レアな生物教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
一般人が知らない生物教えれ。出来ればその生物の説明も。
チュパカブラとかはダメ、うそ臭いから。
2名無しゲノムのクローンさん:03/09/05 16:56
菌類とかは一般で知っている人あまりいないだろ
板違いです

野生生物板
http://science.2ch.net/wild/

4名無しゲノムのクローンさん:03/09/10 01:37
Giardia lambria
ランブル原虫

もっとも原始的なタイプの真核生物として有名。
Enterzで検索してみれば、どっさり面白い論文でてきます。
(CNSではないが)
5名無しゲノムのクローンさん:03/09/10 01:54
>>1
お前は?
コウガイビルってやたら質問に出てくるから一般人は知らないと思う。
7空色人:03/09/11 00:15
>>6
どこにでもいるような気もするが・・・
ナメクジの天敵で キシメンが化けてでたような生物
8名無しゲノムのクローンさん:03/09/11 04:10
それって長さ50センチくらいのヤマブキ色の生物?
9空色人:03/09/11 07:37
>>8
関東の方ですか?

東南アジアからの外来種がかなり大型になるそうだが
まだ私は目撃したことない
108:03/09/11 09:08
関西っす。
ホントにあれのことですか?
背中に黒い筋が三本くらいありましたけど。。。
11名無しゲノムのクローンさん:03/09/11 11:46
>>4
こいつか
ttp://fp.uni.edu/berg/images/giardia.jpg
思ってたよりでかいな。
12名無しゲノムのクローンさん:03/09/11 21:54
ガロアムシ
13空色人:03/09/11 22:52
>>10
背中に三本あって お好み焼きのバチが広がった
ような頭のやつです
14名無しゲノムのクローンさん:03/09/11 23:15
>13
それそれ!
イチョウの葉っぱみたいな頭のヤツ!
最初見たとき、ビックリしてしばらく見入ってしまいました。
オレが見たのは長さ50センチ以上でした!
ふっと息をかけるとナメクジみたいに「びくっ」としてました。
あの強烈な存在感は忘れられません。
あなたのおかげで名前が分かって感謝感激です。
Googleで検索したらヤッパリコイツの事でした。
ありがとう!
美人で性格も良い気立ての良い女
16GAY ◆TAeZI08GAY :03/09/11 23:54
>>1
ウデムシ。これ最強
17名無しゲノムのクローンさん:03/09/12 08:46
>16
みた。あの長いのって触覚?非対称じゃないか?
18名無しゲノムのクローンさん:03/09/12 23:32
クマムシ
19GAY ◆TAeZI08GAY :03/09/13 00:39
>>17
正直ウデムシはキモすぎる
あんなのが草むらから出てきたら悶絶するよ
20名無しゲノムのクローンさん:03/09/13 15:10
21空色人:03/09/13 22:22
>>20
water bear 名前がカワイイな 

海洋堂の模型とか縫いぐるみがほしい
22名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 06:02
4℃開けっぱなで帰宅するバン○○○○シュ人
ふた開けっぱなでクリーンベンチから出した細胞を
使うかと聞いてくるバン○○○○シュ人
レアな生き物だと思うのですが?
ツチノコ
24名無しゲノムのクローンさん:04/01/06 07:57
メガマウスザメ:小さくても5.2m以上。1983年発見。
世界でもたまたまかかった14尾しかれいがない。
体色は黒色系に統一されている。
上唇と口腔は白銀色である。
なにやら期限の悪そうな顔のサメだな。
26名無しゲノムのクローンさん:04/01/07 16:20
ウバザメ:平均9〜10だが15mの物も発見された事もある。1765年発見。
体系は紡錘形で、長く円筒状である。魚類ではジンベイザメに次ぐ大きさ。
海岸に打ち上げられた死体が過去にさまざまな伝説を生み出した。
よくテレビで放送している奇妙な形の大型死体はほとんどがこいつと思われる。
プランクトンを摂餌する。水域によっては100尾ほどの群れをなすときもある。
27名無しゲノムのクローンさん:04/01/16 00:05
     ハリハリハリハリハリハリハ
   ハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
  ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハ
 ハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリハリ/⌒l
 ハリハリハリハリ(⌒ヽハリハリハリハリハ/ /
  ハリハリハリハリヽ__`  ハリハリハリ  |
    ヽ、              | 
     | |ヽ      ●   ●|     
    (,,,,,) ヽ、、  `        |
          |`|`‐、、、__三 ●三
          (,,,,,)  (,,,,,)
28:04/01/16 02:21
ブヒーー。 ブーー。 ブーー。ブッブブブッブブブッブブ
ブッブブブッブブ。ブヒーー。ブッブブブッブブブッブブ。
ブヒーーーーーーー。ブウ。.....ブウ。..............
ブ。ブ。ブ。


ブヒイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
29ヽゝ゚ -゚ν:04/01/16 04:24
私って、十分レアな生き物だとおもうんです。。
だ、、、って、、。。
ラビリンチュラ
細菌見たけど、あれはけったいな生き物だ。
31ΦΦ:04/02/07 18:03
おいらほどレアでコアな生き物はいない。
人の身体と猫の脳を持つ。
クマムシ。
先生が教えてくれた。
油の中でも生きれる
珍しいかどうかは知らん
33名無しゲノムのクローンさん:04/02/09 15:02
Gloeobacter violaceus
葉緑体の元となったシアノバクテリアのプロトタイプ。
紫色を呈している。これは光化学系2に存在するふぃコビリソームという
色素蛋白質で出来たアンテナ系のため。
細胞膜上に呼吸系と光合成系が共存するという特異な性質を持つ。
増えるのが物凄く遅い。
調子のよいときで2週間、調子が悪くなると一ヶ月たっても増えない。
34名無しゲノムのクローンさん:04/02/09 15:25
紅藻シゾン
1 名前:水先案名無い人 投稿日:03/09/16 17:04 ID:5FpgW2ge
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
36名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 19:41
ヒゲムシ
37名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 20:39
動物と植物の合いの子みたいなものとしてミドリムシが知られているが
高等動物と高等植物の合いの子みたいなのがあるんだがそれはどう?
38名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 20:40
4足歩行して餌をとりに行くんだが、一方で栄養枯渇が始まると
じっとして光合成を始める。
39名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 20:41
光合成装置はシアノバクテリア型ではなく今までの知見では高等植物のそれと同じ。
40名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 20:44
種名は>>41
41名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 00:11
>>33
かずさDNAのお方?
42名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 09:20
>>41
かずさDNAの者ではないです。
大学生時代、卒業研究でこれを飼育してました。
コンタミ発覚したときは泣きそうになったYO!
上がってくるまで半年もかかったから。
その半年間は他の実験を先生が考えてくれました。
43UMAキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!:04/04/16 11:02
かつてこれ程までに衝撃的なUMAがいただろうか?
あるルートから入手したこの貴重な画像は
ピンボケで何が写っているのかわからないようなあやふやなものではなく
はっきりと姿かたちが写っています・・・・
その正体は蛇男?とでも言えるかもしれません・・・
とにかく強烈です・・・・・・。

凄まじいまでの容姿、これぞまさしく
KING OF UMA!
史上最驚の生物・・貴方の常識は今塗り替えられる・・・

今日あなたはその証人になるのです。

http://diary3.cgiboy.com/0/magnum1919/2003,12/107055836132130.jpg


44名無しゲノムのクローンさん:04/04/16 17:51
45名無しゲノムのクローンさん:04/04/16 19:29
ねんきん
46名無しゲノムのクローンさん:04/05/29 19:02
今年の初め、透明のホシムシを見つけたのだが、ホシムシの中でも透明なのは、珍しいのかな?
47名無しゲノムのクローンさん:04/06/13 10:53
見た事はないんですが、先月号のNEWTONに載っていた「プラナリア」!
1〜2cmの大きさで驚く程の再生能力を持つ生物。
プラナリアを細かく切断しても、その破片はそれぞれ一固体として再生するそうなんです。
実験で、一匹のプラナリアの頭部を切断して、もう一匹のプラナリアに移植すると、一固体の中になぜか3体?のプラナリアの存在が見られたそうです。
一匹の中に三匹。。どうなってるんでしょうか?!誰か詳しく知りませんか?
48名無しゲノムのクローンさん:04/06/30 16:43
バージェスモンスターなんぞレア物の集まりでっせ。
49名無しゲノムのクローンさん:04/07/24 17:08
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/10174.jpg
この虫なんていう名前ですか?
Forbidden
You don't have permission to access /~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/10174.jpg on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/2.0.49 (Win32) PHP/4.3.6 mod_ssl/2.0.49 OpenSSL/0.9.7d Server at kigaruni-up.ath.cx Port 80
ゲジゲジ
>>47
うちの植木鉢の下におったよ。
なんじゃ!?なめくじのできそこない?
とびびりつつも、抹殺しました。
あとでネットでしらべたらこプラナリアでした。
53名無しゲノムのクローンさん:04/08/26 18:16
キイロタマホコリカビ(Dictyostelium discoideum)の生活史
54名無しゲノムのクローンさん:04/08/28 21:23
白いホンドギツネ。時々うちの庭に遊びに来る。
>>47
生物の教科書でも王道の存在だが
>>55
禿同
なんで今さらプラナリア?
高校の生物の常連なのに。
57名無しゲノムのクローンさん:04/08/29 23:58
半年ぐらい前に「海の生物」みたいなTV番組で見たんだけど、
日本の南の島で一年に数回しか姿が見られないタコで、
普段は普通のタコなんだけど、たまーにヒレをビローンって広げてる
のを見たんですよ。紫色の薄いヒレは足よりも大きく
1メートルぐらいあって……。名前は「オオダコ」だったかと思うんです。
どなたか、ご存じの方、詳しく教えて下さい。おねがい!
アバウトにしか覚えてなく申し訳ないです。
58名無しゲノムのクローンさん:04/08/30 01:01
>>57
これじゃさっぱりわからんw

でも、話題になった変なタコと言えば、「コウモリダコ」か「ミミックオクトパス」あたりかなあ。
57氏の説明とはあまり一致しないけれども。

僕の好みは、レアさとインパクトで断然コウモリダコ。
裏返るしねえ。
 俺 (超レア生物)

人の為には何もしないが超が付くほどの天才!
通称UFOと呼ばれる飛行物体を作る事が出来る
2人乗り用/制作費970万円(地球のみ使用可)
2人乗り用/制作費2670万円(宇宙も可能)
その他に飛行速度・飛行高度・耐久性・大きさ・形などにより値段は変わります。
な?俺ってレアモンだろw




こうやって冗談として出しか話せない現状が・・・切ない(´・ω・`)ホントウニツクレルノニ


6057:04/08/30 02:06
>>58 ありがとうございます!
さっきここに来た後に検索したら、確かに「コウモリダコ」でした。
でも、覚えていた情報の大半が、というよりほとんど間違えていたんですね。
これじゃ図鑑だのHPだの検索しても分からないはずだ。 
これだけでよく分かって下さった!って感じです。本当にありがとうございました!
私が見た番組名は「地球大自然」て番組だったみたいです。
だってコウモリダコ、格好良かったんだもん。あー、スッキリした。  
6157:04/08/30 02:09
シツコクてゴメンなさい。
裏返るんだ!? すごい!
62名無しゲノムのクローンさん:04/08/30 10:11
>>61

ttp://www.smithsonianmag.si.edu/smithsonian/issues96/may96/vampire_jpg.html

コウモリダコ
通常時(左)裏返し(右)
最近カタツムリをみないんですがあれはもう日本じゃレアな生物なの?あとカブトエビ。
64名無しゲノムのクローンさん:04/08/30 20:11
>>62 う……ウチのMac古くて、その画が見られませんでした。 
   せっかくUPしてもらったのに、非力でスミマセン。トホホ。
65名無しゲノムのクローンさん:04/08/30 23:01
↑ゴメン。見られました。裏返ってた! 
なんか本当、コウモリ傘みたいでした。
66名無しゲノムのクローンさん:04/09/01 01:18
>>62
すげぇ 完動した
青いキノコ、珍種のソライロタケ 岡山県総社市で発見
ttp://www.asahi.com/national/update/0917/007.html
68名無しゲノムのクローンさん:04/10/06 13:44:15
オヒキコウモリ
なんかベトナムとか、そこらへんで
小鹿みたいなんだが、鼻の横らへんにエラみたいなものがある動物いたんだよな
名前どわすれ


あと、水中生物で、水母の超柔らかい版で
手に持つと指の間から流れ出し、そのあと、また集まり、そのまま泳いで行く生物がいたような
こいつも名前しらね
70名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 17:57:17
キマイラ(モザイク)やバイオハザードによって生まれた生物って一般人が手に入れたりする事できるのでしょうか?また見たりすることできるのでしょうか?教えてください!また知っていたら教えてください!(方法)違法ならば教えてくれなくて結構です!
71名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:00:49
君の脳内にしかそんなものはいない。
72名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:03:06
それとUMAの事聞きたいんですけど教えてくれませんか?出来れば詳しく。多分僕連続でスレ立ててますよね。これからは気をつけます。(キマイラの件を聞いたものです)
73名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:04:28
でも電子辞書に載ってましたよ?
74名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:08:03
また連続でした。スマソあと73は71の方へ言ってます。
75名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:13:39
>>70
園芸ショップにて100円より
トマトの苗とかだとやっぱ不満?
76名無しゲノムのクローンさん:04/10/09 18:14:37
スマンちょっと喧嘩口調っぽかった
77いなむらきよし:04/10/09 18:41:09
俺自体がレアな生き物だキケー!
もっと奇形の重要性を認識するキケー!
誰も言い出さないようだが、お約束をば
http://tarepannya.at.infoseek.co.jp/rea00.html
79名無しゲノムのクローンさん:04/11/21 00:22:31
スカイフィッシュってほんとにいるんですか?
いるに決まってんだろ。
ジョジョ読めよ。
81 :05/01/09 21:51:02
 
82名無しゲノムのクローンさん:05/03/13 15:31:33
スカイフィッシュって
トビウオ?
83ピーター:05/03/13 18:47:41
チューブワームって言う生物、大きいもので2メートル近くあって肛門が無い口も無いマントルの熱を栄養に変える太さはビール瓶ぐらい先っぽが細い
84名無しゲノムのクローンさん:05/03/13 20:39:19
日本海溝にいるやつ?
>>83
いくらなんでも、熱を栄養に変えるわけじゃないよ。
86名無しゲノムのクローンさん:05/03/13 21:40:45
蝙蝠蛸
コウモリダコ
87名無しゲノムのクローンさん:05/03/13 21:41:16
レアチーズケーキ
88名無しゲノムのクローンさん:05/03/14 00:48:32
チュパカブラ懐かしっっ!
>>80
ロッズワロタw
90名無しゲノムのクローンさん:2005/03/23(水) 15:11:48
駿河湾にいるらしい巨大な影。
91名無しゲノムのクローンさん:2005/03/23(水) 18:50:03
フナコウシャジクモ

名前が高校ですよ
92名無しゲノムのクローンさん:2005/03/23(水) 19:47:45
マガタマニラ
海にすむ、とにかく長い生き物。バラバラになったりもする。
93名無しゲノムのクローンさん:2005/03/23(水) 19:50:36
セラチア菌
ピンク色の日和見感染菌。
見た目ほど恐ろしい奴でもない。
94名無しゲノムのクローンさん:2005/03/27(日) 09:41:15
95名無しゲノムのクローンさん:皇紀2665/04/01(金) 15:44:33
目が3つ、手が6本、足が12本の哺乳類
海にいるらしい
なんですか?
96名無しゲノムのクローンさん:皇紀2665/04/01(金) 16:02:32
あぁ、それは、三つ目が通るだよ
97名無しゲノムのクローンさん:皇紀2665/04/01(金) 16:30:16
>>96
レスどうもです。
え〜と、違うようです・・・
98名無しゲノムのクローンさん:2005/04/09(土) 00:59:39
投票をお願いします。

http://hpcgi2.nifty.com/kimyouseibutu/vote.cgi/
99名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 15:59:25
100名無しゲノムのクローンさん:2005/08/04(木) 08:19:38
黄ダニ レアですよ・・実在してるのにググってもでてこないもんw
101名無しゲノムのクローンさん:2005/08/04(木) 08:28:11
世界的にはカササギは普通の野鳥、オナガは日本固有種でめずらしいらすぃ
102名無しゲノムのクローンさん:2005/08/05(金) 23:02:43
もっとコウモリダコがみたい!映像も買いたい!
教えてください。
103名無しゲノムのクローンさん:2005/08/05(金) 23:11:53
飼ってみたい
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)
104名無しゲノムのクローンさん:2005/08/06(土) 02:50:05
cthulhu
105名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 10:47:37
Leucochioridium
寄生虫の幼虫は宿主であるカタツムリに寄生し、触角の色を鳥が 好む昆虫の色に変化させる。
その結果、鳥はこのカタツムリを捕食し、 この寄生虫は鳥に入り込む。

Leucochioridium
これ、なんて読むの?
レウココヒオリジュウム?
ググッても全然ヒットしないんだけど・・・・(´・ω・`)ショボーン 。
106名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 12:26:27
リューコシオリヂウム
107名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 18:40:25
オオミスジコウガイビル…背中に三つのスジがあるナメクジみたいな生き物。二つに切り裂いても元に戻るらしい。
108名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 23:31:14
オオミスジコウガイビルはいるところにはいるので、レアというには
ちょっと苦しい気がする。

平均した個体密度が同じだとして、
いる地域が非常に少ないけど、そこにはそこそこ数がいるのと、全国的に
いるけど散在しているのと、どっちがレアといえるのかな?

あと、数はいるけど気が付く人が少なければレアになるかも。
109名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 02:12:58
モア
110名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 05:31:11
佐賀ではカササギをカラスと呼び駆除していた
カラスの腹は黒いんだが
111名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 06:49:22
>>101
福岡のカササギなら地震前によく鳴く
古来からカササギが大陸に帰る時は何かが起こるという伝承があるが
本当なら激レアだと
112名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 07:18:46
キイロタマホコリカビ★

動物でもあり植物でもある。っつうかネンキン類は調べてみるとカナー(>_<)リおもしろい。
113名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 11:15:27
>>110
ココにはからすがたくさんいそうだな<腹が黒い
114名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 11:53:10
>>106
「リューコシオリヂウム 」じゃ検索してもヒットしないのですが・・・・・?
115名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 12:26:44
まあイルカとクジラって大きさで呼び方変えてるだけで、同じ生き物だからな。
鷲と鷹みたいなもん。
116名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 12:33:37
>>114
検索しても無駄です。レアな生物ですから。
図書館の百科事典で調べてください。
117名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 12:40:12
エロイ人に聞きた〜い。
何故傷口にちょっと手で触れただけと痛くて、傷の無い筋肉を押さえても痛くないの?


118名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 12:42:03
オオクワガタの出現場所詳しくきぼんぬ。
119名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 14:47:14
桜の古木の付近。
120名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 18:27:06
死体が埋まってると桜が綺麗に咲くっていうのは、なにか根拠があるの?
121名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 21:14:13
よく分からないけど。
人間の養分を吸うから
じゃない?
122名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 08:35:18
>>117
傷は神経がむき出しになってるから。
123名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 09:22:59
>>120-121
梶井基次郎を100回読み直してきなさい
124名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 09:30:20
125名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 13:32:11
>>124
ありがとうございます
leucochloridium→ロイコクロリディウム、或いはレウコクロリディウムっていうんですね。
助かりました(^_^)
126名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 22:16:05
>>125
Wikipediaにはロイコクロリディウムとかいてあったよ。
たぶん、ドッチも読み方間違ってる。
ロイコはドイツ語読み。レウコはラテン語読みもどき。
127名無しゲノムのクローンさん:2005/08/22(月) 10:15:40
>>126
レイコーは冷やしコーヒー
128名無しゲノムのクローンさん:2005/08/22(月) 22:09:02
>>127
お前、40代だろ。
129名無しゲノムのクローンさん:2005/08/23(火) 02:42:04
はあん?
関西圏では普通ですが何か?
130名無しゲノムのクローンさん:2005/08/23(火) 10:27:18
古谷哲夫

詳しくは検索で
131名無しゲノムのクローンさん:2005/10/12(水) 01:11:18
アマゾンにいるらしい、ハムを薄く切ったような体に足がたくさん生えている生き物って何かわかりますか?
132名無しゲノムのクローンさん:2005/10/13(木) 19:25:23
ハリガネムシ

小学校の時でかいカマキリで遊んでたら、カマキリの尻からニョロニョロ
でてきた!その時はあまりのきもさにびびったよ。実際に出てきたの見た
ヤシいる?
133名無しゲノムのクローンさん:2005/10/14(金) 01:09:00
出て来たところは見たことはないが、単独で用水路の中でウネウネ動いていたのは
見たことがある(うげげ、思い出しちまった...orz)
134名無しゲノムのクローンさん
>>133
スマソ