技術士(生物工学)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
こういった資格があることをつい最近しったんですが、就職や転職に
役立つのでは?と思い、勉強中です。
この資格しってる方いましたらご意見お願いします。
みわーんむわわわわへんそかいち
3名無しゲノムのクローンさん:03/04/13 14:15
資格ってやりたい仕事があるからとるもんでしょ。
順番が逆では?
就職に有利そうな資格とは思えないけど、もしかしたら派遣レベルでは有効かも。
無意味極まりなし。
そもそも知名度がない。
5名無しゲノムのクローンさん:03/04/13 14:45
もしかしたら将来・・
消滅するかもなw
7名無しゲノムのクローンさん:03/04/13 15:27
現役技術士補です。
はっきり言って転職・就職に有利になることはありません。
もし1が学生なら、就職活動の際、技術士の人脈は役に
立つかもしれません。その程度です。
ただ、技術者では国内最高の資格なので挑戦する意義はあります。
就職に関係なくても頑張れるなら、まず士補から頑張ってください。
8:03/04/13 19:14
みなさんご意見ありがとうございます。
>>3
やりたい仕事がコンサルタントや分析なのでこの資格くらいしか
わかりませんでした。ってそのまえにバイオの資格ってこれだけでは?
>>7
ありがとうございます!
就職は気になる身分ですががんばりたいです。
9山崎渉:03/04/17 08:55
(^^)
10山崎渉:03/04/20 04:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ものすごく遅いレスですが・・・
技術士(生物工学)は就職・転職には不利だと思います。
そもそも企業の中で独立性・中立性なんて求められていないし、
下手に環境保全の条項があったりするので企業としては使いにくくてたまらないはずです。
どうせ技術士取るなら企業に就職なんて考えを捨てて企業相手に自分の技術とか特許とかを
売って歩いたほうが健全な使い道だとおもいますが・・・頑張ってください。
12名無しゲノムのクローンさん :03/05/10 01:58
>>3
派遣じゃ取れない罠。
いや、知名度が低いと思ってる方が勉強不足。
分野が異なっても、理系では共通で通用する。
例えば建設土木系では、殆どの人が目指す資格。
電気情報系では他に多くの試験があるので受験者は少ないが、
それでも最高峰試験の一つとして位置付けられている。
生物化学系での位置付けは知らないけど、
企業紹介で学位取得者と並んで紹介されてることが良くある。

因みに、技術士と士補では難易度が全然違う。
ほとんど一次合格の証しとしての意味しか無いし、
特に今年から今まで以上易化したので、
士補では恥かしくて肩書きにも書けない。

あと、資格の国際化を進めているので、
発展的に「技術士」の名称が無くなる事はあり得る。
14名無しゲノムのクローンさん:03/05/10 19:22
>>13
技術士は名称独占資格だから名称が無くなったら何も残らないぞ。
てゆうか、少しくらい調べたら?

ttp://www.engineer.or.jp/
17名無しゲノムのクローンさん:03/05/12 03:13
ところで、生物工学の士とか士補もってて、
それが役に立った経験があるヒトは本当にいるのか?
いたら教えてくれ。
>役に立つ

修士>>>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>技術士

でそ?どう考えても。
煽ってる訳じゃないんだけどね・・・。
19名無しゲノムのクローンさん:03/05/12 04:13
>>18
そうかなぁ?
修士卒だけではHACCPとかISOとか依頼する気にはなれんが・・・
技術士と学位とは別もんでしょ。
いや、役に立つっていうのは就職とか給料とかそういう持ってる本人
にとって役に立つかということで。現状技術士がそういうふうに役に立つ
とは思えない。知名度低すぎ。
21名無しゲノムのクローンさん:03/05/12 04:52
就職活動してるような年齢層からは見えにくいんだよね、この業務は・・・
だから知名度ないんだよ。
研究室と現場でやってることがまるっきり違う
建設土木系なら理解できるんだけどさ、

生物工学系って学位で代用できるような気がする
>>22
そうなんだよね・・・。
結局生物系って研究室でやってる部分が全てだから、
大学と現場は違うんだっていう部分がない。
日進月歩の世界だから資格がすぐに陳腐化するという問題もある。
そもそも資格に出来る部分なんてね・・・。

漏れは某生物系専門学校で教えてるんだが、その辺が頭の痛いところよ。
はっきり言って三ヶ月どっかの宮廷クラスの大学の研究室に送り込んで
やれば、学生が専門学校2年間で学ぶ以上の価値があるんだが。
何とか学校で出来ることといえば資格くらいだが、この資格は学生に
紹介するのも気が引ける。
24名無しゲノムのクローンさん:03/05/12 20:25
研究から産業へ移行するのは約半世紀かかるって聞いたことがある。
と、いうことは生物工学部門が役に立つのは今から50年後か。
くそっ、定年に間に合わん。
25bloom:03/05/12 20:25
26名無しゲノムのクローンさん:03/05/12 23:13
その人がどういう方向の仕事につきたいかで資格の有用性も違ってくると思う。
でも生物の場合は
研究職に就きたいなら技術士の勉強ではなく大学院の入試の勉強をすべきだし、
研究補助をしたいなら、バイトや派遣でもいいからまずは仕事をして、そこで技術を身につけるのが先。
研究補助者に求められるのは実際に実験ができることであって、資格じゃないし。
このご時世資格みたいな肩書きで雇ってくれる研究室や企業はないと思うよ。
27名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 02:24
>>26
技術士のスレに研究補助を持ってくるとはたいした度胸だ、
技術士ってのは別にそういうテクをやるヒトじゃないんだってば。
28動画直リン:03/05/13 02:26
>>18
博士>>>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>技術士
技術士>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>修士
修士>>>>>>>>>>>|微妙な高さの壁|>>>>>>>>>>>技術士補
だとおもうよ。

>>21
おっしゃる通りだと思います。
企業にいて知らない人の方がモグリだね。

>>26
研究補助でいいなら、技術士資格なんていらん。
てゆうか、技術士の受験資格としても認められない。
一生ソルジャーやってればいいと思われ。
↑理系一般ならそうだし、工学系なら確かに非常に権威のある資格だが。。。

こと生物系でそう言えるか? かなり疑問。
一次試験の統計情報と二次試験の統計情報を比較してみると、
生物工学部門二次における受験者数の少なさと合格率の高さは、
研究補助的な労働や実験業務に、多くの人が従事し、
二次受験資格を持つ層の少なさを表してるとも読み取れるが?
故に、そのような層にとって技術士資格は不要というならそれまで。
例え企業であろうと研究者にとっては全くもって不要。これは間違いなし。
生物系の場合、技術士に頼みたい仕事というのがほとんど存在しない。
バイオ分野で、研究者でなく
真の意味で技術者と言えるのは農家とか杜氏じゃないかなあ
まあ半分冗談ですけど。

テクニシャンというか実験補助の人が受けるのは
中級・上級バイオ技術認定試験ですな。
35名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 21:51
>>34

農家→アグリバイオ技術者

農家へ就職する学生が増えそうだ。
36名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 21:55
じゃ結局技術士って誰がいったい何の目的で受けるの?
友人に一次試験合格者がいますが、就職の際、面接で
このネタに触れた会社はほとんど無いようです。
触れた会社も「なんすか?コレ」のような感じといっていました。
  私は農学系で改良普及員という資格をもっていますが
上記のような感じでした。むしろ種苗会社などでは、志望度を
疑われました(地方公務員農業職で採用されるのに必須資格)。

建築系で技術士が重宝されるのは、ある種の工事に技術士の印鑑が
必要だからだ、というレスを四角いたで読んだ記憶があります。
技術士すれは良く荒れてますが、、、

生物系の人は博士や国家公務員技術系合格のほうが飯に繋がると思います
38名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 22:07
一定水準以上の問題解決能力があることを国から保障されればお客が増える
ような仕事をしてるヒトが受ける。
3938:03/05/13 22:08
38は>>36
40名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 22:11
修士出で就職して
論博とる時間のとれない人とかなのかねぇ?生物系のばあい。
41名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 22:15
>>37
就職の面接では触れないでしょうね。
建設以外では自社に囲い込む必要のない資格(外部委託が基本)だから・・・
42名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 22:25
>>40
論文博士って特別に時間を割かずとも自社の開発研究業務を学術的にまとめられれば
いけると思う。期限があるわけでもないし。
生物系企業の上司って従業員の博士取得に前向きの人が多いし。

本題からずれて申し訳ない。
>>42
そうなのですかー

じゃあますます価値ねえじゃん.生物系技術士
44名無しゲノムのクローンさん:03/05/13 23:08
アカデミックに書くことができない生物系職種もあるから、
そういう人は技術士向きかな。
>>34 の言うことが全てかも。

アカデミックに生きるなら
どの分野の技術士資格もいらんよ。
46ネオ・コンサーバティブ:03/05/14 17:51
技術士生物工学二次試験
... 平成14年度の技術士二次試験の筆記試験は8月29日に実施されました。
試験問題には. 基礎から最近の技術までバイオテクノロジーのエッセンスと
も云える言葉が沢山出ており、. ...
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3132/hs2.html
>42
似た企業がそんな感じなんだけど(博士)
うちはちがうんすよね、、、
48名無しゲノムのクローンさん:03/05/16 00:50
>>47
上司が学部卒でコンプレックス感じちゃってるとか?
49山崎渉:03/05/21 23:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
50山崎渉:03/05/28 14:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51名無しゲノムのクローンさん:03/07/19 06:49
補修
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
54山崎 渉:03/08/15 18:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
55名無しゲノムのクローンさん:03/10/13 23:26
今日1次受けた人いますか?
56名無しゲノムのクローンさん:03/10/15 15:48
受けた受けた。
できは合否ライン上ってところです。
57名無しゲノムのクローンさん:03/10/17 14:26
14/25
ですた
58名無しゲノムのクローンさん:03/10/19 00:19
技術士が土建・電気電子で取得するのは、建設コンサルタント資格の為です。
59名無しゲノムのクローンさん
>>58 まあ他部門では食えんってこっちゃ。資格だけでは弁護士税理士鍼灸師みたいにゃいかんぞえ。