1 :
名無しゲノムのクローンさん:
俺さ、DNAとか見てるとよ、あんなものが偶然に出来たとはちょっと信じられないんですよ。
そんでさらにその超複雑な有機体が自分で動き出して勝手に進化して、そんでこうやって
2ちゃんなんかやってるという事実。これが全部偶然ですだなんて、ちょっと信じらんない。
なんらかの意思が働いてるとしか思えん。
終了
去ね
>>1 んじゃ、「その何らかの意思」って奴はどっから来たんだよ。
偶然発生したのが神様か宇宙人だとしたら、納得できるんか?
「偶然できた」以外は「最初からあった」しかない。
>>1 に特別に教えてあげよう。
実は、俺が作ったんだよ。
まぁ信じるも信じないも勝手だけどな。
もうそろそろ増えすぎた猿を何とかしようと考えてるとこだけどね。
莫迦やろー。宇宙はオレの見てる夢だ
俺は
>>9が夢を見てる横でお粥を煮ているけどまだ煮えてない。
12 :
名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 09:57:54
・・・それ以前に、実験室内で太古の地球環境を再現し、アミノ酸
もろもろを組み合わせて人工の生命を作る試みが30年以上続けられ
ているが、成功したという発表は(漏れは)聞いていない。
生命が偶然に出来たとすると、それは物凄い小さな確率の上で出来た
のかも知れない。
宇宙は地球は広大な実験場だ。
一見、確率が低そうでも、
パイが大きければ。
16 :
名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 00:25:24
むかーし昔のその昔、地球にまだ生命が生まれていない頃、惑星観光をしていた
なんたら星の旅行者が地球に立ち寄った時に、ゴミをポイ捨てしてしまったとさ。
そのゴミには、有機物やその星の微生物がいっぱい残っていました。
偉大なる地球生命誕生の「その時」でした。
バカかおまえら
今から10億年前にエル・カンターレ率いる大殖民編隊が
がレティクル座から太陽系にやってきて
最初火星に移住したけど内戦が始まって火星が核戦争で
荒廃したから地球に移り住んだ
ちなみにその内戦に敗れて地球ではなく月に移住したのがグレイ
おまえらなんでそんなことも知らないの?
2chでの生命や進化に関するスレを見ていると、17みたいのがネタなのか本気なのか分からなくなってしまう。
ネタだよね、俺は釣られたんだよね。
お願い、そう言ってくれ。
>>1 みんなにたたかれそうだけど、
俺もお前に激しく同意!
菌から人類ならなんとなくわかる.
でも原始のスープとかから最初の生物っていうのは
ちょっと無理があるだろう.
たまたまC源をエネルギーに変える代謝系ができたって
考えることは俺には無理.
最初から意図して作らないと無理だよ.
つうかこんな馬鹿なこと考えてるやつが
他にもいるんだと思うとちょっと心強いな.
たかだか30年の実験でできないからどうだってんだろな。
これってやっぱり不思議だと思うな
原子が集まってDNAになってると思えば、タダの岩だったりと
22 :
名無しゲノムのクローンさん:04/11/25 04:10:00
>>1 お前の想像範囲の必然とか偶然なんかで説明の付く出来事は殆ど無いから心配するな。
でも偉い先生にも、
>>1みたいなこと考えてる香具師いるんだよな。
偶然とは考えがたいから「意思」が働いているってのは、何とも人間的な想像力ですな。
だいたい奇跡って何で時代の制限を受けた発想ばかりなんでしょうな。
25 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/23(木) 10:35:30
地球の生命体が他の生命体(生命体A)によって意図的に作られたとした場合、
その生命体Aは生命体Bによって意図的に作られ、生命体Bは生命体Cに作られ
という風に、どこかに偶然がなければ生命体自体発生できない気がする。
それなら最初から、「地球の生命体は偶然の積み重ねで発生した」でいいじゃん。
26 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/06/24(金) 20:41:21
>1
その最初の「意思」を持ってた「何か」は生きてなかったのか?
27 :
(ノ∀`) アチャー:2005/06/24(金) 20:58:10
1>>さんの意見を肯定するわけじゃないけど、
いちお地球以外にも生命体はいると思う。
でも、それが知的生命体である必要はないんだよw
うろ覚えだけど、彗星の氷の中にウイルス?(細菌?)
が付着して運ばれてきた可能性あるんだってさw
(ソースはかなり前にどこかの科学番組でみたようなw)
その場合、地球でわざわざ生命発生する必要はないかとw
ちなみにウイルスやら微生物は頑丈だし、何千年前に塩の中に閉じ込められた
細菌が再び活動できるそうだ。(これはNHKかサイエンスチャンネルがソースw)
そうそう、余談だけど、その番組でやってたけど、地球が太陽とかに飲み込まれないかぎり
生命の根絶はほぼ不可能だそうですw
生命地球外発生説うんぬんはワカランこともないけど。
発生したのが仮に地球外だったとして、それで「生命発
生の謎が解決」ってコトにはならんよね。原始地球でだ
ろうが、他のどこかであろうが、どういうプロセスなり
偶然なりによって生命が成立したかがモンダイなのであ
って。「地球の命の起源」については「ヨソから来まし
た。以上」で済むのかも知れんけど。
29 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/07/25(月) 20:14:29
>>27 地球上の全ての生物は同じ機構で生命活動を行っているわけだが、その彗星の中のウイルスとやらが地球上と同じシステムを用いているなんてのはそれこそ恐ろしく可能性が低い。
だとするとそれはウイルスとはとても呼べないな。
30 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/07/25(月) 20:24:15
今まで宇宙で起きてきた全ての事象は偶然
と言われて反論する知性が無いなら黙ってろ
反論する知性を科学という
31 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/07/25(月) 21:01:39
エントロピーの法則によれば、ビッグバン以降宇宙は秩序から無秩序へと向かい、最後は熱的死を遂げるはずである。
しかし地球上では、こうした宇宙全体の流れに逆行して生命が進化し、そして人類の文明は時間とともに進歩を遂げているように見える。
これは生物が開放系で、太陽や地球といった低エントロピー資源の散逸(エントロピーの増大)を通して自らのエントロピーを減少させているからである。
人間を含めた生物、そして人類が築き上げた文明は、環境におけるエントロピーの増大によって可能となるシステムである。
人間は、他の動物と同様に、食物摂取を通じて獲得した低エントロピー資源を呼吸によって消費しているが、人間の場合、化石燃料をはじめとする食物以外の低エントロピー資源までも燃焼によって消費している。
コピペか?
33 :
31:2005/07/25(月) 21:11:47
34 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/07/25(月) 21:11:52
サムシンググレート(笑)
何此処
36 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/04/19(水) 09:41:52
>>6-11の面白さは置いといて、雑談スレのほうが適してるんじゃない?
とか思ってたら2年前に立ったのかよ
現状=結果の確率は100%だが、
その前提からそこに至る確率は
いくら低くても同じ。ってなことで。
できばえからいえば、もしいたら
神様はサイコロ遊びか深酒が
好きだったようなできば(ry
39 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/02/27(火) 21:24:50
オレも
>>1と似たようなことを感じてこの板きた…。
宇宙をイチから作りなおした時、条件を揃えてやれば再び生命は生まれてくるのかな。太陽や山や海や大気は物理の法則に従って生まれると思うけど、生命が生まれる理由はどうしても分からない
40 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/02/27(火) 21:31:16
この世のあらゆる物質の中で生命体だけが明らかなる「意思」を持って存在してる。即ち、己の複製を増やし続ける―遺伝子を未来へ運ぶ―という意思(指令)を
41 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/02/27(火) 21:38:58
信じたくはないが神さまの存在すら信じはじめてきた…
そこで少し科学的な仮説を立ててみた。
「宇宙は人間によって作られた」
人間が宇宙開闢をシミュレーションしてるうちに本物の宇宙を作ったのがこの宇宙の始まり。環は物理的に安定した形。時間も環状にまわってるんだよ!
つまりオレらがいる宇宙はn+1個目の宇宙であり、最初の宇宙でもある。
42 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/02/27(火) 22:31:31
●何語ってんだよ。
43 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/01(木) 00:03:44
つまり宇宙はハルヒが作ったんだよ
44 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/04(日) 00:35:35
DNA、DNAいってるけど、DNAワールドが形成されるより前にRNAワールド
つーのが定説。
まぁその定説は信じるとしても、細胞膜にRNAが包まれるよりも前に、翻訳装置が揃ってなければならない。
リポソームにRNA入れたら生命できるなら、vitroで簡単にできる。
つまりだ。膜にRNAが包まれる瞬間にはリボソームの類がそろってなければならないのだよ。
RNAがたまたまできたとしても俺は特に違和感を持たないが、そこにフィットするタンパク質(しかも数十種類以上)
があったって、そりゃー偶然すぎないか?って思ってる。しかもそのタンパクの情報はRNAにコードされてるわけだ。
RNAが先かタンパクが先か?って考えてもいいと思うが。
眠たくて変な文章だから、理解しづらいだろうが、
要約すると、生命誕生の瞬間に "現在の生命における翻訳" のような現象がどうやって起きたのか?
ってところにも焦点あててくれ。
おまえらなら答えを出せると思ってるぞ。
RNAわーるどは蛋白質でなくRNAポリメラーゼ活性をもつRNAが自己増幅する話でなかったか?
46 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/05(月) 02:13:04
おぉそうなんだ!へぇ!
ポリメラーゼ活性持つRNAとかしらんかったわ。
じゃぁなんでRNAがタンパク情報をコードするようになったんだ?
DNAに取って代わられたのはその後だろ?
まぁリボゾーマルプロテインは何かのRNAが担うとしても、
たまたまトランスファーRNAとかリボゾームRNAもそこにあって、
タンパク作れるようにならないといけないわけだ。
そうやってタンパク作る能力もった奴の中の一部の生命が
意味あるタンパクを作れるようになって、大幅に進化したんだろうか?
そこまで偶然が重なるとすると、世の中には意味ないのに変なことしてる生物が一杯なんだろうな・・。
第一始祖民族が放ったリリス、アダム、ロンギヌスの槍、死海文書
私たちもリリスから生まれた18番目の使徒なのよ
とでも言われれば満足なのか?
タンパク使うようになったのは、タンパクの方が多様な触媒機能をもっているからじゃね?よく知らんが。
49 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/05(月) 23:32:46
●人間のDNA追跡して、その場所に起源となる生物がいたかを証明してほ
しいなぁ。俺的には西ロシアね。情報無さ過ぎ!怪しい。
50 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/05(月) 23:36:27
だがいくらRNAがRNA複製機能をもつかもしれない、と妄想をたくましくしても
NTPのトリリン酸(リン酸無水結合)が高濃度でそうおいそれとできると考える
のにはとんでもなく無理がある。誰もそのことについては口をつぐんでいる。
分子生物学は生命が偶然ではなく必然的に発生したということを
むしろ証明しようとしてきたんじゃない?
つかそもそも科学というのは自然のなかに必然性を見出すことに
とことん情熱を傾けてきた。未来は一通りしかないということを
なんとか証明しようとしてきた。
気の遠くなるような偶然の蓄積です。
はい終了
53 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/08(木) 11:49:57
結局、偶然に偶然が重なった上にもう一個偶然が重なるようなことしか
まだ考え付かないわけね。我々、人類は。
メカニズムの解明の前に作業仮説もままならない・・。
おいしいネタじゃないか、これ。
モノヌクレオチドの大量合成は誰が始めたんだろう
味の素かヤマサじゃないかな
>1 あなたのご両親がエッチしたからだよ
57 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 00:10:27
たぱぁ(°ω°)
もちろん偶然ではないと思います。科学的な必然性が働いていることが予想されます。
一般向けの講演会とかやるとこの手の基地外が多数意味不明な質問とかししてきて困るよね
60 :
名無しゲノムのクローンさん: