1 :
名無しゲノムのクローンさん:
魚や虫には痛覚がないと聞きましたが
観察するとあきらかに苦しそうにもがいています
詳しい人教えて
2 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/02(土) 16:40:35
2げと
3 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/02(土) 17:30:53
3
4 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/02(土) 17:56:12
生き物が痛いと感じる時、痛いという電気信号が脳に伝えられます。
しかし、魚や虫はその電気信号があまり見られなかったと。
だから勝手に痛くないんじゃないかって言ってるだけです
人間でいうところの痛覚はないかもしれないが
生存を脅かす刺激からの回避行動のシステムはあるんじゃまいか
>>観察するとあきらかに苦しそうにもがいています
自分を投影しすぎだと思う
6 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 18:43:25
多分「痛い」に相当するシグナルが伝達されてると思うぞ。
7 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 20:42:37
”苦しい”ならあると思う。
その昔、サンポールとカビキラーを混合して、塩素ガスを発生させて
そのガスを、こおろぎを飼っていた虫かごに流し込んだら
そいつは、虫かごの縁をぴょんぴょん飛び回って、のた打ち回って、
最後はひっくり返って、脚をぴくぴくさせながら 死んでいったので、
たぶん”くるしー”と感じてたんじゃないかなぁ
↑反射みたいになってるんじゃないの?
9 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 20:48:13
なぜにそんなことを・・・
10 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 21:06:05
楽しいからに決まってるじゃないか!
11 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/08(金) 00:15:44
>>8 というか、生物的にあるレベルより離れると「人間が見て苦しそうに見える=苦しい」と
判断するしか、判断方法が無くなるんだよ。
虫には脳なんて存在しないし、当然苦しいと感じさせるような脳内物質も無いし。
12 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/09(土) 04:36:53
細胞一個の小ささには限界があるだろうから
虫の神経系は少ないパーツでできているはず。
それで知能があるようにふるまえるのだから
人工知能の研究は人間を研究するよりも
虫を研究した方がよさそうな気がする。
16 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:24:57
17 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/30(土) 01:02:09
植物は痛みを感じるんですか?
18 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/30(土) 01:37:09
オレは傷みを感じてるのに彼女はわかってくれない
「イテテテテ、氏ぬ氏ぬ」とは考えていないだろうが、
傷を避ける反応があればそれが「痛み」だと思うぞ。
20 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/02(月) 22:22:50
痛みを感じない人間もいるくらいだから、危機回避行動を取れない植物に痛みは必要ないと思うよ。
生き物は、必要のないものを発達させたりしないと思う。
21 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/03(火) 23:28:38
ごめんなさい。全然関係のないことなんですけど、どうしても知りたい虫が
いてその虫の名前を知っている人を探しています。
ここならありかな??って思ってきてみました。
その虫は、運動場で練習をしてたら頭の上に大群になって集まってきます。
かなりうっとおしくて練習が出来ません。
泣いてる友達もいます。どうか教えてください><
>>21 あと思ったんだけど、それは本当に虫なのか?昆虫なのか?
虫と昆虫は全然違うから。
24 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 09:57:12
虫が苦しんでる様に見えるのは、単に反射による回避行動だろう。
痛みを伝達する物質も経路も無いのに痛がるわけない。
25 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 10:30:03
>>20 植物は痛みを感じるとフェロモンを出しますよ。
森林浴で感じるすがすがしい空気は植物の痛みです。
>>21 かわいいな。頭をなでて慰めてあげたいよ。
てのはさておき、それはおそらくユスリカかカゲロウでしょう。
どちらも刺すことはないよ。なぜか柱状のものの近くに集まる性質がある。
人によって集まられがちな人とそうでない人がいるのだけど・・・理由はしらない。
きっといいにおいがする人には近寄るのでしょう。
26 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 13:42:21
植物には脳がないし、痛いと感じることはないと思う。
27 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 22:37:08
>>25 植物は痛みを感じるとフェロモンを出しますよ。
森林浴で感じるすがすがしい空気は植物の痛みです。
ってなんかよくわからないんですけど、詳しく教えて下さい。
清々しい空気って植物ホルモンなの???
28 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 22:43:56
うそです。
29 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 02:25:40
>>26 人間が考えるような痛みではないだろうがあるよ。
>>27 植物が傷つけられると抗生物質や捕食者誘引化学物質などを放出します。
あたかも痛みに応答するかのように、です。
人間でいえば炎症反応がこれに当たります。
30 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 09:33:28
>29だからそれは痛みじゃないだろ。
妄想は勘弁してくれよ。
31 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 13:23:58
痛みを感じなくても傷は治せる。
痛みを感じない人間だって傷は治してるよ。
でも痛みを感じないので、傷や怪我でも庇うことを忘れるので(骨折した足で飛び回ったりでなかなか骨折が治らない)大変らしいけど。
>>31 それは治りかけをまたぶっ壊してるだけで、
回復スピードが違うわけではないと思ふ。
33 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 14:02:36
そりゃそうです。
34 :
21です:2005/05/07(土) 00:38:13
きっと虫だと思います><;
香水は普通のクラブなんでつけたら先輩に怒られます。。。
35 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/07(土) 00:40:14
香水でなくても、制汗剤とかつかってない?
アルコールの臭いに惹かれたりとかはあるんだよね
36 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/07(土) 22:46:31
ヒトは心に痛みを感じます
37 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/08(日) 08:41:09
>>21 >>25 ちょい余談ですが、あの集団化(?)してるユスリカは全部メスのはず。
集団化することでオス個体とメス個体の遭遇率を高めているのだそうな。
言われてみると全くもって理にかなってるなと感心。
それに人間様がひっかかっていると(笑)
1番早いのが殺虫剤かw
21さんに虫を労わる心があるのなら我慢するしか・・^^;
(て 面白そうだから覗いてみましたが、虫は専門外なんで間違いあったら容赦なく訂正よろでーす。)
38 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/08(日) 09:26:40
オスだな。
39 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/08(日) 09:43:31
>>38 訂正ども〜。
なんてこった、逆かよorz
次からは脳内メモリーだけでなく確認とってから書き込みます〜。
あ〜こっぱずかしぃ。
40 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/08(日) 11:20:00
っつことは、その友達はユスリカの♂に♀と間違えられて好かれてると。
41 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/08(日) 11:57:02
なるほどレスを一通り読んで分かったが虫は痛みは感じないが
痛みを感じた場合と同じような動作をする神経系があるのだろう。
42 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/08(日) 12:31:11
”痛み”の定義によるがな。
人間と同じ「痛い」という認識はないだろう。
しかし傷害に対する神経応答を「痛み」と定義する事も可能なのでは?
43 :
21です:2005/05/11(水) 21:16:55
ありがとうございますっ(>_<)!!ユスリカっていう虫なんですね;
殺虫剤買っておきますっっ☆ミあっでもまず虫除けスプレーしてみます♪
本当にいろいろ教えてくださってありがとうございました>^_^<!
ユスリカは刺さないよ。しかも幼虫は汚水を浄化する働きを持ってる。
うっとうしいかもしれないが、そっとしといてやってはくれまいか。
45 :
21です:2005/05/14(土) 18:31:12
そうなんですか…(・・;)ぢゃぁそうします。。。
でも、大量すぎます><;;
46 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/14(土) 19:23:31
そもそも我々は虫どころか他人の痛みについてすら認知してはいないのではないか。
なぜなら我々の感じうる痛みというのは、
我々自身の肉体に起こったものだけであるからだ。
決して「他人の痛み」というものを自己の痛みのように感じたことなどはなく、
我々はただ自分と身体的構造の似た「他人」に対して
自己の痛みが適用されうると思い込み、他人の痛みとしてイメージしているだけに過ぎない。
我々が本当に認知しうるのはただ自己の感覚のみなのである。
47 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 18:31:40
そ
な
我
決
我
自
我
48 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 21:11:24
>>46合格!
やっと出たかその回答。
何時出るかと思ってたよ。
49 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 11:47:56
いいかアムロ今のままでは貴様は虫けらだ
50 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 12:02:59
今日は虫暑い。
51 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/31(火) 05:56:45
そもそもなぜ人間はあのように鋭い感情をともなって「痛み」を
感じるように進化してきたのか。
単に危険回避のためであれば、「何か物理的衝撃を受けた」ということに
気が付くためのシグナルさえ送られてくれば済むはず。たとえば、痛みを
うけると頭のなかでピンポーンとなるとか。
ひょっとすると虫の感じている痛みはその程度のシグナルなのかも知れない。
大怪我した時に、身動きが取れなくなるほどの苦痛を感じるのは身に生じた
危険の度合いを脳に伝える役割以上に、その苦痛によってその危険を
回避するためのその後の人間の動作を制限してしまい、逆効果ですらあるように
思える。しかも、人間の場合痛みと感情は密接に関連しているから、
例えば喧嘩のときに始めは闘争心剥き出しだったのに、1発いいのをもらっちゃって
逃げ腰になって結局ボコボコにされるといったことがあるので、生存競争の面から
みても自分の感情、行動を制御不能にするほどの痛みの感覚というのが有利に
働くのか疑問だ。
どなたか自然淘汰の考え方で痛みについて説明できますか。
そも
まで読んだ。
53 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/11(土) 22:32:15
虫には大脳皮質がないんじゃ?
痛いって知覚することはないのでは?
全て本能で行動してるんじゃ?
55 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/12(日) 03:45:07
>>51 大怪我した後に動作を制限されるほど痛みを伴うっていうのは、
その場から回避しなくても良い状況だからこそ、それだけの痛みを感じてるんじゃないかな?
その場から逃げなきゃ命が危ないって状況だったら痛みも忘れて必死になるんじゃない?
あと、喧嘩で一発もらってから逃げ腰になるってのは、痛みより
むしろ「こりゃかなわない」てことに気付いて精神的に怖じ気付くことで
行動が制限されてるのかもよ。
オレ虫だけど、痛み感じるよ普通に
昆虫に脳は無いってきいたけど
59 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 00:25:19
ゴキブリが出てきたときにクロロホルム1かけしたったら、
じたばたしてすぐに死んだ。
60 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 23:18:16
虫は怪我した個所をかばったりしないから、痛くはないんじゃないかな。
もがいてるのは単なる危険回避のためだけであって、苦しいからではないと思うが
いかがか?
61 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 23:27:52
わかった!!虫は大怪我しても痛みを感じないのは、痛みを感じたら痛くて動けなくなるから。つまり逆効果だから
人間は大怪我したら凄い痛みを感じて声だして仲間を呼べるから動けない程痛みを感じる様になった。
でどうだ?
小学生の頃トンボを捕まえて羽をブチブチむしって遊んだ事がある
もしあの時のトンボが痛みを感じていたとしたら・・・・・・・・・・orz忘れよう
64 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/08/01(月) 19:09:35
65 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 11:33:48
というかもし虫が痛みを感じていると知ったところで
どうせ虫は少々残酷に殺される運命にあることは変わらないんだし
無駄無駄。 虫が痛みを感じていようが感じてなかろうが
ワレラには関係の無い話ですシ。
66 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/10/28(金) 16:11:50
我等って貴様みたいな虫ケラと私を一緒にするな!
我、刮目して虫を退治するも痛いのは吉川
67 :
○林 昇太郎:2005/10/28(金) 16:26:36
ゆdhgふぇfsdgvfびぃqcfyswgr
68 :
○林 昇太郎:2005/10/28(金) 16:28:56
僕ちんは稲城に住むヲタです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
毎日○ル○ードを鑑賞して楽しんでいます
69 :
○林 昇太郎:2005/10/28(金) 16:29:40
ダンシングクイーンサイコー
一回いってみ
70 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/10/29(土) 19:13:54
痛感神経の有る無しで(ry
72 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/10/30(日) 01:38:35
虫には脳が無いってのは何かで聞いた事あるけど、
そうなると虫ってのは生まれてから死ぬまで、
捕食や交尾等、全ての行動がプログラムにしたがっているだけという事?
何も考えずにひたすら本能のままに動き、痛みを感じないって恐ろしい。
小さい生き物で良かった・・・
昔は大きかったんだよな
ある意味最強だな。
75 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/04(金) 06:26:47
>>1 虫には痛覚がある。触覚と機能は似ている。
魚や海老などにも痛覚があるかもしれないと言われている。
今まではないって言われていて、それが釣りなどの正当性みたいになってたけど
イギリスの学会では痛覚論が今でもありますよ。
ただ、人間と同じように感じているかどうかはわからない。
ただ一寸の虫にも五分の魂。すばらしい言葉だね。
76 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 12:52:54
竃馬に殺虫剤かけて数分後見に行くと足と触覚が取れてたんだけど
それぐらい苦しかったということでしょうか?
77 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 18:04:44
一寸の虫にも五分の魂
78 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 18:31:08
しかしですよ、もし虫にちょっとでも感情が宿っていたら
自分の姿を見て悩むんじゃないかな。
特にカブトムシのメスとか。
>>18 それはお前が彼女にとって虫と同等の存在だからだ。
>>18って痛み感じるんですか?←彼女の感想
>>78 じゃぁ例えば人間のメスは棒が付いていない事に悩んでるか?
虫に痛みがあるかどうか以前に、虫の心はどの程度の
もんなのか・・。 少なくも俺の血を吸った蚊には地獄の
苦しみを与えたいのだがなぁ・・・。
そもそも心ってなに?
82 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/12/17(土) 21:27:52
>51
本当に戦わなければいけない(と判断されるとき)ときには脳内物質が出て
痛みを感じにくくなるので問題ありません。
84 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/10/21(土) 18:12:22
素朴な質問なんだけど、ナナフシとかって植物の枝のフリとかしてるように見えるけど
あれって、『自分は枝みたいだから枝のフリしとけば安全』とか自覚があって行動してるん?