脳容量と知能は関係があるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
一般的に脳の量は多い方が
頭が良いと思うのですがどうでしょうか?
2名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 01:10
脳の重さ大きさと、能力に相関はない
3名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 01:27
>>2
脳の重さと大きさに相関があるように、
脳の重さと知能にも相関があることが判っています。

一般に質量の重い頭脳は、より高い IQ も所持しています。
これは磁気共鳴映像法を利用できるようになって
初めて計測が可能になりました。
従来は、 生者の IQ と死亡して収縮した後の脳との相関
しか求められなかったため おせじにも精密ではなく、それゆえに
と断定調に書き換えていた 人権擁護団体お抱え科学者
がいたのに過ぎません。
4名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 02:46
>>1
どっかのスレでみたのですが
こんなに違う男の脳と女の脳
男は脳の一部で言語、計算、情報処理をしているので
脳容量と知能はあまり関係ないらしいのですが、
女は脳容量が大きいほどIQが高いらしいですなぜなら
女は脳を全体を使って言語、計算、情報処理をしている。
また男は不完全な脳なので知能の高い人と低い人の差が激しい。
天才がでやすいが浮浪者も多い。
女は知能の高い人低い人の差が平均に集中している。天才はでにくいが
浮浪者もほとんどいない。
5名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:08
6名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:14
まじで・・・100gの脳で大学の数学科卒業・・・
脳は思っていたより柔軟性があるのかな。
7名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:26
>>5
そういう奇跡的な例外をもちださないでよw
数学史上最大の難問フェルマーの最終定理を証明した人
数学板のアンドリュー・ワイルズのデコと頭の大きさみてよ。
デコとか頭の大きさは違うでしょ。
水頭症の子なんかどうするのさ。
9名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:39
水頭症は病気で水頭症の人は頭は大きいが脳が小さいです。
普通の人間では頭の大きさ=脳容量です。
アンドリュー・ワイルズは水頭症じゃないですよ。
だからあのデコと頭の大きさは=すごい脳容量です。
10かずひろ:03/07/26 03:47
>>8
5は水頭症の話してますよ。
マジレスすると体の大きさと頭の大きさはほぼ比例。なぜならば体が大きいほど細胞の数も多いし、それらが受けた刺激を脳が処理しなければいけないから
11名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:48
>>2
脳の重さ大きさと、能力に相関はない
こういうウソをつくからみんなが真実を知ろうとする。
12名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 03:54
>>10
たしかに体が大きい人は頭が大きいですよね。
では体が小さくて頭が大きい人はその分を計算能力や記憶能力ができるので
は平均して知能が高いのですか。
13名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 04:01
>>10
では体が大きくて頭が小さい人は
脳が大きな体の刺激を処理しなければ
ならないので認知能力が低下する?
14_:03/07/26 04:05
15名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 04:08
でも知能といっても精薄か常人かが判定できるだけでしょ。
一般的な「頭がよい」脳になるには神経細胞のネットワークを整備して
効率的に情報処理できるよう幼少時から思考力と運動能力を鍛えておく
ことが大事なんじゃないの。
16名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 04:08
天才科学者との人工授精で生まれたIQ200以上の天才


http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/ps7_3.html
えっと。
さいしょにおもったのはヒトという種内の話なのか脊椎動物全般の話なのかということ。
で、ヒトの話なら誤差の範囲かもなあと。
さらにおもたのはやっぱおもさじゃないようなきもするなあと。
さらにさらにおもたのはIQてなんぞやと。
結論として、その辺の人間の脳容量がさほど桁違いでないのは事実だろう、
そしてアホナ犯罪をおかす小中高生とわれわれ賢い2cねらーの脳容量があまり違わないのは
つまりそうかんがないことをしめすのではなかろうか。と
18名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 04:17
>>16
ノーベル賞受賞者の精子で人工授精か・・・アメリカらしいが
彼のような作られた天才・・・なんか悲しいですね。
19名無しゲノムのクローンさん:03/07/26 16:07
>>18
羨ましいね。
僕も天才科学者との人工授精で生まれたかった・・・
そしたら僕は天才だったのに・・・
20かずひろ:03/07/27 07:16
>>12
>>13
みんな(知的障害者以外)が全く同じだけ努力すれば個人個人の差なんか小さくなるような予感。努力、教育の差がかなりあるでしょう。また遺伝的要因もでかいわな。
21名無しゲノムのクローンさん:03/07/27 07:27
>>20
ふつうの知能をもった人同士では努力すれば同じくらいで差が小さいと
なるほど・・・でもIQの60〜70%は遺伝で決まるので
アメリカでは天才科学者の精子で人工授精が行われているのですね。
僕はこれには反対です。人間に値段をつけるようで・・・
22名無しゲノムのクローンさん:03/07/27 07:36
最近MRI画像で脳容量とIQに40%ほどの中程度の正の相関が
発見されたと報告されました。
頭の大きさと脳容量は知能と関係があります。
科学者や専門職の人はあきらかに平均より大きな脳を持っている。
体格などを考慮した脳容量が分かれば
誤差15ポイント以内でその人IQがわかるようです。
>>22
知能がのびるのは頭だけでなく身体もよくつかうからだと思う。
身体能力を向上させれば脳も発達するし。つまりは体格もよくなるし。
健全な生育を阻害するような環境におかれていたら身体も育たない、
不健康なら発達に必要な様々な経験を蓄積することができない。
科学者に脳容量の大きい人が多い=脳容量の大きさはIQの数値と相関関係がある、
とするのは短絡的だよ。
だいたい科学者やってる人間なんて裕福な家庭に育って心身ともに健全な
成長するのによい条件整ってるんだから、脳容量も健全に大きくなるさ。
貧乏な家庭環境に育って不健康な学者の脳容量データも採取してみろっての。
24名無しゲノムのクローンさん:03/07/29 03:32
>>23
栄養不良で育った子供は脳が健全な発達をせずIQが低く
脳が大きくならない・・・
受胎期には母親がしっかり栄養をとり幼児期には肉や魚バランスのとれた
食事で育てれば脳が発達する。
肉には脳の発達にきわめて重要なアラキドン酸が
魚にはこれまた脳の発達に重要なDHAが豊富に含まれており
これらの食生活をおくると子供の脳は大きくなりIQが高くなる。
貧しい家庭の子供より裕福な家庭の子供のほうが
IQや学業成績が高いのは遺伝のみならず栄養も大きく関係している。
健全な社会生活ができるのは環境の要素も大きい。
25かずひろ:03/07/29 04:39
では凶悪犯罪者と普通の人に脳の差とかありますか?
26名無しゲノムのクローンさん:03/07/29 05:43
>>25
>>では凶悪犯罪者と普通の人に脳の差とかありますか?
まず結論から脳の差はあると思います。
一般の人では脳のMRI画像でくも膜脳胞や腫瘍や小脳症などの
異常がみつかるのは100人に1人です。
ですが殺人者の2人に1人はMRI画像で脳に異常が
あり大量殺人者では3人に2人に異常がみられます。
だだしMRI画像で脳に異常がない殺人者もいるだろうし
脳に異常があってもほとんどの人は犯罪とは無縁です。
でも僕が言いたいのは殺人者及び大量殺人者(凶悪犯罪者)は一般では
考えられないほど高い確率でMRI画像で脳の形状に異常があるのです。
27名無しゲノムのクローンさん:03/07/29 07:19
素人の少女?巨乳AV女優?
貴方の好みはどっち?
無料ムービーはこちらから↓
http://www.cappuchinko.com/
28名無しゲノムのクローンさん:03/07/29 08:00
>>26
凶悪犯はなぜ脳に異常があるのか?
脳挫傷や精神病の遺伝的な素因か?
29_:03/07/29 08:04
30DJ狼:03/07/29 20:36
関係ありません
31かずひろ:03/07/31 09:57
ではアブノーマルな性癖を持つ人や精神障害者の脳も違うんでしょうか?
32名無しゲノム:03/07/31 13:06
直木賞作家の浅田次郎は頭周り65センチで、帽子が無いというが
やはり潜在知能は高いんでしょうね
33名無しゲノムのクローンさん:03/07/31 19:52
>>31
統合失調症の患者のMRI画像ではウイリアムソンらが指摘したように
あきらかに脳室が拡大している。すべての統合失調症患者におきるわけでは
ないが多くの患者に脳室の拡大がおきる。
これは脳細胞が欠落している証拠である。
ただ症状が快復すると脳室が小さくなり脳細胞がもとにもどっているという
報告もある。
一般的に脳細胞は失われたら二度ともとにもどらない言われているが
脳は柔軟性があるようだ・・・
dhcはあまり関係ないんだが。
実際の所。
35名無しゲノムのクローンさん:03/07/31 20:36
>>34
でも赤ちゃんの脳の大きさを決める
アラキドン酸はきわめて重要な栄養素でしょう。
アラキドン酸が多いほど赤ちゃんの脳は大きくなる。
逆にこの栄養素が欠乏すれば赤ちゃん脳が発達せず小さい脳になる。
DHAは脳の大きさ決めるわけではないですが・・・
アラキドン酸ほど重要ではないにせよDHAも健全な脳の発達には必要だ。
粉ミルクにはアラキドン酸とDHAは必ず含まれている。
36名無しゲノムのクローンさん:03/07/31 23:34

頭最大長は漢族と回族では男女ともに「中」型、朝鮮族と満族では男女ともに
「短」型に属した。頭最大幅は回族、朝鮮族および満族は男女ともに「広」型、
漢族では男性は「中」型、女性は「広」型に属した。頭長幅指数男性では朝鮮族
の89.56が最も大きく、次いで満族の88.88、漢族の85.84、回族の85.50の
順であり、女性でも朝鮮族の90.18が最も大きく次いで満族の89.82、漢族の
88.99、回族の87.39の順であった。各民族の男女ともに過短頭に属した。(略)
これらの形態について漢族、朝鮮族、回族および満族の間には明らかな差は
認められなかったが、日本人と比較すると、かなり短頭であり、顔の幅は狭く、
高さも低かった。

http://www.saga-med.ac.jp/academic/meeting/anthrop/summary/c04.html
37名無しゲノムのクローンさん:03/08/01 10:02
IQ70−80の水準の知能(テストはこの「軽度」の精神薄弱の診断に有効とされる)
南西部のスペイン系インデオやメキシコ人および黒人ではごく普通の水準である。
彼らが鈍いのは人種的なものであり,
すくなくとも先祖から受け継いできたものである。
知的特性の人種差全体について新たに実験的方法で取り上げてみよう。
おそらく一般知能にはかなりの有意差が見出されるだろう。
しかもこの差は知的環境を変えても拭い得ないものなのだ。
こうした人種の子どもたちは特別な階層として分けられるべきだ。
彼らは抽象的事柄を習得することはできないが有能な労働者にはなれるのだ。
いまのところ,彼らに出産を許すべきではないことを納得させることは
不可能だが,
しかし彼らは異常に多産であるから優生学上は大きな問題となるのだ。
↑コピー元を見つけたぞ。
立岩真也「私的所有論」(1997年)に引用されている、Termanの論文(米国1916年)。
おそらく立岩氏のサイトからコピーしたのだろう。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
40名無しゲノムのクローンさん:03/08/08 16:23
 カナダのマックマスター大の神経科学研究チーム、サンドラ・ウィテルソン教授らの研究によると、
アインシュタインの脳はたった 1,230 gであった.それは平均の男性の脳重(約1,400 g)より軽かった。
>>40
でも普通の人より海馬や大脳皮質が大きいと言われてますね。
42ダウン症:03/08/11 08:36
かなり前に「女子高生コンクリート詰め殺人事件」にかかわった犯人の1人に軽い脳の異常が認められるってありましたが、どんな異常だったかわかりませんか?
43名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 09:57
>>42
女子高生コンクリート詰め殺人事件
4人の少年が共謀して17歳の少女を誘拐し、仲間のうちの1人の家に監禁し
暴行、陵辱などの限りをつくすて殺害した事件。
2008年に出所予定の主犯格の脳は異常がみられる。
彼の左後頭部には欠損部分があり医学的に脳孔症(ポーレンセフアリー)
と診断できる。彼のMRI画像では後頭部にあきらかに左右非対称で異常がある。
十歳のときに脳波検査をうけ、てんかん性の脳波があると思われる。
IQこそは平均であったが・・・性格的に問題が多く、非行歴があり、暴走族に加入したり
強姦、窃盗、やくざの使い走りなどをしていた。
44名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 10:18
IQは遺伝するか?

IQ125以上の高IQ同士の両親の子供は
75%がIQ125以上で、20%普通IQ91〜109で、5%が低IQ90以下

IQ125以上とIQ90以下の高IQと低IQの両親の子供は
40%が125以上で、25%が普通IQ91〜109で、35%が低IQ90以下

IQが91〜109の普通のIQ同士の両親の子供は
20%が125以上で、60%が普通IQ91〜109で、20%が低IQ90以下

IQが90以下の低IQ同士の両親の子供は
2%が125以上で、20%が普通IQ91〜109で、78%が低IQ90以下

IQに関する論文コピペ
よってIQは70%は遺伝で決まる!
>>44
反論のサンプル

IQの高い両親をもった子はそれなりに高いIQをもちやすい環境にいる可能性がある。
親と切り離した環境で同一に育てて比較しない限り意味がない。
46名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 14:34
>>45
IQの高い両親をもった子はそれなりに高いIQをもちやすい環境にいる可能性がある。
親と切り離した環境で同一に育てて比較しない限り意味がない。

それを考慮してもIQに遺伝は強く関与していると思われる。
たしかに貧しい家庭より、裕福な家庭は高い教育を受けて高IQになる可能性がある。

でも裕福な家庭に低IQで生まれた子供より
貧しい家庭に高IQで生まれた子供の方が
学歴成績に優れ、職業でも高い地位を占め社会的に成功する。
数々のデータから遥かに後者の方が有利と
アメリカの心理学者ハーンシュタインは述べている。
47名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 14:51
頭の形は関係するの?
高校時代、理解力があって勉強のできる奴らって
変な頭の形してたけど(変に薄かったり、デコボコだったり)
48名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 15:29
>>47
頭の形と知能の関係よくわっていません・・・
昔は頭蓋骨の形で性格や知能が決まるという説がありましたが
科学的な証拠がなく、今ではこの説は完全に非定されています。
ナチスは頭の形で民族の優秀さを測り長頭が優秀と主張。
それからユダヤ人の頭の形を測り劣等だと迫害したようです。
ドイツ、ゲルマン系、イギリス、アングロサクソン民族、
フランス、ラテン系は長頭で前後に頭が長い。
ただし黒人も長頭です。
中国、漢民族は中頭です。
ロシア、スラブ民族は短頭です。
日本人は短頭です。少し前まで中頭だったのですが
ここ数十年で短頭化が進んでいるようです。
韓国人は超短頭で前後が短く左右の頭の幅が大きいようです。
>>46
途中から親のIQではなく貧富の差になっている気がするのは気のせいですか?
50マリーナの夏:03/08/13 15:59
51名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 16:14
>>49
IQを決定する因子が遺伝か環境かは、
一卵性双生児の一致率でわかります。100に近づくほど高い。

同一人物が二回テストを受ける 87
一緒に育った一卵性双生児   86
別々に育った一卵性双生児   76
一緒に育った二卵性双生児   55
血のつながった兄弟姉妹    47
一緒に暮らす親と子      40
一緒に暮らさない親と子    31
養子として一緒に暮らす子供   0
別々に暮らす赤の他人      0
IQの相関関係の論文・・・コピペ

一緒に育った二卵性双生児より
別々に環境で育った一卵性双生児の方がIQの一致率が高い
のでIQは環境より遺伝が強く関与している証拠です。

親と切りはなった環境でも一卵性双生児はIQの一致率が高いのは事実。
高IQの両親から生まれた子供は、高IQの両親のもとで育つ方が
良い環境で育てられるのでIQがさらに高くなるだろうが
親と切りはなった環境・・・たとえ低IQの血の繋がってない両親の
もとでもそれなりにIQは高くなるはず。
52名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 18:23
>>51
正論だな・・・
53某研究者:03/08/13 18:29
アインシュタインの脳は頭頂葉下部が巨大であり
脳の横幅が巨大だと聞いたが
脳は横幅が重要なのかこの部分の表面積が
巨大な方が良いのかと言う事だが
どうなのだろうか
54某研究者:03/08/13 18:31
脳の重要な機能は側面に集中しており
大脳皮質も表面の面積が重要なら
長頭の方が良い様にも思えるが
脳の内部も重要なのだろうか
55某研究者:03/08/13 18:38
モンゴロイドの脳が白人より重く共
体重辺りの表面積はそう大きいのかと言う事だが
どうなのだろうか
56名無しゲノムのクローンさん:03/08/13 18:58
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
57名無しゲノムのクローンさん:03/08/14 13:28
>>55
やっぱり人種間の比較に持っていこうとする下衆野郎がいるな。

平均値ではなく最大値で比較しろ。

58ダウン症:03/08/14 17:10
>>47
中1の時に頭の形のおかしな奴が2人いて1人はクラスで1番の成績でおとなしかった。もう1人は普通くらいの成績でデコボコなのでロッキー山脈ってあだ名が付いた。
59ダウン症:03/08/14 17:15
ロッキー山脈は変質者だった。好きな女の家をだけねらってピンポンダッシュ。それも年下の子におこずかいをあげてやってもらってた。中2になってその子のうちに下着泥棒。脅迫状まで書いた。
60名無しゲノムのクローンさん:03/08/14 17:42
このスレは脳容量と知能が関係があるかどうかです。
人種の脳容量を比較をして優劣をつけるスレではありません。

脳の大きい人は知能が高いかどうか?
いや脳の量は知能にまったく関系なく脳の構造(海馬や大脳皮質など)に
知能の決める因子があるかどうか?
頭の形がおかしな人になぜ知能が高い人がいるのか?
それからなぜ変質者もいるのか
を語るスレです。
61名無しゲノムのクローンさん:03/08/14 18:08
脳容量の世界ベスト5(男性の脳容量の平均1350〜1400グラム)
ツルゲーネフ、詩人、ロシア人、2012グラム
ブーニイ、裁判官、フランス人、1935グラム
キューヴァエ、科学者、ドイツ人、1830グラム
ナイト、技師、アメリカ人、1814グラム
クラウス、神学者、ドイツ人、1800グラム

世界の偉人たちの脳容量、
アインシュタイン、物理学者、ドイツ系ユダヤ人、1230グラム
アナトールフランス、小説家、フランス人、1020グラム
夏目漱石、小説家、、日本人、1425グラム
桂太郎、政治家、日本人、1600グラム
田口和美、解剖学者、日本人、1520グラム
ナポレオン3世、政治家、フランス人、1500グラム
ビスマルク、政治家、ドイツ人、1800グラム
カント、哲学者、ドイツ人、1600グラム

結論!大きい脳の偉人もいるし、小さい脳の偉人もいますね。
でも世界の偉人たちは、やはり平均的に大きな脳を持ってますね。
62名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 09:57
>>61
アインシュタインは76歳で亡くなった。
当時としては長生きした方で
高齢で脳が萎縮した可能性がある。

ノーベル文学賞を受賞したアナトールフランスは脳がきわめて小さくかった。
だが多くの偉人たちは平均より大きな脳を持っている。
63名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 10:23
東大生は頭の大きい人が多いって話だ
64名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 10:44
>>63
東大で最優秀の成績を取る人は平均東大生より
さらに5%〜10%ほど頭が大きいそうだ・・・

文部科学賞の調査では
東大生の平均IQは135だそうだ。
65名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 10:46

文部科学省です。
66名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 16:38
夏目漱石、小説家、、日本人、1425グラム
当時の日本人の脳容量(1350〜1400グラム)より重く
彼の脳は天才的な脳と解剖学者から評された。
67名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 17:09
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
68山崎 渉:03/08/15 17:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
69ダウン症:03/08/15 20:08
93年のギネスブックによると重かったのは2049gの50才の男子で女性の最高記録は1565gだがその持ち主は殺人犯だった。そう言えば長崎の12才の殺人犯は成績優秀だったな。
70名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 20:13




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




71名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 21:19
最近はMRI画像で推定し脳容量を測ることができる。
IQと脳容量に40%ほどの中程度の正の相関がある。
72名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 21:38
>>1
人間は脳でいろんなことを考え理解し行動する。
脳容量と知能は絶対に関係がある。

関係ないと言う人は頭が小さい・・・と思う。
73 :03/08/15 21:52
「クジラが地球上で最高の知性の持ち主である説」を
広めるスレはココですか?

深海イカの脳の方が大きいかな?
74名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 22:01
>>73
体の大きさを考慮した脳の重さですよ。
クジラの体大きさを考慮すると人間の方が重い脳を持っている。
脳容量の世界ベスト5(男性の脳容量の平均1350〜1400グラム)
ツルゲーネフ、詩人、ロシア人、2012グラム
ブーニイ、裁判官、フランス人、1935グラム
キューヴァエ、科学者、ドイツ人、1830グラム
ナイト、技師、アメリカ人、1814グラム
クラウス、神学者、ドイツ人、1800グラム

世界の偉人たちの脳容量、
アインシュタイン、物理学者、ドイツ系ユダヤ人、1230グラム
アナトールフランス、小説家、フランス人、1020グラム
夏目漱石、小説家、、日本人、1425グラム
桂太郎、政治家、日本人、1600グラム
田口和美、解剖学者、日本人、1520グラム
ナポレオン3世、政治家、フランス人、1500グラム
ビスマルク、政治家、ドイツ人、1800グラム
カント、哲学者、ドイツ人、1600グラム

>>74
じゃあ、逆に、小動物の方が、脳の比重が大きいって事か??
カラスとか、頭いいしな・・・。
他の鳥と比べてカラスは体の大きさのわりに脳が多い。
78ダウン症:03/08/16 23:35
では、脳の重さを体重で割った数で比べたらどうでしょうか?
例えば
脳1500グラム÷体重50キロ(50000グラム)=0.03
数が多い方が勝ちとか
>>78に激しく同意!
大きければ良い訳ではない。
脳が多いクジラが一番頭がいいなんて馬鹿げてる・・・
体の大きさを考慮した脳の重さ。これが一番重要です。
体が大きい人は平均して大きい脳になる。
なぜなら体の大きい人は大きい体の刺激を情報処理しないといけないので。
大きな脳もそれに使われると思います。
80ダウン症:03/08/17 06:20
>>79
でもよーく考えたら同じ人で体重が50キロ→55キロに太ってしまったとします。すると脳の重さも1割増えなくては数が少なくなり知能が低下した事になります。脳って太るんでしょうか?太らなければ「デブ=バカ」になってしまいますね。
81ダウン症:03/08/17 06:25
太った人の方が頭がいい傾向にあるってのをなんかで見た記憶があります。それと知能に関係あるのは大脳であって中小脳、えんずいは本能や生命維持に使われるので大脳の重さだけに限定した方が良さそうかも?
82ダウン症:03/08/17 06:30
そこで新たな提案
大脳の重さを身長でわった数で表すんです。
例えば
大脳900グラム÷身長170センチ=5.294
大きい数字が勝ち
83ダウン症:03/08/17 06:38
↑人間同士で同じ民族で比較する場合だけね。民族によっては低いから。
そう言えば以前に犯罪とIQに関する本を読んだんですがIQと犯罪の多い少ないはあまり関係ないらしいよ。
むしろ犯罪者の大半は男なので性に関係あるかも。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>83
ではアメリカで黒人の殺人、強盗、強姦、などの
犯罪率が異常に高いのはなぜ?
86名無しゲノムのクローンさん:03/08/17 11:36
IQが高い人も犯罪をやるだろう・・・
しかしIQの低い人はなぜ犯罪をやっては
いけないのか、他人に迷惑をかける行為がなぜいけないのか
が理解できない、あるいは納得できない・・・だから犯罪を犯す。
87名無しゲノムのクローンさん:03/08/17 12:00
人種別の脳容積、SAT、GREスコア、犯罪率などの比較表
http://christianparty.net/race.htm
黒人がいかに信じ難いほど劣等な人種で、アジア人がいかに我々が考えているより優秀なのかがよくわかります。
もう自虐はやめましょう。我々は黒人のような劣等人種とは比較すらされるべきではないのです。
人類が幼形成熟という進化の末にたどり着いた最終形態なのです。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:uuR7INKDEkUC:www.fredoneverything.net/Rushton.shtml+%2BRushton+%2B%22Race,+Evolution+and+Behavior%22+%2B%22east+asians%22&hl=ja&ie=UTF-8
優秀なアジアの血を守るため、日本、アジア在住の黒人の国外追放及び黒人渡航の禁止を!!
この人種差別者!ソースだせ!
>>80
そのまんまのすれがあったりするです
どうしてデブは低脳なのか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1050433220/l50
90名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 14:07
頭のでかい男が女にもてないのはなぜ?

ビル・ゲイツってやたらと頭小さいけど、脳の重さはどのぐらい?
>>87
ラシュトンによると
アフリカの黒人の平均値はIQ70か・・・
アシュケナージユダヤ人の平均値はIQ115か・・・
92名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:06
>>90
>>頭のでかい男が女にもてないのはなぜ?
日本では男も女も小顔がもてるのらしい・・・
脳容量とIQは中程度の正の相関があるので
小顔がかわいいと言うのは半分バカ(脳が少ない)にしてる。

>>ビル・ゲイツってやたらと頭小さいけど、脳の重さはどのぐらい?
ビル・ゲイツって頭小さいの?あんなに頭が良いのに?
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:27
アメリカのアーミテージ副国務長官なんか、びっくりするほど頭が小さい。森前総理と並んだら、漫画だった。
でも日本の政治家たちよりずっと狡猾そうに見える。

IQと、脳の重さや体重比が比例するなら、IQ200の大天才はもの凄い頭でっかちでなければ
おかしいはずだが、1度ギネスブックで見たIQ200の白人は普通だった。

アインシュタインや湯川秀樹も老化を考慮しても素人並だし、まだまだ脳の謎は多い。
>>94
テレビで見た時、ちょっと頭大きいなと思ったのですが・・・
天才科学者との人工授精で生まれたIQ200の
青年は頭が大きさはどうでしょうか?↓
http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/ps7_3.html

それとも大きさはではなく脳の構造ですか・・・
アインシュタインの大脳皮質が分厚いとか報告があります。
96名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:49
なんかロムしていて、イデオロギーが絡んでいる議論だな。

5頭身で頭でっかちな奴ほど関係があると言いたがるし、
8頭身に憧れる奴ほど関係ないと言いたがるし、どちらも恣意的な情報提起が多い。
いずれにせよ、外見で人間の知能を勘ぐると言うのは恐ろしい話だ。
97名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:51
>>94
脳が小さいと少しまずいと思う。
子供の脳が危ないという本で
小頭症の犯罪者がいた紹介されたいた。
この人はMRI画像であきらかに脳が小さかった。
IQは70〜80の間で知的障害と正常の境界線らしい。
98名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:53
>>95
そうか? 長髪でよくわからん。
>>96
頭が大きい人は知能と脳容量は関係がある言うだろう。
頭が小さい人は知能と脳容量は関係がないと言うだろう。
100名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 16:59
>>99
たぶんその通りだろう・・・(笑)
101名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 19:21
私は自慢じゃないが、頭がでかい。
高校の時、もう1人でか頭がいて、2人で話していると、「巨頭対談」とからかわれた。
102名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 19:34
俺の中学時代に、黒人みたいな体形で8頭身近くて、めちゃ頭がよくで成績がダントツトップで卒業した奴がいた。
身長185cm以上あったが、身長161cmの俺より頭が小さくて常に成績は番だった。

逆に漫画みたいに頭のでかい奴が3人ほどいたが、みんな三流の高校に進学した。
一番成績の悪い奴は、5頭身のでか頭で高校には行けなかった。
103名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 19:53
でか過ぎる頭は水頭症とか病気じゃないの?
水頭症は頭が大きくても知能は低いよ・・・
104名無しゲノムのクローンさん:03/08/18 19:58
小学校の時にでか頭で59インチの帽子をかぶっている奴がいた。
頭は良くなかったな・・・
105名無しゲノムのクローンさん:03/08/19 13:41
>>104
外周約150cm……?
106名無しゲノムのクローンさん:03/08/19 14:21
>>105
間違えた・・・(笑)
59センチです。
頭周だったかな?
107名無しゲノムのクローンさん:03/08/21 17:54
アシュケナージ系ユダヤ人が世界一優秀の民族だ!
ユダヤ人の天才科学者、政治家、作家、作曲家、などの分野で大活躍・・・
マルクス、トロツキー、フロイト、ザメンホフ、アインシュタイン、E.フロム
オッペンハイマー、メンデルスゾーン、マーラー、シェーンベルク、クライスラー
Bワルター、Aルービンシュタイン、ガーシュイン、Gセル、ハイフェッツ、ホロビッツ
Bグッドマン、Lバーンスタイン、Uアシュケナージ、パールマン、ズッカーマン
フォックス、ワーナー、Sゴールドウィン、ワイラー、Dケイ、Rワイズ、Cダグラス
Tカーチス、Pニューマン、Eテイラー、ポランスキー、Dホフマン、Bストライザンド
スピルバーグ、ハリソン・フォード、ピサロ、モジリアニ、シャガール、ハイネ
カフカ、モーロワ、Aミラー、サリンジャー、 ロイター、ロスチャイルド、シトロエン
コーエン全国防長官、ジョージ・ソロス、ウォルフォビッツ国防副長官、ボルトン国務次官
グリーンスパン、デル、Aグローブインテル会長
民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ人 IQ115〜120
日本人         IQ115
極東アジア人      IQ110
白人          IQ104
黒人          IQ80
アメリカの平均所得でもアスケナージが1位で、日系人が2位です。
よってアシュケナージユダヤ人が世界1、IQが高いです。
日本人は世界2番目にIQが高いです。
108名無しゲノムのクローンさん:03/08/21 22:08
男は脳容量と知能にはわずかながら関係があって女の場合無いと聞いた。
実際女の方が知能が高いし。女の方が脳を使う効率がいいんだと。小さいながら。


110名無しゲノムのクローンさん:03/08/21 22:34
>>108
理系の成績は男の方が生物学的に優秀だと証明されています。
文系は場合は男女の有意な差はないようです。
学業成績、脳容量の人種、性別の比較↓
http://christianparty.net/race.htm
男は不完全な脳なので知能の高い人と低い人の差が激しい。
天才がでやすいが犯罪者、浮浪者も多い。

女は知能の高い人低い人の差が平均に集中している。天才はでにくいが
犯罪者、浮浪者も少ない。
112名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 08:01
>>108
実際女の方が知能が高いし。
実際女の方が知能が高いし。
実際女の方が知能が高いし。
実際女の方が知能が高いし。
w
113名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 10:15
ケンブリッジ大学の教授会に所属する教授の平均知能は127位だと。
最低で105。もち加齢の影響もあろうが・・・フツーの人もいるんだね
114名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 10:22
と言う事はニッポンでは5000万人位の人が有名大学の教授になれる可能性が
あると言う事で。競争率激しいなーw
115名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 10:39
>>113に反論!
大学教授は普通は博士号を持っています。IQ130以下では
博士号を取得することは困難です。

イギリスでは11歳の時に知能テストで将来を決められます。
テスト上位20%の子供は大学教育にふさわしいとされ大学教育
を受ける権利を与えられます。彼らのIQの下限値は113です。

80%は子供は大学教育はふさわしくないとされ大学にいけません。

イギリスの大学生にはIQ110以下の人はまずいない。
最低がIQ115で、平均するとIQ125以上です。
よって大学教授にIQ105なんて絶対いない!
116名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 10:42
大酒飲みの親父教授
117名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 10:52
IQ16のトラック運転手や、74の教員もいる訳だし。90の会計士や弁護士も。
118お絵描きBBS:03/08/22 12:11
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
                 //'へ゛ーノ     お絵描きしに来て下さいね!
119名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 16:39
>>117
それはだから、IQという概念を否定するものじゃなくて
IQを測定するときの測定誤差の話だろ。
視力のいい人だって、たまには悪くでることもある。
血液検査だって、健康な人でもときどきタンパクとか
でる。
120名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 16:40
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
121名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 00:20

  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <これが世界標準だ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|

122名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 00:36
>>117
IQ16のトラック運転手や、74の教員もいる訳だし。90の会計士や弁護士も。

いるわけなーだろ!
IQ16なんんて赤ちゃん並の知能だろが
!サルよりも知能が劣るぞ!
123名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 00:45
IQ16のトラック運転手って大型免許とれねーだろ!
IQ16なんて最重症の精神薄弱だろーが!
IQ74って知的障害との境界線だろーが!そんな教員もいるか!
>>115
おもんないうそつくな。117を見習え
125名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 02:33
>>124
IQ16のトラック運転手もウソだろ!
126名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 13:10
とある大学の学生「いやー休憩中申し訳ないんですけど・・・この問題解いてくません?」
  運ちゃん  「あん!こんな糞暑い時にクイズなんかやってられねーつー!おい相棒!お前やれ!」
   相棒   「ウキー!キキ-!」(バナナくれるのならしてもいい!)  
127名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 16:56
トラックの運ちゃんはサル並のIQってこと・・・
128名無しゲノムのクローンさん:03/08/23 19:00
ここで自分のIQ判断しろよ(´ー`)y-~~
ttp://iq.sourcenext.com/
129ダウン症:03/08/23 21:08
自分のIQ知りたいんだけど小学校とかでやったIQテストの点ってどうやったらわかるのでしょうか?
原則として非公開。
将来、徴兵制が敷かれた時に有効利用される予定です
131ダウン症:03/08/25 00:10
>>130
頭いいのが兵隊にならされるんですね。アフォはいかされない?
132名無しゲノムのクローンさん:03/08/25 01:12
>>131
多分IQで兵隊の分類をすると思います。
例えばIQ90以下の低知能は前線で戦う2等兵で
IQ90〜110は普通の知能は将来、一等兵、上等兵、兵長、軍曹とか
IQ110〜120は中の上は将来、通信兵とか・・・
IQ120〜140の秀才は将来、軍事コンピューター担当とか・・・
IQ140以上の天才は軍事兵器の開発担当とか、暗号解読の担当とか・・・
133名無しゲノムのクローンさん:03/08/25 05:56
 イギリスの名誉革命の主役であるクロムウェルは1658年に死亡し、盛大に葬儀が営まれた。
しかしまもなく政治情勢が逆転し、チャールズ2世は寺院に埋葬されていたクロムウェルの遺体を掘り出して
バラバラにし、首を鉄の棒に突き刺して晒しものにした。ところが24年後の1685年、大嵐がロンドンを
おそい、晒されていた首は転落。守衛の一人が首を拾って隠匿。その後、首は売りにだされて転々とする。
結局、1960年になってクロムウェルの出身校であるシドニー・サセックス大学に寄贈され、大学構内に
埋葬されて安住の地を得ることになる。
頭蓋骨から算出すると、彼の脳は2000gとのこと。現代人の平均が1375gである。
134名無しゲノムのクローンさん:03/08/25 06:42
>>133
私は半官贔屓なんで、脳の重い偉人より軽い偉人をさがすことに興味があるな。あるいは脳の重い馬鹿を。
135名無しゲノムのクローンさん:03/08/25 19:03
( ´_ゝ`) フーン
136名無しゲノムのクローンさん:03/08/26 04:34
IQ値段階
 ━━━━━・━━━━━・━━━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━━ 
  7段階  │ 知能指数 │知能偏差値│   評語   │理論的分布(%) 
 ─────┼─────┼─────┼────────┼──────── 
   7   │ 140以上 │ 75以上 │ 最優(最上知) │    1    
   6   │ 124〜139 │ 65〜74 │  優(上知)  │    6    
   5   │ 108〜123 │ 55〜64 │中の上(平均知上)│    24    
   4   │ 92〜107 │ 45〜54 │  中(平均知)  │    38    
   3   │ 76〜91 │ 35〜44 │中の下(平均知下)│    24    
   2   │ 60〜75 │ 25〜34 │  劣(下知)  │    6    
   1   │ 60未満 │ 25未満 │ 最劣(最下知) │    1    
 ─────┴─────┴─────┴────────┴──────── 
小林利宣編『教育臨床心理学中辞典』北大路書房 1990

IQ値の測定で8点くらいは誤差の範囲である。
1点や2点が絶対的なものと固定的に考えてはいけない。
137名無しゲノムのクローンさん:03/08/27 00:16
発明超人ニコラ・テスラのおでこ
http://www.asahi-net.or.jp/~ve3m-snd/image/photo/tesla80s-2.jpg
138名無しゲノムのクローンさん:03/08/27 13:35
このシャープな顔がいかにも双子座
139名無しゲノムのクローンさん:03/08/27 23:08
>>137
ニコラ・テスラ、かっこいい!IQ高そうですね。
140名無しゲノムのクローンさん:03/08/27 23:09
141名無しゲノムのクローンさん:03/09/02 19:33
人並みだったレーニンの脳 ロシアで調査 『神格化』過去に

1994年1月 ロシアのオレグ・アンドリアノフ脳研究所所長は、「レーニンの脳は大脳皮質の発達以外、
解剖学的にはセンセーショナルなものはなかった」と語った。脳の重さは1340gとか。
142名無しゲノムのクローンさん:03/09/02 21:58
進化の過程で脳が大きく重くなったのだから
脳容量と知能が無関係というのどうかと
143名無しゲノムのクローンさん:03/09/03 12:17
ソフト界の帝王ビル・ゲイツの脅威の頭の小ささに注目
http://www.toyokeizai.co.jp/gates/j_photo.html
144名無しゲノムのクローンさん:03/09/04 03:45
>>143
ビル・ゲイツは白人で長頭人種です。
横から頭を見ないと・・・普通だと思うよ。
145名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 02:34
俺身長166センチで頭の周囲61センチだけど、そんなに頭いいわけじゃないぞ(w
テスラって相対性理論はウソだって言ってたなw
147名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 12:34
◆環境や努力だけで天才生まれない!?
 アインシュタイン博士の脳全体の解剖(かいぼう)結果が分析
(ぶんせき)されたのは初めて。報告は英医学誌「ランセット」
に掲載(けいさい)された。マックマスター大のサンドラ・ウィテルソン教授
らは、死後7時間後に取り出され、米国内で保存されていた博士の脳の各部位
を測定し、平均的な知能を持つ男性35人、女性50人の脳の解剖結果と比較
した。博士の脳は重さ1230グラムで、男性35人の平均1400グラム
よりやや小さい程度で、脳全体の大きさもほぼ同じだった。一方、博士の脳は、
脳の両側にある頭頂葉(とうちょうよう)下部が発達している。
この部分が大きいため、博士の脳の半球は、横幅が左右とも平均的な男性より
15%広く、特に左半球が発達していた。頭頂葉下部は視覚の空間認識や
数学的思考などをつかさどる領域で、その部分が発達しているということは、
「言葉でなく視覚イメージの連想が役立っている」と述べていた博士の研究
スタイルと符合(ふごう)する。◇表面の大きな溝見当たらない!
また、対照グループの男女全員の脳の頭頂葉下部には脳表面に大きな溝
が見られたが、アインシュタイン博士の脳には溝が見当たらなかった。
研究チームは、溝がないことで脳の神経細胞(しんけいさいぼう)同士
の結合が強まり、大脳皮質の統合機能を飛躍的(ひやくてき)に高める
ことができたのではないかと推測(すいそく)している。 ウィテルソン教授は
148名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 12:59
一言で脳といってもいろんな役目があるわけで、わかりやすく例えると、
ハードディスク等記録部分がいくら多くても、メモリー容量が無かったり、
スピード遅くちゃ何にもならん。
149名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 14:27
>>145
IQと脳容量は40%ほど中程度の相関しかありません。
150名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 14:37
いまどきIQってのも...
151名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 15:59
もし知能と脳(頭)の大きさに本当に相関があるのなら、
この人に教えてあげればきっと喜ぶYO!

ttp://members.goo.ne.jp/home/newiq/main
152名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 16:47
これはあくまで「精神発達遅滞」
を判別するための試験。
だからIQが高いとか言って浮かれてる奴等がよくいるが・・・
ちょっとアレだな。
>>152
小坊の頃、異常にIQ値の高いやつがいた。なんでもそろばんをやっていたそうで、
計算能力は5桁程度の暗算なんかは問題なかった。
けど、話していて、なんか普通じゃないっていうそれ系のキャラ。
進学校に逝ったが、そっから先の話は聞かない。
あんまり、当てにならないなと思った。
154名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 01:15
>>128
どれほどの正確性があるか分からないが
さっきやってみたので晒してみる。
あ、頭の大きさって測ったほうがいい?


試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/09/15
開始時刻 00:49
終了時刻 01:06
所要時間(分) 16 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 74点 117.95   

ほかのテストもやってみたけれど
だいたい120前後に集中してた。
これが本当ならうれしいけど・・・信用ならん。
155名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 01:26
自分のIQ知りたいんだけど小学校とかでやった
IQテストの点ってどうやったらわかるのでしょうか?

原則として非公開。
将来、徴兵制が敷かれた時に有効利用される予定です。
IQ80以下の低知能は兵役は適応されない。
IQ80〜90の中の下の知能は二等兵です。
IQ90〜110は普通の知能は将来、一等兵、上等兵、兵長、軍曹とか
IQ110〜10は中の上は将来、下士官です。
IQ120〜140の秀才は将来、幹部候補で将校です。
IQ140以上の天才は軍事兵器の開発担当、暗号解読の担当です。
156名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 01:29
平均男性は(1350グラム〜1400グラム)

ツルゲーネフ、詩人、ロシア人、2012グラム
ブーニイ、裁判官、フランス人、1935グラム
キューヴァエ、科学者、ドイツ人、1830グラム
ナイト、技師、アメリカ人、1814グラム
クラウス、神学者、ドイツ人、1800グラム
湯川秀樹、物理学者、日本人、1370グラム
アインシュタイン、物理学者、ドイツ系ユダヤ人、1230グラム
アナトールフランス、小説家、フランス人、1020グラム
夏目漱石、小説家、、日本人、1425グラム
桂太郎、政治家、日本人、1600グラム
田口和美、解剖学者、日本人、1520グラム
ナポレオン3世、政治家、フランス人、1500グラム
ビスマルク、政治家、ドイツ人、1807グラム
カント、哲学者、ドイツ人、1600グラム
クロムウェル、軍人、政治家、イギリス人、2000グラム
>>155
IQテストは、主に、
質問紙法と個別法に大別できる。
小学校でうけるのは、質問紙法。

もし、君が今テストをうけたかったら、
心理学科生に友達を作って、こっそり、だれにもばれないように、
個別法を施行してもらい、こっそり、点を教えてもらいなさい。
WAIS-Rやビネー式が有名です。
刑務所や精神科でも受けれますが、結果は教えてくれません。
158名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 08:10
試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/09/15
開始時刻 07:55
終了時刻 08:01
所要時間(分) 5 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 45点 113.27   


注意とお願い:
この知能指数判定結果は厳密なものではありません。
159名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 16:15
>>157
なぜ結果を教えてくれないんですか?
アインシュタインか…
てかユダヤ人の知能って、
ぶあつい経典?とか幼少期に全部暗記させられるからでそ??
161名無しゲノムのクローンさん:03/09/21 21:58
>154
やってみたけど、3分ちょっとで終わって、IQ120超えたよ。
162名無しゲノムのクローンさん:03/09/22 04:19
>>157
母親が、俺と兄貴のそれぞれの担任から、俺らの知能テストの結果が抜群に良かったと言われたそうなんだけど、教師は生徒のI.Q.知ることができるの?
163名無しゲノムのクローンさん:03/09/25 22:24
>162
小5のとき言われたことある。
クラス替えがあり、前年、担任の先生が同じだった生徒たちは、先生から新クラスの生徒たちに、特徴を紹介された。
そのとき「ものすごく頭がいい」といわれた。普段の成績はそれほどでもなかったので、びっくりした。
IQテストの結果は知ってるんだろう。ちなみにさっき、オンラインIQテスト受けたら138.29とでました。
164メイプル:03/09/26 04:48
最後に突っ込んどくが神経伝達スピードも変わらない
重さもさほど変わらない、
変わるのはどれだけ発芽(アストロサイトの科学部質による)が多くニューラルネットが細かいか
興奮(epsp)早いかとか、まあ全部興奮しやすくてもだめなんだろうがな。
165名無しゲノムのクローンさん:03/09/29 19:08
>まあ全部興奮しやすくてもだめなんだろうがな。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
166名無しゲノムのクローンさん:03/09/29 21:14
>>162>>163
それだけを心の支えにここまで来たんだね…
167名無しゲノムのクローンさん:03/10/01 05:40
まず比べる固体の
「体重と脳の重さの比」
「体積と脳の容積の比」
が出てなければ正しい比較ができないでしょ。

知能の定義も必要だし。

あと「IQが高い=天才」というのは昔の話で今は右脳と左脳のバランス
によるということを聞いたような聞いてないような。

天才といっても様々な分野があるからね。
運動、発明、芸術、政治、事務・・・等。
168名無しゲノムのクローンさん :03/10/03 22:02
>>128
面白そうだったので、ためしてみました。
頭周りは57cmです。

試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/10/03
開始時刻 21:47
終了時刻 21:52
所要時間(分) 4 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 86点 127.71   
169名無しゲノムのクローンさん:03/10/10 17:17
つまり自分のコンプレックスを解消するための書き込みであることが判明。
170名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 10:17
僕も応援してね
171名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 17:17
スレ違いっぽいけど、言葉を喋り始めたり
文字の読み書きが出来るようになった年齢と知能は関連性あるのか?
172名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 21:58
IQだけが知能の全てではなく、
知能を構成する一部に過ぎない。
脳は、あくまでも全体で機能する。
だから、何をもって頭を良いとするのかは難しいところ
現在では、分かりやすいく見えやすい”記憶力””計算力”
を基準に動物実験を通して知能というものにアプローチしているが
将来的には、もっと全体的な機能面を見て行く事になると思う。
そういう時代では、恐らく
脳機能が全体として健全に、かつ効率的に活動している状態
を頭が良いと定義するのではないだろうか

先天的なドーパミンの生産量や感受性の高さなど、遺伝的、構造的な
要因による知能向上や脳機能の増進(逆に低下なども含む)は、
別の枠組みで考える方が無難だと考える。

現時点で、脳の重量と機能との相関はそれほど高く示されていないので
気にする必要はないかと思う。
173名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:30
http://www.iqtest.dk/

とりあえずおまえらの知能指数を調べてみろ。
英語を選んでスタートをクリック。
左下のカウントが残り時間だ。わからない問題は飛ばして
あとで考えることも出来る。間違っても戻ることが出来る。
前にもやってみたけど、160くらいだったかな?それっていいのか?
デンマーク語読めないから解んないんだよ。
175名無しゲノムのクローンさん :03/10/17 02:51
まぁ大脳もタンパク質の固まりだから筋肉と同じと考えると、
生まれつき筋肉質の人はいろいろなスポーツをやるときに有利ではあるが
スポーツのスキルまでは無い.
大脳も同じで量が多い方が学問をやるときに有利ではあるが問題を解くスキルはまで
あるとはいえない.
>>173のは118
>>128のは平均131
だいぶ違うなw
177名無しゲノムのクローンさん:03/10/30 00:04
EQ計りたいとオモタ
178名無しゲノムのクローンさん:03/11/14 12:00
実際はどうかというのは抜きにして、容量多い→頭良い傾向?
と思ってしまうのだけど、その一方で個々人と接するときには
頭が小さい方がカッコ良く頭脳も冴えているように感じてしまう。
これは私だけではないだろう。
なんでだろー
180名無しゲノムのクローンさん:03/12/12 22:29
養老猛や和田秀樹を見るとそんなきがせんでもない。
181名無しゲノムのクローンさん:03/12/14 07:43
>>179
事実、俺の過去現在の知り合いでも頭でっかちな奴に馬鹿が多い。
182名無しゲノムのクローンさん:03/12/14 07:49
東大生の平均IQは120以上だそうだけど、
東大生と三流高校の生徒たちを比較しても、
頭のでかさに差があるとは思えないのだ。
>>180
養老がどうだといいたいのか?
184180:03/12/15 20:16
>>183
養老猛ってあたま大きくない?
185名無しゲノムのクローンさん:03/12/18 13:26
小顔ブームといわれますが、すらりとした体型に小さな頭は昔から女性のあこがれです。
男も女も頭の小さい人ほどもてるから、そう自然淘汰して人類は進化してきたわけです。
ネアンデルタール人は頭でっかちだったが、現代人が頭が小さいのはそのためです。
186名無しゲノムのクローンさん:03/12/19 00:54
>>184
だから、頭大きいから何なんだ?
187180:03/12/26 11:34
>>186
養老猛の知能が低いといいたいの?
「賢い」かどうかの議論はあっていいと思うけど、彼の知能は一般人とは比べ物に
ならないほど高いよ。
>>187
何の根拠でそう言い切れる?
もしかしたら、養老猛に幻想を抱いてるんじゃない?
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しゲノムのクローンさん:04/01/02 11:55
IQの理論的分布

IQ 出現率(%)
140以上 0.6%
120〜139 9.9
110〜119 16.0
90〜109 47.0
80〜89 16.0
70〜79 7.5
50〜69 2.9
49以下 0.1
191名無しゲノムのクローンさん:04/01/02 12:04
東大生の平均IQは120ぐらいだという。
IQの理論的分布から考えて、
超一流高校の生徒のIQは120ぐらいで、
超三流高校の生徒のIQは80ぐらいではないだろうか。
上下で40ポイント近くも隔たりがあることになるが、
一流高校と三流高校の生徒を比較しても、頭の大きさに目に見えた違いは感じない。
同じ人間同士に関して言えば、知能と脳容量の相関関係もほんとに微々たるものしかないと
思ったほうがいいだろう。
192名無しゲノムのクローンさん:04/01/26 11:11
犬のIQトップ3は1.ボーダーコリー2.プードル3.ジャーマンシェパードだってね。
順に中型→中型→大型。
三位の大型犬シェパードにしてもセントバーナード(体重倍以上+頭デカ体型)
に比べると脳容量カナーリ少なそうなんだけど…。

でもチワワまでくると結構バカらしい。さすがに。
とはいえ個体だとチワワ>セントバーナード もありえるんだろうなあ。
体重2,3キロと60〜80キロ(しかも頭デカ体型)でそんなのって…。脳は不思議だ。
193名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 02:09
英(Clendinning) 男 1333g 女 1197g
仏(Parchappe) 1323g 1210g
独(Marchand) 1387g 1250g
露(Blosfeld) 1346g 1195g
スイス(Hoffmann) 1350g 1250g

ドイツ人が一番多いね。
194名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 13:07
ヨーロッパ人の祖先と言われるクロマニヨン人は脳重量が平均1500gもあったとか。日経サイエンスの
『進化する脳』でも、初期のホモ・サピエンスの脳は平均1450gだったとある。
これだと、人類の脳は3万年前より減少していることになってしまう。

それに、現在ヨーロッパ人の頭は長頭化が続いているらしい。ナチスが長頭化=進化と勘違いしたのは
そのためだろうか。日本人も、古墳時代から鎌倉時代まで長頭化が続いていた時代があったらしい。
鎌倉時代から一転して短頭化に向かったらしい。ちょっと前に、日本人の短頭化現象が700年ぶりに止まった
というニュースが新聞紙上に載っていたが、今後は逆に長頭化に向かう可能性もあるという。
195名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 18:04
>>194
>ナチスが長頭化=進化
IQの平均値は115とも117とも言われている、アユケナージユダヤ短頭ですよ。
それから黒人は長頭ですね。
196名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 20:45
アメリカのユダヤは長頭が多いよ。全ての黒人が長頭だっけ?
197名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 21:32
>>195
あなた黒人にそうとう人種偏見を持っているでしょう。
同じホモ・サピエンス同士で頭の形を比較したって意味がないんだよ。
ゲルマン系は長頭が多くスラブ系は短頭が多いけど、スラブがゲルマンより優秀なデータはない。
韓国人は絶壁頭が多い超短頭だけど、韓国人が中頭の中国人より優秀なデータはないよ。
日本人だって鎌倉時代は長頭だったんだから。
198名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 22:53
>>194
>それに、現在ヨーロッパ人の頭は長頭化が続いているらしい。

ってことはヨーロッパ人も昔は短頭が多かったのだろうか?

>日本人も、古墳時代から鎌倉時代まで長頭化が続いていた時代があったらしい。

日本人も2000年の歴史からすれば、長頭化を続けた時代の方が長いわけね。
199名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 23:12
200名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 02:45
歴史上、日本人で最も脳の重かった人って誰なんですか?
201名無しゲノムのクローンさん:04/02/18 11:02
>>200
>桂太郎、政治家、日本人、1600グラム↓
http://www.tabiken.com/history/doc/D/D206C300.HTM
202名無しゲノムのクローンさん:04/02/19 02:05
漏れはたしか小三くらいの頃に計ったら、牧田とかいう植物学者と同じくらいで、1000g越えてたんだけど、これってどう?すごい?
203名無しゲノムのクローンさん:04/02/19 09:19
頭の良さをどう定義するんだ?
204名無しゲノムのクローンさん:04/02/19 12:21
>>201
感謝します。
205名無しゲノムのクローンさん:04/02/20 05:42
IQ図ったら115だった
頭周り57cm絶壁&ねじれ

プロの囲碁士の頭が大きいような気がするのだが
顔つきも頭がよさそう。
普通は頭が大きいといってもただ頭と顔がでかいだけだが
不自然な感じじゃなく頭が大きい
日曜日の昼にNHK教育で毎週やってるから見てみて
ぼくのデータベースによると養老猛はあたま良くない。一番嫌いなタイプだ
それからビルゲイツ横から見たら脳かなり小さそうです。
眉毛の所から頭頂部まで45度の傾斜ってかんじです
206名無しゲノムのクローンさん:04/02/20 14:14
>>205
>それからビルゲイツ横から見たら脳かなり小さそうです。

ほんとTBSの女子アナより頭小さいよね。アナトール・フランス並かも。
世界一の大金持ちの脳が小さいじゃ、優秀性と脳重量が比例しないのは間違いないだろう。
おそらくゲイツはソフト界の帝王だから、脳のハードディスクが小さくても基本ソフトが優秀なのだろう。
207名無しゲノムのクローンさん:04/02/20 18:22
ぼくは脳容量と知能は関係があると思っています。
マイクロソフトが(無知なユーザーに対して)成功したのはなにもビルゲイツが
優秀だったからではなく、優秀なシンクタンクと優秀な営業と優秀な弁護士と国家の力があったからだよ
アメリカ製の(バックドア付き)OSで世界を制覇する。これ、アメリカの一大プロジェクトだったんだよ
はっきり言ってOSつくるなんて事は知能指数が115あればできるよ
プログラミングやってて思うけどはっきり言って子供が積み木を一つずつ積み上げて
物を作っていくそれと年齢比でいくとそれ程かわりがあるとは思えない。

208名無しゲノムのクローンさん:04/02/20 18:54
必死だな(w
脳容量と知能は関係がある言う人と
脳容量と知能は関係ないと言う人と
ハッキリと意見が分かれるね。

結局正しいのはどちらなのよ?
210名無しゲノムのクローンさん:04/02/22 13:17
日本人同士では、背の高さと頭の大きさは比例しないようですね。
以下の人のサイトだと。背の高い人も低い人も頭の大きさはあんまり変わんなく、
身長が高い人ほど、身長の割に頭が小さい傾向があるそうです。
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/head1.html
背の高い人ほど頭は小さいし、背の低い人ほど頭は大きい傾向がある。

身長180cm以上の人と、160cm未満の人で頭の大きさが変わらないのには驚きです。
211名無しゲノムのクローンさん:04/02/22 14:40
そうすると、単位筋肉量に割く脳重量は体が小さい人間の方が
大きくなるのだろうか。つまり体が小さい方が敏捷性に優れていることと
関係があるのですか?
日本人の多くはモンゴロイド(黄色人種)である。ネグロイド(黒人)、コーカ
ソイド(白人)で脳の大きさを調べたデータがいくつかある。昔はコーカソイ
ドが最も大きいということになっていたが、最近のまともなデータでは日本人
などのモンゴロイドが平均すると最大なのである。
実は、生物的には、極東の黄色人種が最も進化していると言える。
日本人や韓国人の脳の容量と、白人の脳の容量と、アフリカ人の脳の容量を比較すると、
この順で優れている。差はわずかであるが、統計的にはっきりと有意の差が出ている。
逆に、体力面で言うと、この逆である。ついでだが、ネアンデルタール人は、
これらのどれよりも体力は優れており、かつ、知力は劣っている。
214名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 14:40
>>213
やれやれ。それって某人種差別サイトの受け売りだろ。吐き気をもよおすね。
曖昧な根拠で、「自分が進化してる」と結論を急ぐことこそ、背景の選民思想を暴露してるんだよ。
脳の重さなんて、日本人の固体差の方が圧倒的に上下広いけど、知能と比例してないんだから。
それは6頭身の日本人と8頭身の日本人を比較しても優秀性が比例しないことからも明らかだよ。
百万歩譲って差があっても、微々たるものでしかないね。民族の優秀性は環境や文化の違いで決まる。

それに人種の概念なんてもはや虚構に近い。民族ごとに比較すれば脳の重さと知能はまったく比例していない。
メキシコ人の脳はユダヤ人とほぼ同じ大きさだ。白人の脳はエスキモー、ポリネシア人、インディアン、
インディオ、二つの黒人部族(カフィール人とアマクソサ人)より小さい。日本人の脳はアイヌ人より
小さい。日本人や韓国人と容姿が変わらないシベリア原住民は未だに狩猟民族レベルの生活だ。

文化を無視した脳重量バカは逝ってよし。
215名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 19:51
ぼくは以前は脳容量と知能は関係ないと思っていましたけど、
NHK教育で日曜の昼にやってる囲碁対局見てると関係ないとは思えなくなってきました。
少なくとも記憶力では脳が大きい方が有利なのでは。
216名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 21:28
人類の進化の歴史で脳が大きくなったので無関係とは思えない。
217名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 23:42
>>215
まあ、クロムウェルみたいに2000gもあるならともかくね。
俺の知り合いには頭でっかちの馬鹿が大勢いるし、
高校時代、一番勉強ができる奴は8頭身だった。
友達がいるなら観察してみ。
218名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 23:51
>>216
誰も無関係なんて言ってないだろ。
だがホモ・サピエンス同士の知能比較に持ち出すなんてナンセンスだ。
ビル・ゲイツは間違いなくそのへんの6頭身より100倍は頭いいよ。
219名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 07:17
>>217
>頭でっかちの馬鹿が大勢いるし
中級以上の囲碁士はみんな頭でっかちという感じではなくて
頭は大きいけど顔の大きさは普通なんだよ。要するに脳みそが発達してるように見える。
それと彼らは特殊ではあるが常人には出来ない非常に高度な思考能力を持っている。

顔の大小と脳容積には直接的相関は無いでしょ。
一般に「顔が大きい」というのは、
頬骨が横に張り出して下顎がでかい造りのこと。
脳容積と関係するのは頭蓋骨の目から上の部分で、
この部分が大きければ、
顔(目から下)はむしろ視覚的には小さく見えるはず。
顔が大きい
┌──┐
│●●│
│    │
│ ─ │
└──┘

頭が大きい
┌──┐
│    │
│●●│
│ ─ │
└──┘
222名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 13:29
>>219
確かに、マイケル・レドモンド九段は小顔で額が広いね。
223名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 13:35
人間の創造力は男性ホルモンの強さにも左右されるらしい。
女性からノーベル賞が少ないのはそのため。
224名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 13:40
>>216
ネアンデルタール人やクロマニヨン人の脳は現代人より遥かに重かったんだよ。
原人も後期には現代人の女性並の脳になっていた。
225名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 14:22
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0149.htmhttp://www.nagaitosiya.com/lecture/0149.htm
知性(intellect)は、語源的には、ラテン語の動詞"intellegere"に由来し、複数の選択肢の"間からinter""選ぶlegere"能力を意味する。
ただし、選択の能力といっても、遺伝子にあらかじめプログラムされた本能は知性でない。知性は新しい選択の可能性を切り開く後天的な能力である。
未経験の選択をするのだから、迷いはある。しかし、第46号で述べたとおり、人間は、迷うからこそ意識を持つのである。
だから、知性とは、意識を伴った選択の能力であると考えてもよい。
もっとも、こうした内面的な定義は、動物とか古人類の知性を論じるときには、直接使えない。
外から観測して知性を計量するには、どうすればよいだろうか。
最も安直な方法は、頭蓋骨から脳容積を測定する方法である。
世界史の教科書の類には、猿人:約500cc→原人:約1000cc→旧人/新人:約1500ccというように、
あたかも脳容積の増大が知的能力の進化であるかのように記述しているものもあるが、
もし脳が大きければ大きいほど頭が良いとするならば、人間は象やクジラよりはるかに頭が悪いということになってしまう。
ならば、脳重を体重で割った値ではどうだろうか。この基準では、人間は、ネズミとかスズメとか、思わず軽蔑したくなるような小動物に負けてしまう。
それなら、脳のしわの数ではどうだろうか。この基準では、人間はイルカに負けてしまう。「一番頭の良い動物」という人間の自尊心を満足させる指数を見つけることは、案外難しいのである。
こうした難点を解消するために考案された指数に、EQ(Encephalization Quotient大脳化商)がある。
一般に脳重は、体重の三分の二乗に比例するので、そのトレンドからどれくらい逸脱しているかで、知性の度合いを測ろうというわけだ。この指数を計算してみると、ヒトのEQが全動物の中で最大となる。
めでたし、めでたしである。しかし、EQをはじめとする相対脳重の指数にも問題がある。これらの指数を使って様々な動物の脳を調べると、果実を食べる一夫多妻の動物の相対脳重は大きいという結論が導かれる。
果物をしゃぶりながら、愛人を愛撫しているオヤジを見て「知的」と感じる人がどれぐらいいるだろうか。
226名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 14:24
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0149.htm

そもそも、脳は、部位によって機能が異なるのであって、そうした質的な違いを無視して、脳全体の量的な大きさだけで知性を計測しようとする方法には限界がある。
知性を司るのは、脳の中でも大脳新皮質であり、大脳新皮質の中でもとりわけ前頭連合野である。
こうした部位がどれだけ発達しているかにも注目しなければならない。
新皮質率、すなわち、大脳新皮質量を、新皮質を除く総脳重で割った値の分析から、面白い仮説が出されている。
新皮質率は、群れの規模が大きくなるにつれて、高くなるというグループサイズ仮説である。
社会のメンバーの数が増えるにつれて、メンバーどうしの関係の複雑性が増えるのだから、その複雑性を縮減するため、より高い知性が要求されるというこの仮説は説得力がある。
しかし、群れの規模が大きくても、ボスザルとの関係だけが問題となるような社会では、高い知性は必要ではない。
システム論では、社会的な複雑性を縮減する媒介者をコミュニケーション・メディアと呼んでいる。
高い知性を育むには、ボスザルのような特殊な存在者ではなくて、言語のような普遍的存在者がコミュニケーション・メディアでなければならない。
言語には、《いま・ここ》を超えた普遍性がある。
その普遍性ゆえに、未経験の事柄に対しても、言語によって媒介された存在者は、選択を行うことができる。
知性とは、言語の能力であると考えて差し支えない。
227名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 14:43
>>215
人間の優秀性を決めるには、脳重量以外にも様々な要因があるんだ。>>213のゲス野郎みたいに
人種の比較に悪用するなんて悪質なんだよ。

平均IQが117あるユダヤ人の脳は、平均IQ80のインディオより小さいんだからね。
228名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 14:50
>>225
全動物中で人間が最も知性が高いのはわかりきっている。
それを何をウダウダとくだらない事に絡めて事実を並べているのか。
認知されている事実はもっと淡々と述べたらいいだろう。
おもしろくない
大リーグ・ヤンキースの松井選手の頭囲は64センチ。
これはかなりでかい。
帽子専門店にいっても62センチ以上の帽子は、ほとんどない。
あって麦わら帽子だったりする。
有意水準95%から明らかにはみ出るようです。
でも、頭囲を考える際は、身長も考慮しないといけないか。
身長160センチで頭囲65センチなら、明らかに脳は大きそう。

でも、怖い。
でも、そういう身近かなヒトを探してみると、答えが出るかも。
ちなみに、日本国営放送の「プリンセスプリンプリン」の「ルチ将軍」
アタマめちゃくちゃデカくて、知能指数は1300、だったらしい。

これは25年ほど前の話し。
234名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 17:30
カラスとヒトの知能の差を考えると還啓ないような気がする
>>234
カラスの神経線維だか神経細胞の密度は、人間の脳よりも高いらしいな。
>234
種が違うからね、骨格筋肉感覚運動神経、みな違う。処理する情報量も違うでしょう。
それにオレら飛べないし。

あ、時々、ビルから飛ぶヒトいるようだけど。
237名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 03:58
川島隆太教授へ質問 
知能指数と脳の重さは関係があるのですか?
http://www.idac.tohoku.ac.jp/dep/fm/QandA/content/2003/03042.html#Q3
238名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 09:34
高校の時の教科書に人種、民族による知能や性格の差はないと書かれていた。
239名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 10:13
最近では脳容量と知能の関係は関係があるという研究が発表されている。
磁気共鳴撮影(MRI)によるIQとの間に正の相関あるという。
三次元的に推定した脳容量とIQとの相関関係を計算すると中程度の相関が見られるという。
ラシュトンの(人種、進化、行動)より
そういうの、確かによく聞くし、眼にも留まります。
しかし、皆を皆、MRIかけるわけにもいかないので、見た目の頭囲の推定で、
IQとか知性とか、推し量って推論重ねてみませんか?
241名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 14:13
>>239
まあ脳容量以前に、IQ自体が地位・名声との相関関係は低いらしいしね。
あの二重らせんでノーベル賞をとったワトソン博士のIQは122らしいし。
創造力や読解力はIQでは測れないらしい。
>>238
人権屋の仕業だから気にするな。
ただ、IQ試験て、小学低学年までなら意味あるだろうが、高学年になってくると、
もう、IQテストの意味が分かってくる(高いやつらは特に)から信頼性が極端に低下すると思う。
つまり「絶対間違えられない、なぜなら、バカのレッテル貼られてしまうから」ということに気付いていしまい、
共通テストのような「これって正解かな、不正解かな」と何回も同じ問題に取り組んで、
確かに正解であることを確認してから次へ進む、こんなことをテスト中してしまう。
これは、発達しすぎた知性のなせる技。
こういう知性は、小学校高学年以降はテスト形式では、その知性が邪魔して、正確には評価出来なくなると思う。

みんな、IQテストで、そんな経験、ない?
あるだろ。
なぜなら、IQテストって、正解率を判定するものもあれば、制限時間内での正答数を問うものもある。
ここで三回も繰り返して正答を確認しながら次進むなんてしてたら、評価出来なくなる。
そんなテストだなんて、テスト前に言われることはなかったし。

つまり、高いIQが逆にIQスコアを下げてしまうことは充分にある。
やりかたに問題があるのだろう。
どんなに対策しても、やっぱり処理しきれない問題ってあると思う。

5秒間で何桁の数字を暗記できるか?とか、訓練すればある程度伸びるけど、
天才の領域の人には全く歯が立たない。
でも、
単なる暗記(記憶の獲得)と記憶した事の想起(記憶の再現)とその統合の能力(記憶の検証)が、
ある特定の領域だけに限られているのは、眼がいい、耳がいいのと同じかも知れないよ。
自由に感じ、自由に考え、そして自由に行動する、
それが高い知性なのではないかな。

まあ、女子高生がどうかは知らないが。
248名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 04:28
アメリカの白人のIQを100とすると、黒人の平均は85です。
ヒスパニック系の平均は89、アジア人は106、ユダヤ人は117です。
このグラフで最も知的なグループの中でユダヤ人が過度に表わされたと分かります。
115のIQがセールスマン、看護婦ような専門家の職業の平均です。

もし、内科医、弁護士、教授および科学者の資格を得る人々を
ならば、130以上のIQはそれらの職業に有効で望ましいでしょう。
アメリカ人の場合、0.5%が黒人です。
77%は白人。5%はアジア人です。たとえユダヤ人が
人口の3%しか占めていなくても、途方もない数で17%はユダヤ人です。↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hcSD_Oyp_fsJ:home.comcast.net/~neoeugenics/smartpie.htm+Ashkenazi+Jews+IQ&hl=ja&ie=UTF-8
249名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 07:07
アジアン(外人はエイリアン、じゃなくてエイジアンという)の矢印が黄色なのはむかむかするな。
黄色という呼び方は明らかに侮辱の意図が見て取れる。
外人(白人)はシミだらけでウンコ色のシミいっぱい付けてるからウンコ色とか呼んだら
気を悪くするのは分かるよね。
おれは英会話に行っていた時、外人の講師に「日本人は黄色と呼ばれる事、ジャパニーズと
呼ばれる事を好まない」とちゃんと伝えておいた。
なぜ他にこういう事を言うやつがいないのか不思議だ。
250名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 16:59
>>248
>ヒスパニック系の平均は89、ユダヤ人は117です。

ヒスパニックの脳はユダヤ人より大きいらしい。
これはIQが文化の違いや脳容量以外の要因が圧倒的であることを意味するだろう。
251名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 18:35
バンドウイルカの成体の脳は1.5kgくらいで、体重は200kgくらい。
つまり、脳も体も相撲取りと同じくらいの重量。
バンドウイルカの知能は相撲取り並みということでいいですね?
252名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 18:49
>>250
知能が脳容量で決まっているのならユダヤ人は大きな脳を持っているはずです。
しかし実際はインディアンヒスパニックとあまり変わらない。

でも両者のIQは雲泥の差があるので同じ重さの脳でも構造や働きが必ず違うと思います。
あと貴方は文化の違いが知能の決定する上でかなり重要な役割を担っていると言いますが

僕は知能のほとんどは遺伝で決まると思います。>>51を参考にして下さい。

ただ黒人の脳容量が小さいことを考えると関係がないとも思えない。

ですから脳容量と知能の関係は決定的な証拠がないで
関係があるかどうかは現在は不明が正しいと思います。
253名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 18:59
>>251
イルカの例で脳の重さを知能の関係がないと言いたいのだろうが・・・
イルカと人間は違う哺乳類でしょう・・脳の重さをイルカと人間と比べてナンセンスだ・・

同じホモサピエンスの人間同士の脳容量を知能に差があるか議論するスレです。
254↑訂正:04/02/26 19:01
イルカの例で脳の重さと知能は関係がないと言いたいのだろうが・・・
脳の重さよりも、神経線維密度や神経細胞密度の方が関係するだろ。
アインシュタインの脳の一部が解析されてたけど、パッと見でわかるくらい、
常人より細胞と繊維の数が多かったぞ。
>252
>>51みると、確かに遺伝の要素が強そう。
脳重量、除脂肪の頭囲、IQ、人種等のエビデンスが欲しいね。
257名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 12:08
つまりは、重量とは関係なくても質量には比例するってことだ。
神経細胞が1億個のやつと1億飛んで1個のやつじゃあ、単純に3乗した時の差でも歴然とでるしな。
で、頭の大きいやつの知性って、感じ度尾?
身近なヒトに、頭の大きなヒトいませんか?
芸人で「ジミー大西」なんて、見た目アタマでかかった。
なんでも、てんかん発作があるとかで、これがなければ結構な一角だしてたのでは。
もちろん、絵画では才能発揮してますが。
あと、「片岡鶴太郎」。これも見た目そうみえる。
経団連の「豊田会長」。でも、ほとんど脂肪か?
261名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 01:51
頭が大きくてもちゃんと働かない人もいるんだろう。
ジミー大西はその典型的な例。
おそらく遺伝子レベルで仕組まれている。
それから頭が大きいのは幼児の特徴でもある。
昔は切り捨て御免で農民は斬られまくってただろうから
幼児的な外見で貧弱な思考しかない人達は侍の刀から逃れられた可能性はある。
たとえば自分が侍になったとする。
武士は食わねど高楊枝の一方、農民は農作業で体を鍛えられている。
武士はガリガリにやせ細って四六時中、刀を放したくなかっただろうね。やっぱり卑屈になるよ
農民が武士に歯向かったり無礼をした時にその農民が幼児的な外見の場合と
成熟した外見の場合、武士はどちらをより脅威に感じるか、分かるだろう。
実は日本人は平均すると手が短くて頭が大きくて肩幅が狭い幼児的な外見をしている傾向がある。
これと切り捨て御免を結びつけるのは考えすぎだろうか
うーん、それも一理。
ところで北欧のバイキング。
骨ページェット病の巣窟だったらしい。なんでもバイキング共の頭がい骨調べたら、
異様に前頭骨などが肥厚していたらしい。
考察では、「頭がい骨の厚い方が、切られても致命傷には至らず、生き残ったのでは」と。
そんなヒト達が御先祖なんて、ああ。
見た目じゃ判断できないのかな、やっぱり。
つまらないな。
でも、見た目で優劣判断すると、
ドイツナチスの「ゲルマン民族マンセー論」になってしまうから、
まあ、見た目じゃ判らん、でいいのか。
264名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 09:41
>>261
>実は日本人は平均すると手が短くて頭が大きくて肩幅が狭い幼児的な外見をしている傾向がある。

日本人の身長は、この100年で15cmも伸びたが、頭の大きさは0.1cmしか変わってないのだよ。

>>262
この男は、日本の大人の学力がデンマークよりずっと低いことを知らんらしい。
265名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 10:54
>>261

斬り捨て御免で殺された農民の人数は日本人の体格に影響を与えるほど多かったのかと小一時間(ry
>264,265
まあ、>261さんは半分釣り入ってると思うんだけど、
人種違うフィールドで比較してもね、言語も文化も違うから、参考にしかならないと思う。
例えば、地球人と最近よく見るタイプの宇宙人、頭の大きさ違うけど、比較のしようがない。
一番確実なのは、同じ日本人での比較が、一番確実なevidence取れると思うんだけど。
この同じ比較を他国のヒト達でもやって、その結果、
A国では頭囲と知性は相関したがB国では相関しなかったとか、
そういう比較検討を行うことが、より重要では。
267名無しゲノムのクローンさん:04/03/13 13:43
総じていえば象と鼠の寿命のように大きい方が寿命が長い傾向があるが、
近い種でみると大型犬と小型犬のように、小さい方が寿命が長い傾向がある。
(シェパードなどは大事にかってもせいぜい8年くらいだが、ネコなどは15年は生きる。)
それと同じことで、イルカや鯨の脳と人間の脳を比べるのはナンセンス。


近い種同士で比べたら脳容量と知能の相関が薄くなるっていいたいのか?
でも、イルカや鯨と人間が近い種であるとはとても思えないんだが。
近い種という言葉を明確に定義してくれないと。
269名無しゲノムのクローンさん:04/03/13 18:53
>>267
同じ人間同士の比較では寿命が長い方が体が小さいと言いたいの?
知性と寿命の相関って、あるの?
271名無しゲノムのクローンさん:04/03/14 01:58
>>270
あるのでは。知的障害者は短命だしね。
そっちのほうね(^^
逆のパターンではどうだろう?
小柴さんとかは長生きしそうだが???
273名無しゲノムのクローンさん:04/03/15 00:24
>>272
逆もありでは?よく天才は短命というけど違うと思う。
知能の高い人は長生きする傾向があると思う。
もしそうなら、なにが関係するんだろうね
275名無しゲノムのクローンさん
>知能の高い人は長生きする傾向があると思う。
ソシオエコノミックステイタス