猟友会から銃を取り上げてしまえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
銃をとったら猟友海には何も残らん
58名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 11:15:30
弓矢があるだろ。竹槍とか
59名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 12:29:46
まず、猟友怪のじじいたちを間引きせんとあかんね。なにが社団法人やねん。
イラク行き決定。
60名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 18:22:40
>>50

要するに、熊の出没した地域の住民が
殺せって頼むんでしょ?
田舎の人間ってのは、大局的見地からものを考えられないのか

ツキノワグマが絶滅品種に近いってことを知らないのか?あほか。
しかも引き取ってくれる山がないとかいうてんのは何故。
61名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 18:24:02
>>53

猟友会
名義で寿司を大量注文したりタクシーを歯医者依頼したり
して、おごる彼らを戒めろ。
天罰を下せ。
>>50
自然破壊や今年の台風の影響なんかで餌不足になって人里に下りて来てるわけでしょ?
山奥に返したとしても餌不足に変わりないだろうしさらに元々その地域を
縄張りとしていた熊との間で餌の奪い合いになって結局弱い方がが淘汰されるんじゃないかな

一頭あたりが生活するのに必要な土地があるから動物はテリトリーなんてものを持つ訳で
安易に山に返せばいいってものでもないかと

あと熊の死体云々は所詮人間以外の獣だからとしかいいようがないな
ほとんどの人は豚やら牛の肉片見ても美味しそうとは思っても可哀想とは思わない
63名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 20:21:58
元祖ゴッゴルしゃちょう日記 ゴッゴルな文学におけるゴッゴルな心とそのあり方。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/8326071.html
64名無しゲノムのクローンさん:04/10/21 22:34:51
猟友会反対つうのもわかるけどさ
ツキノワグマは小さいからな

でも山でばったりヒグマに出会って生還した人ならば
考えは変わるだろうな
顔に一撃くらっただけでグチャグチャだろうしな
65名無しゲノムのクローンさん:04/10/22 02:26:16
だれが マジの話しろってか!!
ツキノワグマが仕方なし打たれるって話は皆、なんとなく我慢
してます。
我慢できないのは猟友会っていうバケモン組織よ 打ちたい連中組織よ。
琵琶湖で笑いながら川鵜を打ってんの見たよ。やっぱりって思ったよ
 銃を持ってる動機がもともと変態。
普通生活で今の日本、絶対そんなんいりません。
あいつらと民事で争そったら 必ず殺られます
66名無しゲノムのクローンさん:04/10/22 02:35:13
たしかに税金で熊たん処理したほうがましっカモ。滋賀県では麻酔だったもん
67名無しゲノムのクローンさん:04/10/22 02:36:34
えっ
68名無しゲノムのクローンさん:04/10/23 01:19:45
>>62
山に帰す。それで飢えて死んだり、縄張り争いで死ぬクマが増えても
それが自然の摂理かと。
んな馬鹿な
70名無しゲノムのクローンさん:04/10/24 00:26:47
山に帰す。
飢えてクマ個体数減る→エサ増える→クマ増える→エサ減る→クマ減る→ループ...
と自然にバランス。
銃による駆除は殺し過ぎって問題が起きるからよくない。
7170:04/10/24 00:29:39
つけ加えるなら
山にエサ撒くのはもってのほか。
バランスが崩れる。
ドングリ作戦中止だってね
日ごろから愛誤の連中ってアタマワルイなっておも
ってたけど、このさいだから一度きっちり叩いておいた
ほうがいいかもね
縄張り争いで死ぬのは、附に落ちるけど、山に食いもんなくて死ぬのは
間接的にも、直接的にも 人間のせいが逃れられないくらいあるんだよ。

人間がしたことが、周り回って関係ない野生のクマ他・動物に被害及ぼしてるし。
今、絶滅しかかってる生き物がどれだけいるか。
その内、熊も山で生きていけなくなって絶滅するよ。その前兆が今回の事件。

昨日今日だって地震何回揺れた?今年だけで台風何回来たよ?
(10回だったよね・・多すぎる、異常気象だよ。)
人間がやりまくってきた破壊はいつかしっぺ返し、来ると思うな。
これ兄弟に言ったら笑われたけど、そう思うよ。
今は環境汚染だったり、野生動物に被害が出てるけど、自分たちの
したことは絶対還ってる来るよ。今も地震なり、台風なりでちょっとずつ返ってきてるけどね。
論点ずれたけど、銃なんかで不自然にクマ殺しまくるのは良くないな。
自然死なら分かるけど、熊を必死で捜して殺すのは何だよ。
あと、山にエサ撒いたら自然のバランスが崩れるし、いあかがなもんだよな。
だからと言ってほったらかしにしてりゃ食べモンなくて里に降りてくるし。
で、オッサンにまた殺されると。どうしたらいいんだろうな〜。
や、でもマジでこうなってしまったのは人間の責任だ。自業自得。
とマジレスしましたw
暇だしレスが続くようならまじめに答えてみようかと農学から出張
75名無しゲノムのクローンさん:04/10/24 22:00:04
ちなみにだが、
獣の数を増やそうと、一番真面目に
放鳥などなどしてるのは猟友会。

下手な動物学者より、山に詳しい奴が多いから、
そりゃ、的確な保護をするわな。

動物愛護の連中は、ドングリ作戦のようなのばかり。
もうちょっと、頭を使って欲しい・・・
76名無しゲノムのクローンさん:04/10/24 22:20:42
>1

ちなみに、
警察はクマが出ても助けてくれません。
ピストルでクマと戦えるのはゴルゴ13と次元大介ぐらいです。

クマに襲われた知人がいるんだな。
2人連れで山を歩いてたら襲われたらしい。

1人が後ろからいきなりクマに抱きつかれ、かじられ瀕死の重傷。
逃げた一人が携帯電話で警察に電話。
クマは、襲うだけ襲って逃亡。

そして、重症の怪我人が意識不明で
ぶっ倒れてるところに警察登場!
200mくらいの距離で遠巻きにして、
「だいじょうぶかぁ〜〜!今、猟友会呼んだから頑張れよ〜〜!」
だってさ(大笑)
で、10分ほどたって、猟友会があらわれて無事救出。

警察も救急隊員も、下手に救助に行って、
クマに襲われたら、まぢで死ぬから助けてくれない。
まぁ、そんなもんだ。奴らだって死ぬのは怖い。

クマにびんたされると、首から上がちぎれてすっ飛ぶって知ってますか?
明治の北海道開拓民は、相当ヒグマに殺されてるんすよ。
7770:04/10/25 01:14:53
>>75
遺伝子撹乱など考えない、無秩序な放鳥。
それが保護だと思ってるのが怖い。
おい、だれか73につっこんでやれよ。
79名無しゲノムのクローンさん:04/10/25 09:01:43
>>77

高麗キジの事をいってるのかな?
「猟友会が、本州で高麗キジの放鳥をしている、
その結果、遺伝子撹乱がおきてキジの混血が起こってる。」
という記事を中央公論で読んだ事あるけど、あれは真っ赤な嘘。
猟友会が高麗キジの放鳥をした事実はない。

記事書いた人は、ちゃんとした生物学者だったみたいだったけど、
猟友会に、いっさいインタビューしてないのによくそんな記事かけるよな、と思った。
学者って、自分の想像で文章書いてもいいの?

だいたい、高麗キジなんて、誰も欲しがらないものをわざわざ放鳥する馬鹿はいない。
80名無しゲノムのクローンさん:04/10/25 13:04:28
素朴な質問

猟友会ってどういう組織なんだ?

レスをずっと読んだんだが、
結局、誰もそのことがわかってないまま議論してるような・・・
81名無しゲノムのクローンさん:04/10/25 15:51:20
>>80

猟友会でGoogleかけたらこのスレが上位10位以内に
入ってた。(w

検索かければ大抵の事が分かるね。
でも狩猟って手続きとか面倒そう...。

猟友会の会員の年齢も高いし、基本的に田舎だし
ほっとけば猟友会も減少の一途を辿るだろうね。

8270:04/10/25 22:33:34
>>79
コウライキジだけではなく、在来種のキジの亜種レベルの撹乱も含んでたつもりだよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~SG4H-HRIZ/dic/kiji/kiji.html
“猟友会がコウライキジの放鳥をした事実はない”かは知らないが
かってハンターが本州以南でも
コウライキジを放鳥した歴史がある。
ちなみに、北海道では近年でも“猟友会”が外来種であるコウライキジを放鳥している。
少なくとも、猟友会が地域的変異を考えた放鳥をしているって話は聞いたことがないよ。
8379:04/10/26 00:57:53
なるほど、こちらも不勉強な部分はありました。
申し訳ない。

ちょっと整理しましょう
・こちらのニュースソース。
 猟友会の知人。
・彼からの情報
 本州でコウライキジとの混血が増えてる件で、猟友会が悪者にされてる。
 しかし、在来のキジがいるところで、コウライキジの放鳥はしていないはずだ。
 どうも、猟友会は誤解と迫害にあいやすいらしい。
 (ただし、上層部レベルで把握している範囲)
 (末端の猟友会各支部が何をしているかまでは、把握できていないかも)

そして、82さんの指摘しているとおり、北海道での放鳥はあるのかもしれません。
ただし、北海道は、在来のキジは生息せず、コウライキジしか居ないわけで・・・
もちろん、70さんは、そのことはわかっていると思います。
しかし、この文章だと北海道で在来種とコウライキジの
遺伝子撹乱が起こっているという誤解を招きかねません。

それから、在来種のキジとコウライキジの混血は誰が見てもわかりますよね。
でも、在来種のキジの亜種レベルのキジって、普通の人間が見て区別つくようなものなんでしょうか?
たぶん、在来種の混血は、放鳥する猟友会(というか、繁殖をやっている業者)
も無知がゆえにやっているのではないでしょうか?

もし、撹乱することに問題があるのなら、猟友会なり、
その管理団体である農水省なりに話を持ち込むべきなのでは?
8479:04/10/26 01:28:58
補足
さらに言うと、
ヤマドリ・キジの放鳥は、猟友会がやっているというより、
県、市町村などの自治体に委託されて猟友会が行っている場合も多いわけで。
放鳥をはじめとする鳥獣保護の、大きなレベルでの計画は、自治体が行ってるわけです。

無秩序な放鳥を批判するのであれば、猟友会だけでなく、
国や自治体の自然保護政策も批判もしないとフェアではないですよね。
8579:04/10/26 01:36:04
>少なくとも、猟友会が地域的変異を考えた放鳥をしているって話は聞いたことがないよ。

ネットで調べたので、さらに補足です。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kansei/05furusato/05030503.html
・放鳥する鳥類が、生息地及び餌の競合、病原体の伝搬等により在来種に悪影響を及ぼすおそれのないものであること。
・放鳥しようとする場合は、亜種間の交雑を防止するため、放鳥しようとする地域に生息する亜種と同一の亜種を放鳥すること。

ということだそうです。
無秩序な放鳥計画でなくて、よかったですね。
安心してください。

それから、ネットで調べた情報や、本で読んだ情報を見る限り
生物の専門家の人でも
放鳥を誤解してる人は多いみたいですね
(もしくは、情報が古かったり、伝聞でいい加減だったり)
8670:04/10/26 09:20:14
>>79
亜種レベルの保存を考えるようになったのは、すごい進歩ですね。
おそらく、過去の無秩序な放鳥の反省が生かされたのかも。
8770:04/10/26 09:24:30
>>79>>83-85
>しかし、在来のキジがいるところで、コウライキジの放鳥はしていないはずだ。

>ただし、北海道は、在来のキジは生息せず、コウライキジしか居ないわけで・・・
>もちろん、70さんは、そのことはわかっていると思います。
>しかし、この文章だと北海道で在来種とコウライキジの
>遺伝子撹乱が起こっているという誤解を招きかねません。

言われるとおりで、北海道が本来キジが生息してない地域だって事は知ってる。
キジ放鳥の弊害の、別の話題に言及するつもりで“ちなみに”とつけてる。
ただ誤解を招く表現だったのは確かですね。

言いたいのは、在来キジがいない地域でも、外来亜種を放すの良くないって事。
北海道のコウライキジ放鳥が何十年の歴史があるのは承知のうえ。
北海道と本州以南の生物相の違いは貴重であるし。
8870:04/10/26 09:28:01
>でも、在来種のキジの亜種レベルのキジって、普通の人間が見て区別つくようなものなんでしょうか?
キジは留鳥なんで地域ごとの模様の差が大きく
亜種レベルの差は比較的わかりやすいですよ。もともとは..ですが。

ともかく、勉強不足だったな俺。
79氏、こちらこそ申し訳ない。
8970:04/10/26 09:44:28
>少なくとも、猟友会が地域的変異を考えた放鳥をしているって話は聞いたことがないよ。
この文は、俺の無知ってことで取り下げます。
いろいろありがとう。
9079:04/10/26 17:06:27
>>87-89
こちらこそ、いろいろ勉強になりました。
正直、キジの亜種に関しては、僕の方こそ無知すぎました。

それから、今は、地域的変異を考えた放鳥をしているとしても、
昔はどうだったんだろうなぁ・・ってのもあります。
コウライキジの件も不安はありますよね。

まぁ、でも、行政や猟友会が、よい方に改善されていく事を祈りましょう。
70さん、ありがとうございました。
猟友会の親父が「うさぎとキジの肉は病みつきになる。」
って言ってたらしい。祖父から聞いた。
ほんと、普通に、動物を撃ち殺すことを「ハンティング万歳だ〜」
とか言って、趣味として楽しんでいる人達がいるんだってね。
すごい趣味だなぁと思ったよ。
「デカイのが捕れた時の快感はたまらん。」らしい。
そんなに楽しいのか・・・・。

>行政や猟友会が、よい方に改善されていく事を祈りましょう。
同意。でもなかなか難しいだろうなあ。
猟友会ってむかしっから何も変わってないみたいだし・・
「変える必要もない」と主張してるし。
改善されるといいですね。

92名無しゲノムのクローンさん:04/10/27 19:48:00
>猟友会の親父が「うさぎとキジの肉は病みつきになる。」
>って言ってたらしい。祖父から聞いた。

>そんなに楽しいのか・・・・。

うっ、すみません。
自分で取ったわけではないですが、
野生動物は、たくさん美味しく食させていただきました。
日本では、ジビエ料理は高価なため、食べる機会も減りましたが、
すでに病みつきになってます。

ちなみに、欧米だとFishing と Hunting は、ほぼ同列の扱いです。
日本人も野生の魚を、大量虐殺して大量消費してるんですから許してください。
そういえば、イギリスのキツネ狩り禁止法案はどうなったのかな?
>>93さぁ‥どうなったんだろうね。

>>92
う〜ん。私はちょっと違うかなぁ。
Huntingは趣味で遊び、魚食は生きていくためだから
全然意味が違うと思うけどね。趣味で殺されたらたまんない。
食べるために殺すことは、野生動物も食物連鎖的にしてるし
それしないと生きていけないよ。
人間は肉食べなくても生きていけるけどね。
それ以外の食品が豊富にあるから。
食わないと絶対ダメってないからなぁ。肉食わず生きてけるなら、
その道も素敵かもね。実行できてる人はすごいよね。
肌がキレイになるし病気の予防にもなるしね。

蛇足だけど
肉や動物性タンパク質摂りすぎるとワキガになるよ。
ワキガにならなかったとしても、体臭はキツくなるらしい。
欧米人はアメ耳&ワキガの人が本当に多い。
その欧米人の食生活が日本に入ってきてからは
日本もワキガ率が上がってる。日本人ってもともとは
(魚中心食生活だったし)体臭はそんなに強くないみたい。

ワキガは嫌だね〜。肉の食い過ぎは注意しようかな。
たまに食べるのか良いと言うしね。
アメリカだけじゃないよ、フランス人もワキガ。
その体臭を隠す為、貴族の間で流行ったのが「香水」。フランスがフレグランス類に
進んでいたのも納得だ。日本ほど清潔な奴等もいないだろ。毎日風呂わかすしな


外人はバスタブに湯をはるのは週に一回ぐらい。シャワーがばっかりだぞ。
「日本人は風呂が長いね。」って外人は驚くけど俺らはふつうだ
9679:04/10/28 14:44:55
Game fishing という言葉もある

鹿は、ハンターが頭数調整しないと森を食べつくす。ハンターも、すでに連鎖の一員

東南アジア(インドネシア人とか)の方では、一日に何度も水浴びをする

だんだん、スレの論点がずれていって、いい感じである

フランスにくっさいチーズがあるわな。
ナポレオンが寝てる時、そのくっさいチーズの匂いを嗅いで
「ジョセフィーヌ(奥さんの名前)、余はもう満足じゃ。」
と寝言を言うたそうな。
ジョセフィーヌのあそこはチーズの匂いだったという、有名なスケベ話

外人はワキガで不潔というよりも、単に匂いフェチなんじゃねーか?
という、疑問提起でした。
97sage:04/10/28 15:12:53
ようは野菜食ってりゃいいんだろ
98名無しゲノムのクローンさん:04/10/29 09:58:08
 …外人が、特にアメリカさんが
ワキガ人多いのは知ってますよ。
 あめ耳のことだけど、海外研修に行ったとき
自由時間でアメリカのショッピングモールに行ったんだけど

耳かきなかったですし。綿棒だけなんですよね。
なんで?それは外人がみんな粘っこいあめ耳だからなんだって。

ちょっぴり残念wワキガの人はあめ耳ですから、仕方ないですね。
そんな私は無味無臭です…ちょっとは香りがほしい
今、NHKでヒグマの話をやってる。
北海道のヒグマ対策はすばらしいね。
結局、猟友会がどうのこうのというより、
住民の意識の低さと、行政の対応の悪さが
本州のヒグマ騒動の原因と見た
100名無しゲノムのクローンさん:04/10/30 13:13:52
本州の田舎ものどもに
あの紙芝居を上映しろ。
一生取れないトラウマになるくらい
彼らの頭に叩き込め。
by ソーセージ
101名無しゲノムのクローンさん:04/10/30 14:46:58
「食料となる山の木の実などが不作で、子育て中でもあり、
えさを取るのに必死だったのかもしれない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000055-kyt-l26
102名無しゲノムのクローンさん:04/10/31 17:38:07
このスレの住人がそういう場所へ引越して永住するのが最良だろう。
結婚して親や子を養っていくようになっても同じ主張ができるかは疑問だが。

生活圏に自分達よりはるかに強力な生き物が侵入してくるようになっても、
不安や危機感を持たないのかな?
家族に幼児や老人みたいな弱者を持つ事もあるだろうに・・・。
そこまで想像力が働かないのか?ただクマが可哀想って感情論だけか?

ずいぶん以前の話題になるけど、
阪神大震災で活動した自衛隊を非難していた市民団体の連中みたいだ。
>>102感情論だけでこんなこといいませんよ。
104名無しゲノムのクローンさん:04/11/02 17:39:23
結局、どうなのよ。食えば良いんじゃない?食うためだけにハンティングとか。
105名無しゲノムのクローンさん:04/11/08 00:03:09
撃つのが趣味のような連中だろ?(・∀・)ニヤニヤ
海外の動画でプレーリードッグ楽しそうに撃ってるの見たことある。
板違いのスレでは?