進化論と創造論

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無しゲノムのクローンさん
何と言おうと、もうダーウィンの名は教科書にはない。
生物に興味もない人でさえ彼の名前を知ってるほどの巨頭であるにも係らず
他のマイナーな学者らはまだ教科書に名を残しているのに、
ダーウィンは真っ先に抹消されてる。
こういう不自然な事実さえも、時間数削減で片付けるのが進化論者。
871名無しゲノムのクローンさん:2005/12/01(木) 23:51:27
<ダーウィンの進化論が学会で公式に否定された日> 1980.11.21

「1980年進化論を討議するために、世界中の分子生物学者、発生学者、生態学者、
生物学者がシカゴのフィールド博物館に集まった。会場は、たちまち伝統派と改革派
との対決の場と化した。
多くの発言者とオブザーバーは会議の終わりの頃には、進化論に関して歴史的変化
が起きたことを実感した。
討議のテーマは、過去40年間支配的だった新ダーウィン説とも言うべき“進化総合説”
に関してであった.. [中略].. 
会議中、出席者の心をとらえて離さなかったは、個のレベルでの小さな遺伝子の変化
の積み重ねが、果たして新種の出現という種のレベルでの変化を起こしうるのか、とい
う問題であった。
換言するとこの理論は、時間さえかければ種の中の個の、いろいろな遺伝的変化が累
積的効果を生み、さらに自然淘汰の結果、最終的にまったく新しい種となるというものだ
が、これが本当なのかどうか、という問題である。
そして結論を先に言えば、この学説は決定的なダメージを受けたのであった。」
(アメリカ「サイエンス」誌 Vol.210より)

http://www.geocities.jp/oshi_ete_kun/ronsyoukaseki.html   
872名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 00:11:20
873名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 00:25:36
つーか、ID・創造論者言う進化論て、
ダーウィンが始めにとなえた進化論のみをさして、
進化論者はそれだけを聖書のように扱っていると仮定してるから、
科学的な検証で色々と付け加えたり部分的な間違いを正されたりしてるのを見ると、
学会で進化論が否定された!ってことになるらしいから。
科学の科の字もしらんらしいw。
攻撃する時も良くてダーウィンのとなえたその進化論だけか、
もしくはそれを宗教風に曲解したものだしなw。
最近の学説とかは、全部無視してるのが笑える。
874名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 00:34:33
すげええ、進化論自体も進化してるのか!?
875名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 00:50:54
>>872
そのサイト主
なんか、物凄い感情的になってるね。

確たる根拠がないどころか、化石の示す事実や確率論から否定されるべき理論を、
頑なに信じ続けるほうが愚か。

学者って、一度学派ができて権力のピラミッドが出来ちゃうと
もう上の人の言うことには逆らえなくなるからね。
これは、その硬直的権力構造のもたらした弊害の最たる例だよ。
進化論で飯を食ってたヤシらは「進化論が否定されたわけじゃない」とか頑張ってるけど
どう見ても、負け惜しみ。
教授の椅子を失いたくない一心で、空しい努力を続けてるだけだろ。
876名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 01:13:26
>>875
>化石の示す事実や確率論から否定されるべき理論
 どうやって否定されたか、説明してみれば?
 誰もそれに成功してないから、今も進化論は最も確からしい仮説として君臨してるわけで。
>学者って、一度学派ができて権力のピラミッドが出来ちゃうと
>もう上の人の言うことには逆らえなくなるからね。
 間違ったこと言ってりゃ主流からは駆逐されるのが(少なくとも理系の)学者の世界。
 まぁ、学生の時に上がトンデモ教授だったら苦労するだろうけどw。
 宗教の世界しか知らないから、相手の世界もそのまんまだと思い込むんだよな。
>どう見ても、負け惜しみ。
 負け惜しみも何も、実際進化論は否定されてないから。
 進化が起こること自体に疑問をさしはさんでいる学者はいない。
 後はどうやって進化が起こるかの説明が、色々とあるだけ。