生化学&細胞生物学の本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
生イヒ学と糸田月包生牛勿学の本について情報交換しましょう。
私はヴォートの基礎生化学とエッセンシャル細胞生物学を使ってます。
2あるケミストさん:04/08/05 02:53
>私はヴォートの基礎生化学とエッセンシャル細胞生物学を使ってます。

ふん!だ。
レーニンジャー&セル最強


〜このスレ終了〜
4名無しゲノムのクローンさん:04/08/05 15:00
どう最強なんですか?
重さ
6名無しゲノムのクローンさん:04/08/05 18:56
おれもレーニンジャーとセル
7名無しゲノムのクローンさん:04/08/05 19:18
どうですか?
8名無しゲノムのクローンさん:04/08/05 22:08
細胞というとみんなエッセンシャルかセルですよね。
何ででしょう。
カープやボルティモア使ってる人はいませんか?
9名無しゲノムのクローンさん:04/08/06 18:08
おもしろい本みつけました。
「生化学ガイドブック」という本です。
生化学が表形式でまとまってます。

しかし少々レアな本なのでなかなか売ってませんが。。。
10名無しゲノムのクローンさん:04/08/06 18:26
ストライヤー&エッセンシャル
これ最強
11名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 02:28
ストライヤーやレーニンジャーやセルなんてやる必要あるかな。
勉強用としては1000nまでの一冊物で充分じゃないか?
分厚い系やニ冊物系は参考書として必要に応じて該当分野を図書館で読む程度でいいと思うが。
12名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 09:22
授業でヴォート使うからといわれヴォート買ったけど、
あとでレーニンジャー見たらそっちの方が自分にはあってたと気づいた…。orz
教科書はあうあわないがあると思うので、図書館とかで読み比べてから買ったほうが吉。
13名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 10:32
ヴォートははっきり言って分かりやすい本ではないと思う。
基本が分かってる人向けというか。
だから生化学がゼロの人がいきなりヴォートから入ると、
「基礎生化学」の方ですら挫折する。
でも書いてある内容自体は難しくないから、
今読んでみると結構いけるかもよ。
14名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 20:41
セルの遺伝子の項を書いたのはワトソンですか?
セル(英語4版)って嫌になるほど重いけどみんなちゃんと持ち運ぶの?
16名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 23:27
キビシイな。
第4版の日本語版は上下巻にしてくれ〜!
17名無しゲノムのクローンさん:04/08/07 23:30
俺は1章ずつ切り取って読んだな。
どうせ数年後には新しいの出るんだし。
大事に大事に読む本でもないだろう。
新聞紙みたいに今日読む分だけコピーして読んだら捨ててたよ
19名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 00:17
コピー代単純計算で7,000円。。。
20名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 12:05
セル、分厚いくせにぐにゃぐにゃ曲がるから運び辛いー
>>17 良い考えかも THX!
21名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 17:53
ダークホースはマクマリーの生物有機化学。
22名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 18:01
>>20
うちのDQN教授も若い頃そうやって読んだらしい。
そして今、彼にその知識が残っている気配はない。
セミナーでは無知をさらけ出して、一人でアフォな質問して
意味無く時間が浪費されてます。
スレと関係ないけど、忘れないためには憶えたときと同じくらいの
手間と精神力が必要だよね
24名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 19:11
勉強が溜まらず無知よばわりされるのヤだな…
>>23
記憶を維持する場合、セルみたいな「浅くて広い」教科書が役にたつ?
それとも専門の本とか論文とかを常に読むの?

25名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 19:23
1章ごとに切ろうが切りまいが何回でも読める。
覚えられる。
>>22 
はその教授がアホなだけなのに読み方を否定するような書き方でむかつくな。
その教授は切らずに読んでも同じだろう。

>>20の読み方は
持ち運びに便利。
何章かまとめて製本してもいいかも。
25=20=自画自賛
27名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 21:05
いや 20=24 だけどさ
>>25 >>26
喧嘩をーやめてー二人をー止めてー♪
わたしーのためにーあらそーわーないでー♪

ともかくセルの読み方参考になったから
まったりしてくれYO!


28名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 21:47
おれの友人はみんな、
なぜかエッセンシャルで生化学を勉強してる。
29名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 22:07
生化学って・・・
エッセンシャルじゃ代謝とか弱すぎというかほとんど書いてないだろ。
30名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 23:14
ぼくは馬鹿だからコーンスターンプだよ。うふふf
31名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 23:39
コーン・スタンプかぁ。
かつての生化学のグローバル・スタンダード。
だけど今読むにはさすがに古過ぎるよ。
32名無しゲノムのクローンさん:04/08/08 23:48
最近出たの新しい定番って何かあるの?
ナウでポストゲノムなヤングの読む教科書って興味あるよ
33名無しゲノムのクローンさん:04/08/09 00:10
マッキーなんてどうよ?
改訂されたばかりでナウいぜ。
名前もヤングな感じがするし。
おれは読んだことないが。
34名無しゲノムのクローンさん:04/08/09 00:36
カラー生化学がナウいよ。
何せ著者の一人がアハーンだし。
35名無しゲノムのクローンさん:04/08/09 01:12
おまえら著者の名前だけで判断してんのかYO!

36名無しゲノムのクローンさん:04/08/09 08:56
わらてしもた
37名無しゲノムのクローンさん:04/08/10 00:40
エッセンシャル使ってるがカープが気になってきた。。。
38名無しゲノムのクローンさん:04/08/10 23:23
友人がエッセンシャルとカープなら間違いなくカープとか言ってた
両方とも読んだことある人詳しい情報きぼん
39名無しゲノムのクローンさん:04/08/12 01:34
シンプル生化学使ってますです。
40名無しゲノムのクローンさん:04/08/12 23:58
>>38
まだ両方とも読んでる途中だけど、
エッセンシャルは細胞初学者から中級レベルまで、
カープは基本を知ってる人から上級レベルまで、
ついでにボルティモア(←逆転写酵素を発見した超エライ人)は細胞マニア向けな気がする。
41名無しゲノムのクローンさん:04/08/14 09:41
実験の本もおすすめ訊いていいですか?
もちろん生化学&細胞生物学の
42名無しゲノムのクローンさん:04/08/14 14:03
実験と言えばとりあえず「生物工学実験書」じゃないかな。
辞書的な本だが。
4338:04/08/14 14:27
>>40
THX!
今度改めて本屋でチェックしてみようと思います
44名無しゲノムのクローンさん:04/08/14 17:23
>>39
どんな感じ?
45名無しゲノムのクローンさん:04/08/14 17:37
日本人も名前付けた教科書書かんかね?
「利根川脳神経科学」
とか
「本庶分子免疫学」
とか
46名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 01:17
日本人の名前だとカッコよくないじゃん。
カタカナの方がスゴそうに感じる。
47名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 01:36
>>44
コメディカル用の教科書。生化学は人体内の反応について簡潔に、まとめてある感じ。分厚い教科書使っていて、具体的に人体とのつながりが
見えなくなったと感じたときに、眺めてみるのもいいかな、くらいです。
48名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 01:38
トネガワ分子神経科学
ホンジョ現代免疫学概論
49名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 02:14
トニー分子神経科学

>>47
なるほど、医学向けの本だったのか。
さんきゅ。
50名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 11:32
>>46
だから著者の名前のカッコよさで判断すんなYO!
だいたい本の名前は単に Biochemistry であって
Voet's Biochemistry でも Voet and his funny fellow でもないぞ
>Voet and his funny fellow

ワロタ
52名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 14:13
いやでも名前も大事だよ。
ヴォートの生化学が例えば八兵衛の生化学だったらどうよ。
53名無しゲノムのクローンさん:04/08/15 14:20
マチャミ分子生物学
>>52
俺なら確実に手にとってみるね。
買う買わないは別にして。
55名無しゲノムのクローンさん:04/08/16 22:06
ヴォートと愉快な生物学者達
ドクトルカープ・生物学記
56名無しゲノムのクローンさん:04/08/16 22:07
マチャミの新しい訳書はイイ!
>>56
所詮訳やからねえ
本人が本書けばいいのに
研究はもうあきらめてるみたいだから
58名無しゲノムのクローンさん:04/08/25 11:25
エッセンシャルの英語版読んだ人いる?
59名無しゲノムのクローンさん:04/08/25 14:38
Voteって"Biochemistry"ていうのと"Fundamentals of Biochemistry"があるんですけど、どいう違いですか?
初心者にはどっちが読みやすい?
生物とは無関係の専攻の者ですけど興味がわいたもので。
60名無しゲノムのクローンさん:04/08/25 19:18
「生化学」と「基礎生化学」で、
後者のほうが読みやすいよ。
それでも初心者には難しいかもしれない。
6159:04/08/25 20:20
ありがとうございます。
いま"Molecular biology of The Cell"を読んでるとこですけど
これを読み終えた時点で
"Fundamentals of Biochemistry"に挑戦するに十分な知識は得られるでしょうか?
ほとんど関連がない?
the Cellが読み終わってるんなら大丈夫じゃない?
内容はあんまかぶってないけど
そもそも挑戦するなんてレベルの本じゃ(ry
6360:04/08/25 21:27
セル読んでるんやったらいけるよ。
だけど生化学は化学だよ。

>>62
ヴォートの基礎でも完璧にマスターしようと思ったら大変だよ。
64名無しゲノムのクローンさん:04/08/25 21:34
トリビアでグロ発見
6559:04/08/25 21:40
では、基礎とはいっても、化学の知識が要るのですね?

Cellはほとんど前提知識なしでも読めるように書かれてるような気がしますけど。。。
6660:04/08/25 22:01
セルは細胞「生物」学だからね。

生化学は化学の知識なくても大体理解できるけど、
反応機構のとこだけは有機化学の知識が必要やな。
67名無しゲノムのクローンさん:04/08/25 22:03
高校の化学が分かってれば大丈夫な程度だけどね
6860:04/08/26 00:25
そうか?
アニオン カチオンが攻撃する話とか高校でやったっけ。
69名無しゲノムのクローンさん:04/08/26 16:05
やらない。けど、予備校でやる人もいるんじゃね。したかぶって講釈垂れてたな、予備校生のあいつ・・
70名無しゲノムのクローンさん:04/08/28 21:24
安価な入門書は無いですか?
71AIBO幽霊:Re:04/08/28 22:12
>70
図書館で探すのが一番安
72名無しゲノムのクローンさん:04/09/01 03:12
あげ
>>71
お前、おもろいコテやな
74名無しゲノムのクローンさん:04/09/04 16:25
生化学だったら、

それなりに反応過程が書いてあるから、理学系ならヴォートかな。生物学に
より近いのだったら、ストライヤー(原書2001)。ストライヤーの問題集もなかなか。

ハーパーは完全に医学・臨床系。
75名無しゲノムのクローンさん:04/09/05 21:59
コーンスタンプも適度にまとめられてていいね。でも、改訂版でてないのかな?
76名無しゲノムのクローンさん:04/09/06 21:03
細胞の分子生物学第四版11月発売(予定)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
77名無しゲノムのクローンさん:04/09/07 15:16
タンパク質のいい本ない?
私タンパク質工学やってます。
セルは週刊にしたらいいのに。第一号は500円!!付録は・・
79名無しゲノムのクローンさん:04/09/07 19:18
セルのプログレムブックって、セルの改訂にあわせて新しくなるんですか?
80名無しゲノムのクローンさん:04/09/08 11:07
>>76
ほんま?どこのサイトに載ってる?
カープって代謝も少しは載ってるん?エッセンシャルよりいいんかな?
81名無しゲノムのクローンさん:04/09/08 11:51
エッセンシャルの方が読みやすいよ。
代謝は素直に生化学の本でやるのをすすめる。
8276:04/09/08 11:54
>>80
書店で原書の大きさのチラシを貰ってきた。
表紙は原書と同じなのですぐ判ると思われ。
83名無しゲノムのクローンさん:04/09/08 15:04
>>81
エッセンシャルの方が読みやすい!?けど1版やと古くない?
2版の翻訳版はまだ出なさそうやし…古いほうで十分?
8481:04/09/08 15:48
古いっちゃあ古いけど別に問題ないと思うで。
もし気になるんやったら、
読み終わったあとで原著の方読むなり新しいセル読むなりすればいいんちゃう?

関西人なので関西弁で。
関西人なので関西弁で、と開き直らずにぜひ標準語で書いてもらいたい。
俺だって熊本弁で書きたい時もあるが、それではほとんどの人が
読めないと思ってやめている。吉本芸人がテレビに出ずっぱりだからと
いって誰もが関西弁をすんなり読むことができるわけではないのだから。
スレ違いにつきsage
8683:04/09/08 20:12
まぁええやん。関西弁ばっか喋ってると標準語が分からなくなること
あるし。
>>84
ありがと。エッセンシャルでも読んでみる。けどセルって分厚いよな
ぁ…、原書で読んだほうがいい?英語は難しいん?
8781:04/09/08 23:07
すまね。
それでは標準語で。
セルはエッセンシャル読んだあとなら無理無く読めるよ。
エッセンシャルはセルの要約版だから。
いきなり原著は止めた方がいいかな。

まぁとりあえず日本語版のエッセンシャル読んでから考えたら?
どうせ1ヶ月くらいで読めることだし。
8885:04/09/08 23:17
ありがとう。書き言葉はやっぱり標準語が助かる。
8983:04/09/09 00:59
1ヶ月ぐらいで読めるんですか!では読みたいと思います。
その後、セルを原書を読みたいと思います。
9081:04/09/09 01:16
うん、その気になれば1ヶ月もあれば充分だよ。
その流れでいいと思う。
91名無しゲノムのクローンさん:04/09/09 03:57
>>89
1ヵ月では読めないと思う。
92名無しゲノムのクローンさん:04/09/09 08:23
83は今何年でどういう目的で読もうとしてるの?他の学科の学生で、てっとり
早く細胞生物学が学びたいの?
9381:04/09/09 14:24
おれは院試のときにエッセンシャル読んだけど2週間くらいで読めたよ。
おれの友達は10日くらいで読んでた。
まぁ院試で集中してたしね。
人によって個人差はあると思うけど、
そんなに長い時間かけて読む本ではないと思う。

あと、セルは「読むべき本」みたいな言われ方してるけど、
別にそんなことないよ。
例えばタンパク質やってる人は、
核酸については詳しく知る必要があるけど、
オルガネラや細胞周期についてはそんなに詳しく知らんでもいいからね。
その辺はエッセンシャルのレベルで十分。
セルは分子生物のところだけ読めばいい。
そんな感じで自分の専門にあわせてやればいいよ。
3回生までならエッセンシャルで必要十分。

でもまぁセル全部読みたかったら読んでもいいかな。
エッセンシャル読んだあとならすんなり読めるし、
自信にもなるだろうから。
レーニンジャーとセルって人気あるね。
自分もそれなんだけど、まわりに同じの使ってる人がいなくて
ちょっと寂しかった・・。(´・ω・`)ショボーン
95名無しゲノムのクローンさん:04/09/10 01:09
お金持ちだね。
96名無しゲノムのクローンさん:04/09/10 02:09
>糸田月包生牛勿学

さすが月田さん、自分の苗字をCell Biologyの邦訳に隠すとは。
97名無しゲノムのクローンさん:04/09/10 19:38:05
>>94
レーニンジャーの方はどうかな?使いにくかった印象がある。
>>97
このスレの初めの方だとワラワラいたような・・。
最初に買わされたのがコーン・スタンプだったから、
余計に・・。合う合わないの問題だと思うけど。

学校ではホートン(後の指定教科書)とか、
ハーパーが人気の様。
ヴォート、リッターは生協でしか見掛けない。


レーニンジャーは、たまたま図書館で読んで、
解説が詳しくてわかりやすかったから
思い切って買ってみた。生化学苦手だったけど
全部読んだら(上巻)かなり自信がついた。

ただ、下巻を買いにいったら
改訂されてしまっていた。(´・ω・`)ショボーン
99名無しゲノムのクローンさん:04/09/11 08:58:03
基礎ヴォートの原書が欲しいと思ってアマゾンで調べたら3万もするんだけど、
何かの間違いだよな?
100名無しゲノムのクローンさん:04/09/20 18:19:34
おいらも狙ってんだけど、そんなに高くないような。
違うのかな?

Fundamentals of Biochemistry
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471417599/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0471417599
101名無しゲノムのクローンさん:04/09/23 19:30:43
セル四版邦訳11月発売age
買う?買わない?
102名無しゲノムのクローンさん:04/09/23 20:20:45
>>101
原書買ったからいらない
103名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 01:45:37
それでも買うだろ。
なんだかんだで使うと思う。

通読するんならどちらも変わらないけど、
日本語のほうが飛ばし読みできるだけ調べるときだとかは早いからね。
104名無しゲノムのクローンさん:04/09/25 01:56:00
>>103
うぁーそんな気がしてきた…
おれの金…
105名無しゲノムのクローンさん:04/09/26 00:01:06
確かにそのとおりだな。
冷静に考えてセルを読むとすればちょっと調べようというときだからなあ。
しっかり読もうとすれば、その分野の成書にあたるもんな。
106勝手に相互リンク:04/09/26 02:27:51
生物の定番、極上テキスト教えて!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1010847640/
107名無しゲノムのクローンさん:04/09/26 14:15:52
有機化学から生物物理に転向したわしにはヴォートが最適だなぁ

買わないで図書館で読んだだけでつが

改訂版とかでようものならその機会に買おうと思うんだけど、いつになるんかなぁ

108名無しゲノムのクローンさん:04/09/26 16:09:32
>>107

古本屋をあさったら?
109名無しゲノムのクローンさん:04/09/26 17:50:01
107です

どーせ買うなら改訂版がいいなと思ってるから買ってないんよね
原版はもう出てるから近いうちに翻訳版も出るだろうと思って。


原版で勉強しろっていうつっこみはなしで…orz
110名無しゲノムのクローンさん:04/10/02 00:47:08
ヴォートが一番化学よりなんかいな?
おれ基礎ヴォート使ってるけど、
他の読んだことないから分からん。
111名無しゲノムのクローンさん:04/10/02 14:41:51
ヴォートは3つ特徴があって、
1、酵素の反応機構の説明が総論、各論とも詳しい。
>>107みたいな有機化学出身者がなじみやすいのはそのため。
2、全体の構成(章立て)が伝統的。
これに対してたとえばストライヤーは非伝統的。
3、題材の選びかたはヒト中心。ヒト以外の動物や、
植物や微生物の扱いはヒトに比べると劣る(十分詳しいが)。
ただしハーパーほど医学寄りではない。
112名無しゲノムのクローンさん:04/10/03 03:30:51
再び107です

化学(または物理)のバックグラウンドが強い人なら、
ヴォートくらい分子レベルでの説明が詳しくないとちょっと納得できないところがあるかと思います。

逆に化学が苦手という人には、反応機構など詳しすぎて重い感じがすると思われます、間違いなく。



113名無しゲノムのクローンさん:04/10/03 20:34:39
>>112
反応式にしっかり電子の移動を書いてるからね。立体関係も。

俺も、医学・生物学系の生化学の教科書は、合わないよ。しっかりと
有機化学・物理化学のバックグラウンドがある人が書く教科書は、や
はりいいね。
114名無しゲノムのクローンさん:04/10/03 21:03:34
Cell原書数ヶ月まえ買ったんだけどまったく読んでない…
M1なのに英語力のない自分が不甲斐ない・゚・(ノД`)・゚・
大学院生ぐらいだったらみんな読めるのかな?

やっぱり日本語版買おうかな、高いけど
115110:04/10/03 22:39:22
>>114
英語力の問題なのかな?
Cellが読みにくいのならエッセンシャルを先に読んでみては?

>>111
>>112
レスありがとう。
ヴォートが一番有機化学に基づいた説明がしっかりしてるってことね。
逆に言うと、有機化学を知らないと十分に理解することはできないよね。
おれはこれまで有機はマジメに勉強してこなくて、
かといって今からボルハルト・ショアーとかを読む時間もない。
そこで簡単に有機化学を勉強したいと思ってるんだけど、
何かオススメの本あるかな?
116107:04/10/04 01:03:18
ボルハルトで勉強した自分は他の参考書を持っていないんですが(個人的にはボルハルトはかなりいい教科書だと思ってます)
生化学に必要なレベルであれば、人名反応とかほとんどスルーしていいんで、
立体的なこと、SN2〜E2、官能基の性質(反応性、電子の様子)とかのイメージがわけばいいと思います。

(これくらいだったら生化学の教科書の序章に当たる部分で触れてあったりするかも?)

立ち読みした程度で推薦して申し訳ないんですが
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061550527/249-6860233-1253922
この絶対わかるのシリーズの有機化学とか簡便でよさそうな気がします。

もちろんこのスレの根本にあるとおり参考書とヒトには相性があるので、自分の目で確かめてみるのが一番だとは思いますがねw



117名無しゲノムのクローンさん:04/10/04 01:29:52
その本は良さ気ですね!
今度見てみます。
ありがとう。
118名無しゲノムのクローンさん:04/10/05 23:22:01
スレ違いですが、
微生物学でいい本ありませんか?
新しめで、簡単にまとまってるのがいいです。
よろしくお願いします。
119名無しゲノムのクローンさん:04/10/05 23:44:07
ま、エッセンシャルで充分だろうな。セルは中途半端だよ。

実際研究するにはセルでは情報不足だし、また古い。関係する論文やレビューを
よんだほうがいい。というか、そうなる。そして入門書としてはやっぱ、ごつ過
ぎる。重いんだよな。
120119:04/10/05 23:49:10
さらに言えば、『分子生物学イラストレイティッド』(だったかな?)くらいでも
充分だと思うんだけどな。要点を簡潔に書かれていたような印象があるな。
121119:04/10/05 23:56:45
個人的には有機化学はよく書店に並んでる「黄色い問題集」(出版社など忘
れた)がお勧めだな。参考書は図書館にあるのを適当に使えば良いんじゃな
いかな?ぶっとい本を読むより、問題解いたほうが良いと思う。生化学も同
様。
122名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 00:01:36
院生ならセルくらい目を通しておいた方がいいと思う。
あくまで基礎知識として。

分子生物学イラストレイテッドは分かりにくい気がする。
124119:04/10/06 00:13:18
>院生ならセルくらい目を通しておいた方がいいと思う。

そうだな。目を通しておくというくらいで充分だと思う。一応もっておくみたい
な感覚かな。
125119:04/10/06 00:36:25
>123

同じ朝倉書店ならちょっと古いが『遺伝子工学』がおすすめかな。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4254175728.html
126119:04/10/06 00:50:41
また『遺伝子工学』の編者である関口氏、第一章を担当されている中別府氏が
翻訳に関わっている『遺伝子操作の原理 第5版』も同様におすすめだな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563077585/qid=1096991206/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-4414180-1360335
127名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 00:54:00
また古いのを出してきたな。習うより慣れろだと思うけど。
128名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 02:01:26
The Cellって院生向けの内容じゃないだろ?
うちの学科は半分以上が3年時にCell一通り読んでたが、
普通の生物系大学生はエッセンシャルとかイラストレイテッドとか
そんなもんなのか?
130122:04/10/06 09:41:10
学部だったらとりあえずエッセンシャルでいいんじゃないかな。
うちの学校は勉強しないで実験ばっかだから、
ゼミで低レベルな質問ばかりされてマジでうざい。
エッセンシャルくらい読めって言いたい。
>>121
サイエンス社の問題集でしょ
http://www.saiensu.co.jp/
132名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 17:46:03
>>118
そうだなー。ブラック微生物学なんてどうかな。細菌による病気については
一通りまとまってるし、読んでて飽きないし・・・・・・・・。
 ただ、個別の細菌についての培地の作り方とかなんかはもちろん載ってないな。
総論って感じな本。あと、当たり前だけど、細菌がメインで、線形動物扁形動物
なんかの寄生虫については弱いです。
133名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 18:22:45
>>121
教科書別冊の問題集のほうが、教科書準拠ってことで学びやすいのでは?
サイエンス社の有機の問題集ってそんなに良い?
134名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 20:02:05
生物物理ってなんですか?物理の知識は必要?
135118:04/10/06 22:02:32
>>132
レスありがとうございます。
ブラック微生物学は医学部向けっぽくないですか?
ちなみに私は工学部です。
これだけは知っておきたい!みたいな内容がコンパクトにまとまってる本ないですかね?
スタニエの微生物学入門を新しくしたような本を探しています。
136名無しゲノムのクローンさん:04/10/08 00:26:04
age
137名無しゲノムのクローンさん:04/10/15 21:35:50
タンパク質のいい本教えてください。
138名無しゲノムのクローンさん:04/10/16 00:55:25
139名無しゲノムのクローンさん:04/10/16 01:00:25
>>137
実験系の話?
140137:04/10/16 01:27:32
今4回生で分子生物やってます。
来年タンパク質の研究室に行きます。
タンパク質やるならこれは読んどけみたいな本はありますか?
今までに基礎ヴォートのタンパク質酵素のところは真面目に読みました。
141名無しゲノムのクローンさん:04/10/17 15:55:54
レーニンジャーっていつごろ読むものですか?
学部からマスター。
143名無しゲノムのクローンさん:04/10/17 23:20:34
1年生なんですけど
何を一番読んでおくべきかなぁぁ
若いうちは少年ジャンプでも読んでなさい
145名無しゲノムのクローンさん:04/10/17 23:42:02
>>143
まずはエッセンシャルから。
あと有機をしっかりやっとくといいよ。
生化学は2回生からでいい。
146名無しゲノムのクローンさん:04/10/18 00:20:07
>>144
穴が開くほど読んでます
>>145
有機ですか。。アトキンスとかですかね
147名無しゲノムのクローンさん:04/10/18 00:25:50
そりゃ物理化学だ。
マクマリーとかモリソンボイドとかだよ
148145:04/10/18 00:27:45
学校で使ってる教科書でいいよ。
授業に併せてやればいいと思う。
アトキンスは物理化学だね。
1,2回生の頃は化学を大事にするといいよ。
149名無しゲノムのクローンさん:04/10/18 00:52:55
おっしゃ〜
ヴォート止めて有機本買いマッスル
いろいろどうもです
150145:04/10/18 01:07:14
上下巻ヴォートはそろそろ改訂版が出そうだし、
ゆっくり有機やってから新しいヴォートを買うといいよ。
ちなみにおれは基礎ヴォートの方がオススメ。
こっちも原書は新しくなってるし、
近い内に改訂されるかもね。

では、健闘を祈る。
151名無しゲノムのクローンさん:04/10/20 00:57:14
酵素のいい本ない?
152名無しゲノムのクローンさん:04/10/25 12:28:06
マクマリー有機化学概説やってるんだけど、
これの問題の回答集って英語版のしかまだ出版されてないのかな??
>>152
おそらくで申し訳ないですが、日本語版の解答は
そもそも出版する予定すらないと思います。
ほとんどの有機、物化の教科書がそうじゃないかな。
154152:04/10/25 18:39:15
まじですか。。。
まぁ英語力鍛えるつもりで買おうかな。
というか、あれに日本語版いる?簡単な英語だと思うんだが。
156名無しゲノムのクローンさん:04/10/25 18:50:03
そんな簡単な英語なんですか?
おっしゃ買お
157名無しゲノムのクローンさん:04/10/26 01:41:41
155も調子こいてるだけ。
気にするな、そういうのに限って中途半端。
>>156
うん、というか、ほとんどが、反応式と簡単な説明だけだから。生協か専門書店で見てみると
いいよ。なんで日本語版を出すまでもないのかわかる。
>>157
おまえ相当あほだろ。
あの程度の英語で調子こいてることになるのかよ。
未だにセンター試験の英語レベルの問題も解けないんじゃないか?
160名無しゲノムのクローンさん:04/11/01 17:27:05
レーニンジャーのDNA、RNAの部分てどう?
Chap23まで読んで、Cellに移行した方がいいかな。
161名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 13:04:29
いま学部3年生で来年細胞死に関する研究室に入ります。
ありきたりな質問ですが、どんな本を読むべきですか?
ちなみにゼミではnpgとかから関連論文選んで
内容をプレゼンするなどしてます。
162名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 13:50:40
研究室によって方向性違うだろうから、そういうことは教授に聞いたほうが
いいんじゃないか?積極的な姿勢で好感度もうp
163名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 14:04:19
また湯田の大学生ごっこだろw
164名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 18:20:25
>>162
たしかにそうですよね。
聞いてみます。

>>163
ゆでんってなんですか?
やたらそのコテハンにからむきちがい
166名無しゲノムのクローンさん:04/11/07 16:32:35
168名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 19:42:13
もっぱら教科書的本のカキコが多いですが、
一冊あるといいなーっていう日本語のプロトコル集のおすすめはなんかない?
たとえばバイオ実験イラストレイテッドみたいな。
あの手の本ならこれで決まりでしょ!があればカキコよろ。
>>168
どういう分野にもよるよね。タンパク質、糖質、分子生物学、免疫、神経科学
顕微鏡・イメージング・・・・

網羅的なプロトコールは英文のになちゃうかな。
170名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 22:08:31
生物工学実験書は上級者向けだね。 
171168:04/11/09 22:24:17
早速レスdクス
急いでて書き忘れてしまったんだけど
分子生物学で日本語でストック試薬まで乗ってるような
学部生向けの基礎的なのを一冊自腹で持っておこうかなぁと思うんだけど
いざ買おうと思っても当方地方にいるため
本をぱらぱら見られず、図書館も和書に乏しいもので
お勧めがあればよろです。
172名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 23:48:07
>>168
南江堂の分子細胞生物学基礎実験法いいんじゃない。
ひととおり載ってる。
173172:04/11/09 23:49:47
>>168
ごめん、ストック試薬までは載ってないや。たぶん。
生理のいい本ってなんかある?
植物なのか、動物・人間の生理学なのか。
とりあえず、どっちも見てみたい。
>>176
あと、植物のほうは、そんなに深くつっこんでなくてもいい。
動物・人間のほうは、学部レベルくらいで、詳しく書いてあるやつがいい。
植物はよく分からないけど、テイツ/ザイガー植物生理学ってのはどう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563077844/250-7487197-0019405

人体生理学は、
”標準生理学”が参考書・辞書的な生理学の本。”医科生理学展望”がもうすこし、
わかりやすく書いてあるかもしれない。後は、バーン&レヴィの生理学 とか。
http://www.meteo-intergate.com/catalog/product_info.php?products_id=3148

医学系のレビューサイトは結構あるよ。でも、一番は、図書館か生協で実際に手に
取ってみるのがいいよ。
http://web1.nazca.co.jp/hp/niigata/selectionseirigaku.htm
>>178
おお、こんなにたくさん。ありがとう、参考にしてみます。
180名無しゲノムのクローンさん:04/11/13 00:42:54
>179
ついでに言うと、医科生理学展望(通称イカ天)は最新版から
「ギャノング生理学」という名前で出ています。
原著のほうもいいですよ。
本当に辞書的なものということなら「ガイトン生理学」があるけれど、・・・。
181名無しゲノムのクローンさん:04/11/13 00:55:43
ついでに最近いちばんおすすめの薬理学の本もおしえてください
グッドマンギルマン
183名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 19:35:54
ヴォート上下第3版(英語)は

最近決まったタンパクの立体構造に関する記述がかなり詳しい。
病気などにもかなり詳しい(医学部で教科書として使われることを意識?)
バイオインフォをはじめびっくりするくらい新しいことを広範にカバー
なぜか最終章を未完のまま発売(最新の内容をアピールするために見切り発売したのか?)
184名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 00:21:22
>>178
>植物はよく分からないけど、テイツ/ザイガー植物生理学

第3版は、全面改訂されたもので、2002年までの内容をカバーしてる。
カラーの図は旧版のもあるけど、多くは、新しい図に変わってる。
植物生理の全分野を含んでいるけど、網羅的でなく、
要所要所に力点をおいた説明がわかりやすい。訳も読みやすい。
院試の勉強に向いている。
ちと高いけど、植物系なら、これしかないだろ
185名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 00:30:30
今、東北大学理学部生物学科一回生です。
結構レベルの高い大学ですので、回りの奴らに負けてしまうのが心配です。
回りには、いつも図書館にいるやつや、研究室に入り浸ってるやつもいます。
こいつらに勝って一番になろうと決意しました。
こんな僕の学部四年次までの計画を立ててください。ちなみに分子生物かタンパクの分野に進みたいと思います。
マクマリー有機概論:ヴォート基礎生化学:エッセンシャルは持ってます。
とりあえずこの三冊を1年次に読破(マスター)するとして、二・三・四年とどこら辺の本を読めばいいと思いますか?
本気でアカポス狙いです。
186名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 01:02:00
物理化学の本がないな。熱力学がわからんと生化学は苦しいぞ。
ムーアの物理化学 上下組っていうのはどうだろう。

有機も概論じゃ弱いな。薬学出身の奴にあっさり知識で
負ける可能性あるぞ。
本当はファインマンの量子力学と朝永振一郎もお奨めなのだが。
>>185
今までどのぐらい勉強してきたのかよくわからんが、
その3冊を来年3月までにほんまにマスターできるのか?
1回やと教養科目もあるだろうに。
188185:04/11/15 02:32:40
>>186
有機はマクマリー概論終わったら、上中下買おうと思います。
あと「理工学生のための基礎物理化学」という本で熱力だけやりました。
物理化学はホントに重要でしょうか?軽めの物理化学で良いのありませんか?
>>187
マクマリー概論の方は一通り読み終えましたが、たぶんあまり頭に入ってない感じです。
エッセンシャルは読みやすいのでもうすぐ読み終えるところですが、
ヴォートは難しくてほとんど読めてない状態です。教養科目がネックです。
大学生活犠牲にするつもりでやればぎりぎり間に合うかな〜と思います。
もちろんクリスマスも・・・・
189名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 08:22:40
将来の方向にもよるだろうが、遺伝学は大事。
特に、東北じゃ、遺伝の講義が少ないから、遺伝学の基礎を
自分でやっておかないと。
分子生物かタンパクの分野って・・・
まぁ、一年じゃそんなもんか。
そんなに今から気張らなくてもいーんじゃない?
1、2年の間なんて読みたいと思った本なんでもいいから読んどけよ。
ただし、英語だけは読みたくなくても読まんとね。

物理化学は本気でやりたいなら、マッカーリ・サイモンがいい。
熱力だけならフェルミ熱力学も1,2年の間くらいならいいと思う。
191名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 00:09:58
>>183
日本版早く出ないかな。
全部は読まない。
タンパク質のところだけ読む。
軟弱者なんで。
192名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 01:47:05
>>185
まあ釣りでしょうが、アカポス狙う人材が他人に計画たてさせてはいけません。他人に勝って一番になるという考え方も邪道です。あんたの精神はは大学受験生のままですか?
193名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 08:13:25
見渡せばそんな奴ばかりが出世しとるがな
同意。邪道ってのも負け犬の遠吠えにしか聞こえんよな。
あと釣りとか言ってるお前のほうがガキっぽいぞ。
邪道かどうかは知らんが、>>185の勝ち負けの基準がわからんから
何とも言えないねぇ。いくら知識を詰め込んでも、論理的にものが
考えれない奴はテクニシャンがせいぜい。論文なんて書けないよ。
学校のテストの有良可で勝負するなら、必死に勉強したらいいけどね。
知識を蓄えることは重要だと思うが、周りをライバル視するばかりで
偏った人間にならないよう気をつけあれ>>185
196名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 12:26:53
本読んでたら眠くなってくるよ
助けて><
197名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 12:34:29
185から受けたダメージ→245ポイント

今、東北大学理学部生物学科(いたっ)一回生です。
結構レベルの高い大学(いたっ)ですので、回りの奴らに負けてしまう(ぐはっ)のが心配です。
回りには、いつも図書館にいるやつや、研究室に入り浸ってるやつもいます(フーン)。
こいつらに勝って一番になろう(いたい いたい いたぁい)と決意しました。
こんな僕の学部四年次までの計画を立ててください(キモっ)。ちなみに分子生物かタンパクの分野に進みたいと思います。
マクマリー有機概論:ヴォート基礎生化学:エッセンシャルは持ってます。
とりあえずこの三冊を1年次に読破(マスター)するとして、二・三・四年とどこら辺の本を読めばいいと思いますか?
本気でアカポス狙いです(久々に逝っていいよ、あんた。回線切って・・・・)。
落ち着けよ192
落ち着くのはおまえだよ。
>>197
馬鹿大のお前よりは少なくともましだと思われる。
201名無しゲノムのクローンさん:04/11/16 21:44:27
まぁいいじゃん。
勉強したいって言ってるんだから。
そんな意地悪言わなくても。

おれは学校の授業に沿って勉強するのがいいと思うよ。
一般教養もそれはそれで大事だし。
2回生までは化学をしっかりやっとくといい。
遊ぶことも忘れないように。
>>1-200

>>197おまえが一番キモイ
203名無しゲノムのクローンさん:04/11/17 23:56:06
>回りには、いつも図書館にいるやつや、研究室に入り浸ってるやつもいます。

図書館はともかく、研究室に入り浸るのはかなり有効な手だと思う。
研究室の研究内容調べて、(人数の多くない研究室がお勧め
「まだ一年ですけど先生の研究に興味があるのでいちどゼミに参加させてください」
ってなかんじでお願いする。
たいていOKもらえると思うから、そこでいろいろ勉強するなり、面倒見のいい先輩なんか見つけて勉強教えてもらったりするといいんじゃないかと。
実験書なんだがここはスレ違いか?
分子生物でこれはっ!!ってのが欲しいんだが・・・
レッドブックってのがあるらしいんだが正式名称がわかりまへん・・
だれか情報プリーズ・・・・
>>205
レスおくれた・・・スマン
つぅか・・・・たかっ!!
個人で帰る代物ではないな
ラボで買ってもらうしかないわなぁ こりゃ・・・
エリオットじゃ端折りすぎてるから
ほかのを買ったほうがいいと言われてヴォートを買ったのだが、
第二版だった・・・。第三版の訳書はまだでてないのね。
なんか損した気分(;´д⊂
209名無しゲノムのクローンさん:05/01/16 15:38:27
分子生物学のCG使った映像とかってないですか?
なんか本だけだとイメージ沸かないんですが・・・
210名無しゲノムのクローンさん:05/02/02 03:57:24
兄弟間の遺伝的な相違(腹違いや種違いの場合など)
について知りたいのですが、
読み物で分かりやすいものがあったら教えてください!
211名無しゲノムのクローンさん:05/02/04 20:10:23
今日図書館行って、エッセンシャル借りてきた
全部で19章あるから、1日1章ずつ読めば、19日後には終わってるはず!
がんばるぞ!!
ストライヤー
213名無しゲノムのクローンさん:05/02/04 23:13:36
マクマリー上・中・下がもうすぐ読み終わるのですが
生化学に興味があるので勉強したいのですが1冊目としてはどのような本がよいのでしょうか。
いきなりエッセンシャルかヴォートの基礎生化学はきついでしょうか。薄い本としては
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807905104/qid=1107525993/br=3-4/br_lfncs_b_4/249-5980444-3381903
が本屋で見た感じ安いしいいと思いました。
よろしくお願いします。
>>213
マクマリーが終わったなら、そのままヴぉーとでいいのでは?いわゆる理学系の生化学の
教科書だから、有機終わらせたのなら読みやすいと思う。反応機構もちゃんとしてるし。

逆に、医学・生物系の生化学だと暗記物ぽくなって、読みにくいかも。
215213:05/02/08 22:24:36
レスありがとうございます。マクマリー終わったらヴォートで勉強します。
216名無しゲノムのクローンさん:05/02/17 01:55:01
分野はちょっとすれるけど。
分子生物学講義中継(特に1)はおすすめ。
古典的(?)なものを読んでよしとし、俗っぽいのを異常に軽蔑するプライドの高い人は嫌がるかもしれないけど。
表面的なとこだけじゃなく、中身をよく理解できる。
読んでて面白いし。一般的なかたいの読んでて飽きる人にはすごくいいと思う。
内容のレベル低いわけじゃないしね。
>>216
中身がよかったとしても、どうしてもその受験参考書みたいな名前に
抵抗を覚えてしまう。
>>216
内容的に1は分子生物学2は細胞生物学でしたっけ?
エッセンシャルとかで煮詰まった人にはいいと思います。
219名無しゲノムのクローンさん:05/02/18 13:20:01
キーノートシリーズといってみる
220名無しゲノムのクローンさん:05/03/15 19:59:44
221名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 01:49:49
ふー
222名無しゲノムのクローンさん:2005/04/02(土) 23:17:19
ヴォードの新版っていつでますか?
223名無しゲノムのクローンさん:2005/04/03(日) 13:17:00
ボケてるんじゃないんだとすれば、もう出てるよ。
224名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 06:39:16
学部や院卒業してから、生化学をもう一度復習したいと
思ったときって、みんな学部や院の時使ってた
教科書をもう一度読んでます?それとも
最新の版をもう一度買いなおします?
俺が持ってるのはvoteの2版とCellの3版なんだけど
225名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 12:45:26
復習目的ならヴォート2版とセル3版で十分。
226名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 12:49:04
卒業したのなら、次は実技に移ってください。
町で求愛、ラブホで生殖、繁殖、増殖、移植、給食、学食、役職がほしい〜
227名無しゲノムのクローンさん:2005/04/04(月) 18:08:29
セルのプロブレムブック、
第4版対応版出てますか?
改訂版は3版ですよね?
228名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 22:35:09
野島 博さんの「遺伝子工学の基礎」と「ゲノム工学の基礎」は
どう違うのでしょう?
229名無しゲノムのクローンさん:2005/04/14(木) 01:41:01
>>228
新旧の違いで内容はほぼ同じです。この本は
個人的には満足できませんでした。
誰かいい研究室紹介して〜
230228:2005/04/14(木) 12:43:22
ありがとうございます。
231名無しゲノムのクローンさん:2005/04/15(金) 19:09:20
ジョーンズ有機読み終わったんでウ゛ォート読もうと思うんですが基礎生化学と生化学ではそんなに難易度が違うんでしょうか?
どっちにしよう…
232名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 00:25:09
基礎ヴォートは通読向き、
無印ヴォートは調べる向きだと思います。
233名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 21:26:47
今年新しく、分子生物学、有機生化学、生物有機化学などの授業があり
どの本を買おうか迷っています。
去年は生物学の勉強には図書館でストライヤー借りました。
有機はマクマリーの上・中をやってました。
セルかヴォートで迷っています。
お金ないので中古を探したけど中古は旧版しか出回っていなく
改訂がかなりあるなら、やはり新版が欲しくなります。
セルの改定箇所はネットに書いてあるのを見つけてわかったのですが、
ヴォートのほうも改定でだいぶ変わったのでしょうか。




234名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 21:28:32
233
補足です。
教科書として買うことが決定しているのはマッキー生化学です。
235名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 22:10:40
レーニンジャーの初版 二版 三版はどのように増設されてるんですか?
図書館に初版しかないのでその辺をしりたいです
236名無しゲノムのクローンさん:2005/04/21(木) 21:41:33
>>233
セルかヴォートですか。
私はエッセンシャルと基礎ヴォートで十分だと思います。
研究や院試では要点を押さえるのが大事なので。

知りたいという気持ちは大事ですし立派ですが、
エッセンシャルと基礎ヴォートが終わってからでも遅くはないはずです。
いきなりセルまたは上下巻ヴォートから入ると、
木を見て森を見ないということになりかねません。
237名無しゲノムのクローンさん:2005/04/25(月) 16:28:11
>>236
エッセンシャルと基礎ヴォートじゃ力不足
セル英語版、ヴォート通読は基本では・・・
それplusαでしょう。むしろセルと基礎ヴォートだけだと
木も見ず森も見ずで全く意味がない
238名無しゲノムのクローンさん:2005/04/25(月) 16:29:46
>>237 自己レス
違った。森見て木を見ずだな。
セルなんて向こうの連中は文系の人間が読む本ですよ
(それくらい易しく書いてる参考書って意味)
239236:2005/04/25(月) 23:41:49
う〜んエッセンシャルと基礎ヴォートで力不足ですか。
基礎知識としては十分だと思いますが。
第一研究してたら上下巻ヴォートなんて
生真面目に通読してる時間なんて無いですよ。
240名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 23:01:53
>>239
いえいえ、ちょっと言い過ぎました。基礎知識としては
基礎ヴォートでいいと思います。
ただ、学生の時分なら通読できる余裕があるので
読むに越したことがないという話です。
実際、基礎はかなり端折ってて読んでも使い物にならない
ものが多いことはご存知でしょう?
241名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 22:23:01
ちょっと流れと外れててすいませんが、この本いいと思います。
が、売っていないので、気が向いた方は復刊投票お願いします。

シュレーディンガー「生命とは何か」
ttp://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=6925

242名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 23:06:47
去年、大学でヴォート2版買わされ、今年、3版買わされた・・・。
表紙とかは3版のほうが好きだけど・・・、出費が・・・。orz
243名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 23:37:17
俺を教科書と思え!





と、一生に一度は言ってみたいなぁ
244名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 00:38:49
>>241
古典文学がお好きなようで
それ以外にも良書はたくさんある
245名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 01:00:43
DAVID BALTIMOREのMOLECULAR CELL BIOLOGY(MCB)はCELLより硬派な良書だと思うけど、あがってないね。
VOETのBIOCHEMISTRY、BALTIMOREのMCB、そしてもちろんWATSONのCELLの3冊でかなり勉強になった。
246236:2005/04/28(木) 01:18:39
>>240
そうでしょうか。
基礎ヴォートでもじっくり読込んで自分のモノにすれば
かなりの力が付くと思いますよ。
確かに時間があれば上下感ヴォートも通読するといいのかもしれませんが。
247名無しゲノムのクローンさん:2005/04/30(土) 14:42:04
>>246
うーむ。確かに何もしないよりは力も付きますよ。
自分のモノにするのは結局は基礎ヴォート以外もかなり読むことになるし、
それなら上下共に最初から読めばいいのに、と思ってしまう。
基礎以外にもヒントとかの話も盛りだくさんだし、面白いので。
どちらがいいか、という話になると私は決められません。
個人的には、時間が許すならやはり上下は通読して欲しいです。
248名無しゲノムのクローンさん:2005/05/01(日) 09:50:28
結局、時間があったら基礎・上・下ヴォード読んどけってことですか?
249名無しゲノムのクローンさん:2005/05/01(日) 12:23:19
>>248
個人的には、上でも出てたかもしれないけどこの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897062802/250-8973655-5105026
これをpart1-3まで読んで、概略を掴んだあとにヴォート 上下の方がいいと思うけど

概略を知らないまま個々の現象の詳細について勉強しても時間の無駄。
効率も悪いし。
それに上で上げた本はかなり突っ込んだことも描いてある。
全てを把握している人間がそうそういるとは思えない。
250名無しゲノムのクローンさん:2005/05/01(日) 23:53:46
251名無しゲノムのクローンさん:2005/05/02(月) 04:06:34
>>250
それぐらい買え。
未来への投資と思え
252236:2005/05/02(月) 17:47:30
>>247
何もしないよりは力がつくのは
当たり前じゃないですか。
基礎ヴォートをナメ過ぎですよ。

>>249
その本は生化学の本ではないですよ。
しかし概ね同意です。
上下巻ヴォートいくなら
その前に基礎的な本を一冊はさんで
流れを掴んでからの方がいいと思います。
253名無しゲノムのクローンさん:2005/05/02(月) 23:20:39
ヴォートの第三版はどうですか?練習問題も一新されているんですか?
254名無しゲノムのクローンさん:2005/05/03(火) 10:25:51
エッセンシャルセル→ヴォード上下・セル
みたいな流れでおk?
255名無しゲノムのクローンさん:2005/05/03(火) 17:54:24
>>254
既出だが、ヴォート上下の理解には有機化学の知識が必須。
256名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 14:43:46
マクマリー+ヴォート基礎
でおk。
257名無しゲノムのクローンさん:2005/05/04(水) 20:02:56
じゃあヴォード上下の前に、ボルハルト・ショアー上下やっとけばおk?
258名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 04:45:19
>>257
どうしてマクマリーではいかんのだ?
259名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 05:15:44
>>257
ヴォート理解するのが目的なら
マクマリー概説程度で十分と思うが・・・
なぜボルハルトで本格的に勉強する必要があるのか疑問。
で、そのあとにすぐヴォート???
ただ勉強してる気分に浸りたいだけじゃないのか?

自習目的であれば6割くらいは知ってることが書いてある本
選ぶべきだと思うが。誰かに教わるならともかく、自学自習で
やるのならそのくらいが限界だと思うぞ。ってわけで、
お前さんはまず書店の生化学の本が置いてあるところに行って
まず、自分が大筋理解できる程度の本を買いなさい。
んで、段段に読む本のレベルを上げろ。
あんたの予備知識しだいだが、いきなりボルハルト→ヴォート
じゃあ挫折するのが目に見えている
260257:2005/05/05(木) 08:20:12
ボルハルトは大学の授業で使ってるので、これでいいんじゃないかなと思ってます。
ボルハルト上のほうは6割くらいは終わってます。
あと、予備知識としてはエッセンシャルはもうすぐ通読し終わります。

こんくらいの予備知識あればヴォードってやつ読めます?
261名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 10:03:55
ヴォート基礎は全く生物学や化学の知識なくても読めます。一般共通科目の生物学の教科書として使ってます。(私は文系で教育学専攻ですが)
262名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 12:31:19
>123
263名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 14:05:25
ごちゃごちゃいわんと古い版でもいいから図書館で借りて
読んでみればいいのに・・・
264名無しゲノムのクローンさん:2005/05/05(木) 14:30:25
ところでこのスレ住人にとって、生化学&分子生物学勉強しようと思った
動機ってなんなの?院試か何か?
265名無しゲノムのクローンさん:2005/05/06(金) 00:13:29
趣味
266名無しゲノムのクローンさん:2005/05/07(土) 17:15:51
「Instant Notes:Molecular Biology」はどうですか?分子生物学の入門としてよいのでは?
和書名は「分子生物学キーノート」
267名無しゲノムのクローンさん:2005/05/11(水) 19:20:49
代謝の基礎を分かりやすく説明した本ありませんか?
268名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 23:14:16
代謝の基礎って代謝の各論の基礎?代謝の分子生物学的な基礎?高校レベルからの基礎?
269267:2005/05/31(火) 20:30:01
分子生物学的な基礎です。
270名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 10:17:13
>>267
生化学ガイドブック
271名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 17:57:05
キナーゼなどの酵素について詳しく乗っている本はありますか?
272267:2005/06/02(木) 12:33:26
>>270
ありがとうございます。
生化学ガイドブックって生化学を表にまとめた本でしたっけ?
273名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 02:57:52
Essential Cell Biology Second Ed.の日本語版はいつぐらいに出る予定なの?
まだ原著自体手に入りにくい感じだが…
274名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 04:43:50
マクマリー 有機化学
化学系の本やけど。
下巻の代謝の部分は、細かく書いてるよ。
275名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 10:24:18
確かにまくマリーの下巻の生体反応はおもろい。自分は生化学関係はハーパーとマクマリーだなw
276名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 14:57:38
『Essential細胞生物学』原書第2版
  予価:¥8,400 ≪2005年9月発売予定≫
277名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 15:09:19
マクマリーを挙げるときは、有機化学か生物有機化学か明らかにしてもらいたい。
278名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 15:34:19
>>276

the cellがまだ新しいのにエッセンシャルの原著はいらんだろう。
279名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 16:53:10
マクマリーの2は中途半端な内容に感じた。大学の初学者向け?
280名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 21:07:52
>>274です。
マクマリー『有機化学』です。既出でしたか?
イチイチ書いてくれる所が詳しい。これは、リン酸化とか異性化とか、求核なんだとか、と。プラス炭素を色分けしてくれたりで…。
281名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 02:26:56
日本の出版社が今更原箸で出す意味って何?
282名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 03:05:50
ヴォートって通読しようと思うと、寄り道が多くて微妙だな。
詳しいのはいいけど。辞書的に使うべきか。
283名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 22:22:30
>>281
Essentialのこと?
9月に出るのが和訳版なんじゃないの?
284名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 17:42:07
ヴォート緑でてるのか・・・黒かっちまった
285名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 18:29:54
age
286名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 02:04:02
みんな白エッセンシャルは買う?
287名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 19:40:47
しろーとには白とか緑とかわからん。アマゾンのアドレス張ってくらはい・・・
288名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 19:42:15
黒も
289名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 22:38:29
チャート式みたいだな
290名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 23:09:16
緑ヴォート…第3版(昨冬発売)
黒ヴォート…第2版

汁婆セル…第4版(昨秋発売)
朱色セル…第3版

白エッセンシャル(英)…第2版(訳版9月頃発売?)
黒エッセンシャル…初版


こんなところか
291名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 12:52:09
G.M.Cooperの"THE CELL"は和訳版出てないの?
292名無しゲノムのクローンさん:2005/08/29(月) 12:44:47
すんません、生化学&細胞生物学の初学者むけの参考書を教えてくださいorz
過去レスを読みましたが、ボートとかエッセンシャルとかの難易度がいまいちつかめません↓
293名無しゲノムのクローンさん:2005/08/29(月) 13:21:31
まず本屋にいって開いてみろよ。
難しいかどうかなんて、厚さとぱら見でわかるだろ。
そういう努力すらできない奴はやめとけ。
294291:2005/08/29(月) 13:39:23
>>293
確かにそうですね!今から本屋いってきます!ありがとうございました!!
295名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 21:12:28
296名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 14:21:20
東京化学同人の分子細胞生物学 第5版と
南江堂のEssential細胞生物学が同じ時期に
大体同じ値段で出るお。どちらを購入しようか迷うお。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:54
Essential細胞生物学 改訂第4版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4524239278/qid=1126356236/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-3481799-4115448

アマゾンの中の人もあせってるんだな
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:45
おはよう
299名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 16:49:00
生化学・分子生物学演習 猪飼 篤 (著), 野島 博 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807904213/ref=lm_lb_2/250-5391565-6728208

この演習書を使ってる人いますか?
やっぱり広く網羅してる分、内容は浅いのかな?
300名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 22:56:51
今読んでるのは、THE CELL 4版の英語版 
しかし、あれは重すぎだな
301名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 15:43:09
良スレに期待
302名無しゲノムのクローンさん:2005/09/23(金) 07:46:36
アゲマンソン
303名無しゲノムのクローンさん:2005/09/27(火) 09:05:39
なぜか手許にヴォート生化学の上が2冊あります。
304名無しゲノムのクローンさん:2005/09/28(水) 22:49:13
版が違うってオチか
305名無しゲノムのクローンさん:2005/10/02(日) 11:23:23
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!プニプニ!プニプニ! プニプニ!プニプニ! プニプニ!プニプニ!
306名無しゲノムのクローンさん:2005/10/03(月) 23:22:33
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!プニプニ!プニプニ! プニプニ!プニプニ! プニプニ!プニプニ!
307名無しゲノムのクローンさん:2005/10/04(火) 21:33:03
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
308名無しゲノムのクローンさん:2005/10/05(水) 21:26:45
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
309名無しゲノムのクローンさん:2005/10/07(金) 00:08:17
コーンスタンプ改訂してください・・・。
お願いします・・・。コーンスタンプ、大好きです・・・。
310名無しゲノムのクローンさん:2005/10/08(土) 00:47:07
薬学やるんならヴォートとハーパーどっちがいいですか?
311名無しゲノムのクローンさん:2005/10/08(土) 10:28:31
理想的には両方かなあ。
薬学は広いので、専門が何かによる。
312名無しゲノムのクローンさん:2005/10/08(土) 18:10:45
そうだね。臨床寄りか理学(有機化学)寄りかによると思う。
313名無しゲノムのクローンさん:2005/10/09(日) 19:23:27
>>310
東北はハーパー
314310:2005/10/09(日) 19:46:29
>>311
>>312
自分としては創薬をやりたいと思っています。だから有機合成に近いと思うので
理学よりだと思います。レーニンジャーの評判も聞き、すごく迷っています。

313>>
レスありがとうございます。
315名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 14:08:07
ハーパーは臨床系の知識ないと読みにくいかもな。
316名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 15:37:32
大学1年生が生化学の入り口として使う基礎的な小さな教科書でいいのはないですか?
わかりやすく、要点を押さえているもので。
以前いいのがあったのですが、今はもう販売してなくて、もう入手できません。
題名は忘れたけど、ヴォート生化学の翻訳者の一人が監修していたものでした。
317名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:27:37
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
318名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:28:40
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
319名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:29:11
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
320名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:29:43
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
321名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:30:20
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
322名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:30:57
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
323名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:31:32
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
324名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:32:07
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
325名無しゲノムのクローンさん:2005/10/14(金) 19:14:40
あのさ THE CELLみたいな細胞の分子生物学もいいんだけどさ組織レベルに発展できるレベルの分子生物学の書籍ない?
国内外問わないんだけどさ
326名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 14:32:45
とある事情で、院試レベルの知識を
生化学、分子生物学、生物工学、遺伝学の4分野に関しては
院試より前に、入れねばならなくなったのですが、
これらはセルの知識で十分なものなのですか?
十分なら、どの科目がどの章に対応しているのか教えてください。
遺伝学は4〜7章あたり、分子生物学は10〜18章あたりですかね?
ちなみに日本語の第4版を使っています。
院試レベルということで返答をお願いします。
327名無しゲノムのクローンさん:2005/10/19(水) 18:06:14
>>326
まずは志望院の過去問を見てみては?
それか、化学同人かどっかでだしている、生化学・分子生物学の因子演習書を解きながら、
足りないところをセルあるいは、他の専門書で埋めるとか。

一般的には、分子細胞生物学はセルで外は、専門書をつかうかも(出題形式・難易度による)。

たとえば、生化学はヴォートやストライヤー(今は共著)、遺伝子工学は「遺伝子操作の原理」、遺伝学は
タマリンやブラウンなんかとか。
328名無しゲノムのクローンさん:2005/10/19(水) 23:54:49
NodBの脱アセチル化の活性ドメイン領域はどこですか?

お願いします!!
329名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 05:48:56
脳構造、神経系(シナプスetc)などを勉強したい場合はCELLはちょっと違いますか?
330名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 06:11:04
解剖なんでは?
331名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 19:06:14
>>329
違う
332名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 19:12:23
cellといったらそのまま細胞のお勉強ですよw
333名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 20:36:03
>>329
俺は神経とか組織ってレベルまで分子生物学を広げた書籍を探しているのだがなかなかないんだよ
334名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 20:40:01
>>333
それは医学書じゃまいか?
335名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 20:45:05
>>334
俺は医学部でもなんでもないんですが
そーゆー書籍でお勧めがあったらおしえてくれませんか?
336名無しゲノムのクローンさん:2005/10/20(木) 20:53:44
>>335
解剖学、組織学、神経解剖学、分子生物学とかでない?
337名無しゲノムのクローンさん:2005/10/21(金) 10:38:51
>>333
図書館や、生協なり大型書店の医学、生物学コーナーを適当にブラウジングした方が早いと思うけど。

神経だったら、日本語のでは、神経の分子生物学とかってのがある。

これが原書だったかもしれない。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/bv.fcgi?call=bv.View..ShowTOC&rid=bnchm.TOC&depth=2
338名無しゲノムのクローンさん:2005/10/22(土) 22:52:36
生化学を完璧にマスターしたかったら何を読めばよいですかね。
これ以上は論文読む以外知識得られんぞってレベルまで。
339名無しゲノムのクローンさん:2005/10/22(土) 23:13:41
東京化学同人「生化学辞典」
340名無しゲノムのクローンさん:2005/10/23(日) 09:54:43
栄養学の本で良いのないですか?
341名無しゲノムのクローンさん:2005/10/26(水) 01:38:55
生化学の勉強の為に有機化学勉強するならどんな本が良いですか?
342341:2005/10/26(水) 01:47:56
341です
上のほうでマクマリー有機化学の下巻があがってましたが、
一寸大変そうなのでブルースとかどうかなと思ってるんですが
343名無し@困ったちゃん:2005/10/30(日) 00:37:53
東京化学同人の分子細胞生物学 第4版 持ってる人
だれか売ってください!
「もう使わないんで2冊で5000円でどう?」みたいな人いません??
学校の授業で使うんで第5版買ったんですが、授業は4版で進んでるんです!!
もう4版は廃盤になってて、古本屋を猛検索してるんですが、無くて・・・
ほんまに困ってます!お願いします☆
344名無しゲノムのクローンさん:2005/10/30(日) 00:40:14
アマゾンで古本買えなかったっけ?
345名無し@困ったちゃん:2005/10/30(日) 00:45:26
ありました・・・古本で14390円なんですよね・・・定価やねーん。。
346名無しゲノムのクローンさん:2005/10/30(日) 22:41:17
>>343
他の人はどうなの?周りも手に入ってないようだったらそこまで無理しなくてもいいと思う。
4版も5版も学ぶ根幹の部分は同じだと思うから将来的には困らないと思うけど。
347名無し@困ったちゃん:2005/10/30(日) 23:00:29
でも授業が「では第4版の○○ページ開いてください」みたいな感じで
進むんで、クラスの子は先輩に運よく譲ってもらったごく少数の人を
のぞいては、分子細胞生物学全ページコピーしたり、図書館で返却&貸し出し
を繰り返したりと、涙ぐましい努力をしています。
学校の図書館なんて数冊しか置いてないので常に取り合いです。
教室に置き忘れて窃盗に遭った人もいます。
しかし運よくAmazonにて安価で譲っていただくことができました。
本当にありがとうございました!!
みなさんの優しさに触れ、まじめに勉強しようと思いました。
348名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 00:51:32
何とかしろって教員に言えよ、まずは。
349名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 06:33:02
なんで旧版使うのかね
内容が削られて少なくなったとかじゃなければ
勉強するときは新版で勉強した方が良いと思うよ
350名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 18:15:37
教務課で文句言えばなんとかなったかもしれんな
351名無しゲノムのクローンさん:2005/12/01(木) 23:36:28
分子生物学ならTHE CELL
生化学でストライヤー
免疫学で免疫生物学
発生でEssencial発生生物学(最初は)
神経でPRINCIPLES OF NEURAL SCIENCE

ウイルス系の本はなんだろ…知らない
誰か教えてちょ
352名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 02:05:07
353名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 15:25:25
>>351
最近のウイルス系だとprinciples of virologyかな
ラボにはFields virologyがあるけど、値段高いし、ウイルス別だから辞書的に調べる感じ
354名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 21:59:14
>>352
いいんじゃね?
問題は解けないだろうが、無印ヴォートなりストライヤーなり
片手に持ちながら解いていけば力はそれなりに付くと思われ。
355名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 09:27:29
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
356名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 09:28:00
ヾ[ ・∀・]ノ ナタデココー
357名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 15:08:35
先端研究からSF小説を…瀬名さん、東北大特任教授に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060112i515.htm
 
大学の先端研究の現場を見て、夢あふれるSF小説を生み出す――。東北大工学部が、そんな変わった任務を負う特任教授を誕生させることになった。

 起用されるのは、有名SF作家の瀬名秀明さん(37)。かつて手塚治虫の人気漫画「鉄腕アトム」にあこがれた少年たちが先端技術を担う人材へと育ったように、現代の子供たちが科学技術への夢をはぐくめる作品を生んでほしいという狙いだ。

 瀬名さんは、仙台市在住。同大大学院の薬学研究科在学中に発表したホラー小説「パラサイト・イヴ」で有名になった。

(2006年1月12日23時23分 読売新聞)
358名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 16:31:01
あのー、細胞の分子生物学の初版って、まだ使えますか?
359名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 11:22:50
パソコンのモニタ台とか、枕とか、いろいろ使える
360名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 17:04:52
薬学部で化学はがっつりやってるんだけど過去レスを読む限り
アトキンスよりヴォートのがいいかな?
361名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 17:05:49
>>360
間違えたorz
アトキンス→ストライヤー
362名無しゲノムのクローンさん:2006/02/05(日) 10:16:01
ヴォートはいいんだが、一文に含まれる情報量が多すぎて読みにくい。
363名無しゲノムのクローンさん:2006/02/05(日) 16:19:05
そろそろ分野別に既出の本をまとめたテンプレでも作ってみるか。
364名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:28:48
春から編入して情報系から生命工学系に移ることになりました。

高校では生物をやってませんでした。
レーニンジャーとヴォートだったらどっちの方が理解しやすいですか?
それとももっと初学者向けの本から入ったほうがいいでしょうか?
初学者向けでオススメの生化学の本があったら教えて欲しいです。

お願いします
365名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 16:36:41
>>364
ストライヤあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!





























最高
366名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 17:25:37
>>364
情報に戻った方がいい
367364:2006/02/18(土) 16:55:53
誰か頼むよ〜

>>365
本当にストライヤーがいいの?
どういいの?
368名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 18:38:31
それぞれに良いんだよ。ストライヤーは構造的なことに関する目配りが良くって、
図がキレイ。いや、視覚的に整理されてると覚えやすいことってあるんだよ。
369名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 20:42:05
>>367
高校受験で化学、生物、または大学で一般化学とかやってた?
初学者なら単位が取れるシリーズとか絶対わかるシリーズとか
理系なら知っておきたいシリーズがいいんでない?

でも個人的には初学者でもストライヤーとかで頑張って欲しい

あと、よく高校受験の参考書からやるやついるけど、それは意味ないと思う
370名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 23:07:09
>>367
どれも何版も重ねた良い教科書だよ。あとは自分との相性だ。図書館か何かで1章くらい読んでみるといい。
371名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 23:24:13
原著はどれも良い教科書だろうが、翻訳は玉石混淆だ。
偉い先生が名前だけ貸して、バカ院生が手分けして翻訳してるケースもある。
すんなり読めて日本語としてきちんとしているものを選べ。
372名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 13:55:18
院試のために生化学と分子生物学を取り組んでいる3年生なのですが、
院試の勉強って、ここに議論されている本を読むのと
演習書をやるのとどっちをメインにしてやりました?

院試では問題を解かねばならないので
演習書を探してみたのですが、
最適なものが見つからずセルやヴォートを読むほうがいい気がしてきました
ちなみに大学的にはけっこう高い大学の院試です。
373名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 14:01:10
ストライヤーとセルで十分。
374名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 14:10:10
過去問やればいいんじゃない?
375名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 14:55:51
ヴォートとロディッシュ
376名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 01:06:14
分子生物学でいいのないですか?セル以外で。
377名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 01:13:59
イラストレイテッド
378名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 02:39:34
>>364
物理と化学が得意なら、ヴォートはお薦め。
漏れのイメージでは、レーニンジャーとかコーンスタンプは
知識詰め込み系な感じが。
ストライヤーは知らん。
379名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 02:49:10
エッセンシャル
380名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 22:13:38
ガーランドのessential cell biologyのtable of contentsはいつうpされるんだろう・・・
381名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 22:36:47
若い研究者へ遺す 小さな小さなクローディン発見物語
ttp://www.yodosha.co.jp/book/4897068509.html
382名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 22:51:17
classwireのさ、access codeってどれ??
383名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 00:29:22
>>372

分子生物に関しては、ある程度覚悟があれば、セルと、セルのプロブレムブックをお勧めする。
大学院に入院するとそんな暇なくなるので、学部生のあいだしかできない。
大変だけど、やりとげれば絶対自信になると思う。
384名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 00:46:51
>>378
ストライヤーはセルっぽい感じ
他の生化学書よりも考え方とかを伝えることを重視しているような気がする
ストライヤーは箇条書きにすると大分分量は減ると思う
同時に本の価値もかなり落ちるが
385名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 09:26:43
やはりレベル的にはヴォート>ストライヤー?
386名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 17:58:39
生物学科卒業するまで読んどくべき本って何ですか?
387名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 19:29:11 BE:35208285-#
ストライヤーが見やすくていいなぁ
388名無しゲノムのクローンさん:2006/02/24(金) 21:35:45
プロブレムブック買おうと思ったら絶版かよ…
389名無しゲノムのクローンさん:2006/03/03(金) 16:04:17
ヴォートの生化学
The Cell
390名無しゲノムのクローンさん:2006/03/05(日) 04:27:13
岩波化学入門コースの猪飼篤「生化学」ってどうですか?

大学では無印ヴォートを使ってるんですが、いかんせん日本語がわかりにいので
もう少し読みやすい日本人による教科書の購入を考えています。
391名無しゲノムのクローンさん:2006/03/07(火) 23:51:11
>>388ですが、問い合わせたところ紀伊國屋徳島店で発見しますた
取り寄せたので今からわくてかです
392名無しゲノムのクローンさん:2006/03/08(水) 00:12:37
>>390
ハーパー
393名無しゲノムのクローンさん:2006/03/08(水) 01:19:41
ブルーバックスのオススメの本教えて下さい
394390:2006/03/08(水) 06:20:11
ありがとうございます。ハーパーは読みやすいんですか?
amazonのレビューを読む限りだと、やはり直訳的な文章が多いと書いてありましたが。
395名無しゲノムのクローンさん:2006/03/08(水) 10:35:22
ハーパーは医者、医学生向けの本だけどね

でも日本人による教科書でパッとしたのも無い気がする
396390=394:2006/03/08(水) 18:41:33
むう、そうですか。近いうちに三省堂へ行って色々眺めてくることにします。
397名無しゲノムのクローンさん:2006/03/23(木) 22:37:34
このスレでいいのか、自信ないですが、
(もっと良いスレあれば誘導お願いします)
酵素の反応速度論について詳しい和書を探しています。
知られているのは古いのばかりなので、
比較的新しめで、阻害剤との反応機構や
阻害様式の検討に詳しいものが希望です。
洋書なら何冊かあるんですが。
398名無しゲノムのクローンさん:2006/03/23(木) 23:52:20
そんなものにここ20年でこれといった進展があったのか?
399名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 00:04:37
反応速度論はともかく、阻害剤との反応は構造解析が発達したおかげで
結構いろいろわかってるみたい。まあ狭い分野だけどな。
397は読んでそうだが洋書ならこれがいいと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471686964/ref=si_1_1/250-5502334-3771408

和書は知らん。
400名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 00:56:56
俺なんてミカエリスメンテンから進歩していない。
401名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 01:20:41
>393
「理系のためのサバイバル英語入門」がお勧め!!
生化学の本は僕のような生化学を初めて学ぶ者にはマクマリーが読みやすくてよい気がします。
402名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 04:30:53
物理化学だけどボールもお勧め
403名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 11:28:40
基礎ヴォートの新版早く翻訳されないかなー
404名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 13:07:39
今年から大学に入るものですが、高校で生物やってないんですけど、大学で生物系の内容をやるんです。高校の参考書で大学入る前にやっておいた方が良い参考書とかありますか?
405名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 13:18:24
>>404
とりあえず、穴埋めノート形式のやつを一通り済ませろ、未習でも3日あれば終わるだろう
そしたら、CELLを気合で読破だ、それで講義は楽になる
406名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 14:50:33
CELLってなんですか?
407名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 17:57:07
>>406
ググレカス
408名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 18:58:46
cell computing Geneの特徴
cell computing Geneは以下のような特徴を備えています。

* 容易にPCグリッドシステムの構築が可能。
* アプリケーション構築を容易にするためのBOINC APIガイドを同梱。
* C、C++向け PCグリッド用ソフト開発SDKを同梱。
* オリジナル日本語GUIコンソール装備。
409名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:00:52
●あまりに強力なCellプロセッサ

 2005年のPlayStation 3のCPU「Cell」は、おそらくワンチップに32個のサブプロセッサを搭載し、
256基の演算ユニットを持ち、最大1,024個の32bitデータの演算を並列に行なうことができると推定される。
処理性能は、浮動小数点演算で最大1TeraFLOPS(Floating Operations per Second)と、
ちょと前のスパコン並みに達するだろう。演算性能では、同時期のx86 CPU、例えばIntelの
「Nehalem(ネハレム)」などをはるかに凌駕すると考えられる。
ただし、チップのトランジスタ数も、数億から10億個レベルと、大きく跳ね上がるだろう。
410名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:03:06
>>408-409
同一人物じゃないなら、結婚したほうがいいと思うよ
411名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:03:51
Cell Stephen King (著)

あわせて買いたい
『Cell』と『The Dark Tower vii (The Dark Tower)』、どちらもおすすめ!

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743292332/250-2534627-9564256
412名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:05:05
Cell_雀 (Cell_Jong) 完全フリーソフト(でもカンパは大歓迎!)

■ ついに登場! お仕事中に遊べるExcelエクセルワークシート麻雀ゲームです!
413名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:06:56
注目のトピックス - 第1世代Cellは4.60GHz動作

それでは興味深いトピックをいくつかご紹介しよう。
まず、最も注目されるのはIBM、SONY、東芝による第1世代Cellプロセッサの発表だ。
Cellに関して合計5本の論文発表が予定されている。
概要によると、このCellプロセッサは90nm SOIプロセスで製造されるマルチコアプロセッサであり、
8つのストリーミングプロセッサコアが1チップに搭載されているSoCとなっている。
電源電圧 1.3Vで動作し、動作速度は4.60GHz、動作温度は85度に達し、
チップ間インターコネクトは6.4Gb/sの通信速度を持つという。
関係者によると、ISSCCでは動作サンプルが出来ていない論文は通らないそうで、
従ってこのCellは既にサンプルが動作していると言うことらしい。
414名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:10:48
ダイムラー・クライスラーは、2002年10月7日、量産車としては世界初の燃料電池乗用車
「F-Cell」(エフ・セル)を発表しました。これはメルセデス・ベンツAクラスをベース
とした圧縮水素を燃料とする燃料電池車です。
415名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:12:34
Cell はマルチコアCPUで、1つの CPU の中に9個のプロセッサコアをもつ。
1個の汎用的なプロセッサコアと、8個のシンプルなプロセッサコアが組み合わせた
ヘテロジニアスマルチコア (ヘテロジニアス : Heterogeneous、非対称、異種混合)。
汎用プロセッサコアは「Power Processor Element (PPE)」と呼ばれ、
8個のコアは「Synergistic Processor Element (SPE)」と呼ばれる。
OS は Linux など複数の OS をサポートする。
また、仮想マシン支援機能が搭載されており複数の仮想マシン上で複数のOSを
走らせることができる。
416名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:14:01
海外レンタル携帯電話ならDreamCell新聞社様向けレンタルサービスのNO.1ブランドです
417名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:36:03
                //
             __〈〈_,. -─‐-..、
           , '´.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:\
          /:.:l.:./:.:/:.:/:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        /.:.:.:.:!:/.:/:.:|:./ |:.ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:i
      ( __!ノ:.:/:/|_L|」|:.| |:ヽ:.:ヽ:.:`ー┼─-、
          !:.:.:/:./´|:| lN:.| ヽ!   ヽ:.:ヽ:.:.:.:.|
       |:./:.|:.||レ '⌒ヽ:ゝ  '⌒ヽヽ|:.\:.:!
        /:.:|.l:.:.{ ( ・ )    ( ・ ) } ト、:.:\
     _,.イ:.:.:.:{ N!`ー   、    '´ |l }\ヽこ
     フ/{:.:.:ヽ.{ ///     /// |へヽ:ヽ}
       {ハ.:.}:.l.:ヽ、   r‐┐     イ:.:.:.:l{ヽリ    えーっ!?
            }从:.n:.:`丶、. ̄  ,.ィ´{:.{ヘ:.:八     おしりの中へですかァ?
           リ f´( |   ̄  ト`ヽ} ´
       ,. =='´〈   >、 r一'´  }==、
      /      ヽノ  ├ヘ、__/    ヽ
418名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:47:57
CELLって普通の書店でも売ってますか?
419名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:49:48
>>418
大き目の書店なら売ってるかもね。
値段も安いし。
420名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 19:54:35
いくらですか?生物ほぼ未習でも理解できますか?
421名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 21:01:21
まあマジレスするとCellってのは各週刊の論文誌ね

灰色の厚い教科書MBoCという教科書とよく間違われる
しかし安いか?ペイパーバックで10000位だから特に安い気もしないが

>>420
理解出来ない
422名無しゲノムのクローンさん:2006/04/04(火) 22:27:30
MBoCの略称としてCELLって言わないか?
あと、未習でも理解できると思う、というかおれがそうだった
その代わり、生化学やら生物学辞典の助けを借りまくった
次々に出てくる知らない単語を調べまくるだけで、知識は相当増える
423名無しゲノムのクローンさん:2006/04/05(水) 01:08:41
俺はCELLは辞書代わりだったな。

学校に置いてある実験医学とか細胞工学とかの雑誌の研究紹介の
冒頭部分をひたすら読んで、興味を持った分野をCELLで勉強する感じだった。

ああいう雑誌、特に特集号は基礎から簡潔に書いてあって好きだな。

教科書を頭から読むのはきっつい。
424まとめ:2006/04/13(木) 09:12:04
【細胞生物学】
・細胞の分子生物学 (CELL)
・Essential細胞生物学

【生化学】
・ストライヤー生化学
・ヴォート生化学 (上・下)
・ヴォート基礎生化学
・ハーパー・生化学
・レーニンジャーの新生化学 (上・下)
・カラー生化学 (マシューズetc)
・シンプル生化学 (林典夫etc)

【免疫学】
・免疫生物学―免疫系の正常と病理

【発生生物学】
・エッセンシャル発生生物学

【神経科学】
・Principles of Neural Science

【ウイルス学】
・Principles of Virology

【遺伝学】
・タマリン遺伝学 (上・下)
・ブラウン分子遺伝学
・Lewin 遺伝子

【遺伝子工学】
・遺伝子操作の原理
425名無しゲノムのクローンさん:2006/04/13(木) 10:00:07
Molecular Biology of Cellという国際研究誌もあるがや
426名無しゲノムのクローンさん:2006/04/13(木) 22:49:50
ワトソン先生の遺伝子の分子生物学はどげんですか?
427名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 09:17:22
ロディッシュの分子細胞生物学ってどう?
CELLは高いので他の本で良さそうなのを探してるんだが。
428名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 18:06:39
>>426
旧版しか知らないけどマニアック。

>>427
マニアック。
429427:2006/04/15(土) 18:16:32
マニアック=詳しい

ということでよかですか?
430名無しゲノムのクローンさん:2006/04/16(日) 16:50:11
詳しいというか細かい。
431名無しゲノムのクローンさん:2006/04/19(水) 09:00:39
age
432名無しゲノムのクローンさん:2006/04/23(日) 10:51:22
age
433名無しゲノムのクローンさん:2006/04/23(日) 13:50:22
はっきり言って偶然本屋で見つけた「ヴォート基礎生化学」を買ってやったが
これと学術論文だけで十分じゃないか?
434名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 03:09:26
何が十分なんだ?
435名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 22:43:53
>>434
研究に必要な基礎
436名無しゲノムのクローンさん:2006/04/28(金) 23:48:49
>>435
知識は「実験」の基礎にはなるかも知れんが、
「研究」に必要な基礎はそれだけじゃ足りないと思うんだけど…
437名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 00:55:04
【発生生物学】

ギルバートの最新版がもうすぐ出るよ
438名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 04:09:00
>>436
だから「学術論文も」と書いているのだが・・・
439名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 11:49:00
>>438
論文から何を得ようとしてるわけ?
440名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 12:43:50
細胞の分子生物学と分子生物学イラストレイテッド、それぞれどんな感じでしょう?
自分が見たところイラストレイテッドの方が単元別で見やすかったんですが。
441名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 17:13:24
>>439
得るも糞も自分でテーマ見つけるには論文読まないと話にならんだろ
442名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 21:28:00
>>441
そう思うならそれでいいんじゃね。
443名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 22:49:52
>>440
その二つを比べてもしょうがないと思う
444名無しゲノムのクローンさん:2006/04/30(日) 03:45:10
>>434

すいません、もう少し詳しくお願いします…
445名無しゲノムのクローンさん:2006/04/30(日) 03:47:07
>>443でした
446名無しゲノムのクローンさん:2006/05/01(月) 13:57:53
学部2年のものですが、
自宅学習するためにおすすめの本ってないですか?
今持ってる本は、
Essential 細胞生物学(原書2版)、ヴォート基礎生化学、ワトソン遺伝子の分子生物学
それと細胞の分子生物学の計4冊です。
全部読みきるのはかなり時間がかかりそうなので、
どれか1冊をまず通読したいんですが、どれから手をつければいいかわからない状態です・・・。

一応、生物で大学受験したので高校生物+αくらいのことは理解できてると思います。
将来は、とりあえず分子生物学関係のことを研究したいという漠然とした考えしかないですが。。
(最近はタンパク質の構造や、ウィルスについても興味がありますが)
どれから手をつけるべきか、お願いします><
447名無しゲノムのクローンさん:2006/05/01(月) 14:16:36
学校に毎日出る、宿題は欠かさずやる。
ご飯は残さない。寝る前に歯を磨く。

これで十分だ、学部二年生。
448名無しゲノムのクローンさん:2006/05/01(月) 14:25:19
>>446
朝倉書店 ウイルス学 畑中正一編集のコンピュータウイルスの項目を通読せよ。w
449名無しゲノムのクローンさん:2006/05/01(月) 19:57:16
研究がやりたいのならば
そのうちのどれかの原書買って読め。
450名無しゲノムのクローンさん:2006/05/01(月) 21:23:25
>>446
エッセンシャル
→基礎ボート
→セル
→ワトソン

3回生の終わりまでに基礎ボートまで読んでれば十分。
451446:2006/05/02(火) 11:19:56
レスありがとうございましたー。
とりあえずエッセンシャルを読んでみたいと思います^^
452名無しゲノムのクローンさん:2006/05/04(木) 19:23:17
そんなに厚くなくて網羅的に書かれてるウイルス学の本ってありますか?
英語は読んでると体力が尽きるので日本語でお願いします。
453名無しゲノムのクローンさん:2006/05/08(月) 23:14:19
生化学勉強するのって高校で生物勉強してないとキツイですか?
454453:2006/05/08(月) 23:19:54
高校で生物やってないオレにオススメの基礎的な生化学の参考書
または問題集なんてあったらぜひ教えてください

お願いします
455名無しゲノムのクローンさん:2006/05/08(月) 23:23:13
むしろ生物より化学(特に有機と物理化学)の基礎を固めたほうがいいのでは
456453:2006/05/08(月) 23:34:24
>>455
アドバイスありがとうございます
実は大学の編入試験の理科の選択科目で生物の出題範囲が
生化学となっていたので、先ず高校の生物をやったほうがいいのかなぁ
と思ったんです。でも生化学はやっぱり化学重視ですよね
457名無しゲノムのクローンさん:2006/05/13(土) 22:53:50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061534343/ref=pd_rhf_p_2/249-7385270-0958718

レベルの高いお前らにはバカにされるかも知れんが
この間これ買って読んだらすごく面白かった
458名無しゲノムのクローンさん:2006/05/13(土) 23:09:18
>>454
参考書じゃないけど、
「ホートン生化学」
いちおう生物未履修者にも分かりやすいように書いてある。
459名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 00:10:44
マクマリー有機化学2
460名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 00:51:41
最近羊土社から出てる「生命科学」ってどうだろ
大学の教科書としてはそこそこじゃないか、と思うけど
461名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 03:47:34
むかつくむかつくむかつく
この世の中の全てにむかつく
酔っているけど、いいだろ。
むかつく。
462名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 23:44:03
最近でた西村書店の細胞の世界はどう?
463名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 23:50:15
>>460 内容が偏っていると思うけど。
464名無しゲノムのクローンさん:2006/05/14(日) 23:50:42
>>457
なめられるかも知れんが、自分のためになればそれが一番だ
465名無しゲノムのクローンさん:2006/05/15(月) 13:41:05
マッキーはどうですか?
466名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 21:41:41
大学1〜2年の化学(物理化学、無機化学、有機化学)がまぁまぁ記憶にあるなら
高校で生物やってなくても、いきなりシンプル生化学とか
ちょっとキツそうだけどストライヤーとかで独学勉強できますか?
467名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:06:32
余裕
468名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:15:56
シンプルは知識として頭に入れましょうって本で、
ストライヤーはかなりくどく説明してる本だから、
独学するなら案外ストライヤーのほうが良いかと
(ただ知識の質は非常に高いけど、量としてはそう多くはない)
469名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:26:27
ストライヤーでも説明不足なところはある

ヴォート最高いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおお
470名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:31:10
このスレでは化学系の教科書の話題はNG?
確かにスレタイは生化学&細胞生物学となっているが
471名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:37:54
>>470
半年ROMってろ
472名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:42:38
化学系ってもヴォートとコーン・スタンプくらいしかしらん
どんなの?
473名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:46:51
アトキンスとか
474名無しゲノムのクローンさん:2006/05/18(木) 23:59:25
そういやマクマリーの薄い奴とかもあったね

>>471

アトキンスの生化学の教科書とかあったっけ?
475名無しゲノムのクローンさん:2006/05/19(金) 00:03:30
>>474
アトキンスって物理化学だろ?
476名無しゲノムのクローンさん:2006/05/19(金) 00:06:27
物理化学は流石にスレ違いな気が
477470:2006/05/19(金) 00:42:46
物理化学、有機化学、無機化学の教科書の事だったんだ
スレ違いなら仕方ない。自分のレスは忘れて下され。すまんかった
478名無しゲノムのクローンさん:2006/05/19(金) 00:46:59
細胞生物学の本で、いかにも細胞生物学の本だ!という本があったら教えてください。
つまり、分子生物学チックでない本です。
形態学をメインにした細胞生物学とでもいいますか…。
479名無しゲノムのクローンさん:2006/05/19(金) 03:08:48
組織学の本とかがそれに近い、、のかな?
480名無しゲノムのクローンさん:2006/05/19(金) 09:41:47
解剖とか組織の本を図書館で見ろ
481名無しゲノムのクローンさん:2006/06/04(日) 05:01:32
生化学の概観を1日くらいでさらいたいのですがいい本おしてください
482名無しゲノムのクローンさん:2006/06/04(日) 18:11:13
ストラヤーの目次でも読めば?
483名無しゲノムのクローンさん:2006/06/26(月) 13:27:13
下がりすぎ。
484名無しゲノムのクローンさん:2006/06/30(金) 13:31:10
生物無機化学の本でいい本ありますか?
できるだけ詳細に載ってるやつがいいです。
485名無しゲノムのクローンさん:2006/07/01(土) 21:57:33
牛 牛勿 ノ皿 木幾 イヒ 川  でいい本は化学同人のコーワン無機生化学
土     皿       ワ
      川|      子
486名無しゲノムのクローンさん:2006/07/02(日) 11:07:32
>>485
コーワンですか。ありがとうございます。
487名無しゲノムのクローンさん:2006/07/21(金) 12:58:37
ヴォートを読む前にアトキンスの物理化学は終わらせておいたほうがいいですか?
488名無しゲノムのクローンさん:2006/07/23(日) 23:52:00
いや全然 セルかエッセンシャルは読んどいたほうがいいかも
489名無しゲノムのクローンさん:2006/07/30(日) 18:11:01
The cell (GM Cooper)の新しいの買った人いる?
490名無しゲノムのクローンさん:2006/07/30(日) 18:56:18
内分泌学に詳しい生化学寄りの本ってありますか?
491名無しゲノムのクローンさん:2006/08/15(火) 12:02:02
age
492名無しゲノムのクローンさん:2006/09/04(月) 20:01:05
ここなら生物学・バイオ関連の原稿の翻訳や英文校正をしてくれるよ!
http://www.clear-edit.com
493名無しゲノムのクローンさん:2006/10/19(木) 05:54:12
ハーパー25版をちらっと見てみたけど、自分は
やっぱヴォートさいこー。
494名無しゲノムのクローンさん:2006/10/19(木) 19:12:50
ハーパーは化学系に人間には使い物にならない。
どちらかいうと病理学の本に近いと感じた。
495名無しゲノムのクローンさん:2006/10/22(日) 19:18:13
>>489
この本が発する匂いが嫌い
496名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 00:02:38
微生物、細菌学を学びたいのですがお勧めの本はありませんか?
497名無しゲノムのクローンさん:2006/10/27(金) 00:24:18
498名無しゲノムのクローンさん:2006/11/12(日) 03:23:15
分子生物・生化学レベルのスケールを扱っている
数理生物学でいい本ありませんか?概論みたいなのでもいいです。
499環境学者:2006/11/13(月) 14:53:52
全ての動物は利己的に生存しているといわれている。たとえば、ハチは花の蜜を吸う時間
を何秒にするか、1日何回にするか決まっていてそのとおり活動しているというのだ。
別にハチが頭で考えてそう行動しているのではない。たまたま、このように活動したハチが、
多く生存し遺伝子を残したからなのである。
そこで、人間の世界に目を向けてみることにする。
最近の話だが、ある学生が線路に落ちている男性を命の危険があるにもかかわらず助け
ようとしたが、電車にはねられ無残にも命を落としたというニュースがあった。
先にも述べたように全ての動物は利己的に生存しているといわれている。
しかしどうだろう、人間は自らの欲求を犠牲にしても生きたり、人を助けたりするのではない
だろうか。なにも、自分自身のことだけを考えて生きているわけではないだろう。
僕は、そこに人間の生きる意味を感じるのである。
500名無しゲノムのクローンさん:2006/12/11(月) 17:31:18
ヴォートの第3版章末問題の解答がどこを探しても無いです。
どなたか知っている方いますか?
501名無しゲノムのクローンさん:2006/12/14(木) 13:34:24
普通にアマゾンで売ってると思うが。
502名無しゲノムのクローンさん:2006/12/16(土) 16:17:59
酵素学について詳しい本ないですか?
できれば日本語でお願いします。
503sage:2006/12/17(日) 02:08:37
テキストではないのですが細胞内におけるタンパク質どうしの認識機構(分子認識)が詳しく述べられてる参考書等がありましたら宜しくお願い致します
504名無しゲノムのクローンさん:2006/12/19(火) 23:38:51
The CELLの原書の第5版のペーパーバックが来年の1/31に出ると聞いたんですが本当でしょうか?
もし知ってる方いらしたら教えてください
今4版買おうか迷ってまして・・・
505名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 21:40:59
ブラウン分子遺伝学買ってきた。
506名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 00:34:41
>>504
ハードカバーは3月ですよね。
( http://www.amazon.co.jp/Molecular-Biology-Cell-Bruce-Alberts/dp/0815341059 )
ペーパーバックは再来年の1月とか書かれてるけど、時期ってこんなにズレるものなのかなぁ。
( http://www.amazon.co.jp/Molecular-Biology-Cell-Bruce-Alberts/dp/0815341067/ref=ed_oe_p/250-7036861-9417824 )


んで、質問があるのですが・・・。
とある国立大の生物系の学科の2年生やってます。
そろそろ授業以外にも何か勉強始めようと思うのですが、何かいい本はありませんか?
セルもいいかなぁ、、と思ったのですがあの量の英語を読みきる自信もありませんしorz
英語力をつけるためにも、やっぱり読むべきなんでしょうか?
あと、エッセンシャルは授業で所々つまみ食いした感じです。 
どういうものを読めばいいのか誰か言って頂けるとありがたいです・・
507名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 00:38:00
何でもいいんだが、せっかく講義を受けてるんだから、講義を受けたあと
関連分野を英語で読むのはどうだろうか。
508名無しゲノムのクローンさん:2006/12/22(金) 00:45:22
>>507
それだけのやる気があれば是非
509504:2006/12/23(土) 05:22:43
>>506
ありがとうございます。

ところで、Amazon.comでこんなのみつけたのですが日本のamazonと出版時期がずれてますよね
http://www.amazon.com/Molecular-Biology-Cell-Bruce-Alberts/dp/0815341067/sr=8-3/qid=1166818647/ref=pd_bbs_sr_3/105-0069628-7422819?ie=UTF8&s=books
510名無しゲノムのクローンさん:2007/01/23(火) 20:44:01
ウイルス学は辞書的で値段もクソ高いけど・・・・

Fields Virology最高ッぅぅぅぅぅぅぅうううううううううひゃっほおおおおおおおおお!
511名無しゲノムのクローンさん:2007/02/15(木) 00:14:33
Voet age
512名無しゲノムのクローンさん:2007/02/18(日) 21:55:02
初めに大枠を理解する本として、有機化学と生化学のつながりがよくわかる
「マクマリー生物有機化学」の「有機化学編」「生化学編」を愛用してるが、
第2版が出たようだ。基礎化学編まで出て3冊になりやがった・・・
ttp://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/shinkan/shinkan_old/pub-sin001-j.html#107826

生化学編だけでも買い換える必要あるかな・・・前の版の英語版も持ってるんだが。
513名無しゲノムのクローンさん:2007/02/19(月) 01:42:52
amazonのレビュー
>最初の方で、共有結合は有機化合物だけの特徴だ、と言っていたり、
>ところどころヘンです。ともかく、理論的な内容はほとんどカットされているので
ワロタ
514512:2007/02/20(火) 04:09:40
>>513
初版英語版は、
Covalent bonding makes organic compounds quite different from inorganic compounds.
で初版の訳は
「共有結合は有機化合物だけの特徴であって、無機化合物にはない。」

直訳は、
「共有結合が有機化合物を無機化合物とまったく異なるものにさせている。」
で、「共有結合は有機化合物だけの特徴」や「無機化合物にはない」が行き過ぎの意訳とわかる。

しかしこの文は、あとの文章の、NaClのような無機化合物は、電気的に強く引き合うので、沸点・融点が
高いが、有機化合物は共有結合でできた分子と分子は弱い分子間力で引き合っているので沸点と融点が低い、
ということなどを言いたいためのもので、両者の違いをよく言い表していると思う。

特に生化学編をよく使うが、反応や機構の意味が、ヴォートやハーパー、ストライヤーなどの細かい説明では
わからなかったものが、「なるほどこういうものだったのか」と気づかされることが多い本。
515名無しゲノムのクローンさん:2007/02/20(火) 14:19:15
原書は別に問題ないのか
訳者が悪いんだな

まあマクマリーだし当たり前か
516名無しゲノムのクローンさん:2007/03/01(木) 07:22:02
>>514
意訳っていうか誤訳じゃん。やっぱ原著で読まんと怖いな。
517名無しゲノムのクローンさん:2007/04/10(火) 00:04:39
高校時代は化学と物理しかやってないのですが、今期から生化学とやらを勉強することになりました。
生化学と細胞生物学の違いすら分からないのに・・・。こんな無知な人間でも読み進める教科書はありますか?
ヴォート基礎生化学とエッセンシャルを使っておられる方が多いようですが、これらは高校で生物を履修されている人用なのでしょうか。

518名無しゲノムのクローンさん:2007/04/10(火) 01:14:18
その本に限らず翻訳版の日本語は滅茶苦茶だよな
読みにく過ぎ。原書買う方がいいわ、安いし。
519名無しゲノムのクローンさん:2007/04/10(火) 01:18:11
ストライヤーって章によって訳の出来不出来が違うね。
一応どの章もものすごい誤訳はないけどさ。
520名無しゲノムのクローンさん:2007/04/10(火) 08:13:27
出来不出来を章ごとの一覧にしてみてよ。
521名無しゲノムのクローンさん:2007/04/10(火) 17:38:33
全部読んでないから無理w
522名無しゲノムのクローンさん:2007/04/25(水) 02:19:45
エッセンシャル細胞生物学をやれば、生化学も学んでることになるのでしょうか?
523名無しゲノムのクローンさん:2007/04/25(水) 02:27:15
全然なりません、それは間違いない
524名無しゲノムのクローンさん:2007/04/25(水) 09:06:08
ありがとうございます。学校で生化学(主にタンパク質やDNAのことや実験など)をやってて、何か欲しいと思い、エッセンシャル細胞生物学にしようか考えてました。
専門は電気化学にしようと思っています。
実験や生化学を調べるのに何かいい本がありましたら、アドバイスお願いします。
ストライヤーなど図書館でみてみましたが、分厚いですね。
525名無しゲノムのクローンさん:2007/04/25(水) 09:29:31
今、学校で使っているけどレーニンジャー生化学は詳しく書いていておすすめ。
526名無しゲノムのクローンさん:2007/04/25(水) 23:15:05
レーニンジャーわかりやすいですね。でも分厚い。よい参考書になりますね。
ところでタンパク質やDNAについてはエッセンシャル細胞生物学でも生化学みたいに学べるんでしょうか?
それらのページありますが、生化学で学ぶものとはまた異なるのかなと思いまして、質問してみました。
527名無しゲノムのクローンさん:2007/04/26(木) 00:18:14
生化学辞典ってなかなか改訂されないね
買いたいんだけど、すぐ改訂されそうでコワス
528名無しゲノムのクローンさん:2007/04/26(木) 09:35:22
生化学辞典は今改訂作業中。ただ何しろあの分量だし、
専門家が自分の本当の専門分野以外のことを知るのに
ちょっと参照するためのものだから、
作るほうもかなり神経使って丁寧に作ってる。
つーことでいつごろできるかは未定。
詳しい見込みは東京化学同人にメールで聞いてみそ。
529527:2007/04/26(木) 23:30:32
>>528
なるほど。サンクス。
買うタイミング迷うね
530名無しゲノムのクローンさん:2007/04/27(金) 00:31:58
>>524
化学屋ならヴォート上下を買って損は無い。
学校の勉強に対して詳しすぎるようなら基礎ヴォートでもいい。
531名無しゲノムのクローンさん:2007/04/28(土) 13:33:56
530さんアドバイスありがとうございます。基礎ボートわかりやすかったです。
エリオットってのもみました。これもわかりやすいですね。悩む。
532名無しゲノムのクローンさん:2007/04/28(土) 15:38:37
コーンスタンプて評判どうなんですか?
予備校のときの生物の講師がよく名前を出してました。
533名無しゲノムのクローンさん:2007/04/28(土) 19:57:50
構成はよくまとまってていいが、
ある時点で改訂が止まって、もう個々の内容が古い。
その講師は自分が学生の時の感覚でものを言っている。
534名無しゲノムのクローンさん:2007/04/28(土) 23:53:15
十年以上前の定番だよね。

エリオット・エリオットは分かり易そうで良い感じ。
訳者曰く二週間で読めるそうだけど、
相当その気になって頑張って読まないと二週間じゃ無理だと思う。
基礎ヴォートは化学の知識があったほうが良いとか何とか。
535532:2007/04/30(月) 13:42:42
みなさんどうもありがとうございました。

代ゼミの中嶋寛っていう生物の講師ですが、15年くらい前から
教えてるみたいなんで、そうかもしれません。

内容が古いなら初学者はなおさら読まないほうがいいってことですよね?
536名無しゲノムのクローンさん:2007/04/30(月) 16:22:38
中途半端に古い本は
初学者だろうとプロだろうと読む価値はほとんどないよ。
昔これで勉強した人がちょっと思い出すのに参照するぐらい。

中嶋先生もそろそろ時代遅れになってきたのかなあ。
今でも尊敬はしてるけど、それでもいまさらコーンスタンプはない。
特に1990年代なかば以降に研究が進んだ糖と脂質がメタメタ。
遺伝子も今ならもっと増強しないと。
537名無しゲノムのクローンさん:2007/04/30(月) 17:31:43
昔神保町でハーパーの昔の版(14版くらい?)がおいてあって
あまりの内容の変貌に爆笑した記憶が
538名無しゲノムのクローンさん:2007/04/30(月) 18:45:35
14版! スゲーw
539名無しゲノムのクローンさん:2007/05/02(水) 12:57:40
ちょ、ハーパーって今何版なんだよw
540名無しゲノムのクローンさん:2007/05/02(水) 23:11:21
たしか25版。27版だっけ? イラストレイテッドは?
541名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 12:15:41
THE CELLは原著と邦訳どっちがいいですか?
542名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 12:49:07
訳本は何であろうと
読めるなら原著がいいに決まっとる。読めるなら。
543名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 13:57:21
英語で時間食うなら、訳本がいいってこと?
544名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 14:57:20
その道のプロを目指すんだったら、
CELLぐらい原著で嫁。
辞書ひきひきでもいいからさ。
趣味だったら値段の高い訳本でいいぜ。
545名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 15:28:59
後一押しが欲しかったので、助かりました。
ありがとうございます!
辞書引きながら頑張ります。
546名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 15:33:52
院生の人達って、本は原著で読んでるんですか?
547名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 17:09:42
原著にだってインチキ本はざらにあるわな。
548名無しゲノムのクローンさん:2007/05/14(月) 23:21:45
ある。が、それは原著と訳本どっちがいいかの話じゃないな。
549名無しゲノムのクローンさん:2007/05/16(水) 21:30:41
mbocって結局、辞書的な使い方がメインだろ。
斜め読みが出来る邦訳のほうが絶対いいとおもうけどね。
550名無しゲノムのクローンさん:2007/05/17(木) 13:32:06
分子生物学ってカタカナ語が多いから
原著でも訳書でもどっちでもいいような気がするんだが。

それに粗面小胞体(RER; rough endoplasmic reticulum)とか、
英語の専門用語は分かる書き方になってるでしょ。

邦訳版は重くて厚いのが結構難点で、さらに値段が高いけど
やっぱ母語で書いてある方が読みやすいのは確かだと思うよ。
551名無しゲノムのクローンさん:2007/05/17(木) 13:33:39
あ、ただ言語のLとRの区別とかが分からんから
カタカナで専門用語書くくらいなら英語で書いてくれよって気はするね。
個人的には。
552名無しゲノムのクローンさん:2007/05/17(木) 16:26:05
カタカナだと読みにくくないか?
ヴォートの代謝の辺りとか読んでると気が狂いそうになる。
553名無しゲノムのクローンさん:2007/05/17(木) 23:49:46
どこで区切るか色分けして書いてくれるとうれしい。
554名無しゲノムのクローンさん:2007/07/10(火) 16:30:11
ストライヤーの3版が3000円〜で売ってたのですが
学部生で勉強するうちは新版のじゃなくても大丈夫でしょうか?
555名無しゲノムのクローンさん:2007/07/11(水) 20:09:32
>>554
物理や数学なら問題無いだろうが、生化学は新しいのを買いなさい。
556名無しゲノムのクローンさん:2007/07/19(木) 00:52:26
院試の勉強どうしてる?
生化学はめちゃんこ重いから大変だな・・・。

東京化学同人の生化学演習でもやってみるか。
557名無しゲノムのクローンさん:2007/07/21(土) 16:02:06
生化学、分子生物はまだいいんだけど
生態学とかああいう感じの問題がうざいわ
558名無しゲノムのクローンさん:2007/07/22(日) 15:47:39
薬学の学部3年なんだけど、夏休み利用して生化を一通りやろうと思う。
有機合成系志望だから本格的には必要ないんだけど、
読むならヴォートあたり?
コーンスタンプは3割くらい読んで読みにくすぎで投げ出してしまった。
図書館からキャンベル・ファーレルとか借りてきたが内容薄すぎな気がした。
(まあ生化専門じゃない人向けらしいから当たり前か)
細胞関連で持ってる本は分子細胞生物学(東京化学同人)。

ヴォート重いし、高いんだよなあ。レーニンジャーはその厚さにびっくりした。
559名無しゲノムのクローンさん:2007/07/22(日) 20:33:32
ストライヤーでいいじゃん
560名無しゲノムのクローンさん:2007/07/24(火) 19:57:14
生化学ってどの教科書も欠点が、いや個性と言っておくか、があってなぁ
自分の用途合ってるものを選べばいいんじゃね。
図書館行けばレーニンジャーもストライヤーもハーパーもヴォートも色々見比べられるでしょ。
561名無しゲノムのクローンさん:2007/08/06(月) 03:39:36
因子、生化学の勉強ばかりしてて有機化学と物理化学を何もやってないことに気がついた。
562名無しゲノムのクローンさん:2007/09/07(金) 13:04:40
RNAiについて勉強したいのですが、何かいい参考書はありますか?
言語は日本語か英語なら読めます。
563名無しゲノムのクローンさん:2007/09/07(金) 13:25:17
総説を読んだ方がいいんじゃないかな・・・
564名無しゲノムのクローンさん:2007/09/07(金) 16:03:07
565562:2007/09/07(金) 17:31:28
>>563
ヴォート生化学第31章に載ってる2ページほどの解説を読んだくらいの初歩レベルです・・・。
もう少し丁寧にページ数を割いている本があったら教えてください。

>>564
何が起きているかがヴィルアライズされていて参考になります。
ありがとうございます。
566名無しゲノムのクローンさん:2007/09/07(金) 17:33:50
ヴィルアライズ→ヴィジュアライズ
567名無しゲノムのクローンさん:2007/09/08(土) 03:50:26
RNAiはウィキペディアからムービーで見れるよ
568名無しゲノムのクローンさん:2007/09/08(土) 16:20:16
RNAiといったらこれだろw
ttp://www.yodosha.co.jp/book/9784897064109.html
569名無しゲノムのクローンさん:2007/09/15(土) 19:13:20
>>568
同意

グレゴリー・J・ハノンの"RNAi"も詳しいね。
570名無しゲノムのクローンさん:2007/09/15(土) 21:28:06
25 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 08:23:26 ID:???
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40559380
これって、医学書なんですかぁ?
571名無しゲノムのクローンさん:2007/09/20(木) 09:12:20
>>570
グロ画像貼るな死ね
572名無しゲノムのクローンさん:2007/09/22(土) 22:22:46
遺伝子工学でいい本ってないですか?
例えば、電気泳動の読み方とか、あることを調べたいときにどんな実験デザインを組めばいいかとか載っている本がほしいです。
573名無しゲノムのクローンさん:2007/09/22(土) 23:11:23
電気泳動の読み方とは?
574名無しゲノムのクローンさん:2007/09/22(土) 23:17:42
575572:2007/09/23(日) 10:53:11
よく、院試とかで、実験結果のなかに電気泳動の結果(いくつかのバンドがある図)が載っていて、それを解釈せよみたいな問題があるのですが、そういう問題が載っている本てないですかね?
576名無しゲノムのクローンさん:2007/09/23(日) 11:01:55
577572:2007/09/23(日) 23:20:05
ありがとうございます。
他に、問題形式になっている本とかはないですかね。
578名無しゲノムのクローンさん:2007/09/24(月) 02:10:39
高校受験や大学受験の延長をまだやってるのか。カワイソス
579572:2007/09/24(月) 22:10:47
>>578
こちらは院試対策で何かないかと聞いているわけです。
そんなこともわからないあなたも可愛そうですね。
580名無しゲノムのクローンさん:2007/09/24(月) 22:24:13
>>572
578はどうせただのキモヲタなんだから気にするな
581名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 21:34:29
1年の医学科ですが、2年の生化学を早く学びたくて、予習というか概要を自習したいと
思うんですが、そもそも生化学って自習可能ですか?もちろん
翌年授業受けますので、概要だけわかればいいんですが・・・。

あと自習するのに最適な本とかありますか?調べるとウォート基礎とかいうのが
いいらしいですが・・・。
582名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 21:38:58
勉強するのはいいことです!

生化学を学ぶのでしたら、物理化学的な側面を学ぶといいんじゃないかな。生体分子を
物理的な視点で解説した本があると思う。

学年が上がると、生化学といってもどうしても病気がメインになってしまうと思う。教えるのが
医者なら、遺伝子的な話しがメインになってしまうからね。
583名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 21:49:38
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E5%91%BD%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-D-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0/dp/4563045039

こういうのとか。

ピペドをやってきて、いかに数学・物理的に生命現象をとらえることができていなかったか痛感しています。
584名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 23:56:25
585名無しゲノムのクローンさん:2007/09/30(日) 23:59:21
すっきりしたな〜thx
586名無しゲノムのクローンさん:2007/10/11(木) 11:58:59
マッキー生化学の評判はどうっすか?
個人的には図表が丁寧でわかりやすい本だと思うのだが
使ってる人が少ないみたいで心配。。。
587名無しゲノムのクローンさん:2007/10/13(土) 13:37:01
今学部二年です。質問させてもらいます。
生化学が院試にあります。
今まで生化学をやってきてないのに等しいです。今は高校の生物の教科書を読んでいる段階です。本格的な本を買おうと思い以下の本で迷ってます。
○ヴォート基礎生化学
○ストライヤー生化学
○カラー生化学
○レーニンジャー生化学○ハーパー生化学
どの本も有名ですが、今読んでいてもなかなか理解に苦しみます。
よろしければアドバイスよろしくお願いします。
もう一つ質問なんですが、essential細胞生物学は生化学の院試には対応できないのでしょうか?
細胞生物学と生化学なのでやはり違いますよね。
588名無しゲノムのクローンさん:2007/10/13(土) 13:50:42
一番いいのは過去問を見せてもらうことだと思う。(大学の事務で聞けば、どこで閲覧できるか教えてくれる)

どんな問題が出ているのかを見た上で教科書を選ぼう。分子生物学をも生化学と呼んでいる場所もあるからね。

こんなのも見てみたら?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4807904655/
589名無しゲノムのクローンさん:2007/10/13(土) 17:58:25
>>588は良書だよ。俺もお世話になった。
590名無しゲノムのクローンさん:2007/10/14(日) 02:38:05
そうですね!
過去問見てみたいと思います。
教授には標準的な教科書を一冊きっちり身につけておいて下さいと言われました。
アマゾンにある問題集も参考にさせてもらいます。
591名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 00:14:40
>>568
ちょま、その本は大丈夫なのか?
だって著者が・・・うわなにすんだやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@
592名無しゲノムのクローンさん:2007/10/26(金) 03:03:46
八木違いじゃね
時空生物の彼は健
593名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 00:00:15
ヒント:アンカー
たいらの本のことを言ってるんだと思われ
594ピペド脳の恐怖:2007/10/27(土) 00:43:28
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html

生物やってるやつのIQは文系並
130.0 Physics
129.0 Mathematics
128.5 Computer Science
128.0 Economics
127.5 Chemical engineering
127.0 Material science
126.0 Electrical engineering
125.5 Mechanical engineering
125.0 Philosophy
124.0 Chemistry
123.0 Earth sciences
122.0 Industrial engineering
122.0 Civil engineering
121.5 Biology
120.1 English/literature
120.0 Religion/theology
119.8 Political science
119.7 History
118.0 Art history
117.7 Anthropology/archeology
116.5 Architecture
116.0 Business
115.0 Sociology

595名無しゲノムのクローンさん:2007/10/27(土) 17:37:07
生物物理屋の俺はどうなるんだとコピペにマジレスする暇な俺
596名無しゲノムのクローンさん:2007/10/28(日) 11:24:08
597名無しゲノムのクローンさん:2007/10/28(日) 13:41:51
ご冥福をお祈りします。
598名無しゲノムのクローンさん:2007/10/30(火) 01:44:07
>>596
一瞬目を疑ったわ。もう89だったんだな。
599名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 21:40:14
Molecular Biology of the Cell 5th



    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
600名無しゲノムのクローンさん:2007/11/12(月) 21:44:29
今度の表紙は赤いぜ!!
601名無しゲノムのクローンさん:2007/11/13(火) 00:18:14
>>600
なるほど
そう言う意味か
602名無しゲノムのクローンさん:2007/11/13(火) 00:31:08
すごいな…
5th editionがキタ、しかも赤い。
勢いも表現されて、三重くらいの意味でうまい。
603名無しゲノムのクローンさん:2007/11/24(土) 13:49:05
essential細胞生物学の日本語訳は8000円で原本は12000円ですよね?何で訳本の方が安いんだろ。
604名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 17:14:48
カラー生化学を院試対策に買おうと思ってるんだけど、これってどうですか?
一応生化学の授業の指定教科書なんだけど、なかなか読みやすいなと個人的には思うんですが。
605名無しゲノムのクローンさん:2007/11/26(月) 22:36:09
>>1
極論乙。
606名無しゲノムのクローンさん:2007/11/28(水) 12:42:27
医科学系の大学院に行きたいんだけど
生化学はヴォートやストライヤーではなく
ハーパーの方がいいのかな?

ちなみに東大、名古屋大あたり志望づす
607名無しゲノムのクローンさん:2007/11/28(水) 13:33:35
医学系なら
一目でわかる医科生化学
とハーパーの組合せが良いと思う。
608名無しゲノムのクローンさん:2007/11/28(水) 23:44:45
dクス
じゃあ図書館でその二つをチェックして
とっつきやすそうな方からやってみます(*ノノ)
609名無しゲノムのクローンさん:2007/11/29(木) 06:15:46
ごめん ローン生化学
あとモリソンボイド
610名無しゲノムのクローンさん:2007/12/01(土) 21:43:14
【万能細胞】京大・山中教授グループ、早くも「次のハードル」越える!…"がん遺伝子"使わない方法で成功★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196511132/
611名無しゲノムのクローンさん:2007/12/01(土) 22:18:41
【韓国】ES細胞捏造疑惑の元ソウル大学黄教授「我々の方が先に皮膚から万能細胞をつくることに成功してた」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
612名無しゲノムのクローンさん:2007/12/01(土) 22:57:34
ヤラレタw
613名無しゲノムのクローンさん:2007/12/02(日) 13:44:19
ハーパーって22版までの分厚い方と、最新版(イラストレイテッド)とで内容にどれくらい格差がありますか?
614名無しゲノムのクローンさん:2007/12/06(木) 01:07:47
Molecular Biology of the CELL 5th 買ってみた。
DVDおもろいなw
615名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 10:56:32
【はやくも競争激化】 MIT様がiPS細胞で動物の病気治療に世界で初めて成功
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196969269/
616名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 21:53:16
>>614
もう売ってる?DVD見てぇ
内容も4thとかなり変わってる?
617名無しゲノムのクローンさん:2007/12/07(金) 23:49:20
今日大学生協行ったら入荷してたよ
表紙が中々刺激的な色してまつね
618名無しゲノムのクローンさん:2007/12/08(土) 00:38:35
>>616
内容も結構変わってるよ。
絵もやや立体的になった気がする。
Reference Editionの方を買ったんだけど、なんか3ページ目が厚紙で、一面プロブレムブックの広告だった
619名無しゲノムのクローンさん:2007/12/09(日) 19:09:09
620名無しゲノムのクローンさん:2007/12/11(火) 11:16:55
生化学辞典の第4版(12月10日発売)が出たな。
買った奴いる?
621名無しゲノムのクローンさん:2007/12/12(水) 09:02:56
【幹細胞】肝臓や胃の粘膜の細胞からiPS細胞を作ることに成功=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197378687/
622名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 09:15:12
【科学】新型万能細胞iPS 作製効率4倍にするマイクロRNA(リボ核酸)という分子を発見・京都大学の山中教授研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197503363/
623名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 16:03:35
『ホートン生化学』おすすめだよん。
学部の頃、初心者でも通読/理解出来た。
624名無しゲノムのクローンさん:2007/12/28(金) 16:28:07
生化学辞典は改訂されたけど、分子生物学辞典はいつなんやろ?
625名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 15:43:34
分子細胞生物学辞典な
626名無しゲノムのクローンさん:2007/12/31(月) 15:44:04
分子細胞生物学辞典な
627名無しゲノムのクローンさん:2008/01/16(水) 23:57:55
キャンベルの洋書で、大学院試験の勉強を本格的にしようと考えていますが、
キャンベルはあまりよくないのでしょうか?
628名無しゲノムのクローンさん:2008/01/21(月) 01:07:02
Lodishの分子細胞生物学の第6版が洋書で出てるけど、ページ数が邦訳の第5版の倍くらいあるw
何が変わったのかお教え願えないでしょうか?
629名無しゲノムのクローンさん:2008/02/06(水) 05:17:44
院試対策で英語の英訳の勉強をと思って過去問を見ていたのですが、
どうやらストライヤーやヴォートからの引用が多いようなのです。

英語の勉強って言ったらネイチャー等の科学雑誌を過去問を参考に
読んでいけばよいものだと思っていたのですが、過去問では教科書の
引用がほとんどなので、教科書の原書を中心にしていきたいと思っています。

ストライヤーやヴォートはボリュームも多いですし、まずはエッセンシャルからとは
思っているのですが、どのように思われますか?過去問では生化学よりという
よりも生物細部に関する化学を扱っている印象です。
630名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 22:26:32
エッセンシャルが生化学の教科書の代わりになるとは思えないけど、
試験が細胞生物学を中心に扱っているのなら、エッセンシャルでいい。

一通り読み通したら、受験に出そうなところをセルで補強すべし。
631名無しゲノムのクローンさん:2008/02/10(日) 12:36:15
細胞から歯と毛の再生に成功 東京理科大のグループ、マウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171849694/

632名無しゲノムのクローンさん:2008/02/10(日) 16:55:39
ロディッシュも新版がでているな
633名無しゲノムのクローンさん:2008/02/20(水) 02:32:47
質問です。
ヴォート基礎生化学が学校指定の教科書なんですが、化学選択でなかったのもあり読むのが大変です。
この前に読んでおいたらいいというような本はありませんか?
634名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 12:33:05
化学式云々は置いといて外観だけ素早く眺めたいのなら
エッセンシャル細胞生物学の生化学っぼい所を読んでみるとか。
ある程度簡略ながらもしっかり生化学を学びたいのなら、
エリオットなんか手頃かもしれない。

ところでセルの最新版を本屋で眺めてきたんだけど、
旧版に比べて少し内容少なくなってないか?
免疫の章が見当たらなかった。
635名無しゲノムのクローンさん:2008/02/22(金) 20:16:40
>>634 www

ヒント:DVD
636名無しゲノムのクローンさん:2008/03/04(火) 23:50:47
研究室に配属されるお
院試が近づいて来たお

おっおっ
637名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 00:12:58
東大医学部の生化学の指定教科書ってなんですかね?
医科学にいきたいんだけど生化学は何の教科書をやったらいいか分からんから
とりあえず指定教科書やろうかなって思ったんだけど
638名無しゲノムのクローンさん:2008/03/16(日) 01:58:17
ノンMDのロンダはペラペラの茄子用教科書でも読んどけば?>>637
639名無しゲノムのクローンさん:2008/03/31(月) 15:53:13
Molecular Biology of the Cell 5th
http://s.c.e.inc.googlepages.com/home
640名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 00:40:21
私立薬科大学の中では中堅どころの某都内の田舎の大学の学生なのですが、
大学ではキャンベル・ファーレルという教科書を使っているのですが、
解糖系・クエン酸回路・グリコーゲンの分解など、
反応式が多いですが、どの程度のことを覚えればよいのでしょうか?
基本的な反応と、酵素でしょうか?
641名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 00:41:13
キャンベル・ファーレルは、和訳もおかしいし、
まず何よりミスプリントが多く、読むとイライラすることが多いです。
642名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 07:28:01
【医学】細胞の繊毛ができる仕組み解明 網膜色素変性症や腎臓の多発性の嚢胞(のうほう)の解明につながる可能性[08/03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206709305/

643名無しゲノムのクローンさん:2008/04/04(金) 23:10:15
Essential細胞生物学の原書第2版と第1版って大きな内容の違いはありますか?
本当は原書第2版が欲しいのですが、第1版なら中古のが2000円くらいで買えるので。
644河合星矢 ◆7FroUDWTZY :2008/04/04(金) 23:17:18
>>643
近年、特にヒトゲノムプロジェクト完遂以降、生命科学のフロンティアのトレンドは少しずつ変化してきていると思います。
すなわち、さまざまな生命現象の機構を分子レベルに遡って記載し枚挙することで精一杯だった20世紀後半の生物学を超え、
分子レベルの知見を統合して、器官・個体レベルでは何がわかるのかを問おうとする動きがメインストリームになってきています。
これは、生命現象の分子レベル・細胞レベルでの解明を自己目的化しがちな生物学に対して、医学が果たすべき健全な役割を反映しているとも考えられます。

このような流れは、たとえば「Essential細胞生物学」(南江堂)の原書第1版(1997年)と原書第2版(2003年)の違い、
もしくは柳田充弘さんが中心となって東京化学同人から出版された概説書「分子生物学」(1999年)と「生命科学」(2004年)の
違いからも感じ取ることができるでしょう。
645名無しゲノムのクローンさん:2008/04/06(日) 09:33:25
>>637
医学部医学科なら指定教科書はTHE CELLとストライヤーだよ。
646あるケミストさん:2008/04/08(火) 21:56:01
ヴォート基礎生化学オークションでも売ってるけど教授は記述が古いから第二版買えって・・・
中古じゃ売ってねーよ・・・
647名無しゲノムのクローンさん:2008/04/08(火) 22:01:00
【医学】パーキンソン病のiPS細胞治療、米で動物実験に成功[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1207658581/
648名無しゲノムのクローンさん:2008/04/08(火) 23:23:52
生化学の本で中古買うとか止めといたほうが良い
649名無しゲノムのクローンさん:2008/04/09(水) 18:47:41
授業で教授が持ってきたヴォートの生化学が第2版だった・・・
650名無しゲノムのクローンさん:2008/04/09(水) 20:01:10
教科書だって論文に比べりゃ古いしね
買い換える気が起きないんじゃないの
651名無しゲノムのクローンさん:2008/04/10(木) 18:10:04
,
652名無しゲノムのクローンさん:2008/05/14(水) 17:58:21
653名無しゲノムのクローンさん:2008/06/07(土) 22:32:48
そろそろ院試勉強やらねば・・・
654名無しゲノムのクローンさん:2008/06/07(土) 22:44:30
ようこそピペドの世界へ!
655名無しゲノムのクローンさん:2008/06/07(土) 23:07:18
ピぺド最高!!!
656名無しゲノムのクローンさん:2008/06/25(水) 01:54:57
>>654-655
スレ違いの基地外は出てけ
657名無しゲノムのクローンさん:2008/06/26(木) 02:40:51
今、学部二年生で生化学専攻しようと思ってるんだけど
割と読みやすい化学誌とかってある?
658名無しゲノムのクローンさん:2008/06/30(月) 01:45:05
細胞生物学の参考書じゃなくて問題集ない?
659名無しゲノムのクローンさん:2008/06/30(月) 02:29:31
セルの問題集なかったっけ?
660名無しゲノムのクローンさん:2008/07/04(金) 17:24:15
生体触媒系研究室に行こうと考えてるんだけど、どの教科書がベストか。
661名無しゲノムのクローンさん:2008/07/09(水) 01:01:33
生化学の道に進むことを考えているのですが、
物理の知識はあったほうが良いですか?

岩波の基礎物理シリーズ一通りやった方がいいかなあ。
662名無しゲノムのクローンさん:2008/07/09(水) 07:11:20
引き出しは多い方が良い
663名無しゲノムのクローンさん:2008/07/09(水) 14:35:36
結晶解析とかの特殊な分野に進まないんだったらあまり要らないんじゃない?
664名無しゲノムのクローンさん:2008/07/09(水) 22:03:49
エッセンシャル準拠のドリル的な問題集ない?
665名無しゲノムのクローンさん:2008/07/10(木) 10:38:53
医学部や薬学部の学生向けの、国家試験対策問題集の生化学編がいいんじゃないの?
666名無しゲノムのクローンさん:2008/07/10(木) 16:54:08
664へのレスか?
ありえんだろ。

というかエッセンシャルってエッセンシャル細胞生物学でしょ。
生化学の内容なんて解糖系くらいしか無いぞ。
667名無しゲノムのクローンさん:2008/07/11(金) 00:32:22
そういえばドリル的な問題集ってあまりないな
668名無しゲノムのクローンさん:2008/07/12(土) 15:10:58
問題集とか参考書が紹介されてるサイトってないの?
669名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 01:36:55
>>661
普通は物理化学で十分だと思うが、時間があるなら物理はやっておいた方がいい。
>>662の言うように研究生活の中で色々な生化学・分子生物学の問題を議論するとき、
物理学の考え方が役に立つことはよくある。生物学一辺倒の思考に陥らないためにも重要。

力学、量子力学、熱力学、統計力学、物性物理の素養くらいはあるといい。
670名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 02:41:38
そりゃ何の素養だって在るに越したことは無いが
時間的に普通無理だな
671名無しゲノムのクローンさん:2008/07/16(水) 02:42:37
というか電磁気学無いの?何で?
672名無しゲノムのクローンさん:2008/07/18(金) 07:26:36
セルの五版の訳って何時出るんでしょうか。
和訳と原書と両方あるなら、和訳読んで、
浮いた時間を別の勉強に使いたいんですが。。
673名無しゲノムのクローンさん:2008/07/19(土) 00:45:05
セルの日本語版は今年末ぐらいだろ
674名無しゲノムのクローンさん:2008/07/29(火) 23:09:05
>>670
学部生1〜3年生なら時間あるだろ。
675名無しゲノムのクローンさん:2008/08/01(金) 05:57:07
>>672

英語で読もうぜ!!
676名無しゲノムのクローンさん:2008/08/04(月) 22:00:26
677名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 03:03:57
分子生物学者や生化学者志望者にとって相対性理論はあんま関係ないから

学ぶひつようがないと聞いたんですが、そうですか?
678名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 04:48:46
植物根の酵素で至適温度50度って何で必要?
動物でも37℃くらいなのに。土中なんて地上より低温だろうし。
レポートむずすぎ誰か教えてー
679名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 12:51:18
>>678
>土中なんて地上より低温だろうし

お前がいまやらねばならないのは、この発言の根拠だ。本当にそうなの?
680名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 16:19:27
地上は日照で温度が上がりますが、地中は地表の蒸発熱などで冷えるんじゃないかと。
地熱があっても地下数百メートルではあるまいしという感じで考えてました。

もし勘違いであるならご教授ください。
681名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 17:40:32
良く土が肥えてる畑なんかは、冬には湯気がたっているよ。微生物の発酵によって生み出される熱が重要なのかもね。
682名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 19:54:07
図書館でエッセンシャル細胞生物学を借りてみたんですが、

その分厚さに気が遠くなりました・・・

みなさん、こんなの全部暗記するんですか?
683名無しゲノムのクローンさん:2008/08/08(金) 21:56:27
説明文が多いだけで、どうしても覚えなきゃいけないことは
意外と少ないよ。
684名無しゲノムのクローンさん:2008/08/09(土) 20:48:31
>>683をふまえた上で、エッセンシャル程度の内容なら
スジはほとんど暗記できてるよ。
ただし高校生が思うような「暗記」ではなくて
説明してみろと言われたら同趣旨の説明が自力でできるという意味。
685名無しゲノムのクローンさん:2008/08/12(火) 19:23:52
初学者ならともかくあるていど生物や化学の知識がある連中にとっては
エッセンシャル細胞生物学は説明がくどすぎて逆にうっとうしいと思う
686名無しゲノムのクローンさん:2008/08/12(火) 22:12:22
生物系だとエッセンシャル程度は暗記して当然なレベルだからなあ。
それでも少し出来るようになると、エッセンシャルじゃ足りねってなるよ
687名無しゲノムのクローンさん:2008/08/19(火) 23:50:24
>>682
暗記することが重要なわけじゃないんだよ。暗記はできて当然で、
その先が重要なのよ。どこのどんな分野に行っても
オトナの世界はそうです。
688名無しゲノムのクローンさん:2008/08/24(日) 00:00:01
>>682
生化学で代謝の部分を勉強するときなんか特にそうだけど、
暗記することが偉いわけじゃない。まずは全体像の把握。
その上で、「エッセンシャル」な部分の暗記は重要。

どちらかといえば、生化学や細胞生物学はメカニズム重視の学問だよ。
テストで良い点を取りたければ、暗記はしないといけないけどね。その程度。
689名無しゲノムのクローンさん:2008/08/31(日) 03:22:43
化学科二年の者です。
タンパク質科学に興味があるのですが、概観を化学の視点から学べる本はありませんか?
ちなみに生物学の知識ゼロの門外漢です。
690名無しゲノムのクローンさん:2008/08/31(日) 11:31:35
>>689
いい質問です。
むかしは「タンパク質科学の分子論」とかいい教科書があったのですが、
いまは絶版中かなあ。

Alan Fershtの
「タンパク質の構造と機構」はどうでしょう?
化学〜物理化学の側面をほぼ網羅しています すこしフォールディングよりなのが難点。
691名無しゲノムのクローンさん:2008/08/31(日) 21:19:44
ヴォート基礎生化学は一版より二版の方が訳はよくなってますか?
692名無しゲノムのクローンさん:2008/09/02(火) 00:51:25
>>689
Petsko & Lingeの「タンパク質の構造と機能」っていうのもある。
訳本もあり。確か5000円くらい。
693689:2008/09/02(火) 01:05:36
>>690
>>692
貴重な情報ありがとうございました。
明日本屋に行くので教えて頂いた2冊を見てきます。
694名無しゲノムのクローンさん:2008/09/02(火) 02:17:06
LingeじゃなくてRingeね
695名無しゲノムのクローンさん:2008/09/02(火) 19:04:52
ちょw2398円て安すぎwww
数年前に第5版(洋書)を大学生協で1万円ぐらいで買った俺涙目w
ttp://www.amazon.co.jp/Molecular-Cell-Biology-Harvey-Lodish/dp/0716776014

でも本国では97ドルて、代理店のミスか??
ttp://www.amazon.com/Molecular-Cell-Biology-Harvey-Lodish/dp/0716776014
696名無しゲノムのクローンさん:2008/09/02(火) 19:12:30
amazonはたまーに値段ミスるよ。
697名無しゲノムのクローンさん:2008/09/06(土) 18:03:11
ウ゛ォートこそ至高
698名無しゲノムのクローンさん:2008/09/07(日) 02:08:29
>>697
ヴォートは難しすぎ。
699名無しゲノムのクローンさん:2008/09/07(日) 10:04:05
量が多いだけ。
700名無しゲノムのクローンさん:2008/09/09(火) 19:08:42
>>695
買った。激安w
701695:2008/09/13(土) 13:19:18
>>700
今見たら19,815円に大幅値上げしててワロタ
このスレ見て急に買う人が増えて、amazonもさすがに気付いたのか
702名無しゲノムのクローンさん:2008/09/27(土) 23:48:10
生物物理の本なので需要は低いと思うが、

柏木浩『タンパク質密度汎関数法』(森北出版)

一見難解だが丁寧に書かれてるから量子力学やってれば読める。
703名無しゲノムのクローンさん:2008/10/11(土) 20:41:45
東京化学同人の
生化学ー分子から病態までーってどうですか?
ちなみに大学の農学部一回生です。
704名無しゲノムのクローンさん:2008/10/11(土) 22:17:24
>>703
著者の一人が教官だったから教科書として買わされたが、分かりにくい本だった。分子生物はエッセンシャルが断然よい。
生化学はあんまりちゃんとやってないんだけど、丁寧に書かれた本としてはレーニンジャーがよかった。
初学者なら↓がおすすめ。複雑な代謝経路のポイントをしっかり押さえており、とてもわかりやすかった。
ベーシックコンセプト 生化学
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19613644
705名無しゲノムのクローンさん:2008/10/11(土) 22:45:29
>>704
俺も買わされたクチなんですよ。一般教養で
この本は将来的には無駄になるんですかねぇ。
なんか他の本へのつなぎとしてとかは無理ですか?

ベーシックコンセプトは今度本屋で見てみようと思います。
706名無しゲノムのクローンさん:2008/10/12(日) 22:23:27
エッセンシャルは、原書第3版が、今月末に出ますね。
707名無しゲノムのクローンさん:2008/10/15(水) 19:31:44
まじかよ。楽しみだな。
708名無しゲノムのクローンさん:2008/10/18(土) 14:45:44
セルの翻訳は、重大な誤訳が多い。
原書で読んだ方がいい。
709名無しゲノムのクローンさん:2008/10/18(土) 15:16:45
分子細胞生物学辞典 第2版が出たな



買わないけど
710名無しゲノムのクローンさん:2008/10/20(月) 00:33:26
>>706
ttp://www.amazon.co.jp/Essential-Cell-Biology-Bruce-Alberts/dp/081534130X/
これだね。
英語の勉強も兼ねて買ってみようかな。
711名無しゲノムのクローンさん:2008/10/22(水) 21:56:07
1年生のうちに、
 有機化学
 分子生物学
 生化学
それぞれ、1冊はモノにしたい。
ボルハル、クラーク、レーニンジャーの予定。
712名無しゲノムのクローンさん:2008/10/22(水) 22:20:37
クラークって何?初めて聞いた
713名無しゲノムのクローンさん:2008/10/22(水) 22:55:19
714名無しゲノムのクローンさん:2008/10/23(木) 17:56:40
ありがとう。
715名無しゲノムのクローンさん:2008/10/29(水) 16:35:05
tha cellとessentialどっちが良い?
716名無しゲノムのクローンさん:2008/11/03(月) 00:36:54
>>715
essentailは絶対に読みなさい。
次にcellをといいたいが、まー時間があれば読んどけ。
717名無しゲノムのクローンさん:2008/11/03(月) 12:17:14
>>715
目的によりけり。今どういう立場で、どういう目的で勉強したいの?
教養レベルをサラッと流したいならエッセンシャル、大学院で専門的に学ぶ気ならセル。
文理含めた万人向けの解答は>>716
718名無しゲノムのクローンさん:2008/11/03(月) 14:14:01
バイオ系のための基礎化学問題集やってるのですが、学部レベルはこれとけたら十分ですか?
719名無しゲノムのクローンさん:2008/11/03(月) 17:56:27
大学院じゃなくて学部でも、生命科学系の学科ならTHE CELLで良いと思う。
薬学とかも含めて。
720名無しゲノムのクローンさん:2008/11/03(月) 19:50:55
ルーイン細胞生物学とクーパー細胞生物学って本が出るんだが、
どうなんだろう
721名無しゲノムのクローンさん:2008/11/04(火) 11:38:36
>>717
来年、東大医科学とメディゲノを受けようと思ってるんだけど
そーゆう学生にはどっちがおすすめですかね?


現状は、エッセンシャルほぼ理解。ストライヤー通読。
今はセルを読みつつ、プロブレムブックで演習。

英語…('A`;)ウワァァァァァ



勉強の効率的なやり方がいまいちつかめない(´・ω・`)
722名無しゲノムのクローンさん:2008/11/04(火) 23:33:57
現状どおりどうぞ。
723名無しゲノムのクローンさん:2008/11/04(火) 23:55:04
>>721
そこまでやってんならCELL終わらせたら?
個人的にはロディッシュの分子細胞生物学の方がいい気もするけど、読まなくても十分。
724名無しゲノムのクローンさん:2008/11/05(水) 14:29:25
自分もセルは辞典のような使い方だね。高いし何よりごついw
725名無しゲノムのクローンさん:2008/11/05(水) 21:23:30
>>722ー724

セルなのですが、今はプロブレムブックを1ページ目から始め
各章を始める前にパーッと流し読み&知らないところをチェックという感じです
まだプロブレムブックを数章したところです

なんか過去問みても自信をなくすことがありますが
今のまま力を付けていこうと思います!!!

ありがとうございました(^∀^)
726名無しゲノムのクローンさん:2008/11/06(木) 00:36:44
院試は英語がかなり重要。というか英語が出来ればまず落ちない。
727名無しゲノムのクローンさん:2008/11/06(木) 00:54:31
そうだね。英語を勉強しとけよ。

論文とかを読んだことがないなら、この本なんかいいと思う
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061535374
立ち読みした感じだが、このくらいの文章を読めればバイオ院は問題なし。


でも、理想はバイオ大学院なんかよりも・・・将来性のあることを・・
728名無しゲノムのクローンさん:2008/11/06(木) 01:32:33
>>726>>727
細胞生物とかの教科書のスレなのに
そこまでアドバイスいただけて感謝感激雨霰です。*゚・(ノД`)・゚*。
こんな親身にアドバイスいただけてリアルに感動です

英語は大学受験生時代は偏差値70をコンスタントに越えてたのですが
どうやら怠けすぎてしまったのと生物系の単語をあまり知らなかったので
今は英語で学ぶ生物学という入門書みたいなのをやってます
これが終わり次第、>>727さんのお勧めしてくれた本をやってみます!


本当に感謝します!
729名無しゲノムのクローンさん:2008/11/12(水) 13:29:38
essentialとロディッシュ見比べたけど、個人的にはロディッシュのほうが
見やすいと思った。東京化学同人に慣れたからかなw
730名無しゲノムのクローンさん:2008/11/16(日) 22:25:11
この分野での古典でこれだけは読んどけってのある?
とりあえずシュレディンガーの生命とは何かは入手したんだけど。
731名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 00:04:06
Watson, J.D. and F.H. Crick. 1953
A structure for deoxyribose nucleic acids.
Nature 171:737-738.
732名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 00:12:13
KENDREW JC, DICKERSON RE, STRANDBERG BE, HART RG, DAVIES DR, PHILLIPS DC,
SHORE VC. (1960)
Structure of myoglobin: A three-dimensional Fourier synthesis at 2 A. resolution.
Nature 185:422-7.
733名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 03:22:31
羊土社の『理系総合ための生命科学』って良書ですか?

いまいち面白くないんですが。
734名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 20:17:27
東大の教養学部の先生たちが書いてる『生命科学』はいいと思って買った。
黒くて、ミトコンドリアみたいな写真があるヤツ。
でもオレが買ってから理系用に少し分厚めのが出た。買い直そうか迷ってる。
735名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 20:18:48
東大の教養学部の先生たちが書いてる『生命科学』はいいと思って買った。どこの本屋でも平積みしてたし。
黒くて、ミトコンドリアみたいな写真があるヤツ。

でもオレが買ってから理系用に少し分厚めのが出た。買い直そうか迷ってる。
736名無しゲノムのクローンさん:2008/11/17(月) 20:25:54
..?
737beautiful girl:2008/11/17(月) 20:27:19
hi! japaness~
738名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 20:06:31
羊土社の『生命科学』は教養学部の教授たちの間では賛否両論。

あからさまに貶す先生もいる。
739名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 20:10:03
羊土社の『生命科学』3回くらい回したら、『THE CELL』につなげられますか??

志望はノーベル賞です。
740名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 20:29:29
そのままessentialもしくは簡易な生化学系教科書でいいと思います。個人的には
741名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 22:07:20
羊土社のは日本語の本としてはまあまあだけど
明らかにエッセンシャルとかの方が良い
742名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 22:27:09
どっちにしろ中身を覚えなきゃしょうがないんだから、覚えやすいものを選べよ〜w
743名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 22:45:38
>>738
いつも顕微鏡で細胞を眺めてるものとしては、あんな本は薦められない
744名無しゲノムのクローンさん:2008/11/18(火) 22:54:26
無駄に高いしw
745名無しゲノムのクローンさん:2008/11/22(土) 11:38:37
ウィーバー分子生物学の4版が来月でるな。
実験データとかそのまま載っててかなり面白そう。
746名無しゲノムのクローンさん:2008/11/22(土) 13:53:08
あ、俺もそれ気になってた。見本見てみたいけど原著も図書館に無いし困ってる。
セルに比べて範囲は狭いけど濃い本、って感じなんかな?

まぁ出て実物見れば分かるか・・・
747名無しゲノムのクローンさん:2008/11/22(土) 15:55:47
誰かこのスレ立て魔を論破してほしい。真面目に頼む

男は誰とでもセックスしたいが女はそうじゃない?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1227315585/

126 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2008/11/22(土) 13:02:17.07 ID:UCBHhSGs
>>123
説得力の問題じゃないかな?
説得力がない意見はわたしのような馬鹿な人間でも反論できるわけですから。
748名無しゲノムのクローンさん:2008/11/26(水) 08:58:08
おれもその本に興味あり。
第4版ってなってるけど、翻訳されるのは初めてだよな?

> 実験データとかそのまま載っててかなり面白そう。
そうらしいな。本当に実験や研究の過程がたくさん載ってるなら買おうかな。

> セルに比べて範囲は狭いけど濃い本、って感じなんかな?
狭いけど、実験や研究の経時的な流れが書いてあるということなんだろか。

早く実物が見たいな。
BMBでは売らんのだろうか。
749名無しゲノムのクローンさん:2008/12/03(水) 15:35:18
Amazonでセルがずいぶん値段落ちてるな。
円高ウマー
750名無しゲノムのクローンさん:2008/12/05(金) 11:55:42
>748

BMBで、学会特別価格で販売するとの情報あり。
751名無しゲノムのクローンさん:2008/12/05(金) 21:45:22
レーニンジャー、図書館で借りようと思ったら、
盗まれたのか紛失してたから、金出して買った。
高いの2冊も買えないから原書にして、1万円以内に収まった。
752名無しゲノムのクローンさん:2008/12/06(土) 13:04:39
似たような研究している場合、医学部系の研究科いくのと農学系のバイオ系いくのって
どっちがいいんだろうか。後者なら生化学の教科書考えないと駄目なのだが。
753名無しゲノムのクローンさん:2008/12/07(日) 01:13:25
そういう時は学部で選ぶもんじゃなくて
教官の人柄と研究室の運営方針、ラボのメンバーの雰囲気、成果の多さ。
754名無しゲノムのクローンさん:2008/12/08(月) 00:10:13
スレ違いな↑

ウィーバーはもう出たんだろうか?
755名無しゲノムのクローンさん:2008/12/08(月) 00:46:08
ウィーバーをAmazonで注文したんだが
配送予定日がわかり次第別途Eメールにてお知らせします。こちらの商品は入荷次第配送します。いつでもキャンセルすることができます。
だとさ。

ttp://www.kagakudojin.co.jp/library/ISBN978-4-7598-1156-8.htm
出版年月 2008.12.08刊 ってあるから8日に出るのかも。
756名無しゲノムのクローンさん:2008/12/10(水) 23:18:09
ポストゲノム研究とか最先端の研究に関して詳しい本って無いですか?
757名無しゲノムのクローンさん:2008/12/10(水) 23:55:27
英語の専門誌だよね。
そんで分野が絞れないと具体的には無理だよね。
758名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 01:17:22
ウィーバー、もう入手できた人っている?
759名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 09:05:22
>758
BMBで安売り(学会価格?)してたので買った。
なかなか読み応えがありそうだ。
760名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 13:06:22
BMBってなんですか?
学部生でもそこでかえますか?
761名無しゲノムのクローンさん:2008/12/11(木) 22:57:38
>>760
BMBを知らないとはあなたはまだピペドの仲間入りを果たしていないと言うこと。


いまならまだ間に合う!はやく足を洗え!
762名無しゲノムのクローンさん:2008/12/12(金) 09:04:35
>>760
それくらい自分で調べ(略
BMB 2008
で検索しろ。
今日までだ。神戸へ急げw
763名無しゲノムのクローンさん:2008/12/13(土) 13:24:57
>>761 >>762
ありがとうございます。
気がついたら終わってました。 
764名無しゲノムのクローンさん:2008/12/15(月) 00:30:07
ようやくAmazonからウィーバー届いた。
本当に実験データも多く載ってて、勉強になりそう。
765名無しゲノムのクローンさん:2008/12/15(月) 02:33:59

分子細胞生物学の問題集でおススメなのはなんですか?

自分は今生命系の学部4年ですが、来年から(今配属してるとこで)院生です。
将来的にはアカポスや民間などの研究者志望です。
学部の時はかなりサボっていて、院試のとき「分子細胞生物学」の半分くらい勉強して受かったが
未だに基本が足りてないと感じてます。
生命系の論文ならどの分野でもだいたい理解できる、というとこまで持ってければいいなと。
ただ、今自分がやってる実験(神経科学系)が最優先なので、効率的な勉強法を望んでいます。
自分の経験上、教科書をダラダラ読んでいるだけよりも問題集を解き、解答を見る、
詳しく知りたければcellなどを読む、とやっている方が要点が身につくと思ったのです。
(ちなみに神経科学もそんな風にやろうかなとか考えてますが)

早いとこ決めて取りかかりたいです。長乱文失礼。どなたか先輩ご教授を。
766名無しゲノムのクローンさん:2008/12/15(月) 08:52:11
今アカポスにつきたいなら、海外での研究員生活はプラスになるよ。
the cellのプロブレムブックとかはどう?
767名無しゲノムのクローンさん:2008/12/15(月) 10:29:32
>生命系の論文ならどの分野でもだいたい理解できる

これができている「教授」がどれだけいるか・・・だ。
768765:2008/12/15(月) 11:53:02
>>766
サンクレス
海外での研究員生活、やってみたいです。(行く気65%ぐらい)
先日cellのプロブレムブック(英語)をパラパラと見て良さそう!って思ったのですが、
解答がないと聞いたので、できれば解答付きがいいなと思いまして。
解答なくてもサクサク行きますかね?

他の方もどうでっしゃろ?
769名無しゲノムのクローンさん:2008/12/15(月) 12:35:12
余計なお節介かも知れないけれど、本当に研究一本でいくつもりかな・・?

民間企業就職はまた別のテクニックが必要だから、そっちも対策しておいた方がいいよ・・・と。



http://www.amazon.co.jp/生化学演習―大学院入試問題を中心に-化学演習シリーズ-八木-達彦/dp/4807904655
もし↑この問題集をやったことがないならちょっとオススメです。自分はどこの分野に弱いのか(物理化学的なところ、
化学的なところ、細胞生物学的なところ・・など)が分かると思います。
770名無しゲノムのクローンさん:2008/12/16(火) 00:34:19
>>299で挙がってる「生化学・分子生物学演習」というのもある。
割と取り組みやすいと思った。
771名無しゲノムのクローンさん:2008/12/16(火) 07:29:21
>>299は基礎を確認するために解く問題集。
>>769は(陳腐な表現だけど)発展問題が多い。

まずは>>299を猛スピードで終わらせてみるのがいいんじゃない?
772名無しゲノムのクローンさん:2008/12/16(火) 21:19:21
専門書の勉強ってどういう風にしてますか?
773名無しゲノムのクローンさん:2008/12/23(火) 03:20:24
ところで生化学&細胞生物学だけじゃなく
生物学の教科書のスレはないの?
774名無しゲノムのクローンさん:2008/12/23(火) 21:41:06
生物学という教科書はあるけど、書いてあることは分子生物学か生化学あるいは生理学なんじゃないの?
775名無しゲノムのクローンさん:2008/12/23(火) 21:51:09
ストライヤーの第6版出たね。
ルーイン細胞生物学ってどうなん?
776名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 12:19:09
ルーインとクーパーを見たけど、ルーインは見易いよね。
でも、分子生物学の分野がちょっと・・・
777名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 21:40:31
>>774
スレがないかって話
それに君の話だとしても生物学の教科書だったら集団生物とか生態の事が載ってるけど
細胞生物や生化学だったそれらは載ってないよ
778名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 21:52:02
新宿紀伊国屋で「ゲノム第3版」買ってきた。
よむぞおおおおおおおお
779名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 22:00:25
ウィーバー立ち読みしてきた。

あれだね。Figが乗っていて輪読会気分だね。学部1年生にとって、あのようなバンドの意味が分かるのかどうかだけど・・・。
780名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 22:24:45
ウィーバーは初学者向きではないね。
ある程度実験経験のある学部3年以降ぐらいが対象と思われる。

ところで、ウィーバーの解答希望のメール送った人いる?
なぜか1週間以上返信なしだ・・・。
781名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 22:25:57
木を見て森を見ずの学問 分子生物学



毛玉 玉毛玉毛玉毛玉毛玉毛玉
毛玉              毛玉
毛玉 玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛 毛玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛玉毛           玉毛玉
毛玉毛 毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛玉毛 毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛                 玉
毛玉毛玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛玉毛玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛玉毛玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
毛玉毛玉毛玉毛 毛玉毛玉毛玉
782名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 23:08:49
そいうやThe Cellってメンデルの遺伝を扱ってたっけ?
783名無しゲノムのクローンさん:2008/12/26(金) 23:15:25
>>780

メール送ったら、次の日にはもう解答サイトの
アドレス付き返信メールが来ましたよ。
もう2週間位前ですけどね。
再度、問い合わせてみた方がよさそうです。
784名無しゲノムのクローンさん:2008/12/27(土) 10:18:57
>>783
レスありがとうございます。
今度は大学のアドレスから、もう1度送ってみることにします。
785名無しゲノムのクローンさん:2008/12/27(土) 10:50:55
説明のしっかりしてる生化学の本ってありますか?

ホートンの説明が手抜きで困ってます。
786名無しゲノムのクローンさん:2008/12/27(土) 11:25:52
ホーント?
787名無しゲノムのクローンさん:2008/12/27(土) 14:50:30
>>785
「レーニンジャーの新生化学」が割と解説は詳しいと思う。
788名無しゲノムのクローンさん:2008/12/28(日) 10:00:54
レーニンジャー
ストライヤー
ヴォート
マッキー
あたりならどれでも大丈夫
789名無しゲノムのクローンさん:2008/12/28(日) 14:22:31
ホートンならダメでもマッキーなら良いってのは
ちょっと分からん
790名無しゲノムのクローンさん:2008/12/28(日) 16:39:26
>>788
ハーパーはどうでしょう?
791名無しゲノムのクローンさん:2008/12/28(日) 16:55:03
ハーパーはレイアウトが悪い
792名無しゲノムのクローンさん:2008/12/28(日) 18:58:21
ハーパーは医者のための教科書だよ。
793名無しゲノムのクローンさん:2008/12/29(月) 05:36:25
一度ハーパーで代謝の勉強をしてみたけど確かに医者用みたいだったな。
人間の中の代謝が大半で使いにくかったなぁ。
794名無しゲノムのクローンさん:2008/12/29(月) 14:34:13
訳者で70、80歳越えってよくいるけど本当なのか?

795名無しゲノムのクローンさん:2008/12/29(月) 15:28:37
本当。ただし本人は翻訳作業をしていないのがほとんど。
下訳者に分配するだけ。
796名無しゲノムのクローンさん:2008/12/29(月) 21:51:54
ゴーストライターが書いてる本もあるのか
797名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 07:54:43
大著の翻訳ではよくあること。このスレからは外れる例だが
イカ展(旧 医科生理学展望、現 ギャノング生理学)の第18版なんか
「塩基性色素」と訳すべき所を「基本的な色素」とやってた(basicの誤訳)。
血球を塩基性色素で染色する、なんてのは古典的な生理学の専門用語だから、
この本で訳者として名前があがっていた教授助教授クラスの人達なら
どんなに耄碌していてもこんな所で間違えるはずがない。
生理学を勉強したことがない翻訳家、
もしくはまだ知識の浅い学生が訳したとしか思えない。
自分の院生時代にも教授から「これも勉強」といって
下訳分担が回ってきた。生化学でも生理学でもないが
医学部の徒弟制度なんてそんなもんだ。ちなみにアルバイト料は出た。
798名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 10:07:17
だいぶ前、教授が翻訳するって言うんでゼミでやったけど、
もちろん、自分では一行も訳しません。
監訳者なんだから、誤訳が判断できれば良いんですけど、
その教授、英語があまりできない人でした。
799名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 10:08:12
↑これは、医学部での話ではないです。
800名無しゲノムのクローンさん:2008/12/30(火) 12:59:23
>>797
バイト料ってか原稿料全額くれないか?
つっても多くても10万程度だが
801797:2008/12/30(火) 14:24:40
原稿料でOK。本業ではないからバイト料といっただけで。
802名無しゲノムのクローンさん:2009/01/03(土) 12:36:58
分子生物学講義中継なんてどうですか?
全部やるには多すぎだと思うんだけど、これくらいは必要でうか?
803名無しゲノムのクローンさん:2009/01/03(土) 14:23:43
>>802
俺の場合は同著者の
・図解入門 よくわかる分子生物学の基本としくみ
・図解入門 よくわかる細胞生物学の基本としくみ
の2冊を読んでる。
804名無しゲノムのクローンさん:2009/01/03(土) 14:31:38
>>802
文が語り口調だから文字数ほどの情報量はないよ。
分かりやすいけど。
805名無しゲノムのクローンさん:2009/01/04(日) 07:56:42
>>802
アマゾンの書評ではCellより詳しいとかあったな
806名無しゲノムのクローンさん:2009/01/04(日) 14:39:02
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
807名無しゲノムのクローンさん:2009/01/05(月) 19:29:32
ルーイン見た。結構詳しいけど・・・
808名無しゲノムのクローンさん:2009/01/07(水) 23:39:08
>>807

けど、何??
気になる…。
私は簡単な立ち読みしかしてませんが、図が多くて分かり易そうだなと感じました。
809名無しゲノムのクローンさん:2009/01/09(金) 23:52:59
マッキー生化学って分かりにくくない?
分かりやすくしようと思ってるんだろうけど、それが空回りしてるのか。
指定で買わされたけど、図書館で読んだストライヤーの方がいいと思った。
マッキーはコラムの医学記事が面白いのが救いか。
810名無しゲノムのクローンさん:2009/01/11(日) 16:02:21
DNA修復系の記述が良い教科書教えてくれ。たのむ。
811名無しゲノムのクローンさん:2009/01/11(日) 16:07:18
「演習で学ぶ生化学」ってどう?
812名無しゲノムのクローンさん:2009/01/11(日) 20:24:08
>>811
学部レベルの知識の確認には最適だと思う。本当に基礎なことを聞いてくる。
大学院入試のレベルで言えば(過去問との比較で)千葉大学の応用生命化学領域レベル。
問題もほとんど同じようなものが院試に出てる。
813名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 00:07:00
>>812
レスありがとうございます。
基礎にまだ自信がないし、本屋で見たら良さそうだと思ったのでやってみようと思います。
814名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 00:56:52
Essential Cell Biologyの第三版が4月に出るのか
815名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 00:57:54
Essential Cell Biologyの第三版が4月に出るのか
816名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 01:02:22
ペーパーバックならもうでてるよ
817名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 02:17:21
Essential Cell Biologyって英語読みやすい?
というかこのぐらい英語で読めないときつい?
818名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 06:02:31
長文を読みこなす意思(根気)があるかどうかじゃないのか。
819名無しゲノムのクローンさん:2009/01/12(月) 10:42:36
エッセンシャルは第二版が山積みで第三版はまだなかったなぁ
820名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 06:26:52
エッセンシャルって生物系の学部の人は全員読んでる感じ?
うちは化学系(生物よりだけど)で、1〜2ねんで生化学、3年から分子生物学で
細胞生物学という授業はない。微生物学ならあるけど。。。

821名無しゲノムのクローンさん:2009/01/14(水) 09:38:40
>>820
生物系学科の指定教科書にされている場合が多い。ただ大学によっては自前のプリントも
多い。後細胞生物学は生物工学系学科には少ないと思う。
薬学、農学、生物系の純正学科には充実していると思う。部分的に薬理学と被ったりもしてる。
822名無しゲノムのクローンさん:2009/01/15(木) 11:33:46
まだEssential Cell Biology発売してないじゃないか。
AMAZONが入力ミスしている。
823名無しゲノムのクローンさん:2009/01/15(木) 14:28:15
Essential Cell Biology ペーパーバックの第3版なら出てる
824名無しゲノムのクローンさん:2009/01/19(月) 11:27:55
タンパク質の一生について勉強したいのですが、
おすすめの本はありますか?
825名無しゲノムのクローンさん:2009/01/19(月) 12:36:10
タンパク質の反乱 病気の陰にタンパク質の異常あり! 石浦章一 講談社
826名無しゲノムのクローンさん:2009/01/20(火) 08:15:31
Campbel Biology
827名無しゲノムのクローンさん:2009/01/20(火) 11:46:02
>>825
ありがとうございます。
フォールディングやタンパク質分解を勉強してみたくて、
もう少し専門的な本を探しています。

タンパク質の一生―タンパク質の誕生、成熟から死まで (シリーズ・バイオサイエンスの新世紀)
タンパク質の一生集中マスター―細胞における成熟・輸送・品質管理

この辺の本がちょっと気になってるんですが、
読んだことがある方いたら感想聞かせてもらえると助かります。
828名無しゲノムのクローンさん:2009/01/20(火) 12:52:24
↓日本語で読める専門的参考書ならこのへんにしておけ

蛋白質核酸酵素別冊「ユビキチンープロテアソーム系とオートファジー」2006年
蛋白質核酸酵素別冊「細胞における蛋白質の一生」2004年
829名無しゲノムのクローンさん:2009/01/20(火) 18:34:21
AMAZONの洋書やすくなったなぁ
今が買い時なのかな
830名無しゲノムのクローンさん:2009/01/20(火) 23:03:34
ウィーバー買おうか迷ってる。
誰か買った人いる?
感想を聞かせてくれよ。
831名無しゲノムのクローンさん:2009/01/22(木) 03:16:24
>>828
ありがとう。本屋で教えてくれた本を眺めてきます。
832名無しゲノムのクローンさん:2009/01/22(木) 20:35:46
ストライヤーよりやっぱヴォートの方が詳しいな
833名無しゲノムのクローンさん:2009/01/22(木) 22:13:00
ストライヤーって分厚い割には内容は薄いよね。
説明は詳しいけども。
834名無しゲノムのクローンさん:2009/01/22(木) 23:08:34
確かに厚さから予想されるほどの多さではないね。
あのテンポで1冊通して書くのはけっこう難しいはず。
訳者もかなり頭を絞っただろう。
835名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 07:45:18
内容が薄くて分厚いってのは
狭く深くって事だから
ストライヤーはそれだけ理解しやすいって事なのか?
836名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 10:57:42
>>835
個人的な見解だけど浅く広くのほうがしっくり来る。
837名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 22:15:38
ストライヤーは浅くて広いよ。けっして深くないし狭くもない。
丁寧だけど深く降りていかない。狭い所を延々つついているのでもない。
838名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 22:54:25
なぜ日本人が書き下ろした教科書って世界的にスタンダードな教科書にならないんだろうか?
839名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 23:08:58
まず図やイラストが壊滅的にダメだからじゃない?
840名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 23:34:58
日本語がメジャーじゃないから
邦書を読める科学者がいない
結果、良書があっても埋もれる
そして世界に広まらないからとか
841名無しゲノムのクローンさん:2009/01/23(金) 23:44:13
でも数学の専門書とかは結構英訳されてる本もあるけど?
842名無しゲノムのクローンさん:2009/01/24(土) 00:46:18
数学は1人の著者の頭の中だけを参照すれば教科書を書けるが
生物はいろいろな外部資料を引用する必要がある。
んで教科書1冊書くのにかけられる労力・費用が
アメリカとその他の国とでは圧倒的に違う。
843名無しゲノムのクローンさん:2009/01/24(土) 09:50:55
>>838
日本人が書き下ろした生化学の教科書って例えば?
844名無しゲノムのクローンさん:2009/01/24(土) 21:41:38
>>841
世界に誇れるほど権威がある人が生命系にはおらんよな。
物理はそれこそ日本語の論文でも訳して読む価値があるものがあるが。
845名無しゲノムのクローンさん:2009/01/24(土) 21:42:49
KODとか日本人じゃなかったっけ?
846名無しゲノムのクローンさん:2009/02/07(土) 15:43:44
質問です。
Lodishのやつをどっちか買おうと思っているんだけど、
http://www.amazon.co.jp/dp/1429203145/

http://www.amazon.co.jp/dp/0716776014/
って値段が倍以上違うけど、何が違うの?
ページを読み比べたけれどよくわからん。

ついでに見たけど、W H Freeman & Co (Sd)のページでは
下しか売ってない様子。

一応、上が6th Revised Editionとなってるけれど
なんで改訂版の方が圧倒的に安いのかさっぱりわからん。

どなたか教えていただけないでしょうか。
847846:2009/02/07(土) 15:46:46
・・・言われそうだから釘をさしておこう

厚さとかページ数が違うとかいうのは勘弁してください。
中身がどう違うのかが知りたいです。
848名無しゲノムのクローンさん:2009/02/07(土) 20:23:39
多分アマゾンがペーパーバックとハードカバーの表記間違えてるだけだと思う。
安いほうがペーパーバックね。
それと、洋書買うならUKのアマゾンで買ったほうが安いと思う。
849名無しゲノムのクローンさん:2009/02/07(土) 21:24:13
アマゾン以外でも違うし、どこもハードカバーと書いてあるからそうじゃないはず。
ISBN-10で1429203145は安く0716776014は高い。
850849:2009/02/07(土) 21:32:32
W H Freeman & CoからISBNで強引にページを見つけた。
http://www.whfreeman.com/newcatalog.aspx?isbn=1429203145
Molecular Cell Biology (ISE)と書いてある。
ISEとはInternational Student Editionってことらしい。
851名無しゲノムのクローンさん:2009/02/09(月) 00:41:10
>>843
838ではないが
教科書…というのは、はばかられるがシンプル生化学は著者が
全員日本人だったはず…ただし、簡易説明付き単語帳か試験前の
まとめにしか使えない…しかもかなりコメディ向け

そして自分は、ここではあまり好評を得られないハーパーを支持
臨床との関連もあって、読んでるとモチベーションが上がってくる

たしかに、内容は上述の通り人間中心ですが、人間中心ならハーパーで
852名無しゲノムのクローンさん:2009/02/09(月) 03:25:43
マッキー の評価悪いのって福岡氏が監訳だから?
853名無しゲノムのクローンさん:2009/02/09(月) 11:06:50
マッキーが一番理由を分かりやすく書いてる思った。
図書館で見比べただけだが。
854名無しゲノムのクローンさん:2009/02/09(月) 23:25:15
日本語訳についていい始めたら、大概の教科書で
誤訳やら日本語の言い回し問題とか…
原著で勉強しなきゃならなくなる

院生くらいならいいだろうけど、学部生にはハードルが高い

しかし福岡伸一という名前を見て胡散臭さを感じるのは致し方ないwww
855名無しゲノムのクローンさん:2009/02/10(火) 00:16:17
生化学の教科書は
化学系・生物系・医学系の3種類がある。大抵どれかに入る。
856名無しゲノムのクローンさん:2009/02/10(火) 21:14:07
化学系  ヴォート
生物系  ストライヤー・レーニンジャー
医学系  ハーパー・マッキー

こんなとこかな?
857名無しゲノムのクローンさん:2009/02/10(火) 22:13:07
マッキーって医学系なの?初めて聞いたが。
ストライヤーは本来ハーヴァードの医学部の授業を
元に作ったものじゃなかったっけ。
858名無しゲノムのクローンさん:2009/02/11(水) 00:41:39
少なくとも今のストライヤーは立派に生物系。
つーか、ハーバードの医学部がリベラルアーツ的生化学教育をやってたので
859名無しゲノムのクローンさん:2009/02/11(水) 13:25:47
>>857
読んでみれば分かる
860TERU:2009/02/11(水) 21:34:40
台湾で理系の原文書は日本より安くなってます。皆さんお探しの教科書があればご連絡ください。
861名無しゲノムのクローンさん:2009/02/20(金) 13:44:57
マクマリーの基礎化学編と高校の基礎化学の本って違いがあります?どっちがいいんですかね?
862名無しゲノムのクローンさん:2009/02/20(金) 20:55:08
ホートンがおすすめ。
863名無しゲノムのクローンさん:2009/02/20(金) 20:56:29
>>862 の追記
参考書代わりに使うならヴォートとかの方が良いと思うけど、
864名無しゲノムのクローンさん:2009/02/20(金) 21:11:06
>>863
ありがとうございます

化学はホントにやったことないので素人でも分かりやすい方が良いかなぁと思っています
865名無しゲノムのクローンさん:2009/02/21(土) 19:10:13
初めてってなると、どうなんだろうねぇ
866名無しゲノムのクローンさん:2009/02/21(土) 21:59:03
867名無しゲノムのクローンさん:2009/02/22(日) 11:46:31
>>866
ありがとうございます
868名無しゲノムのクローンさん:2009/02/26(木) 20:54:15
ハーパーを読むために、化学関係や生物学の本でやっといたほうが良い本ってありますか?
869名無しゲノムのクローンさん:2009/02/26(木) 21:46:54
ハーパーなら無い。
さすがに高校化学くらいは出来ないと困るけど。
870名無しゲノムのクローンさん:2009/02/26(木) 21:47:43
>>859
大学図書館で読んでみたがそんな感じしなかったぞ
871名無しゲノムのクローンさん:2009/03/08(日) 03:18:56
>>859
ストライヤー通読したけどハーパーほど医学向けじゃなかったよ
872名無しゲノムのクローンさん:2009/03/08(日) 18:52:46
だからストライヤーは生物系だと言っておろうに。
873名無しゲノムのクローンさん:2009/03/09(月) 21:16:16
セル第5版の日本語版っていつごろ出る?
874名無しゲノムのクローンさん:2009/03/10(火) 00:55:13
今年末ないしは来年初頭だね
875名無しゲノムのクローンさん:2009/03/13(金) 23:52:38
訳書を出すときは全部本に収めて欲しいな。
876名無しゲノムのクローンさん:2009/03/29(日) 10:15:30
生物や化学や各種資格試験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われ。
勉強法の研究サイト・語学試験や理系大学生向け参考書ショップ・頭のいい☆京大生のホームページなどもありますよ。
参考書選びや中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。研究法とか色々オヌヌメ
 http://saturi.alink7.uic.to/
877名無しゲノムのクローンさん:2009/03/29(日) 14:39:11
エッセンシャル第二版と初版って内容ガラッとかわってる?
878名無しゲノムのクローンさん:2009/03/29(日) 16:19:05
>>876
宣伝乙
879名無しゲノムのクローンさん:2009/03/29(日) 21:27:49
医学部の学生だけどVoetとLodish使ってる!
880名無しゲノムのクローンさん:2009/03/30(月) 08:26:49
まああと二、三年もすればSTEPとかできった使うようになるんだけどな
881名無しゲノムのクローンさん:2009/04/08(水) 17:07:18
今年度から分子生物学が始まるんですが、授業は板書&プリントのみらしいので
自習用に教科書を買おうと思って居ます。
調べたところ、クラークかウィーバーメジャーどころのようなのですが
どちらがお勧めとかありましたらアドバイスほしいです。
882名無しゲノムのクローンさん:2009/04/10(金) 20:57:06
>>881
メジャーじゃないところを選んでいると思いますよ。
883名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 07:56:04
マンガでわかる生化学良かったよ
884名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 21:29:27
『実験室の小さな生きものたち』
って絶版になっていますか?
885名無しゲノムのクローンさん:2009/04/11(土) 22:25:03
>>881
初学者には「図解入門 よくわかる分子生物学の基本としくみ」とかがお勧め。
ウィーバーは実験経験積んだ人でないと理解できない。
クラークは読んだ事ないので俺はわからん。
886名無しゲノムのクローンさん:2009/04/13(月) 20:37:37
ワトソン・遺伝子の分子生物学(第5版)の原著と訳本とを、
図書館から借りてきて読み比べたけど、序文から誤訳の連続でワロタw
やっぱ、この手の本(The cellとか)は、まず専門用語を覚えたら、
原著で読むのが良いな。誤訳があまりに多すぎる。
887名無しゲノムのクローンさん:2009/04/14(火) 20:17:21
ヴォート読もうと思い、始めたけど、
熱力学の勉強が、まだだった。
888名無しゲノムのクローンさん:2009/04/17(金) 17:49:59
最近興味を持ってスミス&サトマーリの「生命進化8の謎」を読んだら面白かったんです
次はウィリアムズの「生物はなぜ進化するのか」を読もうと思ってるんですけど
他にも初心者向けので面白そうなこの系統の本ってありますか?
889名無しゲノムのクローンさん:2009/04/17(金) 22:14:48
分子生物学の初学者には「はじめの一歩〜」の分子生物学分野を読んでおくといいぞ
890名無しゲノムのクローンさん:2009/05/05(火) 15:13:26
俺は初学者にはオーム社の「これだけは知っておきたい 図解 分子生物学」
をお勧めする。 図解入門と似てるタイトルだけど見易さとよくまとめられているという点で
こっちをお勧めする。
891名無しゲノムのクローンさん:2009/05/05(火) 20:07:20
オーム社のそのシリーズ(かどうか知らないけど)から
PtashneのGenetic Switchの訳書出てるよね
892名無しゲノムのクローンさん:2009/05/05(火) 23:47:25
エッセンシャルの第三版翻訳はやくでろー
893名無しゲノムのクローンさん:2009/05/06(水) 14:08:10
>>892
逆に考えるんだ
自力で翻訳しちゃえばいいんだって考えるんだ
894名無しゲノムのクローンさん:2009/05/06(水) 19:56:51
円高だけど洋書の値段が下がってる気がしないんだ
895名無しゲノムのクローンさん:2009/05/08(金) 09:10:57
>>844
木村資生は世界に誇れると思うけど
896名無しゲノムのクローンさん:2009/05/08(金) 20:46:29
ロディッシュの新訳マダ〜?
897名無しゲノムのクローンさん:2009/05/27(水) 13:32:41
ステロイド系の内容が詳しい奴ない?
898名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 11:07:42
ウエスタンブロッッティング、PCR等々バイオの実験手法の原理と手法がよくまとまった本ありませんか?
機器分析学の本のような感じのバイオ版を探してるのですが、良いものが見つかりません
あっても実験ポケットブックのようなプロトコールがちょいと載ったものでした

よろしくお願いします
899名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 20:43:02
>>898

図書館で20年前ぐらいの探すと良い。当時はどれも最先端な分析法であるので、かなり丁寧に
解説してあるモノもある。電気泳動の物理化学的な原理も覚えておくと楽しいよ。
900名無しゲノムのクローンさん:2009/06/22(月) 21:03:09
>>898
新生化学実験講座
901名無しゲノムのクローンさん:2009/06/26(金) 23:09:28
医学科だがヴォート読破しました

902名無しゲノムのクローンさん:2009/06/26(金) 23:22:54
で、肝心の中身は理解できましたか?
903名無しゲノムのクローンさん:2009/06/28(日) 08:48:01
文学部哲学科ですがセル読破しますた
904名無しゲノムのクローンさん:2009/06/28(日) 10:12:14
五版を?
905名無しゲノムのクローンさん:2009/06/28(日) 11:26:30
しかし、肝心のラッセルとか読破したんだろうな?
906名無しゲノムのクローンさん:2009/06/29(月) 22:36:02
化学反応とか哲学科の人は知ってるの?
907名無しゲノムのクローンさん:2009/06/29(月) 22:52:42
知ってるよ。
ゲーテとかでしょ。
908名無しゲノムのクローンさん:2009/06/30(火) 19:11:42
生化学の授業についていけなくなったがオススメの入門書及び参考書はどれ?
教科書はヴォート基礎生化学の11〜20章
909名無しゲノムのクローンさん:2009/07/01(水) 00:45:28
>>908
ヴォートということは化学系の生化学を勉強してるんだよな。
マクマリー有機化学のの下巻とか読めばいいんじゃない?
910名無しゲノムのクローンさん:2009/07/01(水) 01:45:59
>>908
マルチやめろや
911名無しゲノムのクローンさん:2009/07/01(水) 22:10:25
>>909
29章参考になった。
>>910
マルチわからんがとりあえずサーセン
912名無しゲノムのクローンさん:2009/07/01(水) 22:17:19
とりあえず、阿藤麻紀も、ホテル小菅無期限宿泊ということで
913名無しゲノムのクローンさん:2009/07/01(水) 22:23:46
岬ゴキブリエタ麻奈も だが。あの者のメール内容そのままに記述
914名無しゲノムのクローンさん:2009/07/02(木) 00:26:48
分子生物学を生化学の教科書で勉強しても大丈夫なもんかな?
一応講義の推薦図書としてLewinとかがシラバスに載ってたけど、
1万の出費は痛いし、生化学の遺伝の項目で足りるんならそれで済まそうと思ってるのだが・・・
915名無しゲノムのクローンさん:2009/07/02(木) 04:44:21
君がどの分野に進むかに拠るんだが教科書程度にお金を惜しまない方が良いと思う。
ただし生物系の教科書はいくら読んでも博物学的な知識にしかならないから手抜きをして
他分野の教科書を勉強したほうが良いかもしれない。
分子生物学は図書館で借りて読み物としてさらっと読む程度で充分。
916名無しゲノムのクローンさん:2009/07/02(木) 22:24:22
MBoC 5th Ed.買っちゃった。前から図書館で時々参照してたけど、もっと早く買えば良かった。
ソフトカバー版でも別に問題無いよね? 免疫系とかが載ってないのが不安だけど。
917名無しゲノムのクローンさん:2009/07/03(金) 00:11:59
あれ、CD-ROM付いてなかったっけ?
918名無しゲノムのクローンさん:2009/07/03(金) 06:22:38
そうなんだけど、やっぱり(プリントされて)載ってた方が読みやすいかなと。
DVDにある発生や免疫は別に教科書があるので、割り切った。
919名無しゲノムのクローンさん:2009/07/03(金) 19:30:22
「博物学的」な知識を馬鹿にしない方が良いぞ。

バイオもやるし数学もちょこっと得意でプログラミングもできて物理も化学にも
うんちくがあって・・・という人材は意外と文系会社で重宝される。

はったりも効くしね!むしろ、はったりだけで出世できる。
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 02:43:04
>>919
「博物学的」な知識も重要なのは確かだが、
生物学者はどうしても「知識バカ」になりがち。

有機化学と物理化学をちょっとマニアックになるくらい
得意になっておいた方がいいと思う。議論の幅も広がるしね。
プログラミングはどの分野に行くにも今や必須だな。
特に熱力学と量子力学はしっかりやっておくこと。
922名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 05:14:36
普通に生物学をやりたい人が
物理化学とは別に熱力学と量子力学を物理学として
勉強したりする必要ないと思うけどなあ。

プログラミングも普通必要無いし。
923名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 05:42:35
量子力学を勉強しても生物の研究の考察するネタにはならないだろうな
量子化学ならなんとか化学反応の考察になるかもしれないが
それなら普通の有機反応論だけで済むし生物学の分野ではないかと
924名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 17:45:18
プログラミングが必要なのはわかるが、なんで量子力学?
925名無しゲノムのクローンさん:2009/07/05(日) 22:53:55
プログラミングというのはC#とか、JAVAがある程度使えるということですか?
926名無しゲノムのクローンさん:2009/07/06(月) 08:01:17
perlのほうがいいだろ
927名無しゲノムのクローンさん:2009/07/07(火) 11:27:04
fortran
928名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 19:04:07
洋書を初めて買うのですが、ハードカバー版とペーパーバック版は内容や体裁は同じで
表紙の厚さが違うだけ、というのであってますか?(ペーパーバック版がぺらぺら表紙)
amazonで注文予定なので、実際に手に取ったわけではないので不安で・・・
929名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 19:51:08
体裁って言葉で何のこと言ってるのか分からんが
普通は内容は一緒だろうね

ページ数くらいは買う前に確認しといたほうが良いと思うけど
930名無しゲノムのクローンさん:2009/07/30(木) 20:28:19
ページ数は殆ど同じですた。内容も同じなら安いペーパーバックにしようと思います。
体裁といいますか、一部省略されていたり、カラーがモノクロになってたりしないか心配でした。
931名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 07:56:43
>>920
ブックマークに登録しました。
>>920
932名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 08:38:33
自演乙
933名無しゲノムのクローンさん:2009/07/31(金) 12:02:20
>>930
なぜここで聞く?
出版社に聞けばいいだろ
934名無しゲノムのクローンさん:2009/08/02(日) 07:56:36
>>933
親切な人がすぐに答えてくれるかもしれないから
じゃね?普通に考えれば
935名無しゲノムのクローンさん:2009/08/02(日) 10:37:31
海外の出版社に簡単に聞けるような人はそりゃ質問しないだろう
936名無しゲノムのクローンさん:2009/08/02(日) 11:56:32
だよねえ
937名無しゲノムのクローンさん:2009/08/04(火) 00:26:36
学部が生物系でホートン生化学が指定教科書なんだけど、
マクマリー有機概論→ヴォート基礎生化学
ってプランどう思います?
938937:2009/08/04(火) 00:40:33
すみません。
学部1年の初学者です
939名無しゲノムのクローンさん:2009/08/07(金) 12:45:27
>>937
良いと思う。

有機化学が面白いと思ったら、基礎ヴォート読みなさい。
純粋な生物屋にヴォート(基礎も含む)は読めないよ。特にタンパク質〜代謝。
940937:2009/08/09(日) 23:12:36
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>

時間のあるうちに試しにマクマリー読んでみます!
941名無しゲノムのクローンさん:2009/08/11(火) 00:25:09
スレ違いぎみですが、上で少し話題になってたので質問です。
物理化学の本で、生命科学系のAtkinsとChangのどちらがお薦めですか? (Barrowその他は置いといて)
パッと見た感想、Atkinsは価格が高く二色刷り、ページ数も多いんですが、文章の密度はChangの方が高め。
章立てや用語なんかはChangの方が高校化学との対応が見通しやすい感じな一方、実験方法論はAtkinsが
充実してるかも(?)といった点しかわからないです。
942名無しゲノムのクローンさん:2009/08/11(火) 06:58:25
迷ったら2冊買う、これ学問をマスターする極意なる。
943名無しゲノムのクローンさん:2009/08/11(火) 07:12:50
大学生だったらまず大学の図書館に行って
見比べてみると良いよ
944名無しゲノムのクローンさん:2009/08/11(火) 07:35:48
見比べてると思うよ。
両方の特徴が書かれてるし。
でも読み進んで行ったときになにが重要になってくるかが知りたいってことじゃないの?
945名無しゲノムのクローンさん:2009/08/12(水) 00:58:32
自分は迷ったら有名なほう(アトキンス)を選ぶな
946名無しゲノムのクローンさん:2009/08/12(水) 07:59:50
>>941
アトキンスかな・・・。

でも本当ならマッカーリ・サイモン物理化学(上・下)と言いたい。
分厚いけど一番丁寧で学んだ時の知識の浸透が違う。
947名無しゲノムのクローンさん:2009/08/13(木) 01:33:32
マッカーリちゃんと読める生物系の学生ってどれくらいいるんだろう。。。
948名無しゲノムのクローンさん:2009/08/13(木) 01:46:21
アトキンスちゃんのほうが良いいと思う
949名無しゲノムのクローンさん:2009/08/13(木) 05:29:36
入りやすさはマッカーリ、到達度の高さはアトキンスって言われてるな
アトキンスは量子が解りづらいんだ
構成も古いし(アトキンスは熱力学→量子→反応の順。マッカーリはミクロ→マクロだっけな)

まぁでも彼(?)は生命科学用のアトキンスを言ってるんだと思う(普通のと違う)
アトキンスは種類が多いからネェ…

生物系だったらアトキンス要論がいいと個人的に思うが
950名無しゲノムのクローンさん:2009/08/16(日) 13:13:33
レーニンジャーの「新・生化学」、誤訳多すぎ。
読む気が失せた。
951名無しゲノムのクローンさん:2009/09/18(金) 13:38:04
ttp://www.utcoop.or.jp/share/pdf/thecell.pdf

リンク先がpdfでなんだが
細胞の分子生物学第5版日本語訳
来年1月下旬らしい

21〜25章はpdf
Reference Editionの発売はなさそうね
問題集がつくみたいだが、A Problems Approachの内容なんかな?
それとも5版の原書にも入ってるってだけ?
952名無しゲノムのクローンさん:2009/09/18(金) 19:31:47
第五版の原書には章末問題があるので訳書にもあるというだけかと。
重要な改訂点だとは思うけど。

「1章から20章の最後に問題集がつきました。」だし。
A Problem Approachまで付いてたら幾らなんでも太っ腹すぎでしょw
953名無しゲノムのクローンさん:2009/09/18(金) 20:06:38
>952
ありがとう
Essential読んでみて面白かったんで、本家の最新版はどうなのかなって思ったんだ
原書読めるほど英語も生物分野も慣れてないから訳本が出るのを楽しみにしてるよ
954名無しゲノムのクローンさん:2009/09/19(土) 01:16:23
相変わらずボッタクリ価格だな……原著なら半額なのに。
訳の読みやすさが卓越してるのは確かだけど。
955名無しゲノムのクローンさん:2009/09/20(日) 00:08:26
おまえら値段1万以下で語れよ
956名無しゲノムのクローンさん:2009/09/20(日) 09:33:13
釣なんだろうけど、1万以下の本しか語れない奴はこの分野から退散した方がいい
957名無しゲノムのクローンさん:2009/09/22(火) 16:19:56
えぇえええ?
このスレは入門者に優しいスレなんでは?
958名無しゲノムのクローンさん:2009/09/26(土) 08:59:40
道を間違えないように退散を勧めているんだ
十分やさしいじゃないか
959名無しゲノムのクローンさん:2009/10/06(火) 01:13:34
>>1
今更だけど、完全に同志
960名無しゲノムのクローンさん:2009/10/06(火) 21:43:04
>>920
本が届きました。thx.
961名無しゲノムのクローンさん:2009/10/06(火) 22:16:45
>>960
自演すんなアホ
962名無しゲノムのクローンさん:2009/10/07(水) 02:13:08
医学部の生化学でリッピンコット使おうかと思ってるんだけど、リッピンコットはどうですか?
レイアウト等が見やすく気に入ったんだけれども、内容はどの程度網羅的なのかと。
ハーパーは見ずらいんで。
963名無しゲノムのクローンさん:2009/10/07(水) 02:18:29
重要なことは一通り書いてあるよって書こうと思ったが
ここ生物板のほうのスレか

医歯薬看護板のほうで聞けば良いのに
964名無しゲノムのクローンさん:2009/10/07(水) 23:55:53
生化学なんだからいいんじゃね
自分はボート派だから分からんけど
詳しく書いてある教科書の方が
生理や薬理の理解の助けになると思う
965名無しゲノムのクローンさん:2009/10/08(木) 02:01:18
>>963>>964
ありがとう。
リッピンコットはUSMLEに向くと評判なんだけど、まずは単位を取るという意味で使い安いか、そして網羅性が高く持つ価値のあるものか、という点が気になったんだよね。
医歯薬板にはあんまりスレがないし、ハーパーは読み物というより辞書と聞いていた。
実際中を見た感じハーパーよりリッピンコットの方が見やすく、自学に向きそうな気がしたんだわ。
966名無しゲノムのクローンさん:2009/10/08(木) 07:49:54
言っとくが試験に通るかどうかは知らんぞ
967名無しゲノムのクローンさん:2009/10/08(木) 14:39:31
>>965
表面をざっと勉強するには最も適した教科書だと思う。>リッピンコット
ただ勉強していくうちにハーパーとかレーニンジャーなんかも欲しくなると思うけどね。
968名無しゲノムのクローンさん:2009/10/08(木) 23:21:42
>>967
それなら自分に適してると思う。
まずは手をつけ安いものにしたいし、臨床入ったら生化学はそんなに使わなそうだしね。
969名無しゲノムのクローンさん:2009/10/09(金) 00:29:20
神経解剖とかと同じで、普通使わないけど
使うところに行くとめちゃくちゃ使う
970名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 12:07:05
生物はど素人で、エッセンシャルと
分子生物学の講義の上下を買ったのですが
これって大学の教養レベルの試験向けには
向いてたりするんでしょうか?
電気系出身で大学レベルの生物は全くなんですが。
971名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 14:46:03
講義ってのは羊土社の講義中継のことかな
教養レベルの勉強には向いているけど、試験はあくまで
講義した範囲の話題から出るだろうから
それを読んで勉強になるかはまた別かと
972名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 14:47:03
×それを読んで勉強になるか
○それを読んで試験勉強になるか
973名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 15:20:41
>>970
971の言うように試験対策になるかどうかは分からないけど、
エッセンシャルと講義中継は両方とも理解しやすい良い本だと思う。
興味が、というか時間があれば通読をお奨めします。
974名無しゲノムのクローンさん:2009/10/10(土) 15:58:57
>>973
レスありがとうございます。
試験というか医学部の編入試験で
細胞生物学と生化学の範囲がでてまして
時間もないため教養レベルで本を探していました。
通読するのにもそれなりに時間もかかって初心者
の自分にはどうかなとは思ったのですが。
975名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:14:17
phospho- を「ホスホ」と訳してあるのを見ると読む気が失せる。
ちゃんと、「フォスフォ」と訳してほしい。
whoreとfourは、全く違うのだし。
976名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:17:01
ヴァイオリンじゃなきゃ認めないみたいな?
977名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:23:15
日本語の命名法では、アルファベット表記から機械的に、カタカナ表記に字訳することになっている。
英語の発音に影響されて、「アルデヒド」を「アルデハイド」などと書く方が、実は見苦しい。
978名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:27:16
phoはフォ、ホはho、でしょ。
979名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:33:48
じゃ↓にphosphoと入力してみればw
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/jiyaku/jiyaku.htm
980名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:35:38
そう言えばアイソロイシンとかほざくバカな教官がいたなw
981名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:40:15
んじゃイーサノールとか
インターリューキンとか
982名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:42:23
化学系の単語なんておかしいのだらけ
メタンエタンプロパンって時点で英語の発音と違うわけだし
983名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:49:19
ちゃんと「フォスフォ」と訳してる本もあるんだから、
「フォスフォ」に統一しようよ。化学者バカじゃないんだから。
984名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:50:31
発音はどうでも良いが、acetic acidとacetateみたいな
-ic acidと-ateをごっちゃに訳すのは止めて欲しい。
明確に違うものなので。

>>977
単純に昔に訳されたからじゃないの。

あと、戦前にドイツ語から訳された化学用語が英語の発音と違う、という問題と
phoを「ホ」と書くなという問題は別だと思う。
まあ本来の日本語には「ふぉ」なんていう表記は無いんだけどね
985名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:55:47
官能基やら化合物の命名って統一した指針があるんじゃなかったっけ?
最近は水酸基と言わずにヒドロキシ基、カルボキシ基で統一してるってはなしだし

986名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:55:49
今でも英語の化合物名を日本語に字訳する場合は「化合物名字訳基準」に従うんだよ。
ホスホは日本語名であって、発音表記ではないんだから。
987名無しゲノムのクローンさん:2009/10/15(木) 23:59:33
>>984
古代国語の音韻に就いて

橋本進吉

それでは今日のハヒフヘホにあたる古代の音は何であったかというに、それは唇をす
ぼめて発する「ファ」「フィ」「フ」「フェ」「フォ」の音であったと思われます。この音が
平安朝において語の中および終において「ワヰウヱヲ」の音に変ったのですが、ワ行
の音はwで初まる音で、wは唇を合せて発する音ですが、唇音の「ファフィ」などの音
も、やはり唇を合せて発する音で、ハ行音がワ行音にかわったのは、唇の合せ方が
緩(ゆる)くなったのであります。かような点からも唇の音であったことがわかります。
その後、室町時代の末においてもそうであったことは、西洋人がハ行音を fa fi fu fe
fo と書いているのでもわかります。そうして現に日本の方言にも東北地方や沖縄の
方でも出雲(いずも)地方でもハ行音を「ファフィフェ」など言うのは、昔の音が田舍
(いなか)に遺(のこ)っているのです。しかし、ずっと古い時代には、ハ行音はむしろ
「パ、ピ、プ、ペ、ポ」であったろうと思われるのでありまして、それが「ファフィ……
」となり、更に後に今のような音になったと認められます。パピプペポと発音したのは
いつであったかよく判りませぬが、奈良朝ではもうファフィフフェフォになっていたの
ではないかと思います。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000061/files/510_2729.html


橋本 進吉(1882年12月24日 - 1945年1月30日)は、日本の言語学者・国語学者。
日本語の音韻史の研究で知られる。また、「文節」を重要視し、学界だけではなく
教育界にも大きな影響を与えた。彼の文法体系は「橋本文法(学校文法)」と呼ばれ、
現代日本語文法において大きな位置を占めている。

by Wikipedia
988名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:00:36
>>975は単なる勉強嫌いの言い訳だろw
989名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:04:43
理系バカの化学者は、まともな基準を作れよ。
化合物名字訳基準改正が必要だ。
990名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:05:07
>>984のacetic acidとacetateの明確な違いとやらを聞きたいなw
ついでに訳し方もw
991名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:07:57
>>989
と、さっきまで字訳基準の存在も知らなかった奴がほざいておりますw
992名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:16:50
http://en.wikipedia.org/wiki/Acetic_acidより
The ion resulting from loss of H+ from acetic acid is the "acetate" anion.
The name "acetate" can also refer to a salt containing this anion, or an ester of acetic acid.

マトモな人は酢酸/酢酸塩という風に訳し分ける。
実際は>>990みたいな適当な人が生物学分野には多いけどね。

>>987
音韻が無いとは言ってない
表記が無いといっている

あとほとふぉの「区別」も無い
993名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:19:42
場合によっては酢酸イオンを指してることもあるから
文脈に応じて判断しないとダメだね

さすがに日本でもイオンと塩が同じようなものだと教えたりはしないから
994名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 00:21:43
わかった、わかった。
ホの字をフォと、「特殊化学読み」で読めば良いんだろw
995名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 07:16:17
この特殊化学読みのことを、アフォ読みと呼ぶことを提案する。
996名無しゲノムのクローンさん:2009/10/16(金) 10:44:54
うまい!
997名無しゲノムのクローンさん:2009/10/17(土) 05:39:51
最後の25レスで一気に糞スレになったな
998名無しゲノムのクローンさん:2009/10/17(土) 07:43:42
字訳と発音を混同するバカがいたからな
999名無しゲノムのクローンさん:2009/10/17(土) 07:46:04
>>975が「ホスホ」が正しいと理解できたんならいいんじゃね?
1000名無しゲノムのクローンさん:2009/10/17(土) 07:47:52
1000ならおまいら皆院試浪人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。