人事が教える生物系就活必勝法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1化学系企業採用担当
学生さんよ、就活で困ってる事あったらどうぞ。
勝ち方教える。
あおりは流す、一問に対して、一答します。
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :03/12/30 12:34
2
3名無しゲノムのクローンさん:03/12/30 14:51
弁理士もってたら有利でつか?
4名無しゲノムのクローンさん:03/12/30 15:13
潰れる短大・新設大の
見分け方は?
51:03/12/30 15:27
>>3
極めて有利
空きがあるかどうかだけでつね。
>>4
流し
博士(予定)ですが
定期採用以外で新卒の飛び込み採用みたいのはよくありますか?
(学会などで知り合った企業研究者の方にお話をつけてというかたちの)
7名無しゲノムのクローンさん:03/12/31 01:34
>>6
考え甘過ぎ
院だと 私立―国立
ポスドクだと 大学―民間

の差はありますか? 
91:04/01/05 16:26
>>6
個人的なコネを付ければ、可能です。これは、おっしゃるとおり、通常の採用ルートでは無理です。ただし、主にバイオ系の話で、有機化学合成や、物理科学系の場合定期採用で入れる会社もあります(製薬)。
101:04/01/05 16:30
>>8
院卒に於いて私立国立の差は思っているほど無いと思います。むしろロンダなどは、足下見られます。それなら、出身大学で3年みっちり修士やってたほうが印象はよいです。
ポスドクでの話は、大学と民間で、その後のキャリアに影響はあるか?との問いでしょうか?
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                   )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.             ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃       
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___     
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
128:04/01/05 21:46
>>10
ありがとうございます。
ポスドクの質問はおっしゃる通りです。
民間でのキャリアを想定した場合、
どちらがポスドクはいいですか?
13名無しゲノムのクローンさん:04/01/05 21:52
第一種放射線取扱主任者試験に合格している場合、
就職に有利だったりしますか?
14名無しゲノムのクローンさん:04/01/05 22:38
>>13

ガチです。
15 :04/01/06 01:34
危険物取扱者の免許は有利ですか
16名無しゲノムのクローンさん:04/01/06 02:22
>>14
ガチとは何ですか?

すいません、2ch初心者なのでm(_ _)m
オイ>>1
本当に採用担当か?

有機化学合成とは言わんぞ普通、有機合成化学だろ
物理科学じゃなくて物理化学じゃねーのか?

まあこんなのがいるのは3流企業だろうが・・
181:04/01/06 09:15
>>12
どちらが有利とは一概に言えないですね。むしろ個人的な問題です。
企業研究所でポスドク雇用の例も少なくない時代ですが、問題は知的財産についての守秘義務が付きまとい
、辞めた後、そこで取り組んだテーマを継続することが難しいことが多いと言うことです。一企業に勤めるというのは、
研究の自由度を維持するという意味でリスクがあります。もちろん、大学発ベンチャーが雨後の竹の子のように出来ている時代ですから、
大学でのポスドクにも表向き特許に関する守秘義務
は、有るんですが、何を秘密にするかという感覚が、大学人と、企業人では非常に差があり(これはアメリカなどから見るとむしろ日本の大学人があまりに愚鈍ということにも成るが)、
大学人のそれは、ほぼ素人、放置プレー状態です。つまり、旨く立ち回れば、ポスドクでのテーマが当たったりした場合、その後も他の場所で継続が出来得る可能性は、民間の場合より高いですね。
そういう事を考慮されて選んでみてはどうですか。

>>13,15
放射線主任者は放射線施設をもつ企業を受ける際には有利です。
危険物はインパクトは低いです。社内に何人もいるのが普通です。

しかし、こうした技術系の「資格」が実際に有利なのは、入社後の数年。
たしかに、給与に多少の上乗せをする企業もありますが、実際の仕事の実績から
算出される給与の上積み分の方が圧倒的ですからね。

1913:04/01/06 16:54
>>18
有り難うございます。
参考になりました。
2012:04/01/07 02:06
>>18
 的確なご助言ありがとうございました。
211:04/01/07 07:27
女性の修士卒は不利だと言うのは本当ですか?
2221:女子農芸化学系院生:04/01/07 07:29
済みません、名前に1を入れてしまいました。
231:04/01/07 11:34
>>21,22
日本企業は大変不利です、正直なところ・・・。
給料は男女平等で、結婚、転勤拒否などを危惧してしまい、採用に二の足を踏んでしまうのが、悲しい現状です。

外資はそういう傾向が少ないと言われていますので、外資を中心に。
24名無しゲノムのクローンさん:04/01/07 20:09
久々にいいスレ
現在、就職活動中のM1です。
某企業との共同研究で特許2件出願中>権利は企業と研究室のようで鬱
学会で口頭発表1、ポスター1
現在、論文1報執筆中。

しかし、学歴がしょぼい。
研究開発職3連敗中

こういう人間は、研究開発職はあきらめた方が良いでしょうか。
最近、箸にも棒にも引っかからないので、転換したいところなのですが。
25名無しゲノムのクローンさん:04/01/08 00:20
>>23
具体的に、外資で現在日本に研究所をもっている
(それもメインストリームに結びつくような
プロダクトを出すキャパシティーを持っている)
ような会社ってあるのですか?
外資系の会社は、日本の研究所には何も期待していない、
と聞きましたが・・・
261:04/01/08 10:29
>>24
学歴そのものはあまり問題になりません。落ちていることの直接的原因ではないはずです。

まずバイオ系といってもあなたの専攻は何ですか?いま、バイオ系
(薬学以外)で修士卒でまともに研究所に行けるのはおそらく、有機、無機合成、および分析。
薬学の場合これにプラス薬動(簡単に言えば動物実験屋)は一定の求人があります。

271:04/01/08 10:29
>>24つづき
それ以外、つまり、分子生物、発生・・・はハッキリ言ってかなり確率が低いと思ってください。
企業は分子生物がらみはとにかく金がかかり、他の専門から来ても何とかなるので、まず人材として必要性が低く
また、研究費もシークエンサーだ、アレイだと湯水の如く出ていくので、結局敬遠されがちです。

やってないわけではないですが、マスター卒を何人も取る必要はないんですね、PhDとテクニシャンを雇えばいいわけですから。

研究所がむりでも、学術や営業なら話は別です。
これは、マスター卒は大いに戦力です。

あと、食品会社などはマスター卒というだけで研究開発に配属されるところはまだまだ多いです。。

それと、冒頭にあなたの業績を見せていただきました。頑張って居られますね。
ただ、この業績は、字面で見る限りは採用側には興味は薄い内容です。
十年前なら、かなり良い線です。でも今、大学発ベンチャーなどが大流行で、学生時代に特許に関わっている学生さんは
非常に沢山居ます。まして、どんなにあなたが頑張って実験したといっても、その研究費や研究構想は、企業とボスの力であって
あなたの力ではない。また論文も雑誌そのものがめちゃくちゃな数有るので、卒検の内に
書き始めているなんて言うのも別に対して珍しいわけではないのです。ボスそのものが持ってるお手盛り雑誌なら査読もあって無いようなモノですから。

私が言いたいのは、このようなことは、大学に残る上では重要ですが、企業に就職する上では重要ではないということです。
企業にとって短い採用のための面接やテストで何を見るか?といえば、協調性(つまりよい人柄)があるか、過酷な条件に耐えうるだけの器か、
そして三番目に頭脳・・・特に判断力、常識・・・です。残念ながら、再教育を念頭にしている修士卒の方々に現段階の研究能力は期待してません。
そこをポイントに売り込み方を変えてみてください。

281:04/01/08 10:40
>>23
確かに外資で研究所となると、日本で機能しているところは少ないですね。
わたしは、バイオ系の特に修士卒の就職難回避の一つの選択肢として外資を上げてみたわけです。
確かに国内で外資の研究所はあまり機能してないのも実情ですね。
しかし、男女、学閥の偏見は非常に少ないので、やはり就職し易いことは確かです。
クビにも成りやすいですけど。

それと、確かに外資は日本国内に於いて研究の拠点を展開しているところは少ないですが、
社会人DC(国内)〜P.D(本国の研究所かまたは提携の大学)という形で日本の優秀な人材を育てて吸収しようとしている
会社はあります、ただ、このような場で具体的な社名は出せません。
OB訪問などで念入りに当たってください。
勿論TOEICなどは事前にハイスコアを出しておいてください。
29名無しゲノムのクローンさん:04/01/08 11:29
大学院ですが、博士課程修了のポスドクにも
就職の道はあるのでしょうか?
一応大学院を目指しているのでそのへん話を聞きたいです。
301:04/01/08 11:53
>>24
ツボを外した説明かも知れないので、他にもあったら書き込んで於いてください。
3124:04/01/08 13:11
>>1
返信ありがとうございます。
自分は、神経系動物実験、電気生理学系です。
特許2件はラボの流れで、自分が指針をいじくって出した成果です。
ペーパーは、共同研究の一環で、これも共同研究の指針をかなりいじくって出した成果です。
人事さんのコメント、なかなか参考になりました。
ありがとうございました
32 :04/01/08 17:35
すみません
楽で給料高い研究所教えてください
5時には帰宅できて30才で1000万は欲しい
331:04/01/08 18:43
>>29
分野によって、求人が多い場合はD卒での定期採用はあります。
でも、Dまでいったら一般企業に直ぐはいるよりアカデミックでポスドクやった方が
良いように思いますが・・・
341:04/01/08 18:48
>>32
あなたが優秀なら、どこでもそのくらいの待遇で雇いますよ。
35名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 00:39
某所よりニュースこぴぺ ちょっと古いけどごめんね。

バイエル 04年上期に日本から研究所を撤退(RPRKAU788807)
 ドイツ・バイエル社のグループ子会社であるバイエルヘルスケア社医療用医薬品
事業は11日、2004年前半をめどに日本のバイエル薬品中央研究所(京都)を
閉鎖し、同時にバークリー(米国カリフォルニア州)のバイオテクノロジー研究所
も縮小・再編すると発表した。バイエル薬品中央研究所で進められている泌尿器系
疾患の研究内容は、ヴッパータール研究所(ドイツ)に移管される。バイエル薬品
中央研究所に勤務する75人の従業員は、他部門への転籍もしくは早期退職を選択
することになる。

 今回の研究所再編は、ドイツ・バイエル社のグローバル戦略の一環として行われ
るもの。バイエル社は先月、戦略的な組織再編として、ヘルスケア(バイエルヘル
スケア)、栄養(バイエルクロップサイエンス)、革新的材料(バイエルマテリア
ルサイエンス)の3分野を将来的な中核事業に据えると発表。ヘルスケア事業の経
営方針については、M&Aや売却を視野に入れず、中核事業として単独で事業展開
させる方針を表明していた。

 これに伴い同社は、コア疾患領域を<1>循環器(糖尿病・肥満を含む)<2>
泌尿器<3>感染症−−の3領域に絞り込む方針を掲げたが、こうした流れのなか
で、日米独に分散していた創薬研究所についても効率化を図ることにした。同社の
医療用医薬品事業の主要研究所は、京都、ヴッパータール、ウェストヘヴン(米国
コネチカット州)の3か所。このうちコア疾患領域に合致するものをウェストヘヴ
ンとヴッパータールの2か所に集約させる。

36名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 00:40
つづき

 またバークリー工場内にはバイオテクノロジー研究所が設置されているが、この
うちコア疾患領域に合致する研究内容についてもヴッパータールとウェストヘヴン
に移管する。この影響で190人の研究者が影響を受ける見通し。コア領域以外の
開発候補品については、ライセンスパートナーを探して導出したい考え。「コージ
ネイト」(血友病治療に使用される遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤)や核
酸診断分野については、従来通りバークリーで活動を続ける。


1氏は外資を過大評価しすぎていないか?
誤った期待をもたせるような書き方は、これから就職をめざす人
に対して、必ずしもよいとは思えない。
37名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 00:59
生物なんて、就職あるの?
高校生でもできるじゃん。
38名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 01:12
高校生にできることしかできない人間をクビにしていけば、
空きができて、新卒&転職の機会が増えるでしょう。
 しかし、全体的にレベルが上がってしまうので、再用時
にはレベルについていけるかどうかの能力的な要因がおお
きな判断材料になるでしょうし、たとえ入っても、レベルに
ついていけない人間が続出して、早期退職をせまられるなんて
ことにもなるでしょう。ひらきなおれば、会社にいすわること
ができる時代は終わったので、、、、、、
39名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 01:35
>>36
外資の研究所が逃げ足が速いのはいつものことです。
いっそのこと、海外にアプライしてみたらいかがでしょうか。
40名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 02:06
>>39
それはマジに考慮の余地があると思います。
国内で学位取得した後、米国、それもサンディエゴ
かボストンあたりのバイオベンチャーでポスドクを2-3年
したら、中途採用で日本の企業のどこかには、管理職待遇で
もぐりこめるのではないか、と思うのですが、どんなもんでしょうか?とくに、日本の一部の企業には、海外ベンチャーに対する
明確なコンプレックスのようなものが感じられますし・・・・
41名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 02:20
分子生物etcをやってる人はどうアピールするのが最も有効でしょうか?
当方製薬研究職希望。
>>41
合成も精製もできます。人と話すのも好きです。
43名無しゲノムのクローンさん:04/01/09 04:40
浪人とか留年って不利になりますか?
441:04/01/09 07:24
>>35,36
外資系の縮小、再編、拡大のサイクルはいつものことです。この記事は欧米、特にアメリカ型の経営ではノーマルです。
でも、だから人材が流動的になり、こっちでクビになっても、あっちが拾うという社会のシステムがあるのです。
切っ掛けは受動的だとしても、あなたの示した記事の190名のリストラ研究員の内、再就職したヒトは結局、キャリアを積んだ
形になります。
こうやって人材の新陳代謝が有るから、外資は、いつも若いフレッシュな人材に対して一定数の席を用意します。ですから、私は就職難の特にバイオ系の
学生には外資を勧めます。
日本企業は、早期退職の促進を、指名解雇だと言い組合が大騒ぎする社会です。
こういう社会は能なしの中高年社員が、いつまでも給料をもらえる代わりに、新しい人材が入りにくい、また仮に入っても育ちにくい環境なんです。

どうしてかというと、日本では、「仕事」について熟知していることが重要なのではなく「会社」について熟知していることが
重要だと思われているからです。みな自分の会社の商品や技術を守ろうとしているのではなく、会社を守ろうとしているからです。

わかりますか?
451:04/01/09 07:36
>>39>>40
それは多いにアリですね。
二つ問題があります。BVでもちと名の知れたところは、出たてのPDはあまり取らないと言うこと。
それから二つ目には、アメリカのBVによって成立しているような業務内容が日本の社会ではビジネスとして馴染んでない現状。
「中途採用で日本の企業のどこかには、管理職待遇で 」
そこまではさすがに期待しない方がよいのでは?

アメリカでベンチャーのポスドクなら日本でも平研究員です。
上場企業では今どきその様な開国直後の外国かぶれみたいなことはありません。むしろ、あなたがアメリカでベンチャーを一つ作って成功させた、というなら
いきなり取締役で迎えてくれるでしょう。
461:04/01/10 08:13
>>41
あなたが薬学以外出身なら、修士卒での薬屋の研究職はあきらめてください。もうすこし言えば、日本には薬屋ってかなりたくさん有りますから、二流三流なら空きはあります。
でもそういう会社は新薬の研究してるわけでもなく、医科向けゾロの下請け製造やら、また下手したら医科向けもほとんどやってない、街の薬局に於くような薬を売るだけの会社・・・という感じです。
そんな会社の掘っ建て小屋のような研究室で品質管理程度の仕事をやって、それでも薬屋の研究職に就いた、と満足がいくのでしたら、ランキングの下の方の薬屋からうければ(・・・といっても名前だけは有名だから調べるのは簡単)
受かるところ有りますよ。私がバイオ系はあきらめた方がよいと言っている「薬屋」はあくまで上位数社の話(S共、T田、Y内、D一、s義、F沢等々)。
もちろんMR、学術などは上位の会社でもバイオ系修士学生とりますよ。
研究所は無理です。
47名無しゲノムのクローンさん:04/01/10 10:21
なかなか具体的な話がおおくて参考になります
48 ◆TMT/eJK8HY :04/01/10 10:32
1
49  :04/01/10 10:33
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     l⌒l
    /           \     |. |
    /              ヽ   |  |
    l:::::::::    \,, ,,/    /⌒⌒  ⌒`i
   |::::::::::  (●)     (●)(.        !)
   .|:::::::::::::::::  \___/  .!       ノ  >>1かかってこんかい!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ヽ       イ
   /:::::::::::::::           |     |
>>46
>あなたが薬学以外出身なら・・・
とあるのですが、薬学出身の場合なら他学部よりも
採用されやすい、ということですか?
ちなみに自分は薬学部に在籍している者です
51名無しゲノムのクローンさん:04/01/10 22:06
>>50
>>1じゃないけど、有利っぽいぞ
俺も化粧品、大手食品回ったけど、
1次筆記テストで会社のアンケートで薬剤師免許保持の有無を記入する欄があった

偏差値的に俺より下の大学の友達は私立薬学部卒院生で受かったもんなー(筆記1次)

52名無しゲノムのクローンさん:04/01/10 23:34
>>51
それはどこの会社でも「理学部」出身は使えないっていう
ことが知られてるからです。専門性が高ければ高いほど、
その学部のレベルが高ければ高いほど、応用的な柔軟性に
は乏しいのではないか、と思われてしまってる・・・
それにしても、工学部ってどこもなんであんなに就職いいんで
すかね〜
5350:04/01/11 00:36
>>51
レスありがとうございます

来年度院に進学なので入学したら就職考えないと・・・(;´Д`)
54名無しゲノムのクローンさん:04/01/11 01:11
たいへん良スレ。

俺も3年前に研究職を目指して就職活動をしてたよ。
俺は宮廷理・生物の出身なのだが、やはり研究職は厳しかった。
今は結局、臨床開発をやっているが、やはり研究への憧れは消せないんだなあ。

一応、まわりでは何人かが製薬・研究職に進めているから
けっして不可能ではないと思うが、相当に厳しいようです。

あと、せっかく研究職にもぐりこめても、
入社2〜3年目あたりから、適性・能力等で見切りをつけられて
どんどん他部署へ廻されます。
うまく論博まで辿り着ける人って、どのくらいの割合なんだろうか?

とにかく、みんながんがれ。
55名無しゲノムのクローンさん:04/01/11 05:12
>>1さん
お聞きしたいのは、修卒の友人がその上位数社の研究所に
研究職で就職できたといってはしゃいでいるのですが、それは
ちょっと違うぞということですか?
56名無しゲノムのクローンさん:04/01/11 05:14
ちなみに薬学ではありません。理学部です。
57名無しゲノムのクローンさん:04/01/11 13:46
そういえば協○薄幸のスレにかいてあるように、
研究者で就職できても、会社の業績がわるくなると
営業職に転じることを強制、さもなければ子会社出向か
リストラ、なんて会社もいくつかあるみたいだね。

会社に入るということは、そこのロジックを受け入れると
いうことだから、研究かそうでないか、ということよりも
そこの経営方針と社風にあうかあわないかのほうが重要
なんじゃないかなあ

(でもって、K発酵は、業績がわるくなったらその後始末は
全社体制で行うという社風なわけね)
58名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 13:50
社員のキャリアよりも、会社(特に経営陣)の生き残りを優先するような
社風の会社って、あまり好きになれないぞ・・・・
どこもそうだろうけど。
59名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 22:59
企業に就職するメリットって何だろう?
60名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 23:38
近視眼的には自分で考えなくて済む
予算の申請書をかかなくてすむ
英文論文でレフェリーとの不愉快なやり取りをしないで済む
国内学会で大御所の幇間(たいこもち)をしなくて済む
カードがつくれる
ローンが組める
社会的信用
結婚できる
などなど。いわゆる一般的な幸せがえやすいのではないだろうか?
61名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 23:53
>>60
否定文を除くと
>カードがつくれる ~= ローンが組める
>社会的信用
>結婚できる

大学に就職すれば、これら以外にももっと多くのものを得られると思う。
収入の伸びはたいしたことないけれどね。

企業に就職して失うものは何だろう?
62名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 23:57
>>61
それがさ。
大学のアカポス=期限付き
だから、
社会的信用(期限付きの信用なんてないよ)
カード(これはなんとか事務が手配してくれる)
ローン(銀行に行って期限付きですといった瞬間にキャンセル)結婚できる(マイホームを買う可能性のない人間に嫁いでくれる
奇特な奥様募集中♪)
しかも休日出勤をしいられても残業はつかない
えられるのは自分がPIだというちっぽけなプライドだけ。

大学に就職してえられるものっていうのはこの程度だよ。
63名無しゲノムのクローンさん:04/01/12 23:58
企業に就職して失う最大のもの

「ハングリー・スピリッツ」

もともとあふれ出る才能がある人間は別だけど、普通の凡人にはこれがないと
新たな挑戦心がわいてこないことも。それが
一番の問題。
64名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:00
マイホームなんて言ってる時点でおわってるな。
65名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:02
日本ではベンチャー起こすときですらマイホームが必要なんだよ

金持ちの家にうまれたかった。
66名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:06
ベンチャー起こすときですら

それ、”ですら”か?
もっと身近にいこうぜ。免許証更新を地方で行うときですらとかさ
67名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:19
アメリカではDもちは7人に一人はベンチャー起こすらしいぞ。
68名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:20
そりゃあんた、それじゃ日本で弁茶起こせんの比較できんて。
69名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:24
銀行やベンチャーキャピタルが、自宅を担保にとる、なんて
のは、日本だけらしい。
70名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:26
銀行が諸悪の根源ちゅうこっちゃね
71名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 00:35
銀行に期限付きポストだって言わないといけないの?
国立大学法人化後は兼業可になるのかな?
本や雑誌の記事を書いたり、講演をしたり、テレビに出たりして
報酬をもらうのはどうなんだろう。
72名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 01:34
HPLCばかりやってますが就職できるでしょうか?
73名無しゲノムのクローンさん:04/01/13 08:28
就職してからHPLCばかりやってますが何か?
74  :04/01/13 13:05
おまえらみたいなアンポンタンがベンチャー起こして
成功するわけ無いだろが
そんなもん誰が担保なしに金貸すんだよ
ドブに金捨てるようなもんだろが
7574:04/01/13 13:07
お前ら妄想ばっかりしてないで現実を見つめろよ
労働者として地道に汗水流して働けよ
761:04/01/13 19:13
>>50
採用されやすいです。
どの業界もそうですが身内意識は強いモノです。
7750:04/01/14 00:27
>>76
ありがとうございます
さらに質問なのですが・・・
自分の研究領域(?)はバイオ系なのですが、この場合でも薬学が他学部に
比べて「多少有利」といったことはあるのでしょうか?
立て続けの質問ですみません
781:04/01/14 02:56
>>77
そういうところもある。志望先によってローカルルールが違うから。
こんかいは成績ルール採用が多かったな。
791:04/01/14 07:10
>>77
78は本当の1(スレ立て人)ではないし、返答の意味も不明。

企業で成績順の採用など基本的には無いです。

さて、質問の意味が厳密には理解できてないかも知れないが・・・
医薬品以外のバイオ系のメーカーに就職希望ということですか?
そしてそこの就職試験に於いて、薬学卒はやはり有利なのか。ということでしょうか?

医薬品メーカーのようには薬学卒にはこだわらないでしょうね。
国家資格をもった学生・・・という目では見ますが、それ以上の評価はしないですね。



801:04/01/14 07:23
既に現M1が振り回されている時期かと思いますが。

私がスレ立てした動機そのものでもあるのでここで、一言。
バイオ系の学生さん達はどうして究極の目標が医薬品メーカーなのか?と考えてみてください。
前レスにも書きましたが、医薬品メーカーとは何故か薬学卒を全人格的に信用して採用します。
仕事の能力と「薬剤師」という資格とは、全然別次元ですが、何故か、薬学部卒を優先採用します。
研究所も薬学卒だらけです。

そして、実体は優勝劣敗リストラ、合併、の嵐。
最終的には上位数社しか残らないと言われています。

全世界的な市場が相手の商売にも拘わらず、欧米より研究員も研究費もヒトケタ以上低く、
それで結局は新薬など作れず、海外の提携先から買った薬の承認データーをせっせと作り。
それが「研究所」の仕事の大半。
世界的に見れば全社二〜三流なんです。
そんなの、資格取るだけ、の薬剤師さんにやらせとけば良いような仕事でしょう?

専門性の高い理学系を出た学生がその程度の会社でお前は使えないとか使えるとか言われて、そんな人生で良いんですか?

だから私はあからさまに言うのです。バイオ系学生は医薬品メーカーは止めておけ、と。
受かりにくい上に、受かってもろくな事はない。
そんな所に就活の労力割いても無駄。就活は受験勉強ではないので、頑張っても受からないモノは受からないのです。

811:04/01/14 07:34
我が国の薬屋は、あなた達学生さんが思っているほどレベルが高くはない。

一つの目安。
ノーベル賞日本人受賞者。

田中氏はS津・・・機械屋・・・、野依氏はアカポジですが、実はあの研究をフルサポートしたのは、Tという香料屋です。
それ以前のヒトでも、医薬品メーカーがサポートしたり協力したりして成り上がった日本初の世界に誇れる研究って・・・無いんです。

わかりますか?二流だからなんですよ、体質が。
確かに薬学といっても、旧帝、千葉、理科大あたりの学生は質が違います、ハッキリ言って優秀。というか他の薬学卒がお粗末。

けど、薬屋はどこの学生も均等にいますからね。
それだけでも質が下がりますよね。
82名無しゲノムのクローンさん:04/01/14 07:39
>>80
バイオ系の学生が就職して
専門知識と技能を活用できる研究職には
どういうものがあるのでしょうか。
831:04/01/14 07:45
>>82
化成品メーカーは、活かせるでしょう。
食品メーカーも。また、今は分析機器屋さんも良いかも知れないですね、バイオ機器を
扱っているところ。

でも、理学系の専門性はPhD以上で初めて問うべきモノだという認識も有るかも知れません。

私は、本当に研究が好きな学生さんには、就職より進学を勧めますね。
841:04/01/14 07:48
つまり、会社に来ると言うことは、それなりに人生決まってしまうと言うこと。
会社に入って、好きなことやろう、等というのは愚。
会社に入れば兵隊です、如何に優秀な兵隊になるかです。
将は馬鹿かも知れません、それでも付いていくのが会社にはいると言うこと。
1ではないが。

ただ、薬屋も薬学偏重はまずいのではないか、という共通認識みたいなものも
生まれてきてはいるよな。
それが実際の採用活動に生かされているかどうかはともかく。
そしてそれが遅すぎたのではないか、という指摘はともかく。
861:04/01/14 18:40
つまり私が言いたいのは、「薬屋を避けて就職活動する、また、どうしてもバイオ系で培った技術知識を生かして、且つ研究で飯が食いたいのなら、
迷わずPhDを取りに進学しなさい」ということです。

博士後期の三年間学費を払い、且つポスドクの何年間かで決して高くない賃金で生活する事、そこに自分の研究者としての自由を得ることと、その人生全体で言えば僅かな
進学したはずの数年間、金を掴まされて、一生企業のヒトとして(そのなかに自己実現のチャンスが有ればよいが、そんな運の良いことばかりではない)
従軍するのか?




重要な問題です。
バイオ系院生M2
結局文系就職を決めた俺にとってはヘヴィな話だ・・
このすれをラボのM1に教えるべきか・・
まどっちにしろもう大手製薬は終わったけど。
88名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 00:41
>>87
バイオ系院生の文系就職先にはどんなものが挙げられるのでしょうか?
私は四月からバイオ系研究室配属が決まった三年なのですが
文系就職に興味があります。
89名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 00:54
んー。
どうせ社畜になるなら、給料が高い方がイイって話もあるやな。

営業/MR に向かないなら、製薬研究職は当然第一選択になるんじゃ?
9050:04/01/15 01:15
>>79-86
大変参考になりました。ありがとうございます

そういえば、ということになりますが自分の進路に対する考え
をまったく書いていませんでした。にもかかわらず質問ばかりし
てしまい申し訳ありませんでした。

自分は今のところマスター修了後進学を希望しています。
ですが、金銭的な問題で進学できなくなる可能性も多々ある状況です。
ですのでもし就職しなければ、となった時のことも考えておこう
と思い、さらに研究職希望ということもあり、今回質問させてい
ただきました(とはいえ研究に向いていないと判断したら就職す
ると思いますが・・・)

就職となった場合、どの業界を希望するかなど未だあいまいにしか
考えていないのでこれからゆっくり考えようと思っています。
レス、大変参考になりました。ありがとうございました。
9187:04/01/15 01:16
>>89
やっぱり製薬研究職が給料はいいですか…

ちなみに私は薬学です。
また体育会系所属族ですし社交性もありますので
営業/M0は向かないことはないと思いますが…

営業/M0以外でバイオ系の学生が考えられる文系職って
ほかになにがあるんですかね?
やっぱり事務職とかはむりがあるのかなぁ。
92名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 02:15
>>83
しかし、生物系卒のマスターを(一応は)研究職として採用してくれる業界も、
薬屋くらいしかないと思うぞ。
食品企業の研究なんて、ホントたかが知れているレベルです。
っていうか、殆ど採用しないorあっても農学系ばかりかと。
味の素くらいじゃないかな?食品企業でバイオ研究をやってそうなのは。
協和・明治あたりなんかは薬屋だしね。
宝もJTも、“食品企業”として研究をやっているのではないし。

化学は、おれは良くわからん。
機器屋さんは、これは圧倒的に工学部有利な気がするが。
931:04/01/15 09:41
>>92
学生さん、「しかし、生物系卒のマスターを(一応は)研究職として採用してくれる業界も、
薬屋くらいしかないと思うぞ。」
採用してくれる業界ではないのですよ、極めて採用してくれない業界なのです。

表看板は食品会社で薬理物質、バイオ素材等々の研究をしている会社なんてごまんとありますよ。
あなたの上げたような超古典的な有名会社じゃなくて。

私が知っている例を二人ほど。

1.某地方国立M卒・・・食品メーカー研究所(というより研究室)配属。上司はアホで、素人丸出し。なのに医薬品の素材を研究しろとの命令。
考えた上げく、MSもNMRもないのに此処ではできないと、上層部に直談判し、大学派遣。4年で論博。
命令通り新規物質も発見。会社の特許体制が悪いお陰で、物質のプライオリテイーが取れず、会社は撤退。本人は物質と共にアメリカの薬品会社に転籍。
年俸$1500万(34歳)
2.関東私立学卒・・・外資ファインケミカルメーカー勤務。やはり上司から無責任な注文を付けられるも、馬鹿な上司と旨く渡り合い、社会人Dに編入。D
取得後、本国の中央研に招聘され現在に至る。

二人の共通点は、分子生物出身、薬品会社に入らなかったが、研究テーマは医薬を目的としたモノだったこと。素人上司を旨く操ったこと、
学位取る前から(結局社内でやってるのが自分一人なので)研究費だけは年間数千万と、助教授クラスの金を一人で使えたこと・・・

社内で浮くことにめげずに、外に飛び出したこと。
会社と決して喧嘩別れしなかったこと等々
94名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 10:22
僕は化学系で有機合成を数年やった後、分子生物(というか、生化学)に転向して
これまた数年たちます。ちょっと打診してみたところ、化学系企業は比較的良い
感触(リップサービスの可能性も有)があるのですが、薬屋も考えています。
1さんの言われる「上位数社」の社風や今後の展望などを、極簡単で良いので
ご教授願えませんか。個人的には、(あまり上位ではないけど)O野あたりが
有機・生物の両方に理解がありそうで、気になっています。
95KAZU1975:04/01/15 10:33
内容が不適切な場合は削除して構いません。
全く新しいビジネスを立ち上げました。
一緒に努力してこのビジネスを成功させませんか??詳しいことはこちらのホームページをご覧ください。
http://jp2.freemy.homeip.net/takaya/
96名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 22:15
O野は生物系というよりは、純粋に有機系が強い、という
印象があるな。
>>93
> 年俸$1500万(34歳)
日本円に直してみると、これは本当かと小一時間(略)
>>88
だいたいSEとかMRが多いかな。特にMRは院生だと有利らしい。
俺は研究蹴ってそれ以外の文系就職選んだけど・・ちなみに研究職に拘って結局Dに進学決めた人もいる。
けっこう異業種だとバイオ系ってことで面白がられたよ、ただ専門外かつ2年年増なわけだから
特に異業種だと甘くはないと思うから、がんばって。

人事さんも言ってるけど、バイオ系は専攻がかなり中途半端みたいだから心してかかったほうがいいよ。
製薬研究職受けたときもなんで薬学部行かなかったの?とか聞かれたし。
9988:04/01/15 23:44
>>98
すいません、>>91も私です。

なるほど、製薬行くにしろ文系就職するにしろ厳しいことには変わりないですね。
まあどちらになっても大丈夫なように
四月からはしっかり頑張ります。
1001:04/01/16 07:41
>>97
失敬
15万$です。
大きな間違いでした。
1011:04/01/16 07:49
>>94
社風や、今後の展望を個々のレベルで、というのは私の立場では責任持ったことは言えません。
経歴から察するにDコースでしょうから、PhDでの採用と言うことですよね?

まあ、展望といっても基本的日本の会社は自前の新薬をほとんど持たないですから、
いつ外資のM&Aにさらされてもおかしくないんですよね。難しいですね。

かつての時代の銀行業界と一緒ではないでしょうかね。

十数年前は、まさか、まさか・・・第一勧業とか太陽神戸なんて名前が無くなるとは思いませんでしたからね。
102名無しゲノムのクローンさん:04/01/16 13:12
>>1さんにお尋ねします

ポスドク(あるいは任期つき研究員)というのは中途採用における業務経験に含まれますか?
103名無しゲノムのクローンさん:04/01/16 15:40
>>102
勿論です。立派な経歴です。
ううん、バイオ系というのはそんなに大変なのか。
もっと大変なマクロ系やってる俺は、ちゃんとメーカーの技術系で採用決まりました。
研究職ではないんですが。

外資行って海外出てバリバリ稼ぐのを勝ち組というのかなあ。
俺なんて少子化のせいか、そのうち家3軒相続しそうだし、
気が付いたら老後に住むところないなんて嫌だしね。

地道にボチボチやりますよ。
ところでみなさんはどうしてそんなに研究職にこだわるんだろう。
105名無しゲノムのクローンさん:04/01/16 23:55
>>104
研究したいヒトはやっぱ天職なのかな。研究職は。

おれは普通の社会人生活送りたいから普通でいいや。
でもその普通が難しいのかもな・・・。
106名無しゲノムのクローンさん:04/01/17 17:27
研究という行為は
高度に論理的であるだけじゃダメで
過去から逸脱して、なにかを創造する才能も
必要だから。
107102:04/01/17 20:29
>>103
ありがとうございました。
108名無しゲノムのクローンさん:04/01/23 08:26
0121022022
0120O22O22
110名無しゲノムのクローンさん:04/01/24 01:06
ところで>1はこれからずっとみんなの質問に答え続けるつもりなのだろうか?
会社で誰も相手にしてくんないから暇なんだろ
112名無しゲノムのクローンさん:04/01/24 15:43
>>93
>結局社内でやってるのが自分一人なので
まるで青色ダイオードの中村修二さんみたいなエピソードですな
優秀な人間にそれなりの予算を自由に使わせると結果が出る。
でも会社がアホだとその後のフォローができない。本人は他所へ出て行くと。

ところで、最近は学部で飛び級して院に入るって事も結構あるようですが
企業は飛び級してる学生についてどう考えてるんでしょうね。
他の奴よりは優秀だとか意欲が高そうとか判断するのかな。
どうせなら小学校の時から優秀な人間はどんどん上に行かせるようにすればいいのに。。。
うちのラボの大学院生
修士のときに飛び級で入ってきたが
結局人生経験のなさと基礎的な理解のもろさが災いして
現在D4.しかもまだまともな成果が出る気配なし。

「飛び級」制度は2−3流の大学院が話題づくりのため
に導入してる制度のような気がしていて、大学院のためにも
本人のためにもあまり機能していないと思われ。
114名無しゲノムのクローンさん:04/01/24 23:43
それはな
「飛び級」は選ぶ側の能力が試される制度だということを理解しないで
安易に導入するからだよ

日本の社会はすべからく
人を選ぶというか評価するのがとかく苦手な社会だよね
115名無しゲノムのクローンさん:04/01/24 23:51
>>112の後半に一票

大学院レベルで飛び級ってなんだかなー。
日本は出る杭をたたく式の小学校が多いからねえ。
そんで最近はろくな教師がいないもんだから、違う意味での
出る杭はたたかれなくなって、、、、
116名無しゲノムのクローンさん:04/01/24 23:53
自分の場合は中途採用だったから年喰ってたので
面接やなんか余裕だたーよ
こっちが面接する側を試す場だと思って

そもそも小さいとこだから人事のプロなんていないし
面接は修飾したら同僚や上司になる人

研究のレベルがわかっておもしろかった

117名無しゲノムのクローンさん:04/01/25 00:11
バカな質問です。生物工学学科なんですが、化学も勉強しているというわけで、応募資格に化学系の大学生となってる企業にエントリーしても大丈夫なんですかね?
>>117
化学に相当の自信があるのなら。
ただし、当然他の学生よりも不利であることは十分承知しておくこと。
119飛び級で:04/01/25 00:30
大学院にはいるのは
大学で留年しそうになっているから。飛び級で
大学院に入ると
大学中退になる。すなわち高卒。
大学院で失敗すると、年だけ取って
大学入学ののための努力と
大学入学以降の時間が無駄になる。
120名無しゲノムのクローンさん:04/01/25 00:35
自信ですか・・・自分はバイオより分析の方を専攻しています。しかし、生物にも時間かけたと言うことで化学系の学科と比べると差が出てきますよね・・・。
121名無しゲノムのクローンさん:04/01/25 02:46
>>119
履歴的には、箔はつくだろ。院でこけても、
大学時代は優秀だったってことで。
>>120
ああ、なるほど。
分析系の研究室にいて分析系の職につくのなら、学科名よりそっちが
優先されるので大丈夫だろう(ただし学科名で先入観を持たれないように
アピールする必要がある)。

結局本人のアピール力に全てがかかっているわけだが。
123名無しゲノムのクローンさん:04/01/25 17:49
自分はバイオ系で環境に携わることをやっていて、来年から大学院へ進みます。
ところで環境系は将来的に残る分野でしょうか?
自分的には環境系のところに就職したいのですが、将来性があるのか不安があります。
また、そういうところに進みたいのなら、どういった資格が有利でしょうか。
124名無しゲノムのクローンさん:04/01/25 19:51
製薬企業(研究職)は薬学卒を好むとのことですが
医学系研究科で疾患に関連する遺伝子の機能解析をやってる学生や
最近新設が相次ぐゲノム関連の研究科(灯台印新領域メディカルゲノム専攻etc...)
はどう見えるんでしょうか?

近頃メディアでtranslational reserchの重要性を喚起してるのを見聞きしますが
現時点での製薬企業において、non-MDでtranslational reserchの看板を掲げる研究室出身で
でも実際は単なるmolecularの○○(研究者?M卒orD卒)が機能できる土壌というのはあるのでしょうか?

>>123
まあ環境系は金になるかどうかだな。
ただ環境系に金をかけないのなら社会は先が思いやられるんだが。

思い描いていたような職にはつけないかもしれないけど、がんばってみるのは素晴らしいかと。
126名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 10:02
研究者になるための道としては
東京農工大(国立)工学部生命工学科
東京理科大理工学部応用生物科学科
どちらが良いのでしょうか
まさかどっちも論外って事はないですよね?
>>126
それ以前に本人の能力と意志の強さ、そして指導教官の能力と教官との相性。。
それがクリアできて初めて大学間の比較ができる。
128名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 15:00
>>127
偏差値ランクなんかじゃわからない訳ですね・・・
研究者に必要な能力っていうのは具体的にはどのようなものなのでしょうか?
勉強の要領のよさとか関係しますか?
当方好奇心,探求心は強いと自負しております。。。
129名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 16:34
>>128
あと執念深さとか、手の器用さとかが重要かも。
あなたは今高校生でいい大学を探しているのですか?
130名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 17:13
>>128
気が付いたら飯を食べるのも忘れるくらいの集中力(というか、研究愛)
とにかく、実験大好き。
自分のやってる研究は世界のためになるんだという自負(思い込みとも言う)

キーワードは、体力、情熱、適度な鈍さ(データが出ない時期もあるから)

こんなもんですか?諸先輩方何か他にありませんか?

俺はないので、マスターでグッバイ!
131126:04/01/26 19:27
>>129、130
なんか体育会系みたいな感じですね(w

>>129
僕は脳科学の研究者を目指しているんですが、研究者になるには
相当な狭き門をクリアしなきゃいけない様なので良い大学に行きたいんですが、
自分が受かるレベルではどの大学が一番良いのかなと思いまして。
浪人してもっと上目指した方がいいですか?
132名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 19:57
>>126

今の一流の研究者が、一流の大学を卒業をしてるとは限らないし、本人の努力と運もかなり関わってくるのではないでしょうか。
でも、研究者に本気になりたかったら、とにかく修士以降の大学院はきちんと選ぼう。大学院に行く頃になると、
内部の実情なども分かってくるでしょうし、大学院を受験する前に納得できるまであちこちの研究室をまわったらどうでしょうか。
学部と修士が別に同じ大学である必要なんて全くありませんし。博士課程で研究室変えるのはリスクもありますが。

まずは、あなたのその熱意が、数年後も残っていることを期待します。
133名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 20:36
>>126
脳科学に興味があるなら、
6月の札幌の日本生理学会か
9月の大阪の日本神経科学学会か
10月のサンディエゴの北米神経科学学会
のどれか(神経科学学会が一番いいかな)に出て
自分の興味のある分野、脳科学がどの辺まで進んでいるのか自分の目で確かめてくるとイイヨ

俺は、脳の複雑さに降参した香具師ですw
134名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 21:13
そうそう、学会は別に誰でも参加できるし、どこの大学でどんな先生がどんなことをしているかということを
知ってみるのもいいのではないでしょうか。大学院選びの参考になるでしょう。
135126:04/01/26 21:24
>>132 133
レス有り難うございます。とても参考になりました。

やっぱりそういう試行錯誤は重要なんですね。
これから色々とあると思いますが、まずは大学、頑張ろうと思います。
色々と有り難うございました。
136匿名:04/01/26 21:30
ファイザー製薬にいきたいんですけど、何かアドバイスありませんか?
137名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 21:45
あたって砕けろ。あ、TOEIC高得点は当たり前ね。
138名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 22:11
>>137
TOEIC 860点は高い方ですか?
139名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 22:21
志望者の平均よりちょっと高いくらい
140名無しゲノムのクローンさん:04/01/27 01:31
>>1,124
124さんの質問に私も興味があります
薬学部に所属していますが疾患の原因に興味があり
ゲノム関連の研究科への進学を検討しています
しかし製薬研究職に就く場合
薬系研究科から他の研究科へと進路変更すると
不利になってしまうこともあるのでしょうか

将来を見据えると進路変更をした方が良いと思えるのですが
製薬企業の募集を見る限りでは変更をした際の需要は少なそうです
1411:04/01/27 02:55
ゲノム創薬的な研究にはどこのメーカーも興味を持っていて基礎的な戦略の一つにはなっています。
しかし実際はこれまた日本のメーカーのだらしなさというか、実際の情報取得(例えばコンビケムを用いたターゲットの絞り込み)等は
欧米にある関連会社や共同研究している大学にお任せです。
つまり、そこに多くの日本人の社員(研究員)の関わる余地はありません。
簡単に言えば外注状態です。

日本のアカデミックの研究をあまり信用してませんね。
1421:04/01/27 03:38
つまり、すご〜く、すご〜く大雑把に言うと
日本の薬屋さんというのは、海外から商品を輸入して、認可取って売る、という
いわゆる代理店なんですね。
ですから、研究所といっても最も必要なのは、ADMEを調べたり、毒性試験をしたりする薬効薬理の方々。
基礎のヒトは要らないんです。基礎はやってないんですよ、すごく大雑把に言えばね。
会社の規模に会わせて、浮いたお金で少しはやってるって考えた方がいいですよ。

だから、薬学卒しか要らないんですよ。

薬効薬理、吸排やってれば良いんですから。

バイオ系の学生さん達が一番勘違いしてるのはそこなんですよね。

あなた達のやっているような仕事は、日本の薬屋ではほぼ、やってない。
海外では普通にやってます。でも海外の研究所では修士卒は取りません、まして外国人(日本人)は採用するとすれば、PhD
だけです。

143名無しゲノムのクローンさん:04/01/27 03:48
>>142
海外でPhDでもポスドクみたいな期限付きの採用が多いみたいですね。
パーマネントにはアメリカでのポスドク経験必須とか。
144名無しゲノムのクローンさん:04/01/27 04:31
>>142
製薬志望でないけど、そのご意見は
非常にご尤もだと思います。
文系就職の活動も頑張ります。
145名無しゲノムのクローンさん:04/01/27 08:30
>>139
じゃ他にする

146名無しゲノムのクローンさん:04/01/27 11:23
薬学部を6年にするような事書いてあったけど、その分、生物学科系から行くのは大変になるって事?
147☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/27 17:08
哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓ (キキキの即興ピアノ演奏あり!)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
>>1
研究職以外眼中にない学生には、いい意見だと思うんだが、
ちと最近極論に走ってないかい?
>>148
ずっと極論だよ。
あながち間違ってはいないけど、それは常には正しくない、という感じ。
たぶん>>1の個人体験を主に述べているからだと思うけど。
150名無しゲノムのクローンさん:04/01/28 09:09
ここまでをまとめると、要するに生物系は民間で必要とされてないって事でしょ。
俺の持論と一緒だ(w
それなのに何故、ああも生物系(生化学系も)学科は人気なんだろね。
学科ごとに定員が横並びってのもおかしくない? だって企業からの需要が違うのに。
1511:04/01/28 09:41
>>148.149
そうですね、まあ、極論めいた書き方になっしまうのは私の癖かも、ですね
ずっと極論だよ、って突っ込みには笑いました。

まあ、ただ、バイオ系の学生さん達が描いてる神話だけは、改めた方がいいと思ってね。

つまり、要らないと言ってる薬屋を大挙して受けて、取るつもりもないのに手紙書いたり、あちこち歩き回って
疲弊して、そんでもって落ちて。

その間に他の業界受けるなり、進学決めて研究室で実験に打ち込むなりした方がよほど人生にプラスなんですよね。

付き合ってくれない女にいつまでもストーカーしてても人生の時間の無駄たということです。
どうせなら努力すれば振り向いてくれそうな女にアタックしないと意味無いでしょ??
1521:04/01/28 11:33
>>151
バイオブームだというマスコミに煽られてる
受験生とその親の問題ですね

しかしまあ、人気が上がれば、入試の難易度が上がり、総じて学生の質は上がっている。

つまり、バイオ系は、優れた人材の宝庫になっていることだけは間違いない。
バイオブームがさった時、流行に流されるのとは別に、そうした人材の中で、ブラッシュアップして居た人には
必ず世の中のニーズがある。また、時代を作るヒトが出てくる。
本当に優れていれば分野に関わらず、芽を出してくるはず。それがサイエンスのでしょう。
153名無しゲノムのクローンさん:04/01/28 14:52
今、就職活動中のM1には非常に有益だったよ。この情報。
ありがとう、人事さん。
これからも、いろいろと書き込んでくださいな。
ポスドクの任期が切れてあぼーんされそうなんですが、
企業に就職できますか?
医学系です。
155名無しゲノムのクローンさん:04/01/28 21:03
臨床に戻ったら?
>>154
ポスドクまでやってて企業就職はつらいね。
製薬系しかないとおもうが。限られてるしね。
がんがって新しいポスドク逝くしかないんじゃねえの。
製薬会社での仕事はきつい、というのは事実だが、
入社しやすいというのも事実

俺は毎年見てるんだよ、いろいろな会社にアプライしている学生の姿を
1581:04/01/29 09:26
残念ながら製薬会社はプライドが高いので、どっかの大学で
ポスドク落ちこぼれたヒトを世話する事はないと思います。
業績があって、来るなら大丈夫でしょうけどね。

中途半端なヒトは逃げ道はありません。
要するに生物系は民間で必要とされてない
大学に残れない奴はみんな負け組ってことでしょ。
きわめて自然な結論だ。
>>159
>生物系は民間で必要とされてない

完全に米国に先を越されてると言うことですね。
生物学って付加価値を生み出せるの?
162一発逆転:04/02/18 09:40
今医学系研究科 医科学専攻というコースが多くの大学院に設置され非常に興味を持っておりそこに進学しようかと考えています。
一般企業(製薬会社や食品会社など)は医科学修士の学生をどのように評価しているのでしょうか?また、non-MDでありながらも医学を志していることは
おかしいことなのでしょうか?
医学系研究科卒はどういう扱いになるのでしょうか?薬学卒?それ以外卒?
どなたか情報があれば些細なことでもいいので教えてください。
163一発逆転:04/02/18 09:41
今医学系研究科 医科学専攻というコースが多くの大学院に設置され非常に興味を持っておりそこに進学しようかと考えています。
一般企業(製薬会社や食品会社など)は医科学修士の学生をどのように評価しているのでしょうか?また、non-MDでありながらも医学を志していることは
おかしいことなのでしょうか?
医学系研究科卒はどういう扱いになるのでしょうか?薬学卒?それ以外卒?
どなたか情報があれば些細なことでもいいので教えてください。
医学を志すなんて勘違いもいいところ。
医学修士は、博士課程に行くことを前提につくられている。
簡単に言えば研究室の労働力を確保するための制度。

医学の勉強なんて申し訳程度にしかやらないし、修士で就職する
言ってたら研究室で浮くよ。就職は、勘違いして採る企業はない
とは言えないが、基本的にはプラスにならない。
まあまともな教育が修士以上でなされるわけ無いわな。
みんな自分の研究室の学生をタダで使えるとしか思ってないもの。

医師には免許持ってない奴は話にならねえと言われ、
学者には医学博士?いくらで買ったの?と言われる予感。
167名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 01:25
バイオ系修士ですが、化学メーカー研究職に内定もらいましたー。
研究室の先輩には、「あなたの専門はあくまで生物なんだから、化学系行っても仕事できないんじゃない?」
と言われてます。
その会社はバイオ事業にも力を入れている会社なのですが...
168名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 01:57
1は薬学部マンセーなんだが私の学科(宮廷工学部生物系)は
毎年何人も製薬の研究職に受かってるぞ。これらの人は
入社後どんなことしてるんだろ…。
169名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 02:49
>>167
会社名わからんとなんともいえない。
170名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 17:39
>>167
化学メーカーと製薬会社とは違うぞ。基本的構造が。
いろんなことにチャレンジできるのは化学メーカーだと思うぞ。
入ってから勉強すればいいし、必要だったら本を読めばいい。そんなもんだ。
うらやましい。。

「生物系の会社」っていったらホクト産業か雪国マイタケ?
172名無しゲノムのクローンさん:04/02/29 22:52
>>171
前○肥料(有)もあるy
173名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 01:13
上野動物園の飼育員
ただ競争率は半端じゃないけど
174名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 16:15
私は理科大3年(今度4年)の生物工学科に所属してるものです。ここのスレを見て
思ったことなんですが
生物系でも系統によって就職の良し悪しに差があるみたいですね。私の系統はおおまかに言って
生物物理化学・分析化学系に属しています。具体的には抗体の親和性向上のメカニズム
を分子レベルで解明するといったかんじです。生物物理化学・分析化学系の就職は
実際どんなかんじなのでしょうか?後、生物系はよく就職は悪いと聞いてるのですが、
生物系の中でもどの変が就職が良くてどの辺が就職が良くないのでしょうか(具体的には分子生物系が悪くて
有機合成系が良いとか発生系は普通だとかそんなんで結構です)?教えて下さい。お願いします。
後、現在の生物系(生命系)の就職の現状はどうなってるのかみなさんの感じたこと・思ったこと
でかまわないのでこういったこも教えてくれると嬉しいです。
175名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 17:14
>>174
今ならまだぎりぎり間に合う。
職種は研究、開発、製造以外なら何でもいいから、
まだ締め切ってないところにできるだけ多くエントリーしなさい。
顔と喋りに自信があるなら若さでMRあたりなら書類落ちは無いかと。
自信が無ければ当然外食、卸売小売まで含まれる。
東大でもローソン、モンテローザ、和民etc... がゴロゴロしている時代。
とにかく今行動することを勧める。


176174:04/03/01 17:20
え?どういうことですか?そんなに就職状況やばいんですか?
177名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 17:21
生物系に限った話ではないけどね。
178174:04/03/01 17:23
もう少し詳しい情報お願いします。ガクガクブルブル
179名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 17:31
>>175をネタorマジでとるかが今後の人生を大きく左右する。
180   :04/03/01 17:55
理科大じゃ就職は....ムリポ。ご愁傷様
181名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 18:02
調べりゃすぐわかると思うので言うけど
>東大でもローソン、モンテローザ、和民etc... がゴロゴロしている時代。
これはマジだよ。
182早稲田4年:04/03/01 18:13
学部卒なら研究職は無理でしょ。
研究職に興味なくなった。
もう文系就職でいいです。
あと1ヶ月で卒業するので、卒業後に公務員試験(行政)を受けるつもりです。
183早稲田M2:04/03/01 20:45
>>182

まあ貴様は研究職受けても無理だから、公務員が無難かと・・・。
就活中のM1のぼやき。このスレはあながち間違ってはいないと
おもた。

やぱ日本の製薬ってただの代理店で、片手間にしょぼく昔ながらの
研究してるんだなーと思った。ただ、それが良いとか悪いとかいう
つもりはない。そういう環境なだけなんでしょう。

前に日経フォーラムでファイザーとノヴァルティスのお偉いさんの
スピーチがあったけど、彼らはテーラーメイド医療時代の戦略を
着々と練って実行している。日本の製薬は規模的にここまで
いけない。武田は頑張っているけど、いかんせん規模が小さい。

今日の日経夕刊に書いてあったが、ファイザーが来年度の
研究費を8億ドル増すとあった。円じゃないぜ。かたや日本は・・・。
日本には多くの生物系学生が思い描く、いっぱしの社会人として
「研究者」をする場所は殆どないんでは?・・・と思った。いわゆる
文系でいえば、トレーダーとかコンサルみたくバリバリ働いて高い
給料貰うようなレベルのね。アカデミックは変なの多いし、企業は
しょぼいし報酬微妙だし。

生物系が企業で研究がしたかったら、ドクター取って海外で就職する
のが当然という認識を持つくらいじゃないとダメなんだと思った。
日本では生物は本当に負け組っぽい・・・。それを明らかにしないで
バイオとあおりまくるマスコミと政府に合掌。
185174:04/03/01 21:52
そんなにひどいんですか・・・・。テンション下がりますね。ただでさえ
生物系は研究・学校生活がきついのに・・・。割りに合わないですね。
こんなだったら化学系の大学にでも行けばよかった・・・・。もともと
高校では物理化学できたから凄い損した気分。
186名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 21:52
追記。

上の文章は運良くこのスレを見た、いたいけな高校生への
はなむけだ・・・。生物板を見てもまだ負け組業界で生き抜く
つもりがある奴だけくりゃ、みんなもっと幸せになるのにねぇ・・・。
みんな盲目的に生物系来たがりすぎ。俺もその一人だった
けどな・・・w 工学部だったらそれでもいっぱしの有名企業に
就職できるが、生物系は・・・。
187名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 21:56
一個ショッキングな情報を。

先程のファイザーの研究開発費増資だが、来年度の
研究予算は79億ドルで、山之内+藤沢の6倍、日本の
製薬上位10社の開発費合計より多い。

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004030105259
188   :04/03/01 22:03
生命科学系の学部は日本じゃどうしようもなく「負け組」なんだよ。
企業に就職して専門職なんざありえねーよ。
まぁおとなしくしょぼい企画書でも書くか伝票整理でもやってろってこった。
189名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 22:14
>>174
おせっかいかもしれんが、アドバイスだ。生物系の遺伝子いじったり
電気泳動するのは教わってプロトコルさえ頂けば、大体のやつが
それなりにできる。理学部生物でやるような実験技術の多くは
事務員のワードとかエクセル使った業務と同じだ。
頑張れば大体の人が技術を習得できるから、市場での価値がない。
研究テーマとニーズが合えば別だが。

哲学とか文学の知識のみで食っていくとしたら、凄い大変だろ?生物も
それと同じ事だ。市場はニーズが無い知識に用はない。生物の知識
だけなら後からでも付けられる。

もしアカデミックで玉砕する覚悟がないなら、保険としてプログラ
ミングとか有機合成みたいなちょっと難易度が高いスキルを持てる
研究室にいくなりすることをお薦めする。これは逆に生物の知識+αで、
市場でも評価されると思う。特許とかベンチャーに興味を持つのも
いいかもしれない。生物系の就職には+αが必要なんだよ。
無ければ使いものにならないけど、+αがあると、一気に受けられる
企業が増える。

物理と化学が得意だったというのはまだ救いがあるかもしれん。むしろ
これからの生物は数学物理化学が要求される時代になる。
190通りすがり:04/03/01 22:16
なんかみなさんマイナスに考えすぎじゃありません?私の周りはそんなに大騒ぎするほど
就職わるくありませんよ。そりゃー学科の系統もあるかもしれませんけど、就職は本人
次第なんじゃないでしょうか?
191名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 22:27
>>190
就職率や企業名と職種、受かった人数といった客観的なデータが
ないとなんとも言えない。加えて本人の満足度もあるだろうし。
192名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 22:28
要するに

何がしたくて、そこは何ができるか

という所をよく理解しないで生物系に来るから
不幸が起こるわけで・・・
193名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 22:30
>>191 同意
194名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 22:54
有機合成が多少出来たって同じだよ。就職試験だって、入社してからだって、いかにうまく自分をアピールできるかの勝負だよ。修士出の人間のスキルなんて誤差範囲、そもそも期待してないよ。
195名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 23:11
就職可能性の幅は広がるでしょ。電気泳動しかしてない人よりは。
196名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 23:34
低いレベルではそうかもしれませんね。
197名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 23:57
>>189
現実は化学や情報を専門とする新卒の方々でさえ厳しいのだから
その考えはちょっと痛い。
そこまで生物、化学にこだわるのは無意味
もういい歳なんだから素直に生活するための「仕事」をした方が自分にとっても、
周りの人にとっても「幸せ」な結果になると思うよ。
198名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 00:52
化学板みても、物理板みても、工学板みても、就職先きびしい
とぼやいてるね。そんでもって、他の分野やれば良かったと、お互いを
羨んでる。まさに隣の芝は何とやらだな。
199名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 10:46
院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい。

それ以外は経済学部にでもいって、若くて体力があるうちに
企業で死ぬほど働かされてください。
200名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 12:25
>>199
言われなくてもこの系統に来た9割の奴は
普通に働いて結婚してローン組める程にはなるから安心しろ。
199>>>俺ら
で納得だろ。
201名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 12:30
まあなんにせよ。就職悪いというのは否定はしないけど、本人の努力(資格をとるとか)
があれば、それなりになんとかなると思います。みなさんの意見キボンヌ。
202名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 12:43
生命科学系を就職やドクター等に直結させるのがここの1番変なトコ
文学部のように3年間教養を学んだと考えればよい。
そしてそれをアピールする必要も無い。
別に彼らは出版、マスコミ命ってこともないでしょ?
203名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 15:58
ムダニトシダケクッタヨ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>201
この分野で学んだことで喰っていきたいなら医師か薬剤師の資格を取るべきだよね。
薬剤師国家試験って生物の知識ほとんどなくてもうかるんだよね。これがまた。薬の知識って生物とはあまり関係がない。生化学は重要かもしれないけど。
206名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 22:11
文科省の定める薬学部で4年間正規の課程を修めなければ
受験資格すら発生しないんですよねぇ。。
バイオの資格(笑)でお薦めってあります?

おまいらレイチェル・カーソンになれよ。試験管捨てて筆を走らせろ。
208名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 22:25
>バイオの資格(笑)
持ってるとなんか不利になりそうな感じがする。
209名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 23:29
ビオトープ管理士でもとっとけ
面接で「ナンデスカコレハ」と話題になる可能性があるかもしれないかも
>>206
放射線取扱主任者
211名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 00:40
大阪物療専門学校 臨床放射線技術コース
先輩の声
■掲げた目標に向かって仲間とともに切磋琢磨の日々。
私がこの学校に入学して、あっという間に二年が過ぎました。今思えば
入学する前は放射線技師という仕事の内容は殆ど知らなかったように思
います。しかし、入学してから講義や実習、研修旅行などを通して、診
療放射線技師がどのようなことをしていて、医療においてどれだけ必要
とされているのかということ、また、医療に関わる者の心構えを学び、
自分の認識の甘さを痛感しました。講義の内容はもちろん専門分野が多
く、内容も幅広くて難しいことばかりですが、それらの全てが診療放射
線技師になるためのもので、目標がはっきりしているので勉強に取り組
みやすいです。また、大学などと違い、先生方が常に私たち生徒の身近
にいらっしゃるので質問にも行きやすく、きちんと理解するまで丁寧に
教えてくれます。
今の私の目標は、診療放射線技師の国家試験に合格することと、在学中
に第一種放射線取扱主任者の試験に合格することです。しかし、これは
簡単なものではないので、この学校の仲間と切磋琢磨してがんばってい
きたいと思います。
第一放射線学科 2年
>210
その資格持ってるけど、バイオにはあんまり関係ない資格だよな?
持っていなくても研究で放射性同位体とか使えるし。
213名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 00:57
>>211 
専門学校。昔は馬鹿にしてたっけ。。_| ̄|○
214名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 01:08
つーか小細工なしで現実には
日商簿記や危険物取扱責任者あたりがお前らには絶対役立つぞ
ミノフスキー粒子取扱い主任者
216名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 16:27
>>198
しかし、工学部の電気電子・機械はこんなご時世でも無敵なわけだが・・・。
>>216
あの辺が就職悪くなる時は日本が滅亡する時だと思う。
218名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 19:43
たしか放射線取扱主任者は試験に合格しただけでは取れなかったんではなかったかな?
合格後ン十万円する講習をうけて、はじめて取得できたような。。。
219名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 20:19
エントリーした数】27
【説明会に行った数】11
【筆記突破した数】3
【内定の数】0

いま現在。   _| ̄|○

>218
そうそう。1週間ほど大金払って講習に通う。
221名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 22:08
>>219
可能な範囲で詳しい状況キボンヌ。
専攻学科、大学等…。

まだ、チャンスはある。ガンガレ!
>>219
おまえエントリーからして少なすぎ
223名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 22:50
GW過ぎ頃にはラボのピペットより
ハロワの受付票の方がずっと身近になるよ
224名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 03:35
↑経験者は語る

てか2年のうちにここみて超よかった
来年は院試の勉強なんてやんないで本気で就活しよーっと
225名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 12:13
逆に完全に出遅れた3年生、
もう終わってる4年生。。
本当にお気の毒だ。ポスドク(=プー)じゃ車のローンはおろか
カードの審査も通らないよ ガンバ!
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい。

226名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 13:06
>>224
工房時代にキモイ夢語って世界のバイオを変えるみたいなこといってた
やろうが生命、農学系いったよw

実際は消費者金融とかだろうな。
227名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 14:36
>>226
なんかさー君。。。心が貧しいよね
228名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 15:42
>>227
漏れもそうおもたよ。
229名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 21:35
みなさん、生物オンリーがダメなら何か資格をとりましょう
(TOEICなど)。そんな就職悪い悪いっていっても何も始まらないでしょ。
いまさら大学入りなおすわけにも行かないしね。
230名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 21:38
いや、漏れは医学部へ学氏編入狙います。
総回診で会いましょう。
231名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 21:51
っていうか、就職悪いのは本人の責任でしょ。それを生物系だから
とかそんなのいいわけだね。出来るやつは何処言っても受け入れられるし
できない奴は就職いいと言われている電気や情報または製薬言っても
平気で営業まわる奴俺は何人も知ってる。就職悪い悪いってなげく暇が
あったら229の言う通り資格をとるなり自分を磨け。そのほうが
よっぽど自分の為になる。
232名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 22:01
>>231 同意
俺はもう技術営業やMR狙いでいくと決めたが、
こいつ>>230はどうなの?天然?やばくね?
233名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 22:11
>>229,231
資格かぁ…。なんの資格がいいんだろ。
とりあえず、TOEICは今度うけまつ。
生物系が有利で資格ってなんかある?(医歯薬は抜きね)
食品とか、衛生はぱっとしないしなぁ〜。
弁理士は支えてくれるだけの産業がない感じ…。
バイオ系の弁理士はいまうはうはだよ
235名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 00:44
>>231
個人の努力の有無はここでは議論することもないでしょう。
焦点はあくまで、就職環境の事実や、お薦めの資格などが
ないかを述べることにしましょう。そっから先の判断は読んだ
人におまかせで。それがこのスレを読んでいる人にとって
一番有益だと思います。

ちなみに、生物系うんぬんでみんなが「就職ねー。騙されたー」
とか言うのは、一般的にはしょぼいバイオ産業と、たとえ営業職
でも世界トップクラスの電気・機械メーカーという道がある環境の
差なんだろうな、と思う冬の終わり。


まぁ分野を決める前のリサーチと覚悟が足りないと言われれば、
それまで。
236名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 00:50
>>233
履歴書に書ける形(研究テーマ、資格)でプログラミングの
技能があれば、IT系メーカー受けやすくなるよ。
237233:04/03/05 01:52
レスくれた方ありがとうです。
>>234
そうなんですか?
自分の調べた限りでは、バイオ系での求人はあんま見当たらない…。
機械、電器ばっか…。特許出してくれる産業自体がダメだから、
弁理士も厳しいと思ってたんですが…。詳しいところキボンヌでございます。

>>236
ITメーカーって既に生物系から逃げてる気が…。OTL
今のとこ趣味でCを一通りやったぐらいなんで、勉強の幅広げようかな…。
将来の逃げ道をつくるために…。<つらいなぁ

>>235
激しく同意です。
>まぁ分野を決める前のリサーチと覚悟が足りない
高校生にこれを要求しちゃうと、ユメもキボウもあったもんじゃないと思ったり…。
マスコミとかも無駄にバイオブームで煽ってたし…。はぁ。

長々と愚レス失礼。
238名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 02:09
>233
端的にいえば、生物系は夢も希望も薄い業界だったと
いうわけですわw マスゴミと役人は煽りすぎですな。

ITメーカーはバイオインフォ系の人とかじゃないと
あんま嬉しくないかもねw
239名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 02:12
そもそも弁理士自体がそう儲かる職種でもない。それに
特許専門にならなくても、ロースクール行って弁護士に
なってもええんやん?法律系以外のためのコースって
結構狙い目だと思うんだけど。
240233:04/03/05 02:23
>>238
>生物系は夢も希望も薄い業界だったというわけですわw

「w」て。笑うに笑えんです。
♪涙の数だけ強くなれるよ〜
241名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 02:25
就職とか抜きにしても、これからの生物学ではモレキュラーの
人たちもプログラミングできるくらいのスキルはあった方が
いいと思う。

昔習った先生はモレキュラーで神経やってる人だったけど、
Javaで活動電位を再現したりするちょっとしたソフトを作ってて、
カコイーと思った。
242233:04/03/05 02:32
ミスって途中で送ってしましいますた。

>>239
ロースクールですか…。
まだ始まったばっかなんで、これからどうなるのか気になるところです。
でも、弁理士よりはよさそうですね。なるのも大変そうだけど。
レス、ありがとうです。
特許検索すればわかるけど、特許書いている弁理士が内容もわからず
書いているから、バイオな特許の文章はおかしなものが多すぎる。
だからバイオの内容のわかる弁理士は今売れ筋でしょう。
弁理士事務所によっては待遇もいいだろうし、近い将来独立することもできる。
特に英語の得意な人にはお勧めの仕事だと思う。(海外技術の翻訳も多いから)
>>241

>活動電位を再現したりするちょっとしたソフト

だから何?再現しなくていいよそんな物。大昔に同じ方法でノーベル賞
取られてるんだよ。もっと現場の役に立つことが出来りゃ勉強しても良いが。
>>244
遺伝子の発現パターンをシミュレートして実際と較べたものがいくつかNatureに出てるわけですが。
プログラム書けない人は「きっとシミュレートできるだろう」で終わりなんですな。
そこを書ける人はちゃちゃっとやってしまう。
結果を見て書けない人は「そんなの原理的に簡単だからねー」と馬鹿にしたようにいう。
あるいは負け惜しみ?

プログラムなんて所詮、人間の頭のやることを一部機械に代行させるだけのものです。
しかし、できるとできないでは大違い。

就活と離れてしまいましたのでsageます。
>>245

あんたNature盲目信奉者ですか?

別にシミュレーションを否定しているわけではないけど、
比べたから何なのって言ってるんです。
それから予測して理論先導出来るレベルなら
考えるって言ってるんですが。
プログラマと実験者を融合させるには、そのくらいの
信憑性がないと難しいんだよ。
>>246
比べて多少なり信憑性や新しい知見があるからNatureに
限らず雑誌に載るわけだと思うんですが・・・。でもこれは
ここのスレのネタじゃないんで245さんと同じくsage。

リクナビでいくつか偽名登録して偽装実験してますが、
生物系でも東大パワーは効きますね。さらなるジョークで
MITにしてみたら、とたんに来なくなった。ひでぇな、
日本企業ってw
バイオインフォマが熱いっていってるけど俺バイオインフォマの研究室
のもんですけど就職はそんなにやばいよ。単純にプログラムだけだったら
情報工学系出身の人達をまず企業側は雇うからね。プログラムだったら
生物系を雇うよりも情報工学系を雇った方が早いってわけ。それにプログラム
の仕事は若い内はいいけど歳とるにつれて若い社員にどんどん抜かれて
ほとんどの人が転職を余儀なくされるらしいよ。だからバイオインフォマ
しかやってないのはかなり就職厳しいよ。
>>247

だから俺は「なんでそんなのが論文になるんだ」とは言ってないでしょ。
プログラマになるのも、研究者になるのも、極めるのは簡単じゃないでしょう。
二兎を追うものは一兎をも得ずで中途半端。
そうさせるまでの有用性が見出せないのよ、我々wet系の研究者には。
共同研究ならいいがね。

すれ違いだが、若手研究者がこういう議論をするにはどうすればいいんだ?
生物系シミュレーションに必須なスキルとかを学ぶには。
bioinformatics-jpに入ればよいと思われ。配列解析の人が
多いけど、過去ログ見るとシミュレーションと実験の両方
をやってる人もちらほら。
>弁理士、東大、MIT.. 超高学歴の香りがプンプンしますなぁ
お前ら
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい。
でいいんじゃねぇ?

252名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 14:13
あ、ちなみにbioinformatics-jpってメーリングリストのことね。
253名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 14:28
>>250>>252
サンクス。
実験研究者の皆が皆がシミュレーションを軽視してはいないってことさ。
俺らが40、50になったころには主流になっているかもしれんし。
まあ今現在はあれだが、言いたいことは分かってくれたと思う。
254名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 21:51
>>251 同意
ここは間違って?生命系に来た学生が研究職以外の就職
について1さんの助言をお借りしながら語る場だ。
いい歳して厚生年金も払わないようなスレ違いは
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい
ところで1さんは何処へ?
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい
超ウケル
257名無しゲノムのクローンさん:04/03/06 09:18
>>225
ポスドクはカード通るぞ
実際うちのPDがカード持ってるし(国民年金は滞納のままなのだが・・・)
258355:04/03/06 10:28
>>257
ポス毒になってから取得したカードなのですか?
年金滞納するような収入の人がカード審査に通るなんて、俄に信じがたいのですが。
259名無しゲノムのクローンさん:04/03/06 19:45
>>257 
ワロタ
260治験野郎:04/03/07 14:20
現在宮廷生物系M1です。想像以上の就職難でした。
とりあえず、数社から内定もらいました。
薬屋開発1、学術2、化粧品研究1、製菓研究1です。

研究の適性ナシと判断してD進学はやめて、就職しようと思ったので、
開発か学術(たぶん開発)を選ぼうと思っています。
ですが、かなり中小製薬(1000人未満)、且つ研究がしょぼしょぼで、
導入品ばっかなので、10年後はないかもしれません。

スレ違いだったら申しわけありませんが、
モニター経験者は30歳前後でもちゃんと転職できますでしょうか?
261名無しゲノムのクローンさん:04/03/07 18:11
内定辞退って、そんなに許されるものなのでしょうか・・・・?
>>261
教授のコネとかでなければ別に問題ないのでは。
というか、そんなのよくある。
内定いっぱいもらって辞退していくのは別にかまわんけど、
キープは常時2つぐらいまでにしておいてほしいものだ。
264治験野郎:04/03/08 08:25
申しわけございません。ですが、一生のことなのでとても悩んでいます。
研究系は人事の方に正直に悩んでるといったら、今週半ばまで返事の期限を
延ばして頂けました。
ですが、自分の中で整理がつきましたので、
とりあえず、研究系と学術のうち1つは本日は辞退させて頂きます。

あとは学術と開発のどちらがより私にあってて、また好きなのか、
でどちらの企業の方がやっていける可能性が高いかを見て決めたいのですが、
なかなか難しくて、決めきれません。

私はどちらかというと、できれば同じ会社で働き続けたい派なのですが、
このご時世ではそんなこと考えていてはいけないものなのかなとも思っています。

ただもし会社がどうにかなった時、開発・学術はどちらの方が転職しやすいのでしょうか。
もちろん己の市場価値を高めなくてはいけないこととは分かっていますが、
やはり、キャリアとしてどちらの経験をもっていた方がいいということも
正直なところあるのではないかと思うのです。

中途採用ではどちらのキャリアをつんでいた方が他社に動きやすいのでしょうか。

私としては開発で内定を頂いている会社の方が雰囲気良さそうだったので、
そちらに決めたいと思っていたのですが、雰囲気やヒトといった曖昧なもので
選んでしまって良いの?と先輩に言われ、少し判断が揺らいでいます。

みなさんはどうしても迷った時の決め方はどうされましたか?
265名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 13:43
>>264
皮膚感覚です
生かゴムかです
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078327550/l50

↑に良いこと書いてあった。

97 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/03/06 17:10
>>94
電気>機械>壁>情報>越えられない壁>化学>生物>>土木
って感じじゃん?
生物系で世間が見えずに「自分次第」連呼の厨房は
↓こういう事実を認めるべきだ。

105 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/03/06 23:28
電気系はつぶしが利く(らしい)。
多くのメーカーは大なり小なり電気を使うから、
電気に詳しい人間が必要な部門・研究がある(らしい)。

推薦も他の学科よりも多岐にわたる(らしい)。例えばうちの学科だと、
・東京電力
・古川電工
・トヨタ自動車
・NEC
・リコー
・NTTドコモ
・JFEスチール
・住友金属
・川崎造船
・凸版印刷
・富士写真フィルム  等々。なぜわざわざ電気系を?と思うような会社も結構ある。


107 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/03/08 00:12
化学・生物は研究職としてしか使い道がないが(無論、例外はあるが)
電気・機械は生産・SEの部門でも使える。
電気・機械→化学メーカーの生産は十分考えられるが
化学→電気・精密機械メーカーの生産はちと苦しい
>>268
「苦しい」とそこで書かれている
> 化学→電気・精密機械メーカーの生産
なんかはよくあるよ。SEなんて、学生時代の専門関係なしに採用されてるし。

結局こういう意見を述べる人は、それぞれ自分の周辺のことだけしか
述べてないので、あまり鵜呑みにする(そして「こういう事実を!」
なんて大げさに捉える)のは良くないよ。
>>268
「苦しい」とそこで書かれている
> 化学→電気・精密機械メーカーの生産
なんかはよくあるよ。SEなんて、学生時代の専門関係なしに採用されてるし。

結局こういう意見を述べる人は、それぞれ自分の周辺のことだけしか
述べてないので、あまり鵜呑みにする(そして「こういう事実を!」
なんて大げさに捉える)のは良くないよ。
おっと、連続カキコスマソ
>>269
火のない所に煙は立たぬ
>>269
ここはあくまで冷徹に事実を分析して就活に繋げるスレ
なので、反論があるならば客観的データの提示を願う。
>>269同意
>>273
就活に限らず社会に出た後で、人柄や顔、企画力といった自分の持つ
ポテンシャル以上に学生時代の専門が深く問われる場面はまず無い。
それとSEや有機合成なんて一生やっていられるものではないのだから、
文型就職、営業を前向きに捉えるのもいいと思う。 てか絶対オススメ!
俺は普通に某銀行の2次面までいけてるよ。
回路も読めない化学・生物系の輩が電機の生産に入れるとは到底思えない。
入るとしたら材料関係だろう。そういう奴は後輩にいた。
276名無しゲノムのクローンさん:04/03/09 23:50
そもそも生物系に来る香具師は能力的に低い
277名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 00:04
そうかな?
生物系の偏差値は比較的高いけど。
278名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 00:14
>>276
正解!
何のとりえも無い奴
つまり文型職の自信も無い。工房時代に「手に職を」の意識も
持てなかった甘ちゃん(なぜかプライドだけは医学部並に高い)が
毎年バイオやりに来るからねぇ。
279名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 00:58
結論出てるね。
専門捨てるなら金融から外食まで幅広く普通に就活。
専門生かすなら
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい
俺は喜んで捨てる。
280名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 03:34
院を出て弁理士ってのはどうだろうか?
281名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 04:11
経営学の修士でもとってもういっかい就活しようか…。
もってたら有利かな??
>>281
歳喰う分不利だと思う。今は学位より経験でしょ。
283名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 06:55
MBAはもうすぐ理系修士並に珍しいものではなくなる気がする。
でも、今ならまだ市場価値はあるのではないかな?
生物と経営学の両方を修得している人材は希少だから、もしかしたら狙い目かも。
俺は電気系高専から生物系へロンダした口。
素直に電気系へロンダしたやつが、あっさ電力やソニーに決まる様をみて
失敗したかなと思う今日この頃。
まあおれも一応バイオで上場企業は入れたからいいや。苦労したけど・・
285名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 12:55
現在B4以上の奴ら軽々しく文型就職なんて言ってるが
「年齢」の重大さ理解してる?

109 :就職戦線異状名無しさん :04/02/19 15:43
理系修士卒の場合
同期より高齢、初任給が高い。
その分当然求められるものは大きくなる。
上司の評価が厳しくなる。
早期に目に見える形の結果が求められる。
286名無しゲノムのクローンさん:04/03/10 13:34
>>285
理解できる奴が生物修士に進むわけない。
俺今B2。企業研究と公務員試験(当然行政ね)勉強やってます。

高専から大学編入はロンダリングではないと思う。
288名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 12:08
理系の場合、最近は院生が割りを食う場合もあるみたい。
ただなんとなく院に行く奴が増えて、BでもMでも別に能力に差が無くなってきたとか。
だから年取ってて初任給も高い院卒より、若い学部卒を雇って
早いうちに会社内の先端技術を叩き込む場合も増えてきたらしい。
(といっても、まだまだ院が有利な場合が多い)

あと、ヘタに専門が合っていても、それはそれでツライ。
「院で最先端の研究に携わりました!」と言っても、
「うちじゃそんな技術当たり前だよ」と思われる場合もあるらしい。。。

↑電気や機械でこれじゃルーチンの生物、化学Mの運命は??
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
289名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 22:22
ここのスレって全部ネタですか?
21世紀はバイオの時代というのは周知の事実。
分子生命、遺伝子工学の修士、博士者は国の機関、製薬企業の
研究員として引っぱりだこと高校の先生は言ってましたよ。
私は博士まで進み製薬会社で難病治療の薬の開発に携わりたいとおもってます。
やはりゲノム系と生物系とでは需要も違うのかな?
生命科学系に今年受かりました!
290名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 22:42
>>289
夢いっぱいでいいね
その情熱を失わずに頑張ってくれ
たとえどんな状況になってもな。。。。。
291名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 22:46
>>289
君の勇気とはかない希望に乾杯
>>289
君が博士号取る頃にはそういう求人が増えてるといいね。
293名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 23:44
1さん、登場しないねえ。人事だから春は忙しいのかな?
>>289
本当にその夢と情熱は失わないで欲しい。
就職があるとかないとかで心を惑わされず。そして現実を知っても
自分の夢と情熱を信じて。
それさえできれば、そんなに悪い世界じゃないよ。それさえできればね。
からかってるわけじゃなくて、マジで。
>>289
ここは、君の様に先生の言葉だけを信じているいたいけな
高校生に、バイオ業界の真実を提示しているスレでもあります。

バイオの時代といいながら、灯台凶大の生命科学系修士を出ても
日経の企業ランキングにすら入るかどうか怪しい弱小製薬
しか受からなかったり、バイオ業界に就職したのに営業で
ペコペコ頭を下げていることが大半という現実を。
296名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 01:08
私は宮廷B3(同院に行く予定)ですが基本的に>>289とスタンスは一緒です。
うちからも武田、三共などいわゆる1流どころに決まってる先輩方は結構い
ます。あ、当然学部じゃなく修士ですよ。学部卒や文型で営業ならわかりま
すけど、こういった人達がいるという事実はどう説明するのですか?

電気機械と違って日本での産業の規模を考えると、
バイオ系でても>>295の言うような大企業に入るのは確かに難しいのかもしれない。
そうだとしても大学のレベルが高ければその業界の有名企業に入ることはできる。

こんな感じ?でも東大京大出ると企業よりもアカポス狙いが多そうだな。
298名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 01:30
>>296
その先輩の職種と2〜3年後の部署聞かないと何とも言えない。
優秀な若手は毎年入ってくるからねぇ。。
299名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 01:51
>>296
MRだろ。良くて開発ってとこか?
営業を研究職の下に見ない方がいい。むしろ社内の立場は逆だ。
どの会社の幹部も新人時代は皆営業。この位はわかるよな?

>>298
同意。
大学の名前で採ってくれてもR&Dで使えないと思われたらすぐMRでしょ。
海外の製薬は修士以下がテクニシャンか営業、博士は使い捨てのポスドク、
グループリーダー級はよそでポスドクやったのを連れてきて競わせて、
成果上がった一部をようやくパーマネントで採るくらいが普通らしいから、
日本もいずれそうなるよ。
301名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 02:15
まぁいずれにせよ専門がバイオである以上、企業に就職する場合
学部でも修士卒でも営業は避けられない(1年目にやるか2〜3年後にやるかの違い)
ということ。
そして真に生物研究やりたい、10年後の新宿中央公園生活のリスクを負う精神力
があるという奴だけがいい意味で
>院へ行くならドクターを取り、ポスドクで留学して成果をあげ
凱旋帰国して教員になってほしい

300で結論に達した。
>289
新たなる大学生よ。世の中、先生や教科書、新聞に
書いてあることが真実である保証は無いのだよ・・・。
科学者を目指すなら心に留めて置いて欲しい。ネタ
ではなく。
303名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 02:15
ってごめん301でした。。
医学部入ればいいんでない?
305名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 03:24
>>304
激しくスレ違い。
春先だから仕方ないが現実逃避はよそでやれ。
306名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 05:15
>>289
とりあえず、白楽ロックビルの本を読むことをお薦めします。
自分は現在B1ですが、6月頃に「博士号とるとらない~」を読んで、
現実が見えてなかったことを痛感しました。
はやい段階で、現実が見えたことで夢は揺らぎましたが、
有益ではありました。

いきなり夢を壊しかねませんが、是非読むことを薦めます。
307名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 14:02
武田、山之内〜が10年後トヨタ、キャノンのように世界を席巻するまでに
成長する可能性と、
武田〜が同じく10年後ノバルティスなど外資に圧倒的に負け自社研究開発
から完全撤退。海外からの後発品販売のみにあたる専門商社に転身を遂げる
可能性とでは、
どちらの方がより現実味を持ちますか?
308名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 15:00
研究開発能力が運命を決めるだろう。
国内では武田は一人勝ちだが、
非関税障壁がなくなり、海外の薬が
入ってくれば、武田の危機が来る。
日本の研究能力は、欧米のガリバー企業に比べて
あまりにも低すぎる。日本の販売網を使って
海外の薬を売る会社になってしまう可能性大。
309名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 15:17
日本の製薬最大手は武田薬品工業ですよねぇ????
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>>309
長くないと思うよ。後は販売網をどこが買ってくれるかの問題じゃない?
アジアの研究拠点はシンガポールに持ってかれそうな勢いだし。
ちょっと疑問に思ったことなんだけどよくバイオは就職悪いって聞くけど
、何を基準に就職が悪いって言ってるの?もしかして文系就職すら出来ない
の?みなさんはどこにいけたら就職に関して満足出来るのでしょうか?
アカポスでパーマネント
313名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 20:51
>>311
やぱ満足度と給料、名誉が他の学部に劣っていると感じてしまう
人の割合の高さや、指向の違いだろうね。それで、生物系では
就職悪いという意見が顕在化してるのではないかと。

例として生物系と情報系で民間就職の研究、開発、文系職で比較すると、


研究職 ←生物系の多くは実験ができるここを目指すが、イスの数は
       極少ない。
       情報系で研究職を指す人は、割合で見たら低いと思われ。

開発職 ←情報系の多くの人はここを目指すと思われる。IT系は
       大企業も多く、イスの数たっぷり。ソフト開発もできるしで、
       大学に入った意味がある。それにIT系企業じゃなくても
       情報系学生の需要はある。全体的に就職する企業の
       知名度はバイオ系企業に圧倒的に勝っている。
       生物系の開発職は単なるデータ取りの兵隊。殆どの会社で
       自分じゃ実験するわけでもないし。

文系職 ←情報系は自分の知識や技術を生かして、ITコンサルとして
       システムの設計とビジネスを共に行う上級職としてのキャリアも
       ありえる。野村総合研究所とかいったら若くして年収1000マン越え。
       生物系では実験したいやつが多いから、地獄と感じる人が多数。
       生物系でビジネスと研究の両方をするのは、研究職で上の地位に
       いる人。


俺は大学院からバイオインフォに鞍替えして、生物系と比べて情報系の
就職の選択肢の広さにびっくりした。産業規模がショボイのにいたいけな
高校生を煽ってる政府、マスコミはホント酷いと思った。
このスレッドのおかげでw
ドクター逝くの止めて就職することにしますた。
でも多くの企業が締め切りすぎてるし・・・・
みなさんならどうします?

このスレみて迷うようなら向いてないな
316名無しゲノムのクローンさん:04/04/18 14:58
もうだめぽ
今からエントリーできるところ…DQNばっか
317名無しゲノムのクローンさん:04/04/18 19:35
>>314
2chで人生決める馬鹿発見
>>314
手遅れです。
一緒に地獄に堕ちましょう。
>313

それにプラスしてアカポスでも情報系が有利ってのが大きい

生物系とくらべて情報系は文系onlyの学部、大学でも
ネットワーク管理兼情報系講義用として人採用するからね
生物系はMD以外糞
test
俺ある企業と連携の研究テーマやってて、結果をちゃんと出せればその企業に
採ってもらえるかもみたいなことを助教授に言われたんだけど、これ期待してもいいのかな?
もしこの企業行けるなら何故他の人がこのテーマやらなかったのか不思議です。
今M1で修士で就職予定です。
>>322
助教授が最近の就職状況をちゃんと把握してるとは思えんな。
324322:04/04/30 19:18
>>323
しかしその助教授はその企業とやり取りをしてるから
その企業に関する就職状況くらいは把握してるんじゃないの?
やはり期待できないのかな?
>もらえるかも
結果出せれば期待はできるんじゃないの?
がんがれ〜
いや、実際就職活動した身としては、企業との共同研究はかなり強いコネの部類に入るようだ。
今時のなんのコネのない教授なんかよりよほどマシ。
こまめに報告しながら、きっちり結果だしたらたぶん採用してもらえるはず。
327名無しゲノムのクローンさん:04/09/13 21:28:32
それで
もう>1はこないの?
いま、政府の打ち出す政策のほとんどは
人間を増やすだけ増やして競争させることにあるようだからな。

公認会計士の合格者も監査法人の求人数を上回ったし、
弁護士も合格人数3倍増で厳しい競争にたたされる。
弁理士、その他もしかり。

博士課程も例外ではなく、年間1万人のドクターを排出するが
受け入れ口が少ないのが現状。
理学系ドクターのうち新卒で就職(ポスドクなどの契約社員も含め)がきまるのは
約半数というデータが示されている。

あまった人間がどうなるかではなく、競争させて良いものを出そうという政策なので、政府もマスコミも無知な若者を必要以上に煽る煽る。
当然、増員というのは歴史の浅いシステムなので、
敗者は復活の道が用意されているわけでもなく
「新宿中央公園生活」が待ってるわけですよ。
329名無しゲノムのクローンさん:05/01/26 03:49:12
Summerたんかわいいよぉハァハァハァハァ
オナニー気持ち良すぎだよぉハァハァハァハァ
330名無しゲノムのクローンさん:05/01/27 18:00:37
ここのスレってまだ生きてるの?
331名無しゲノムのクローンさん:05/01/27 21:18:49
SNP解析ってどうやってやればいいんですか
332まじ情報:05/01/29 22:31:58
「就職活動だよ!全員集合!!」は必見です☆
複数の著者が有益な情報を掲載しています。
興味のある方は見てみては!?

http://enjoy-job2006.ameblo.jp/
333名無しゲノムのクローンさん:05/01/30 01:04:35
しかし就職活動と称して半年も大学に出てこない奴に修士を取る資格があんのか?
334名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 19:08:38

335名無しゲノムのクローンさん:2005/04/21(木) 00:05:51
>>333
まともな会社の人事担当者なら、わざわざ他の大学院に入学しておいて、
何もしないうちから就職活動と称して半年も大学に出てこないような奴を
取りたいとは思わんだろう。
336名無しゲノムのクローンさん:2005/04/21(木) 23:02:06
>>310
遅れすだが・・・
武田がようやくM&Aに動き出した。
余剰のキャッシュフローを1兆5000億抱える企業にとって280億そこそこで買えてしまう
米ベンチャーはお買い得なのだろう。
実際、そこまで資金を浮かせておくのは、逆にM&Aの対象になる危険が大きい。
(とっととどっか買い付けて、研究能力とパイプラインの強化&余剰資金の減少を
計るのが正しい姿だろう。)
能力給制度で人件費をうまく抑制し、あまった資金をうまく使えば、ガリバー化は無理でも
つぶされる危険は少ない。

国内の研究者は日本の製薬企業を悲観しているが、意外と国際的な評価は悪くない。

それに、いまさら販売網をねらった外資が日本の製薬を買収する事はないだろう。
全滅するか、生き延びるか、二つに一つだろうな。
どうも、裏で国が糸を引いて国内製薬企業の合併を促進しているようだし。
337名無しゲノムのクローンさん:2005/05/13(金) 23:42:31
来年度から薬学部が医学部同様六年制へ完全移行するね。

これからますます免許無い人がMR以外の職種にエントリーすること自体が不自然に…
そしてもはや募集条件にすら満たなくなっていく様相を呈してきたわけだが…
338名無しゲノムのクローンさん:2005/05/14(土) 22:34:40
薬学部6年制になった場合、薬学系の大学院はどうなるのかね?
339名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 14:15:19
MがなくなっていきなりDになる
当然行く人は減るだろうね〜
製薬会社の研究行きたかったら、薬学部の院行ったほうがいいお〜
そんな俺は教授のコネで武田の研究に通った
薬学部は最低病院や、薬局っていう逃げ道があるし、MRぐらいならどこでも受かるしね〜
MRなんざ友達みんな向こうが大学に来て大学で面接受けて1回でパスとかばっかで
就活してるのかなんなのかわかんないうちに終わってるしの。
人生楽して金儲けたいやつは薬学いっとけ
女も多いしうひゃうひゃ〜っすよ?
あー。来年から働くのいやだの〜
340名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 15:11:27
「人妻が教える生物系就活必勝法」に見えた
341名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 15:18:50
>>339
それだけ言っておいて結局働きたくないのかよ。
342名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 15:57:47
>>341
楽したいから薬学に行ったからね〜
昔の人は企業→ある程度の金→40で薬局開設でマターリできたらしいが、、、
今のご時世ムリポー
どうせなら雀荘かスロ屋でも開くか
343名無しゲノムのクローンさん:2005/08/19(金) 15:26:50
上で情報系と生物系を比較してるけど
情報系って大半がSEだからそこまで良いってわけでもないような。
SEで満足する人には就職はかなり良いと思うけどね。
344名無しゲノムのクローンさん:2005/08/24(水) 19:46:48
薬学部で院卒でも甘くないよ。
思い通りになるのも宮廷くらい。

私立薬科大 M1
345名無しゲノムのクローンさん:2005/08/24(水) 21:10:14
>>339
武田の研究職って今年は同期何人くらい?採用人数少ないって
イメージだけど。
346名無しゲノムのクローンさん:2005/08/24(水) 21:24:44
生物系が就職が悪いと感じる原因。

情報系
→不満の矛先は基本的に会社。職種自体は色々鞍替え可能。

生物系
→職種として研究できる職に固執。会社からすればつぶしが
利かない。社会的に見れば人材ではなく人罪。
347344侍:2005/08/24(水) 22:05:29
>>346
無資格の工、理、農と同レベルにしないでね!
自分らはまだ薬局への道がありますから・・・残念ッ
348名無しゲノムのクローンさん:2005/08/24(水) 22:55:13
>>344
薬とはひとことも書いてない。良く嫁。
349名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 06:12:35
東工大生命理工はいかがですか〜?
350名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 06:55:52
いいよ
東京最高
関東万歳
楢へたれ
351名無しゲノムのクローンさん :2005/08/27(土) 17:29:03
東大新領域メディカルゲノムはいかがですか〜?
352名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 08:22:44
良スレですね。全て読みましたが、いろいろと覚悟ができました。
みなさんありがと。
353名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 00:34:10
1さんいたらアドバイスを・・・
今度実験補助員(アルバイトの方)の採用面接を
することになったのですが、何を聞いて見たらよいのでしょうか?
・主に器具洗い
・学歴年齢性別不問 高校普通化程度の化学の知識
若い女性なら洗いものに適している爪かどうかは見ようと思うのですが

なんか、「この質問・確認は思いつきにくいけど、たても大切!」
というのがあればお願いします
354名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 20:46:55
武田、ビタミン原料事業から完全撤退
 
 武田薬品工業は5日、独大手化学メーカーのBASFの日本法人と共同出資するビタミン原料会社、
BASF武田ビタミン(略称BTV、東京・千代田、佐藤昭彦社長)の株式をBASFに譲渡したと発表した。
売却額は明らかにしていない。

 BTVは武田が34%、残りをBASF日本法人が66%出資して2001年1月に設立。
武田は国内のビタミン原料事業を分離してBTVに移管した。海外ではビタミン原料子会社の全株式を
BASFに売却しており、同事業から完全撤退することになる。 (20:00)
355名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 21:33:39
厚生省の医師職への締め付けに付随して
製薬会社に煽りはありますか?
356名無しゲノムのクローンさん:2006/04/30(日) 12:43:02
大学受験が終わった奴へ
生命、バイオ系列の学科は医学部や薬学部で昔からやっていることを、
今頃になって、「先進・・・」と銘打って
学部学科再編成してできたものにすぎません。

何をいまさら、医学部や薬学部の下請学部学科を創るのかな。
彼らはいったい 何を考えてるのだろうか。
この系列の学部学科では、医師や薬剤師の資格も取れないから、
結果的には、他医大の医者の下働きをする者を供給することになる。
生命科学やりたいなら、
医学部は無理でもせめて薬学部へ行った方がよいぞ。
薬剤師の資格を取れば少なくとも食ってはいける。
大学名だけでは食ってはいけないぞ。
たとえそれが東大でも早慶でも。
生命医科学や化学・生命化学を研究している医・薬学部など、
掃いて棄てるほどあるよ。
医歯薬系の学部、専門家でもない人間が生命医科学科や化学・生命化学科か・・。
北朝鮮に英語の勉強しに行くのと同じだな。
357名無しゲノムのクローンさん:2006/05/04(木) 18:51:04
下請けは必要、自ら雑用なんてやってられない。
だから使い捨て要員の供給元も必要。
358名無しゲノムのクローンさん:2006/05/08(月) 13:15:21
【学生部】(最終板)
(岡部体制)
学生部長:岡部→世田谷総区長
書記長:西直人→総東京男子部長
(弓谷体制)
原田星一郎→男子部教学部長、副男子部長
東京学生部長:松岡光男→副書記長、総区青年部長、G書記長
(橋元体制)
学生部長:橋元太郎→副書記長、総区男子部長、G大学校事務局長
書記長:棚野信久→副書記長、総区男子部長、S大学校事務局長
(西口体制)
学生部長:西口尊雄→副書記長、分区男子部長
副学生部長:高野→高等部書記長
書記長:竹岡→本部長
359名無しゲノムのクローンさん:2006/05/11(木) 23:49:25
米国の転職サイトのCareerBuilder.comが調査したところ、
米国の労働者の13%が週1回以上、25%が月1回以上遅刻しており、
5人に1人が上司に嘘の言い訳をしていることが明らかになったのだ。
また、その言い訳のワースト10も発表している。

1.「クビになる夢を見たので、ベッドから出られませんでした」
2.「飼い猫を歯医者に連れて行かなければなりませんでした」
3.「会社まで来てパジャマを着ていることに気づいたので、着替えに帰りました」
4.「あなたがオフィスにいなかったので、探しにいってました」
5.「ちゃんとしたネクタイが見つからなかったので、店が開くまで待っていました」
6.「息子がフェレットをトイレに流そうとしていたので、手当をしていました」
7.「ヤギを車でひいてしまいました」
8.「ベーグルを買いに寄った店が強盗に遭ったので、事情聴取のために引き留められていました」
9.「運転中にハチに刺されたので、車を止めなければなりませんでした」
10.「おしっこを漏らしてしまったので、着替えに帰りました」

・Narinari.com.
http://narinari.com/Nd/2006045906.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1146316432/

360名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 21:12:23
生物系のM出て開発系の職に就きたい場合、灯台とかトップクラスの院以外では
就活の厳しさはあまり変わらないと聞いたんですが実際のところどうなんですかね。
361名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 02:54:27
たしかにそのクラスの院だと、職に就けないから厳しさにランクはないな
362名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 10:37:07
ちなみにうちの助教授はバブル期に就職活動したバカで、現在の
厳しさを知りません。あほに自分の人生を期待するのが間違ってます。
でも今年から楽になってるらしいよ。がんばれ。
363名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 11:18:59
某製薬の人事ですが、学生さんは「大学院時代に研究で頑張れば就職有利」だと
勘違いしている人が多数見受けられます。企業はそんなものは見ていません。

では失礼します。
364名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 11:58:55
て言うか、じゃあ何で学部卒で採らないの?
365名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 12:03:49
修士卒だと研究に使えそう、そんな程度のイメージですよ。
就活では、この手のイメージが非常に大切です。嘘でも構いません。
366名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 12:47:38
えーと、それって「そんなものは見ていません」じゃなくって、「ろくに何も見ていません」ってことじゃあ・・・?
367名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 13:09:35
大学名、教授名、研究概要は見ますよ。
逆に言えば、あとの研究能力はどうでもいいです。
368名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 14:35:06
だから、だったら何で学部卒で採らないのかと(ry
369名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 17:34:48
そういう疑問を抱いても卒なくやり通せる人が内定決まりやすいですね。
370名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 21:55:50
つまり歩兵ね
371名無しゲノムのクローンさん:2006/12/08(金) 16:36:15
あげ
372名無しゲノムのクローンさん:2007/03/17(土) 11:36:45
MRすら落ちた・・・
適正で・・・
この先どうすればよいんだ・・・
373名無しゲノムのクローンさん:2007/07/15(日) 00:55:46
出版社占い
http://maromaro.com/press/

これで岩波書店が出た漏れは勝ち組
374名無しゲノムのクローンさん:2007/07/15(日) 00:57:55
>>370
ちなみに博士修了者は歩兵未満の人柱でつが・・・
375名無しゲノムのクローンさん:2007/07/16(月) 15:51:06
>>1
まず博士に進学しないのが一番の前提です
376名無しゲノムのクローンさん:2007/07/16(月) 16:12:35
博士卒だし宮廷だけどいわせてもらう。
別に自慢にもならないし、だれでも学位はまあなんとかなるし、
研究も今の仕事に直結しないけど。

院がどーのっていってんのって、
所詮聞いたこともない大学の学部出身のヤツとか、
企業に就職できずにコンプレックス持ってる博士なんぢゃないの〜。

聞いたこともない大学の院卒より東大の学部卒の方が
理解力も頭の回転も早いだろうし。
377名無しゲノムのクローンさん:2007/10/16(火) 22:14:37
まったくその党利
コンプレックスの塊みたいなのは勝手に自滅していく
378名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 17:16:23
今ポスドクの応募書類書いてるんですが、
「今後の抱負」って皆さんどんな感じで書いていますか?
例えば
「私はこれこれの技術と経験をもっていて、先方の研究内容にバッチリ」
という事は書いているのですが、これをどこまで細かく書けばよいものか分かりません。

それと、実務的な内容以外に
「協調性がある」とか「粘り強い」みたいな、
性格アピールを書くのはアリなのでしょうか。
379名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 17:52:53
そういうヤツに限ってだめ。
そもそも「自分は協調性があって、後輩からの信頼もあついです」
などと書くやつって、異常じゃないか?
380378:2007/12/13(木) 18:07:58
>>379
レスありがとうございます。
そうですよね。自分から「私は性格がいいです」と言う人って何かアレですもんね。

実務的な話に終始したいのですが、どうも新プロジェクトらしく、
情報がほとんどありません。話を聞きにいくことも出来ない状況です。

あああ、自己PRならまだマシなのに、抱負を聞かれると
ありきたりな事しか書けない!
381名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 18:12:59
Honesty is the best policy.
382名無しゲノムのクローンさん:2007/12/13(木) 18:14:13
その状況で受かるなら先方はかなりのブラック研究室
383名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 05:56:32
昔ラボにいたポスドクが自推で「自分は協調性があって、後輩からの信頼もあついです」
みたいなことを書いてきたそうだ。ボスはそれを信頼してしまって採用したそうだが、
そいつが来てから数ヶ月で真っ赤なウソだとわかったそうだ。
9時5時で帰るし、実験しない、土日来ない。態度も悪い。
そいつの出身ラボに問い合わせたところ「変人」で、注意されるのが嫌いで、
都合が良い人としか話さなかったとのこと。
そいつのグループ(こういうのが雰囲気悪くするんだけど)では信頼があつかったみたい。
ボスは失敗したと嘆いていた。
つまり、そんなこと書くヤツって怪しすぎるよ。
384名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 06:07:40
今後の抱負はやりたいことを素直に書くのが吉。
ウソ書いて採用されてもすぐウソだってばれし、うしろめたいでしょ。
385名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 08:29:59
>そいつの出身ラボに問い合わせたところ「変人」で、注意されるのが嫌いで、
>都合が良い人としか話さなかったとのこと。
採用する前に問い合わせろよ
386名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 11:06:36
イルカの生態が専攻の僕はどうすれば・・・
387名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 11:32:21
>>386
サカナ君を見習って、地道に活動してじゅんきょうじゅになろう。
388名無しゲノムのクローンさん:2007/12/14(金) 13:10:50
弁理士資格を盾に来年博士課程に突入します
俺の前途に幸あれ
389名無しゲノムのクローンさん:2007/12/15(土) 05:12:12
採用する前に指導教官に問い合わせたそうだけど、
その先生も早く出て行った欲しかったらしくて、
ネガティブなことは伝えなかったそうだ。
先生はだまされたと嘆いていた。
問題のポスドクを引き取ってくれとそいつの元指導教官に頼んだが、
契約が残っているからとの理由で断られたとのこと。
給料はこっちから出すから、とにかくそっちで引き取ってくれと言っても、
なんだかんだと結局断ってきた。
そしてそのラボとは交流断絶。
ポスドクが変人だということは院生から聞いたんだと。
教訓「指導教員の話はあてにならない。学生に聞け」
390名無しゲノムのクローンさん:2007/12/15(土) 13:26:33
指導教員の話はあてにならない。学生に聞け。
これ当たってる。
391名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 06:00:22
まずは業績、次に、人間関係かな?
392名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 10:00:05
737 :名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 00:48:23
NHKのワーキングプア特集で
アメリカの対策例がピペド養成だったのに苦笑。
ピペドはワーキングプア対策の職なんだな。


738 :名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 01:20:49
↑ワラタ

アメリカの高卒ワーキングプアの再就職がバイオ企業のピペ土。
その職にすら就けない日本の博士号持ちピペ土。

笑いすぎて泣いたよ。



739 :名無しゲノムのクローンさん:2007/12/17(月) 01:44:22
本格的にピペドはやばいな。今日の番組を見て実感した。

アメリカの高卒がソルジャーとなり、PhDの一部のみ指揮官となるのだろう。
ちょっと、もはやプライドもなにもあったものじゃない。


バイオDに行くのはやめました。さらば、ピペット!さらばエッペン!楽しい青春だった。
393名無しゲノムのクローンさん:2007/12/20(木) 06:42:38
正解
394名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 06:41:42
私は痴呆大学にいるのだが、人事の場合、コネもあるが、痴呆大学では年齢、
必要とされている研究・教育の方向性との合致、業績といった感じのようだ。
痴呆駅弁では学部教員を公募しても一桁くらいしか応募がない。
同じ大学でも研究所のようなところで分野の縛りが無いと三桁に届くくらいなのだが。
選んでる教員がそれなりだから、自分達より高齢だったり、業績があったりすると
使いにくいからとあれこれもっともらしい理由で候補者を落としていく。
結局、コネのあるヤツが採用されるか、コネのない候補者ばかりの場合は、
使いやすそうなヤツにされる。中央にコネを持ってるヤツとか従順なヤツとか。
こんな風だから痴呆駅弁は良くならない。
私が学生なら絶対、痴呆駅弁には行かないし、子供や親戚にも勧められない。
395名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 06:47:13
痴呆大学でも医学部、薬学部はましだ。
他の学部はひどいもんだ。
学生の偏差値60以上ないと相当厳しい。
教員が井の中の蛙、お山の大将でいいなら、良い所なのかもしれないが。
396名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 06:58:16
痴呆大学では高IFジャーナルに掲載することは望まれていない。
兎に角、数出すことが臨まれている。
そして、低IFジャーナルを連発することが望まれていて、
それができる教員が高く評価されている。
有名大学、研究所とは全く考え方が違っている。
397名無しゲノムのクローンさん:2007/12/21(金) 09:51:20
地方大学では学会の地方支部会の活動を熱心にやって近隣県の同業者と仲良くすることを求められる。
年に二回、三回と支部会例会、定期シンポジウムとか駆り出される。
参加者が少ないからとにかく参加しる!と数日前に急にたのまれたりする。
398名無しゲノムのクローンさん:2007/12/23(日) 04:49:56
痴呆大学では研究できる人より、問題を起こさない人物、
教育熱心な人物が求められている。
というか、研究できる人は痴呆大学に行かない。
もし、行ったとしても、そのうち何処かに移動する。
周りが酷過ぎるからだ。
朱に交われば赤くなる。その前に・・・。
399名無しゲノムのクローンさん:2008/01/04(金) 19:46:57
>>392
その番組見たかったな・・・
400名無しゲノムのクローンさん:2008/01/04(金) 23:13:43
俺はビデオにとったぞ。
ピペド作業をワープア対策としていたのには爆笑した。

しかし、SEなら潰しがきくと思っていたら
インド・中国に仕事を取られるのな。
401名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 00:26:45
ピペット作業もアウトソーシングできるなら研究費節約できるしな。
教育と研究は分離されていくんですかね。
402名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 01:48:44
>>398
ところで質問なのだが、教育熱心な人物よりも、教育には不熱心で研究ないし
研究競争に熱心な人物のほうがよい人物だと信じているのはなぜなのかな?
研究がばりばりできる若手研究者に人格者はいないし、その先生のところの
若手はたいていつぶれたりしていることが多いんだが、そういう先生は本当に
教育者たりうるのかな?
403名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 04:15:18
大学は研究と教育の両立が必要で、どちらかだけでは成り立たない。
教育熱心だけではウエットな実験や研究はできないし、
研究熱心だけでは教育がおろそかになる。
痴呆大学では学生の理解度がかなり低いから、どちらも相当な根気が必要。
大学は外部資金が欲しいので、研究ができる教員を採用したがる。
研究の評価は客観的な数値で行えるが、教育評価の数値は無い。
404名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 13:28:20
俺は学部で卒業して、今年の春から就職なんだが、
(研究とは一切関係ないいわゆる文系就職)
卒研に就職コースと進学コースを分けて欲しいよ。
さすがに2月末まで週7で実験は辛い。

だが、本当に嫌なのは自分が辛いことじゃなくて、
他に遊んでいる大学生がいるってことなんだよね。やはり不公平だと思う。
自分で選んだ道だからしかたないんだけどさ。

愚痴ですまそ。
405名無しゲノムのクローンさん:2008/01/05(土) 17:44:54
>>404
どういうこと?
1・シュウカツやりながら実験がつらいのか(2月が激戦だから)
2・(就活は終わったけど)来年の2月まで週7でやるなんてやる気が持たないよ(自分のキャリアに
  ならないから)
406404:2008/01/07(月) 00:42:29
>>405
2.だけど、オマイに言われて目が覚めた気がする。
弱音吐いてないで実験頑張るわ。最後だしな。
407名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 00:49:33
適当に流して実験してあとは学生時代だからできる事やっとけよ
408名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 12:34:00
あとになって振り返れば
懐かしささえ感じて笑って話せるようになるよ。
あと少しだから、がんばれ。
ちょっとつらくなったら、他人の目じゃなくて
20年後の自分の目で見れ!
409404:2008/01/07(月) 12:57:49
>>407-408
やばい目から汗が・・・
オマイラ優しいんだな。ありがとう。
410名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 13:05:48
出版社占い
http://maromaro.com/press/

これで講談社が出たので講談社受けるお
411名無しゲノムのクローンさん:2008/06/29(日) 23:26:37
>>516
人事が教える生物系就活必勝法
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1072740308/

ここの2003年〜2004年の書き込みを見ると、「修士で就職するか博士に進学するか」ということを
ゆったりと議論をしているね。つまり、ここで博士にいってしまった人がいまのPDだろう。
412名無しゲノムのクローンさん:2009/12/01(火) 06:01:21
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
413名無しゲノムのクローンさん:2010/03/13(土) 12:20:18
4月から無職です。
414名無しゲノムのクローンさん:2010/03/22(月) 11:40:54
ここにいる人に聞きたいんだけど、正社員でならピペドでも構わない?
415名無しゲノムのクローンさん:2010/03/22(月) 12:54:22
構わない。
【理由】
ポスドクと比較して生涯収入で5千万円多いから。
ローンが組めるから。
同窓会に出席しても恥ずかしくないから。
416名無しゲノムのクローンさん:2010/03/22(月) 13:45:07
癌治療の免疫細胞療法の培養の仕事は人手が足りないとか聞いたけど、みんなそれに行けばいいじゃん。正社員だと思うし。
417名無しゲノムのクローンさん:2010/03/22(月) 13:57:12
↑、それ派遣の仕事です。
418名無しのケミストさん:2010/03/22(月) 20:16:09
A硝子のバイオ部門はやめておけ。
研究リーダがセクハラで懲戒処分受けてから、本社のコンプライアンスが動いて、内部構成が目茶苦茶。
当然、研究部も窓際部門に成り下がり、厄介者を押し込んでおく生ゴミ人間の掃きだめ。
SEX.T−DA、一人のためになぁ。
419名無しゲノムのクローンさん:2010/03/23(火) 18:02:00
>>417
ある会社は正社員募集でしてましたよ。
大々的に広告だしてるのを何度も見ます、業績も良いようですし、また求人でるんじゃないですか?
仕事内容の質が派遣社員向きであるというならばそのとおりだと思いますが。
420名無しゲノムのクローンさん
医学部再受験しろよ