異種間生殖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん:04/10/16 10:27:52
まあアレですよね、基本的に動物でも植物でも異種間生殖は上手くいかないですよね、ああ、属が違うとまったく受精してくれないものも多いし
だからこそバイテクがのさばることになるんだけどアレだよな、放射線照射で突然変異を促すとかは銅なんだろうな!(鬼の形相で)
2名無しゲノムのクローンさん:04/10/16 10:31:56
このスレは語尾に(鬼の形相で)をつけるスレになりました
同性間生殖に興味があるんだがな!(鬼の形相で)
4名無しゲノムのクローンさん:04/11/12 03:22:41
同性間生殖ができるようになったら、同性愛者に目覚める人が増えそう
5名無しゲノムのクローンさん:04/11/20 18:35:59
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
Unco
せっちす
8名無しゲノムのクローンさん:04/12/19 22:15:22
他のスレで書いてあったから転載

150 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:04/12/19 03:34:21
って言うか人間・チンプの掛け合わせならとっくに生まれてるって。

先日の夕刊の新聞紙上にチンプの精子と人間の卵子を人工授精させ
チンプのメスの子宮に入れて子供が誕生した事書かれてたぞ。
しかも写真入で。

そんな事も知らねーのかよ、おまいら。

どうせ新聞も読んでないんだろうけどさw





なおソースは12/9の大阪スポーツ。




-----------------------------------------
すげー、マジか?
おまいらの新聞買った香具師詳細きぼん!!!
98:04/12/19 22:18:33
訂正
この新聞・・・な
10名無しゲノムのクローンさん:04/12/20 15:57:42
なんつーか猿と人じゃ全然驚かないからもっと意外な異種間生殖の実験やってほしいんだがな!(鬼の形相で)
オリバー
12名無しゲノムのクローンさん:2005/05/12(木) 22:54:17
人間の進化って攻殻機動隊?バイオハザード?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1095606121/

私が思うに、機械化はある程度できるとは思うんだけど
生物として成立しないような気もするんだよね。

だったら、DNAを進化させて人間が宇宙空間でも生活できるような
体の仕組みを手にいれるしか無いんじゃないの?

両方を併用するような感じが一番現実的かもしれないけど

・・・・仮にエイリアンみたいな生物がいたと仮定すると
DNAを組み合わせて、人間とエイリアンの合いの子みたいな
生き物ができそうだよね。

形状としては、バイオハザードに出てきた怪物みたいな
感じかな?

本当に一番興味がある分野だけど・・・ね。
13名無しゲノムのクローンさん:2005/05/13(金) 00:02:49
気になるなら自分で試せよ!
14名無しゲノムのクローンさん:2005/08/02(火) 01:08:57
だれかやって発表した人いないの?
15名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 20:36:27
きりみき
16名無しゲノムのクローンさん
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~fuyamak/BiolSex/sld011.htm

うーむ、本当に有性生殖は無性生殖よりも有利なんだろうか?
有性生殖のほうが有利であったという仮説は、単に有性生殖の種が大いからといって、
最初に結論ありきという感じがしないでもない。
むしろ無性繁殖を行う微生物のほうが複雑化した多細胞生物よりも
環境への適応力という意味で有利に思われて仕方ないのだが。