いい論文サイトを紹介してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
宿題で困っています。
大学の授業で夏休み中に英語の論文を訳して、また、Power Pointでまとめて
発表すると言う宿題があります。
そこで、お願いしたいのですが、英語の論文を紹介してください。
電子ジャーナルでもなんでもいいです。
但し条件があります。
@日本人が書いたものではないこと
A2000年以降の最新か、比較的新しい論文
B分子生物学、生化学に関するもの(私が専攻にしようと思うので)
例えば、題材にする生物はEscherichia coliで、暗号配列やCodon、
制御系、Operon、Repressor、Promoter、Operator、または
転写、翻訳に関する話題
CできればADFで保存できるようなサイト
D訳さないといけないのでできれば比較的短い論文でお願い
します。
間違えた
CADF→PDFで
できればPDFで保存できるサイトでお願いします
3名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:28
>@日本人が書いたものではないこと
お前は日本人バカにしてるのか?

>A2000年以降の最新か、比較的新しい論文
2000年はもう古いだろ!

>B分子生物学、生化学に関するもの(私が専攻にしようと思うので)
論文一つ探せなくて専攻に出来るか?

CできればADFで保存できるようなサイト
そんなサイトあるのかなあ?

D訳さないといけないのでできれば比較的短い論文でお願い
死ね!

以上
4名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:30
論文検索なら↓で探してみるといい。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed
5名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:40
あのースイマセン。
PubMedって論文検索サイトじゃないと思うんですけど。
核酸の塩基配列やタンパク質のアミノ酸配列を調べるものでは
なかったですか?
ほかにはないんですか?
6名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:43
3の意見は、少々厳しいが正論だと思う。

論文選ぶなら、日本人か否かより
おもしろいもの、インパクトのあるものを選ぶべき
別に最新にこだわらなくてもいいと思う。
ある分野を深くやるためには、どんなことがやられてきたのかを
見るのも勉強のうち

ただネットで検索してもabstractなら見れるが
本文全部となると無理。
お金を払わないと見れないものがほとんど。

そこらへんは自分で解決するべし

最後に、宿題とはいえ
短い論文にしようという根性は捨てるべし。
そんなヤツはどこにいったって通用しない。
7名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:44
>>3
>@日本人が書いたものではないこと
別に日本人を馬鹿にしているわけではないのです。
先生に日本人が書いた論文じゃだめだといわれているんです。
日本人の論文と英米人の論文は違って、日本人の論文には
文体や語法、文章構成に日本人独特の癖があって、英米論文読解力を
身につけることにおいて効果薄だと、
英米人のネイティブな論文をよんだほうが、読解力がつくと
確かそんな理由だったと思います。
とにかく、英米人、英語圏の人が書いた論文じゃないといけないんです。
8名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:47
>5
論文検索できる
見てから物は言え
9名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 22:55
tp://highwire.stanford.edu/
>>1
PubMed で e.coli review とかのワードで検索かけてみれば良いよ
あと MBoC の 5,6,7章の references を読んでも良い
on-line journal は CNS じゃなかったら大抵はタダで PDF で落とせる
11名無しゲノムのクローンさん:03/09/16 01:27
>>1
ヴぁかかおまえ。PubMedで探せや。
PDFで検索できるサイトって、大学でJournalと契約してないの?
契約してたらfull txtかpdf落とせるべ。
うん子だなおまえ。
こんなところにこんなスレたててもイライラする奴が多いだけだぜ。
12ややや:03/09/16 01:48
しっかし、恐ろしい位の低レベルな話をしておるな、、、ここは。

11が正しい意見だろ。
以下sageで。
こういう単発スレは本当にやめていただきたい。
皆厳しいね。当然と思うけどw
ま、一応少しマジレスしてあげよ。
ただ1の専門知識が? 分子生物って言っても幅広い。
論文なんて英語力あっても専門知識無いと読めんよ。
俺だって分野外は読んでも分かんないこと多いのに、1の知識では?
はっきり言ってあんまり詳しそうでないし。
素人でも読めそうな内容で上記条件を満たす方法は、
@総説
 総説以外はあらかじめ知識が無いとツライ。
 総説なら少しは全体像かつかめる。
 Scienceの総説や、もしくはJ. ImmunolのCuttig edgeなどなど
 またTrends in・・・て雑誌は総説系が多い。
A Nature及びその関連雑誌
 これらは概要が日本語訳されてるから、少しは楽か?
 先に日本語訳読んで理解できたものをやるのも1つの手。
B 内容が分かりやすいもの。
 AIDSなんかだと分かりやすいか?
 例えば ↓
ttp://emboj.oupjournals.org/cgi/content/full/20/13/3565
The EMBO Journal, Vol. 20, No. 13 pp. 3565-3576, 2001
Human immunodeficiency virus type 1 integrase: arrangement of protein domains in active cDNA complexes

ま、適当に書いてるから絶対正解とは言わんが。
151:03/09/16 12:48
結局集まらないな。
ここはDQNが多いのか?
おとなしくPubMedの使い方を11サソとかに聞いて、
4のリンクを踏んでください。

大丈夫、文系の私でも使えるからw

とりあえず、
論文の内容を絞り込む。
キーワードをいくつか挙げる。
MeSH Termを見て検索語を決める。
検索式を立てる。

11さんとかはわかると思うのだが一応。
MeSH=Medical Subheadingsです。

さっそくamazonで「PubMedの使い方」をかうべし。

17名無しゲノムのクローンさん:03/11/19 02:19
そうそう
>17
糞スレageるな!
せっかく二ヶ月放置したのが水の泡
>17そうだよ。1さんの恥wが広まってしまうでしょ?(ヲイ
っていうか、結局どうなったんですか?
1さんに質問。
1.これまでどうやって論文探してレポート書いてたんですか?
2.授業とかでMEDLINEとかPubMedって聞いたことないですか?
3.2ヶ月もあったんだから、発表は無事に済みましたか?
4.もしや文系ですか?ってことはないですよね。


おまけ 5さんに質問。
PubMedの中(っていうよりNLMのなか?)にそんなところがあるんですか?
Genomeのとこの中かな。
20名無しゲノムのクローンさん:03/12/18 06:17
Protein and polymer analyses up to m/z 100000 by laser ionization time-of flight mass spectrometry
Tanaka, K., Waki, H., Ido, Y., Akita, S., Yoshida, Y., Yoshida, T.
Rapid Commun.Mass Spectrom.2 (1988)151-153


Detection of High Mass Molecules by Laser Desorption Time-of-Flight Mass Spectrometry
Koichi Tanaka,Yutaka Ido,Satoshi Akita,Yoshikazu Yoshida and Tamio Yoshida(Central Research Laboratory, Shimadzu Corporation)
SECOND JAPAN-CHINA JOINT SYMPOSIUM ON MASS SPECTROMETRY ABSTRACT, 1987


21「論文サイト」:03/12/18 07:10
「論文サイト」
22あぼーん
あぼーん