◆生物学専門家への質問はここに書き込もうPart10◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 04:41
ベンチ、クリーンベンチ、法定ドラフト施設、法定排水設備、
-20℃フリーザ、-80℃フリーザ、、、このあたりはまあこんなものかという感じでした。
945名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 04:45
とにかく一通りできる研究所作るにはすごいお金が要りますね。
ベンチャ企業が自前施設を作る資金をなかなか借り入れでも調達できないないのもわかります。
でも、最近のベンチャ向け公的レンタル・ラボでも年間で1,000万くらいは要ると聞いてます。
946名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 04:48
あと-4℃部屋が竣工すれば研究が立ち上げられそうです。
947名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 04:48
-4℃→4℃
948名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 04:54
「学生一人」が大学ラボで「一年」やるだけで200-300万円だもんなー
学生自腹の授業料差し引いた分はほぼ税金なんだからがんばれよなー
>>948
授業料は事務員の給料で消えてる悪寒。
950名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 06:06
一度国庫に入るだろ
951941:04/02/15 19:14
ABI DNA Analyzer 3730 の購入(責任)者いませんか?
952遺伝初心者:04/02/15 19:20
遺伝子の組み換えで組み換え価が50%以上には絶対にならないわけを誰か説明してください。お願いします。
>>951
まあ、そう沢山はいないだろうから現れるのをゆっくり待ちましょう。
というよりも、2ちゃんなんかで聞かずに、知り合い辿っていった方が早くないかい?
954名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 21:04
>>941
購入責任者じゃないが、5000マソって聞いてます。
メンテナンス料も込みじゃないかな?
3700もあるのであわせると1億くらいっていわれますた。
955名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 21:17
耐熱性のタンパク(酵素)と通常のタンパクはどう違うのか教えてください。
あの、大腸菌は自己のDNA複製に必要な時間(40分)よりも、最適な培地条件では短時間で(20分に1回)分裂することができるのは何故ですか?
よろしくお願いいたします。
957名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 21:56
wheel plot法というplot法があるらしいのですが検索しても見つかりません。
どなたかどんな方法なのか教えてください。お願いします。
958名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 21:57
wheel plot法というplot法があるらしいのですが検索しても見つかりません。
どなたかどんな方法なのか教えてください。お願いします。
959学生1:04/02/15 21:58
>>932
ありがとうございました
960名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 22:21
>>956 一回の複製が完了する前に次の複製が起こっているから。
そろそろ次スレお願い
962941:04/02/15 23:12
>>954
ありがとうございます。
一台導入できそうです。
その線で交渉しようと思います。
こういう機器はオープン価格どころか価格が書いていないので
困ることもあります。
963名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 23:27
>>955
アミノ酸配列の違いに起因する3D構造が抗変性になっているものが多い。
耐熱性タンパクは概して総合的な抗変性を持つからうちでもある酵素をとある目的で使用している。
Taqポリマレイスなんかよく調べられてんじゃないかな。検索してみ。
964名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 09:18
植物はどうして光合成にクロロフィルを使うんですか?
後、
クロロフィルにはどうして2つの吸収波長があるのですか
Qy帯とソーレー帯の2つ。
やっぱり吸収効率を上げるためでしょうか。
965名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 09:21
人参は、何故地下に埋まっているのにβーカロテンを蓄えているのですか?
植物は、強い光から身体を守るためにカロテノイドを合成すると、大学生の
頃、習いましたが。
966名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 12:19
>>964
葉緑体を光合成で使わなければ光合成ができないから

波長が二つあるのは、そういうものだから
まぁ、カロテノイドとかは予備みたいなのだと思ってもいいのでは

イチョウの葉がクロロフィルが抜けてカロテノイドとかの黄色にかわるように
967名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 15:46
ダンゴムシは犬の糞などにもたかるのでしょうか?(私の回りではたかってるダンゴムシを
よく見かけるので)。
968名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 16:29
>>967
じゃあ、たかるでしょう
見たってんだから
だね。
970名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 21:04
食物連鎖とは、円なのでしょうか?ピラミッドなのでしょうか?
食物連鎖に頂点というものはあるのでしょうか?

食物連鎖について、教えてください。
971ぽむ:04/02/16 22:02
タンパク質の機能で最も重要なものってなんですか。
教えてください。
972名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 23:57
>>971
最もとはいいずらいが、体を構成しているところじゃないか
973名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 23:59
>>970
どちらかといえば、ピラミッド
窒素とかの循環は円と考えてもいいかもしんない

頂点は人間とかだね
一番下は、生産者、分解者とかから
消費者、一次消費者、二次消費者
974名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 00:43
975 :04/02/17 02:13
マウスかラットに関する実験で
餌の中の脂肪分を減らしたら
何週間か続けた後に、マウスの皮脂腺が縮小した、という
文章をどこかで読んだのですが、今探しても見つかりません。
どなたか、知っている方が居られましたら、教えてくださいますでしょうか。

976名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 19:31
アガロースゲル泳動バンドなんかにおける、「スネア」と「ラダー」の違いを見かけ、定義、のようなものをふまえて詳しく
いうとどのような感じになるのでしょうか?
どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。
977名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 20:08
ちょっと宿題がどうしてもわからないので、専門家の方教えて下さい

1、MTとAFは球状たんぱく質で、物質輸送や運動にかかわる、ソレに対して
IFは繊維状たんぱく質で、機械的支持にかかわる。
こうした構造と機能のかかわりにはどういう必然性があるのか?

2、細胞が外からの信号物質を受けて反応を起こす際、いったん細胞膜上の
受容体に結合させ、細胞内外の電位差の変化や酵素活性の変化という細胞内の信号に
変換して、それが分泌なり運動なり増殖なりの細胞に固有の反応を引き起こすが、なぜ
このような間接的な手段をとるのか?

です。お願いします
978名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 21:28
スネアて・・・
スミア(もしくはスメア)
スミアもラダ(もしくはラダー)も英語そのままの意味。別物。
それぞれ実物見たら、ああなるほどと。
>>974
蓮!
980名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 22:53
コーラを飲んだ後、ゲップを鼻から出すと、なぜ痛いのでしょうか?
981名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 23:39
すいませんお馬鹿な私に神のご加護を・・・・。
減数分裂についてお聞きしたいんですが、減数分裂の染色体数の変化って、
2n→複製→4n→第1分裂→2n→第2分裂→n
でよろしんですかねー?
スネアの切れのいいドラムって気持ちいい。

スメア、サンプル乗せすぎでバンドが若人あきらの眉毛みたいになる。
ラダー、泳動すると分子量ごとにバンドになるそのバンド。
ああ、のび太君の友達の
>>983
それは、すねお。
985名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 01:33
>>977
ヒントをあげよう。これでわからないなら解答読んでも理解できないだろう。
1. 重合するためののりしろの大きさ、モーターが動くための足場という観点から考えてごらん。
2. シグナルの種類と強さについて考えよう、というのが典型的な答えかた。
986sage:04/02/18 02:15
>>982
すなっぴーは強めね ピッコロのよいよ〜
ラダー 改名あきらめハレムスキャレムに戻る。
うすいバンドは切り出してカラム通せばさらに薄く
なってくれます
>>974うおっほ。ごめんものすげーきしょい。
だ、だだだめだーーーーーーーーーーーーーーーーーあっ!

988>>985:04/02/18 02:48
MTの動態を抑制すると何がおきるか知ってる?
989975:04/02/18 03:05
どなたか、御知恵を拝借させて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
990名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 08:07
>>986
ハレムスキャレム10年ほど前にはまってた。
いまどうなってんの?
991名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 14:21
チョコを犬が食べたら死んでしまうって本当ですか?
もし本当なら理由を教えてもらえませんか?
992名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 15:03
978、982さんありがとうございました!!ってかスネアってたしかにドラムですね・・・
間違えました。。お恥ずかしい〜
993名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 16:23
>>977ついでに

致死量いくらですか?

994名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 20:09
生命現象とは一言で言うと何ですか?
995名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 21:14
タンパクのプロテオームをメタボロームの違いって何ですか??
1000近くで質問してもレスくる前にスレ埋まるんじゃ?
ってゆうか一番盛り上がってるであろう質問スレでさえ1000取りにならないって、さすが生物板。
代謝物の種類や量、分布全体を網羅的に研究する
1,000の
〆は
ウンコーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。