933 :
鰤大根 :2005/12/11(日) 17:34:30
虎派の私からみても熊派の串911氏はかなりのやり手で優能だと思うが ルック氏は目に余るって言うかまず話にならない あの書き方では議論にならないし、話のキャッチボールになるようなカキコしないと!
934 :
鰤大根 :2005/12/11(日) 17:43:34
>921なぁルックさんよ! そのディスカバリーは実物の戦いでは 正直どちらが勝つのか判らないからお笑い程度でみてくださいって言っていたみたいですけど ソースはザ掲示板をみてねだれか貼っていた
935 :
鰤大根 :2005/12/11(日) 18:14:16
結論は 小さな虎は大きな熊にエサを奪われる 小さな熊は大きな虎に食べられる 雄虎が殺られた話もあるがそれは年寄りの虎かもしれないし、 病気かもしれないし、傷付いた個体かもしれない それは熊についても言える、ようするにキリがない でも基本的には喰うものと喰われるものの関係は変わり無い
さすが鰤大根氏客観的に見れていますね。 LOOKチョコレートよDSCを評価しているのはあんただけだよwwww
937 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/11(日) 19:59:43
私もLOOKはアホだと思いますw 因みに私はROM人だが・・・
うわw将司の十八番「自作自演」だw
939 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/11(日) 22:26:59
>>938 誰がキューピーさんですか?
どのあたりが?
940 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 00:26:28
http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487 One researcher observed a tiger drag a wild goat it had just caught into a
natural pit and began feeding. He then saw an Asiatic black bear sneak up to
the pit with the greatest care and caution. Taking only quick peeks to see how
things were, he waited until the tiger was totally engrossed in feeding.
He carefully placed all four feet on the edge of the pit, checked his
balance and aim, then suddenly hurled himself into the pit with a tremendous
screaming roar. Some truly appalling sounds of combat ensued and the tiger
soon came leaping out of the pit, blood streaming from numerous wounds and
ran tearing off into the forest. The black bear delightedly ate the rest
of the goat at his leisure.
虎が自ら捕獲した獲物を巣へ引きずって食べ始めると
黒熊が獲物に興味を擁いているのに気付いた。
黒熊は虎が食べるのに夢中になるのを待ち、その上で完全に攻撃体制を整えてから
突然、とてつもない絶叫を上げて虎めがけて巣穴に飛び込んでいった。
戦いの音が聞こえた後、雄虎は巣穴から飛び出してきた。
虎は無数の傷を負い血が溢れ出ていた。
虎を追い散らした後に黒熊はゆっくりと虎の獲物を平らげた。」
「雄トラ」ですね。詳細不明ではありません。
941 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 00:29:04
戸川幸夫「虎・この孤高なるもの」240P 「ただコーベットは、クマがしばしばトラが殺した獲物のところへ近づいて来ることはあると言っている。 クマが敏感な嗅覚の持ち主であるにも拘らず、トラのにおいを嗅ぎながら、その獲物の肉を食べたさに近寄って来るということは、トラが余り怖くないからだということで、 事実彼は何回となくヒマラヤグマがトラを追い払ってその獲物を取上げるのを見たと報告している」
942 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 00:50:47
DSCを否定しているのは遊牧民さんあなた1人だけですよ。 あなたトラのためならなんでもするんですよね? 嘘や捏造で世の中は渡れませんよ。遊牧民さん^^ 嘘はいつかばれる。 因果応報という言葉を知っていますか? @悪いことをすれば全部自分に返ってくる。 A逆に良いことをすればいつか自分自身に幸が訪れる。 遊牧民さん・平山熊さん・鰤大根さん 同一人物かもしれませんがあなた完璧に@ですね。 当図書館のソースを本当に閲覧したのでしょうか?殺されているじゃないですか複数の雄トラの成獣が・雄ライオンが。 しばしばナマケグマにも殺されているじゃないですか。 現実逃避をし嘘で世の中は渡れません。 甘くはないのですよ!
ネコ好きは
>>942 をちゃんと読みなさいよ。
虎は負けたのですよ
944 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 04:09:38
そりゃ一口に虎と言っても赤ちゃんや年寄りや病人やらいろいろいるわなぁ 最強固体同士で比べないと意味ないんちゃうの?
945 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 07:35:58
最強固体同士ならアムールトラの雄・アフリカライオンの雄も殺されていますね。 しかもコディアックグマ・白熊・カムチャッカヒグマの出番はないようですね。
946 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 16:24:40
以前のLOOKさんの戦いの権限はアムールトラにあり、スピードの劣る ヒグマに戦いの権限がないという文には納得しました。トラがヒグマ に勝つ時は徹底的にヒグマがやられると思う僕も思う。(若い未熟グマ、メスヒグマ、 冬眠中のくま、冬眠から覚めたまかりのクマ等クマにとって分が悪い) しかし、逆にヒグマか勝つ場合、トラが分が悪い時はスピードを生かして 俊足でクマを振り切れると思います。 だから、クマが負けた証拠(ソース)が目立ってしまい、一部のネコキチガイが、トラ トラノ方が強いと信じてしまうのでしょう。 LOOKさん、頑張って下さい。
947 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 16:30:54
熊マニアは大艦巨砲主義なんだろうなw
948 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 21:45:52
>>946 >LOOKさん、頑張って下さい。
ありがとうございます^^
ネコ科最後の頼みであるアムールトラの雄の成獣が複数殺された実例はネコ科ファンにとって辛かったと思います。
雄アフリカライオンは秒殺されましたが・・・
949 :
平山熊 :2005/12/12(月) 21:55:46
アムールトラの雄の成獣が複数殺された実例は…なかったですね。 ホーノッカーグループが否定しましたからね。 子さえないと! 一方トラは成獣のヒグマを頻繁に殺しているとあります。 During the 13 years of tracking brown bear (1991-2005), Honocker researchers found no tiger killed by brown bear, not even cubes. In old Russian litteratures, there are maybe 1-2 cases where adult tigers got killed by bear, but tiger regularily predate on brown bear. REGULARILY predation of adult brown bear by tiger!
950 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 22:03:02
>>942 遊牧民とでは無く吉川将司と言い放った方が奴はボロを出すんじゃないでしょうか?
951 :
LOOKチョコレート :2005/12/12(月) 22:48:45
but adult female brown bears in this area rarely weigh more than 400 lbs. は、 Of course, we could only estimate the bear’s body size because he ate them つまり、詳細な計測が不可能であったという状況下でも、最大の獲物は雌ヒグマ(s)といえるだけの根拠となるのでは。 「しかし、彼が殺した最も大きいクマはすべて成獣の雌のヒグマ達で、恐らく、そのクマはすべて彼よりも小さかったでしょう。 もちろん、彼はそれらを食べてしまったので、私達はクマの体の大きさを見積ることしか出来ませんでした。しかし、この地域の大人の雌のヒグマの体重が400ポンドを超えることは殆どないのです。」 よってデールが体重の近い雄を襲ったことは無いだろう、と。
>942 私と平山熊さんとは絶対違うぞ! 遊牧民氏と、余裕で氏と、後鳥羽上皇氏は 多分いっしょだと思うけどあの書き方を見れば。 ルックさんとソフトサラダさんはいっしょだったりして 疑われてるのもなんだからだれかトリップの付け方教えて 携帯でもできる?PCもってないから
953 :
鰤大根 :2005/12/12(月) 22:55:34
↑鰤大根 名前入れ忘れた
954 :
平山熊 :2005/12/12(月) 23:24:21
>>951 大きな雄のヒグマさえトラに殺された。もっとも首への一噛みとはいかなんだが。
非常に大きな雄のヒグマでも、トラの成獣は避ける。雄のみならず雌のトラも避ける。
it is celarly mentioned that even large male bear was killed by tiger,
although not through a single neck bite since large bear has thick neck.
It is also mentioned that even very large male bear avoids adult tigress, not only male tiger.
>>952 ネコ派(及びアンチクマ派)は一人にしたいらしいですね。
955 :
ソフトサラダ :2005/12/13(火) 10:22:06
>>952 なぜ私とLOOKさんを・・・ なんで?
LOOKさん、串911さん、スケ口さんなどの論客と私を間違えるのは彼らに失礼ですよ。
956 :
LOOKチョコレート :2005/12/13(火) 13:09:18
アムールトラの雄トラ5%の死因にヒグマ ウィキペディア しかし、クマ、中でもヒグマはトラにとって危険な相手のため、クマを狙う場合は、クマが冬眠をしている期間か、親から逸れた子熊を狙うのがほとんどである。 また、逆にヒグマがトラを殺してしまうケースもある。ロシアで行われたある調査では、雄トラの死因の5%にヒグマが関与していた。 さらに、ヒグマに餌を頻繁に奪われる事は、密猟や森林開発、飢餓の原因となる悪天候と並んでトラの大きな脅威となっている。
957 :
LOOKチョコレート :2005/12/13(火) 13:17:33
雄虎(総数38) 殆どが家畜を殺して射殺されている。 (1).1972年(2).熊による(3).不明 (1).1973年(2).ほかの虎(3).192s (1).1981年(2).猟師,しかし熊による顕著な傷がある(3).168s (1).1984年(2).野生の猪(3).136s (1).1985年 (2).馬,複数の骨折を負ったが死因自体は水死(3).178s
958 :
LOOKチョコレート :2005/12/13(火) 18:35:50
雄虎死亡の原因(総数38) 殆どが家畜を殺して射殺されている。 (1).1972年(2).熊による(3).不明 (1).1973年(2).ほかの虎(3).192s (1).1981年(2).猟師,しかし熊による顕著な傷がある(3).168s (1).1984年(2).野生の猪(3).136s (1).1985年 (2).馬,複数の骨折を負ったが死因自体は水死(3).178s
959 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/14(水) 11:18:56
>>947 もちろん大きい方が有利だ。
それは、人間の格闘技を見ても分かる。ヘビー級とか○○キロ級とか。
大きさ比べでではないから、必ず大きい方が勝つとは限らないが、大
きい方が有利という事実は変わらない。
961 :
LOOKチョコレート :2005/12/16(金) 23:57:41
962 :
LOOKチョコレート :2005/12/16(金) 23:59:42
963 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 00:03:17
964 :
平山熊 :2005/12/17(土) 00:32:39
>>962 見れない! LOOKさんは読んだのですか?
なら原文を貼ってくださいな。
965 :
平山熊 :2005/12/17(土) 00:57:23
966 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:02:09
>>925 どこがトラがオオカミより強いとされるソースなのですか?
あまりに抽象的過ぎますよ。
当図書館のソースを閲覧していただければトラの弱さがわかります。
間違ってもオオカミの群れにトラは負けますよ。
絶対にね!
967 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:03:55
>>965 豹と良い勝負のナマケグマに何故トラは度々殺されるのですか?
968 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:14:31
まあいいでしょう^^
私がトラがオオカミに勝ったソースを提示しますよ^^
平山熊さんの大好きな巨大動物図鑑ですが
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat11.html 戦前のことだが中国東北部でトラとオオカミの遭遇があった。2頭のシカを1頭のオオカミが追跡していた時、その間にトラが割り込んできてシカを追い始めた。途中でオオカミはトラの足跡を見つけたが、飢えていたのか追跡を続けた。
そのうちシカが円を描くようにして迂回し、今まで歩いていた方向とは逆向きに歩くような結果となった。シカの位置が風下になって、やがてトラは後ろから来るオオカミの匂いを捉えたらしい。トラは左側に5、6回、大きくジャンプして巧みに自分の足跡をそらした。
そして今来た道に平行して後戻りして岩陰でオオカミを待ち伏せた。
オオカミを一度やり過ごしたトラは、トラの足跡を見失って躊躇しているオオカミの背後から忍び寄り、襲いかかった。オオカミはトラの餌食となってしまった(田中釣一、1968)。
トラが途中で狙いをシカからオオカミに変えたのは、トラはオオカミが大好物からだと田中氏は言う。それはともかく、こういったケースはその後も幾度か見たそうだ。そしてどの場合でも、雪上の足どりはこれと同様だった。
969 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:18:08
>>968 巨動のネコ贔屓集の仲間入りかな?
逆にオオカミがトラに勝った事例のほうが多そうだが・・・
970 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:19:29
トラとドールの戦いなどめったに起こるものではないが、トラがドールを恐れるのは確からしい。殺したばかりのシカを捨てて早々に退散したトラの例は幾つか知られている。 K. U. Karanth(2001)はインドの Nagarahole で発信器を取り付けて観察していたトラが休んでいる時、通りかかったドールの群がそのトラを避けたのを見ている。また1頭の子を連れた雌のトラが、獲物をドールの群から守りぬき、その過程で2頭のドールを殺している。 Nagarahole ではトラがドールを捕食することもあり、Karanth はトラの排泄物からドールの毛を見つけたこともある。またインドにはオオカミ(インドオオカミ)もいるが、主に開けた地域に棲んでいるのでトラとの遭遇は知られていない。
971 :
平山熊 :2005/12/17(土) 01:19:54
>>967 まあこれ読んで見て
http://p083.ezboard.com/fsharks77551frm6.showMessageRange?topicID=1137.topic&start=81&stop=94 Going in favor of the cougar is that there is a record of a leopard taking down a young sloth bear
and Billy Arjen Singh of India stated that he has seen impressive fights between leopards and sloth bears.
There are some old records saying the same of cougars like the Cougar Almanac by Robert C. Busch.
There is also a record of a pair of snow leopards that killed a young grizzly,
but grizzlies are smaller in Central Asia.
972 :
平山熊 :2005/12/17(土) 01:22:39
>>966 抽象的? 極めて具体的じゃないですか。
これよりはずっと
>間違ってもオオカミの群れにトラは負けますよ。 絶対にね!
なんの根拠もないですね。
973 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:22:49
トラがオオカミやドールに勝った事例はオオカミ・ドールが2頭〜3頭くらいの単独行動のときくらいではないでしょうか?
974 :
平山熊 :2005/12/17(土) 01:24:46
>>969 逆にオオカミがトラに勝った事例のほうが多そうだが・・・
一つでも示してからおっしゃってください。
975 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 01:42:37
小泉秀明著 「猛獣語り者」158頁より 「トラは体が大きく、大きい者は体長3.9メートル、体重360kgにもなり、 ドールよりずっと大きい。 それにガウアを一咬みにしたとか、狩りの巧みさを語る話は幾つもあって、強いのは確かな様だ。 短剣の様な牙もあるから、トラがとても強いのは確かである。 六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦えば」(NHベストセラーズ)という本に著した。 その中で、トラがドールに食われてしまうという事実を並べてドールがトラを獲物にすると書いた。 所が、トラ贔屓の人はとても残念がったらしい。 けれども、やはりトラはドールの獲物にされる。 ドールはトラの肉で食物不足を補ってる訳ではないのだが、トラを襲う。 森の中で昼間歩き回っている時に、特に多くやられる。 ボンベイ自然誌学会会報に、トラがドールに食われたという報告を見たが、 そうした例が現地でも幾つも見つけられている。 それ以外にもプロハンター達たちもトラがドールに襲われると言っている。 ドールの方にも死者が出るが…… インドの村人たちもトラの天敵はドールだと言ってとても沢山トラがドールに食われた例を並べているのである。 ウスリーでも、原住民によると、シベリアトラもドールに襲われて常に敗走させられているのである。 鮮肉食になりきった者と、ただの肉食になった者との差と言えるだろう。」
976 :
鰤大根 :2005/12/17(土) 04:03:41
>969??おかしいな? 自分にアンカー付けてせん? 偽物? 名無しでコメントしたかったんだろうけどうっかり名前入れてしまったんだな
977 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 09:58:15
本物ですよ^^ いつものことです^^
978 :
LOOKチョコレート :2005/12/17(土) 09:58:46
当スレも終わろうとしていますが決着がつきましたね。 1.コディアックベア-や白熊以外の熊に雄トラ・雄ライオンが殺されている件 2.アジア黒熊・ナマケグマにトラが劣勢であること 3.ディスカバリーによるトラとヒグマの評価 4.世界のどこの地域でもネコ科猛獣が熊に餌を強奪されていること 5.ネコ科猛獣と熊科の人工的な闘いで殆どが熊科が勝利していること 6.豹・ピュ-マ・ジャガーが闘犬との闘いで殺されたり負けたりしていること。 もう決まりですね! 次スレを建てる予定でしたが決着したような気がします^^
979 :
ソフトサラダ :2005/12/17(土) 17:58:00
>>976 無理に自演に仕立てあげようとすんなよ。
そういや俺もTHEでIDが似てるってだけで自演を疑われましたね。
よく見れば全然違うのに。
LOOKさん、次スレあると嬉しいです。非常に勉強になりますし
これだけのハイペースだと疲れるでしょうから、ゆっくり続けても良いと思います(^-^)
次スレ立てるなら野生生物板でどうぞ。 このようなスレは板違いです。
981 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/17(土) 23:32:02
禿同! アンチ猫ヲタはキモイから出て逝け
982 :
名無しゲノムのクローンさん :
2005/12/17(土) 23:44:38