バイオインフォマティクスを教えて下さい 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 15:25:23
>>943
就職って企業?アカデミック?どっち?
945名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 15:52:23
就職するだけなら大ボス。
就職後10年後くらいに、ひょっとして
会社やめちゃうような可能性がある場合には
若くて今後のびるボスの方。
転職時の元ボスのコネっていう観点も取り入れ
るべし。退官したボスには転職コネがないことも。
946名無しゲノムのクローンさん:04/11/06 16:21:30
生物しかしらない修士院生です。
ドクターからバイオインフォ系のラボに移ることは可能でしょうか?
楽勝です。
バイオインフォ系のラボには生物を全く知らないのに
バーチャルな机上の空論をこねまわしてる人たちばかり
ですので、あなたの実践的な生物学の知識や切り口は
強力な武器になるでしょう。
ただし、「自分はウェットの実験は苦手だからバイオイ
ンフォにうつる」という程度の考えだったら、やめといて
ください。生物学の実験のセンスがわるい人が、情報いじって
ても、ゴミの山しか築けません
分子出身のシミュレーターは大概使い物にならんぞ
949946:04/11/06 17:59:20
>>947
アドバイス&励ましのお言葉ありがとうございます。
実験が苦手というよりバイオ分野の勉強が好きでコンピューターにも
興味があるので・・・・といった流れで気がついたらバイオインフォ
の勉強がしたい!!と思うようにw
ですが、現在バイオインフォのソフト系の会社の内定もあるので
迷っていますが(汗

950943:04/11/07 14:38:01
>>945
サンクス!
そかー、企業でも出身研究室とか気にするのか。
教授の推薦とかで入社したりすんのかな?

>>944
いやあ、できればアカデミックのほうがいいけど、
それによって変わってくるの?
まあアカデミックなら大ボスの力がものをいうのかな?
企業の場合でもそうなん?

つーか、東大京大ならどの研究室でもオッケー、ってことはないのかな?
951名無しゲノムのクローンさん:04/11/07 14:56:41
世の中そんなに甘くない。>東大京大ならどの研究室でもオッケー
952名無しゲノムのクローンさん:04/11/07 19:42:39
>>950
若くて駆け出しのボスと、大御所のボスでとで研究内容変わるの?
やっぱ研究内容にもよるし論文出るようなところでないと
きついのでは?? アカデミックの場合は特に
953名無しゲノムのクローンさん:04/11/07 20:56:41
>>951
灯台は怪しいところがあるから気をつけろ
954名無しゲノムのクローンさん:04/11/07 20:57:29
バイオインフォ板で叩かれていたグループは怪しい
955名無しゲノムのクローンさん:04/11/08 23:23:22
バイオインフォの看板出していながら、そこの教授クラスが過去にデータを
いじったことがないというグループだと災厄だからな。
書物や論文を読んで知識があるだけでは駄目だからな、やはり経験的なもの
がないとデータは扱えない。
956943,950:04/11/08 23:59:20
>>951-955 サンクス!

なるほどー。つまり実験チームと手組んでて論文も出せそうな
東大京大のどっかだったら大丈夫そうですな。
でも東大京大だったら大体R研とかと組んでるのではないのですか?

>>953,954

どこだろ。バイオインフォ板ってこのスレのこと?こわいなー。

とりあえず、京大東大でいくつか候補を調べてみた。学科でみるとあんまり選択肢ないね…
ここはあかん/イイ!(・∀・)ってのあったら情報き盆ぬ。

京大 K久研
京大 Ak津研
京大 F研

東大 M野研
東大 新領域情報生命(いろいろあるね。ボスみんな若そう)

あと、人材養成プログラムってのもあるみたいだけど、
普通に研究室に入るのよりも何か(゜д゜)ウマーなのかな。
留学もできますみたいなことも書いてあったけど…
詳しい人お願い〜(´・ω・`)

957名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 18:47:31
「バイオインフォマティックス」とかいいながらデーターベース管理が主なところがあるな・・
特に情報系から参入してきたところとか、産学連携絡み。
単にデータを作り出したものを管理することが主体で、解析や分析となると既存のソフトへの
入力出力の繰り返しか、論文参照程度のところが多いかもね。
>>956あたりだと良いと思うが、それ以外は・・・
やはり>>955がいうようにデータの扱いに対して突っ込んだ議論ができる環境の方がいいかもね。

あと文献検索システムのお手伝い程度で「バイオインフォマティックス研究」というのはありか??
何でもありで野次馬臭くて、ちょっと不安な分野だな。
958名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 20:04:48
京大Ak津研と東大M野研は繋がっているな。
959名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 20:06:23
なんでもありといってもDB管理なんて研究じゃないだろw
960名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 20:08:56
結局データばかり抱えていても駄目ということだな
961名無しゲノムのクローンさん:04/11/10 20:22:05
>あと文献検索システムのお手伝い程度で「バイオインフォマティックス研究」というのはありか??

そんな所はやめとけ
>>956
俺だったら兄弟のTO研がイチオシだな。
それと、東工大のO研、若いけどこれからめっちゃ伸びる
んじゃないかな
963名無しゲノムのクローンさん:04/11/10 23:14:07
>>962
そこはどういう研究?
詳しく教えてください
964名無しゲノムのクローンさん:04/11/11 00:17:23
>東大京大のどっか

京大はあまり知らんが、
正直、東大より慶應とかのほうがいいのでは、と思う。
特に院、しかも博士からなんていうなら。

東大はね、残念ながらそういう人向けの教育やってないんよ。
人材養成プログラムっていうのは夏季講習程度のもん。
本が出てるから、参加するより、まずそれ読めば?
965名無しゲノムのクローンさん:04/11/11 00:46:03
>>958

繋がってる?根拠プリーズ
どっち行こうか考えているので
>>965
かつて共著の論文書いてたりする。という意味では繋がってる。
ついでに言えばQ大のK腹研とも。
967名無しゲノムのクローンさん:04/11/11 18:08:37
http://giw.ims.u-tokyo.ac.jp/giw2004/
プログラムを見ていると、実力のあるところないところ
がハッキリ分離できるな。
ポスターセッション一覧をみていると、情報系の院生が
3D-visualizationとかの発表があるが、こういうのって
派手で目立つが内容が薄かったりするんだよな。
実際みてみないと何とも言えないけどね。
悪く言わないならわざわざアルファベットで書かなくてもいいのでは
てか、ここで名前が挙がってるような研究室は大抵問題ないだろ。貶されてるところでさえな。
本当にヤヴァイのはこんなところには名前も挙がらないほどの零細研究室なのだよ。
970名無しゲノムのクローンさん:04/11/12 04:26:06
>零細研究室
灯台にもあるな。
単なる作業グループなのが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061538551/qid%3D1100271443/249-6851030-5454705

紹介されてなかったっけ?
このひとは、やっぱりすごいと思う。
972名無しゲノムのクローンさん:04/11/13 00:05:05
>>971

どうすごいの?
詳しい成果教えてー
973名無しゲノムのクローンさん:04/11/13 20:57:01
年令の割にはパブリケーションが大御所なみに多い、とか?
三桁はいってるし
974名無しゲノムのクローンさん:04/11/13 22:47:55
976名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 00:58:14
こういった分野は将来伸びるのでしょうか??
詳しい人おしえてください!
977名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 11:26:58
伸びる。
のびるけれどもなかなか微妙な伸び方だ。

バイオインフォ専門の人が製薬会社に雇われることはあまりない
構造生物やってる人・MDやってる人が医薬デザインに
雇われることはある。
配列情報の人、テキストマイニングの人は、むしろコンピュータ
会社やソフト系会社に雇われて、顧客会社に常駐という形で
仕事をすすめることになる。
ある製薬会社では、チームの半分は○○ソフトとかいう会社から
の常駐部隊だそうだ。
そういう意味でバイオインフォは伸びているが・・・微妙な伸び方だ。
コンピューターシステム系の会社が、人材派遣会社化しているだけ、と
いう言い方もできるからだ。
978名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 11:28:14
とすると結局、976の質問は
日本の製薬会社は将来伸びるのでしょうか?
という質問になると思う。

伸びるのでしょうか?
詳しい人おしえてください!
979名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 12:24:29
外資に吸収
980名無しゲノムのクローンさん:04/11/14 16:17:37
>>971
タンパク質、と銘打ちながら構造にほとんど触れない配列のみの
潔い本でつ。
>>980
ま、構造関係はそもそも本来バイオインフォじゃないしな。
「MLで書籍を紹介するのにわざわざAmazonアソシエイトのリンクを
 使う人は初めて見ました。そんなにお金が欲しいんですか? 」
>>982
ああ、それはワラタ。
けどまあ、確かにAmazonアソシエイトを使う奴も悪いけどな。
984名無しゲノムのクローンさん:04/11/17 17:25:12
情報屋は絵ばかり見せて派手なだけで中身のないものが多い。
でもバイオインフォマティックスなんだ。
絵も見せず中身もないのよりはマシなんじゃない?
986名無しゲノムのクローンさん:04/11/17 19:04:59
絵では理解できるが、それ以外で理解できないのもいるが・・
で、世界的に知られている(重要性が認められている)、
日本人による成果には、どんなものがありますか?
某ML俺も見たけど、未だにあんなのがいるんだなあ..とある意味感心
昔のニュースグループってあの手の人間が多かったよな
署名を引用するな、とかって、2400の時とか知らないだろうに・・・って思ってしまうのは年寄りか?
♪ 蛇足ですが署名まで含めた引用はやめて下さい。
  必要な部分だけに絞りましょう。トラフィックの無駄です。

って言うじゃな〜い。

でも、アンタのメールが一番無駄ですからー! 残念〜!!!
素敵なアフィリエイト御指摘斬り!

拙者・・・アフィリエイト知りませんでしたから!
切腹!!
ま、あのメーリングリスト見てると、言いたくなる気持ちもわからんではない。
「メールじゃなくてメイルだ!」とか言わないだけマシかもよ。
992名無しゲノムのクローンさん:04/11/20 02:04:36
えっ??メールでないの?
>>990
うけた。爆笑^−^