最近の学生について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
遅刻は当たり前
タメ口は当たり前
研究よりもバイト
うまくいかないのはみんな人のせい
プライドは高いが学力は低い
競争が不得意(みんな仲良く手をつないでゴールみたいな)

こんなのばっかだね。
2名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 22:03:10
だね。
3名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 22:07:56
空気を読めない奴も多い
4名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 23:14:00
そんな馬鹿を使いこなせる人間が出世できるのです。
わかったら学生のご機嫌取れよw
5名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 23:19:01
違うと思う。ダメな奴の相手は時間の無駄だ。
6名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 23:20:01
そして誰もいなくなった。。。
7名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 23:21:16
我思う故に我在り
8名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 23:42:33
>>7
何を思った?
9名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 00:10:13
時代は変わるもんだ。
人も変わるもんだ。
と俺の前のボスが言っていた。

そんなもんだろ。
うまく使うことだけ考えてりゃいんじゃね?
10名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 02:44:21
ただたんに>>1が3流ラボにいるだけだろ。
3流ラボには人間も3流なのしか集まらんわな。
11名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 03:39:50
5流国家には5流の人間しかいない。
12名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 07:06:46
今は、ポジション不足で、一流の人間が三流の教授のlabに
入らなければ食っていけないご時世なんだよ。
13名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 07:45:24
と7流の人間が申しております
14名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 08:33:50
学生のせいにしてないで論文出せよ
15名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 08:35:01
>>11

在日はさっさと帰れよ
16名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 09:01:45
と、愛国ごっこが得意な
5流国家のオチコボレはのたまわく。
17名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 09:16:29
図星か>在日
18名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 09:52:55
こういうスレは、すさんだ進行になるな(w
19名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 09:55:48
いまの時代に生まれた奴らはひたすら馬鹿のふりしてお荷物教授に合わせなきゃいけないんだからしかたない。
とりあえずバカのふりしてでもアカポスゲットして15年も我慢すれば教授になれるから。
研究はそこから始めればいい。
20名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 09:56:44
>>17
いかれたNationalistとは
一緒にされたくないだけ。
テロるのなら余所でやって。
21名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 10:50:53
>>19
15年の間の我慢つうのが、並大抵じゃないだろ。
95%は我慢できずにタクシー運転手だごるぁ
22名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 11:03:16
ゆとり教育を受けた愚図共だからしょうがない。
23名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 11:30:01
>>19
遅刻は当たり前
タメ口は当たり前
研究よりもバイト
うまくいかないのはみんな人のせい
プライドは高いが学力は低い
競争が不得意(みんな仲良く手をつないでゴールみたいな)

と言う姿勢で15年生き抜くのです。
コツは嫁を教授に気に入ってもらうことです。
たまに嫁に挨拶にかせればすぐに助手にはなれますよ。
24名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 12:24:07
「え〜、意味わかんな〜い」とか言われて殴りそうになりました。
25名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 12:36:07
三流公的研究機関に就職した学生の行動

遅刻は当たり前
タメ口は当たり前
研究よりも家庭
うまくいかないのはみんな人のせい
プライドは高いが学力は低い
競争が不得意(みんな仲良く手をつないでゴールみたいな)
業績は10年たってもない。
研究は好きではないが、研究員という職名がすき。


こんなのばっかりだ。三流だから行政には馬鹿にされるし・・・。
二流になるためには、こいつらを粛清するしかない。
26名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 19:33:17
今の学生は本当に使えません
27名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 19:36:50
ポスドクも使えないのが多い
28名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 19:36:57
このすれは
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1083299103/l50
の2ということでよろしいでつか
29名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 19:45:43
なんかするたびに
「分かりませーん」
「どうしたらいいんですかぁ?」
とか言ってんじゃねーよ。
少しは考えろよ。
30名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 19:55:28
これやってみたらと言うと、どうやってやるんですかと
事細かに実験作業を聞くポスドク
ウザイ、ウザすぎる
自分で調べてやれよ
あんな香具師にアイデア出す気にはならないな
さっさと業界から消えるべし
31名無しゲノムのクローンさん:2005/10/16(日) 21:44:14
167 :名無しゲノムのクローンさん :04/06/26 07:22
1.バイト・私生活が忙しく、最初から型にはいらない。
2.技術を身につけるよう、適当な課題を与えると、難しくて出来ない。
3.手取り足取り教えようとすると、今日は忙しくて出来ない。
4.セミナーで追及すると、わかりません理解できませんでしたまだやってませんやる予定もありません。
5.それじゃあいつごろなら出来るの〜と尋ねると、頑張ります期日はいえません。
6.そのうちウツになって終了。
32名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 00:26:21
英語を読むのがヘタクソ、
論文読めない
これはもう出身大学の偏差値が低いんだからしょうがないとして。
日本語の作文がまた壊滅的にヘタクソで、
しかも時間がかかるんだよな。
企業のエントリーシートに記入する800字に
丸二日かけたのはいいけれども、それでも「てにをは」が
まちがってるんですけど。
33名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 05:45:39
もう、どんな言い訳も通用しないことをはっきりとバカ学生に
認識させなければいけない時期に来ている。
できないのなら退学だという強い姿勢でいかないと。
34名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 06:16:39
お前らはアホか? 学生様あっての教官であることを忘れるな。
学生に給料払っているアメリカならいざ知らず、
学生から金とっている日本のシステムでは学生様の方が偉いんだよ。

タメ口?当たり前じゃん、教授って言ったってインストラクターなんだから、
あれやれこれやれ言われても「めんどくさ〜い」位は言うって。
それを我慢できないようじゃ、インストラクター失格、早く他の人間に仕事を譲ってください。
35名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 06:48:24
お前が逝け
36名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 07:28:59
>>34

教授うんぬんは別にして
年上の人に
敬語を使うのは当然だろ
37名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 07:32:18
>>36
コリアン様ですか? 儒教を守らないからってファビョらないでくださいよ。
アメリカじゃボスのことだって名前で呼び捨てですよ。
38名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 07:59:01
アメリカに池>37

ここは日本だぞ(w
39名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 09:31:18
給料1000万、2000万もらっている能無しの年寄りに、
年収3、400万の安月給の若者がペコペコして雑用して回っている、
そういう言う構図が日本を腐らせていることに早く気づけ。
敬意と言うものは社会的地位ではなくて人間そのものに対して生まれるものだ。

いわんや学生なら、使えない教授やスタッフにはタメ口当たり前だろ、客だし。
「ちょっとそこのオッサン、オレにエタチン教えろや」で十分。
ディズニーランドの授業員だって教授ほど給料もらってねーよ。
40名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 09:37:54
使える学生ならな。
41名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 12:57:09
いい燃料だね
ksk?
42名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 20:41:44
推薦状にめちゃくちゃ書いてやるからな。
43教授:2005/10/17(月) 21:01:05
学生ってほんとバカだよな。
お前の人生は俺の推薦状が握ってるのをてんで知らない。
44名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 21:09:43
手めーの推薦なんて医らねー是
45名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 21:12:54
ば・か・め
46名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 22:06:36
>>43
教授ってほんとバカだよなぁ。
次の行き先決まるまで卒業なんかしねぇってーの。
学生が行き先決まらなかったら、お前アカハラでクビな。
47名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 22:13:18
>>39が実生活では低レベルのスタッフにまでぺこぺこゴマをする幇間野郎である件について。
48名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 22:55:20
>>46  吼えてろ吼えてろwwww
卒業できるとおもってんのか?そもそも?
49名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 23:04:50
ま〜 どっちもどっちだとは思うがなあ

派遣先のラボで所属ラボの悪口に明け暮れてる院生君とか
使えねえ研究員には、さりげなく肩たたきしてっけどなあw

やっぱ良識が科学の本質だろ?w ちゃうか?
50名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 23:08:01
これからはバンバン訴訟が起きる悪寒。
バカ息子にバカ親のセットだからな。
51名無しゲノムのクローンさん:2005/10/18(火) 00:54:48
俺もそう思うが、
問題ある教授を全くクビにしない大学にも問題がある。

今回の阪大や東大のねつ造の件は、
やはり教授は監督責任を取らせて首にすべき。

絶対しないと思う。良くて減俸3か月ってとこ。

52名無しゲノムのクローンさん:2005/10/18(火) 01:04:14
首にしたら大学の損失が大きい
53名無しゲノムのクローンさん:2005/10/18(火) 09:06:54
調査委員会の面々もスネに傷もってたりするから、
厳しい処分が断行できないのだよ。なあ、勤さん?
54名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 02:37:21
捏造なんてしたら研究者として首になったも同然でしょ
相手にされなくなるんじゃないの?
55名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 04:23:10
<首にしたら大学の損失が大きい

いまどき同じクラスの研究者の獲得は難しくなかろう。
いったい何が損失なんだ?
研究者なんて代わりはいっぱいいるぞ。
56名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 05:38:41
誰も責任はとりたくないんだよ
57名無しゲノムのクローンさん:2005/10/21(金) 00:58:19
責任という概念があるのはわかるけど、どこ探しても出てこない、そんな感じ。
58名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 16:29:18
http://p2.ms/7uprf
ぶらくらみるな
59名無しゲノムのクローンさん:2006/01/09(月) 17:28:20
平等と公平は違う
60名無しゲノムのクローンさん:2006/01/09(月) 17:43:41
学生の立場から言わせてもらうと、いくら金を払おうと先生の方が上。
自分の研究やってるところに学生何人もかかえても、給料はあがらない。
それなのに色々世話してくれてるから有り難い。大学に払う金はその代償。
どうしようもない教授とかもたまにいるけど、敬語くらいは使わなきゃね。

>>1に書いてあるような学生は最近の腐った若者の象徴。
同じ年代と思うと残念だし、何より申し訳ない。
61名無しゲノムのクローンさん:2006/01/09(月) 21:07:26
とりあえず対人スキルを向上させろ。>馬鹿院生ども
実験はそれからだw
62名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 21:36:23
うむ。禿同。

挨拶しない、嫌いな人とは仕事の話もしない。それが今の院生。
研究室といえども小さな社会だっていうことを自覚してほしいですね。
63名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 23:19:58
挨拶しない、嫌いな人とは仕事の話もしない、そんなことで
ラボで孤立しててまともな仕事できるわけない
そいつが置いてったローデータチェックしてたら
こんなデータであの学会発表とは
もう捏造のレベル
ペーパーにならなくてよかった
64名無しゲノムのクローンさん:2006/02/06(月) 07:11:31
1 仕事できない
2 ちょっとやったらすぐ安心する
3 まわりに置いてかれる
(繰り返し)
65名無しゲノムのクローンさん:2006/02/06(月) 08:12:03
教授は学生がいなくなったらGrant書けるの?
なら労働力と認めて、給料払え。
アメリカだけでなく、どの国でも博士まで行けば給料もらってるよ。
奴隷扱いは日本だけ。
66名無しゲノムのクローンさん:2006/02/06(月) 08:32:38
日本でも博士に給料出してるとこあるよ。
やる気のある学生にはそれで良い。
>>1が示しているような学生はいなくなっても何の問題もない。
むしろコスト削減&実験の効率upだろ。
67名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:22:48
どっちもどっち・・・

「能力のあるヒトは出世できない」
上にいるのは無能な証拠。

「仕事はデキるヒトに集まる・仕事は忙しいヒトに頼め」
修士卒の助手とかね・・・テクニシャンは大変だ。

「鶏は三歩歩いて恩を忘れる」
今年の修士卒は、ストレートなら酉年だ。
68名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 03:04:41
ラボでマトモにコミュニケーション取ったら、捏造がばれる。
ラボで孤立してるのは、捏造がばれかけてるか、
逆に、上から過度に警戒されてるかどちらか。
69名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 05:50:19
ポストがないなら就職活動して企業のラボに入れば?
博士に金を払わないのだって、博士課程に入る前からわかってることじゃないか。
結局あなたたちは本当の社会に出るのが怖いんだろ?
1の言うことも当たってる。しかし大概、あんたたちの常識も社会に出れば非常識、ってことも多いんだよ。
あんたたちの研究が何か社会に役にたったことある?
70名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 07:59:03
>>65
> 教授は学生がいなくなったらGrant書けるの?
> なら労働力と認めて、給料払え。
> アメリカだけでなく、どの国でも博士まで行けば給料もらってるよ。
> 奴隷扱いは日本だけ。

アメリカの方が学生にはキツイよ。日本の最近の院はぬるま湯だよ。
71名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 08:28:02
無職父親が娘の裸体写真をうpしまくってるぞ!
あぼ〜ん連発中!!削除される前に急げwwwwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139354290/l50
72名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 18:52:34
学位取って行き先ないので
とりあえずRAとして1年限りで雇った

勤務時間は朝8時半から...
て説明したら

学生時代は10時前にならないと来ないのに
毎日8時20分には来てる

おまへは...
(-"-)
73名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 19:01:48
>>72
金をもらっているという自覚が出てきたって事じゃなくて?
74名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 19:58:17
>>72
何か問題でも?
75名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 20:04:38
RAってレチノイン酸??
76名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 20:07:06
>>69 会社員の常識=社会の常識

なんてことを思っているんじゃないか?イタイやつだな。
77名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:03:18
>>76
どこが間違ってるのか説明してみて
78名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:12:07
研究室の常識は社会の非常識で、それはそのままの制度が存続するのであれば
全く問題ないが、wwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会主義国が存続不能になったのと同じく、存続不能であるのは常識だよ。w>>76さん。
あなたが墓場までその常識を持っていくのは勝手だが、周りに迷惑をかけるのは当然だから、そこは理解しないと。
79名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:18:52
>>77
76じゃ無いけど、69みたいな意見はかなりムカつくから、あえて書き込むけど、
多数決が民主主義であり世の中の常識とするならば、会社員の常識は社会の常識だろうな。
だから、69は間違ってない。
そもそも、会社員って言う言葉がアバウトすぎるから、そんなこと議論する意味ないけどね。
でも、1に書かれているような学生像は、どちらかというと研究者志望ではなくて、
適当に大学院に行って企業に入ろうって考えているやつに多い気がする。
だから、1のような学生は、みんな君ら会社員の後輩君になるんじゃない?
69を自分なりに理解すると、
1の若者像は会社では当たり前だからその程度で目くじら立てるなって言っている様にも取れるし。
80名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:23:58
>>69、78、79
要するに、
遅刻は当たり前、タメ口は当たり前、仕事よりもプライベート
うまくいかないのはみんな人のせい、プライドは高いが学力は低い
競争が不得意・・・
っていうのは、今や会社員では当たり前のことであり、
アカデミア志望でない学生さんが真面目に出来ないのは当たり前だから、
いちいち文句言うなってことでいいのかな?
81名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:26:15
>>79
結局行き着くところは、社会主義の保護主義の縁故主義なんだよ。当然展望はなく、発展も無く、将来も無い。
まあだからどうってことは無い。

82sugu:2006/02/08(水) 21:30:16
生物なので聞きたいのですがオナニーすることは脳細胞が死ぬのは本当ですかね 質問スマソ
83名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:32:41
>>69
>あんたたちの研究が何か社会に役にたったことある?

儲けにつながることが社会の役に立つとしか考えられないのは考えが幼稚すぎ。
会社に雇われて仕事している事が社会の役に立っているって思っているのも痛すぎ。
そんなもの比較すべきものではないし、議論しても意味が無い。
84名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:36:02
まあ金になるかならないかで判断するから、企業は分かりやすいんだが、

それはさておき、大学などの研究機関で一番問題なのは、そういうところで成果を出せない人が、研究以外の分野で成果を出せるかというと・・・
恐らくほとんど同じ程度に出せないと強く思われることなんだよな。w まあ現実はそういうもんだがな。wwww
85名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 21:52:01
>>84
そんなのどこだって同じだろ。
企業でも、研究開発部門でダメだったやつが
営業やったからって、上手く行くとは限らない。
大抵の場合は、使えないやつはどの部署でも使えない。

86名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 22:00:49
>>1
至らない点が多く、すみません。
私は、TPOを弁えていれば、あまりに凝り固まった尊敬語を使うことは
避けるようにしています。
学生としては、教官と仲良くなりたいつもりで話していますが、
あまり良い印象じゃないようですね。
87名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 22:32:19
>>86
うち、PIの教授を除く助手も助教授も大学院生もみんなため口w
誰も気にしない。
88名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 23:45:32
>>86
ため口とかでも良いと思うけど、
例えば、何かしてもらった時にお礼を言うとか、
頼む時に、お願いしますと言うとか、
何かミスをした時にきちんと謝るとか、
その程度の礼儀もないやつはかなりいる・・・
そういう事がきちんと出来るのであれば、俺はため口でも構わないし、
学生に対してそれで怒る事は無い。
それは、教員どうしだって同じ事だから、学生だけが許されることではない。

でも、敬語を使うことで、コミュニケーションに壁が出来るんだったら、
そんな建前だけの礼儀は無用だと思うから、その辺をきちんと理解して会話して欲しいと思う。
89名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 00:22:16
いや・・・それは大学院教官としての職務放棄に近いぞ

>敬語を使うことで、コミュニケーションに壁が出来る

敬語がふつうに使えない奴で、誰かハッピーに就職できた奴を
しってるか?
これはたとえば「毎朝ちゃんとラボに来る」みたいなことにも
関連している。
研究のみだけでいいのであれば、敬語も朝型生活習慣も
あまり関係はないんだが、大学院に期待されているのは
それだけじゃないだろう??
90名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 00:23:58
大体、
・敬語を話せない
・一般社会常識範囲内での礼儀を知らない
奴が満足な就職を得られるとしたら(含むアカデミック)
そりゃもうとんでもなく研究において業績がなければ
だめだと思う。CNS換算で5報ぐらい??
91名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 07:44:54
敬語を話せないやつはフレンドリーとかわけのわからない言い訳をする
92名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 10:53:14
敬語が難しいなら、英語でしゃべればええやん
93名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 10:58:21
>>92
いいこといった
94名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 11:02:15
英語でも、丁寧な言い方と、そうでない言い方があるけどな。
95名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 12:57:09
今でも、You had better〜の意味は「〜した方がいいですよ」だ、と中学で教えているのか?w
96名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 12:59:11
海外で日本人PIのラボにいる人へ質問

英語でしゃべる時と、日本語でしゃべる時とで
ボスへの態度を変えますか?
97名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 15:04:10
>>95
学部生にもかかわらず、それをなんと受け取るべきなのかわからんorz
98名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 00:15:30
>>95
中学の頃どんな風に習ったかは覚えとらんけど、
それってもっと強い命令調じゃないの?「〜しなさい」とか「〜すべきだ」的な。
おしえて、偉い人。
99名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 01:11:37
>>83
議論しても意味がないと言うことはないと思うぞ。
どんな仕事であれ、お金をもらって働くってことは入力(給料)に対して出資元に出力(仕事など何らかの成果)を
出すことだろ。

会社員の場合、仕事の出力は直接ではないにしろ、給料の出資元である株主や顧客に還元されるわけだ。
つまり、顧客にはサービスや製品といった形で。株主には株価の上昇という形でな。

ところが研究者の場合どうだ。雇用形態にもよるが、多くは国公立の研究機関で働いている場合、出資者は
国民だったり市民だったりするわけだ。出資者に還元してるか?
お前ら研究者が経済サイクルにはまっていないことだけは事実。
オナニー研究に金出すほどこの国は豊かでないし、金もらってるなら出資者に仕事の
成果を説明するのは当然の義務だと思いますがね。
100名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 02:25:57
基礎研究が病理解明の役に立たないとでも?
101名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 02:51:36
you may had better to do ならよく使うけどなw
102名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 04:25:17
さもないと、大変なことになるからな!
103名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 06:03:36
>>99 出資者に還元してるか?

研究者やプロスポーツ選手は、夢を与えるのも仕事のうち
全てを金で換算するの金、あんた?
104名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 07:50:36
>>99

一見経済活動に無縁な研究活動を通して、いかに日本が日本人が、世界の中で名誉ある地位を占め尊敬去れているか
君には発想の外、縁の無い世界なのだろうな!


105名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 19:14:39
そうやって社会から逃げてきたんだろ、学生のうちからずっとw
吼えるのは勝手だがお前ら全員負け組み。社会に飼ってもらってる飼い犬の
域をでない。
106 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/10(金) 21:32:24
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
107名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:08:09
>>99
何を言いたいのかは良くわかるが、見識が狭すぎるんじゃないの?
もちろん、アウトプットの無い大学研究者を擁護するつもりはないし税金は有効に使われるべきだ。
しかし、大学における税金が投入される研究は、
企業ではリスクが高くて出来ないことを国が率先してやっているという大儀がある。
要は、研究結果を直接換金出来ないかもしれないが、
将来的に有用だと思われるテストケース的な研究に国が税金を投じているわけだ。
それを、まるで経済効果が無いのを無意味・無価値であるかのように煽るのはどうかと思うぞ。
当然、国は国策として力を入れたい分野に多額の予算を与えるわけだし、
それによる研究費分配の偏りもまあ多少問題とはなっているが、
本当の意味で無価値な研究はだんだん生き残れなくなっている。
出資者(国民)に成果の報告をというけど、研究結果は基本的にオープンになっているのだから、
その気になれば、把握できるはずだぞ。
多くの国民にそれだけの共用があればの話だが・・・。
108名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:09:42
>>107
共用⇒教養ね。
109名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:11:06
105 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/02/10(金) 19:14:39
そうやって社会から逃げてきたんだろ、学生のうちからずっとw
吼えるのは勝手だがお前ら全員負け組み。社会に飼ってもらってる飼い犬の
域をでない。
106 名前: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/10(金) 21:32:24
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
110名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:11:58
>>99、105
世の中の公務員はみんな負け組みですか?
111名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:20:16
99みたいなやつって、自分の身近にあるもの以外の価値観って認められないんだろうな・・・。
女性がアダルトビデオとか風俗の存在を自分にとって無意味だから、
公共の場から排除しろ主張するのと同じ。
公然と存在しているものには、それなりの社会的意義があるって解らないのかね?
男性の性欲を満たすためだけにAVや風俗の存在が認められていると思ったら大間違いだ。

それと同じで、基礎科学研究も科学者の自己満足のために存在しているわけじゃない。
何のために税金を使ってまで基礎研究が必要なのか99にはもっと考えて欲しい。
112名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:28:20
>>将来的に有用だと思われるテストケース的な研究に国が税金を投じているわけだ。
そんなことは言われなくたってわかってるわボケが。そんなんじゃくて、じゃその税金は
誰が払ってんだって話よ。その、出資者に還元してるかってことを言ってるわけよ。

>>それを、まるで経済効果が無いのを無意味・無価値であるかのように煽るのはどうかと思うぞ。
別に儲かる儲からないの話は一言も書いてない。要するに金じゃなくても
何かしらの形で出資者に還元しろって言ってんの。読解力ないね。

>>出資者(国民)に成果の報告をというけど、研究結果は基本的にオープンになっ.....
なってねーよ。電子版は高いライセンス料払わなきゃ見れないだろうが馬鹿め。
そんなもんオープンになってるとは言わん。

>>多くの国民にそれだけの共用があればの話だが・・・。
お前企業で同じ時仕事して、同じこと株主に言えるか??
「あなたに教養があれば僕の研究は理解できます」ってよ。まぁ、よほどじゃなきゃクビだよ。
金がどうこうってことじゃなく、出資者に対しての説明ってのはそんなお高くとまっていいもんじゃない。
要するにお前ら甘やかされてんだよお上に。
113名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:35:58
>>女性がアダルトビデオとか風俗の存在を自分にとって無意味だから、
公共の場から排除しろ主張するのと同じ。

どこがよ。別に俺はお前らがいようがいまいが関係ないしな。だからお前らが生きようが
死のうが知らん。排除しろなんて一言も書いてない。君も読解力ないね。

>>何のために税金を使ってまで基礎研究が必要なのか99にはもっと考えて欲しい。
必要ないなんて一言も書いてないだろうが。ったく、どうしてこのスレの連中は
こう読解力がないかね。理系だからとか、そんなん以前の問題。
114名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:49:03
>>112,113
いったい何をしてもらいたいんだ?
何かしらの形で出資者に還元って言ったって、色んな還元方法があるだろう。
ニュースで話題になるような研究成果は、それで既に還元だろう。
医療分野でも食品分野でも、バイオ産業でも、
将来に何かしらいい影響があるような報道のされ方をしている研究結果は少なからずある。
それじゃ満足しないのか?
何年かに一人、ノーベル賞学者が出るのは、日本という国家に対する名誉の還元じゃないのか?
明らかに目に見える形でアウトプットがあるじゃないか。
115名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 01:56:26
>>99=112=113
お前自分が出資者だというのなら、税金というものの認識をはき違えている。
お前の税金は国家に対する出資なのか?
税金なんてもんは、必要最低限の国民の義務であり、国家の運営に使われるものだ。
間違っても、科学振興のための出資ではない。
お前は警察官に向かって、俺が雇ってやっているんだと言えるのか?
お前の発言はそれと大して変わらんぞ。
自分で財団でも作って、研究助成金でもばら撒けるような身分になってから出資だなんて言ってください。

116名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 02:06:23
>>出資者(国民)に成果の報告をというけど、研究結果は基本的にオープンになっ.....
なってねーよ。電子版は高いライセンス料払わなきゃ見れないだろうが馬鹿め。
そんなもんオープンになってるとは言わん。

それはあなたの理屈でしょーっと。
金払って見れるだけ良いじゃねぇか。
企業なんて基本的に決算の数字しかださねぇくせに・・・。
それともあんたの会社は一般株主に研究結果公開するのかよ?
117名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 02:09:34
>>113
>必要ないなんて一言も書いてないだろうが。

必要価値を認めているんだったら、四の五の言わずに黙って金出せやコラ!
118名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 02:15:40
スレ違いだ。。と思ったけど、
>>1に示されているような学生がボスや先輩に叱られたら>>99みたいな発想になりそうだな。
ぼくちんの事悪く言うヤツなんてみんなサイテーだ〜、みたいな(笑)
実際にそういうヤツいたし。
119考え方:2006/02/11(土) 06:33:08

137億年前にビッグバンで宇宙が生まれた。
以来
30万年かけて宇宙が冷えて原子核と電子が結合し原子ができた。
30億年かけて宇宙ができた。
90億年かけて太陽系地球ができた。
97億年かけて生命が誕生した。

それらを見たわけではないが信じる。

相対性理論や量子論はわからないが正しいと信じる。
同様に進化論を信じる。
生物学は、デカルト「我想う故に我あり」を否定、
「我ありゆえに我想う」といった。

つまり実体のない精神は存在しないことを証明した。
それを信じる。神はいない。極めて自然にそう思う。

神の存在を信じる人達がいることは
否定しない。
勝手に信じたらよろしいかろう。
120名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 06:43:32
うざい
あほくさ
さっさと実験してペパー書けよ、おめ〜ら
121名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 15:59:53
>>120
半同
122名無しゲノムのクローンさん:2006/02/12(日) 00:28:50
>>114
>いったい何をしてもらいたいんだ?
あーもう。まったく。どいつもこいつも読解力のない馬鹿ばっかだな。
しょうがねぇ、じゃ主張を二つのキーワードでまとめてやる。

「出資者への還元」「出資者への説明責任」
このふたつだ。これで読解力のないお前らにもわかるだろ。これでわかんなきゃ知的労働
はあきらめろ。
>何かしらの形で出資者に還元って言ったって、色んな還元方法があるだろう。
確かにノーベル賞やバイオ産業など、うまくいっている例もたくさんあるだろう。それは十分に
還元と言えるな。しかし、それの何十倍も失敗しているケースもあるはずだ。そういった
ことを説明しているのかということだ。それが説明責任。出資に対する用途は説明する義務があるんじゃ
ないのか?

>>115
>お前の税金は国家に対する出資なのか?
>税金なんてもんは、必要最低限の国民の義務であり、国家の運営に使われるものだ。

「国家の運営に使われるものだ」=「国家に対する出資」
この簡単なロジックにすら気づけないなら研究など辞めたほうがいいと思うぞ。
明らかに出資だ。あまりに公共性が高いため、それを義務付けているだけだ。

>>116
>それはあなたの理屈でしょーっと。金払って見れるだけ良いじゃねぇか。
株主は金払って株主総会行くのか?結果をオープンにするというのはただ媒体に
情報のっけりゃいいってもんじゃない。

>企業なんて基本的に決算の数字しかださねぇくせに・・・。
一定以上の株式を持っていれば財務担当者に説明させることはできる。

>>117、118
頭の悪さを露呈してるな。一貫して同じ主張をしているのだが、お前らには難しすぎたようだな。
123名無しゲノムのクローンさん:2006/02/12(日) 05:23:45
はいはい、おみゃーの主張は良くわかったよ。
スレ違いだからどっか他でやれ。
124名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 12:45:06
まぁ上があれじゃぁ下の学生もやる気なくすわな。
夜○時まで滞在義務とか作らんでも楽しかったら勝手に残るわ。
125名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 14:47:58
>「出資者への還元」「出資者への説明責任」
>このふたつだ。これで読解力のないお前らにもわかるだろ。

何をどうすれば理解していると、わかってもらえるのかな?
まず、大学での研究を企業でのそれにそのまま当てはめようとしているのが間違い。
存在意義も、目的も違うのだから、同じに捉えられても困る。
で、お前の主張だが、それは我々に言うべきことではなくて文部科学省に言うべき事。
我々に予算を配分しているのは、国家のお役人であり、その予算の使われ方を把握すべきは、お役人の仕事。
我々はもらった予算で、国が納得するような研究結果を出す事に努めるだけ。
お前の会社では、役員ではなくて、研究所の社員が株主総会で決算報告をするのか? ちがうだろ?

あと、俺はとりあえずお前の主張は間違いではない事を認めるし、他にもそう思っている奴もいるだろう。
ただ、現段階ではそういう意見を声高に主張している輩はマイノリティーであり、
お前一人がこんなところで主張していても、何もシステムは変わらない。
出資だのなんだの言っても、会社だって一口株主が何言ったって経営方針は変わらない。
現在のシステムに多くの人が無関心である以上、一部の人間が正当な主張をしても何も変わらないし、
我々はその現行のシステムを利用して研究をするだけ。
子供じゃないんだから、正論では曲げられない事も世の中にはたくさんあるんだと学んでくれ。



126名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 14:57:04
>「国家の運営に使われるものだ」=「国家に対する出資」
>この簡単なロジックにすら気づけないなら研究など辞めたほうがいいと思うぞ。
>明らかに出資だ。

仮にそうだとして、お前は国家に出資している。
それでいいだろう。
で、国家は大学に出資している。
お前が大学に出資しているのではない。
お前がとある企業の株を一口持っていたとしても、その会社の株主総会には出席できるかもしれないが、
その会社が出資している子会社には何の関係もないだろう。
経営権を持つぐらいの大量の株を持っていれば別だが、お前がそんなに国家に出資しているとも思えん。
国のやることが信用できんのなら、お前が日本人をやめてくれ。
127名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 15:07:51
最近の助手について

1 :名無しゲノムのクローンさん :2005/10/16(日) 12:27:08
面と向かって文句を言えないくせに酔っ払って教授の悪口
2ちゃんではCNSホルダーの憂国者    ←
留学したこともないくせにアメリカならPIになれると不満を言う
たかが助手のくせに実験もしないで指導者面
本や論文で見ただけの実験を学生にやらせる(当然うまくいかない)
失敗は学生の質のせいにする

こんな情けない奴が多くない?

128名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 02:33:23
研究内容を一般の人へ紹介って、大学でも研究所でもやってないか?
大学だと学祭に合わせて、研究所では夏休みあたりに期間限定で一般開放、みたいな感じでやってると思う。
研究室のHPとかでもやってるとこあるよね。まあ、一般向けではないかもしれないけど。

一般の人に理解してもらう努力は多かれ少なかれどこもやってることではあるはず。
ただ個々で行っているし、広報なんてろくすっぽしないから大半が知られていない。
そういうのをまとめてみたら面白いとは思うけど、維持すんのにめちゃめちゃ時間と金がかかりそうだな。
129名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 19:38:01
>>122
まあ、あれだ。おれは企業研究者だが、
今や銀行に税金が兆単位で注入され、多くの民間企業はそれに群がってぶら下がってる状況だよ。
それで納税者に還元できているかと聞かれても答えにくいことだ。
それに日本の企業はまだまだ護送船団に守られてるから何とかなってるんだよ。
君の意見は新しくはないが、自己完結してるのであえて否定はしない。
あとは君が経験値を上げて、現実を知ることを期待するよ。では。
130名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 22:21:51
>>124
> 夜○時まで滞在義務とか作らんでも楽しかったら勝手に残るわ。

実際に>>124氏がどういうヤツがはわかんないけど、
自分がやってる実験の意義を理解していないヤツに限ってこういう事言うよな。
そりゃ指示通りに手先だけ動かしてたらつまんねーし、理解していないが故の失敗も多い。
自分の不勉強を棚にあげて、文句だけは一人前。
丁寧に説明してやってもメモすらとらない。
自分が選んだ配属先or進学先ラボだろう。楽しくなかったら自分で面白そうな突破口を見つけてみろ。
話はそれからだ。

念のため重ねて言うがコレは私の私見であり、>>124氏がそうだとは言っていない。気を悪くなさらぬよう。
131名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 01:09:10
なんか指示すると、
「今〜〜〜してるので忙しくて無理です。」とか平気で言っちゃうやつ多くね?
修論用の図を作っているので今日はトランスフェクション出来ません、とか。
ウェスタンやってるので忙しくて調べ物は出来ません、とか。
出来ませんじゃねーんだよ、ヤルんだよ!テメーの仕事だよ!空き時間は自由時間じゃねぇんだよ!
も〜、ホントに嫌。やる気無いなら大学なんて辞めればいいのに。
学費払っていながら学ぶ気が無いヤツらってニート以下だよね。
132名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 01:19:02
指示の内容によるな
だいたい学生時代は「教授や先輩など自分の研究の道具」ぐらいに考えないといけない
上の指示にハイハイ従って自分の意思を持たないようじゃ大成しない
もっとも自分の意思も持たず上の指示も聞かない奴も多いが
133名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 02:02:48
>>132
> 指示の内容によるな
> だいたい学生時代は「教授や先輩など自分の研究の道具」ぐらいに考えないといけない
> 上の指示にハイハイ従って自分の意思を持たないようじゃ大成しない
> もっとも自分の意思も持たず上の指示も聞かない奴も多いが

最後の一文は同感だが、学生のうちから「教授や先輩など自分の研究の道具」なんて思っていたら世の中生きていけないよ。
上の指示には従いつつ、自分の意見もしっかり主張。コレ最強。
っていうか、これが普通だろ。
134名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 02:17:55
いや それよりも出席日数の足りない修士をひとり 見せしめに留年させればいいのだよ
前例が一例あるだけでみんなうそのように従順になる
そんなもんだ
135名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 02:40:08
>>132
> だいたい学生時代は「教授や先輩など自分の研究の道具」ぐらいに考えないといけない

自分の研究をすすめるために、スタッフや先輩の知識やわざをどん欲に吸収して、
自らの糧とする、という意味なら賛成。
でも、最近の学生には「学生様」って意識をもってるやつもたまに居る。
「オレ様は授業料を払ってやってんだから、お前らスタッフはあらゆるサービスを
提供するのが当たり前」って感じで「自分の道具」と思われたんじゃ、かなわんな。
136名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 05:35:40
>>131
なんか分からんでも無いね。自分の限界を始めから設定して無理して
超えようとしないというかなんというか。破綻する経験もいいことなのに...
137名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 09:47:20
>>132
お前は大成したのか?
138名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 14:06:23
学生も教職員も真摯に自分の仕事に打ち込むべきだ。
139名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 23:37:25
まぁあんたがたアカデミックの就業状況を見れば従いたくなくなるのも当然かと。

>>131
そーいうのをマネジメント能力不足ってんだよね。
「やれ」っていって「はい」っていうのはコンピュータと機械ぐらいだと
思っておいたほうがいいぞ。指示に対して理路整然とした理由付けが
なされていれば自然と従うものよ。あんた上に立つ柄じゃないな。
140名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 23:47:25
>>139
理路整然とした理由がつけられていたとしても、「やだも〜ん」という感性
というか、感情というか、そういうものには勝てない。
139のように、志の高い人ばっかりじゃないんだな、残念ながら。
141名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 23:54:37
138がいい事言った。
142名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 00:51:40
>>139
>あんたがたアカデミックの就業状況
そんなもんラボによってピンキリだろうが。
自分のラボ=アカデミック標準とでも言いたいのか?おめでてぇな。
もうちょっと視野を広げて生きていかないと頭の硬い人間になっちまうぞ。
143131:2006/02/23(木) 01:14:50
>>131ですが。。
私の言っている「指示」というのは決して雑用的な仕事ではないです。
そのデータだとネガコンになってないからこういうコンストラクト用意して、とか。
キミのやってるタンパクのアミノ酸配列とドメイン構造くらいは自分で調べておいてね。とか。
なんか理路整然なんてレベルではなく、、かなり低次元なお話なんですよ。
144名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 01:30:42
>>131=143
それって指示というより、研究上の指導ですよね。
つまりは、学生の自分自身の研究テーマへの取り組み姿勢そのものが問われてるって
ことではないかと思います。
所詮、尻たたいても、動かないやつは動かないんだと思います。
145名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 01:32:30
わかってねーなー。そんなん普通じゃボケ。仕事内容そのものじゃなくて、進め方を
決めるのがマネジメントだ。
「できない」って言われたら「なぜできない?」「いつならできる?」
とか問い詰めて、プライオリティーを理解させるべき。
あれやれこれやれ言われていい気分するやつはいないし、大体学生ごときに
「できません」って言われて腹立ててるようじゃだめだな。
ある意味人身掌握術みたいなとこもあるが、手足のごとく「コントロール」するんだよ。
「使う」んじゃなくてな。
146名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 01:33:46
145to143
147143:2006/02/23(木) 02:00:49
>>145
「使う」ではなく「コントロール」
まぁその通りなんだけどね。そう簡単にはいかんのよ。
少しおだてりゃヤル気になってくれるような奴なら扱いやすいんだけどなぁ。

つーか、義務教育じゃないんだし、俺がそこまでする必要ねぇだろ。とか思っちゃうんだけど。
↑コレについての意見希望>>145さん他
148名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 02:01:45
>>145
>なぜできない?:
修論用の図を作っているから、ウェスタンやってるから
>いつならできる?:
??今日は出来ません

要は、プライオリティーの判断を学生に任せるかどうかでは?
プライオリティーを理解できない学生に関して、それを教官が判断した時点で、
あれをやれ、これをやれ(&それをいつやれ)と言ってしまうことになるよう
な気がするんですが。


149名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 18:14:34
145
>なぜできない?:
修論用の図を作っているから、ウェスタンやってるから

こうきたら、「それっていつまで?」とか「すぐに必要なものなの?」とかで
優先度を確認する。もし今日明日までの仕事なら仕方なかろう。その場合は
そいつの言っている仕事の優先度は高い。
しかし「○月中です」とか「〜までです」とか、期間がある場合、自分が
させたい仕事と比較する。もしその仕事と並行してやれそうならそれを
やらす。また明らかに不必要な仕事をしている場合は
「それは今やることじゃないんじゃない?」と言って中止させるべき。
プライオリティーの判断をすべて学生に任すと勝手なことしだすだろうから、
よく話し合うことが大事。これマネージメント能力とコミュニケーション能力。
150名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 00:37:48
>>149
今やってる仕事をデザインする時点で、「自分がさせたい仕事」をやらせられて
いないってところで論理的に破綻してるのでは?
結局、最初から「自分がさせたい仕事」をやらせることが重要なんだろうし、
そういう意味においてマネージメント能力とコミュニケーション能力ってのは
分かるけど、とどのつまりは「お前らはオレの言う通りにやってりゃいいんだ」
ということを言っているような気がするな。
個人的には、そういう考え方自体は否定しない。むしろ、学生様のご機嫌(自尊心)
を損ねないように気を遣いながら、こちらがやって頂きたいことをやって頂くか
に腐心している。
151名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 00:52:46
そんな研究上の指導を聞き入れない学生なんか放っておけばいいのでは
一応指示を出した以上はそっちに責任はないしそれで痛い思いをすれば少しは懲りて学習するだろう
で、発表の時に「それネガコンになってないよ」とか突っ込むw
逆に痛い思いをしなかったらそれはそっちの判断が間違ってたって事だ
無理にやらせて学生に「やりたくもない事やらされた」なんて思われたらいい気分もしないし後々に悪影響が出る
152名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 00:58:45
「だから言っただろ。言ったことをきちんとやらなかった君が悪いんだ。
でも、今となってはもうどうしようもないよね。留年するか、退学するか、
こちらとしては、どっちでもいいんだよ。君の好きにすれば?」
と、言ってみたい。
153名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:05:35
どっちも一理あるからなんともいいようがないよな
ワガママを言えばどっちも正しいし、謙虚に考えればどっちもおかしい
上の人間が謙虚になる必要はないんだろうが、誰がそれを指示するかによって
納得するかどうかは変わるんじゃね?
154名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:08:40
>>152
それをやると翌年から誰も来なくなる罠
現実的にはゼミや中間発表でボロクソにやられるぐらいがいい薬になる
どうもここで主張してる奴は「僕チンは上の立場なのに学生ごときが逆らうなんて、むき〜」的な大人げさなが目に付く
155名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:18:23
>>154
プロセスの問題では?
セミナーや中間発表でボロクソにやられても、指摘された通りにやらなかった
としたら?普通は、そういうプロセスを経て、まあ、現実に目覚めるわな。
156名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:23:57
>>152
言う相手にもよるがな。
今の時期は就職志望の学生はどうしたって忙しいわけで。それは就活経験のない
あんたがた(ある人いたらごめんなさい)が口出しすることじゃないしな。
だらだらしてて怠けてるやつにはそれは効果ある一言だけど、実験もしたいけど
修士で社会に出たい、だから就活する、っていう学生に対してはアカハラでしかないよね。

自分の思い通りにならない学生はみんなダメ学生だと思ったら大間違い。

中には将来、あんんたの数倍の報酬で働く学生もでてくるかもしれなのに。
157名無しゲノムのクローンさん :2006/02/25(土) 01:24:26
まー 学生を教えるつうのは大変なことだw

彼らは授業料も払ってるし、研究室つうのも一種の学校だから
当然、正しい方法論や技術を学ぶ権利がある。
てか、教員はそれで報酬を受け取ってる部分もあるので
一定の水準まで持って行く義務があるわけだ。
どうもならんアホ君に対しては、別な道、社会でうまくやってけるように教えなければならない。


「学校」には入るための試験、
理解と技術&能力をチェックするための試験が準備されて当然だが
このへんが研究室配属になった段階で消えちまうんだよね。
まあ、強く主張すればウチらもテストの嵐に晒されるかもしれんし
なんとも言えんけどなあw

しかし、自動車学校程度の厳しさと教官のトレーニングは必要だろねw
一種の「実務教練」をやるためには、学ぶほうも教えるほうも大変だつうことよ。
158名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:29:30
今の学生は確かに向上心も出世欲も少ないけどな・・・

かといって、それに流されて教員の指導力がつられて落ちるのは黙っていられない
うちのボスが真面目に考える人で本当によかった

学生の問題は大学だけじゃなくて、そこまでの教育機関の問題も大きいよな
159名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:33:40
>>156
さすがに今の時期ではないでしょ。言うとすれば、M2の1月頃かな?
つまり、修論提出とか、演習の単位認定のギリギリの頃。
それまで言うこともきかずに、遊び(?)惚けてれば、自業自得だな。

160名無しゲノムのクローンさん :2006/02/25(土) 01:36:32
つーか

こんな泥臭い仕事に就職するために、血眼になってる方々つうのも
なんか「勘違いしてね〜か?」とたまに思うことはあるねw

向き不向きがあるんだよ。

まあ、我こそは素晴らしいラボを立ち上げてみせるぞ!つう
気概のある人は将来の為に重要だし、おおいに結構だとは思うがねw
161名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:39:03
少し前までこのスレは「物事の優先順位が分からずに指示に逆らう学生をどうするか」といった感じなのに、なんか「怠けてる学生をどうするか」みたいな流れになってない?
前者は本人に悪意があるわけではないから難しい問題だが後者は留年させるなり何なりさせればいいだけの話
162名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 01:40:37
後者は>>161の言うとおり
というか他に使いようがないよな

問題は前者だ・・・・・・・・
163名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 02:17:42
まー

人前で恥かいて、反省しつつ成長するしかねーんでないの?w

成長せずいつまでも馬力で押し通そうとする人は、アホで済めばよいが
注意力が散漫となり「事故」につながるから、現実問題として周りは警戒すべきだと思うね。

ヘタすりゃラボがおとり潰しになるわけでw

164名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 02:57:49
学生だけど、学校なんて楽しいのが一番じゃね?毎日遊びにいってるようもんだぜ!!学生最高!!!
165名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 03:08:46
そりゃぁ良かった。
166名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 03:24:57
すまん朝生みてた
167名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 03:48:47
>>164
いかにもマスターか暇なポスドクのカキコだな
168143:2006/02/25(土) 04:09:40
>>161
話の流れでそういうふうになっちゃったんだけど。。
私的には後者のような学生のことを言いたかったのですよ。
ウェスタンの空き時間なんて腐るほどあるんだからその時に調べ物しなさいな、と。
でも今の学生さんは空き時間っつーとお喋りしてたり、どっか遊びに行っちゃったり。
アレやってるからこっちは無理、ってのはタダの言い訳なんですよ。

ラボとしてはこんな学生さんに留年なんてされても困るでしょ。
かといって教育機関である以上「お前、やる気無いなら来なくていいよ」なんて言えないし。

私個人的には「こっそり」サボったりする学生のほうが可愛いんですけどね(笑
やる事しっかりやってる奴はチョットくらいサボっても見逃しちゃいます。
こういうトコが甘いのかな。。
169名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 04:17:24
やることちゃんとやってれば、ゆっくりする時間あってもいいんじゃない?
170名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 10:56:57
バカな学生は放置が一番。
ただし、研究室のルールを破ったときは徹底的にいじめる。
これで、学生は来なくなって一件落着。
171名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 11:01:58
>>168
時間の使い方とか、自分自身のコントロールをできてる学生さんは、
例えばその実験を失敗しても、それをどうリカバーするかとかを
きちんと考えるしね。結局、それってのは、本人の意識の問題なんだと
思う。「なんでお前うちに来たの?日本中にたくさん研究室があるのに
なんで、よりによってうちなの?」と言いたい学生さんが、うちにも居る。
そういう奴に対しては「お前来なくていいよ」と、マジで申し上げたい。
172名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 11:27:54
>>170
赤腹助手登場?
173名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 11:41:22
朝は遅い、口答えはする、当番はサボる、自分では何も満足にできない、
こんな学生は、当番をサボったときには教官全員でくそみそに注意し、
発表が適当だったら、これもくそみそにけなし、そして実験は放置する。
そしたらこなくなって一件落着。
174名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 12:17:04
>>173
おいおい、他の教官を巻き込むなよ。
自分ひとりで責任もっていじめをやれよ。
注意とか指導と称したいじめが多いのは考えモンだ。
175名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 12:50:05
>>173
当番さぼったぁ!??あぁ!?
おまw、ちょっw、いくつよ!?
小学生みたいだな。

確かにサボるのはよくないだろうが、そんなもん手空いてるやつがやればいいわけで。
自分が当番じゃなくても、俺はそいつがいなくてやってなければやるし、
逆に俺がいないときは他のやつがやってくれてる。で、
「こないだ当番だったよー。やっといたけど、次はヨロシクね。」
「あ、ごめんごめん。」
この程度の会話ですむわけだ。

なんか、やっぱしアカデミックのやつらって知識は人並み以上なんだけど、
社会性は無いに等しいよな。世の中から排斥されるのがよくわかるわ。
176名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 13:14:47
「こないだ当番だったよー。やっといたけど、次はヨロシクね。」
「あ、ごめんごめん。」

学園ドラマじゃあるまいし。
誰がサボってる奴の仕事を進んでやるか、アホ草。
177名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 13:34:14
>>175
そんな暇な時間ないよ
せっかく時間があるなら実験なり何なりしたいし
178名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 13:52:44
サボる奴が一番社会性が無いと思うが。
179名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 17:28:44
「先生!この前、1班の○○君はお掃除当番をさぼりました。いけないと思います!」
「おれだけじゃねーじゃん!△△だって、ゴミ捨ていったあと、掃除の時間が終わるまで
戻ってこなかったじゃんか!」
「□□は、この前、金魚鉢の水換えをさぼりました!」
「××君は、給食当番のかっぽうぎを、ちゃんんと洗って次の当番に渡しません!いけないと思います!」

こんなレベルだな。ヤレヤレ...
180名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 17:36:09
>>179
違ぇーねぇー
181名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 17:36:54
サボるやつはとことんさぼるから。

PCRが入る前は電気泳動してる時はキャッチボールしてたなぁ。
182名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 17:51:07
>>181
>PCRが入る前
歳がばれまっせ、旦那。

今はPCRやってる間にキャッチボール?
183名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 17:56:14
いまどきのPCRなんて1時間もかからないでしょ。
PCRの間にプール行ったりジム行ったりしていた頃が懐かしいね。
184名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 18:28:40
あのねえ、培養室の掃除(溜まった使い捨てピペットの山とか滅菌パスツールピペットの補充とか)や
洗い物・チップ詰めなどをサボられるととても困るのよ。
サボる奴は決まっているから、たとえ親切心でやってあげても、
またサボられたら、こっちもむかついてくる。そういうバカにはほんとに辞めてほしいよ。
特に、179や180にはうちの研究室には来てほしくないね。
185名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 19:39:06
>>184
>特に、179や180にはうちの研究室には来てほしくないね。
おまえ、文脈というか、行間をよく読めよ
186名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 20:02:38
>>184
そんなのテクの仕事だろ。
アンタのとこみたいな貧乏ラボじゃ仕事の効率悪そうだねw
187名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 20:04:45
>>184は、ラボのセミナーでとんちんかんな質問とかしてそう。
188名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 20:50:31
>>186
テクは普通,修士卒で現場経験数年あったりするんで
大学院生よりも優秀っす.
そんなヒトに掃除とか洗い物とかさせるなんて
もったいないっす.そういうヒトには
論文になる重要なデータを出してもらうです.
189名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 20:58:06
>>188
最近は、就活で正規社員に採用されなかった連中が派遣会社に登録していて、
そういうのが来たりすることもあるから、当たりハズレが大きいのも事実。
190名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 21:24:53
「当番やってないっ!」って後輩いびり倒して卒業して言ったD学生。
今年、会社からいびり倒されて戻ってまいりました。研究生で。

ラボで威張ろうがなんだろうが、一歩外へ出ればゴミ扱いの現実......orz
191名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 21:32:06
>>188
テク乙

つかそんなにできるテクは見たことないが。
うちのラボのスタッフ院生の大半は旧帝医卒だから
テクに勝ち目無いってのは当然かもなw
洗いものとチップ詰めは近所のおばちゃんが、
テクはベクターのコンストラクションとか細胞の準備とか。
今までいくつからラボ渡り歩いてきたけどこんなところがテクの仕事。
直接データになるようなアッセイはとても任せられないな。
192名無しゲノムのクローンさん:2006/02/25(土) 22:55:35
>>175
>俺がいないときは他のやつがやってくれてる。
他のやつが忙しくて出来なかったら?
お前のせいで何人かの実験が止まったり、貴重なサンプルがただのゴミと化す事もあり得る。
認識が甘すぎるよ。
他人に迷惑がかかる行為は厳禁だ。
責任感なさすぎ。社会に出たら即リストラ候補だな。

>>190
当番をサボる事に限っては後輩側に非があるのは明白。
文句言うならきちんと自分の責任を全うしてからだ。
いびられるのが嫌ならスキを見せるな。
で、そいつよりいいデータだして見返してやれw
193名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 00:32:30
>>192
まあ、>>175は、すごく雰囲気のいいラボに居るか、あるいは研究室に
配属もされてない学部生かもしれないし、暖かく見守ってやれよ。
ただ、自分がやらなくてはいけないことをやらないことが、どれだけ周囲に
迷惑をかけるかってことに対する認識が甘いってことは同感。
例えばアルバイトとか、そういう社会体験を通して、身を以て思い知って
おくことは重要だと思う。そういう社会の常識を持たずにラボに入ってくる
学生がここ数年、目に見えて増えているという気はするな。
194名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 00:46:46
学生が液体窒素の補充を忘れたために、
細胞のストックをすべてダメにしたラボを知っている(うちじゃないよ)。
そこの助手の人はマジ切れてたみたいだけど・・・。

結局、学生という社会的責任を問われない奴らと仕事をする以上、
自分の身は自分で守るしかないんだよね。
バッファーとか酵素、プラスティック製品など、共用で注文・使用していて
必ずストックが在るのが前提のものでも、
自分が大事な実験をする前には、一通りのストックがあるか出来るだけ確かめるようにしている。
マジでたまに使いたい試薬が無い時あるし、しかも注文もされてない事がある。
サボり学生を責めるのもいいが、皆が自己防衛意識を持つのも大事だと思う。
195名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 01:06:24
そんなの常識ジャン、できない学生を責めてもしょうがない、
だってできないんだから掛け算できない子供を家庭教師が
おこったってしょうがない。できないものはしょうがないから
ちゃんとできるようにケアして少しでも労力としてデータ
だしてもらうようにしてる。
196名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 01:44:56
>>195
あんた優しいな。
きっといい指導者なんだろうね。
197名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 02:09:48
>>195
学生=労力(苦力の間違え?)って、きっといい指導者なんだろうね。
198名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 02:30:03
液体窒素なんて業者に言いつけておいて定期的に確認させて、
勝手に補充してくれるものだと思ってたけど。
皆さんのラボは大変でつね。
199名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 02:42:12
>>198
もしそれで業者が忘れでもして、194みたいになった場合は、
賠償とかしてもらえるのかな?
売り物で値段の付いている一般的な株化細胞ならともかく、
ラボで樹立したオリジナルの細胞なんかは、賠償の対象になるのだろうか?
法的にはPricelessだよね?
200名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 02:45:23
っていうかさ〜、結論から言うとこの業界終わってるよね。

正規の人間がそんな資材管理までやらなきゃいけないなんてな。
普通、ある程度の規模の企業だったらそんなもん全部資材管理部がやってくれるし
あとなに、掃除?当番?
そんなもんねーよw
小学校じゃねんだからwそんなもんビル管理会社か清掃会社がやってくれます。
そんな腐った業界にも一声助手の公募がかかると、募集の何百倍も集まるんだろ?

一回でいいから普通に企業で働けよ。
いかにお前らが無駄なことやってるかよーーくわかるぞ。
いかにお前らが無駄な存在かもよーーくわかるぞw
201名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 03:01:36
いや、超零細企業だから
202名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 06:44:13
ちゃんと教えれば済むこと。
決まりを守らなければ、いじめられて放置されるということを。
こんなの研究室に限らず、社会に出たら当たり前のことだ。
上から首を言い渡されないだけでも研究室はまだ甘い世界だ。
会社で素行不良は一発首だぞ。
203名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 12:01:20
くされDQN助手が勝手に作ったルールでも従わないといけないのか?
しかも、そのことをきちんと説明してくれないから、何がどういう
決まりかもわからない。だが、なんか知らんがルールがあるらしい。
で、お前はルールを破ったとかいっていじめられる。納得がいかない。
掃除当番とか液体窒素の補充とか、目に見える決まりならまだマシだ。
204名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 12:04:06
目に見えない決まりの具体例をどうぞ>203
205名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 12:08:47
まあ細かいルールのことばかりうるさく言う奴で、データ出してる奴は一人も見たことないけどね。w
わざと知っててルールを破る奴はDQNだが、そうじゃなければそんなのお互いにフォローするのが社会の基本だろ。
まあそんなところで隙を見せないのが競争だと勘違いしてるのが圧倒的多数なのが、
いくら研究費をつぎ込んでも成果の出ない原因なのは明らかなんだけどね。あと捏造の温床でもある。
206名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 12:41:38
>>199
商売でやっている以上忘れるなんてありえないよ。
あなたのところ、よほど質の悪い業者が出入りしてるの?
207名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 13:01:44
液体窒素の補充業って商売、ほんとにあるの?
うちは、自分たちで汲みにいくから、そんな業者があるのって知らない。
大学構内の極低温の施設に液体窒素のタンクローリーは、ときどき来てるけど。
208名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 13:06:20
ふーん大学によっていろいろあるんだね。
209名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 22:16:37
>>205
>まあ細かいルールのことばかりうるさく言う奴で、データ出してる奴は一人も見たことないけどね。w
お前は何年研究してきたんだ?そんなラボはもう終わってるから今すぐ辞めた方がいいよ。

> わざと知っててルールを破る奴はDQNだが、そうじゃなければそんなのお互いにフォローするのが社会の基本だろ。
これについては同意だが、フォローするにも限度ってもんがある。サボる奴なんて常習犯だろ。

> まあそんなところで隙を見せないのが競争だと勘違いしてるのが圧倒的多数なのが、
> いくら研究費をつぎ込んでも成果の出ない原因なのは明らかなんだけどね。あと捏造の温床でもある。
意味不明。どこをどう捉えたらこのような結論になるのか。小一時間問いつめ(ry
210名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 22:49:52
>>202
企業に勤めてから言えやニートが。
俺も院出だけど、全然違うからね、会社って。決まりってのは契約のことで
それ以外は何の効力も無いので。大体こっちは顧客と株主が何より優先事項
なんで、それ以外の連中が決めたルールなんか意味をなさない。
あったとしても顧客や株主のためにならないならやらないし、
もしそういうルールがあればさっさと廃止する。っていうか、そもそも「当番」なんて決める必要がない。
どこの企業が正社員にコピー機の紙補充やらせんだよw
試薬の補充、研究室の掃除、サーバ管理などなど。お前らが研究室でやらされてるような雑用は
会社じゃ正社員の仕事じゃないしな。普通はバイトや派遣がやるもの。
それをやってるから、さも仕事しているように思ってる時点で人生無駄にしてるよな。
それから、そんなもんのために正規の人材が使われてる時点でこの業界終わってるよねってこと。
211名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 23:11:22
>>210 おまえの言うとおり効率的に仕事が進められてるなら、たいした仕事が出ないのはどうしてだ?
212名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 23:18:34
>>210
まあ、今の時代、大学院出たってことをわざわざ言うってとこが、
ちょとなんだな。
213名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 23:20:18
>207
液体窒素補充業はあります うちは使ってました
医科大学系は大体使っているはず お金あるし
医者が液体窒素くみに行くはずないし 第一任せられない
214名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 23:37:12
コピー機の紙補充を正社員がやってる会社なんていくらでもあるよ。
215名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 23:49:12
>>213
207です。まじであるんですね。ありがとうございました。
うちの大学では、春には液体窒素の汲み方についての学内での講習会みたいな
のもあるし、工学系の人は、人の背丈くらいあるばかでかい液体窒素の入れ物
を手押し車に載せて構内を移動してます。さすがに、エレベーターには一緒に
乗らないようにというお達しが一年くらい前に出されました。
216名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 00:17:35
>>214
ていうか、コピー用紙なんて、コピーとっててなくなったら、
使ってるやつが補充するわな、普通。
それともあれか、>>210の会社では、コピー室にコピー用紙の
ストックを置いてないとか。それで、なくなったときは、資材部
に電話して持ってきてもらうとか。
というわけで、>>210は「おれの仕事をとるなよ〜」っていう
大学院出の資材担当派遣社員??
217名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 07:01:18
まあ、210みたいな奴がいる会社は終わっているわけで、以下ry
218名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 08:11:57
まあラボでも2chでも声がでかいのはキチガイばかりと。w そんな時代でしょうね。
219名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 00:40:28
みんなカイシャに幻想を抱きすぎですだぉ.
会社にだって理不尽な上司とか
理不尽な人事制度とか
理不尽な派閥争いとかいっぱいあるんだから.

日航って大変そうでつねwwww
220名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 01:27:07
まぁ学生の立場で言わせてもらうと、
指導教官の研究指導も思いつきで、かなりいい加減な事も
あるんだけどなぁ。
もちろん教官による問題だが、適当な指導を押し付けるのは
やめてほしい。時間の無駄。
221名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 01:59:49
>>220
何も考えていない卒研生が何となく放った一言が一流紙に載るようなペーパーに発展することもある。
時には固定観念を捨てて、思いつきで実験してみるのも大切だよ。
もしかしたらそこにはお宝が潜んでいるかもw
222名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 11:02:32
>>220
いやいや、上司の指導に対して「こいつ結構いい加減だな」と
わかったときが自立の潮時なのだよ。

本当に自分が正しいと信じられるなら、思い通りにしたらいい。
結果を出せば教官はおまいさんのことを認めざるを得ない。
その代わりちょっと人間関係はぎくしゃくする。
だから学位取ったら外に出て行く。親離れみたいなものだ。

そして十年後にはおまいさんも学生に同じ陰口たたかれるってわけさ。
223名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 12:16:28
俺は学生の指導で手を抜いたことは一度も無いな。
224名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 16:21:31
いくらいっても、朝10時半過ぎないと来ないし、
昼飯に1時間以上かけるし、
注意するとすぐ逆切れする奴がいるんだけど、
もう放置しても良いか?
俺、もう限界だ。
225名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 17:40:25
>>224
ある会社に、経費でタクシーを常用する男がいた。
確かに仕事はできるのだが、その分会社へのタクシー代も増えていった。

しかし彼の上司は決して彼をしかりつけなかった。
あるとき彼をデスクに呼んでこう言ったのだ。

「もし君が営業成績を伸ばしつづけるなら、どれだけタクシー代を請求してもいい。
君の売上で皆のタクシー代が賄えるのならな。」

その翌週から男は今まで以上に売上を伸ばしつづけた。
しかしタクシーを使う頻度は反対にどんどん少なくなり、とても歩きたくないと思うような距離でも歩いて営業に行くようになった。

3ヶ月して、その男はストレスにより入院した。
医者が男に尋ねると、男はこう答えた。

「営業成績を伸ばさなきゃいけないという気持ちがずっと心から離れなくて・・・・・・」


っていう話を、上司が部下をうまく使えるように本みたいなのに書いてあったのを読んだことがある。
押してだめなら、でいいんじゃないか?
226名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 18:58:28
経費でタクシーを常用し、さらに仕事もできない男の件について
227名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 19:30:12
クビしかないな
228名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 20:07:58
(´д`)
229名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 20:58:49
>>224
そういう奴に対して、そこまで指導責任を感じなくても良いのではないか?
230名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 00:06:27
>>229
禿同。
うちのはシエスタまでしてるからね。
ていうか、朝からずっとシエスタ。
バカじゃねーかと思うよ。いったい何しに大学に来てんだか。
だから、>>224もほっとけよ。
ただ、ひとつ注意しておくよ。
そういうアホと意図的に関わりを持たなくなるようにすると、次にわいてくる
感情というのは「大学辞めてくれんかのぉ〜!!」というもの。
だが、残念ながら、教官には学生を退学にする権限なんてない。
すると、今度は憎しみの感情がわいてくる。
その感情すらも消し去ると、悟りの境地に入れる。

231名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 00:30:21
来るだけまだマシ。遅刻する時には連絡しろって行ったら、昼頃メールで午後3時になると連絡。
ところが5時になっても来なくて結局この日は休み。翌日も、その次も同じようなことの繰り返し。
珍しく朝から連絡があったかと思えば、風邪引いただの頭痛がするだの。いい加減にしろ、このブス!
232名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 00:39:37
>>231
まだまだ、お若いのぉ。
完璧に放置を決めたら、むしろ来てくれないことの方が、自分の精神
衛生上、好ましいことに気づくよ。
233名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 01:45:11
そんなもんですかね?
234名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 08:59:44
ふつう、遅刻とかで教官に嫌われるようなことになれば、
指導をしてもらえなくなって、卒業できないかもしれないと思って、
ちゃんと行動しなければならないということになると思うのに、
なんで今の学生は平気で遅刻して、あったら平然とおはようございます
なんていえるのかな?遅れてすみませんじゃないのかといつも思うけど、
遅刻は悪いことじゃないというふうに今まで育ってきたんだろうな。
まったく、こいつらの親も小中高の担任もバカどもだよ。
235名無しゲノムのクローンさん :2006/03/01(水) 22:29:55
学校にすら行ってないいわゆる
ひきこもり(自分)
236名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 23:23:47
>>234
別に納期があるわけでもないのに遅刻して実害があるか?
時間を守ることしか取り柄がない人は利権を守りたがるが、
打ち合わせやセミナーに遅れてたら同罪。
そんなに時間に厳密で実質的仕事やネタ仕込み
なんて出来ないのに。
そういうバランス感覚を身につけるのも
学生時代にやっておかなければならないこと。
237名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 23:25:59
利権?何が?頭大丈夫?
238名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 23:29:12
>>234
すごいじゃん!挨拶できるんじゃん!
うちなんか挨拶なんてないよ。
239名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 23:49:44
>>236
うちのセミナーは、みんな定刻にはそろってるのに、助手がいつも遅れて偉そうに登場。
何様のつもりって思うよ。
240名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 00:03:20
時間守ったら仕事できなくてもいいと
いうのは間違いだということだけはハッキリ
させないとダメ。

241名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 00:15:32
時間守れないやつは仕事もできんだろ。
242名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 00:24:50
順位に誤解があるな

人並み以上に仕事が出来て時間守る奴 > 人並みに仕事ができて時間守る奴
> 人並み以下の仕事しか出来ないが時間守る奴 > 人並み以上に仕事ができるが時間守らない奴
> 人並み程度の仕事ができるが時間守らない奴
 
だとおもう
時間守らない奴はちょっとでも共通機器とか会議とかが
あったら,その分他人の生産性を下げる方に働くからな.
そいつが10分おくれるせいで10人が10分無駄にするんだったら
そいつはその遅れた10分間で10人分の仕事を
こなしていなければ,集団としての生産性はマイナスになる.
243名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 01:36:46
どうも「時間を守る」に偏重しすぎてると思うけど
時間だけは守れる熱心な無能は俺はイヤだな。
まあ俺も時間におおらかなほうではあるが。
244名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 01:38:43
人並み以下の仕事しか出来ないが時間守る奴 > 人並み以上に仕事ができるが時間守らない奴

やる気のある無能とやる気に欠ける有能な人材を比べたらどっちという話は聞いたことあるか?
245名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 01:53:50
まあ生物板見てるとなんかブレイクスルーは期待できそうに無いということだけは感じるね。
時間だとか、縁故だとか、挨拶だとか。www

研究費が多いんだろうな。
246名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 02:03:11
生物版に限らず、最近の若者を見ていると日本の未来は暗いなぁ、と思うよ。
公共の場におけるモラルの低下は目にあまる。。
247名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 02:52:51
>>246
それはおまいが年取った証拠。そういう自分の10代を省みよ。
248名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 02:53:59
時間厳守とか整理整頓なんかつつくためのに
用意してある重箱の隅。
誰だって仕事してたら、そっちはおろそかになるもの。
管理する側が巣から蜂蜜を回収するときに蜂にかける煙みたいなモノ。
249名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 03:08:42
理系の研究室が仕事よりも時間守ることに
一生懸命な奴を生産してたら、仕事するやつは
どこから出てくるんだ?
250名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 03:30:00
仕事できるやつを追い出して、時間を守るしかできないやつを研究室に残したらどうなる?
時間を守るという一点に固執して、仕事できるやつの足ひっばる基地外が誕生するだけ。
251名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 04:03:27
今日は良く釣れますか?
ああ、そうなんですか、自己愛性人格障害ですか、お大事に。
252名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 06:29:01
時間を守る奴が仕事ができないと決め付けてる250はちょっとやばいね。
時間を守る奴の中で仕事ができる奴の割合は、
時間にルーズな奴の中で仕事ができる奴の割合を
はるかに上回っていると思うけどな。
自分が時間にルーズだからって、時間を守らない奴が仕事ができて
時間を守る奴は仕事ができないなんて考えるのはおかしいぞ(w
253名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 09:09:30
すげー天才が、研究以外のことにルーズみたいな話の延長線上で語ってるみたいだけど、
普通にアカポスゲットを狙ってたり、就活したりするような奴には適用されないと
思うけどな。「オレは仕事が出来るんで、面接の時間に遅れたんだけど大目に見ろ」
なんて言っても、誰も相手にしない。
254名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 11:01:04
何年も社会人として働いてる人間ではなく、
学生のことをいっているわけなんだけど。
255名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 11:51:07
まぁ、教授やPI自体裁量労働制なんで、決まった時間に来ても結果で評価されるんだけどね。
256名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 17:23:30
「結果の評価」なんか株価時価総額経営と一緒。
企業の経営方針がとやかく言われるのに、
研究室の経営方針はやりたい放題で責任は
とられないんだな。
257名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 18:46:28
だから、ボクちゃん朝早くから来てやってるのにってのが涌いてくる
258名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 18:52:39
市役所の窓口じゃないから、時間厳守なんて
一般人は求めてないけどな。
オリンピックの金メダルへの期待とも違うだろうな。
259名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 18:58:31
一般人は、
「杓子定規に9時から受け付け開始なんてやってんじゃないよ」
「駆け込んだら目の前で本日受付終了と言われた。あと5分くらい融通しろ」
と市役所の窓口に要求する。
260名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 19:36:45
「対人業務はカッタルイ
もっとましな公務員はないか?」
という感覚で研究者になられたら困るわけで。
261名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 19:51:29
>>260
面白い見方だな。
つーか研究者志向にそんな思考回路が存在するとは思いもつかんかったわ。
>>259は、市井の一般人は思いのほか愚かだと言っている。
262名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 22:17:41
何か思考回路がヤヴァいやつが1人紛れ込んでるな。
夜中3時半まで、夕方は5時過ぎから優雅に2chですか。
仕事が出来る奴は暇そうでいいなぁ
うらやましいよw
263名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 22:52:18
「時間を守る」ってのと「成果を挙げる」っていうのは
比較対象になるものなのだろうか?
264名無しゲノムのクローンさん:2006/03/02(木) 23:26:12
つーか

いつ来てるのかわからん奴とか、セミナーさぼり気味君でだなあ
まともな結果だしてる奴がいたら会ってみたいような気もするってw
気合いだけで無謀な実験してる君も
試薬発注がなされてなかったり、機器の破壊&汚染と続けば同罪w
本人の怪我ならまだしかたがないが、事故につながると大変なので
心療内科でカウンセリングか精神科紹介つうプロトコルになってますw

そいえば、ラボメンバーの行き先掲示板のマグネットに
イタズラしてるメンヘル君を見かけたことがあるが、あれは黄色信号なのかなあ
俺の考え過ぎかもしれんと無視してるが、上記のプロフに適合中。
女問題だったら寒いネタだがねw
265名無しゲノムのクローンさん:2006/03/03(金) 00:25:27
なんか、時間を守るっていうことと、自分で時間を律することと混同してね?
ラボに朝何時に来るかとかとかは自己管理の問題だと思うけど、何時からセミナーを
やるからそれにちゃんと来るってのは、遅れると他の人に迷惑をかけるわけで、
次元が違う話だと思うんだけど。
ちょいと仕事が出来ると勘違いしてるやつが「オレは仕事をやってんだから」
みたいなのは、マジで勘違いだと思うんだが。
266名無しゲノムのクローンさん:2006/03/03(金) 10:07:00
「時間を守る」ってのと「成果を挙げる」っていうのは
比較対象になるものなのだろうか?


それ自体は比較にならない.
ただし「成果を挙げる」と「他人の成果を妨げる」は
バッティングする.
時間を守らないと他人の成果を妨げることになる場合は
時間を守らないことに対する相応のペナルティーを課して
いいと思う.
「おれは成果を出しているんだ」とかって自分で主張する
奴に限って,客観的に言えば大した成果は出てないことが
多い.たとえばCNS一報くらいで天狗になるやつとかはイラン.
267名無しゲノムのクローンさん:2006/03/03(金) 13:47:18
>>266 学生なら天狗でもなんでもいいだろ。素直にほめてやれよ。
268名無しゲノムのクローンさん:2006/03/03(金) 15:50:23
>>266
一報くらいで、と言うけどさ。
学生も二報持ってる奴の前では天狗になんかならないと思われ。
269名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 00:04:51
2chの生物板では、CNSを持ってる「学生」ってのがかなりの数住んでるようなんだけど、
本当に持ってるの?脳内ホルダーなの?もし、マジで持ってるとして、それは自分で
書いたの?その他大勢で名前が入ってるのも持ってるっていうの?純粋に疑問だ。
270名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 01:22:55
朝9時に来ることの無意味さに改めて気付かせてくれる、院生がいます。
彼にはあらゆる意味での反面教師を求めることが出来ます。

まあそういう人って結構貴重かもね。

彼は以前は10時半に来て5時前に帰るパターンでした。
現在は9時に来て、7時から10時頃に帰るようになりました。 仕事は・・・
271名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 06:11:21
>>270

1.朝9時に来て、キチンと仕事をこなす奴
2.朝9時に来て、仕事できない(やらない)やつ
3.昼過ぎに来て、キチンと仕事をこなす奴
4.昼過ぎに来て、仕事できない(やらない)やつ

必要とされる人材ってのは1.だけ。他はいらん。
272名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 06:17:11
>2chの生物板では、CNSを持ってる「学生」ってのがかなりの数住んでるようなんだけど、
本当に持ってるの?脳内ホルダーなの?

Nature 1stとDev CEll 1stで学位取るが、来月からどうなるか未定。
273名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 09:30:55
「キチンと仕事をこなす」の程度が人によって違いすぎなんだよ。
研究者名乗る以上は、高校生が何とかコンテスト
に出してくるようなレベルではあかんでしょ。
その程度でアカポスとっちゃったトンマが
うじゃうじゃしてるから、仕事にケチつけられなくて
時間厳守みたいな枝葉末節に拘る雰囲気ができるんだろうな。
自分は実力では太刀打ちできないと薄々悟った
やつはその雰囲気に乗っかるんだろうな。
そしてゴミ研究室の完成
274名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 09:36:04
と、夢想がちなゴミ研究者が申しております。
275名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 09:57:11
でも概ねあたってるな
276名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 10:40:53
結局何時に来ようと仕事きちんとできれば問題ない。
何時に来ようと仕事が出来なければ意味が無い。

まあ社会に出ても同じだよ。 社会出たことない人が多いからそんなことばかり言ってるんだよ。
お金に換算できない仕事の評価なんて、資本主義であっても同じだよ。www どっちにしてもバカにはわからんよ。
277名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 10:51:47
結局何時に来ようと仕事きちんとできれば問題ない。



わけないだろ、ボケ。
278名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 10:55:04
仕事ができない奴は何時に来ようがダメ。
仕事ができても、自分の好き勝手に行動する奴も同様にダメ。

仕事ができて、かつ周りに気を配り、迷惑を掛けまいとする心構えの
ある人がいい。
279名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 11:12:41
こんスレの混沌の原因は
「仕事が出来て、かつ・・・」

「時間を守って、かつ・・・」
の差にあるんだ
280名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 11:19:00
いやいや、仕事はできんが職務上時間的拘束がある程度発生するから
それにかこつけて時間に拘る無能低級教官と
まだまだ夢見がちで自分はまだ宝石の原石と信じて疑わない痛い学生小僧が
仕事さえ出来れば多少の時間の緩みなんてキニシナイ!って言ってるだけに見えるが。

共通点は、どちらも仕事はできないことw
281名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 11:26:04
>>280
能力のない者が
能力の無さを自覚するがゆえに時間に拘らざるを得ない姿
能力の無さを自覚できていないがゆえに仕事が出来ればと言ってる姿
この二つしか俺には見えんけど。
282名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 12:01:07
人の上に立って組織をまとめた経験のない学生が確実に増えてるなぁ。
自分の言動に責任持たないし、状況に応じてどのように振舞うべきか、
周りにどのような影響を与えているかなんて考えたこともないのだろう。
こうゆう連中って潜在性トラブルメーカーだから、腫物に触るように丁重に扱ってるよ。
仕事ができれば時間云々とほざく君のことだよ。
283名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 12:06:33
>人の上に立って組織をまとめた経験

別に必須の経験でもなかろう。
これを経なければ時間の大事さを学べないわけでもない。
仕事が出来れば時間云々と俺はほざく気はないが
あんたも本質から大きくズレてるな。
284名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 13:17:57
>>283
282は別に必須だとは書いてないんじゃない?
文脈から読み取れるのは、リーダー的仕事をしている経験があった方が、
人間として扱いやすいというだけで・・・。

基本的に俺も282に同意。
例外的な能力を持っている人間がいてもいいとは思うが、
基本的なコミュニケーションが出来ないやつは、あまり関わりたくない。
普段は好き勝手やっているくせに、必要な時だけ寄って来る様なやつは、
いくら能力があってもあまり信用したくない。
285名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 13:20:51
286名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 14:00:32
>>277
>>278
柳沢先生は学生時代はいつ現れるかわからないような生活だった
らしいし、いろいろな人に迷惑かけまくったみたいだよ。
おまいら、説教してやれ。
287名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 15:17:39
リーダーの仕事とかまとめ役とか、、、
それも結局「時間厳守」と同じ逃げでしょう?
結果が出なかったときに
「他の部分でラボに貢献した」
と言い訳するためのアリバイ工作。
飲み会とかラボ旅行とか、全員大人なら必要ないだろ。

288名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 17:05:52
仕事の本質と関係ないとこで揚げ足取ってるだけ
なのがリーダーシップ?
単なる田舎の生活指導教員だろ。
それでも大学院の指導者かよ?

289名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 17:29:16
朝ちゃんと来ないけど
他の人に直接迷惑になるようなミーティングとかに遅れなければいいと思う
けれどそういう奴って朝来なくても他の人と同じくらい有能なことが滅多にない
だから評価する側は朝来ない人は無能であるって見ちゃう
人の能力を見極めるのって難しいから、目に付きやすい事はほとんどすべてが判断の対象になる

普通だったら、朝来れないことを注意されたら「改善しないとなあ」と思うけど、
「そんなことは僕の研究能力には関係ない!」って思っちゃう学生は向上心が無くて嫌だ
290名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 17:52:41
いままで、勉強できれば何したっていいという環境で育ってきた奴が
ほとんどだから、そういう考えがスタンダードとなっている連中に
何を言っても無駄。さらに、いままでは勉強ができただろうけど、
大学に入ってしまったら、同じようなレベルの奴ばかりだから、
周りと比較してとりわけ仕事ができるわけでも無いのに、自分は
仕事ができると思い込んでいるバカが多すぎる。
291名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:01:59
>>289>>290
いいこと言うぜ!
292名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:03:35
入学試験で個人の能力を計れるか?
同じ学校だから能力が同じなんて、おちこぼれへの慰めだ。
仕事は総合力なんだから、研究室にいる時間だけ
でなく、プライベートをどう過ごしているかも重要だ。
学校にいるあいだだけ、良い子チャンぶってる奴が
優秀といえるのか?
どのような人間が評価されるかを先回りする
小賢しさはちょっと前の現代っ子らしさかなとは思う。

293名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:10:30
>>291
自演煽り乙
294名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:12:38
医学部3年生のローテーションのときの話。
朝9時半に来いと言ったら、必ず10分、20分遅れてくる奴がいた。
なんで遅れるのかと聞いたら、9時半は早いという(アホかと)。
で、あるときこちらの都合で始めるのが午後3時というときがあって、
3時前に皆集合するかなと思ったら、やっぱり10分くらい遅れてきた。
次の日は10時集合にしたら、やっぱり10分遅刻。
こいつらは、時間を守るという概念がないと思った。
295名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:21:19
>>294
はプライベートで親しくしてる人はいるの?
遊んでくれる人はいる?
296名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:26:53
あのねえ、今プライベートの話してるのか?

プライベートで10分、20分の遅れをがたがた言わないのを
仕事場まで持ち込めると思う神経がすでにやんでるよ>295
297名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:28:09
295を採用した会社は必ずトラブルにあうだろう。
298名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:33:09
>>294
俺のことですね!
医学部じゃないけど心当たりありまくり。
甘えてると言われればそうなのかもしれないけど
なんでかこの10分を埋められない。
299名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:33:24
ばかばっか
300名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:35:21
集合時間を30分早く伝えとけばいんじゃね?
301名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:40:26
>>294
こういうやつはたいてい「9時に来い」と言うと9時に家を出てる。
302名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:45:33
>9時に家を出てる。

うちの親がそうだ。
303名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 18:55:28
自分が他者を許すからと言って、同じことを他者から許されると思ってはいけない。
必要以上に自分に厳しくする必要はないが、自分にも他人にも甘いのはよろしくない。
304294:2006/03/04(土) 19:23:08
おれもそうだと思う>301
305名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 19:43:08
>>301
その通りだ…
自分みたいな奴は想像力が欠如してると思う。
小学校から遅刻癖が治らない。
目的地まで移動する方法とか、もし遅れたときのこととかを
ちゃんと想像するとうまく行けるのに…
病気だ。
306名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 19:56:00
最近うちのラボはメンバー全員(教授から学生まで)の登校(原則朝九時)、
帰宅時間を記録するようになったお。
307名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 19:57:36
それはそれで病的だな
308名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 19:58:47
○○時から打ち合わせというのは、時間を守るとかいうよりも、約束を守るっていう
ことだと思う。約束(ルール)を守れないやつは、どんな言い訳したってだめでしょ。
309名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 20:02:39
今年D修了する先輩(今は諸般の事情で論文執筆後学校には来ていない)のテーマを
引き継ぐことになって、実験ノートと格闘中。
よくデキる人だったとは聞いていたけど、実験のペースが早いのなんの。
生物系だし、どこでこんなに時間稼いでんだと思ったら、朝6時にはcell lycateして
昼過ぎにはwestern終えてることが作業記録から読みとれる。
夕方にはさっさと帰ってたらしいが、来る時間も帰る時間もまちまちで時間に厳密な人でも
なかったらしい。

俺は、昼過ぎに大学来て夜通しぶっとおしで実験するタイプで、
時間は守らないが生活の規則は正しい。
310名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:08:03
まあ教員はほとんどが公務員だから、公務員の常として時間通りに来ることが義務となる。w
その反対に学生は学費を払ってる以上、自らの意思で研究室に通うのは当然であり、その結果として
贅沢の一つとして、朝の時間を自らの希望通りに遅くすることが常となる。w

要するにほとんどが身分の違いから生じるだけで、仕事の内容や能力とは直接関係ない。
まあ一応教員は学生から選ばれたものとして有能であるはずなんだが。wwww つまり有能だから時間通りなのか、
時間通りだから有能なのかは直接の関係はないし、時間通り来るのが普通とか、時間通りこないのが普通というのも立場の違い以外の
何者でもない。

まあ研究なんてのはとにかく若くないとアイディアは出ないわけで。。。。。
311名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:42:34
国立大学法人の教員はもはや公務員ではない。
しかも、裁量労働制だから勤務時間も本来自由。
無駄な長文お疲れ様でした。
312名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:43:15
揚げ足取りお疲れ様でした。
313名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:45:07
揚げ足取りって言うか、まあ311は事実を言ったまでだよね。
でも、大学や研究所ごとに基本的な勤務時間帯を決めているところもあるよ。
314名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:49:54
>>312 うわ、反応早っ!w
315名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:51:58
うちは私立だけど9時-17時で土日休みって事になってるよ。
でも8時-24時で土日出勤でも給料は変わらない。
学生の面倒何人見ようが給料は変わらない。
1年にペーパー何本出そうが給料は変わらない。
316名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 21:57:56
生物板ってホントに日本のラボの光景の一部を映し出しているなあ。w
ホント成果でないよね。
317名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:01:56
そんなことに神経遣うより、もっと他に神経
遣うべきことがあるだろうよ。
例えば、仕事でのディスカッションとかな。
時間厳守より、まずそれ。
捏造が日常茶飯事だということは、だれがなんと
言おうが、全体的に神経遣うべきとこに遣ってないということ。
318名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:03:15
誰が捏造してるって?w
319名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:03:40
320名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:06:12
たとえばベンチャー企業なんか始めたとして、最初の決まりが時間厳守!だったとしたら、
その会社はどうなるかね?

日本の研究室はそういうところが多いのかな?w
321名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:09:08
日本語でおk
322名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:16:19
ルールを守れない香具師が捏造をやるんじゃねえか?
ベンチャーでも大手でも、会議でもなんでもいいけど、決められた時間に
時間通りに来ないやつは、少なくとも社会では信用されないわな。
で、信用されないやつが仕事をやるのは、自営業でもむずかしい。
323名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:19:48
日本人は世界的にも時間に細かい人種として有名だ。
原因は集団行動に対する要求が高いという単純な理由だろう。
時間にもっとも細かい職業といえば軍人だからな。wwww

研究とはもっとも遠い分野の職業だがな。
324名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:21:01
「そこに居る」ことそのものが要求される日本文化の特徴だって。













居眠りって。
325名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:23:10
>>323 時間にもっともルーズな輩は職業に就くことすらできないのでは?
326名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:23:47
>>324
ワロタwwwwwwwwwwwww
327名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:28:32
軍隊と研究室って似たようなもんだろ
328名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:29:42
あ、だからソルジャーなのね。
329名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:30:04
しっかしこの話題になるといくらでも生物板でレスがつくのは、生物のリズムが研究と深く結びつく重要な要素だからなのか?
単に時間に追われて無意味な労働をしているのが生物的に大きなストレスだからなのか?
もしくは時間通りに生活できないことが社会生活上での潜在的なストレスになっているからなのか?
いずれにしても議論は尽きない。w
330名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:30:09
今頃気づいたキミはもう立派なソルジャーw
331名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:30:54
生物系研究者に求められるのは
1に体力
2に体力
3,4がなくて
5に運
332名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:37:06
捏造やってるやつは後ろめたさがあるから、
それを打ち消すために、やたらと社交的に
振る舞うのがパターンだよ。
マトモに仕事してないから、時間は余ってるから、
それが可能なだけなんだけど、
そういうのが上からはウケる。
333名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:37:20
体力より能力より、人間関係じゃないかな
目上におべっか使うのがうまくて、適当にあしらいながら
嘘か本当か微妙な論文を書き続けるという技
334名無しゲノムのクローンさん:2006/03/04(土) 22:40:47
生物そのものが金属のようなものではなく、化学反応のようなものではなく、
数学や哲学のように定義が存在するようなものではないから、微妙なことが多く存在するのはしようがないが。

捏造はいくないな。 まあそれも生物の特性といえば特性だが。w
335名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 00:16:08
生物系研究者の能力とは何か、ねぇ・・・

一番に体力。最低限の体力がなければまともに実験できない。
次に精神力。集中力とかいうよりは、楽観的で神経が図太いこと。
人間関係がめちゃめちゃにならない程度に自己中心主義であること。
第三に社交性、コネ。
第四に運。自分に適した分野・研究室を選べるのもひとつのめぐり合わせ。
ただ直感も一種の知力なのかもしれないが。
最後に知力。ソルジャーの間はあんまりいらなくても成果はでるが、PIになってからは必要。

自分は知力はともかく精神力がないことに気づいたが、今となってはもう遅い。
336名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 00:33:59
>>331が、知力魅力を最低限の前提として語っているのか
単に自虐的なのか興味が尽きない
337名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 00:44:14
このあいだ、4月から行く研究室の説明会に行ってきたんだけど、研究室の
セミナーとは別に、グループのミーティングを毎週水曜の夕方7時からやる
らしい。
はっきり言って迷惑だ。おれは1年の時から今の店でバイトやってて、
一応、バイト連中のチーフやってる。そのおれが新人より遅く店に入る
わけにはいかない。だから、グループの集まりなんかに出てらんない。
授業時間以外のしばりは、やめてほしい。べつに、みんながみんな
研究者になりたいって思ってるわけじゃないんだし。
338名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 00:45:11
釣れるといいね…
339名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 00:53:28
うちの助手は、二言めには「お前は研究者にむいていない」と言う。
M終わったら普通に就職するつもりだし、はっきり言ってうるさい。

とりあえず釣られてみましたよ >>338
340名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:08:45
俺も釣られよう
学業よりもバイトが大事なら休学か退学すれば?
専門と関係ない仕事に就くのなら、アクティビティの低いラボを選ぶべし
341名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:10:24
うちの部屋マジおすすめ!
教授がやる気なし、院生ゼロ!
342名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:11:16
どこですかそのパラダイス
343名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:13:22
俺も釣られよう
うちのグループミーティングは月曜(ちなみにセミナーは金曜)。
だから、順番があたってるときは、週末ものんびりできない。ちょっとヤダ。
ラボのセミナーと連ちゃんのときは、もっとヤダ。
344名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:26:30
>>340
うちの学生は専門と関係ない会社もたくさん受けてるよ。
なぜかって言うと、背に腹は代えられないからだよ。
そのうちの一人は、「しんどくないところ」というのが
会社選びの基準みたい。
345名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:27:48
うちの教授は朝が苦手。
なのだが、O型らしく時々一念発起して朝イチでミーティングを画策する。
けど結局学生がセミナー室で待ちぼうけを食らう。
次からは再び午後からのミーティングになる。
概ね3ヶ月に一度は繰り広げられる光景。
3年目ともなるとこんな教授がちょっと愛らしい。
346名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:34:11
>>344
本当は専門に関する会社に就職したいのに専門と関係ない会社も受けざるをえないのと、
ハナから専門に進む気がないのとは大違いではないか?
「しんどくないところ」って言うヘタレは遅刻、私大レベルに多いよな。
347名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 01:48:20
俺なんて彼女いないし、家にいるとむなしくて仕方が無いから
すぐに学校に行くよ。

校内に息抜きの場所があって、研究室が気軽に出入りできるような
環境ならばそれでいい。
348名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 02:13:11
>347

就職してまともな生活環境、社会的接点を得たほうが良いよ
349名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 06:23:46
ほんとに能力があって、一人で何でもできて、こっちが面倒を一切見る必要がなく、
JBC以上のレベルの雑誌に2年に1報くらい出してるんなら、教官は何も文句は言わない。
350名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 07:17:50
>>345
生物板で血液型なんか持ち出すところでお里が知れますな。
351名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 08:51:37
学生は、自分のペースで研究をやりたいんなら、
それ相当の対価を示すか(=データを出して論文を投稿する)、
それ相当の代償をこうむる(=放置プレイ)のを覚悟しなければならないと思う。
352名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 09:14:20
>349

それ、もう学生とはいえないw
独立した研究者だそいつは
353名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 09:41:10
金つかわせない、人も付けないで、
結果出せって要求するだけなら子供でも
出来る。
いつまで、そんな子供騙しの業界にいるんだ。
354名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 12:10:11
腐ったミカンに金使わせたり、人付けたりすると、他の学生も腐ったミカンになるからな。
腐ったミカンには要求すれど、期待はしない。
355名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 12:13:07
>>354
dominant-negative
356名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 12:21:46
山田クン >355に座布団一枚!
357名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 15:01:08
あのなぁ。
>>331 >>335
知性をいらないんだったら、研究者をやめた方が良いぞ。
論理的に考える訓練が出来てない奴ほど科学者に向いていない人間はいない。
直感と緻密さがあればなおさらすごくなれる。
サラリーマン的な要素を重視されるのが現状だろうが、そこからは独創性も
うまれないし、あるのは後追い研究だけさ。日本の金は後追いというのか、
先駆的な研究をしようにも金は出さない傾向にあるがね。
それも、知性が無いなら、価値すらもわからない。舵取りが出来ないからだよ。
358名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 19:27:18
>>357
全面的に賛成!
359名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 20:26:20
自分の研究室でやってみな。
サラリーマン的な奴をセミナーで「総括」したりして。
360名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 21:00:55
粛正だな
361名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 22:14:17
>357
の文章が理解しづらいのは俺に知性がないからなのか?
362名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 23:11:09
いや、やっぱり>>357に知性が足りないからだろ。
ただ、アンカーの付け方くらいは覚えておいた方が良いな。
363名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 23:25:53
>>361
俺もわからないが、和文和訳してみよう。

知性をいらないなんて言うくらいなら、研究者をやめた方がいいぞ。
論理的に考える訓練が出来てない奴は科学者に向いていない。
知性があって、さらに直感と緻密さがあれば、そういう人はすごい研究者になれる
素質がある(かもしれない)。
一方、今の大学教員にはサラリーマン的な要素が重視されるようだが、
そういう教員からは独創的研究はうまれないし、生産される論文は
後追い的研究だけ。しかし、残念ながら文科省は、(申請段階では評価
できないような)先駆的な研究には研究費を出さない傾向がある。

和文和訳できるのはここまで。

>それも、知性が無いなら、価値すらもわからない。舵取りが出来ないからだよ。
この文章は、意味不明だ。 知性がないのは誰なんだ?
上のような解釈が正しいとしたら、申請書を評価する教授が知性がないから、
その申請された(独創的)研究の価値が分からないということを言いたいのか?
でも、舵取りって?科研費の審査してる教授が日本の科学行政の舵取りされたんじゃ
たまらんわな。それとも、自分の科研費の申請が通らなかった助手の愚痴か?
もしそうなら、こういう日本語じゃ、読む審査員も大変だ。
364名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 23:55:33
まったく関係無いんだが、俺もアンカーに「>」使うな。

通信量増大で2c閉鎖の危機、とか騒いでいた時に、リンク機能のある「>>」は
情報量が増えるから使うなボケという時期がしばらく続いた。

そのせいか俺の2ch専用ブラウザはいまだにデフォルトのアンカーが「>」なんだよな。
365名無しゲノムのクローンさん:2006/03/06(月) 00:21:09
>2c閉鎖の危機
あの涙もんのフラッシュ、もう一回みてみたいな
366名無しゲノムのクローンさん:2006/03/06(月) 08:57:17
>>365
俺が初めて見たのは工房の時だったが、あれは感動した。
367名無しゲノムのクローンさん:2006/03/06(月) 10:43:44
>>363
和訳アリガト。
直感があればなおさら良いということから、
最後の文章が直感的に書かれてるだけだ。
直感的にピンとこなければそれは問題はない。
368名無しゲノムのクローンさん:2006/03/06(月) 23:00:21
>>366
誰か持ってないかな?
ここの住人は若造が多いみたいだから無理かな?
369名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 11:19:43
>>368
たぶんぐぐればうpしてるサイトあるはずだよ
37018歳:2006/03/07(火) 11:26:21
>>1
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
全ては「親」「周りの生活環境」が悪いからに決まってるだろ。
371名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 19:18:33
>>368
持ってたけどバックアップDVDのどれかの中だから探すのがマンドクセ
372名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 19:43:41
マジ、少子化による個人あたりの対老人負担率の増加鬱。ジジイババァどもは考えた事あんのか?俺らの気持ち
373名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 19:52:19
奴らは病院にうじゃうじゃいるよ。死にたくない死にたくないと
よぼよぼになりつつ医療を受けてるよ。
374名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 20:13:44
375名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 21:23:04
早く死ねば良いのにな。したら次世代へ結構な量の資源を託していけるのに・・・
若いうちに色々しなかったのか?哀れな奴らだよな。
昆虫の世界でも子孫のためにわが身を犠牲にするっちゅうのに、人間はそれが出来ない。
せめて生きてよくても70歳まで。それ以後は死んだ方が良い。
それでなければ進む少子高齢化に対応できないと思うんだが、財源的にも労働力的にも
そして生じた資源を次世代につぎ込めば良いわけで、若い力に投資をしたほうが圧倒的に科学的にも利潤につながるだろ?
政府とか法律決めるお偉いさんをジジイババーばっかりにするから高齢社会に対応するための…なんてバカげた国になる。
もっと次世代にお金を投資してほしい。お願いだから。そのほうが絶対的にコストパフォーマンスはいい。
俺は70歳になったら、絶対に自決するね。
だからそれまでは、毎日をせいいっぱいいきていくんだ。


 は し れ
376名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 22:19:42
昔の農村社会では、村に生まれた人間はみんな農民で、一番経験の長い老人は
「長老」とあがめられて、農業引退後も村のブレインとして活躍できた。
しかし現代はその当時とは比べ物にならんほど職業が多様化して、老人は
必ずしも若者の先達というわけじゃなくなった。

だから>>375のように考えるのも仕方のないことなのかも。

誰も言いたくないんだろうけど、自分の親戚以外の老人は早く死ねって
思ってるのかもしれないね。これだけ老人にお金使われちゃうとさ。




               
                         (゚∀゚)





378名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 20:41:55
>>376
むしろ親戚の老人に対して早く(ry
379名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 22:30:35
>>374
そのFlashって、いつも思うんだが「転送量」の間違いだよな
380名無しゲノムのクローンさん:2006/03/17(金) 00:13:33
まあその辺はいいとして、いい話だよなw
381名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 02:10:19
お前らは、その老人たちより生きてる価値が本当にあるのか?
お前らの中にも老人より早く死ぬべきな奴がいると思うが。
382名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 02:31:26
>>381
気持ちはよくわかるけど、お前らっていっても所詮ヴァカ数人だからな。
流したほうが体に負担かからないぞw
383名無しゲノムのクローンさん:2006/03/22(水) 15:51:52
(゚∀゚)
東大
384名無しゲノムのクローンさん:2006/03/22(水) 19:49:23
学生がバカすぎて、こっちのモチベーションが下がる。
もう、学生に実験させるのはやめて、自分で実験することにした。
学生にやらせていては、競争に負けるのは明らかだ。
学生には、BBRCネタでもやらせることにした。
競争に関係無いし、一年もあればBBRCに必要な数のデータくらいは出すだろう。
マジで悲惨だ。
385名無しゲノムのクローンさん:2006/05/13(土) 15:56:01
hoshuage
386名無しゲノムのクローンさん:2006/05/13(土) 22:06:25
大学院重点化政策で大学院の定員が増えて大学院生が増えた。
ポスドク(博士研究員)1万人計画でポスドクは数万人に増えた。
大学の人員削減で大学助手のポストは激減した+任期付になった。
博士課程修了者の民間企業による雇用はまったく進んでいない。
ひとむかし前までならどこかの大学の助手になれる人がそこそこいたし
助手になればひとまず身分が安定して私生活に余裕ができていた。
いまはポスドクも助手も任期があってさらに助手のポストは皆無。
大学教員になることを考えて進学したのにその間に環境は激変したよ。
今のこの状況で進学する人はすごく優秀か、もしくはマゾだと思う(笑
こんな不安定な身分が30過ぎても延々と続くことが見えていたら
子作りどころかその前段階の結婚さえもできないんじゃないかと思う。
仮に結婚したいと思ってもいつホームレスになってもおかしくない人と
結婚しようと思う女性がはたしているだろうか(いや、いない)反語表現。
もし現時点で学部生だったら迷わず就職するなぁ・・・手遅れ(苦笑
387名無しゲノムのクローンさん:2006/10/20(金) 05:53:39
あんげ
388名無しゲノムのクローンさん:2006/10/20(金) 06:19:21
384 その通りだよな
で、そのレベルの学生が大学院重点化で博士なんぞ取って
ポスドクとか名乗ってラボにいるもんだから、超最悪
BBRCやBBBレベルの研究で良いと思っている
人生楽しまなきゃって、競争のあるテーマはやらないで遊んでる
こんなポスドク最悪です
俺らが頑張ってやってきた研究で取ってきた研究費無駄にしやがって
でも、そんなこと言ったら、いじめとかアカハラとか言われる
本当にラボつぶれるよ
389名無しゲノムのクローンさん:2006/10/21(土) 05:45:55
禿同。
たいした業績がないくせに偉そうにする馬鹿ポスドク、院生多すぎ。
痛たたたたって感じ。
「謙虚」って言葉は死語なのか?
この言葉を大学院入ってから5年で博士取れない香具師、
学振取れない香具師、
CNSホルダー、IF2桁雑誌掲載論文がない香具師らに送りたい。
そして、自分にも。まだまだだよな、漏れは。。。。
390名無しゲノムのクローンさん:2006/10/21(土) 09:47:24
匿名掲示板に殴り書きして憂さ晴らしのつもりかい?ガキかい?珍走団かい?
そんな弱いメンタルなら、とっととやめちまえよ。
まともな学生は、そんなお前を避けてんじゃねーの?
見た目で


で、余った馬鹿学生がわんさか集まってくる
どうせまともな指導教育をするわけがなく、学生不満たらたら
学生が後輩に伝えていく
噂を聞きまともな奴は避ける
馬鹿学生しか来なくなる



ってことなんだろ
391名無しゲノムのクローンさん:2006/10/21(土) 13:55:07
ESTでみつけた遺伝子を一年半かかって全長3kbpクローニングできない院生、、、orz
392名無しゲノムのクローンさん:2006/10/21(土) 16:37:06
弱いメンタルの学生、教員多すぎ。
だから言おう、堀越は神だと!
393名無しゲノムのクローンさん:2006/10/22(日) 11:32:13
結論を書くよ。
馬鹿学生、アホポスドクにはさっさとよそに行ってもらうこと。
これだけでしょ。
シンプルなことだよ。
394名無しゲノムのクローンさん:2006/10/22(日) 20:34:25
違うでしょ。
意欲や能力のない者を雇わないことでしょ。
395名無しゲノムのクローンさん:2006/10/24(火) 07:12:04
雇う前には見破れないことも多いし、
来たい学生は断れないよ。
396名無しゲノムのクローンさん:2006/10/24(火) 22:55:27
おっす!また2chか。税金の無駄遣いよりはましだから許してやろう。
薀蓄たれてたおっさんいたけどさ。そいつ学生との不倫がばれてだな追い出
された。助教授だったんだが、教授から与えられたテーマしこしこやってた
よ。大きい大学院生みたいだったんぜ。
ここの書き込みみてたらそいつ思い出して懐かしい気分になりました。
397396:2006/10/24(火) 23:07:54
ああな。ごみ学生しか来ないような馬鹿大学の研究室なのか?
そんならさ愚痴言わんと辞めるか移るか放置してばりばり実験するかした
らええのじゃないか?おめーのお頭の足りなさを学生のせいにするのも一
興だがな。まあ、ごみスタッフは辞めてくれ。今晩寝る前に胸に手をあて
て考えてみるように!!!
398名無しゲノムのクローンさん:2006/10/24(火) 23:09:12
釣りだろ釣りw
2chやってる教員とかいるわけねぇだろw
そのうちvipやってる教員とか出てきたらvipperの全員で遊びに行きます⊂二二二( ^ω^)二二⊃
399名無しゲノムのクローンさん:2006/10/24(火) 23:12:48
馬鹿研究室かもしれないけど、うちは一応灯台の附置研だ。
だけど、学生の9割はゴミだ。地方大で仕事出してるところは偉いと思う。
400396:2006/10/24(火) 23:29:22
>398 おるやろ 教授は見てない気がする。
>399 馬鹿の定義にもよるだろうが、、、地方大学や私立出身は昔から馬鹿が多
    い気がする。事細かに指示出せば動くけど、自力でやる気概が少なめ過ぎ。
    んー、うちの大学では実学系の学部の部屋はやるきないねー。まあ、教員
    もやる気無いんだけど。 
401名無しゲノムのクローンさん:2006/10/25(水) 00:54:51
学生が使えないとか言う前に落としなよ。
税金も無駄、学生も時間を無駄にする、指導教官も苦労する。
いいことないでしょ。学生があほだといってもあほには
判断能力ないんだから教官が責任とって落とせよ。
なぜ私を落とさなかった、、、なぜ私に学位を出した・・・
あ〜もどれない・・・
402名無しゲノムのクローンさん:2006/10/25(水) 19:18:43
>400
>事細かに指示出せば動くけど

おいおい、良いじゃねぇかそれ。うちなんか事細かに指示出してるのに動かないのばっかりだぜ?
自分の説明が悪いのかといつも自問自答してる・・・
403396:2006/10/25(水) 20:30:32
>401 きらいや。困った状況を作り出した原因を自分以外に探し出すだけで
   止まったらあかんやろ。クローニングやノックアウトで勝ち上がって
   来た教授が、ここに来て論文が出ないのを学生のせいにするのといっ
   しょの低脳っぷりに見える。てか、実験ばっかりやってるから見
   えないんじゃないか?進路いろいろあると思うぞ。もちろん、修士や
   学部と比べちゃならんけど。
>402 あるね。そういう場合、他の実験でてんぱっているか、俺が言った理屈
   が分からないために調べごとしてる場合が多い。402さんのとこのは動
   かないって言うけどなにしてるんよ?
404名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 01:23:44
なんかおもろいおっさんきた。

俺、学生だけど、自分のみてる学生をバカだアホだ言ってる指導者は
自分の指導方法にも少なからず問題あるんじゃねえのって思って眺めてる。
問題を一方に決め付けること自体、難しいんじゃねえの。

んで、396さんに質問だけど、
>俺が言った理屈が分からないために調べごとしてる
っていう学生に対してどう思う?
俺は必要なステップだと思うんだけど。
勉強してる暇あれば手を動かせって感じで実験一辺倒を求める姿勢が
きらいなんだ。アイデアとか実験のデザインとか色々あるんだから
ガタガタいってくんな って思う。
おまえの実験の設定、根拠ない部分があることにいい加減気づけよ。バカ。
nを増やすとか言ってる前にそのvitro実験が実態を反映してると言える根拠はどこだよ。
おまえの実験はvitro→vivoじゃなくて
controlでvivo→control, sampleでvitro→control, sampleでvivoなんだよ。
405名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 04:14:19
最後の文章は理解できなかったけど、404は立派な博士になれると思うよ。
指導者は反面教師みたいだけど、その御蔭で君のようなしっかりした考えが
できる博士の卵が育ったんだと思うけど。
406名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 07:09:08
俺はそうは思わんなwwwwww
手を動かすのが億劫なのをごまかすために理論武装しているだけのようにしか
見えないんだが(^^;
まあそれはそれでいいんだけど・・・
どちらかというとロンダじゃなくて生え抜きの、
それも東大じゃなくて京大に多いタイプなんで笑えるけれども。

参考までにいっておくと京大の生物系出身で学位取得後アカデミック
に残って有名になっている先生の多くは、ぐだぐだいわずにものすごく
手をうごかして研究したってタイプの先生が多いんだ(御大のお弟子さんたち
とかね・・・)。
407名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 10:51:03
でも御大の指示は的確だったんだろ?w
408名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 11:13:02
しかし、はじめにきちんとした目的、目標を出してくれないかな。
実験してネガデータだしたらことごとく非難されるんだが。
結果わかってるなら実験さすなや。おまえは捏造したいのかよ。
409名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 23:27:34
ごきげんよう!夕暮れ時の物悲しい空の色を見ると物思いにふけっちゃうよね。おれは丼
飯食べてうんこぶりぶりして寝ちゃいます。
>404 当たり前の行動だと思う。話し聞いて完全に理解できる人は珍しい。説明する人間
  の知識や理屈が間違ってる事は珍しくない。誰だろうと他人の状況や考え方はすべて
  知り得ない。
  あと、手を動かしてみてはじめて気が付くことも多々あるでしょ。よく分からんが実
  験してみるかー という適当さも重要かと思う。いじめられるなよ。
>405 考えるだけで「立派な博士」になれたら世話無い。賛同しかねる。
>406前半部 いるね。けど404を同一視するのは早計だ。
>406後半部 そんな伝説聞いて実験するほどピュアハートでは無いだろう。過去の人々にも
     それぞれ苦労があった事は認める。けど、やれば必ず論文になるテーマ探しは昨
     今難しい。最近のトレンドのスパイスを加えてみれば、、、「教授の言う事はす
     べて正しい。故に捏造まがいをしてでも教授様の思し召しに沿ったデータを出す。」
     というスタンスが21世紀のお勧め。。。思う事は多い。
404と406はさしで話あってみるといいよ。喫茶店でのセッションというやつだ。406の口は
臭そうだと思えたがそうでない気もしてきた。
>408一行目 ごめんなさい。実験って多少そういうものだと思ってました。不服なら勝手に
      テーマ考えてね。もう大人だろ?研究者になるんだろ?
  二行目 条件検討やりつくしたりで教授が喜ぶ結果にしてください。
  三行目 新しいコンセプトを出したいんです。教授の妥当な思考が何故あなたのしょぼい
      実験で否定されるのだ?
408さんごめんね、怒らないでね。こう考える事もできます。しんどいでしょうな。周りの信
頼できる人に相談してねとしか言いようがないです。 
410名無しゲノムのクローンさん:2006/10/26(木) 23:29:35
411名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 00:26:54
>>404
気持ちはわかるけど世の中そうなってないってことで。
勉強してクールな実験(手間を少なく、結果を多くってやつ)をしたいのかもしれない
けど、結局は実験量に勝る結果はないと。
めんどくさいけど手を結局は手を動かしたほうが早かったりするんだよね。

もちろん、基礎知識は非常に重要だけどね。

それが嫌ならとっとと研究などやめて別の仕事を探そう。
412名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 03:39:37
>>411

今はどうか知らんが、少なくとも10年ほど前までは、
地方に行けば研究者と思えないような教授がわんさか
湧いてたので、少なくともその主張は当てはまらなかっ
た。つまらんテーマでillogicalな実験を強要させられた
のではたまったもんじゃない。

404がそれに当てはまるかどうかはわからんが、考える
よりも先に手を動かそうにも、正しい方向に行くのをじゃ
まするような、ほんっとにクズのような教官というのは
今でもいるんじゃないかな...

わたし? 大喧嘩してでていきましたよ、もちろん。移っ
た先ではちゃんとした研究が満喫できました。修士まで
の3年間は今でもトラウマなんだよね...
413名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 06:50:42
アホは自分を理解してもらえないとそいつをアホと呼ぶ
どっちがアホかは結果をみれば明らかなのにね
414名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 08:05:54
>>412
ちゃんとした研究を満喫しただけじゃだめでしょ?
ちゃんとした雑誌に受理されましたか?
415名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 09:32:13
口で説明しても、その場で理解出来るとは限らないから、
なるべく本や論文を手渡して読むように告げて、
分からない所があれば聞くように言う。

実験の指示は口頭に加えてメイルを書いて箇条書きにして優先順位を
つけて明確にしておく。
CCで関連する実験をしている教員や院生にも伝えておく。

これで、かなりトラブルは回避できる。
416名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 09:38:19
>ほんっとにクズのような教官
確かにいるな。
学生が過労で欝になりかけるまで無意味な実験させるやつ。

手を動かすのは好きだけど、意味のない労働は嫌い。
つーか以前、もらった共通プロトコルがひどくて
まともなデータが取れないので、
自分で本買って調べて改善案を出したら上から叱られた。
みんなと違うことをするなと。

ここで議論するには質の悪すぎる例だとは思うけど。

2ch的には、そんな底辺にいるのが悪いんだ、とバッサリでつか。
トップにいくつもりはないけど、ボトムアップはしたい・・・

>414
いいなあ。俺もいつかきちんとまとまるような仕事がしたいです。
417名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 09:48:39
『明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ』
マハトマ・ガンジー (インドの政治家)

幸せのヒント 「一日一日を大切に」
 「今日一日を大切に」という意識があれば、その日を充実させることができ るのでしょう。
 そういう日々の積み重ねが大きいのではないでしょうか。
 幸せな日々の積み重ねが、本当に幸せな人生につながるのかもしれません。
418名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 09:50:16
結果を出すとか何かを身に付けるとかより、
その場その場で面子を守ることの方が大事って奴が多い。
だから、何年経っても進歩が無い。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
419404:2006/10/29(日) 00:15:36
396のおっさんはいい人だな〜
多少の適当さも必要かーそうかそうかー
ちょっと心に染みました
420名無しゲノムのクローンさん:2006/10/29(日) 01:11:16
ども!今日もみんなのがんばりのおかげで基礎生物学の人智が拡大したんですね!故
郷のご両親や旧友がみんな君達の活躍っぷりを知ったら、羨望の眼差しを送る事でしょ
うね。
>412 世の中には威張ったり説教たれたりする事で、「俺ってできる!」と思えちゃう
人もいます。さらに、ややこしかったり興味の無い問題と関わらずに済むという素敵な
メリットもあります。僕にもそういう傾向あります。ゆるしてあげてください。
>413 詭弁ですか?
>414 勝ち目のある喧嘩は僕も好きです。
>416 屑のような教官からの反論が欲しいところですね。そしたらもっとこのスレッド
  が楽しくなりますね。屑のような教官もさすがに厚顔無恥では無く屑っぷりを自認
  しており、反論しないという可能性は否めませんが。
  共通プロトコールの改善。。。実験内容にもよるのでしょうが。。。改善プロトコ
  ールを挙げるだけでは無く、実際に手を動かしてみて優れた実験である事を示して
  みたらどうでしょうか?
>417 偉大なガンジー様がおっしゃられたのですね!僕もそうします!
>418 同意する。けど聞かれやすさや愛想の悪く無ささも重要かと思う。
421416:2006/10/31(火) 22:58:51
>420
>実際に手を動かしてみて

やってみました。
とはいえ改善案っていっても、学部生レベルでできる
イラストレイテッドに書いてあるようなことです。

実際に綺麗に取った方のデータをエクセルにまとめて渡しました。
忙しいのか、まともに見てももらえませんでした。
「みんな同じ事やってるのに、
どうしてこんなに時間がかかるんだ?
君の仕事は信用できない!」とか言われました。

彼は人間的に悪い人ではないのですが、
万にひとつの低レベル研に来てしまった自分のDQNぶりが悔しい。
いろいろ考えさせてくれたから
今では有り難かったと思ってますけど。
422名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 00:12:00
ども!
>404 いい人じゃないよ。良さそうな人を演じてます。
   年齢的に下の人間に講釈たれたりで体面保とう
   とする人は嫌い。
>405 おつかれさん。ちなみに何の実験なのさ?
423名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 01:00:57
いやならやめろよ
就職するだけの覇気も能力もないんだからせいぜいドカタとして実験しろ
424名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 06:03:34
そそ
425名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 06:39:02
できる奴とできない奴の違い
できない奴:何をするのも遅い、的確さがない、何度も同じこと繰り返す
できる奴:仕事が速い、だから勉強する時間もある
ってことだと思う
426416:2006/11/02(木) 20:29:19
たびたびすみまそん。この後は名無しに戻りますので許してください。

>422
ドカタシークエンスです。詳細は伏せさせて。
配列取れたらネットででも公開するのかと思ってたら、
いっこうにその気配がない。
生データ見たら、蛍光標識たまりまくりで波形が乱れてるのに、
ソフトで無理矢理ATGCあてはめてた。
200〜300bpぽっちでコンセンサスの系統樹作って「分かれない」とか。あたりまえだ。

>423
だから就職した。
就職しても苦労が終わる訳じゃなかったけどな。

>425
一般論でくくられるのは構わないけど、
価値の見いだせない労働で病気になりたくないの。
時間作って勉強するのは時間を節約するためでもあって。
低学歴からのlag phaseくらい大目に見てくれ。
HDDスペース喰うだけのカスデータ量産させる前にやることあるだろ。
あんた頭脳労働者だろ? って言いたくなって仕方なかった。

普通の研究者はもっとまともだと思うので、
ここにいる大方の人には関係ないだろうけど。

ついカッとなって書き込んだ。今は後悔している。
何事もなかったように次の話題ドゾー。

427名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 21:08:03
むしゃくしゃしてやった
今は反省している
428名無しゲノムのクローンさん:2006/11/02(木) 23:53:01
ども!他人に対して否定的な書き込みをした人が自己嫌悪に陥っていやしまいかと、心
配しています。それじゃあ今日もはじめようか!僕の独り言。
>423 そうですね。学生からスタッフまで、愚痴ばかりで行動してなさそうな人はみかけ
   ますね。愚痴を言うと気分がすっきりして忘れちゃうでしょうね。しかたないです
   よね。
>425 その分類によると、僕はできない奴のようです!気が付いてましたよ。
   そだ。425さんって何歳くらいの人で何してる人なんですか?教授クラスの人かもし
   くはイキッた学生のような気がするのですが。間違ってますか?
>426 そか。シークエンスでもめたのか。書いてある事で判断する限り、残念でしたねと
   しか言えません。年齢的に下の人と一緒に実験する際、何か気に入らない事がある
   時、罵って、さらにそれを吹聴して回ればばたいていすっきりしますからね。
   (俺はそんな事してないつもりですよ。たぶん。)
   年齢的に下の人に自分の考え方を納得させられない上の人間はどうかなー、と思う
   のですよ。もの凄く成果の出せる人間なら年齢的に下の人にどうあたろうと良いので
   しょうがね。
429名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 00:54:33
>>415
そこまで手取り足取り指示するの?大変だね〜
430名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 06:35:28
できる奴とできない奴の違い
できない奴:
いくら指導しても時間の無駄。あきれて放置するとアカハラだと騒いだり、何もしなかったり。
できる奴:
放っておいても問題なく結果を出す。むしろ、黙って見守っていた方が良いくらい。
431名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 07:52:14
>430
だったら指導者なんていらないじゃん
年間数千万浮く分何か買ってくれ

なんのためにお前のボスが存在するか考えたことある?
432名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 09:44:24
黙って観てると、隙あらば捏造。
バレたら猫かぶって先生のせい。
ほんといい加減にしてくれ。
433鬱だ:2006/11/03(金) 13:12:47
ボスの存在意義:
研究費獲得、他研究者間との友好関係つくり
論文のグレードアップ、研究のレベルアップ
以上
434名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 13:30:20
学位審査
435名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 16:13:37
研究室の滞在時間が無駄に長い奴の特徴。
昼に来て真夜中に帰宅。
机に座って論文読むフリをするのが主な仕事。
何年間も論文になりそうなデータが出ない。
発表しないくせに学会参加。
脳内自己完結の実験原理。
ストラテジーは当然考えない。
就職できずに進学。
他人を巻き込んでのオーバードクター。
了見が狭く、空気が読めず、共同研究先から実験を断られる始末。
436名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 17:48:52
お、お、お、俺のことだ・・・orz
437名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 21:53:48
>>431
どう見ても典型的な構って君です。ありがとうございました。
438名無しゲノムのクローンさん:2006/11/03(金) 23:58:51
研究室の滞在時間が短い奴の特徴。

昼前に来て夕方には帰る
なのに昼飯に1時間ぐらうかかる
掃除など研究室の雑用はサボる
ゼミ旅行や飲み会には欠かさず参加
論文にあった実験の焼き増しが唯一のデータ
口癖は「実験は時間じゃなくて効率」
天才タイプと思い込み長時間頑張る努力家を馬鹿にする
新しい実験系を条件検討せずいきなり始め当然失敗
発表しないくせに学会参加
進級できずに居残る
研究室の士気を下げる
439名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 00:49:35
>>438
お、お、お、俺のことだ・・・orz
440名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 01:00:53
>437
ん?ボスが必要ないだなんて一言も言ってないよ
はっきり言って研究室の良さは
大学名より室トップの良さで決まるわけだし

何でも一般論化する>430>432みたいな馬鹿とか

トレーニングが必要な時期の若者を放置プレイして
馬鹿学生の捏造の温床をつくる馬鹿とかが

単に死ぬほど嫌いなだけ
441名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 01:08:05
指導面におけるボスの大切な仕事
・やる気&才能のある奴には適切なテーマを与えてやる
・そうじゃない奴も何とかなだめすかして論文になりそうなデータを出させる
442名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 02:05:07
>>441
追加
・人の実験を邪魔する馬鹿の排除

やる気&才能のない奴は放置でいいんじゃないでしょうか
443名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 02:40:57
学生間での学力格差が広がった気がする。
基礎学力をしっかり持っている学生がDに進学するのは問題ない。
でも、そーゆー奴は就職したり、引き抜かれたりでうちのラボには残らない。
進学してしまうのは基礎学力のない奴ばかりだ。
もはや研究・実験以前の問題。

Dがアホな場合、後から入ったまともな学生までアホになるというラボ崩壊スパイラル。
ていうか、まともな学生が入らん。
論文は出ないし、どうすりゃいいんだ。
444名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 03:54:31
最近、生物の研究が面白くありません
どうしたらいいでしょうか?
教えてください
真剣に悩んでます
☆☆☆親切な回答まってます☆☆☆☆☆
445名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 08:27:01
ダメなヤツを優しく排除するシステムを作ることが必要だ

後継者のいない農業や伝統芸能をやらせろ
446名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 08:57:06
440みたいな香具師は → 後継者のいない農業や伝統芸能 決定!
447名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 17:01:32
とにかく一言言えることは、
研究室以外のどこでも使い物にならん奴が、研究室には多すぎw
もちろん研究室でも使えないが、なぜか生存することは可能になるw
448名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 17:54:11
学生に限らず教官もだがな。
一度社会に出ると外の世界にいかに優秀な人が多いか気づかされるよ。
449名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 18:51:27
>>444
むかつく奴のサンプルに変なもの入れてやってそいつがパニくる様を観察すると楽しいよ
450名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 20:39:52
>>445,446
ピペット土方と農業や伝統芸能のどちらが難しいと思ってるんだ
451名無しゲノムのクローンさん:2006/11/04(土) 21:17:15
伝統に泥を塗らせるな
452名無しゲノムのクローンさん:2006/11/05(日) 00:37:19
>>435,438
"発表しないくせに学会参加" は、両者共通なんだなw
あとラボに残り続けることと空気が読めないこともかww

D3の今の時期に論文ゼロ。
それでも発表しないくせに学会参加する馬鹿がうちのラボにもいるぜ。
453名無しゲノムのクローンさん:2006/11/05(日) 01:07:35
>>449
だいぶ病んでるな。他人の邪魔してる時点で。
454名無しゲノムのクローンさん:2006/11/05(日) 02:02:46
>>453
別にいいじゃねえ?入れられたほうのセキュリティーが甘いんだよ。
455名無しゲノムのクローンさん:2006/11/05(日) 02:54:23
おいおい、勘弁してくれ。
456名無しゲノムのクローンさん:2006/11/06(月) 10:22:02
モラルのない奴が多いな。
プライドが高すぎるのか?
457名無しゲノムのクローンさん:2006/11/06(月) 11:24:58
研究者のようなきちがい集団にモラルを求める方が間違いだと
言うことに気づきましょう。
458名無しゲノムのクローンさん:2006/11/06(月) 12:11:22
まあ他人の実験を邪魔するような奴が研究室にいることは全くもって本末転倒だが、
現実はそういう奴しかいないw
459名無しゲノムのクローンさん:2006/11/07(火) 23:50:53
他人の実験邪魔する奴も悪いがされる奴及びそんな行為が行われる空気を生み出す研究室も悪い
460名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 01:46:27
他人の実験を邪魔する奴がドクターとかになって最後までラボに残っちゃうんだよな。
実験邪魔された奴は他のラボに移るか来なくなるよ。
邪魔する奴ほど夜遅くまで残ってることが多いので、やりたい放題。
かといってボスには相談できないし。いじめと一緒だね。

ちなみに俺はサンプルの失活はもとより、
飲み物にホチキスの針を入れられたり、
PC内のデータの削除や
実験ノートや人から預かった大事な書類を紛失させられたりした。
これらは家に持ち帰ることで防げるようになったけど。
原因不明で体調を崩すことも多かった。
人間関係もぶっ壊されたね。
とにかく人の悪口を増幅するのが得意な奴だった。
俺が抜けた後、後輩も実験邪魔されるようになってメールで相談を受けた。
俺が居たときは俺が犯人だと思ってたそうだ。
結局その後輩は他のラボに移っちゃったけど、
今になっては賢明な判断だったと思う。

実験を邪魔する奴を排除できないなら、
研究室では夜遅くまで実験しないとかの門限を決めた方が良いと思う。
朝早く来るぶんには何の問題もないだろうし。
人がいれば邪魔できないだろうしね。
461名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 05:12:13
え〜?
誰が犯人なのよ?
462名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 08:00:17
>>460
事実ならラボ気の毒だが。
しかしそういう訴えをする人間の方がパラノイアを煩っている確率が高いと思うのだが。
463名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 08:56:53
?
464名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 10:27:18
>とにかく人の悪口を増幅するのが得意な奴だった。
俺が抜けた後、後輩も実験邪魔されるようになってメールで相談を受けた。
俺が居たときは俺が犯人だと思ってたそうだ。

ウワー俺の時とそっくり!
俺無口なもんで。犯人は女の子だったけど。
465名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 11:15:47
>>464
特定しました。
466名無しゲノムのクローンさん:2006/11/08(水) 16:54:02
みんなどれくらいのランクの大学or規模なん?
467名無しゲノムのクローンさん:2006/11/09(木) 00:32:11
おひさぁ! 寒かですなー。それじゃあ今日も言ってみようか!僕のたわごと。
>429 たぶんあなたが一緒に実験している学生は、あなた以上に賢くて知識があるのでしょうね。
>430 いつも朝6時代の書き込みありがとう。引き続き聞きますが、イキッタ学生ですか?教授
    ですか?

>432 上昇志向がとても強くて慇懃無礼な奴には注意したほうがいいと思ってます。
>435 2行目から10行目の行動様式を兼ね備えた人間がいて、その人の研究室滞在時間が長いとい
    う事だね。注意してあげてね。
>437 俺はそうは思わない。
>438 2行目から12行目の行動様式を兼ね備えた人間がいて、その人の研究室滞在時間が短いとい
    う事だね。注意してあげてね。
>441 そですね。けど、僕には将来にわたってできる自信がありません。
>443 「博士課程に行く事は自分を安く売る事である。」に気が付いている昨今の学部生の要領の
    良さには感心しています。
    あなたのように論文が出ないのを学生のせいにする人はよくみかけますね。貴方のあほさ
    が学生に移っていないかよく考えてみてください。
>444 悩み深いですね。
>445 だめな奴?ってどんな奴? 逆に聞きたいが、できる奴ってどんな奴?教えてください。
    農業や芸能をこばかにした物言いが気に入らないですね。 

      
468名無しゲノムのクローンさん:2006/11/10(金) 20:12:05
いじめで人が自殺しても、加害者が裁かれることが超レアケースな日本。
残された遺書を妄想として片付ける学校があるとしたら、あなたはどう思いますか?

>>462
俺はラボではなく、邪魔されてる人のみが気の毒だと思う。
ラボには最大多数の最大幸福を大切に、みたいな空気がある。
あんな事やこんな事言うと、今みたいにパラノイア呼ばわりされてしまう。
誰だって波風たてたくないし、自分が邪魔されなきゃいいだけの話。

最初から人を疑っていたワケじゃないよ。
でも実際、針入りのコーヒーを立て続けに飲めば考え方は変わるよ。

邪魔されてる証拠なんてなかなか握れるものじゃないし、
証拠を残さず邪魔をするのは、とても簡単だって事くらい分かるでしょ?
でも、邪魔するのは簡単でも俺はやり返さなかったよ。
むしろ1秒でも長く学校に居たくなかったから、
実験を短時間に簡単にできるように工夫してみた。
たいして改善できなかったけどね。

>>464
そっか。俺のときは二人組だった。
主犯格の男一人とそれをサポートするババアの連携プレー。
主犯による実験妨害+ババアのマシンガントークで人間関係は完全崩壊。
ババアサポートにより主犯のアリバイもフォローも完璧。
まあ俺だって被害を受けてなきゃ後輩のメールは妄想の一言で済ましたと思うよ。
アドバイスらしいアドバイスも出来ないまま違うラボに進学しちゃったけど。
469名無しゲノムのクローンさん:2006/11/10(金) 20:57:07
怖すぎる
そんなことあるのか?
470名無しゲノムのクローンさん:2006/11/10(金) 23:18:38
>>1 は、多分、助手ですね。
471名無しゲノムのクローンさん:2006/11/12(日) 02:23:22
>>470
そういうこという藻前には「5回連続でパーマネント職公募に落ちる」っていう
のろいをかけてやる!
472名無しゲノムのクローンさん:2006/11/12(日) 14:44:34
ははは、もうすでに7回落ちている。。。
473名無しゲノムのクローンさん:2006/11/12(日) 15:02:20
↓のページから糞基地外サイトに繋がってます。
管理人は糞だからURLをバラまいてください。

http://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=rtytryt&pn=1&s=9483
474名無しゲノムのクローンさん:2006/11/13(月) 21:52:21
帝大トップB3だけど、院生助手その他を見てると
人生終わってるようにしか見えん。院にいく気失せる。
学歴とかどーこー言う前にまずそのディスカウントで
売ってる三枚千円みたいなTシャツをどうにかしろ。
せめてユニクロとかこう・・・あるだろ、なあ!!!
あと髪はちゃんととかせ。眼鏡も拭け。靴下にサンダル
はくのも勘弁してくれ、人として。
475名無しゲノムのクローンさん:2006/11/13(月) 22:07:00

身なりで研究できるんならいつでもそうしてやるけど
ばかかこいつ
476名無しゲノムのクローンさん:2006/11/13(月) 22:26:30
474はユニクロに就職だな
477名無しゲノムのクローンさん:2006/11/14(火) 02:32:15
>>474
服装なんて自分の好きにすればいい
おしゃれな服装が良かったらそれ着てたらいい
大事なのはそこじゃない
478名無しゲノムのクローンさん:2006/11/14(火) 02:58:56
就職活動でSPIテストに落ちまくる奴は危険だよ。
どんな企業でも落ちる奴はライスケールで嘘の解答が多い奴だ。
就職できなくてDに来た奴にはマジで気をつけた方が良い。
479名無しゲノムのクローンさん:2006/11/14(火) 09:49:27
時間を守らない学生はいらない。
480名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 06:43:51
時間を守る学生はいない。
481名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 08:23:36
終わってる。
482名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 08:42:07
根拠のない自信にあふれた院生が大杉
483名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 08:53:15
井の中の蛙。世間知らずってやつだね。
ある程度の知識のある奴は逆に自信が持てなくなるし、
極めた奴は傲慢か謙虚になる傾向があるね。
俺様の周辺では。
484名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 10:50:13
馬鹿な学生には、一回、マジで切れてみると良いよ。
それで、学生がビビッて3日くらいちゃんとやるか、
それでも、全く直らないかで、対応が変わって来る。
全く直らない奴は、完全放置で退学に持っていく。
ビビッて、ちゃんとやるようになる奴は、定期的に
切れれば、2年でなんとか仕事はまとまるよ。
485名無しゲノムのクローンさん:2006/11/16(木) 05:26:05
来なくなった 泣
486名無しゲノムのクローンさん:2006/11/16(木) 08:17:41
退学させろ。
487名無しゲノムのクローンさん:2006/11/16(木) 08:45:49
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163150951/l50

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
488名無しゲノムのクローンさん:2006/11/16(木) 08:59:55
全然関係ない分野に就職する野郎にまでDを取らせる必要はないよ
489名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 02:16:44
取らせないとこっちの教育能力が問われる 泣
実験は修士学生がやって、投稿論文は教員が書いてます 泣
それで博士取らせてます 鬱
490名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 02:54:31
マジかよ・・・終わってるな・・・
491名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 03:58:51
はい、終わってます 超鬱
492名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 06:09:56
>483

そう言う奴に限ってずっと同じ研究室に居続けて周りを知らない。
493名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 06:11:42
>488

就職先の問題でなく、成果出すか出さないかで決めるべき。
例え研究者になりたくても論文一報も出せないような奴に博士など与えるべきではない。
494名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 06:27:10
岡本直史が再逮捕

素粒子なんかよりこの板の束大生がヤバクね?
495名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 07:02:20
大学院は、やる気のある奴は伸びるし、
やる気のない奴は地獄まで落ちるような場所でなければならない。
496名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 09:19:54
その「やる気」のなかには当然
「教授・助教授と良好な人間関係を保ちつつ最大限知識を吸収し研究環境を整えてもらうためのやる気」
も含まれる。
ボスに嫌われて干されて地獄行きというのも、これから社会に出るための重要なトレーニング。
497名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 10:56:58
当然だよね。
嫌われたら終わりだよ。上の人間がどう考えても間違っているときでも、
足りない知識を吸収するためには我慢して関係を保たないといけないというような
人生の駆け引きも学ばないといけない。それが出来る人間が伸びる。
自分がたとえ正しくても、それで文句だけ言っているやつは駄目。
なぜなら、自分はいつも正しいわけではない。だから、教官だって間違ってる
こともある。その上で、嫌われないように良好な関係を保つテクニックを
身に着けるのに大学院という場はふさわしいかもしれない。
498名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 12:16:07
>>497
まあ君らの釣りはよくわかるが、間違った教官ばかりがいるのが日本の研究室であることは確かだろ。
結局根本的な問題で欧米に劣ってるからどこ行っても勝てないんだよw だから優秀な人は逃げ出す。
499名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 12:25:26
つまり自分の結果以外で論文を書くなという事だ。
500名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 12:34:19
>>499
だから釣りじゃ駄目なんだって。 ね。 実力で勝負して負けたら負けを認める文化をつくらないと。
この国はいつまでたっても二流国だよw
501名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 14:04:15
つまり人を陥れて、追い出したあげくデータをパクって論文を書く奴が勝ち組
502名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 14:43:28
>>501
それで勝ったと思えるなら勝ち組だろ。 まあ客観的に見て負け組じゃないのw
503名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 15:32:11
世の中、理不尽だな。
捏造したってバレなきゃOKだし、パクリもOK。
>>501は主観的に見て負け組だけど、客観的に見たら勝ち組じゃん。
504名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 17:52:01
当然だよね。
嫌われたら終わりだよ。上の人間がどう考えても間違っているときでも、
足りない知識を吸収するためには我慢して関係を保たないといけないというような
人生の駆け引きも学ばないといけない。それが出来る人間が伸びる。
自分がたとえ正しくても、それで文句だけ言っているやつは駄目。
なぜなら、自分はいつも正しいわけではない。だから、教官だって間違ってる
こともある。その上で、嫌われないように良好な関係を保つテクニックを
身に着けるのに大学院という場はふさわしいかもしれない。
505名無しゲノムのクローンさん:2006/11/17(金) 20:30:04
まあ所詮人生なんて勝ったと思えば勝ち、負けたと思えば負けだからなw まあ常々思うのは、勝ち負けを口にする時点ですべからく負けてるんじゃないかと思うんだがな。
まあそれはともかく駄目な教官と駄目な教室じゃ駄目な研究しか出てきませんぜw
506名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 04:09:26
言えてる
507名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 08:09:57
508名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 09:50:17
>>498
欧米に較べて劣っているのはむしろ教員じゃなくて、事務と科学行政をささえるはず
の役人と、選挙のときに科学技術についてなにも言わない政治家だと思うがどうだろ
う?そのしわ寄せを全部教授や助手がこなしていて、それでもこの程度の成果がでてい
るわけだから、日本の大学教員はかなり優秀じゃん? (ry
509名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 12:22:38
日本の国立や県の農業・水産試験場とか工業研究所や医療研究所、博物館のレベルの低さはなんとかならんのか?
米国や欧州なんかは、そのへんがPhD持ちの受け皿となってるようだ。
510名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 13:42:01
そういや修士が多いな
511名無しゲノムのクローンさん:2006/11/18(土) 18:25:43
まあ結局コネの深さだろうね。 あっちはコネでノーベル賞w
こっちはコネで外郭団体の終身雇用。 コネが表に出るか隠れてるかの文化の違いかな。
大学院修士2年で勉強するのがコネ社会の渡り方ってのが、今の日本じゃね?w
512名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 06:37:01
今はPhDをちゃんと3年で出すから解消しつつあるよ
でもいつだったか
あちらからのでれげーしょんを県の機関に案内したとき
研究者の何人がPhDもっていますか
と聞かれて
0と正直に答えたらなめdのかワリャと小一時間(r

だってしかたがないんだよぅ
入庁した奴を全員管理職に処遇するためには
行政と研究機関を3年ごとに行ったり来たりさせないと
いけないんだよぅ
513名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 06:43:35
それはそうと最近
論博を減らそうとか
いっそやめようとか言ってるみたいだけど
理由は?
514名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 06:52:01
県の試験場から社会人修士を受け入れたら、原著講読をばっくれやがった
515名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 07:19:24
>>513
医学博士が研究の実態もなしにばら撒かれたから。

その割りにはアジア圏の留学生には奨学金まで出して論博取得を推奨してる。
516名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 10:54:17
>>515
医学系はそういうの多いの?メリットは?
517名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 14:51:59
怪しい健康食品でも医学博士と付くヒトが宣伝するとそれっぽくうつるでしょ。
食品に限らず健康関連は全てかもしれないが。
518名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 19:25:19
http://www.lamente.jp/f_gaiyo.html
この三井幸雄 医学博士なんてのがそうだよ。
北里出の薬剤師でプロパーやってただけの論博なのに経歴だけ見ると凄いでしょw
出版物も全て自費出版だし。
こいつと会ったことがあるが研究なんてまるっきり分かってない素人だった。
519名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 22:34:00
もろ個人名さらしてるが、大丈夫なのか、これ
520名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 23:04:06
>>519
事実なら問題なし。
521名無しゲノムのクローンさん:2006/11/19(日) 23:04:47
しかもサイトとかに自分の名前とか経歴晒している人だし。
522名無しゲノムのクローンさん:2006/11/25(土) 10:44:30
学生のことを悪くいうあなた方が能力不足だからそれが学生に影響するのでは…
523名無しゲノムのクローンさん:2006/11/25(土) 14:21:19
そういう先生方は「何年か前の優秀な学生」の強い印象が残っているから
そういってるんです。最近の学生、全入時代を控えてますますレベルおちてるね
524名無しゲノムのクローンさん:2006/11/26(日) 19:43:15
しょうがないよ。世代によって研究に求めるものが違うんだ。
バブル世代の人は、自由さがいいなんていうけど、
523のいうように全入時代だと研究で食ってくにも競争が激しすぎて
そんなこと言ってられない。まず、業績・キャリア。
でも、それじゃ、モチベーションが続かない人も多いんだよ。
自分たちのころとあらゆる状況が違う。
ガクシンの採択率はあがってることくらいかな、いいことは
525名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 20:40:25
よぉー!天才君達元気にしてたかい?久しぶりにやってきたらこの閑散っぷり、、、。
まあ実験なんて適当にやって捏造して2ch楽しもうよ。教授なんて天才君達の上昇
志向をうまく利用してやろうくらいにしか考えてないんだからさ!ところで君がさっ
きまでやってた実験何か意味あるの?それじゃあいってみようか俺様の独り言。

>495 496
まあ大方同意する。教員のチンコをしゃぶったりおめこを開放してた大学院生は教
授などのスタッフから広く好かれていたな。「俺にもおめこがあったらな!」って悔
やんだ事があったことは告白しておこう。
 おまえみたいに終始教授擁護論理を臆面も無く振りかざす教授原理主義者がうらや
ましい。しかし日本の国益のためもしお前が頭悪いなら辞めてしまえと思う。
>497 
>嫌われないように良好な関係を保つテクニックを
>身に着けるのに大学院という場はふさわしいかもしれない。
テクニックも糞もねえだろ。教授とラボをだめにしない程度なテクニシャンになってね。
>500
二流国か!いい言葉だ。日本の生物系は一流になりそうかい?そもそも一流ってなによ?
おめでてえな!
>501
同意!
>503
そうできるようにがんばれ!
>504
朝と夕に二回も同じ事書いてええことあったか?
>508
お前みたいな責任転嫁→納得 型の生物系研究者が目に付くようになったのは嘆かわしい。
役人がわるいとな?
526名無しゲノムのクローンさん:2006/12/12(火) 21:06:30
あれだな。一部で博士取得者の雇用問題解消のため高校教員への採用条件を
緩くするなどという要望もあるみたいだがどうかしてるよね。そこまで後ろ
向きか?と。

>517 518 519 520
よかったじゃないか!有益情報だね!だらだら任期つきポストを彷徨うより
「博士」をひけらかして生きていけば三井様のようになれるんだ!馬鹿な健
康おたくだますのも納税者だまして有益っぽい研究するのも同じだよね?
>522 523 524
確かに一部手に負えない学生もいる事は認める。その一方で学生をうまく指
導できず(原因は指導する側にある場合ももちろんある)に師弟関係がうまく
行かない事を学生だけに転嫁するスタッフがいるのが問題だ。まあ教授にし
てみればラボのすべての人間の実験がうまく行く必要ないんだし、そこそこ
成果を出す指導者側を守っていれば良いわけだ。そういう場合教えられる側
の学生ってかわいそうですな。気の小さい俺は笑顔で世間話をしたりご飯い
っしょに食べたりでしか慰めてあげられません。

で思うんだが。ここに書き込んでいるスタッフであろうと思われる人達の多く
が「最近、だめっ子学生が増えてきた」と考える人が多いようだが、、、将
来どうするんよ?運良く教授になれてもだめっ子に囲まれるか天才君達のな
れの果て高齢ポスどくに囲まれるわけよ?もうそろそろ自殺しようか?
527名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 02:05:39
才能や知識やアイデアある人は、
余暇の時間使ったりして商売してけば、おk

しこしこ研究する以外にできることあればそっちにエネルギー使うのも手
528名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 02:10:10
>>525
>まあ実験なんて適当にやって捏造して2ch楽しもうよ

禿同
どうせ研究なんて何も社会の役には立たないからな。
年末はデータ量産だぜ!!!!!!!!!!!
529名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 05:44:50
おいおいw
530名無しゲノムのクローンさん:2006/12/24(日) 06:12:48
食っちゃ寝が一番
531名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 10:16:47
532名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 23:00:57
よぉー!寒かねー。今年も終わりですな!それじゃあ、いってみようか!俺様の提言!

「就活するくらいならいいデータ出せ!」って雰囲気が蔓延する研究室に在籍している子も多いか
もしれませんね。教授から「就職するな!」などと恫喝され、実験に励まざるをえないちょっぴり
不幸な子もいるようですね。

さてさて、もう研究辞める潮時じゃないのでしょうか?皆様お気づきでしょう。うだつが上がらな
いのはあなたの資質による所もあるでしょう。しかし、すべてあなたの資質で説明できるわけでは
ないでしょう。腐れ研究に見も心も費やして教授の名誉心を保つ生活に見切りをつけてはどうでし
ょうか?進路選択を間違ったのなら潔く他の道に進むのが普通の人間ではないでしょうか?自分自
身がしてしまった間違った進路選択の尻拭いを誰がしてくれますか?お父ちゃんとお母ちゃん?教
授ですか?まあ有名大学に所属して高貴な研究をしているという名誉心や自尊心を捨てたくないの
なら話は別ですけどね。

まあ、お正月休みの一日を使って将来の事考えて見るのも悪くないでしょう。
533名無しゲノムのクローンさん:2006/12/29(金) 23:01:18
たとえば

公務員とかなんてどうでしょうか?
30越えると応募さえ難しくなるでしょうがね。国一相当職にこだわらず、地方公務員や行政法人を
狙ってみてはどうでしょうか?功名心を捨てて実験より楽で高収入で将来安定な職業を選ぶ事を周
りの家族や友達も理解してくれるでしょう。地方の試験場で細々と地元に役立つ研究する事も悪く
ないかなと思えませんか?35くらいまでなら応募可能な所はあるようです。倍率は高めのようで
すが雑魚が多いようですね。しっかり勉強すれば内定取れるようですよ。教授に知られずに採用ま
で漕ぎ着けられるのは良いでしょう。

また、医学部に行かなかった事を後悔している人もいるでしょう。
医学部学士編入を受けてはどうでしょうか?難しい試験問題でも大学教養レベルですし、ひねった
問題はあまり出ないようです。(学校にもよるようですが)生物と英語に詳しい大学院生は受けて
みてはどうでしょうか?この試験もやはり倍率は高いですが雑魚が多いですしあなた方「賢子」にとっ
ては楽勝の試験となるかもしれませんね。ピペット土方を5年以上やって身に付く技能と医学部に
4年行って身に付く技能、、、どちらが有益でしょうか?

で、まあ俺様の書き込みに反論はあるだろうが。。。何故文句たれてる癖に辞めようとしないのだ?
辞める事が恥か?申し訳ないか?勇気が無いのか?実験に忙殺されて判断能力を失ってるか?将来と
っても偉い研究者に成れそうだからか?

まあ漫然と大学院生や研究員続ける事で誰が喜んでいるのでしょうか?あなたの自身を痛めつけるセル
フSMを思うとき感嘆のため息すら漏れます。また同時に、約60年前のインパール作戦で散っていった
若者の無念さを思い、ふと胸が痞えてしまいます。
534名無しゲノムのクローンさん:2006/12/30(土) 05:57:59
うんこもれた
535名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 08:34:27
先生きのこる?
536名無しゲノムのクローンさん:2007/01/27(土) 13:29:46
今年も、殺人的な文章を直さなきゃいけない時期が来たよ。
なんとかならんか、全くひどい文章ばっかりだ。
修論時期はほんとにこっちが欝になる。
537名無しゲノムのクローンさん:2007/02/18(日) 10:46:59
そんなあなたに
five paragraph essay
538名無しゲノムのクローンさん:2007/08/24(金) 16:07:58
ウチのラボにブタ女学生がいます
自分の外見にコンプレックスを持っているのか
無駄にプライドが高いです
こんなブタの指導、いや飼育を担当させられて
自分の実験が進みません
どうやって、屠殺すればよいでしょうか?
539名無しゲノムのクローンさん:2007/08/24(金) 17:05:11
通報しますた
540名無しゲノムのクローンさん:2007/08/24(金) 18:16:48
報道しますた
541名無しゲノムのクローンさん:2007/08/24(金) 18:50:30
毒をもって毒を制す
542名無しゲノムのクローンさん:2007/08/27(月) 01:45:25
ブタ博士になれと?
打たれ弱くなって
メタボでしにそ
543538:2007/09/30(日) 11:07:10
他大学からロンダだけのためにうちのラボに来たお荷物のブタ
誰かこのメス豚を調理してもらえませんか?
メニューはパイナップルの入っていない酢豚希望です。
544名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 20:13:55
明日もロンダメスブタに会うと思うと鬱だ・・・死のう
何でこんなクリーチャーが地球上に存在するのだ!!
545名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 12:55:39
もううちも第1第2どころか第4死亡までだめだったやつらばかり
来るようになった
おまえら社会情勢に左右されすぎ


546名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 12:59:09
俺も知ってる
ちびでぶで性格割るし
PNASもってるからって威張ってる
多分、誰も採らないから樹海息でしょうが
547名無しゲノムのクローンさん:2007/11/18(日) 13:08:57
類家明日香や最デブ期の滝澤乃南なら漏れにくれ
548名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 08:27:07
自分で工夫できないやつばっかり
549名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 08:40:57
無責任。
プリンター壊れてもほったらかし。
お茶のみテーブルでしゃべってばかり。
やる気がない。
将来性ないのに、博士行くバカ。
こんなのばっかりだね。
550名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 11:10:21
いまどき博士に行くのは馬鹿しかいないYO
551名無しゲノムのクローンさん:2007/11/23(金) 23:43:06
こわれたもん
こわれたまま
ほったらかし
学生の得意技
552名無しゲノムのクローンさん:2007/11/28(水) 07:36:39
ちょこっとだけ残った酵素を使い切らずに
次のを出してくるのやめてくれる?

553名無しゲノムのクローンさん:2007/12/08(土) 19:11:39
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くて色白のかなりのロリっ子です☆

ぶっちゃけが20ポイントのサービスポイントあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
554名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 05:13:19
最近の学生は、携帯を肌身離さず。
ピペットマンにぎりながらメール、
動物実験室にまで携帯。
居室で一息つきながらメール。
携帯依存症候群。
こんなやつばかりだよ。
555名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 07:59:25
けしからんな
556名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 11:55:22
携帯依存症候群は海外へ行け!
海外行くと日本語で携帯メールできないぞ。
日本にいたときは携帯がないと生きていけない
と本気で思っていたが、今は携帯がなくても
何不自由なく生活できている。
557名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 12:28:04
就活いややorまだ学生でいたいから博士行く奴ばっか
558名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 00:31:27
博士行くのがカッコいい、後輩の女子にモテル。
と勘違いしているクソばかり。
559名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 00:45:08
それは大きな勘違いです。
560名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 00:53:51
全くだな この俺を見ろ
561名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 01:06:33
>>558
          /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはいない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
562名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 10:16:35
>>561
いるんだって!
そのラボのことしか知らないから、
天狗になって、新米を指導、新米女子を
彼女と履き違えている博士課程のクソ学生が。
563名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 10:18:57
最近の学生ね・・・
自分の金じゃないという意識が
"節約"という感覚を麻痺させて、
なんでもかんでも注文OKみたいに
勘違いしているドアホウがいるよね。
カラープリンターの節約しないよね。
何枚印刷してんだっつーの!
論文を印刷すれば読んだ気になってる
どあほーばかりだよ。
564名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 22:58:41
>>563
今日、コピー室に行ったんだ。すると、隣のラボの4年生かM1らしき小僧が
コピーしてたんだ。カラーコピー。セミナーのレジメを作ってたぽいんだけど、
グラフを縮小コピーしてた。そのグラフは棒グラフなんだけど、棒は3つだけ。
一つはコントロールかなにかと思うんだけど白。残り2本に色がつけてある。
色付ける意味あんのか?と思うが、それをレジメの用紙のサイズに合わせるためか
サイズをいろいろ変えながらカラーで縮小コピーをばんばんとっては、大きさを
吟味してやがった。ばっかじゃねーのか?と思いながら、こっちはそいつが終わるのを
じっと待たされた。ばか丸出しのK大生だ。
565名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 23:02:08
そいつきっとピペドなんかやらないんだろうな
勝ち組予備軍裏山シス
566名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 06:31:47
最近の学生・・・
発表の時間守らずに自分のツボかなんだかしらねーけど
永遠と気持ちよさそうにしゃべるのやめてくれるかな?
聞く側の気持ちも考えろよ。ながーい話は疲れるんだよ。
どんなにいいプレゼンでもオーバータイムはその発表の
質を落とすってこと分からないの?
567名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 07:28:11
てゆーかさー
発表スライドにAA貼るのやめてくれる?
568名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 11:14:42
AAってなに?
569名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 16:11:20
アスキー・アート
570名無しゲノムのクローンさん:2007/12/15(土) 00:15:30
ああ、(´∀`pq).+゜とかキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!!とか?
そんなの貼ってるスライドみたことねーぞ。そんな馬鹿がいるん
だねぇ。
571名無しゲノムのクローンさん:2007/12/18(火) 00:47:04
実験ノートの日付に「年」が入ってない
おまえに来年はないのかww
572名無しゲノムのクローンさん:2007/12/22(土) 02:54:45
てんぱった
573名無しゲノムのクローンさん:2007/12/28(金) 07:36:05
最近の学生・・・
メールの返事が遅い。
こんな対応の遅い奴は
出世しないよ。
574名無しゲノムのクローンさん:2007/12/30(日) 11:00:22
病欠がやたら多い。
575名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 10:32:47
新年の挨拶をメールで済ます。
ありがたくないし逆に不快。
最近の若者って・・・orz
576名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 10:58:14
>>573
ピペドなんか将来やらないから、将来関係ない土方業界のお前への返事が遅いんじゃない?
577名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 11:14:37
ラボに学生来て欲しいんだけど
この現状から、どういう風に攻めればいい?
研究カコイイって思わせれば食いつくかな
578名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 11:31:45
>>576
ちがう、D6の学生がいるのに
何を血迷ったか、博士課程に進学しようとしている修士2年。
579名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 16:14:49
レミングみたいだなw
580名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 17:04:22
ところで、レミングという動物を知っているでしょうか。
レミングはハムスターによく似た小さなネズミ。
このネズミは、なんと驚いたことに集団自殺することによって、
人口調節を行います。ノルウェー地方に住むこのネズミは、
4年周期で子どもが増える。いわゆる鼠算的に。
すると何百万匹というレミングが群れをなして旅に出て、
岸や海岸から海に入って溺れ死ぬといいます。
普通、人口の調節というのは弱肉強食の世界、ということで
強いものに食われてしまうことで完了します。
それがこのレミングという動物は、自殺、という行為で
終わらせてしまうのです。仮にこれが自然の摂理だとすると、
人間の人口調節(戦争)というのも、自然の摂理なのでしょうか...。

ヒント:自殺遺伝子
581名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 18:03:14
自分は違うと思っているけど,ばっちりその道を行ってしまう人たちなんでしょ
582名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 18:16:08
やばいと思ったら海外留学

これ最強
583名無しゲノムのクローンさん:2008/01/01(火) 07:04:51
>>580
そのネタ古すぎる
あ、最近の学生ってとこに引っかけてあるのか?
584名無しゲノムのクローンさん:2008/01/02(水) 03:23:13
最近の学生、、、

皆様 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。 2008年1月1日

って46人に同時送信ってどうなの?
全然嬉しくないしむしろ迷惑。
勝手に人のメールアドレス他人にさらしてんじゃねーよ。
せめてBCCにしろ。
585名無しゲノムのクローンさん:2008/01/02(水) 14:30:46
↑これ東大の学生だぜ。
 たいして面倒もみてねーのに、
 馴れ馴れしく新年のあいさつしてくんな。
586名無しゲノムのクローンさん:2008/01/02(水) 16:39:22
つまんねーこと気にすんなよピペドwwwww
587名無しゲノムのクローンさん:2008/01/02(水) 16:42:37
女子学生にだけ年賀状を送るバカ助教
588名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 08:57:57
>>586
そういうお前もピペドだろうが
589名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 09:18:05
>>588
↑え?バカ助教 が降臨??
590名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 15:22:20
講師ですけどなにか?
591名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 15:58:16
>>590
講師だってピペドだぞ
子牛が自慢できると思ってるなら痛すぎだぞピペドwwwwwwwwwwww
592名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 16:03:32
講師(笑)
593名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 16:41:05
講師だろうが助教だろうが死ね

594名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 19:56:06
>>590
その程度で講師になれるって・・・
どこかの学習塾ですか?
595名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 20:51:45
名門会とかだろw>講師

http://www.meimonkai.co.jp/
596名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 23:19:40
このアホ講師、みんなにいじめられてカワイソス

pgr
597名無しゲノムのクローンさん:2008/01/03(木) 23:26:16
ピペット土方やりつつチョーク芸者もやってたPDが任期切れで
この春からチョーク芸者一本でやっていくことになった
598名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 16:21:48
うっそぴょーん。
講師じゃないよ。
騙されて一生懸命反論してやんの。
ばかじゃん。笑
599名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 16:25:56
うっそぴょーん(笑)
600名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 18:03:08
>>598
これが断末魔か?
601名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 20:08:22
>>598
これ書いて、どっちが笑いものになっているのか
わかってないのが笑える。
602名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 00:28:27
>>601
お前がいちばん苦笑されている
603名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 09:23:14
>>602
必死wwwww
今時「うっそぴょーん。」ってwwwwwww
604名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 09:57:39
まあこいつが教授になることはないな
605名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 10:54:19
自称講師は必死だなw
606名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 11:33:20
自称講師、実はしがないピペドでございます
607名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 11:24:04
騙されたからって
ネチネチ何度も書き込むな。
みんな迷惑してるぞ、はげ。
608名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 11:53:23
講師乙w
609名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 12:48:47
なんでD5とか棲息してるわけ?
610名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 13:15:13
>>607
ちょうど3日目にレスしてるなw どっちがねちっこいのやら。
ちなみに誰も迷惑なんてしてない。っていうか楽しんでる。
むしろおまえが世間の迷惑。
611名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 17:09:25
准教授の俺が来たぜ
612名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 20:43:01
うっそぴょーん

だってw
バカ?
613名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 21:11:13
流石ピペド、粘着度が違うなw
614名無しゲノムのクローンさん:2008/01/09(水) 21:47:45
うっそぴょーんwwwww
615名無しゲノムのクローンさん:2008/01/10(木) 14:38:00
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!!
一流雑誌に論文アクセプトされた。
616名無しゲノムのクローンさん:2008/01/10(木) 20:21:18
うっそぴょーん(笑)
617名無しゲノムのクローンさん:2008/01/10(木) 23:51:05
駅弁出身のおぱーいと駅弁ファックしてきたぜ。

618名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 13:21:03
最近の学生、

敬語が使えない。
ご連絡ありがとうございます。じゃなくて
連絡ありがとうございます。 orz
619名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 13:21:58
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!!
告ったら成功。
髪サラサラのかわいい彼女。
620619:2008/01/11(金) 13:39:17
うっそぴょーん
621名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 13:56:06
まさか山羊じゃねーだろーな
622名無しゲノムのクローンさん:2008/01/11(金) 21:13:45
うっそぴょーん(笑)
623名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 09:51:16
ピペドをばかにするな ぷんぷん
624名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 10:35:37
ピペドとウンコ、どっちがましよ?
625名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 04:51:50
うんこ。by海外学振特別研究員
626名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 09:01:46
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!!
韓国人の彼女できた
627名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 09:39:19
うっそぴょーん(笑)
628名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 10:19:46
うっそぴょーんとか、いつの時代の言葉だよw
629王子駅で降りた女学生:2008/01/13(日) 15:33:15
電車から降りた瞬間、いきなりデカイ声で笑い、手をバンと叩いたバカがいたw。
どうして王子駅で乗り降りする学生って変なの多いの?
630名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 19:48:34
>>629
逆に考えるんだ。変な学生だから八王子駅で乗り降りするんだ。
たぶんそいつらは他の駅で降りなければならないんだが
つい八王子駅で降りてしまうんだ。
631名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:27:02
>628
>うっそぴょーんとか、いつの時代の言葉だよw

>>598
632名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:39:20
空気の読めない奴が多すぎ。
面会を断わる理由考えるに苦労するよ。
633名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:55:25
何であんなやつらが就職できるんだ?
そして、就職してしまうんだ?
わしのラボにいれば幸せなのに・・
634名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 18:27:09
うちの研究室にもナマハゲが来て欲しい

「実験をせん子はおらんかぁ?」
「卒論を書いてない子はおらんかぁ?」」
635名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 18:47:53
おまえがなまはげコスプレすりゃいいじゃん。
ほんとにグサッとやっちゃえよ
636名無しゲノムのクローンさん:2008/01/14(月) 19:52:18
女風呂に乱入して何人もの乳を触ったって奴のことか?
637名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 12:41:19
i love student.
638名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 16:09:23
>>630
八王子じゃなくて王子と書いてあるわけだが。
639名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 16:13:00
>>618
そんな細かいこと言ってると、そのうち英語で
Takeshi,thanks for your E-mail.
とか書いてくるぞ。
640名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 16:16:32
>>639
いい歳こいて初留学したオッサンが最初に受ける衝撃は
卒研生にファーストネームで呼び捨てにされるところだしなw
641名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 16:54:43
中沢カヅが利根川先生に聞いたそうな
「ここでは僕も他のポスドクや院生みたいに先生を「ススム!」と呼んでもいいですか?」

利根川先生は憮然としていった「君は日本でも上司を名前で呼ぶのかね?」
642名無しゲノムのクローンさん:2008/01/18(金) 18:49:42
>>638
おまえはそれに気がつくのに5日もかかったのか!
643名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 14:46:26
>>639
なんでTakeshiなの?
644名無しゲノムのクローンさん:2008/01/19(土) 14:54:30
ヤッギー
645名無しゲノムのクローンさん:2008/01/20(日) 13:09:05
>>641 Noriならいいよというだろうな
646名無しゲノムのクローンさん:2008/01/25(金) 15:31:04
age
647名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 07:13:31
酵素を使い切らないうちにつぎつぎストックから取り出して開けまくり
648名無しゲノムのクローンさん:2008/02/11(月) 23:44:30
バッファのストックがなくなったところで実験をやめる
アガロースゲルのストックの分だけ泳動
培地があるときだけ培養

誰 か が ス ト ッ ク を 作 っ た ら さ っ そ く 再 開


649名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 00:22:10
みんな、あれだよね、ネタだよね。
このスレ全部。
650名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 01:11:48
ゆとりであることや知能が低いことは決して罪ではない
その立ち位置をなんとかしようという向上心を持ってないことが罪なのだ
651名無しゲノムのクローンさん:2008/02/12(火) 22:48:03
カレンダーに書けば理由あいまいでも休んでOK.
しかもイニシャル
652名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 00:54:16
ピペット土方仕事をやるより適当に遊んだ方が効率いいしw
653名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 01:31:46
そんなわけあるかい。
遊んだら、その時間が人生の無駄になるんだよ。
654名無しゲノムのクローンさん:2008/02/13(水) 12:54:57
携帯メール命、
卒研生に偶像崇拝され
自分はすごいと勘違いしている。
自分のとこ以外のラボを知らないので
視野が狭い。
655名無しゲノムのクローンさん:2008/02/15(金) 23:55:58
就活を口実にさぼり倒す
656名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 00:52:27
そういうやつは卒研の評価が可に
657名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 10:14:18
卒研ならまだしも、修士1年生の話だ。
ほんとあほだよ、何しに大学院に入ったのか意味不明。
キャリアアップ?就活浪人?ばかくさ。
658名無しゲノムのクローンさん:2008/02/16(土) 21:00:22
後で修論で泣きついて来ないのか?
659名無しゲノムのクローンさん:2008/02/17(日) 02:43:32
修士で卒業できないやつなんていないから、
みんなそれなりにテンパっているようだが、
どんな酷いやつでもノコノコと卒業していくよ。
660名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 06:11:12
卒論を先生に書いてもらってる
661名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 08:27:15
修論発表の最重要データは教員が実験し(ry
662名無しゲノムのクローンさん:2008/02/18(月) 20:01:32
>>660,661
もうガキの夏休みの宿題並ですか?
663名無しゲノムのクローンさん:2008/02/19(火) 02:35:07
学会の講演会に東大の学部生が申し込みしてきた。所属が未記載で、住所や連絡先
学部、学科、研究室も個人情報だからいえないと言い張る。
仕方ないから、名札に3cm角の文字で

 東 京 大 学

と書いてやった。ものすごく目立った。彼は1週間恥ずかしい思いで過ごしていた。
664名無しゲノムのクローンさん:2008/02/19(火) 23:56:35
毎年いるよね
卒論〆切近くになると
ボーゼンジシツ
660や661みたく全部やってもらっちゃうやつ

そういうのに限って卒論発表会が終わったら
体重が増えてる
665名無しゲノムのクローンさん:2008/02/20(水) 20:06:40
社会には決して出さず、院に収容隔離しといてください。
666名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 02:45:49
就職決まったからって
ぐだぐだの卒研を通すのやめて欲しい
「あんな人でもOKなんだから何やっても大丈夫」
という空気が流れるのが怖い
667名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 03:14:30
就職の決まってる学生に不可をつけたことあるよ、必修の授業で。
668名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 03:35:01
ムゴイことをする。それで人生が大きく変わるんだぞ。お前にそれだけの権限はないはずだ!
お前、助教授か?
669名無しゲノムのクローンさん:2008/02/21(木) 03:56:22
>お前にそれだけの権限はないはずだ!

教員なら当然あるだろ・・・
何のための単位だよ・・・

>お前、助教授か?

いつの時代だよ・・・
670名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 21:49:47
就職決まった
を人質にする学生
671名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 06:40:32
心配すんな
企業は卒論の出来なんて気にしない
存分に落としてやれ
672名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 07:31:15
ピペット土方って暗いな(笑)
673名無しゲノムのクローンさん:2008/02/27(水) 22:24:29
明後日、修論提出のはずなんだけど一度も原稿を見せにこないM2がいる
どうしよう。今日も会えなかったw

674名無しゲノムのクローンさん:2008/02/28(木) 07:20:34
受け取らなかったことにすれば
おK
675名無しゲノムのクローンさん:2008/02/28(木) 11:54:02
どこにでも、卒論修論ぐだぐだでも通してくれるお優しい先生方が居られるのですね。
というか原稿とかデータとか人の作った物で本人は良いのかよ、プライドねーのか?
676名無しゲノムのクローンさん:2008/03/01(土) 07:02:30
プライドw
677名無しゲノムのクローンさん:2008/03/01(土) 09:59:42
♪In the name of love~♪
678名無しゲノムのクローンさん:2008/03/01(土) 11:43:35
やっと卒論終わった・・・><
679名無しゲノムのクローンさん:2008/03/05(水) 06:48:32
教員の耳には届いていない
「アノ人でも通してもらえるんだからもう何にもしなくても大丈夫だよな」

学生のひそひそ話には耳を澄ましとかないとラボがぐだぐだになりますぜ
だんな
680名無しゲノムのクローンさん:2008/03/05(水) 08:18:04
いけにえが必要だ!
681名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 11:54:46
土日は平気でバイト休むから自分が休みたい日と重なると頭にくる。上司から予定キャンセルしろだの言われるとかなり頭にくる。
私は学生の穴埋めじゃないよ。休みたい日だってあるんだよ。バカ学生共が
682名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 13:14:01
日本語でおk
683名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 23:23:00
4月
ラボに配属
4〜6月
就活でラボに出てこない
7〜8月
夏休みでラボに出てこない
9月
前期試験でラボに出てこない
10月
試験休みでラボに出てこない
11月
失恋してラボに出てこない
12〜1月
冬休みでラボに出てこない
2月
後期試験でラボに出てこない
3月
何となくラボに出てこない


684名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 23:35:15
前期試験は7月末〜8月だろ
685名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 23:49:05
日曜日に市場に出かけ
糸と麻を買ってきた
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー
月曜日にお風呂をたいて
火曜日にお風呂に入り
水曜日に友達が来て
木曜日に送っていった
金曜日は糸巻きもせず
土曜日はおしゃべりばかり
恋人よこれが私の一週間の仕事です
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー
686名無しゲノムのクローンさん:2008/03/07(金) 23:50:39
もうちっと仕事しろよw
687名無しゲノムのクローンさん:2008/03/09(日) 18:25:21
卒業旅行に行った学生
大事な単位が落ちてて卒業できないっての知ってるかな
688名無しゲノムのクローンさん:2008/03/12(水) 23:38:56
研究しないチキンレース
圧勝した
689名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 06:54:14
逃げ切った
卒業できた
690名無しゲノムのクローンさん:2008/03/18(火) 09:58:16
>>688
ゴミには早く出て行ってもらいたいんでね。
691名無しゲノムのクローンさん:2008/03/24(月) 11:39:37
オーバードクターを偶像崇拝。
あほみてぇ。
692名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 16:08:55
モル計算ができません><
693名無しゲノムのクローンさん:2008/03/29(土) 22:38:01
オイオイ、しっかりしてくれw
694名無しゲノムのクローンさん:2008/04/02(水) 04:53:51
反応系に加える分量をマイクロLでしか言えない
695名無しゲノムのクローンさん:2008/04/11(金) 19:07:40
さあ新勧だ花見だ
696名無しゲノムのクローンさん:2008/04/16(水) 06:10:15
配属されてすぐ
就活に出かけたまま戻ってきません
697名無しゲノムのクローンさん:2008/04/16(水) 06:23:00
修士なら賢いじゃん
698名無しゲノムのクローンさん:2008/04/25(金) 07:29:43
漢字読めない

1時限目にまず5分間漢字テストだ

問題
1 巣窟
2 凡例
3 雰囲気
4 既出
5 希望
5 原因
699名無しゲノムのクローンさん:2008/04/25(金) 13:04:03
すくつ
ぼんれい
ふいんき
がいしゅつ
きぼんぬ
最後のは...げいいん?
どうよ?
700名無しゲノムのクローンさん:2008/06/08(日) 09:21:49
き...脆弱性
701名無しゲノムのクローンさん:2008/06/25(水) 19:55:56
やってます
できてます
って
実験ノート見せてって言うと
もうちょっとまとまってからって
引き延ばし

あやすい
702名無しゲノムのクローンさん:2008/06/25(水) 21:22:00
ポスドクをバカにしている気がする
703名無しゲノムのクローンさん:2008/06/26(木) 05:43:28
アホ私大のバカ学生にいそうだな
704名無しゲノムのクローンさん:2008/06/27(金) 01:18:46
工学部機電にロンダを画策してますw
705名無しゲノムのクローンさん:2008/06/27(金) 01:22:43
ロンダはこの板だけかも知れんが、文集は当たり前になったな
706名無しゲノムのクローンさん:2008/07/08(火) 07:20:14
研究よりバイト
707名無しゲノムのクローンさん:2008/07/15(火) 21:26:26
研究よりも
バイトよりも
頭の中はエロでいっぱい
708名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 07:16:32
ピペドになるのは無能の証
普通就職するだろ
709名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 09:41:57
厚労省職員 ゲーム、チャット三昧 業務外HP閲覧1日12万件

厚生労働省で官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ
(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者
医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネット
カフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。

 厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の
本省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を
調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。

 うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトや
ネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなど
お笑い系HPも6000件に及んだ。

 厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。
アダルト系、株取引といった分野は当初から閲覧不可にしたが、調査対象となった分野は
接続が可能な状態になっていた。
710名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 23:48:20
厚生省のお役人にもなってゲームなんかするんだ。
711名無しゲノムのクローンさん:2008/07/19(土) 19:45:42
>>685
日曜日に昼までねむり
コンビニで弁当買ってきた
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー
月曜日は講義にでかけ
火曜日は実験のふり
水曜日に友達が来て
木曜日はカラオケいった
金曜日は実験もせず
土曜日は当然お休みさ
センセイよこれが私の一週間の仕事です
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ
テュリャテュリャテュリャテュリャリャリャー
712名無しゲノムのクローンさん:2008/07/20(日) 00:27:14
でも常勤の教官も学生から軽蔑、蔑視されてたら、
学生の態度が悪いのは鏡にうつった何かを見たと思って
襟を正せねばだめだよね。
僕も28で学生と年が近いけど、30後半とかになったら
気をつけないと学生の流れをしらない
ただのおっさんになってしまうんだろうな。
713名無しゲノムのクローンさん:2008/07/20(日) 06:56:56
アカハラされたので、院辞めます。
もう、耐えられません。
既知外所今日の下で、無価値の研究に
自分の大切な時間を無駄にしたくありません。
714名無しゲノムのクローンさん:2008/07/20(日) 09:22:43
そこまで決意したのなら、後は分かってるな?
アカハラ相談室に訴えるんだ。
それで冷や汗、脂汗かいてる序今日の顔見ながら、
笑顔で「お世話になりました^^」って去っていくんだ。
715とある旧帝大の助教:2008/07/20(日) 11:31:09
ぶっちゃけ研究室配属になったあたりから博士前後の時期になると、この業界がどんなに希望(努力した見返り)がないか分かってくる
が、上の連中は手駒がほしいのでそのあたりは絶対に伏せるのさ
俺なんか「だましてでもいいから(今M2のやつらが)Dに残るようにしろ」とはっきり言われた
今すぐにでもこんなとこ出たいが、他に行くあてもない現状・・・
理想を追うために理想を殺し続ける毎日、もう地獄です
それでも他の人たちよりは相当恵まれている(そのハズ)なんだよね

上のようなことが横行してるから、世間知らずの学生のままでいると流されて博士号取って破滅、というパターンが多すぎる
博士課程の途中でそれに気づいてしまい、一気にやる気なくしたやつが俺の周りにはめちゃ多かった
一番悲惨だったのはポスドク乗り継いでいこうとしてたやつらだな
今からポスドクやってこうと思うやつは肝に命じておけ

『ポスドクは二年まで』

一年で仕事に慣れ、二年目で一定の成果を挙げろ
できなかったら研究生活即終了、新しい道を探したほうが絶対いい
ぶっちゃけ能力とか適正云々以前の問題が大きすぎる
現在の業界では、実験成果で悩むことより社会性(ボスに合わせる能力、捏造も辞さない能力等)で悩むことの方が多くてバカらしい
純粋な知的好奇心を持ってるやつ、特に「特定の物事についてもっと知りたい!」という、おそらく多くの研究者が原初に持っているであろう原動力を
早期に忘れることができるやつしかやっていけない
今学生のやつは、なるべく早くそのことを考えてほしい
716とある旧帝大の助教:2008/07/20(日) 11:41:34
アカポス狙ってくなら「こだわりも主義主張も捨てろ、それでいて独自性を出しつつ結果も出せ」という、
聞くだけで困難きわまる要求を数年に渡って(もちろん博士課程3年も含まれる)満たし続ける必要がある

が、こんなの狙っていける人間がいると思うか?
いねーよ、いるわけない
どんなに実力あっても実力だけじゃどうにもならん

どんなに中途半端なところでもカタチとして纏め上げる能力をもってるやつ
タレ流し論文に自分の精神が耐えられるやつ
こんなんが今後アカポスの上の方に増えていく
そんな業界で自分をすり減らすより、その頭脳をもっと別のことに使ったほうがいいことも考えるんだ
もう博士号取得者がニートになるの見るのいやだお・・・
717名無しゲノムのクローンさん:2008/07/30(水) 22:56:58
それを超えてダントツの実力の持ち主って
いるんだよな
718名無しゲノムのクローンさん:2008/08/09(土) 01:15:30
>>717
夢から覚めたほうがいい
719名無しゲノムのクローンさん:2008/09/06(土) 21:14:02
「ビスフェノールA」脳の神経組織に悪影響…サルで証明
 【ワシントン=増満浩志】プラスチック製の食器などから溶け出す化学物質ビスフェノールA(BPA)によって、脳の神経組織の形成が妨げられること
が、サルを使った米エール大などの実験で分かった。米科学アカデミー紀要電子版で発表した。ネズミでは知られていた現象だが、内分泌や脳の構造が異なる
人間でも起きるのかどうか、安全性をめぐる議論の焦点となっていた。異常が現れたのは、記憶や学習をつかさどる海馬などの、「スパイン」とよばれる構
造。体内のホルモン「エストラジオール」の働きで形成が促進され、神経細胞同士の信号のやり取りに重要な役割を果たす。ところが、アフリカミドリザルに
BPAを4週間与え続けた結果、エストラジオールの働きが妨げられ、領域によってはスパインの数が半分以下に減少した。霊長類への影響を初確認したこと
で、研究チームは「うつ病などの気分障害にもつながる可能性があり、医療機器や食器などへのBPA使用について懸念が増した」と指摘している。実験で
は、アフリカミドリザルの背中にポンプを埋め込み、1日に体重1キロ当たり50マイクロ・グラムのBPAを体内へ送り込んだ。日本など世界各国で、同じ
量のBPAが、毎日摂取しても問題がない基準値とされている。(2008年9月6日19時32分 読売新聞)

いまだにプラスチックの食器なんて使っている椰子いるのか。
720名無しゲノムのクローンさん:2008/09/09(火) 21:42:32
後がない対応をするね
721三井幸雄:2008/12/31(水) 20:03:18
おれは三井幸雄だ。俺の悪口を言う奴は首にするぞ!!!!
722名無しゲノムのクローンさん:2009/02/14(土) 18:55:26
>>713 既知外所今日はどうなった?
723名無しゲノムのクローンさん:2009/02/14(土) 19:45:14
>>722

研究やらずに時刻表検定なんか受けている香具師

http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/nintei.jpg
http://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/bookcm11.html
「好きなもの:旅行(特に移動手段、寝台列車、リゾート列車、航空機、クルーズ
船)。移動手段と宿泊場所さえ確保できてきれいな風景が見られれば
それで満足。日本人がいなければなおいいです。ただし、航空機は8
時間以上乗っていること。これで行き先は限られますね(笑)。」

且力手になって15年も経つのに1報も論文が出てないのはいかがなものか。
HPに北欧旅行記やらイタリア語検定4級など書いている場合ではないのではなかろうか。

724角島:2009/04/04(土) 19:15:57
クソ教授 学生なめんな
725名無しゲノムのクローンさん:2009/05/10(日) 17:06:25
バイトすればもっと研究に打ち込めと言われ
研究に打ち込めば社会性が身についていないと言われる
726名無しゲノムのクローンさん:2009/08/12(水) 23:02:04
ゆとり教育をすすめる日教組は、民主党を応援してますお!
727名無しゲノムのクローンさん:2009/08/18(火) 02:58:38
違法性の認識を問う前に、常識がなさすぎ
728名無しゲノムのクローンさん:2009/08/18(火) 03:00:43
加藤君などと岡谷君などは199された(イミフ
729名無しゲノムのクローンさん:2009/08/23(日) 12:19:47
[雑][大学]バイオの就職と教育
http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20090821/p1
730名無しゲノムのクローンさん:2009/09/02(水) 22:10:36
だれだ
731名無しゲノムのクローンさん
生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ 〜専攻ロンダのすすめ〜
http://anond.hatelabo.jp/20090906004349