牛って草しか食べないのになんで肉つくの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
人間の栄養学から考えたらありえないだろ。
筋肉つけるならプロテイン飲まなきゃいけないし、
脂肪ならカロリーのあるもの食べなきゃいけないだろ。
あいつら異常だよ。ゲッター線とか浴びてるよ絶対。
2名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 11:02:20
草には蛋白質が一切ないと1はいいたいわけだな
3名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 11:17:29
一生にどれだけの草食うんだろう?
4名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 20:24:19
草と一緒に蛙とかも食べてるよ
5名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 22:33:20
草を喰ってるわけじゃない
6名無しゲノムのクローンさん:04/12/10 00:34:29
微生物
あほなスレだな。
マジレスすると、脂肪を摂取しなくても脂肪を蓄えることはできる。
これは、生化学で代謝についてちょっとでも勉強したやつなら、誰でも知っていることだ。
人間だって、肉食わなくても炭水化物を過剰に摂取すれば太るだろ?
それに、草食動物の食餌についてヒトの栄養学で考えるのもどうかと思う。
奴らは消化器の仕組みがヒトとは違うし、生物が必要とする栄養素っていうのは
生物の種によって違うんだから。
あんまり生物板のレベルを下げるようなスレを立てるなよ。
9名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 01:41:52
プなんて、かっこ悪い
           ‖ >>1
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
10名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 01:57:50
逆に、牛じゃないが、ゴリラは、牛乳飲むと死ぬ。
肉くっても死ぬ。体にあったものを食べているわけだ。
チンプは普段からサル肉食べているから、大丈夫だが。
11名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 02:14:36
あ、昔、幼稚園の遠足のとき弁当に入っていたチーズかまぼこを鴨池
動物園のゴリラに投げて与えた事がある、奴は確かに全部食った。
死んだんだろうか、心配だ。マジで。
12名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 02:38:46
昔はわからなかったが、まあ、味は嫌いじゃないらしい。
で、食べていると、心臓回りに動脈硬化とかがおこって、
心筋梗塞で死ぬとかいろいろ。ようするに、動物性脂肪
がうまく処理できない。
もちろん、食ったらすぐ死ぬとかじゃなくて、しばらく
すると、ってやつだから、そんなに罪悪感感じなくていい。
今では、ゴリラに、牛乳やソーセージとかチーズとか
をやることは禁止している場合が多い。
13名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 02:42:29
人間だがどっかの南の島国では芋だけ食ってるのに
島民は筋肉モリモリのマッチョばかりらしい。
炭水化物が豊富でタンパク質が乏しい芋でも
有効にタンパクを利用できる体になってるそうだ。
14名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 03:11:24
>>13
オーストラリアじゃ、土食ってるおははんがいて、
腸内の微生物をしらべたら、ほとんどミミズと同じだったらしい。
まあ、人間はそもそも雑食だから、なにを食べても、それなりに
栄養分がとれるし、腸内の微生物を調整すれば、なんとでもなる。

で、たとえば、生まれたときから、肉を食わない生活をしていると、
肉くったとたんに、病気になったりすることがある。
いわゆる脱北者が、韓国に亡命して、その後、韓国人が歓迎のために
焼き肉をふるまったところ、体をこわした、という例がある。
北朝鮮では、全く肉を口にしたことがなかったらしい。

ゴリラの場合は、小さいころから食べさせていてもだめらしいから
遺伝的先天的に肉や動物脂肪をうまく代謝することができないわけ。

まあ、牛もそうだろうな。
15sage:05/01/10 04:30:57
確かにあほなスレだな。
>>7
禿同
まじめに答える必要ないとおもう。ばかは無視
16名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 16:18:47
>>14
脱北者ではないのですが、肉を殆ど口にしたことがありません。
しかしチーズ、アイスクリームなど乳製品は欠かさない私は
万が一肉を食べても体調は大丈夫?
天丼や焼きそばをなど脂質が多いものを食べると
胃腸の調子が悪くなりますが味は大好きです。
17名無しゲノムのクローンさん:05/01/10 17:00:04
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ima37/diary/200501080000/
最も嬉しかったのは北朝鮮からの支援の表明だった


また奴が活動再開ですか?
>1
まぁ、逆に言うとベジタリアンだからあれだけ肉がついてても動脈硬化や高脂血症にならずに生きていられる
わけだが...
19名無しゲノムのクローンさん:05/01/12 00:16:26
ちゃんころどもが肉を食うようになったから 穀物が足りないのだ
肉は生産効率が悪いからちゃんころどもは雑穀を食わせるべきだ 
ぼけっとしていたら石油資源まで取られるぞ 
20名無しゲノムのクローンさん:05/01/12 01:16:03
最近糞釣りスレが増えたな
21名無しゲノムのクローンさん:05/01/12 04:29:00
定期的に出没する、いかがわしいアミノ酸の通信販売屋の仕掛けの一種だろ。
生化学音痴が栄養を講釈する怖い商売に引っからんようにな。

それにしても、生物板にして、このレベルの知識とはねえ。
馬鹿民放テレビの馬鹿プロジューサーと同じレベルなのか。
大腸菌にしろ、植物にしろ原形質はタンパク質の塊だろうが。

日本人の底辺に科学は存在しないということか。
日本の将来暗いね
22名無しゲノムのクローンさん:05/01/12 05:46:32
 いずれにしても、炭水化物、タンパク質(アミノ酸)、効率をごちゃごちゃに
するからこういう議論になるわけだね。草食動物の場合は、
植物のセルロースを効率的にエネルギー源(主に短鎖脂肪酸)とするために、
ルーメン(牛とかの偶蹄類が持つ第1胃)や肥大化した盲腸(馬とかうさぎとか)
を持つのが普通だが、もともと雑食性のパンダとかが笹だけで
生きようとすると、めちゃめちゃ炭水化物の摂取効率が悪いのと同じ。
 タンパク質というかアミノ酸は植物だけで基本的には十分。
でも、家畜の場合は効率が要求されるので、牛にBSEで有名な肉骨粉もやっていた
わけだ。
             ,、-───‐-、,/ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           ,、‐"         `ヽ、      `ヽ、
      ,、─、/               ヽ:::::::::::::::::::.... \
    /   /       ,ヘ ::.  ::..   ::.. ::i;::::::::::::::::::::::::::..\
   /    /     ,i  ,イ  \ヘ_ト、_ :::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
  /    /     i i_,i / |   \\|\::::::::N`'''ー────┘
  /    /     ||''i__リ,,    イ二ヽ、\::ト! i
 i   .:::::::| ,   イ レイニ     iノ::::ヽ ゙i ト! i
 |  .::::::::::::|/| |! ト!/ iノ::::i    ヾ::lll:::| '├ ノ
 | .:::::::::::/´| | !ヘ ! ヾ::!!:|    ヽ--'  |´
 |..:::::::/   リ\ ヘ  ゞ‐'   、      /   頃しましょう〜
 |_:/       'ーヘ      r_ァ  /
             `‐-...,,,____/ト、       頃しましょう〜
               ,r7''ゝ     > |ト、
             / ||  |     | ||  \
            ∧\_|| ├─‐─┤ ||__ /\ >>1生きる価値無し知障者〜♪
           /  \|O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O |   ∧
           | \ .|              | |/  |
          /    リ  トl∧∧,イ,_   | |   ヽ
          〉   /  Z/xXXXXi乙   ||    |
          /    i  <!xXXXXX>  ||    ヽ
          |    |_,,rニヽ「「「/二ヽ‐─┴──ァ ',
         / ,、─二ニ─'''" ̄ ̄´         /ヽ、i,
         /   ヽ, HCNaq 10mol/L  ___/  `i,
        !    \____,,,、-─‐─< ̄    /
        ヽ_   /            `ト、   /
           `T"               |   ̄
24名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 08:43:28
俺なんかこのスレ好きだな
たまにはふざけたスレあってもいいよ
25名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 12:35:28
たまにはじゃないから困る。
脳が足りなくてふざけたスレしか立てられない基地外のせいで。
26名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 17:01:22
レベルの低いスレはレベルの低い書き込みばかりだな
27名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 02:27:04
つまり、バナナはおやつとしては食べていないということだな?
28名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 18:18:04
そういうことだな。
29名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 18:26:15
普通に4で 7と15が一番マジあほだな
30名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 23:42:42
窒素固定菌とか、生物学者らしいこと言えよ。おまえら。
腸内のフローラとかさぁ。
31名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 12:05:23
ちっそはどこから
32名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 21:11:55
中学生の頃、教科書の「土壌の微生物が窒素を固定」という一文を読んで
「微生物が土の中に窒素の気泡みたいなものを作っているんだなぁ」と思っていた。
アレはちゃんと「気体の窒素を固体や液体に固化する」と書いた方がいいと思う。
33名無しゲノムのクローンさん:2005/12/03(土) 17:26:09
>アレはちゃんと「気体の窒素を固体や液体に固化する」と書いた方がいいと思う。

なぜ?
34名無しゲノムのクローンさん:2005/12/03(土) 22:33:57
ウエイト取れーニングの成果じゃないのか?
35名無しゲノムのクローンさん:2006/01/10(火) 00:44:46
俺は、土壌中にいて何故空中の窒素を固定できるのかと小一時間(ry
36名無しゲノムのクローンさん:2006/01/10(火) 01:18:39
魚がなぜ呼吸できるのか、

というくらい無意味な疑問だな。
37名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:41:46
空中窒素固定装置
38名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 08:08:31
「牛って草しか食べないのになんで肉つくの?」
考えてみれば、これは大変な疑問だぞ!
そのメカニズムが完全に解明され工業的に応用化できるなら、
そのへんの雑草から高級霜降り肉を作り出すことができる、って言うことじゃないか。
ノーベル賞級の研究開発になるんじゃないか?
それに気づかずこのスレを貶している香具師はその程度のアホだな。
39むむむむ:2006/01/11(水) 08:31:14
そうか?
40名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 09:12:19
鳥はなぜ飛べるの?
馬鹿だな、羽があるからじゃないか、と考えたのが>>7

なぜだろう、と考えたのがライト兄弟。
疑問に対する持続的関心が現在の航空機文明を生み出した。
41名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 09:20:09
栗原康『有限の生態学』1975 岩波新書
を読みたまえ。面白いぞ。
42名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 09:23:30
>>41
3行くらいで要約をキボンヌ。
43名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 15:22:52
牛の第一胃は半閉鎖系なんだよ。
微生物たちの生態系がそんざいする。
これを読めば1の疑問も解決。
44名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 00:35:07
>>38
>そのへんの雑草から高級霜降り肉を作り出すことができる、
 って言うことじゃないか。

ムリムリw
ちゃんと勉強してから来いよ
45名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 00:36:26
>>43
>牛の第一胃は半閉鎖系なんだよ

いや、開放系だ
46名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 00:43:19
>>38
>ノーベル賞級の研究開発になるんじゃないか?

米から日本酒が作れる技術がノーベル賞に価するなら
そうかもね。
大豆から納豆とかでもいいかもw
47名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 07:08:03
>>46
発想の貧しさとスケールの矮小さに唖然。
48名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 17:53:13
スレタイのような疑問はだれもが小学生のころもったもんだ
4946:2006/01/12(木) 22:34:25
47に壮大な例を挙げてもらおう。
でも牛の消化生理の解明が
ノーベル賞とか言ってるやつだからな。
まあ夢が大きいのはいいんじゃない(笑)?
50名無しゲノムのクローンさん:2006/01/12(木) 23:15:19
そんなに悔しかったか・・・
51名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 07:58:28
>>49
事の本質、物事の軽重を判断出来ないDQNだな。
火星探査ロケットが火星にまで到達し着地できたのは、
ニュートンがリンゴの実が木から落ちるのを見て、
なぜ落ちるのかと考えたのがそもそもの発端だぞ。
もしあんたが研究者を目指しているなら、止めなさい。金と時間の無駄だから。
52名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 08:03:32
自分がニュートンレベルだと思い込めるって羨ましいなあ。
53名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 08:09:53
>>52
君は君の回りにいくらでもニュートンやダーウィンレベルの発想を持つ人間がいることを知るべきだよ。
アホは、実は、君と>>49とあと少し。
54名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 08:26:16
そうなんだよな。俺も常々俺の発想は素晴らしいと思っているのに、
>>49みたいなDQN野郎に「そんなハズはない」とか言われて潰されて来た。
これからの日本の歩む方向は身の回りのニュートン、ダーウィンを大切にすることだよな。
55名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 09:32:12
>>49のような small brain をいくらあざ笑っても比喩だけの例示じゃ何も理解できないと思う。
事の本質を考える能力がないのだから、もっと具体的に説明してやるべきだろう。
牛の消化生理の完全解明に到る過程で得られる発想や技術は単に食糧問題を解決するだけでなく、
生命科学の世界に幅広く転用され、人工臓器の開発や究極的な医薬の開発に結びつく、
なんて発想は>>49には無理なんだろうな。この御仁の書き込みを読むと、
物事を矮小化するだけで、発展させる能力は皆無に見えるから。
56名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 10:04:32
しかし身の回りの多くの研究者は>>49みたいなものだけど?
特別な存在というより日本の平均でしょう。
57名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 13:25:19
食ってるよ。仲間の肉や骨が粉状になったやつ。
58名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 10:59:08
>>57
狂牛病の原因となるから禁止になったハズだが。
どっちにしろ、最近になって人間が食わせただけ。
59名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 11:15:08
生化学的な合成が可能な有機化合物の蓄積は、体内でいろいろな変換ができるから理解しやすい。
でも元素レベルの話になると不可解な物質も多い。
バナジウムイオンを配位したヘムタンパクとか、
必須元素でもないのに、どうやって量を調節してるのか不思議。
60名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 11:37:21
質問なんですが…
シマウマなど、サバンナなどに住む草食動物は、出産後自分の胎盤を食べますよね?普段は草しか食べないのに、動物性タンパク質を食べて消化できるのが不思議です。シマウマは胎盤のためだけにはたらく消化酵素をもってるんですか?
61名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 12:10:53
62名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 12:17:16
こういう馬鹿スレがたつのがオモロイね
63名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 15:56:30
ほんとに知りたいのに…
64名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 16:34:13
>>35
ヒント:雷
65名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 16:48:44
>>63
動物も植物も、細かく分解するとアミノ酸から出来ている。
アミノ酸が結合するとペプチドに、ペプチドが結合すると実はタンパク質と呼ぶ。

だから、肉と草は、見た目は違うけど元の構成物質は一緒なんだよ。

つまり肉食と草食の違いは、アミノ酸を肉から摂取するか、植物から摂取するかの違いだけ。
66名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 17:29:23
>>64
宇宙戦争かよ
67名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 17:38:44
65
ありがとうございます!
68名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 17:39:33
何で誰もこたえてやんないのかな。

牛は草を食ってるふりして土の中のミミズとか、
葉っぱに付いてる芋虫食べてるんだよ。
あれはタンパク質の固まりだからな。
つまり、牛肉ってのは芋虫やミミズがぎっしり詰まってるの。
君と僕だけの秘密だよ?
69名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 19:16:55
>>64
雷の放電で空気中の窒素が酸化され、それが雨水に溶けて土壌に固定されるってこと
70名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 19:29:59
一括りに草食獣というけれど、そういう能力にかけては牛は段違いだ。
71名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 19:44:32
むしゃむしゃしてやった
草なら何でもよかった
今は反芻している
>>51リンゴの話は後付けじゃないんですか
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
72名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 20:59:48
>>71
ウフフ。後付けかも知れないね。君も将来何か大発見をしたならば、
「牛って草しか食べないのになんで肉つくの?」と考えているうちに
思いついたのです、と言ってみたらどうだろうか。神話として残ると思うよ。
7346=49:2006/01/15(日) 00:59:43
>「牛って草しか食べないのになんで肉つくの?」

だから、これは解明されてるってば。
知らないだけだろ?
ちゃんと勉強してから書き込めよ。
壮大かとんでもか知らんが、現在わかってることを
きちんと押さえることは科学をする上でのルールだろ。
74名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 05:38:11
ならば、早く企業化しろよ。
そのへんの雑草から霜降り肉を直接作ってみろよ。
作ったならば、解明したと認めてやるよ。
75名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 10:34:20
金にならん
76名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 12:31:43
なぜ?牛を飼うよりはるかに効率的で経費削減できるだろう。可能なら。
77名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 12:53:35
反応ステップがいくつあると思ってるんだ?
78名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 13:21:08
弱音を吐くな。言い訳を言うな。
79名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 15:47:12
>>77
バカに何いってもだめだよ
80世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2006/01/15(日) 15:51:09
草から肉が作れたら新たな発明っていうか、それ牧場やん
ってツッコミが欲しかったんだと思うよ
81世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2006/01/15(日) 18:27:05
所詮日本だからね。知識はあっても馬鹿なんだよ、こういうところにくるノは。
詳しい奴が増える訳無いだろ、そんな事も分らないのか?

一行だけの書き込みは何の役にも立たない。
何だ、からんできたいだけだったのか、すまん。
分かって上げればよかったな
82名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 21:36:54
せっかくやるなら、草からよりも
大気と日光からパン(小麦粉)とかお肉作って欲すいなぁ!
幸い窒素は空気中にたくさんあるし。
83名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 00:34:50
三重結合との闘い
84名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 01:19:11
窒素から蛋白質の固まりをつくったとして
それははたして肉なんだろうか?
8546=49=73:2006/01/16(月) 01:32:11
>>74
解明と工業利用は同義ではない。
あと誤解してるようだが、牛は草から肉を作れるが、
霜降り肉を作るには草だけじゃ無理。
それになにより、牛肉を作れるのは牛だけだよ。
なんか、科学を何も知らない事務方役人を相手にしてるようだ。

86名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 02:12:09
屁理屈こねて論争したいだけだろ。
やっぱ牛は牛だから旨い、同じ牛でも場所により肉の味は違う
さらに言えば動物の種類が変わればまた味は違う
誰だって知ってる。
蛋白質の固まりを窒素から固定して脂質を混ぜて霜降りの味を再現しても割りに合わない、牛育てる方が効率的。
窒素から肉をつくる研究と肉売る商売の話は又別の話
大体遺伝子組み替えだけで売れないのに
そんな事解ってるはずの皆さんは論破したいだけ?
87名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 05:37:26
>>86
驚くべき祖雑な議論だな!
霜降り肉が工業化できるということは、
当然、産地別肉や部位別肉、さらに豚や鯨や大トロ中トロも工業化できるようになる、って事だろう。
>>85
解明と工業利用は同義ではない?
地震の起こる仕組みは解っても予知は不能、と言ってるようなもんだな。
88名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 07:59:40
だから何?
89名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 11:49:00
>>87
牛の筋肉細胞・神経細胞を培養して電気刺激で成長を調節しろと?
牛飼うほうが早いな。勝手に原料を調達してくれるし。
90名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 19:55:56
少食のうえに、自称甘い物嫌いなのに、二重アゴ、ブラジャー食い込み2aの
M1の肥満体女子がいます。
なぜかカッコつけてます。どうしましょう。

91名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 21:04:00
焼いて食うのがいんじゃね?

関連かどうかしらんけど
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137254003/
92名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 21:56:39
もう分かったから、皆で畑の肉=大豆を食おうぜ。
93名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 22:48:06
根粒菌に乾杯
94名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 17:40:54
でさ、俺全然生物学なんて知らないけど、>>1に対する答えとしては、
体内でたんぱく質を合成しているから。でいいんだよね?
95名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 19:21:22
>>94
間違いじゃないなwww
96名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 21:33:52
牛の第一胃は常在微生物による発酵タンクになっています。
セルロースが微生物により発酵され、揮発性脂肪酸を発生、
これが胃粘膜から取り込まれ、蛋白源として利用されます。
獣医領域では基本です。
97名無しゲノムのクローンさん:2006/01/18(水) 14:34:48
98名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 20:56:50
>>96
ならばポリタンクに牛の第一胃と同じ常在微生物を入れてセルロースを発酵させ揮発性脂肪酸を発生させて蛋白源として利用して、牛肉が造れますか

人工的に擬似環境を造りだし、再現できなければ解明したなんてとてもいえない

獣医領域では基本(プッ
99名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 21:03:03
>>98
お前頭悪いだろwwwwwwwwwそういうの好きだが板違いだなwwwwwwwwwwwwww
あ、俺>>96じゃないからそこだけよろしくwwwww

よかったらVIPにこいよwwwwww
100:2006/01/20(金) 23:00:38
ぶふ
101名無しゲノムのクローンさん:2006/01/20(金) 23:50:40
レゴブロック
102名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 00:10:17
牛は胃袋が7つあります。
その中の3つ目の胃袋で草に含まれてる炭素と
空気中の窒素を核融合させてカルシウムを作ってます。
作られたカルシウムは骨になります。あまったカルシウムは牛乳に混ぜて捨てます。
副産物として得られたエネルギーで巨大な体を動かし、
あまった草を電気分解→再合成したんぱく質(お肉)を作り出しています。

103名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 00:11:44
>>98
君はとても2ちゃんねらーとは思えない。真の科学者だ!
>>99
君は真の2ちゃんねらーだ。
104名無しゲノムのクローンさん:2006/01/21(土) 04:47:54
まあ、マジレスすると草で肉付くっていうより微生物のタンパク質で肉付くということだ。
105名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 21:12:22
牛の中の人は忙しいんだね
106名無しゲノムのクローンさん:2006/01/23(月) 11:58:09
ああ、全くだ。最近の心臓たちに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいくらいだ。
まったくあいつらときたら・・・・・・
107名無しゲノムのクローンさん:2006/08/02(水) 16:00:26
みんな牛って家畜のイメージしかないけど牛って愛嬌あってかわいいよな。あんなおとなしくて可愛らしい動物を殺す人間達が憎い!
108名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 22:38:02
>>96
窒素はどこから?
109名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 05:25:28
スレタイワロスw
110名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 00:12:53
牛丼味ライスまだぁ?
111名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 18:04:22
牛が食ってんのは草の形をした人なんだよ
火の鳥が罰として罪を犯した人間を草に変えた
それを食うのが牛
牛を食うのが人
112名無しゲノムのクローンさん:2006/12/25(月) 18:34:06
プリオンは、草から作られるのですか?
113名無しゲノムのクローンさん:2006/12/28(木) 19:14:20
なんて素晴らしいスレタイなんだ!!!!!!!!!!!!
114名無しゲノムのクローンさん:2007/01/20(土) 03:07:51
>96
揮発脂肪酸からどうやってタンパク質を作るんだい…?
脂肪はそれでいいんだけどさ。
タンパク質(というか窒素分)は、草の中の窒素分を
胃の中のバクテリアが濃縮して、牛はそれを消化して得ている
115名無しゲノムのクローンさん:2007/01/28(日) 04:01:28
良スレ
116名無しゲノムのクローンさん:2007/01/31(水) 02:34:22
良スレ保守
117名無しゲノムのクローンさん:2007/03/02(金) 08:59:47
人間って何食べても肉つくよね?
118名無しゲノムのクローンさん:2007/03/02(金) 22:52:50
水も飲むだろ
119【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2007/09/10(月) 03:03:09
        ∧_∧
        (´・∀・)   げつようびもってきたよ
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ) ガチャン
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (    ヽ     ||    / ) )
      /ヽ二ニ====/、  ブロロロロロ......
 ( (    |/ / /、  /、 | ) )
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          |
       [げつようび]
120名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 12:18:43
牛って雑食なの
121名無しゲノムのクローンさん:2008/01/12(土) 23:26:09
うしのかおをみているとまるで
122名無しゲノムのクローンさん:2008/01/17(木) 19:31:47
僕はザーメン飲んだことないですが
ザーメン出ますよ。
123名無しゲノムのクローンさん:2008/02/01(金) 15:51:59
不覚にもスレタイに笑ってしまった
124名無しゲノムのクローンさん:2009/05/26(火) 20:53:12
ハハッ ワロス
125名無しゲノムのクローンさん:2009/07/04(土) 15:34:24
>>1が小学生と思えば、親切に答えてやる気になるね
126名無しゲノムのクローンさん:2009/09/03(木) 18:59:46
12758th:2009/09/03(木) 19:48:17
>>123
クズピペドども、責任の重大さを自覚せよ
128名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 00:56:46
>>125
>>1で「ゲッター線とか」
などとあるので、たぶん小学四十年生くらいと思う

で、
ゴリラは草食だけで竹をポッキーのごとく噛み砕く筋肉が得られる
大豆よりも納豆になった方が栄養がある
これらは皆微生物のおかげ
129名無しゲノムのクローンさん
筋肉つけるならプロテインってw
じゃあ牛の体から草が生えるのがふつうなのか?