1 :
擦り過ぎ:
こうぼさいこう
2 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 22:47:20
にげっと
ビールにワインにパンにエビオス
3 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 22:49:56
イーストエキストラクトで酵母を飼う。
4 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 23:05:11
出芽で殖えろ
5 :
セパレート福駄:05/02/15 23:52:27
今日携帯電話を二つにわって皆を驚かせてやった。
6 :
?Z?p???[?g???E^:05/02/15 23:54:17
ぷ銀ス
7 :
?Z?p???[?g???E^:05/02/15 23:54:55
せくはれ
8 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 00:00:41
普通の酵母で、水虫になることはありますか?
カンジダって、酵母ですよね。
9 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 00:01:05
いぬしつ
10 :
酵母の権威:05/02/16 00:03:01
指導兇漢がみずむしになります5あ
11 :
テャら:05/02/16 00:04:10
とうはえらさいこう
12 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 00:09:46
酵母も筆の誤り
13 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 00:25:27
やっぱり複素数平面じゃないかna
14 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 16:46:52
このスレでいいのか判らないけど、酵母を日常的に扱ってるひとが多く寄りそうなので
質問します。
1リットル程度のスケールで培養した酵母を破砕したいのですが
どの方法が一番楽でしょうか。自分が試した中では、
グラスビーズを加えて破砕…小分けしたバッチが多くなり煩雑
フレンチプレス…機械でかすぎ、高杉(もう買ったけど)、再現性悪い、寒い
酵素的消化…コスト高杉
特にグラスビーズを加えて破砕する方法について、普通の実験室にある装備で
行なう場合のコツを知ってる方、ぜひ教えて下さい。
15 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/16 21:27:15
うちのラボで酵母使ってるグループいるけど、
いい匂いだよねえ。
増えるの遅いから使う気にならないけど。
酵母のどの画分が欲しいかによっても変わってくるかと思うが
↓ハーベストした酵母(上清除いたペレットのみ)を液体窒素で凍結
↓冷やした乳鉢に凍結したペレットを入れて、液体窒素を適時加えながら乳棒で粉砕する
乳棒でするのはゆっくりとあまり押しつけずに乳鉢の底を滑らせる感覚で
↓最後に液体窒素を飛ばし、粉状のペレットに適当なバッファーを加えて懸濁液とし
↓適当に遠心したら、そのsupを抽出液とする
1リットル程度なら乳鉢のサイズにもよるが対応できたと思う。
大学なり研究室ならよそのラボに頼めばこれくらいは揃わないだろうか?
17 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/17 00:15:03
グラスビーズを使った場合ミトコンドリアとか小胞体とかも壊れて
くれますか?
やすいのビーズショッカーなら簡単にほぼ100%破砕できるよ
>>16 凍結しながら乳鉢での破砕ならコストも安そうですね。
欲しい画分は糖脂質です。ありがとうございます。
20 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/20 15:20:06
ねえねえ、おまいらの研究成果はどこで発表されるの?
聞きにいきたーい
21 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/20 18:07:12
このスレの住人なら「Yeast」じゃない、やっぱ。
そんなショボイ雑誌しらん。
学会は分生なの?
遺伝学フォーラムですが、なにか?
あ、分子も出すよ、ついでに
24 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/21 01:55:14
>>20 M.C.Bは可能だよ。
アイデアしだいでしょ、サイエンスでも狙えることもあるけどね。
酵母だからこそ、研究者のアイデアが問われる対象生物だと思うよ。
25 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/21 11:33:46
>>23 その遺伝学フォーラムって今年はどこでやるの?
近かったら見てみたい
26 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/21 22:51:49
今年は柏だっけか
27 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:07:24
柏ってどこ?新潟だっけ
28 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:48:03
茨城です
29 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 23:40:02
酵母って空気中に漂ってるもんなんだ
30 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 01:03:40
おまい、胞子ってわかるか?
31 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 12:55:27
公募スレかと思うた、、
公募と言えば、Y山研の助教授決まった?
↑
Y本研だ、orz
35 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/26 17:49:08
宇都宮から日本一発言は
もう聞かれないのですか??
36 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/01 15:09:55
>>34 山本研なんてそこら中にゴロゴロしとるし、山本研だけやと、
どこぞの山本研かわからへんやんけ
ラボに来たばかりのポス毒が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、試しに2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「クソスレは終了!」
などと嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。
38 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/18 23:43:36
今日は神が降臨しますた
39 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/03/21(月) 23:30:06
>>33 助教授を講師に振り替えて内部昇格だそうな。
40 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 16:50:20
41 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 19:04:15
Y本さんももう停年近いので店じまい
に入ったんでしょう。
42 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 21:59:57
おいおいY本先生は停年まであと10年近くあるぞ。あれで意外と若いんだよ。
43 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/04/15(金) 14:24:47
酵母で有望な若手研究者は誰ですか??
44 :
あるケミストさん:2005/04/15(金) 17:06:15
最近はスローフードがはやりだそうですが、
「天然酵母」という種類の酵母があたかもあるような
紹介の仕方をするメディアって馬鹿だよな。。。
これこそ、学力低下の象徴。
ユーカリオート・プロカリオートぐらいは常識問題。
45 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/05/10(火) 19:12:41
うちの親は酵母とイーストが違う物だと思い込んでいたぞ
酵母と酵素と区別ついてないよーな文章、けっこーあるぞ。
健康食品のチラシなんかで。
47 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/07/23(土) 00:33:56
48 :
アルコール吐こう:2005/08/06(土) 13:06:26
さっかろなんちゃら〜
49 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 21:49:04
タンパク質の発現系を構築しようとしています。そのタンパク質はおそらく
毒性があると予想されています。大腸菌で毒性のあるタンパク質を発現
させると封入体(インクルージョンボディ)へトラップされたりしますよね。
酵母の場合はどうなるのですか?酵母は大腸菌のような封入体を作ること
無かったと思うんですが酵母が全く成長しなかったりなどのようなことが
おこるんでしょうか。その辺り酵母に詳しい方教えて頂けませんか。
50 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 22:02:02
>>49 ヲートファジーによって液胞に移行して速やかに分解されるものと見た>毒性のあるタンパク質
>50
ありがとうございます。その感じからすると酵母自体は
生えるということですね。
52 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 13:18:27
フォーラムの準備はできた?
53 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 13:28:23
大腸菌が毒性のあるタンパク質を選別して封入体を作る訳ではありません。
毒性のあるタンパク質で可溶性の高いものだと菌は死んでしまい、
可溶性の低い場合のみ封入体という形で許容されるということでしょう。
酵母の場合も、毒性のあるタンパク質の発現で成長が阻害されることは良くありますよ。
毒性の有無と封入体形成は無関係だろ