競走馬を生物学的に解析しませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いもきち:02/10/30 15:43
競馬板から始めましてです。

競馬には色々な予想法があるのですが、意外な事に
生物学的な視野からの予想理論は今のところ少ないのが現状です。
(毛ヅヤが良い、等、そういうのはあるのですが)

また、競馬はブラッドスポーツと呼ばれ、
遺伝子学的な視点から楽しめるものでもあったりします。

例を挙げるとすれば、インブリードという近親配合が
人為的に行われたり、配合時の血の相性というものも存在します。

が、これらについて、学術的な裏付けはまだありません。
(あるのかも知れないが汗)

生物学的に、競走馬を研究してみませんか?
競馬板住民は、競馬方面の知識を提供しますです。
一緒に馬券を当てましょう
2名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 15:48
包茎
3名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 15:49
( ´゚д゚`)え〜〜〜?
4いもきち:02/10/30 15:54
この板の人達に、何から説明すればいいんだ・・・
5いもきち:02/10/30 15:59
競走馬について

サラブレットと呼ばれる馬です。
サラブレットとは確かサラ(選定された)ブレット(血)という意味で、
その名の通り、
競走で良い成績を残した馬だけが繁殖入りできます。

特に、何頭もの牝馬(メス)に種付け(繁殖行為)が出来る
牡馬(オス)の選定は厳しいです。
6いもきち:02/10/30 16:04
血統について

ノーザンダンサー系、ヘイロー系、等の言葉があります。
これは、その馬の祖先(父方)を指します。

例えば、メジロブライトという馬がいます。

その血を辿ると、
父    メジロライアン
父父   アンバーシャダイ
父父父  ノーザンテースト
父父父父 ノーザンダンサー

となっています。「系統」として認められる定義は曖昧ですが、
父父父のノーザンテーストもかなりの活躍馬を出しているので、
ノーザンテースト系、という言葉もあります。
7いもきち:02/10/30 16:10
インブリード

父方と、母方の祖先に同じ馬が存在する近親配合を指します。

こちらをご覧下さい。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/5509/innburi-do.html

この馬は、外国で「神の馬」と呼ばれたラムタラという馬の配合ですが、
父父にノーザンダンサー、母母母父にもノーザンダンサーがいます。

インブリードは祖先の特徴を引き出すとも言われますが、ここら辺の
科学的根拠が解りません。競馬の世界では、これは人為的に
良く行われる事です。
8いもきち:02/10/30 16:11
血の相性

〜系と〜系は血の相性が良い、という言葉があります。
これも良く解りません。でも良く行われる事です。
9いもきち:02/10/30 16:12
あれ? 良く見たら血統論だけじゃん、書いたのって・・・
まぁ、こんな感じです。
10名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 16:37
持久力は母系遺伝と聞いたが、本当か・・・。
ミトコンドリアの能力によるとの話だが・・・。
11名無しゲノムのクローンさん :02/10/30 18:44
↑そうだった、なるほど。
ベガの子どれも走るもんな。
12いもきち:02/10/30 20:25
>>11は確かに信憑性があるな・・・
13名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 21:45
漆原教授or菅原教授のすきそうなテーマだね。
農学板にもマルチして良し つうか、解析のポイントを拾ってきてよ
15いもきち:02/10/30 23:33
え” この板って5日かん議論が始まらないと削除されちゃうの!?
16いもきち:02/10/30 23:35
>>13
その2人をちょっとぐぐってきます

>>14
農学板も関係あるの・・・?
確かに有名な馬が東京大学の農学部(だったかな)に寄贈された実例はあるが・・・
だから結局鞭で打たれるのが好きな馬が
走るんだって
18いもきち:02/10/30 23:38
ぐぐってきた・・・。

なんかムツゴロウさんみたいな権威っぽい人ですね。
>>16
> 農学板も関係あるの・・・?

ていうか、馬の研究してるのって獣医か農学部じゃねーの?
20いもきち:02/10/31 00:32
>>19

ガーーーーーーーーーン

そっか、だからそうなんですね。
でも血統とか、そういう方面はこっちでいいですよね
21天秋(略) ◆bdS6uY3wyo :02/10/31 00:39
ヘロー。ヤパーリ血液型って関係あるンかね?
公表を禁止してるのがどうにも・・・
22名無しゲノムのクローンさん:02/10/31 00:42
>>21
無茶は無茶なんですが、「自然交配によって生産されたもののみをサラブレッドと
する」というルールなもので、はっきり言って生物学的なアプローチは「予想」には
結びづきにくいと思います。
>>21
血液型を公表しないのは、親子判定がらみなのでは?
DNA判定になったから、これからはもうどうでもいいことだろうけど。
24天秋(略) ◆bdS6uY3wyo :02/11/02 18:26
>>22-23
なるほど。一応公表しないのは血液型と競走能力と
結び付けてほしく無いとか言う理由だったから、
けっこう気になっていたのさ。
25デロリン:02/11/02 18:29
なんだここあ
26いもきち:02/11/04 04:54
近親配合による遺伝強化ってのはやっぱりこっちの分野的に見ても
説得力のある事なんでしょうか?
27名無しゲノムのクローンさん:02/11/08 23:33
サラブレッドのゲノム、アラブの超大金持ちが金に物言わせて大々的にやってるよ。連中に取っちゃ数百億なんて子供の小遣いだもんな。
28名無しゲノムのクローンさん:02/11/17 16:48
同時にさ、オス馬の場合は睾丸取ると荒い気性が落ち着くって言うんだけど、それはどうなの?
29名無しゲノムのクローンさん:02/11/18 23:00
ゲノム解析は父系に限ってだけど由来がしっかりしているからやったらいいと思うんだけど

ところで、サンデーサイレンスの精子は取っていないのかな
あれだけ走る子を産ませて、さらにその子も種牡馬として優秀ときているのだから取っておくべきだろ
ゲノムくらいは解析用に取ってあるのかな
30名無しゲノムのクローンさん:02/11/19 01:11
>>29
研究用には精子もDNAも保管してるだろうね。
人工授精したのは競走馬には出来ないらしいから繁殖に使うことは無いだろうけど。
31名無しゲノムのクローンさん:02/11/19 02:57
>>28
本当です。だからモンゴルやペルシャの古今の英雄は非去勢馬に騎っていたとされる。
32名無しゲノムのクローンさん:02/11/19 11:07
>>26
近親配合ってやはり色々あるわけで、
多くの場合は虚弱体質など劣な方に働くが、低い確率で出た優れた個体は前者と違い淘汰されず
集団の中でイニシアティブを握っていく。
33名無しゲノムのクローンさん:02/12/21 12:12
あげ
34山崎渉:03/01/12 00:38
(^^)
35外道照身霊波光線:03/01/12 12:02
ずっと私も血液型非公表は不思議に思っておりました。

なんでなんでしょうね?

全世界的なタブーっていうのも極めて不思議・・・・


アラブの大富豪によるゲノム解析。
どこまで進捗しているもんなのでしょうか。

36まんせー:03/01/12 14:03
ノアノア配合
37山崎渉
(^^)