最近小さい虫みたいなのが大量に飛んでる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
              ∧ヘ   ん?なんだ?
              (Д゚,, )   ≡ == << = - << -
               ) ) ヽ   三 ≡ = ― - - -  -
            ∠(,/ヤ 丿   ≡ << =  = ― << ―
           .〃~/ヽ (〈`γ"~ヽ
            ゞ___ノ  ヽ)ゝ__χ





                蟲蟲蟲蟲蟲
              蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
              蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲     ギャアアアアアアアアアアアアアアアア
             蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
            蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲  
             蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲, )   ≡ == << = - 
               蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲 ) ) ヽ   三 ≡ = ― - - -
                 蟲蟲蟲蟲蟲蟲∠(,/ヤ 丿   ≡ << =  = 
                   蟲蟲蟲蟲~/ヽ (〈`γ"~ヽ
                    蟲蟲蟲__ノ  ヽ)ゝ__χ

こんな感じ。
2名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 12:41:30
あれなんなの?何で今年は多いの?
3名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 12:42:29
記念カキコ

ってか今年は明らかに異常だと思います
4名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 12:45:48
キイロショウジョウバエの子供ですか
5名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 12:50:48
ぶらむしも多いが
6名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 13:36:57
白い綿毛みたいな虫もいっぱいフワフワしてるよな?
7名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 13:49:08
耳の奥に入ったら不安。
しかもSPFにはいったときに耳から出てきて感染事故起こしたら
どうしよう!!!
8名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 13:58:36
>>1 いわゆる「やぶ蚊」ってやつ?

自分は全然意識してなかったんだけど、今年そんなに多いの?
地域差があるのかな。。。
ちなみに私は関西在住なんだけど、他の皆は関東?
9名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 14:02:02
カトンボだろ?
10名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 14:05:02
アタマ虫だろ?
11名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 14:34:30
ふーむ
12名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 14:55:51
俺は東北地方、在住。
明日から、2週間ほど
外国へ出かけてくるので
13名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 19:18:56
白い綿みたいなのは雪虫?
これは自然災害の前兆説をとってみよう。
14名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 19:20:58
>>6
m9(゚Д゚)プギャー
15名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 19:23:48
ああ、パヤパヤ虫のことか(笑)ムカつくよな、あれ。
16名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 01:17:59
薄緑の小さな虫が大量に飛んでいる件について
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1116679572
17名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 01:58:54
>>1
本当に虫が飛んでいたらいいんだが、
あんたの目が緑内障になっても同じ現象が起こるよw
この病気を放置すると失明するから気を付けて
18名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 02:10:04
当方吉祥寺在住だが、庭がもう蚊だらけで、半袖で庭仕事できないよ。
さされまくり。
あと、ちっちゃな羽虫がうわうわいて呼吸と共に吸い込むのでウザいったらない。
19名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 08:54:39
おれも東京多摩地区在住だけど、すごい虫の量だね。
でもあまりレスつかないということは、限られた地域の現象なのかな?
20名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 17:49:38
田舎だけどすごい
21名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 20:32:06
>>19
>>16のスレは割とレスがついてるね
22名無しゲノムのクローンさん:2005/05/23(月) 15:59:21
世田谷区の小田急線沿線の住民だが、先週からたくさん緑や黒、白の小さい虫が
たくさんいて凄く迷惑してる。虫が衣服や髪に付着して、気持ち悪い、ムズムズする...
23名無しゲノムのクローンさん:2005/05/23(月) 16:08:52
アブラムシっぽいけど違うんだな。つか大杉
24名無しゲノムのクローンさん:2005/05/24(火) 14:33:50
ニュー速から真理を求めてやってきました。

広い範囲で発生中です。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116857843/
25名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 20:46:13
age
26名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 21:31:06
27名無しゲノムのクローンさん:2005/05/31(火) 13:59:27
堤防のコンクリとかにいっぱい小さな赤い虫がいてるけどあれはどんな虫ですか?
28名無しゲノムのクローンさん:2005/07/03(日) 19:55:31
↑この虫はなに?
29名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 20:13:02
あげ
何か、家の中に1mmくらいの硬い虫(甲殻?)がかなり飛んでる。
指で押しても潰れない虫なんだけど、これ何だ?
30名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 21:04:06
うちの死んだバーちゃんがゆってた(;`・ω)
お盆の虫は ご先祖様が帰ってきた奴だから 殺したらだめだって
31名無しゲノムのクローンさん:2005/08/02(火) 00:51:07
「しろばんば」って小説がたしかあったな。
うちのほうでは「ふよふよ虫」と呼ぶが本当の名前は知らない。
32名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 19:40:20
>>29
小さい甲虫、昔から見るし今も家に入ってくる・・・当方北海道なんで
見たことのある人に「これゴキブリ?」って聞いたら違うと言うし・・・1ミリくらいなんだよね
同じもんかな?
33名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 19:41:22
あげてしまう
34名無しゲノムのクローンさん:2006/05/08(月) 11:28:07
35名無しゲノムのクローンさん:2006/07/06(木) 13:29:17
1oぐらいの虫が家の中でよく飛んでるんだが、
これの学名って何ですか?
36名無しゲノムのクローンさん:2006/07/08(土) 12:13:11
ギャーギャーうるさいODだろ
37名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 11:50:50
タイトルだけ見たら飛蚊症のスレかと思った
38名無しゲノムのクローンさん:2006/11/24(金) 13:34:26
最近家の中に小蠅が何匹も出てくるのですが、殺しても殺しても一向にいなくなりません‥一体何が原因でここまで発生してくるんでしょうか?小蠅の詳細等知ってる方教えて下さい。
39名無しゲノムのクローンさん:2006/11/24(金) 15:02:10
生ごみは1週間以上置いておくな。
ショウジョウバエのライフサイクルは8日ぐらい。
40名無しゲノムのクローンさん:2006/11/24(金) 19:06:15
風呂とかに蚊とかいると風呂は入る気失せる。
41名無しゲノムのクローンさん:2006/11/25(土) 00:21:03
部屋の中を飛び回ってるコバエが、卵をふかして幼虫を生むってホント?トイレの床下に発生するらしい。コバエは甘い食べ物が好物?バナナとかetc
42名無しゲノムのクローンさん:2006/11/27(月) 11:09:36
ある種のニクバエなんかは直接ウジを産むとファーブル昆虫記に書いてあった。
43名無しゲノムのクローンさん:2006/12/03(日) 14:44:00
雪虫のことかと思ったらスレ建て5月かよ
44名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 10:27:56
不潔!
45名無しゲノムのクローンさん:2008/05/29(木) 04:15:31
私の家にも壁にハート形の羽した虫がいてます。
ゼビウスと言う昔のゲームに出てくるイラ?かな?
みたいに少し飛んではまた壁にへばりつきまた飛びます(;_;)

46名無しゲノムのクローンさん:2008/05/31(土) 12:53:36
まあ5月の蠅は五月蝿いって言うし
47名無しゲノムのクローンさん:2009/04/09(木) 22:02:18
まあねえ。
48名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 06:58:04
49名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 07:21:44
50名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 07:22:05
薬か。
51名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 07:23:57
52名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 12:32:14
>>1
ユスリカとかの虫柱???
周りにどぶとかあったら、そこから発生。
幼虫はわりかし汚いとこに住む。赤色。

Bダッシュで逃げろ!!
53名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 15:55:04
54名無しゲノムのクローンさん:2009/12/23(水) 06:55:53
酒の飲みすぎ
55名無しゲノムのクローンさん
>>27
たぶんタカラダニ。
なんか真っ赤な奴でしょ?

>>29
1mmくらいの小さい奴?
シバンムシじゃないでしょうか?