◆生物学専門家への質問はここに書き込もうPart8◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しゲノムのクローンさん:03/10/10 21:43
精液って じゃなくて 精子って でしょ?
892890:03/10/10 22:12
あ、はい間違えました・・・すみません、
どうですか?
893名無しゲノムのクローンさん:03/10/10 22:21
まず、精子としての機能はすぐに失われると思う。
理由
1. 弱アルカリ性以外の水素イオン濃度では非常に弱い
2. 浸透圧
3. 温度 (35℃前後以外で失活)
894名無しゲノムのクローンさん:03/10/10 22:22
以外→以上
895884:03/10/11 02:14
>>887
ありがとうございます!
896かずひろ ◆WdQq1xSjkA :03/10/11 05:15
カッパ、てんぐ、鬼のモデルとなった生物は何ですか?ドワーフ、トロールのモデルとなった生物または病気は何ですか?
897名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 10:05
突然ですみませんが俺はメダカ大好きな17の♂です。
んでメダカが好きなモンで大学でもメダカのことについて勉強したいんですけどどこがいいとかわかりますか??^^;
め〜だ〜か〜のがっこうは〜か〜わ〜の〜なか〜
899名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 13:05
かずひろさん、
人間です

めだかのひと
名古屋大学です
900名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 14:32
リポミクスって何ですか?
901名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 17:02
1. サブクローニングって何ですか?
2. サブクローニングせずにいきなりクローニングできませんか?
3. PCRの登場でなんでcDNAライブラリの作製が容易になったと言われるのですか?
4. PCRに使うプライマのオリゴヌクレオチドの塩基配列は何でもよいのですか?
902名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 17:07
5. リアルタイムPCRなんて言う必要があるのですか?; PCRはいつもリアルタイムじゃないですか。
6. RTはReverse TranscriptionであってReal-Timeじゃないのでは?
1.本当のクローニングよりも効率の悪いクローニング
2.逆は可能。クローニングをとばしてサブクローニングする
3.cDNAライブラリの作成自体はあまり容易になってないのでは?
PCRで一度増やしてからライブラリをつくるのであろうか?
4.なんでもよくない。設計ソフト使え。
5.増える速度をリアルタイムで観測しながら鋳型の量を定量
するPCRのことをリアルタイムという
6.そのとおり。
904890:03/10/11 19:00
>>893
生殖機能が失われるのはわかったんですけど、
水かお湯に溶けてなくなるんでしょうかね
905名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 19:06
プライマーの塩基配列は何でもよくないの???
だってプラスミドにまったく依存しない汎用プライマーとか売ってるじゃん
906名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 19:40
>>905
アフォかいな?
少しはプラスミドの歴史について勉強しなよ。
907かずひろ ◆WdQq1xSjkA :03/10/11 20:50
>>899
ドワーフはダウン症だと思ってました。妖精はウイリアムズ症候群であってますね?
908名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 21:00
>>906
歴史なんか関係ない。ハイブリダイゼーションについて考えればいいだけ。バカ?
909名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 21:03
じゃなんで、プラスミド非依存(塩基配列非依存)の汎用プライマーなるものが売ってるの?
汎用プライマ使う部屋も少なくなったのでは?
時代は効率化の波で。
911名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 21:33
効率の観点では汎用プラ居間がよかろ。
しかし、プラスミドの歴史知らないまでも構造すらしらないなんて…
912名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 21:45
汎用=何でも使える=配列非依存=>プライマーの配列は何でもいいってことでしょ?
>901の言ってるのはdTプライマーとかランダムヘキサマー(だっけ)のことか?

そのことならばそれは汎用ってことじゃなくてcDNAクローニングの目的にデザインされたプライマーで、
その配列にもちゃんと意味がある。
とりあえずキット(cDNAクローニングキットでも使ってるんだろ?)に付属の説明書を読んでみなよ。
PCRの原理が分かってれば理解できるはず。

M13とかT7じゃないんだよね?
汎用プライマーってそんなにメジャーな言い回しなの?
914名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:09
ランダムヘキサマー
ランダムってことは何でもいいってことでしょ
915名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:21
偏りがないなら何でもいいよ。
916名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:24
なんでもいいって・・・
じゃなんで相補的じゃないのにプライマーに使えるの?
どこにハイブリするかわからんじゃん
917名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:25
どこにハイブリしたってかまわないから。
918名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:26
それはちゃうやろ
919名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:27
>>917
へぇ・・・
目的の断片がほしいのに「どこにハイブリしてもかまわない」わけだ・・・
920名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:31
どないちゃうねん
>919
「目的の配列を増幅したいから」でなくて、「網羅的にいろんな種類のcDNAを増幅したい」からランダムを使ってるんだろ?
自分が何を目的として、なぜこの方法をとってるかって考えてないのか?
発現クローンの増幅にランダムプライマ使ってますが?
923名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 22:36
どこにくっついてもええやつなんかもうハナからいらんやん
自殺ベクターにあるレバンスクラーゼ遺伝子ってどういう働きするの?
925名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 00:03
中日の新監督・落合氏の目は何で気孔にそっくりなの?
926名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 00:11
いろいろなものを取り込んだり排出したりしてるからだろ
927名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 00:44
すいません、リポミクスってどのような意味でしょう?
おしえてください。
928名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 00:48
染色体全体を見渡しておこなう研究。
929名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 01:27
染色体全体を見渡して行うという、研究の呼び名でしょうか?
お手数で申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えて頂けませんか?
930追加:03/10/12 01:31
 ポストゲノムにおいて、プロテオオームが盛んですが
遺伝子から出来るたんぱく質を調べますよね?
その際に、染色体全体から遺伝子を見渡すという意味ですか?
931名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 02:16
染色体全体から遺伝子を見渡すといういいかたも
あながちまちがってはいませんけど、最近の
プロテオミクスはむしろ、ある状態でのcDNAプール全体を
見渡す、あるいはタンパク質の分子集団全体を見渡す
という意味での網羅的比較解析学のことだとおもいます
932名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 02:49
はずかしくて誰にも聞けないので、教えてください。

ミトコンって何から出来てるんですか???
タンパクですか??
>>932の質問にボケてみましょう。
934名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 05:07
932です。マジで教えて欲しいのですが・・。

膜は、脂質・タンパク・糖などから出来てると思うのですが、
ひだひだ(クリステ?)は何で出来てるんですか??
で、もう一つ恥かしい質問なんですが、細胞質の主成分は水でよろしいでしょうか。

親切な方教えてください。

>>933
ボケんなら、てめえがまずボケろ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>904
遅レスです。

たぶんですが、
浸透圧・温度・pH変化で精子死亡 → 精子の構造がぼろぼろになる → それぞれの成分が酵素で分解される
だと、思います。

ちなみに 精子+精漿=精液 です。



クリステも生体膜の一でしょ。
937genoman:03/10/12 11:04
MIAMIに準拠したデータベースを作成できるかと聞かれましたが
MIAMIそのものが分からず答えられずにいます。
MIAMIについてご存知でしたら、教えて頂けませんか?
938名無しゲノムのクローンさん:03/10/12 11:54
酵素活性を求めた数字ってどれくらいになったらいいのでしょうか?
単位とかも教えていただけると
>>936

ありがとうございました。
また恥かしい質問あったら、こちらに書かせていただきます。
酵素活性は一般に「ユニット」(活性単位)で表すが、異なる酵素間の活性単位で共通性はない。
したがって、ユニットは「基質をx秒間にy nmol分解する量」「基質をz秒間にw nmol還元する量」などと、酵素によってそれぞれ違う。