952 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 01:15
う〜ん、昨日見ないうちに、このスレ 何か変わった盛り上がりになってますね。
>そこまでむきになるキミの感性って、研究者では、今後とても大切になるから 今でもそれしか能のない人間が腐るほどいるんだが。 もういらないよ。冷静で大局観のある研究者求む。
954 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 10:48
なにsageてんだよボケ共が! 実験してるひまがあったらageろよ!
955 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 13:59
>>947 夢なんてないさ。
あえて言うならとりあえずホットトピックに顔を突っ込んで
natureとかに出したい。
それでPIになったら実力が無いのがばれると嫌なので
助手以下に実験丸投げして、こね作りに邁進したい。
このスレを見てるとリアルバカばっかしで安心できます。
957 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 14:56
君 も な か ま い り
958 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 22:09
まあ、バカはほっといて話を進めると、、、、 意図的に、nature組=悪玉、cell組=善玉という話 に持っていこうとする人がいるんだけど、ほんとに そうでしょうか?そういう意味で、cellの論文って そんな大したものか?と思ってますが、、、 分化が抑制されるのは、事実だとして、それがアーティ ファクトでないという根拠には乏しいかと、、、 その状態でcellに載せようとしてるから、reviceに時間 がかかっているというのが妥当な解釈ではないか?
>>妥当な解釈ではないか? 氏ね池沼。うざい。
960 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/25 23:49
確かに、あの程度のネタなら、最初は無理せずに 出せるとこに出しておいて、証拠がそろってから 大きいジャーナルに投稿するというのが、筋だった のでしょうね。
961 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 01:07
962 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 07:52
まだこいつら、捏造捏造と、妬みから、喚き散らしてやがる。 何一つ捏造を証明する証拠などあがっていないんだ。 Natureを3報立て続けに出せば、そりゃ、ケアレスくらいあるさ。 お前らのFEBSは完璧だろうけどよ(WW
963 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 08:27
>>962 そのケアレスがかなりまずいってことでしょ?
964 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 08:39
今日のScienceにも論文撤回が出てたよ、日本でも多くの人がやっている リーリンに関する論文。リーリンと言えば、日本発のCELL論文でカドヘリン 様分子がリーリンの受容体だという結論は物言いがついていたね。流行りの 分子にあやかって大きいものを狙うと、曖昧な結果でもポジに見えて突っ走 ってしまうものなのかな。 In conclusion, the results of my inquiry indicate that contrary to our original report (1), Reelin does not regulate the development of the neuromuscular junction. A retraction has been published (4).
965 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 08:58
962は自称K氏の弟子だろ (実は単なる無能テク) あのアホのクセは (W なんだが、 文面からは (W になって無いんだよね。 なんか、必死で笑うだろ。
しかし、いくら探したってこのスレで話題になってる 「nature article」ほど恥ずかしいretractionは見つからない。 生物学のオモシロ話として伝説化すること間違いなし。
967 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 09:51
968 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 09:54
ケアレスって、まったく違う遺伝子をとってきて. . . 体を張ったギャグですなあ。
K氏もT氏も直接知ってるよ。 ちなみに・・・もしこの系でHes1が引っかかってきたなら、俺でも全く同じストーリーを頭の中で考えているな。 でも、もちろん結果がネガティブなら、捏造などしないけれど。
970 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 14:40
>そのケアレスがかなりまずいってことでしょ? ケアレスが問題になっている訳じゃないだろう。 ケアレスの後に、やったことが問題になっているんだろう!
結論: クズ人間が消えて無くならない限り捏造は無くならない。
974 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/26 21:14
>>969 microRNAの論文て、配列からターゲット予測。そのターゲットの機能アッセイが
出来る系を使うので目をつけたmicroRNAが同じならどうしても似たような話にな
りますね。今回の件も激しい競争があったのかな。
977 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 00:45
Nature出してウマー。 retractionしてウガー。 業績には雑誌名と年号、ページだけ書いて業績2個あるように 申請書書いてやっぱりウマー。
978 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 00:52
>そのケアレスがかなりまずいってことでしょ? ケアレスって何に対する”ケア”が”レス”してるんだ? この人達のが”ケア”してたのは、 『間違った結論を導かないように、注意深くデータを見たり 実験系を慎重に検討すること。』では何のは明白なんだけど。 それが、一番の問題なんだけども。
979 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 06:38
某ラボのボスがよく言うこと。 1)「世の中の論文の5割以上は嘘である。」 2)「メインのデータは真実でなくてはいけないが、他のデータは多少怪しくてもよい。」 3)「何度も繰り返し実験していれば、いづれ、期待どうりの綺麗な結果が出る。」 4)「ネガティブデータの話は聞きたくない。」 これって普通に言われるレベルなのかな? なんだか捏造を勧めてるように聞こえるのだが。 捏造度を10段階で評価すると、どれくらいに相当するのかな?
980 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 06:39
981 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 07:20
>979 1)そんなことはないと思う 2)いいと思う 3)それはない。むしろ期待通りのデータを自分で無意識に出してしまうのではないか。 (apply量を増やしたり減らしたりとかして) 4)研究者失格
982 :
五年後のコメント :04/03/27 09:26
K氏は五年後くらいには旧帝大の教授に就任しているよ。マジデ! それで、今回の件を振り返って、こういう発言をするだろう。 「いや、あの時は肝を冷やしましたよ! まさか、HES1とは縁もゆかりもないもう一つ別のHES1があったなんて 読者に指摘されてはじめて気が付きましたよ。 でも、本当にラッキーなことに、名前が同じで全然違う遺伝子なのに、同じ micro-RNAのターゲットになっていたんです。世の中には常識では計り知れない 偶然というものが起きるものですね。しかし、あの発見があって、世界で初めて 動物細胞の分化で、micro-RNAが機能していることが証明されたんです。 その意味でわれわれの研究は時代を区切る金字塔的な大発見だったんです」
983 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 09:37
心理学的には人間は自分が不正を行っている場合、他者の不正行為に 敏感に反応し非難する傾向が強いです。(適応機制における投射/投影) このスレで捏造を叩いてる香具師が、データ改ざん等の行為を 行っていないことを祈りますです。
984 :
背信の科学者のスペクター :04/03/27 09:38
痛苛、これって大昔のスペクター事件と良く似ているね。 スペクターっていう物凄くアタマの切れるポスドクがいて、アタマの良さだけじゃなく 実験のうまさにも定評があった。一発でpublicationに使えるような見事なデータが だせるということで、普通の研究者の3分の1の労力でNatureクラスの論文が書ける と担当教授の大のお気に入りだった。 スペクターは、ガン遺伝子のRasがエネルギー代謝を促進して、細胞を癌化させる ということを発見し、目茶苦茶きれいなデータを論文に載せた。 が、どのラボも全く再現できず、どうもあまりにもデータが美しすぎるということで 疑惑が広がり、公開実験となった。で、糖代謝の活性化を示したデータで、γ-32P−ATPを 使ったラジオグラフィーのデータが決め手となったんだが、スペクターによって出された データを解析したら、32Pではなく、35Sで出された偽造データであることが判明し、 スペクターは大学を追い出された。
985 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 10:23
>982 世の中そんなにうまくいかないよ。
986 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 10:37
>982 sさんがT大教授就任後にJH大でのSについて、 全く同じ事いっていました。 日本は、そんなもん
どこいったってそんなもんですよ。 日本人は徒党を組んでジャーナル保守しないだけまし。
988 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 11:39
>982 世界で初めて動物細胞の分化で、micro-RNAが機能 マジレスすると、この分野ではTらがretractした時点で、 ↓ が世界初の動物細胞での機能報告と考えられている。 Science. 2004 Jan 2; 303(5654): 83-6. Epub 2003 Dec 04. MicroRNAs modulate hematopoietic lineage differentiation. マイクロRNAは造血系の細胞分化を調節する マイクロRNA(miRNA)は約22塩基からなる制御性RNAで、植物や動物において豊富に認められる。 植物や線虫(Caenorhabditis elegans)、ショウジョウバエ(Drosophila)にみられるいくつかのmiRNAは、 分化の過程で重要な遺伝子制御の役割を担っており、標的のmRNAと塩基対を形成することによって、 特異的に転写後の翻訳(遺伝子発現メッセージ)を抑制する。 今回われわれは、造血系の細胞に特異的に発現する3種類のmiRNAを同定し、 それらの発現が造血の初期や細胞の運命決定期でダイナミックに制御されていることを明らかにした。 これらのmiRNAの一つである miR-181は、マウス骨髄中のBリンパ球におもに発現しており、 組織培養による分化実験および成熟したマウスにおいて、これを造血幹細胞や造血前駆細胞に異所性に発現させると B細胞系の細胞が増加した。 われわれの結果は、miRNAがマウスの造血を制御する分子回路の構成要素であることを示しており、 また他のmiRNAも脊椎動物の分化における他の局面で同様の制御的役割を持っていることを示唆している。
しかしS氏は米での維持が困難になったから ラボたたんで帰国したといううわさ。 まぁ、帰国先がT大だから事実上問題なし。 今回はもともとT大だし、もっとかわりなし。
990 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 13:10
つまり結論は 捏造でも良いからNature出して教授になれと。 しかも灯台出身者ならなおのこと、ばれても良いからそうするべきだと。 そして現在Kは教授への最短ルートを爆進中ということですね。
991 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 16:14
しかし、S氏をT大に呼んだとき、生化の連中は、Scienceの論文の問題を 知らなかったのだろうか? あれだけ分生で粗い助の信や、ホンジョ輔の加美に袋叩きにあったのに・・
992 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 18:52
しかし、これだけ、世界中から爆笑されるほどの出来事を犯しても なにも御咎めないのならば、捏造してIFの高いジャーナルに出した 方がまし、という風潮になるだろうな
993 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/27 19:00
すでにそういう風潮になってますが、何か?
糞スレ終了!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。