質問に対して小学生でもわかる回答をするスレの2

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しゲノムのクローンさん:2006/04/07(金) 22:10:05
>>909
ありがとう。朝歩いてたらいつもは鳴いてるだけのカラスが頭の上を掠めるように
飛んできたんで、もしかしたら産卵期じゃないかなと思った次第です。
昔、産卵期のカラスは黒いものを身につけてる人を見ると雛をさらっていった
と勘違いして襲ってくるって聞いたんですけど、やっぱり本当なんですかね?
911名無しゲノムのクローンさん:2006/04/07(金) 22:16:04
その可能性はあると思う
母性本能みたいな
912名無しゲノムのクローンさん:2006/04/07(金) 23:57:51
>>910
6月に、カラスに髪の毛をつかまれたことあるよ。
びっくりしたなあ。
913名無しゲノムのクローンさん:2006/04/12(水) 18:56:05
揚げ
914名無しゲノムのクローンさん:2006/04/13(木) 22:09:33
シロアリの被害につて。『どうしてシロアリはお家を食べるのですか?』
915名無しゲノムのクローンさん:2006/04/13(木) 22:26:47
>>914
簡単に言えば「セルラーゼ」と呼ばれる食物繊維を分解する酵素を持っているからです。
ヒトは紙を食べたらおなかを壊してしまいますが、ヤギは紙を食べる事ができます。
それはおなかの中に「セルラーゼ」を作ってくれる細菌を飼っているからです。
シロアリもおなかの中にそういう細菌を飼っていて、紙の材料である木を食べる事が
できるます。だから木でできている家もシロアリにとっては食べ物になります。
でも最近、シロアリ自身がセルラーゼを作る事ができるのではないかという論文も
発表されています。
916名無しゲノムのクローンさん:2006/04/13(木) 22:34:12
>>914の質問はWhyの質問であってHowではないような…
917名無しゲノムのクローンさん:2006/04/14(金) 00:34:16
>>914
他の人が食べないものをたべれば経済的やん?
918名無しゲノムのクローンさん:2006/04/14(金) 02:08:02
>>915
関係あるのはセルラーゼだけなの?
木材に多く含まれてるリグニンは関係ないの?
919名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 13:36:26
はじめまして。質問させていただきます。
中学校でカエルの発生ってやりますよね?
その際に、受精卵が多細胞になってからを胚と呼び、
受精卵から親と同じつくりになるまでの過程を発生と呼ぶと思うのですが、
これらや、卵割はカエルだけではなくヒトなど他の動物にも当てはまるのでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが回答お願いいたします。
920名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 13:54:35
「これら」とは何を指すのか述べよ。
呼称が当てはまるかどうか、と言う質問なのか、
過程が当てはまるかどうか、と言う質問なのか。
921名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 13:58:43
ユースタキー(エウスタキオ)管は体内のどこに連絡してるのですか?
922名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 13:59:52
呼称も過程もです。
過程は多少ちがうとは思いますが
923名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 14:03:23
>>919
卵割はヒトでも起こるよ
ただカエルとヒトの卵割様式は異なる
卵黄の分布の位置と量、分裂の仕方は違う
924919:2006/04/15(土) 15:32:45
>>923
ありがとうございます!
胚と発生という言葉自体もヒトなど他の生物に
使われますか?
925名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 15:38:52
使われます
926919:2006/04/15(土) 15:44:35
>>925
そうなんですか〜ありがとうございました。
927名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 22:45:47
『セミナー生物T』に「RNA(リボ核酸):タンパク質合成に関与する。」ってあるんですが、タンパク質合成ってどういうことですか?
928名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 23:38:39
生物Tだけの知識でタンパク質の合成を説明されても困ると思われ
mRNAの遺伝情報に従って配列したアミノ酸がペプチド結合でつながってタンパク質を合成する
生物図説とか持ってたら載ってると思われ
図とか見た方が理解しやすいかも
929名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 00:13:32
ttp://www.genome.jp/Japanese/tutorial/01-00.html
こことか読むといいかも
あとセントラルドグマとか、コドンとかでぐぐるとか
930名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 02:08:25
おまいらエバンゲリオンの見すぎ!
931名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 02:48:54
ニワトリとタマゴはどっちが先に存在したんですか?
932名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 03:19:04 BE:182702944-
>>931
ニワトリです
933蛙の海水浴プロジェクト:2006/04/16(日) 10:33:53
質問ですが、蛙を海に放り込んだらどうなるのですか?
934名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 11:03:53
昨日潮干狩りに行ってアサリを取ってきたのですが、
元気いっぱいの時とそうでない時があります。
何でですか?睡眠しているんですか?もし睡眠して
いるとしたら、睡眠サイクルも教えて下さい。
お願いします。
935927:2006/04/16(日) 22:13:39
>>928
図説学校にあるので明日見てみます。
ありがとうございました

>>929
良いサイト教えていただきありがとうございました。
なんとか理解しようと思います。
936たらちゃん:2006/04/16(日) 22:35:47
質問です。
友達にすごい泣き虫がいて。。。1日1回は泣いちゃうんです・・もう高校生なのに・・
泣く事って体に害はないのでしょうか?
937名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 22:37:47
適度に泣くことはストレスの発散になります
特に女性でその傾向が強いです
938名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 22:38:40
>>936
むしろ体には良い
939たらちゃん:2006/04/16(日) 23:05:19
彼氏とわかれてつらくて。。。毎日ないてるみたいなんです。
泣く理由がつらいでも体にいいですか?
940名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 23:22:00
泣かずにストレスを溜める方が体に悪い
941名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 23:41:56
周りの人のフォローも必要です
942名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 23:50:43
泣いたり喚いたりして長生きできるんだから女はいいね。
俺の知り合いはそういうヒステリー女に振り回されて、胃に穴が空いて入院してる。
943名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 23:58:35
男も泣いたり喚いたりストーキングしたり介護殺人したりして長生きしろや。
944名無しゲノムのクローンさん:2006/04/17(月) 00:28:14
溢れた感情は単純にこぼれる涙 止めずに泣いて枯れるまで
945名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 01:48:29
くだらない質問ですみません。
なぜ人間だけが、
排便後に紙で尻を拭くののでしょう?
うちには犬がいますが、
彼らは排便した後は全くきれいで
紙で拭く必要を感じません。
なぜ人間だけが、
紙で拭かないとパンツを汚すほど、
汚くなるのか、教えてください。
946名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 06:49:10
>>945
・直立歩行の関係で、尻をなめることができなくなった
・手で処理できるので、排便のキレが悪くても
 繁殖適応度があまり落ちなくなった
 (排便のキレが悪くても生死に関わることが少なくなった)
・排便のキレが悪い犬や猫もいるが、彼らの中には
 ケツを地面や床にこすりつけて肛門をきれいにする輩もいる
 (うちのネコがよくやる)なめすらしない…
 たぶん手が使えれば手で拭いているんだろうな
947蛙の海水浴プロジェクト:2006/04/18(火) 20:17:03
鈴木みその『銭』のブリーダー編みたら、例外もあるようだね。
948名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 22:17:34
>>947
どのような例外なのか具体的に述べよ
949名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 22:19:45
小説ソース?
950名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 02:47:38
犬や猫は肛門がむきだしなので、
糞がこびりついたりしないと思うのでうが、
人間は肛門が尻の肉と肉の間にめりこんでいて、
立ち上がると糞がべっとりとなります。
どうしてあのような尻になってしまったのでしょうか?
951名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 08:00:57
952名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 14:03:54
なんで研究室にいるとしにたくなるのですか?
953名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 14:42:32
>>952
きみがマジメにやってないか
まわりがマジメにやってないか
きみがむだにマジメか
運がわるかったか

どれかじゃないかな
954名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 15:28:49
>>952
そこ除霊が不十分なんだよ
955名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 16:38:42
除霊するにはどうしたらいいのですか?
ぼくが人身御供になればいいのですか?
956名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 18:11:10
ばか>人身御供

いろいろな方法があるから一概には言えないけど
ぐぐれば良さそうな方法が見つかると思うよ。

簡単なところでは、「塩を撒け」。
957名無しゲノムのクローンさん:2006/04/20(木) 18:33:08
>>955
 ・研究室を掃除&整頓する
 ・風水に従って色を配置換えしてみる
これだけでも、かなり気分(=霊)も変わるぞ。
金かからないし。
958名無しゲノムのクローンさん:2006/04/21(金) 07:54:19
どうしてプロペラのような物で空を飛んだり、
キャタピラのような物で移動する生物がいないのは何故?
959名無しゲノムのクローンさん
>>958
そういう構造だと、
「身体とつながっていないパーツを、身体といっしょに成長させる」
という難問が生じる。
そんなめんどくさいことをするほどの利益が、
プロペラ方式やキャタピラ方式にはなかったから。

車やヘリにしても、「小型から成長して大型になっていく」みたいな
機械だったらペラもキャタも採用しなかったかも。