1 :
名無しゲノムのクローンさん :
02/10/08 21:59 最低ラインとして、 「The Cell」と「プロブレム・ブック」は完璧にしてきてください。 また、TOEIC730程度の英語力は身につけてきてください。 あとは・・・
2 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:00
いますぐ2chをやめてください。
わたしも、そうおもいます。 ちなみに1さんにたいしてもそうおもいます。
4 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:39
最低ラインとして、 「分子生物学の基礎」(東京化学同人)は完璧にしてきてください。 また、英検二級程度の英語力は身につけてきてください。 これで受かるんじゃない?
5 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:44
6 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:45
最低ラインとして、自分の分野のペーパーを月10報ぐらいは読めるようになってきてください。
「大麻合法化運動」スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1021134423/ ・ほとんどの日本人は大麻について、間違った知識を植えこまれてます。
・大麻はタバコよりも酒よりも数百倍、体に安全です。
・大麻取締法は、ポツダム宣言時にGHQに強制的に作らされた目的の無い法律です。
・最近海外では合法化が進んでいます。日本の合法化が遅れると、国際問題に発展する
恐れがあります。(詳しくはスレにて)
・大麻は、さまざまな病に対して効果を発揮します。なのに大麻取締法のせいで、治療を
受けられない人が数多くいます。
・大麻(たいま)=麻(あさ)であり、七味唐辛子の中の丸いたねや、鳥の餌の麻の実などは
大麻の種です。大麻=麻は身近な植物です。
・大麻を吸っただけで、殺人犯と同じように刑務所に入れられるのは法律がおかしいとしか
言いようがありません。
「大麻合法化運動」スレでは、あなたの意見・質問をお待ちしております。
8 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:48
板違いです
9 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/08 22:55
最低ラインとして、 「新しい科学2分野」(東京書籍)は完璧にしてきてください。 また、ローマ字で自分の名前を書けるようにしてきてください。
ワタスは落ちますタ。。。。鬱
最低ラインとして、 「北斗の拳」(集英社)は完璧にしてきてください。 また、北斗神拳は使えるようになってきてください。
12 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/10 22:23
他大学の大学院を受験するときには、いつぐらいに研究室訪問に行けば いいのでしょうか? 四月じゃ遅い?
受験板で聞いて下さい。 以降、ルール違反がある場合には警告なくスレッドを停止します。
大学院受験板ってあるんですか? 大学受験板では大学院の受験のこと聞いても誰も答えられないでしょ?
大学院受験板もできればいいのにな・・・。
私は来年、東北大学を受験します。 東北大学の人よろしく。
17 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/21 18:08
大学院生の生活ってどんなものなのでしょうか? 朝から研究室に通って、夜遅くまでひたすら研究しているんですか? だとしたら、だんだん飽きてきて精神的な限界がきたりしないんですか?
14よ、ここで答えられるなら受験板でも答えられる
19 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 11:06
>>17 精神t系な限界が来ています。だから2ちゃんに入り浸るのです。
20 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 13:54
院生活5年はまんねり生活だよ。 頭おかしくなる人もいるんやないかなあ
21 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 14:56
>17 院に入って鬱や摂食障害になって辞めてく人が結構いる。 俺の周りでは20人に1人くらいかなあ。 彼女(彼氏)つくっとけ。
22 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 16:22
>>16 おう待ってるぞ
ちなみにどこの研究室受けるの?
23 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 16:56
東北大の説明会で来年から研究室全部青葉山に行くって言ってなかった? あれはどうなったの?
私は院に受かったもののウトゥになってやめました。私の他にも三四人ほど 精神に変調を来していたようです。 悪いことは言わないのでもっとマシな人生を選択しましょう。
25 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/06 22:42
>>23 いくらなんでもそれは無い。
生命科学研究科は近いうちに間違いなく全て青葉山逝きだけど、
まだ研究科棟工事が始まってないから来年はありえない。
今 結構出来てきてる建物は理学部新棟の2期工事分
東北大って厳しすぎて学生がビシバシ辞めてくから指導能力問われて 停職処分になった教授いなかった?
27 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/07 09:11
皆さん、研究室訪問の時のメール連絡ってどんな文面にしました? 怖くてなかなか出せないんですけど・・・。
28 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/07 11:18
>>27 普通に出せばいい。むこうも慣れている。
「突然のメール失礼します。私は茂名−大学擬古学部3年の鬱出詩嚢と申します。
・・・。ぜひお話をお伺いしたくメールいたしました。」
ってな感じ。
他大学ならお土産を持っていくと配属されたときに人間関係がスムーズに行くかも。
自分の大学なら手ぶらでもいいんじゃなかろうか?
>>28 レスありがとうございます。
がんがってみます。
訪問の時期は1〜3月ぐらいが普通ですか?
30 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/07 17:52
>>29 俺は28じゃないけど…
その時期は博士号の審査とかで忙しいからベストな時期ではない
まあこちらが「訪問したい」とメール出して
「忙しいから来るな」という研究室は無いだろうけど。
早く行きたいならさっさと連絡とって11月中にでも行って見たら?
じゃなければ自分が4年になったときの研究室配属後とか…
これなら自分の研究室との比較という視点も持てる。
ちなみに俺は3年の夏休みに行きました。
31 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/07 17:54
32 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/08 02:43
10月は科研費で殺気立ってるからやめとけ。 あと11月ー12月、学会シーズンで留守がち。
じゃあ、四月の後半ぐらいがいいのかな?
TOEIC730程度じゃぁ、まともに外国人とコミュニケートできへんやん。
35 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/09 00:27
>>34 最低ラインだしそれぐらいが妥当じゃないの?
TOEIC860程度なんていったら、ほとんどの人は大学院なんていけないでしょ。
36 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/18 20:36
みんな、訪問のとき服装はどんなだった? 俺はひとりスーツ姿で、もの凄い浮いてしまったyo!
37 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/18 20:40
>>36 w
こぎれいな私服だろ。
分野にも拠りけりだけど。
38 :
名無しゲノムのクローンさん :02/11/18 21:16
うちの研究室見に来るやつは 早くても5月,普通は6,7月 下手すると8月
39 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/03 20:06
海外の大学院に進学する人ってどれくらいいるんだろ?
不況で減ってるんじゃないの。
41 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/04 01:53
>17 大学院生活で鬱になったりヒッキーになったり自分で逝っちゃったり する人がいるのは本当。知ってる中でも数人います。 見学は、論文審査等がある時期は忙しいのでさけた方がいいと思われ。 (大学によって違うかもしれないけど2月くらいまでかな) 3月以降がいいのでは?俺は5月に行った。 それにしてもここ数年、大学院入試(特に英語とか)簡単すぎ。 科目も減っているところが多いし。 ちと問題だよね。
42 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/04 04:32
うーむ。 しかし研究者としての素質はペーパーテストじゃ分からん場合が多いからな。 とりあえず来たいヤシは入れて、ダメだったら切り捨てりゃいいんでないの?
43 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/06 00:57
灯台とかでも簡単なの?
44 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/06 07:04
灯台って分生のこと?他はよくわからんです。 分生は科目多いけど・・・専門科目は正答率50〜60%もあれば受かるよ。(と思う) 英語はちゃんととれるようにがんばってね。
age 生物系の院試ってどんな問題でるの?
>46 ありがたや、ありがたや・・・
48 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/07 05:53
>>46 これ総研大だろ?
45は博士の院試受けるのか?
49 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/07 07:09
>>40 Ph.D.コースなら、大学・研究室から給料でる罠。
50 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/07 10:36
>>43 英語さえなんとかなったら結構とおりやすいと思う。
漏れは兄弟ロンダだが、文系学部から院試受かった。
51 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/07 14:31
>>50 文系から!すげー そんなこと可能なんだー
どんな感じで勉強したんですか?
52 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/07 15:22
ごく普通。 兄弟はマクロを選択できるので行動生態学や分類学を勉強した。 思ったよりも楽だよ。 文系から東工大院に行った人もいた。
53 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 19:32
文系の方が理系よりも英語ができるから、 院試ではほとんど差が無いということかな?
54 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 19:42
で、
>>1 が言ってることはすごいのか??
漏れは無職の10代だが。
55 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 19:54
セルとプロブレムブックが完璧で、TOEIC730ってそんなにはいないんじゃないの? そうでもないのかな?
56 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 19:56
TOEICって難しいセンター試験でいいんだよね???? プロブレムブックって何ですか?
57 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 20:53
Cellの問題集版 生協で売ってる。 6600円なり TOEICをわざわざやらなくても、受験したい研究室のペーパーでも読めば十分だと思うよ。
58 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 20:56
細胞の分子生物学プロブレムブック
59 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 21:20
>>55 セルは最低2,3回は目を通すだろ。プロブレムブックは内容が
頭に入っていれば、簡単とは言わないまでも一通りはできるし、
TOEIC730ってまともに読み書き会話できる最低限だと思うが?
60 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/08 23:27
セルなら日本語版をさくっと読みましたよ。
61 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/09 18:50
日本語版は古いだろ?
62 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/09 22:22
昔の話でしょう
63 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/10 21:54
昔話
64 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/11 22:41
日本語じゃ意味ないじゃん
65 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/23 23:48
英語の勉強ってどうやればいいの?
66 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/24 00:56
>>65 論文普通に読めればOK・・・だと思う。
兄弟だったが英語はそれほど難解ではなかった。
67 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/25 11:45
英作文対策とかしました?
68 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/25 17:58
東大理学部の大学院って過去問集みてたら大変そうですね。 特に生物専門なのに化学の勉強どうしました?
69 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/25 23:12
>>67 英作は高校のテキストをちょこっとやっただけ。
答案はたぶんグズグズだったと思う。
>>68 漏れらの頃は灯台は生物と英語だけだったと思ったのだが、今は化学も必要なの?
70 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/25 23:24
これから受けても間に合う大学院。 熊本大学医学研究科修士と博士課程。 来年受けなおすより一年でも早く 実験すべし。
71 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/26 16:33
理学部生物学科から医学研究科に進学ってどうなんだろう? やっていけるものなのかな?
72 :
名無しゲノムのクローンさん :02/12/26 16:39
世間的にはロンダと見られます。
73 :
名無しゲノムのクローンさん :03/01/08 02:45
思い切って法科大学院受けます。
(^^)
75 :
名無しゲノムのクローンさん :03/01/18 00:35
今年(16年度)の京大生命科学受ける人いる?
(^^)
77 :
名無しゲノムのクローンさん :03/01/29 18:16
ロースクールいって弁護士も悪くないな。。。
79 :
名無しゲノムのクローンさん :03/02/07 18:16
3年生の季節
80 :
名無しゲノムのクローンさん :03/02/25 01:27
The Cellってエッセンシャル版じゃ駄目かな・・・?
81 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/04 23:49
そろそろセルの日本語四版が出てもいい頃だよね。 早く出てほすぃ・・・。
82 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 00:58
翻訳中だ、しばしまて。
83 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 16:16
>>82 よろしくお願いします。がんがってください。 ていうか早くして。
84 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 16:23
どうせ院生が実験の合間に翻訳させられてるんだろ。
85 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 16:48
まじで? 知らんかった。
86 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 17:00
あ〜、今年は院試かぁー。 みんなはもう勉強始めてるの?
87 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 18:11
the cellはUK版とUS版はどう違うものなんですか? UK版安いけど・・・ 詳しく教えてください。
88 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 19:41
science誌掲載の実験事実が載っていないだけ。 多少薄いのでお得だぜ。
89 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 20:19
90 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/05 21:17
91 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/11 16:14
入る前の研究室訪問って、時間どれくらいかかりますか?
92 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/12 00:08
5min - 120min 異様に親切に解説してくれるところは、やめたほうがいいね
93 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/12 16:03
なんで? 人気無いからってこと?
94 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/12 16:37
逝けばわかるさ
(^^)
96 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/30 14:39
なんか4月に入試があるところがあると聞いたんですが
97 :
名無しゲノムのクローンさん :03/03/30 14:43
98 :
出会いNO1 :03/03/30 14:59
99 :
名無しゲノムのクローンさん :03/04/12 18:22
そろそろ研究室訪問に行かないとなぁ・・・。
100 :
名無しゲノムのクローンさん :03/04/16 06:11
100
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
103 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/04 23:42
セル日本語四版まにあわねーな。
105 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/05 01:35
漏れは内部推薦とったから大学院氏なんてかんけーないー
横市受けるんですけど、外部生は不利ですか? やっぱり、外研で来てる人や、内部生が有利なんでしょうけど、、、
107 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/05 19:15
外部の大学院に研究室訪問に行くんですけど、
やっぱり、ジーンズにTシャツはまずいのかな?
スーツで行ったほうが無難?
>>106 お互い頑張りましょう!
108 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/05 20:41
横位置やめとけ。 共感はともかく学生の質がやばすぎ!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
111 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/29 08:37
>>108 横位置に限ったことじゃないがな。
奈良先、北陸先、熊本発生。どれもこれも教官一流、学生三流。
112 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/29 23:11
学生一流てどこがありますか?
113 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/30 00:26
ポスドクがありあまっているんだもん 任期制でも公募でも、これからは競争によって 教官の質はがんがんあがるでしょう でも少子化で競争率がおちるし、ゆとり教育マ ンセーだから、これからは学生のしつは がんがん落ちるでしょう
114 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/30 12:06
痴呆駅弁生。いまの俺の実力は、実験室の掃除屋。 能力ありません。 先くらいです
115 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/30 22:36
俺は機具の乾熱滅菌やチップ詰め 大腸菌プレートのオートクレーブができるし 試薬もちょっとは作れるぜ。
116 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/30 22:48
>>112 そこっ
誰も答えられない質問をしない
>>111 のように,
>>111 がリストアップした所の学生より
質の劣るやつぐらいしか答えないから信頼性はないよ
>>113 ネームバリューだけで医科学修士に流れていくやつが増えるんで、
もう、生物系大学院は残りカスみたいになるんじゃないの。
118 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/31 00:10
119 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/31 00:11
>>112 早稲田には、学生一流、施設二流、教官三流
という言葉がかつてあったような・・・。
と言ってみるテスト。
120 :
名無しゲノムのクローンさん :03/05/31 02:52
進化論は間違ってます。のレスに行ってみ、史上最強の完全理論武装論者が居座ってるぞ
121 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/08 23:43
あと2ヶ月くらいになりましたね!勉強してますか?
院に行っても将来が見えなくなるだけだぞ・・・。
123 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/14 16:20
東北大生命科学の説明会いく香具師いる?
124 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/25 20:30
→院入学 →出会いゼロ、院生(阪大の院生は特に!!)はフリーター以下の身分、合コンで最 も嫌われる身分 →むなしい、20代前半。学部卒は、金もらって、合コンなど出会いがいっぱい、充実 、こっちは授業料払って奴隷生活 →バイトする時間もなく、困窮化。女にも飢える。生活苦 →なんとか院卒 →研究者として内定 →超田舎勤務(余裕で都落ち、二度と都会の空気は吸えない) →研究所と家の往復だけの人生、田舎なので遊ぶとこもない →研究所だけの人間関係(どろどろ、人間不信におちいる) →女はおらず、いても最悪女、くえない、くわないほうがまし →生殖器は生殖器として活躍する機会も無くひたすら、尿の排泄器官となる →独身 →不安になってきて30後半で見合い結婚(初めて女の身体を知る、脱童貞=平均3 9・4歳) →子供ができるが、周囲に比べてうちのパパとママだけ年とってる といわれる →女の子ばっかり生まれる(化学薬品を使っているため) →研究で有機溶媒を使っていたので子供はアトピーになりがち →いいことなし人生 →諦めの境地、悟りを開く
125 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/25 20:30
→妻は研究一辺倒の夫に愛想をつかし、家庭崩壊 →子供からも無視 →親戚からゴミ扱い →研究するしかなくなる(実は、そんなに好きでは ないのだが・・・・) →いじになって、研究が好きな振りをするしかなくなる →精神に異常をきたす →自殺を考える →勇気はわかない →退職(何もいいことなかったな?)、俺ってなぜ生まれてきたのだろう? →あのとき学部でて、文系就職すりゃと大後悔する。後悔先にたたず、後の祭り という言葉の重みを知る →子供に研究者だけはやめろという →理解してもらえずますます嫌われる →人生どうでもい〜〜や、やっとれんわあ〜〜、吹っ切れる →研究で有機溶媒を吸ったのが原因でガン →闘病生活 →見舞いに来る人も無く・・・・ →死 →誰も悲しんでくれない →申し訳程度に葬式(経費節減) ・・・・おい、お前らこんな人生でいいんか??
126 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/25 20:41
127 :
>124、125 :03/06/25 22:29
自信ない奴は行くな。 セル、日本語版は来年の4月頃に発売らしいが 正直、あの訳し方は嫌いなので原文のほうがよい。 何より安いし。 それにしても、セルでも間違えてるとこ多いから、 あまり過剰にやっても意味ないよなぁ・・・。
128 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/26 00:35
>>127 確かにそうだが、結果的には自信がある奴のほうが生き残れないように思うがなw
129 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/28 18:37
これから大学院調べるよ! えっ?馬鹿? うん知ってる(T△T)
130 :
名無しゲノムのクローンさん :03/06/30 21:27
そんなもんだよ。早くから決めてる奴なんて、単に思い入れの濃い単細胞野郎さ
131 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/06 18:58
私は現在学部の三年生です。 哺乳類の発生学に興味があるんですが、お勧めの研究室ありませんか? ネームバリュー、研究内容、実績などどの観点からのお勧めでもかまいません。 各大学のHPを見たんですが無知で世間知らずな私にはちょっと判断がつかず…
入試で面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
133 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/07 04:51
>>131 とりあえず図書館に行って、ここ数年の実験医学や細胞工学のバックナンバー
めくってみなさい。特に発生を特集したもの。
万人におすすめの研究室などありません。研究室選びのポイントはいくつかあり
ますが、まずあなた自身がそこのテーマを面白いと思わないと話は始まりません。
一方、万人におすすめできない研究室は多数存在します。
気になる研究室があったら「○○研ってどうよ」とネタを振ってみるとよいで
しょう。ここは悪い噂の宝庫だから、何かあればレスがつくと思います。
レスありがとうます。 もうちょっと勉強してからまたカキコします。
>>135 「ありがとうます」ってなんかいいな。ほのぼのする。
137 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/07 23:18
横浜市大の木原研ってどうですか?院試の説明会に行ったんですけど、建物も設備もすごくきれいでびっくりしました。 説明会の前半は金沢八景だったんですけど、あまりの設備の違いに愕然としました。先輩の出身大学とか聞くと、自分の成績でも射程範囲かなと。 入りやすさを考えるととてもお買得な感じがしました。ここはヤバいとか、ここはおすすめという研究室があったら教えて下さい。 ちなみに情報伝達とか環境応答とかに興味があり、いくつか話を聞いたのですが、 ぶっちゃけたところはあまりよくわからなくて。よろしくおねがいします。
138 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/09 17:41
現在、食品関係の学科の三年生です。醗酵とか、醸造に興味があります。広島大の先端物質科学研究科の細胞代謝生化学、細胞代謝遺伝学研究室などに興味があります。どんなところでしょうか?
応用の人が基礎に来るとけっこう戸惑うこともあるみたいだよ。 逆もだろうけど…。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
筑波大の生物機能化学専攻の細胞機能開発工学研究室に興味があるのですが、 どんな研究室なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
143 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/20 21:43
そろそろ受験なんですが、面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか? あと、やっぱり、どうぞ、っていわれるまで椅子に座らないとか 一人称は僕じゃなく私、とかにしたほうがいいんでしょうか?
>>143 漏れの時はマジで世間話だった。
学校によっては英文を読ませて訳させるとかも
あるし、研究室訪問で先輩に聞いたものが一番良い情報でしょ。
>>144 ありがとうございます。
研究室訪問したけど、詳しく聞いてくるの忘れたぁ・・・
ほかの人ももうすぐ院試ですよねー
って、2chなんかやってるヒマないかー
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
147 :
名無しゲノムのクローンさん :03/07/30 00:22
生物系の大学院出た後の就職ってどんなところがあるんでしょうか? やっぱり、製薬会社とか食品会社が多いんですか?
148 :
無料動画直リン :03/07/30 00:29
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
150 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/03 02:10
151 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/03 02:20
予想以上に実験が忙しくなってあんまり勉強できなかったな。 大丈夫かな、院試…。
152 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/03 02:21
>>147 大学にもよるけど、そういったところの専門職に就ける人は半分くらいかな。
残りは無関係なところとか無関係な職種。
最近は院卒も学部卒と同じ扱いだよ。
153 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/03 02:29
154 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/03 02:32
英語できれば受かるもんだろ
156 :
名無しゲノムのクローンさん :03/08/07 02:18
TOEIC730程度の英語力で受かる?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
158 :
名無しゲノムのクローンさん :03/09/05 17:29
そろそろ結果が判る頃だから、上げておくね。
159 :
名無しゲノムのクローンさん :03/09/05 20:41
>>153 政治家にバイオが理解できる人間がいないんだろ。
理系の人間が、政治や法律、経済の分野に出ていかなくちゃ。
文系がバイオを理解するのは不可能に近い。
理系が政治経済法律を理解するほうがはるかに効率がいいよ。
160 :
名無しゲノムのクローンさん :03/09/17 14:17
あげ
161 :
名無しゲノムのクローンさん :03/09/17 14:20
誰かロースクール受けた香具師いる? こんなところ見てるわけねーか…。さげ。
163 :
名無しゲノムのクローンさん :03/09/29 20:26
落ちた、ロンダ失敗。鬱だ氏の。 それにしてもこのスレのびないね。 化学板の同じようなのはけっこうのびてるのに。
164 :
名無しゲノムのクローンさん :03/10/14 00:04
TOEIC845点あるけど、いいほうですか?
>>164 いいほうだと思うけど、英語のジャーナル読めなければ意味ないよ。
166 :
名無しゲノムのクローンさん :04/02/25 08:36
みなさんはもう院試の勉強始めてますか? 自分は今からCELLの第4版読もうと思ってんですけど。 (第3版はだいたい読みました)
167 :
^-^ ◆GEKI1/Ueno :04/02/29 12:41
^^
168 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/03 01:06
>>166 三版読んどいて四版読むぐらいだったら
ジャーナルのCellを読んだほうが良いと思うのだが、
169 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/03 04:08
清泉女子大の堀絢子さん、かわいい。
170 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/03 12:56
CELL読むのってそんな重要か? 俺は受ける大学院の過去問もらってとりあえず過去問の周辺分野の理解を 深めるのが最短だと思うが・・・ 大学によっては選択問題のとこだってあるしね。 その場合、CELLのほとんどの章が無駄だと思うが。
別に院試のためだけにセルをすすめるわけではない
172 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/04 21:46
>>170 同意。生物学の勉強という意味ではCELL読破するのはいいかもしれない。
しかし試験勉強でCELLを勉強するのは時間がかかるわりに効果が少ない
。院試の勉強対策は過去問見てどの辺を
勉強すればいいのか見極めてそこを重点的に勉強するのが一番。
173 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/13 03:57
今年大学生になるもんなんすけど 大学院入試って何科目必要なんですかね? 英語?専門科目?
174 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/13 04:49
結局、Cellを全部読んだからといって研究して成果を挙げる力は別なんだよな。 …漏れは内部推薦で院試は無かったけど、ヴォートもセルもみんな読んだ。 でも…成果が出ねえよ。
175 :
名無しゲノムのクローンさん :04/03/13 04:50
お勉強より衝動
176 :
名無しゲノムのクローンさん :04/04/21 12:30
>>173 とりあえず英語の勉強だけは手を抜かずに
四年間がんばっておくといいよ。
専門はどうにでもなるから。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! ! . . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ . . ( ゚ |_______| || . . | 次でボケて! | / づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・ .. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||  ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | 次でボケて! | __| 次でボケて! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______| .......|_______| | 次でボケて! | ∧∧ || . ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)|| ( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ / づΦ ( ゚д゚)|| ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
人 (___) \(___)/ | ノ ヽ / ● ● | ウソコ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
179 :
名無しゲノムのクローンさん :04/04/23 20:55
ていうか生物系にきちゃだめ。仕事ないから、ふつうに工学部情報系に いったほうがいいよ。これほんと。
180 :
名無しゲノムのクローンさん :04/04/24 10:32
今後、市場の拡大は期待できませんか?
181 :
名無しゲノムのクローンさん :04/04/25 12:58
TOEIC800超えてたら論文の文章一分間に100語以上のスピードでよめるわい
182 :
名無しゲノムのクローンさん :04/06/19 19:04
京大の生命科学研究科ってむずいの?
>>182 試験問題見る限りでは大学入試のほうがよっぽどむずかしい
たかだか倍率1.5倍だ。受ければ通る。
185 :
名無しゲノムのクローンさん :04/06/25 23:39
東大の新領域受ける予定 英語はTOEFLのスコアを提出なのだがどれぐらい点をとればいいかわかりません。希望する研究室の教員は留学する程の点数である必要はないというけれど。どなたか教えて下さい
188 :
名無しゲノムのクローンさん :04/06/29 18:50
TOEICだと何点?
190 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/06 00:39
TOEFLだったら昔のスコアのだと、550越えてるくらいなら問題ないんじゃないのかな。 TOEICだと700点か800点かってところかな。 そんなに高い点数を期待されてるわけじゃないはず。 普通に教養でやってきている程度ので十分だと思われる。
191 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/06 00:44
参考になりました。 ありがとうございます
いまごろTOEFL受けても願書提出に間に合うのか? 確か家に送られてくるScore Sheetのコピーが必要だったと思うが TOEFLの結果が出るのはCBTでも3週間くらいあとだぞ
193 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/06 03:01
スコアは8月20日までに郵送すればいいので大丈夫です。 先月TOEFL受けてみたら177でした。ただこの時WritingとListeningの対策をしていなかったので、対策をしてもう一回受けてみようかと考えてます
>>193 なるほど
院試自体の勉強もあって大変だと思うが頑張りなはれ
195 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/09 22:04
地獄への案内板はここですか?
196 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/11 22:04
口頭試験って何されるんでつか? すっげーこわい
197 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/11 22:19
あ〜、漏れも質問('A`) 他大学受験する予定なんだけど、今の研究テーマとまったく違う研究室になりそうなんだ で、教授が何をやってるかは大体分かるんだけど、自分がやりたいことは正直、決まってない 研究室訪問なり、面接なりでやりたいこと質問されたときどう答えればいいの? 「まだ大まかに○○先生の専門である〜の分野のことをしたいというだけで、これから勉強して決めていこうと思っています」 こんな返答OK?
198 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/11 22:19
君もよほど日本語ができないと,堀(某)さんに馬鹿扱いされるよ. 全国民の99.99%以上は正確な日本語を書き続けられないだろう.
199 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/11 22:26
>>197 その程度の返事で大抵は大丈夫だと思うけど、それ以前の問題として、「まったく違う研究室になりそうなんだ」ってのはどういうことよ。自分で選ぶんじゃないのかよ。
自分の今の卒論テーマと俺が行きたい研究室のやってることが全く違うんです。 今は、生理してて、行きたいところは発生('A`)・・・ 正直、発生のことあんまり知らないです。でも、やりたいんです。
変な文章になってる orz つまり、表面的な研究内容しかわからないんです・・・ 面接とかで聞かれたらどないしよう
落ちるな
>>197 発生生物学の最低限の勉強はしておくといいですよ。
「エッセンシャル発生生物学」とかがいいんじゃないでしょうか。
204 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/14 01:12
あげだまん
俺はセル完全マスターしたよ正直どこうけても落ちるきしない
206 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/18 18:57
今年の人気は
院生に聞く 口述試験なに聞かれた('A`)? 専門まったく勉強してない・・・ってか何したらいいかわかんない
ここで言ってるThe Cellってやつは雑誌?それとも参考書? エロい人おしえて。
>>208 それがわからんようじゃまだまだ勉強不足。
普通どっちかわかるだろ。
もうちょい勉強すれば馬鹿な質問してるなと思うよ
>>208 今頃そんなこといっててまさか今年うけないよね?
>>208 雑誌だよ
ひたすらCellのarticleを読みまくるんだよ
1日1冊くらいかな
雑誌?参考書?んなバカな。 The Cellったら、細胞のことだろ。 毎日顕微鏡で観察してるヤツが受かるんだよ。ゴルジたん・・・ハァハァ
Thanks.ここで言ってるのは、
Alberts他著 「The Cell」 4th ed. Garland
てゆうやつですね。
みんなの助言がなかったらマジで
>>211 みたいなことしてました。
ちなみに、俺は今大学1年生で3年生になったら受けようと思ってます。
あと俺は Essential 細胞生物学 てゆうのを持ってるんだけど、The Cell を買ったほうがいいと思いますか?
四版って日本語でてるの? 英語版だと絶対挫折するし効率悪いからやめとけ
216 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/21 19:14
そもそもTHE CELLを全部読むなんて能率悪すぎ。過去問題見れば どこがねらわれるかある程度の検討はつくでしょ?
でもそれじゃ入試問題が解ける能力が身につくだけだよね 大学1年なんだからもっと広い範囲で知識を身につけるほうがいいとおもう でも3年で受けれる大学院ってあるの?
4版日本語版の1785ページ真ん中から下辺りから 1題でます。
219 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/21 22:39
>>216 そう言うのを器用貧乏って言うんだよ。自戒の意味も込めて。
マジレスすると、Cellに記載のことが全部わかる院生なんて一握りしかいない。 過去問が全て。
俺のまわりで合格した奴はみんな院試一ヶ月前から過去問見て対策立てて合格 Cell全部読むとか不効率なことやってる馬鹿いねぇよ('A`)
全部精読する必要はないと思う。ただし、よく出題される範囲は別。 それ以外は図を眺めて、プロセスを理解する程度でイイと思うよ。 漏れはLodishの分子細胞生物学とVoet生化学だけど。 まさか二つとも完璧に使用なんて思わない。 ( ´,_ゝ`)
まあ、とりあえずまじめに勉強しとくことにした。
>>217 大学に3年以上在籍して、入学する時に22歳になってればいいらしい。
222の意見はありだと思う。良く出題されるところは試験問題を作成した 先生の専門分野に関連することが多いからね。だから過去問終わって余裕があれば THE CELLなんかで熟読するのがいいんじゃないかな。 あとそれと広い範囲を勉強する以前に大学院受験ってみんな何のために するの?合格するために受験するんでしょ。広い範囲の知識身につけて 肝心の試験不合格したら意味ねぇだろ。こんなの大学受験する高校生 だって知ってるよ。
225 :
試験作成委員 :04/07/22 13:32
他の人の進捗状況調べて安心したいのはよくわかった。 実際の試験は水物だ。意外なところで足掬われないよう蜷。
傾向が突然変わるなんてよくあること。 俺はセルを完全にマスターしてるよ。 プロブレムブックもマスターしてる 万全の体制でのぞむよ。 できれば傾向かわってほしいくらいだよw
227 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/22 18:09
>>205 >>226 おまえなんでそんなに必死なんだ?ロンダか?
よっぽど難しいとこじゃない限り英語できりゃー誰でもうかるぞ普通。
物理、化学版の院試スレがめっちゃ伸びるのに、生物版の
大学院受験スレが全く伸びないの見れば明らか。
228 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/22 18:26
んなこたない。
>>227 そのよほど難しいところうけるんだけどw
英語だけできたら受かる三流のところにはいかないんでw
英語の勉強どうすりゃいいんだ・・・ 辞書持込可のところがうらやましいいいいいいいいいいいい
231 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/23 03:45
>>228 東大製菓かか?科目多いからなー。
がんばれ!!
232 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/23 03:58
あそこは内部優遇し過ぎ
一流を受けるべく、必死で勉強したといいつつも2chに張り付いてる時点で馬鹿。 多分3流私大生が宮廷=一流と勘違いしてオナニーしてるだけだろ。
>>233 間違いない。宮廷は確かに一流なラボが多いが、そうでないところもあるからね。
日本の大学で教科書に載ってるの、宮廷以外にもあるしね。
姫路工業大と農工大みたことある。宮廷以外でもがんばってるとこはしっかり
名を残してるからな。
まぁせいぜいお受験がんばってくれ。何はなくとも花の宮廷生になれれば
ご満悦なんだろ?w
235 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/23 13:47
>>230 英語なんて東大学部入試の過去問でもやってりゃいいだろ。
大抵それ以下のレベルだよ。
ぶっかけ、普通の大学の院試って何割正解で合格?
238 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/24 02:09
東大成果と新領域 どちらが難しいか?
奈良先端技術大学院うけたかたおっつ〜
宮廷にいるから一流とはかぎらないが 一流の奴は大抵宮廷出身なのはいなめない。 生物系大学院は宮廷以外は糞だろ。 研究で飯くうつもりなら宮廷は必須だ。
241 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/24 03:10
宮廷の院っつっても 受ければ通るもんだよ
242 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/24 21:25
セルは読んだんだが生化学をあまり勉強してない。 一週間くらいでセルにあまりのってないようなところ(代謝等)を勉強するには何がいいかな?
243 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/24 21:28
>>238 東大生化のほうが難しいにきまってんだろ?
代謝なんてでないだろ? あんなもん出してる糞な院にいくな
245 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/25 01:23
つまりセルだけでいいと?
246 :
ebisunjp :04/07/25 01:31
灯台おちたら横浜市大にきてください
248 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/25 14:55
ユビキチンの研究できるところありますか?
バイオハザードが作れるところありますか?
奈良先端科学技術大学院大学って評判良いみたいですけど、 具体的にどんなところが他と違うんでしょうか? 教えてエロい人。
代謝が一番多い気がするけど? むしろ分子生物は内容がオタク過ぎたりして、試験にはむかないと思うが?? 俺んとこだけか? それでも、どこの生物系でもやってる生化学・代謝が一番フェアだと思うが。
252 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 00:12
といってもVoetを全部読むのはつらい罠
寮がある。 寮にはいっちゃうとよそにでるのがおっくうなので 寮内カップル成立率高し。
セルだけじゃきついだろうからボートの代謝くらい読んどけ
競争率が低いとボーダーって下がるの? 例年5割で合格だけど、4割でも受かるとか 学生の少ない研究室は成績低くても入れるとか・・・
256 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 02:21
教授に気に入られてるかどうかも重要
>>255 それって研究室訪問のときに気に入られてるかってこと?
やっぱ研究室訪問しなくちゃダメかねぇ・・・
訪問くらいしる
260 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 08:06
研究室訪問なしでも大丈夫な大学院もあるよ 奈良千とか横浜下井とか
261 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 11:24
学部三年なんですが、研究室訪問っていつの時期までにすりゃいいんですか?
262 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 11:25
4年の春から初夏くらい
263 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 11:30
>>262 ありがとうございます!この夏にしようと思ってましたw
264 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 11:33
学生が多い研究室は入るのが難しいってのホント?? 逆にポス毒が多いとこはDQN?
夏にしとけ〜
院試一ヶ月前くらいだと顔も覚えられてGOOD!!!
267 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 17:48
どこも完全に成績順なんじゃないの?
もれvoet使ってるけど、実質代謝がかいてあんのは2/3位まで。 あとは転写とか、翻訳とか、発生とかそのた.....。 そういうのはCellとかEssensialとかでやりゃいいから、何も全部読む必要は ない。
代謝でてるとこあるか? クエン酸回路とか覚える着ないぞ
270 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/26 21:22
クエン酸回路覚えるの常識だろ。
271 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/28 23:58
植物の成長または形態形成の分野で 分子生物学または生化学をつかった、基礎的(農学でない)ラボで 外部から入りやすい宮廷の成長株(穴場)はどこですか。 今、学部3年です。
学部4回になったらおいで あと、植物は京大以外糞
273 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/29 13:31
みなさん、英語はどんな勉強してますか? とくに英訳の方。
274 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/29 22:40
学部受験のときの復習
275 :
名無しゲノムのクローンさん :04/07/30 18:26
生物系の受験のときの志望動機ってどう答えるよ?
>>275 志望動機もないのに受けるなよおばかさん
>>276 ('A`)
いや、普通にそこの教授の研究論文がおもしろかったからなんだけど
このまま答えていいものか悩んでたんだYO!!!
>>277 だったらその論文の話しろよ。
絶対なんとなくで院に進むタイプとみた
279 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/05 16:23
あげてみる。
教育がしっかりしてる大学院ってどこですか?
そのくらい調べないで院に行くのは論外。 大学受験と違って、情報は自分で集めないと、ないよ。
>そのくらい調べないで院に行くのは論外 だからこのスレで調べてるんじゃ・・・。生きた情報も手に入りそうだし。 まあ、所詮2chだけどさ。
>>280 とりあえず、
>>281 みたいなやつがいるとこはやめとけ。
こいつ自身がろくな教育受けてない。
こんなとこで情報集めてる輩もいたもんだ。 >>教育がしっかりしてる大学院ってどこですか? 教育がしっかりしてる大学院てなんだよ。大学院単位で教育の云々いえないだろ。 世話になるのはほとんどその研究室の教官なんだから、こんなとこで油売ってないで 研究室訪問したほうがずっと確かでいい情報が入る。
まあ
>>280 みたいなのは十中八九ロンダ狙いなのだが。
ちゃんと院生がいるラボに出入りしてたらこんな質問はしまいて。
>>こんなとこで情報集めてる輩もいたもんだ。
いやいや、それはおかしいことじゃないだろ。情報の提供はこのスレの大きな役割だろうに。
>>280 の質問はさすがにどうかと思うが。
京大の医学研究かって倍率どれくらいよ
289 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/08 01:50
>288 M?D?
MDですが何か?
291 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/09 09:23
バイト代平日一日いくら?
293 :
シン州大文系 :04/08/14 17:42
東大の博士の試験はいつまでですか?
京大の生科研なら誰でも入れるって言った奴誰だよ・・・。 普通にクソ難しいじゃねぇかよ。 ・・・東北大で頑張るわ。
295 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/24 14:59
教育がしっかりしている大学院というのは確かに決めにくいですね。 でも、院生の研究発表や学閥の雰囲気、修論の審査などを見ると、京都が優れていると思いますよ。 研究機関ではなく、教育研究機関として見るなら 京都>東北>北海道>九州ではないでしょうか。 東大は接点がないのでどうなのか分かりませんが... ただ地方大学に比べると、いわゆる旧帝国大学というところでは学生を労働力として見てしまう教官が多いのも事実です。 既にテーマが用意され、これだけ作業をこなせば修士をあげるよといった感じの研究室では、私としては修士としての教育に問題がでてしまうのではないかと考えています。 大学院をお受けになるようでしたら、事前に研究室の先輩などに話を聞いて、その部屋の先生がどのような方針で教育なさっているのか、しっかり情報を得ておくことが重要ではないでしょうか。
>>294 落ちたの?あそこ落ちるようじゃ東北大も無理だろ
297 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/25 06:57
東北はもう試験終わってるだろ。 今週は各地で試験ラッシュだろうな・・・
298 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/26 08:58
272 植物ならば、NAISTが最強。施設面などで考えたら。京大はNAISTから比べたら、憐れな程モノがない。とはいっても、学生の知識レベルは遥かに京大だが。
NAISTって業績の割に、知名度は低いね。
300 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/29 17:10
分子生物学の分野での医学系大学院と生物科学系大学院の違いがよく分からないのですが、 何がちがうんですか?
301 :
名無しゲノムのクローンさん :04/08/30 03:37
ミスカトニック大学に入学したいです。 最低限覚えなければいけないこと、教えてください。 またいっしょに試験対策もしましょう。
>>301 とりあえず、図書館で古い本を探さないことです。
後は英語をマスターすることでしょうね。
試験対策としては、原著を読むことがいいと思います。
そして最後に、この質問は板違い。
303 :
名無しゲノムのクローンさん :04/09/24 01:13:44
大学院って楽しいですか?
台風去ったのにこのグズグズした天気は何だ!
305 :
名無しゲノムのクローンさん :04/10/22 20:51:17
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果 によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。 パン食が増えている日本も他人事ではありません! その驚愕の事実をご紹介します。 1)犯罪者の98%はパンを食べている 2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、 テストが平均点以下である 3)暴力的犯罪の90%は、 パンを食べてから24時間以内に起きている 4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、 後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを 異常にほしがる 5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる 6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、 平均寿命は50歳だった 7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、 重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
>パンを食べるアメリカ人のほとんどは、 >重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない おまえパンばっか食ってるだろw
307 :
名無しゲノムのクローンさん :04/10/23 19:04:02
>>教育がしっかりしてる大学院ってどこですか? 強いてあげるなら総研大だろ? 学生一人当たりに注ぎこまれる、研究費以外の教育費は群を抜いていると思われ。
308 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/09 05:59:36
今月でCELL4版の日本語翻訳Verが発売決定ですね! 私は地方F大で英語は今のところ高1レベルなので英語版は無理なのでコッチを買って勉強しようと思います。 重度の学歴ロンダ症ではありませんが、外部の国立大学院を志望してます。 こんな私に希望の光は見えますか・・・
309 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/09 08:10:52
その英語力じゃ論文もよめないでしょ。 地方の国立大なら、英語力がなくとも、どこにでも入れるだろうけど、
310 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/09 10:58:13
>>308 英語のできないヒトには将来ありません。 生物学の50%は英語力だからです。
まあ無理して英語版読むよりはよかろうよ。 でも大学院入った後に希望の光が見えるかというと(残酷につき略
ヤバイ。司法試験ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。司法試験ヤバイ。 まず試験範囲広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 、「東京ドーム20個ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ六科目。スゲェ!なんか出題範囲とか無いの。何問とか何科目とかを超越してる。無限じゃないけど超広い。 しかも試験制度を変更するらしい。ヤバイよ、変更だよ。 だって普通は試験制度とか滅多に変更しないじゃん。だって自分の名前が勝手に変更されっちゃったら困るじゃん。誰が誰だかわからないと困るっしょ。 戸籍が変わって、産まれたときには佐藤だったのに、三年後にはミンソスキーとかになったら泣くっしょ。 だから普通の人は司法試験なんて受験しない。話のわかるヤツだ。 けど司法試験受験生はヤバイ。そんなの気にしない。受験しまくり。受験当初から投下した資金なんてもう分からない。ヤバすぎ。 合格のために必要な資金は有限ってことになってるけど、もしかしたら無限かもしんない。 でも有限って事にすると「じゃあ、結局合格までに必要な資金ってイクラよ?」って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超厳しい。合格率3%。戦闘力で言うと53万。ヤバイ。難しすぎ。ゲームなんかしてたら間違いなく落ちる。怖い。 それに試験中の手がかりは超何も無い。受験六法だけ。それに山を外すと試験中超のんびり。自殺とか平気で考える。自殺て。小学生でもするよね、最近。 なんつっても司試は意外性が凄い。商法総則とか平気で出題するし。 うちらなんて合併とか出てきただけで上手く答えられないから苦労したり、受験六法を必死にめくるのに、司試は全然平気。商法総則でも普通に出してくる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、司法試験のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ試験を受けようと思って始めた奴らは超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
というかCELLは読みやすいよ。 無理とか言わず1回見てみ。
>>313 大学の図書館にあったのを読んでみました。
文法は私から見てもそれほど文法的には困難じゃないなぁって思ったのですが、
専門的な単語の意味がサッパリです。
英語版を買うならリーダーズも買わなければ無理です。
いつかリーダーズも買おうと思っているのですが、電子手帳か紙媒体かどうしよう・・
院試験で持ち込みOKなら紙媒体を買ったほうが良いのでしょうが、
大学内で持ち込むのに不便だったり、電子だと和英なども付いているので決めかねています・・。
315 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/11 21:56:51
アゲ
316 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/11 23:04:32
The Cell読んで英語の専門単語勉強するんだよ。 原著論文読む段階になったらどうすんの?
318 :
308 :04/11/11 23:27:57
>>317 なら両方買えってことですかorz...
いや半分冗談ですw リーダーズにも載ってないようなのは専門中の専門単語で 辞書引かなくてもだいたい意味分かりますよ。 (専門単語なんだから当然それをCELLが解説してくれる) ただ、発音が分からんのがあるんだな。
320 :
308 :04/11/12 16:57:48
そうですか・・。 言っていませんでしたが、私はまだ一年なので専門の講師陣と かかわっている講義の数が少ないので、 二年になってから講師に聞いてみます。
>>308 二年までまつなよ。
将来院行ってがんばるつもりなら今からやれることやれよ。
そうじゃなければ学部で就職しろ。
>>321 学部で就職・・・・地方のF大には厳しい選択・・・・・
一応院は国立しか受ける気が無いんですが。
とりあえず最初に買うとしたら日本語版ですかねぇ?
323 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/13 00:45:18
英語が読めるから英語版といったって日本語版のほうが絶対にらくに読めるでしょ。 となれば日本語版を買うのも当然。 英語版では速読法も使えんからな。
324 :
308 :04/11/13 03:06:45
日本語版→英語(オリジナル)版 って移行するのがベーシックですか?(英語の勉強として買う必要性は有るのか無いのか?)
325 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/13 03:23:05
たぶん最初の印刷は誤訳・誤植が沢山あるよ。セルの翻訳。
しかしまあセル読んでも院試にはあまり関係ないわな。 エッセンシャル読んで過去問やって、過去問に出てきた分野のレビューを 読んでりゃ何かしらの解答はひねくりだせるようになるぞ。 英語の勉強は英語コミックでも読んで英語になれた後にNに毎週目を通せばよい。
327 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/14 04:45:03
Nってなに?
>>322 就職厳しいのは院に逝っても同じと思われ。
要するにおまいさんの能力はそのF大に入れる程度のものだからだ。
ロンダじゃないと書かれているからもうこれ以上は言わないが。
それより、問題は何をやりたいかだろ。
教科書は、1年生ならどっちでもよいと思われ。
まあ挫折したら元も子もないので俺だったら日本語版をまず読むが。
もちろん日本語版買うなら英語の訓練は別にやること。
もし英語版なら、友人と輪読会開いて、ノルマ決めてやるのがいい。
>>327 Natureのことと思われ。
329 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/15 03:52:45
同じというのはありえないとは思うがな。
>>308 セルに加えてバイオ実験イラストレイティッドみたいな
基本的なプロトコル集を読んどくのも忘れずに。
実験原理を説明せよ、以下の実験結果から仮説をたてよ、
以下の仮説を証明するための実験系を考案せよ、
みたいな問題の出し方が結構多くて、教科書を読んだだけの
門外漢はここでよく引っかかる。
あと、英語の和文英訳、自由英作文対策が絶対必要。
長文読解、英文和訳ではあまり差がつかないので、
ココでの出来が合否を左右する。
長文書きなれていない香具師が多いから出し抜くチャンスでもある。
細胞の分子生物学を自分で英訳して、原著と比較するという作業を
漏れも延々とやった。
331 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/17 19:03:56
セル第四版が発売されたようだ。池袋ジュンク堂に並べられてた。全くの初心者(生物の知識ゼロ)の奴でもついていけるのか
332 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/17 20:36:02
>>331 で、三版と比べてどうだった?買った香具師情報キボンヌ
>>332 3版読んだことないからわからないけど素晴らしかった。
でも通学電車で読んでると手ぇ痛い。
プリオンやガンなどが記載されていてグッドだけど遺伝子コードが3万になってた。
そこらへんの情報の古さはあるけどでもいい感じよ。
334 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/18 23:29:49
三万で間違いなのか?!
今は一般的にはもうちっと少なく見積もられてるかな。
336 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/19 00:18:05
「遺伝子コードが3万」? 遺伝子が3万個って言いたいのか?
337 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/20 03:29:51
で、結局幾つなのよ?∩( ´Α`)
338 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/20 05:03:41
セルを生物関連学科への大学編入に使おうと思うのだが、どうよ?大げさか?
339 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/21 21:31:04
337>>日米欧など6カ国の研究機関でつくる 「国際ヒトゲノム計画」は、人間の遺伝子が従来の推定値を 1万個も下回る約2万2000個しかないとする研究成果をまとめた。 03年4月に解読作業が終了した人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解読データを詳細に分析した。 研究チームは「99.999%以上の精度があり、病気の診断や治療に貢献できるデータになった」としている。 21日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。
341 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/22 02:11:24
今生物学部に所属していて英語の論文を効率良く読みたくて、生化学、分子生物学等の専門用語が豊富に入っている電子辞書を探してるのですが、使い易く、収録語数の多いお勧めの電子辞書をもし知ってる方がいるのなら教えて欲しいんですが。どなたかお願いします。
342 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/22 03:49:08
今のところセイコーのSR-T6800か、カシオのCP-500に日経バイオ最新用語辞典もしくは南山堂医学辞典を追加した物を買おうかと迷ってます。どっちがより使い易く、専門用語の収録語数が多いでしょうか?それともこの電子辞書以上の物はあるんでしょうか?
リーダーズじゃ駄目なのか?
344 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/23 03:20:27
両方ともリーダーズは入ってます。しかし、それだけだと物足りないかなと思ったので、プラスアルファ専門辞書の入った電子辞書を探してます。
345 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/23 22:22:34
東大医学部大学院博士課程の入試の時間割ってわかりますか? どこにも載っていなくって・・
346 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/27 10:12:55
しらん
347 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/29 18:55:31
セルは日本語版を読もうと思っているんですが、英語の勉強って何やったらいいですかね?
>>330 みたいのもいいと思うけど、日本語版と英語版どっちも買うわけにはいかないんで・・・
>>330 CELLを延々と英訳するなんてすごい。俺は逆に英語版読んでるけど、
確かに長文英作の対策はなかなか難しいね。俺はとりあえず大学のライティングの
少人数講義取ってるけど・・・。俺もCELLの英訳で攻めてみる。全部は無理だが・・・
349 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/29 19:12:28
( ゚д゚)ノ ハイ!質問! 4版(日本語)買おうと思うのですが、 一周ってどれくらいの期間&Page/day でしたか?(この質問の場合、三版やった人になるけど)
原版が安くていいけど、日本語版買っといて、原書はオンラインで確認ってのも いいんでない?
351 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 09:43:26
テキストの 後ろに行くごと 不得意に (( (`Д´) (`Д´) (/ /) (/ /) )) < ̄< < ̄< ハイ!あるある探検隊! あるある探検隊! (`Д´)ノ (`Д´)ノ <| ヘ| <| ヘ| < 、, < 、,
352 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 10:53:26
・バイオとナノを融合する新生命科学拠点(北海道)(1) ・動物性蛋白質資源の生産向上と食の安全確保(帯広畜産)(2) ・バイオナノテクノロジー基盤未来医工学(東北)(2) ・細胞の運命決定制御(秋田)(1) ・複合生物系応答機構の解析と農学的高度利用(筑波)(2) ・生体情報の受容伝達と機能発現(群馬)(1) ・生体シグナル伝達機構の領域横断的研究(東京)(1) ・「個」を理解するための基盤生命学の推進(東京)(2) ・戦略的基礎創薬科学(東京)(1) ・生命工学フロンティアシステム(東京工業)(2) ・システム生命科学:分子シグナル系の統合(名古屋)(1) ・新世紀の食を担う植物バイオサイエンス(名古屋)(2) ・先端生命科学の融合相互作用による拠点形成(京都)(1) ・生物多様性研究の統合のための拠点形成(京都)(1) ・生体システムのダイナミクス(大阪)(1) ・細胞超分子装置の作動原理の解明と再構成(大阪)(2) ・蛋白質のシグナル伝達機能(神戸)(1) ・フロンティアバイオサイエンスへの展開(奈良先端科学技術大学院)(1) ・統合生命科学(九州)(2) ・細胞系譜制御研究教育ユニットの構築(熊本)(1) ・生理活性ペプチドと生体システムの制御(宮崎)(2) ・構造生物学を軸とした分子生命科学の展開(兵庫県立)(2) ・天然素材による抗感染症薬の創製と基盤研究(北里)(2) ・システム生物学による生命機能の理解と制御(慶応)(2) ・ヒト複合形質の遺伝要因とその制御分子探索(東海)(2) ・微生物共生系に基づく新しい資源利用開発(日本)(2) ・放射光生命科学研究(立命館)(2) ・食資源動物分子工学研究拠点(近畿)(2)
353 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 11:32:17
生命科学分野は、人文科学分野にくらべて(1)(2)だけなんだけど、 どうして? (2)と評価されたところは、事実上(3)(4)評価 に近いんではないか。
354 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 11:39:17
生命科学分野は、評価が甘すぎる。 人文科学分野のように、もっとばしばし叩いてほしい。
355 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 18:45:59
京大の石川(冬)ってどーよ?
356 :
名無しゲノムのクローンさん :04/11/30 18:58:19
生命工学フロンティアシステム(東京工業)(2) の評価は、(5)でいいんではないの。
355 = 356
>>352 一瞬5段階評価で1,2ばっかでめちゃくちゃ辛口やんけと思ってしまったw
359 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/02 21:43:20
なんだ?じゃあコレ二段階評価かよ。 数字にする意味無いじゃん。
360 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/02 23:59:29
>>355 How do you pronounce "Fuyuki"?
FU-YU-KAI?
361 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/03 22:28:51
>>360 His name is Fuyuki Ishikawa.
362 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/03 23:01:52
Well, yes. Then, how do you pronounce it?
363 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/04 00:13:09
fu-yu-kai, like χ.
365 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/13 23:25:07
院出ても全員が研究職につけるわけでもないんでしょ?でもロンダしたいなぁ…今三年だけど就活と院試対策の両立はやばい?
366 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/14 00:33:50
>>365 M卒ならどうせ就活するんだから今のうちしとけば。
367 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/14 17:33:00
ロンダってチミはどこの位置にいま立っているんだ?Frankか?Erankか?
>>367 Cくらいかしら?
うん・・・。なんとなくCな感じ。
369 :
名無しゲノムのクローンさん :04/12/18 07:33:45
>>368 俺はFだ.......orz
セルの4版(日本語)を手に入れたんだが、
生物学系の専門英単語・熟語は、コレやってればおk?
(文中にカッコで出てたり、後ろに載ってる解説で)
>>369 辞書に載ってないものは、普通ならそれくらいで十分。
まずは、過去問を手に入れるのダ!
>>369 Fか。
Fだロンダだと馬鹿にしてたら、
気づいたときには俺より上を行ってた。
くやぴい、ちにたい。
372 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/01 23:37:10
東京理科大ってBランク?
373 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/01 23:49:13
質問 私学って内部からは無試験、授業料免除の推薦じゃないの? それに、外部からわざわざ私学に授業料払って入る人っているの?
374 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/03 02:24:16
来年度受験生にとってお勧めといえるのはどこだろう。
375 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/03 02:45:28
塔台芯領域、楢線 以上の2つは・・・以下省略
>>374 そのような問いかけ自体が間違ってる。
すべての人がハッピーになれるラボなんて存在しない。
逆はあるけどな(W
それに、今どき「2ちゃんねら=悪」という時代でもないが、
やっぱり匿名掲示板の情報はある種の偏向がある。
基本的にここで調べられるのは地雷ラボだけだ。
真の情報収集には信頼できる先輩等、別のチャンネル持つことを
強くおすすめする。
377 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/03 07:53:14
ま、それぞれムキ不向きがあるし。 業績凄くても殺伐としてる研究室多いし。 それで生き残らないとやっていけない部分はあるけど。 楽しけれど業績しょぼちんのラボもあるし。 博士だけ取れればいいのか、これからも研究者としてやっていくのか、 楽しければそれだけで良いのか どんな研究がしたいのか 自分の将来とか考えないとね 他人に聞いても真逆の意見を言われることも多いと思うよ 結局は自分だよ
378 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/03 10:09:39
>>374 外部からだと、まあ、旧帝の生命系の独立研究科だろうね。
定員が一桁多く、殆どの分野をカバーしている。
ラボのレベルはいろいろで、難を言えばきりがないが
最低限レベルは保障されている。
院生レベルにも幅があって、本人次第な部分が大きい。
379 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/16 18:32:08
旧帝って言っても京大・東大の研究科は 地方旧帝と比べると別格だと思うけどね、試験難易度が。
380 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/16 20:18:41
柏は地方旧帝なの? 難易度なんか問題じゃなくて、入学してからが問題なんざんしょ
381 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/16 21:52:14
382 :
名無しゲノムのクローンさん :05/01/17 16:22:26
勉強しなくても合格できるとこってあるの?
君には無い。
384 :
名無しゲノムのクローンさん :05/02/13 03:08:05
http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/seminar/seminar.html 東北大学生命科学研究科フォーラム
第一回 公開シンポジウム「環境変化と生命圏の未来」
地球規模の環境変化が顕在化しつつある。
その実体は未だ不透明であるが、環境変化はこれまで甘受してきた様々な生態系の恩恵を変質させ、文化や経済などを介して人間社会に深刻な影響を
及ぼすと懸念されている。このため、現状の生態系変化を把握し予測するとともに、予測される問題を回避・克服する方策に必要な科学的基盤の集積が、
生命圏の将来可能性を考えるうえで緊急の課題となっている。
本シンポジウムは、生命科学の視点からこのような科学的ニーズに応える研究を推進・展開するために契機となる研究を紹介する。学生・研究者はもちろん、
幅広い分野からの参加を歓迎する。
日時:2005年3月1日(火)13:00 〜 17:30
場所:仙台国際センター(2F大会議室「橘」)
参加費:無料
【プログラム】
開会挨拶 井出 宏之 東北大学 大学院生命科学研究科長
イントロダクション 占部 城太郎(東北大学 大学院生命科学研究科)
○ 森林利用の変化と生物多様性
中静 透(総合地球環境学研究所)
○ 環境変動に対して生物多様性はどう進化するか
河田雅圭(東北大学 大学院生命科学研究科)
○ 地球環境を支える土壌生命圏の微生物
妹尾啓史(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
○ メタゲノムと環境汚染物質分解
永田裕二(東北大学 大学院生命科学研究科)
○ 生態工学による水環境修復
西村 修(東北大学 大学院工学研究科)
まとめと総合討論 南澤 究(東北大学 大学院生命科学研究科)
問い合わせ先 〒980-8577 仙台市青葉区片平2−1−1
東北大学 生命科学研究科
Tel : 022 (217) 5702, 022 (217) 5684
E-mail :
[email protected] (南澤 究)
会場案内 〒980-0856 仙台市青葉区青葉山 仙台国際センター
http://www.sira.or.jp/icenter/
385 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/04 22:40:09
386 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/08 12:27:59
↑ 入試偏差値順と一致しないんでつね・・・特に広(ry
387 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/12 03:50:49
そーだな
388 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/12 09:28:36
広大から神大院に行こうとしてたんだが、これじゃロンダにならないな。 阪大あたり狙うか。
389 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/13 10:35:39
阪大の生物専攻ってやたら親切だよな。 ネットで過去問公開に解答つき。 さらにQ&Aや参考書紹介など至れり尽くせり。
390 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/14 18:13:47
>>388 ロンダしたいなら京大に来いよ。
阪大じゃ中途半端だ。
391 :
388 :05/03/14 19:15:08
>>390 わかった。がんがってみる。
まだ2年後だから、今から勉強すればなんとかなるかな。
392 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/17 22:12:49
情報系大学のもうすぐ3年になるが
生物に興味を持ち始めた
http://www.cb.k.u-tokyo.ac.jp/cb/nyushi/index.html を見てかなりいいと思ったのだが、
高校の時も生物を選択していなかったし、
大学では生物の授業はまったくない、、、
そこで皆さんにアドバイスをお願いしたいのですが、
そこの過去問からみて、どのような教科書を読めばいいのでしょうか?
アルゴリズム、数学、英語は自信があるのだが、
生物のことに関しては高校生以下、、、
そのようなレベルならどのような本からはじめたらいいのでしょうか?
過去問を見る限りでは遺伝子関連(?)しか出ていないように見えますが、
本当にまったく知識がないので、皆さんアドバイスお願いします!!!
393 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/17 22:22:09
>>392 私も高校時代に生物を選択してなく、独自に勉強してます。
参考になるか分かんないけど、今こんな感じです。
1.やりなおし 高校の生物(この本は興味深いし高校生物全体を簡単に知るのに使った)
2.石川統編 生物学 東京化学同人(まだやり途中だけど分かりやすい)
3.The Cell(ニュートンプレス)第4版(高いし分厚いけど楽しいから読み途中)
4.Molecule of the gene 第5版 (その内、遺伝子を知るために読もうかな)
って計画で2と3のはざまです。
過去問見ても私じゃ分かんないんで、他の人にお願いします。
以上、趣味で生物やってる私の状況です。
ところで、こんな感じで流し読んでて身についてるのかは疑問なんですが、
専門の方からアドバイスが欲しいです。
394 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/18 01:23:13
問題見る限りヴォード生化学でカバー可能。 +集団遺伝学の専門用語を高校生物等で学ぶ必要があるかな。 Cellは広くやや深く。ただ今後のことを考えるのであれば読んで おいたほうがいい。ヴォード+ボルティモアの分子細胞生物学でもよい。
395 :
394 :05/03/18 01:29:48
396 :
名無しゲノムのクローンさん :05/03/18 02:38:17
ついにボートの新版の日本語訳が出るな。 英語版こないだの分生でかっちまった、、、_/ ̄|○il||li
397 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/22(火) 01:35:51
あらら
398 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/23(水) 09:56:36
教えてチャソですみませんが… 私は新4年生なんですが、3年までの成績が悪く、まだ卒業単位がそろっていません(´・ω・`) これだと院行くのは厳しいですか? 今から勉強はしてるんですけど。
>>398 学部の成績が院試に影響するかということ?
実際の院試はほぼ本番一発勝負。
気にせずガンガレ!
>>399 本当ですか!?
春休み半ばまで就活してたんですけど、やっぱ院に行きたいし、でも成績が関係するなら無理だろうし…って悶々してたんです(´・ω・`)
俄然やる気出てきました!!
さぼり過ぎていた分、今からきっちり勉強したいと思います。
401 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/23(水) 14:40:57
院試は過去問がメインなので、過去問しろ!
>>400 学部の成績は悪いと面接で理由を聞かれるかもしれん
でもやりたいことがハッキリしてるならその熱意を捨てて欲しくない
今からでもガンガレ!
403 :
398 :2005/03/23(水) 21:23:43
>>401 ー402
とりあえず図書館からCellやら色々借りてきたから
これから院試過去問と照らし合わせつつ勉強します。
それにしても
>>400 の俺の書き込みおかしいな…
メール欄に番号書いてしまった…orz
審査側の人間ではないので断言はできないが、 あまり学部の成績は関係ないと思う。 まず考え方を変えよう。 生物系において、院とは研究室に入るための方便にすぎない。 (余談だが、これを分かっていない人がロンダと揶揄される) まずは行きたいラボを訪れて、ボスと話をしてみる。 自分の興味と熱意を伝える。 ここで相思相愛になることが最初の一歩。 気に入られたら、先方から受験に関するアドバイスくれるよ。 よくあるのは先輩の院生紹介してくれて、こいつに何でも聞いて やってくれというパターン。 場所によっては、複数の受け入れルートがある場合もある。 他大の協力講座や非公式な裏ルートがあれば教えてくれるだろう。 個人の性格もあるが、多くのボスは本当にとりたい奴には そういった便宜をいろいろとはかってくれるものだ。 さらに、合否判定自体がテストの成績よりボスの意向優先という 院もある。少し古い話で今はそういうのは無いかもしれないが。 なお、院によっては入学時には所属研究室を決めないところも あるが、そんなところでもラボ訪問はしてみるべし。 プラスにこそなれマイナスには決してならない。
405 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/27(日) 21:15:19
こんど大学2年になるんですが、春休み中にエッセンシャルセル読み終わります。 大学院受ける予定なんですが、勉強のペースはこんなもんで大丈夫ですか?
406 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/27(日) 23:30:08
>>405 だからその前にどこのラボに行こうとするのか
もっと情報を収集すれ。
407 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/28(月) 02:31:44
私大文系を卒業して8年社会人やってましたが、 就職しながら院目指す手もいいですか?
>>407 ネタだと思うが院目指して何がしたいの?
ピペットマンの使い方もわからん奴が院に入っても邪魔者扱いされるだけ。
おとなしく就職しとけ。
>>407 基礎知識のない奴が何しに来るんだ?と思われるだけだよ。
よっぽど勉強すれば挽回可能ではあるが。
年齢も問題。現時点で少なくとも30歳だろ。
経歴的に、修士で就職はまず不可能。
博士なら年齢や経歴より業績がものをいうが、既に35歳。
助手につこうにも年寄りは敬遠されるものだよ。
学振もアウト。
それに年齢抜きにしたって、今やアカポスは空前の就職難。
路頭に迷うのがオチだ。
資産家とか家業があるとかいう話なら勝手にしなさい。
>>405 自分が学部2年生のときはThe Cellを読んでた奴がひとりふたりいた
程度だった。ペースとしては悪くない。
しかし正直なところ、まだ2年生なんだから専門分野にのめりこむより
基礎体力となる一般教養しっかりやっといたほうがよくないかって
気はするんだな。数学に物理化学、あとプログラミングとか。
院で研究すればその分野の勉強はいやでもするし、似たようなことは
周りもみんな知ってるわけで、頭ひとつ抜け出すためにはこんなところが
効いてくる。
412 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/28(月) 20:41:08
>>409 いえ、職に就きながら修士を取りたいのです。
仕事柄ピペットやら遠心機やら使ってます。
修士過程で勉強することは仕事にも役立てていきたいし、給料アップもあるので。
夜学しかないですかね。
413 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/03/28(月) 22:58:32
夜学で修士ってのは無いだろ。社会人枠ってのがある大学院もあるけど、修士の期間中は学業に専念するのが建前。
>>412 テクニシャンかいな?
だったら自分のラボでテク兼院生という待遇を受けられないか交渉
してみることだね。それがほぼ唯一の方法だ。その場合も院生の期間
の給料ダウンは避けられないと思うが。
実験生物学の院に夜学はない。
というか、夜学という発想がでてくること自体、大学院教育という
ものを誤解しているように思われ。
本郷の理学の生化学ってどうですか? 悪評のあるラボなどを教えてください。
416 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/05(火) 00:42:24
現在学部4年です。 最近まで就活してたのですが、やっぱり院に行きたくて院志望に切り替えました。 皆さんはいつ頃から院試の勉強始めましたか? ちなみに私は外部の国公立大学志望です。
417 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/05(火) 01:24:22
>>416 横浜市大の二次募集はおすすめだ。ぎりぎりでもなんとかなるはず
418 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/05(火) 02:25:32
>>417 横浜市立大って二次募集あるんですか。ぎりぎりで決まらなかったら
受けてみます!ありがとうございます。
ほとんどの大学院は8月に試験があるみたいなので、今はそこを目指して
がんばろうと思います。
携帯から書き込んだから区切りがおかしくなってますが気にせずに。
>>418 漏れも3月半ばに就活辞めて院に行くことにした。
お互い頑張ろう!
420 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/06(水) 01:24:57
>>419 >>416 なんつーか別にこんなトコでカッコつけなくていいじゃん。
就活辞めてじゃあないだろう?無理ぽいから、諦めてだろ?
無い内定なのでとか、自分の器量じゃとてもとても文系就職じゃやってけないと痛感した。
とかさ、正直に言おうよ。俺も新4年だから気持ちよくわかる。
別にいいんじゃん?モラトリアム。全然悪くない。むしろイイ!
俺もまわりもみんなそんな感じだし。
あ〜。 モラトリアムで院にくるのは辞めてくれ。 金と時間の無駄なのはもちろんだが、教官にとっては迷惑だし 災難なんだ。研究がものすごくものすごく好きっていうのではな いんだったら、単位やるから家にいてくれ。
修士で就活する気だがやはり迷惑かしら。
>>420 カッコつけてるのではなく、
お前が言ったように思うのが暗黙の了解
>>421 望まなくても訪れるのですよ、災難というものは。
モラトリアマーの漏れがセンセのラボをロックオン!!
生化学系の研究室の新4年です。 動物生理化学系の大学院に行きたいのですが、教材は何を 読めば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
426 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/17(日) 03:06:18
生化学について質問 これからはじめようかと思うのですが、自分なりに調べてみました。 ●東京化学同人 @生化学・分子生物学演習/猪飼篤・野島博 A生化学演習/柳田充弘・猪飼篤・桂勲 B生化学演習/八木達彦 どれを皆さん使ってますか? もしつかっているのがあれば感想聞かせてください。
428 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/19(火) 22:11:54
東京大学大学院農学生命科学研究科ってどうなんですかね?何か評判とか知っている方いませんか?
429 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/19(火) 22:30:20
俺も俺も
430 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/04/22(金) 00:46:46
細胞の分子生物学の4版を買ったんですが、プロブレムブックは3版しか出ていないようでした。3版でもやる価値はありますかね?
>430 版を気にする前に解いてみろ それで簡単だと思うのならおまえは勉強しなくて良い
434 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/04(水) 20:03:51
そろそろ院試シーズンですね
>>428 何度も言われていることだが、院試で重要なのは大学名ではなく研究室。
特にそこはいわゆる農学、生物資源学から分子生物学まで様々な分野の先生が数多く所属しているから、
一緒くたに論ずるのは不可能。
評判は研究室ごとで大きく異なる。
外部からなら、個人的には分生研内のラボがお勧め。
436 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/09(月) 19:43:23
あの・・土曜から勉強始めた者ですが。 生化学のみなさんの勉強方教えていただけませんか?? 私はシンプル生化学の用語をノートに書き出して、通学時に覚えているのですが 土日つかっても80ページしかできませんでした。もうちょっと効率いい方法ないですかね?
437 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/09(月) 22:17:38
438 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/11(水) 22:15:37
>>435さん 言葉足らずですいませんでした。 国際水産開発学研究室というところを考えています。 >>437さん 博士まで行きたいと考えています。
博士なんてになったら職が無いぞ。 現実を見ろ
>>437 どうせそんなやつしかこないって現状だろ
>>473 博士まで行く奴ばっかりくると研究室としても困るぞ。
就職できないでお荷物状態になってるポス毒だらけだ。
442 :
441 :2005/05/12(木) 15:15:48
新領域の入試問題の第一問目の電子系?の必答問題をみてビビッてます。。 遺伝子ばっか勉強している漏れにとっては、地獄だ。。 こういう問題ってみんな解いちゃうの?、簡単に勉強できるのかな? 新領域HPにある問題見たヒト回答よろしくお願いします。
少し勉強すれば解けるよ。 まあ100パー解けって訳じゃないから、苦手なら他の部分で稼げばOK
>>444 レスありがとうございます。
少し勉強すれば解けるんですか。。
はっきり言って、そっちの分野は初心者なんですが、ガンガッてみようかなぁ
どんなテキストがあるのか教えて頂ければうれしいです
ってか遺伝系が得意なら新領域よりも理学とか農学の方に行けば? 特に東大院の農学は穴場だぞ。
447 :
443 :2005/05/12(木) 23:27:22
>>446 穴場ってのは、どういう意味で?
入りやすいってこと?それとも将来的にってこと?
今学部3回生でつが、外部で灯台院を目指しているんですが、 英語に力を入れTOEFLをやるか、もしくはCellの英語版をやろうか、迷っています。 Cellの場合は、英語能力と共に、専門性もあがることを期待してます。。 ちなみに僕は、TOEICしか受けたことがなく、半年前に650点だったという少し英語に弱いヒトです。。 。。。自分で書いて凹む点数だなぁ。。。
>>447 理学や新領域に比べてずっと入りやすい。
もちろん遺伝やDNAを学べるから、お勧め。
農学って名前で志願者少ないけど、やってることは生命科学だしな
>>448 cellは時間の無駄。そんなことしてるなら過去問分析しろ。
あとはTOEFLやっとけばいい。
451 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/13(金) 00:56:39
教養の生物対策にCellやろうとしていたんですけど、 確かに後三ヶ月ちょいじゃ間に合わなさそうですね・・・ でも、エッセンシャルじゃ知識的に足りないですよね?
ってか院試対策ならそんな物を一通りやるより、過去問から出そうな部分だけを勉強しろ。 専門なんて一ヶ月あれば十分だろ。 まずは英語をやっとけ。
英語ってTOEICよりTOEFLがいいのかな? 院によってはTOEFL要求されるからやろうと思ったんですが、新領域とか。 だいたい、必要なTOEFLの点数とかって情報ありませんか? スレ違いですかねぇ?そうなら誘導お願いします。
TOEFLは対策しておかないと、いくらTOEICの点数が良くてもボロボロになるぞ。 東大受けるならTOEFLの勉強しろ。
京大はどうでしょう。 英語の方が重要でしょうか。 cellはとても間に合いそうもない。
なんでそんなにcell頼ろうとするんだ? 分野を絞った他の参考書だってあるだろうに。 多くの大学では専門の方が大事だけど、専門は短時間で力がつく。 今やらなきゃいけないのは英語。
457 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/14(土) 00:47:02
多分、教養分野の試験が不安だからなのでは?
>>456 全くもって同意。
英語、特に和文英訳と自由英作文で差がつく。
試しに日本語で書かれた専門書を自分で英訳してみればいい。
人によっては相当苦労する。
専門の方で付け加えるならば、参考書に加えて、
バイオ実験イラストレイティッドのような
基本的なプロトコル集を読んでおくのがお勧め。
専門的な知識に加えて実験の原理や結果の解釈を問う問題が以外と多い。
>>449 入った後の職とかはどうなんでしょうか?
楽に入ったとしても、ポスドクとかしかないと。。。。
マジレスしますが、院試で何勉強するかを4年になって 必死に情報集めるような人は、東大京大生じゃなければ 科学の道やめたほうがいいです。みじめなだけです。つーか邪魔。
>>460 試験科目のことなら同意だけど、
「何を」って自分の進路を含めたことなら、
4年でも迷う人はいるんじゃない?
あの利根川進を例にとってもね。
>>459 そんなの農学だって新領域だってポス毒多いよ。
どこの大学でもドクターまで行くと世捨て人状態。
>>460 院試なんて簡単なんだから4年で情報集めても十分だと思うが。
それよりも院に入ってからどれだけ頑張るかが重要。
東大京大とか関係ないし。
463 :
東大院新領域 :2005/05/26(木) 23:18:30
あげ
464 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/05/28(土) 15:20:29
某地方宮廷農学部生です。新領域創成科学のメディカルゲノム志望なんですが、難易度はどの程度なんでしょうか?あと、問題をまだ取り寄せてないのですが、工学的な問題がでるというのは本当なんですか?ちなみに現在3年生です。
院試で難易度って言われても難しいんだけど。 倍率とか過去問で判断するしかないね。
東大院の総合文化研究科の生命環境科学系ってどうなんだろう? もちろん研究室にもよるんだろうけど、あんまり聞いたことないから穴場なのかな?
穴場どころか倍率メチャ高いよ。 まあ環境とか生命なんて言葉使ってるからよけい人気も高いんだろうね。
東大の穴は農学部
だな。 農学なら誰でも入れる。
470 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/04(土) 14:49:48
そろそろ勉強に本腰入れないとな
471 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/12(日) 13:08:39
東大医院博士過程って難易度はどうなの? どこまでやったらよいものか
472 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/12(日) 16:45:27
「このくらい知らないと後々ヤバいだろ」程度のことをきちんと押さえて あれば大丈夫だよ。逆言うと、あのテストで落ちるような奴なら、万一 入れても良いことない。
473 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/12(日) 17:30:00
和文英訳できね
474 :
東大院新領域 :2005/06/13(月) 00:11:16
メディカルゲノムって新領域のなかでは難関じゃないか?なんかすごそーなかんじだよW。頭わるい俺からすれば凄いよ。
476 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/16(木) 00:21:15
英語はどうやって勉強してますか? 論文を一日一報読むようにしてますが、院試の問題が解けるようになる保障はどこにもない・・
昨年は毒法化のせいで、学科試験は英語のみだった。今年から学科試験が復活。 化学、工学とか物理が専門の人が生物系に転向するのだったら、生物の問題を 選択しないでも受けられるのがウリ。
>>476 英語は読むだけでなく書くことが重要。
大体の院試が長文読解、英文和訳、和文英訳+自由英作文の三本立てで構成されていて、
一番最後の和文英訳+自由英作文で合否が決まることが多い。
頭が真っ白になって最後を白紙で出す奴も多い。
細胞の分子生物学あたりを自分で時間を区切って英訳してみると、自分の科学英語の実力がわかる。
他人があまりしない勉強だからこそ、やった香具師だけが有利になる。
479 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/16(木) 13:44:11
とはいえ英語は足切り程度にしか使われないところも多いからな。 英文和訳とかで点を稼げば十分じゃない? 専門が重要だし。
専門出来た上での英語だしね・・
合格決まるのは専門が出来るかどうかだし。 普通に卒論とかゼミやってれば大学院に合格するくらいの英語力はつくだろ?
でも卒論やゼミで身につく英語力もそのゼミや大学によると思う
>>481 さんが何処生かわからない上に僕は駅弁の内部に逃げた落ちこぼれですがorz
ってかこのスレでは殆ど国立志望なんだな。 私立志望はいないの??
484 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/23(木) 04:39:24
保守
新生物の開発を行ってる院ってどこか知りませんか?
悪性新生物でよろしいですか?
良性で
488 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 21:51:26
>>483 生物系はウェットや測定機器にえらく金がかかるから、
超有名大御所先生がいるラボ以外は、とくに
ロンダするんだったら国公立がおすすめでしょうね!
489 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 22:28:45
>>483 一般論だけど,私大の大学院(理系)で,研究者を輩出している大学は,
医学系(慶応など)を除くと,一つも無い.
博士をとり研究者を目指すなら国公立.
修士で就職するなら,私立もOKだと思う.企業にOBが多いから...
490 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 22:34:53
東京理科大があるじゃん
491 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 22:37:19
東京理科大・東京薬科大・北里あたりは 修士や博士でなかなかやるなぁって感じの人 いるよね
492 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 22:45:57
よく働くPDは見たことあるが、東京理科大。
493 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/25(土) 23:32:06
難易度からいうと横死大とどっちが↑?
495 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 03:18:15
>>491 > 東京理科大・東京薬科大・北里あたりは
> 修士や博士でなかなかやるなぁって感じの人いるよね
企業就職ならOK.でも,研究業界でやっていくなら,
旧帝大+筑波,東工大,あたりまでだと思うよ.
もちろん,Nature を連発するぐらいの業績があれば別だけど..
ちなみに,上記の3私大の一つの大学の教授が,ここの卒業生は
研究業界では,余程でないと,生き残れないと,私に言いました..
東京理科なんてやめとけ
497 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 03:29:35
>>483 博士を取って、研究職につきたいなら、旧帝大や東工大をす
すめるよ。
これらの院は、博士の学位をとりやすいし、コネで就職も
しやすいから(特に東大はおすすめ)。他の国立や、私立
だと、博士の取得も難しいし(旧帝大や東工大よりも、
研究業績がないと 博士を取得できない)、就職もコネが
ないからなかなかで決まらないよ(ポスドクでもなかなか
なれないらしい)。
それに、こらら旧帝大や東工大だと、院生になっても
まわりの女子大から合コンがよくあるし、
女にも不自由しない。
>それに、こらら旧帝大や東工大だと、院生になっても >まわりの女子大から合コンがよくあるし、 >女にも不自由しない。 じゃあ博士で東工大受けますね
499 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 05:52:21
真面目にやるなんて馬鹿らしい 遊び中心でコンパとオフ会やりまくり 博士もBBBなんかで余裕で取得して、データーはテクに出させて論文は当然ファースト 漏れは天才だからね 楽勝だよ
500 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 05:53:16
↑ 詩ね
>これらの院は、博士の学位をとりやすい わざわざ、とりやすいとこ薦めるなんて馬鹿か?
朝方ってのは変なネタ振る奴が多いね。 研究科ではなく、研究室が重要って事に早く気づけ。
503 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 21:34:12
研究者になろうと思うんですけど どっかの国立か北里、どちらがいいですか?
国立
505 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 22:41:12
>>503 公立にもよいところありますよ 横幅次第の理研連携大学院は
横幅次第の別キャンパスとは別格ですw。全員外部からなので
分野を移りたいときとかにおすすめですよ
506 :
rpoD :2005/06/26(日) 22:58:06
>>502 教授の力がある所ってこと?
ちゃんと力がつく所ってこと?
507 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/26(日) 23:13:08
教授または助教授がいいセンスしてたら、そこでちゃんと学べる。 教授または助教授が金もってたら、最新の装置・キットで最新の実験ができる。 教授または助教授が有名だったら、就職活動でそのネームバリューのおこぼれ にあずかれる。
509 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/06/28(火) 22:23:38
神戸、横国、広島レベルじゃあ企業に就職するのは難しい??
>>509 そんなことはない。
いまどき大学の名前だけで研究員を採用するような会社なんて
ほとんどない。
だが、「自分は死ぬほど研究が好き」と断言できないようだった
ら、そして行動で示せないようだったら、研究職採用は遠い。
研究職の倍率は20倍かそれ以上で、100人のうち5人くらい、
天賦の才能を持っているか、寝る間も惜しんで研究する研究バカ
がいる。君はその5%に入れるのか?
511 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/01(金) 18:40:28
プロブレムブックおもしろいです。教えてくれてありがとうございました。
512 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/03(日) 22:57:06
あげ
513 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/11(月) 13:21:20
今年はイマイチ盛り上がりにかけるな
514 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/13(水) 00:57:14
大学院大学って何校かあるみたいですけど、 みなさんどう思いますか? すごい業績あげてるとこがありますね。
すごい業績あげてても研究者にならず就職するなら関係ないからな。 で、研究者になろうと思ってる奴はこんな質問しない罠。
発生工学系の大学3年生です。 最近研究室に配属されたのですが、 午前中は実験動物の掃除などをずっとやっています。 実験はその後になるようです。 使用するマイクロマニピュレーターの針作りなども大変だといわれました。 4年生のこの時期までこれは続くそうで、 4年生の先輩は忙しいから院には行かないかも、 と言っていました。 ほかの先輩は胃に穴が開きそうといってました。 私の配属先は、事前に得た情報と異なり、特に忙しいそうです。 どこの研究室でも院には差し支えないと言われていたので、 かなりショックです。 他大学でも環境は似たようなものなのでしょうか? 体力はあまり無いので、心配です。 まだTOEICで700しか取れていないので、 英語をどんどんやって新領域か阪大微研などの院をと考えていました。 今も精神的に鬱です。。。 自殺する人の気持ちが少しだけわかった気がします。。
>>517 忙しいから院にいかないかも?
お前ら何を勘違いしてんの?
俺はやっていきたい課題が山ほどあって
早く結果が知りたいからほとんど寝ないで実験やってるぞ
忙しいほど楽しいのだが。
やりたいこともないのに何しに院にいくの?
お前その考えじゃどこにいっても苦労するぞ。
間違ってたらすまんがお前多分私大生だろ。
国立いったら気合の入り方が違うんでびっくりするぞ。
本当に研究の世界は変人じゃないとやっていけない
519 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 00:31:15
>514 業績あげてる大学院大学ってどこですか? 奈良先端?
520 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 00:34:07
517 どこ大?
521 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 03:24:59
>午前中は実験動物の掃除などをずっとやっています。 KOマウスなんかをわんさか作っているところだったら、 マウスの世話にそのくらい時間を割かなきゃいけないのは当たり前だけど、 学部生だからという理由で、自分が実験に使っていないマウスの世話まで 全て押し付けられているのなら、そんなラボで進学はしない方が良いと思うぞ。 少なくとも私はそのボスのラボの運営方針に疑問を感じる。 研究が忙しいのは当たり前(特にKOマウスなんかを何種類も作ったりしている場合は)。 少しでも自分の時間的負担を減らすために、 頭を使って作業のスケジュールが組めないようなら、 むいていないから、動物を使う研究はやめたほうが良いと思う。
522 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 03:30:48
>517 総研大とかは? 三島の遺伝研、岡崎の基生研、生理研などは、 総研大とタイアップしている研究所だよ。 すごい業績をあげているかは知らんが、 普通の大学の研究室よりは質の高い研究をしていると思う。
523 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 13:40:40
アメリカの大学院に行っちゃうってのはどうよ? TOEFL550で入れるだろ?
524 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 15:11:48
入るのは簡単でも卒業がむずかしいらしいよ。
550ではどこも入れない。
526 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 17:16:48
入れるだろ、入るのは簡単なんだろ、アメリカの院は
527 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/14(木) 17:56:32
>>517 ノックアウトやってるところでマウスのケージ交換とか
外部に委託していないところがあるの?
効率悪そうでなんか大変だね。
ウチはプラグチェックとか尻尾切りくらいまでなら若干の実費でやってくれるけど。
日本の大学院に疑問があり、アメリカの院にいこうと考えている3年生です。 ただ、TOEICは現在700点です。 最低でも何点位は必要とされるのでしょうか? TOEFLは結構高いので貧乏学生の私は、将来的に受けたいですが、しばらくは我慢してます。
TOEICなんて、日本だけで通用するビジネス英語専門試験だよ。 何の役にも立たない。
アメリカの院に行きたいのなら、TOEFL250点は必要だね。
つまりTOEICに換算するなら860点。
出題形式は似ているとは言え、別物のテストなのでちゃんとTOEFL受けておいた方が良いよ。とりあえず、スコアは2年間有効だから、提出の2年前になったら受け始めればいいだろう。
TOEFLにはWritingセクションがあるので、エッセイをしっかりかけるように
トレーニングしておかないと250点は無理なので筆記ガンガレ。
ちなみに
>>528 は修士修了後に留学したいの?それとも大学卒業したらすぐ??
531 :
528 :2005/07/14(木) 21:15:33
大学卒ですぐ行こうと考えてます。 現在3年生です。 TOEFLはこの夏一度受けてみます。
532 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/15(金) 03:07:44
533 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/15(金) 06:02:10
>>528 アメリカの院にいってます。
大学出てすぐ行きたいのならば、来年の冬が締め切りになるね。
もう今すぐに準備を始めた方がいいよ。
行きたいプログラムをネットで調べて、アプライに何が必要かしっかり把握してね。
一般的にTOEFLの他に、GREも必要だし、大学の成績や推薦状、エッセイも必要だ。
あと、奨学金を日本でゲットしておくと選考の時に有利に働くよ。
研究経験とPublicationもあればなおさらいい。
大変だけどがんばってね。
>>528 まだ3年生でなんで疑問持ったんだ??
>>533 俺は運良く日本で奨学金とれた口が
雨大学院に行くための奨学金ってほとんどなくない?
TOEFLは普通にとれたがGREはひどかったから
奨学金がなければダメだったかも。
535 :
533 :2005/07/15(金) 07:49:20
>>534 うん、確かに雨院に行く日本の奨学金はほとんどないね。
でも雨院に行こうとする学生の数もかなり少ない気がするけど、
どうなのかな。正確な数字はわからないけど。
>>532 早稲田なんか受験して本気で行く気のある香具師なんかいると思ってるのか。
東大の試験の練習だよ。
あるいは、行きたくはないけど浪人も嫌なので、かなり我慢して滑り止めに設定してるかどっちか。
大学院留学(生物系)は情報が皆無だから結構キツいよね。
>>534 さんは、どうやって情報収集したの?
奨学金はフルブライト?
>>528 実績もないのに日本の院に疑問があるって?
笑わせるな。
お前の言ってることは野球やってる甲子園もでてない高校生が
日本のプロリーグはへぼいので
メジャー行きますといってるようなもんだぞ。
行ったところで通用するわけない。
>>538 実績がなくったって日本の院がダメダメなのはすぐに分かるだろ。
分かんない方が笑わせる。
25歳くらいまでは夢は大きく希望を抱えて羽ばたくべき。
538は疲れきってる。ちゃんと休み取ってるか??
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社 最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。 1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。 ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) (単位・本) (1994〜2004年) 順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計 1 東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217 2 京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100 3 大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81 4 東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56 5 九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35 6 名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33 7 東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29 8 慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23 9 奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19 10 総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16 11 筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16 12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15 12 神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13 14 熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12 15 千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12 15 東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11 16 広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11 16 首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8 17 三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7 17 早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7 ※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には 九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
541 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/18(月) 10:43:20
私立はHarvard, MIT, Yale, Stanford, Rockefeller 州立はUCSF, UCSD, U of Wash このあたりを受験しとうと思います。
>>541 受験だけなら金さえ払えば誰でもできる。
まあ、がんばって。
543 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/18(月) 12:43:04
奈良先端科学技術大学院大学ってどうよ なんか最近頑張ってるっぽいけど
544 :
541 :2005/07/18(月) 12:50:30
>>542 TOEFLがなんと250越えたので、たぶん受かると思います。
>>544 楽天家でつね。受からなかった時はどうするの?
浪人?
547 :
544 :2005/07/18(月) 13:01:13
受からなかったら灯台あたりで我慢します。
>>547 ありがちだな。まあがんばれや。
天と地の差だから。まじで。
いろんな意味で日本に帰りづらくなる可能性があることは
覚悟した方がいい。
それも人それぞれだが。
なにとなにが天と地の差なの?
>>549 私立はHarvard, MIT, Yale, Stanford, Rockefeller
州立はUCSF, UCSD, U of Wash (
>>541 )
と
灯台 (
>>547 )
の博士号取得時点での平均的業績、論理的思考能力および
国際的公用語たる英語でのコミュニケーション能力
(含文章力および口頭発表能力)等々。
まあ利根川みたいなのは例外中の例外ではあるし
奴は英語での発表も下手だけどね。
551 :
& ◆Z2KySTSpOo :2005/07/19(火) 14:56:06
アメリカの大学に生物系でいってます。 日本で院にいきたいんだけど、アメリカの院と比べてどうなの? 日本の院試ってどんなことすんの?
552 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/19(火) 15:06:22
>>551 なんでアメリカの大学にいるのに、
好きこのんで日本の院に行きたいの?
日本の院は英語ができればよほどでない限り大丈夫だよ。
でも、アメリカの院に行けるならそっちのがいいんとちゃう?
なんつったって給料もらえるんだぞ?長い大学院生活だぞ?
まあでも、アメリカだと学部出てストレートで院に入るのは
ちょっと難しいけどな。大学のレベルにもよるが。
553 :
& ◆Z2KySTSpOo :2005/07/20(水) 13:21:01
>552 そうなの?英語ができればはいれちゃうの? ぶっちゃけ言うと、外国人として暮らすって結構大変で、、、、。 でも勉強は続けたいので、日本で院に行くこと考えています。 将来的にも日本で暮らしたいし、私には日本のほうがあってると思います。 アメリカでも給料がもらえる人ともらえない人がいるよ。 博士とかだと話はちがってくるけど、マスターだとただ学生だけやってる人多いよ。 TAとかすれば全額免除プラスペイチェックもらえるけどね。 もちろん学校にもよるんだろうけどね。 あと552さんが言うようにアメリカの学部でてストレートは結構キツイ。 よっぽどできる人なら外国人でストレートで行く人はちらほらいるけど。。。。。。 日本の院で海外の大学卒の日本人っているの?
554 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/20(水) 13:40:53
>>553 生化学や生物学の基礎的な知識があるという前提で、
英語ができれば入れるって意味だよん。
当然、英語だけ出来ればおkということじゃなく。
まあいずれにしても、日本の院の方がずっと入るの簡単だべさ。
出るのも簡単。唯一難しい事は、入ってからの人間関係。
555 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/20(水) 13:53:12
>>554 確かに日本の院は入るのも出るのも簡単だな。
ただその分、修了してもメリットが少ないが。
むしろ海外と違って博士なんては世捨て人状態で使えない人がたくさん。
人間関係は社会に出てからも同じくらい難しいよ。
556 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/20(水) 14:40:57
奈良先端って博士なら百万くらいもらえるよね
557 :
& ◆Z2KySTSpOo :2005/07/20(水) 16:20:07
迅速な答えをどうもありがとうございます。 そうですか、、、、 人間関係ね。 こちらにいるとどうも日本人的な人間関係が遠のいてしまっているので少し怖いですが(苦笑) で、、、、、具体的にはどんな感じの人間関係? ネチネチしてるんですか?(´_`;) 一応動物学(行動学)つづけたいんだけど、だれかそっちの情報知らないですか?
558 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/20(水) 18:10:30
>>557 人間関係っていうか研究室の雰囲気はそれぞれ。
フレンドリーな所、殺伐としてる所、ボスが絶対の所、教授と助教授が対立しててそれぞれの派閥になってる所
キチガイなボスに愛想つかして学生が勝手にやってる所、ポス毒だらけで無気力な所・・・。
研究室は事前にちゃんと調べとけ。
>>557 参考までに。こういうことは普通にありえます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/ 大学院教育 その恐るべき実態
〜 私の体験談 〜
大学院重点化が叫ばれる中で、その教育環境の不備による悲劇はあま
り省みられていません。私もその被害者の一人でしたが、これまでは
悪夢を忘れたいと思い、できるだけ避けようとしていました。
同じ様な体験された人も、殆どは泣き寝入り状態なのです。しかし
病んだ大学院教育の中で、人権すら踏みにじられ悲惨な目に遭う学生
が沢山いることを知るにつけ、これは傍観できない問題だと感じました
。まず私が実際に経験した事例を見て下さい。そうして、何に問題が
あるかを考えていただきたいと思います。 また、このホームページ
では、科学者の実態を暴露し、その問題点を追及していきます。
さらに、国公立大学の行政法人化についても考察していきたいと考え
ています。
560 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/21(木) 13:04:29
558&559>情報提供どうもありがとう☆ なるほどね、いろいろあるわけだ。 やっぱりこういう事は現場の人にきくのがいいですね。 研究室の雰囲気の情報ってなかなかわかんないけど、ここで聞いたら少しはわかるのかな。 ところで558&559の研究室の雰囲気ってどんな感じなの?
561 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 01:23:31
生物学者になりたいなら、 大学院は私立より国立のほうがいいですか?
562 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 01:53:12
そのサイトで中心になってるNってアタマおかしいの? 基生研のサイトのNの紹介が狂ってるんだが・・・・。 単なるミスか?それとも本気であんなことしてんの?
563 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 10:45:11
「スタッフ紹介」のページね。電波ゆんゆん。 ところで「大学院生その後」のページに彼の名前は?
>>557 生活や人間関係以前に、動物行動学で日本であなたの満足するような
ラボをみつけられるかな?サルの研究ならいざしらず、一般的には
アメリカに残ったほうがよさそうに思うのだが。
>>561 何よりも一流の研究室に行くべし。
一流の研究室は大部分が国立の名門大学にあるが、私立国立は、とか
○○大学は、という括りで考えることにはあまり意味が無い。私立にも
いい研究しているところはあるし、旧帝大でもダメな研究室に行けば
将来は暗い。
一流の研究室とは定義が難しいが、まず最初のスクリーニングは
1. CNSとは言わずとも当該分野の一流紙に論文があること
2. 論文数を人数で割って、個人のアクティビティがそこそこあること
3. 筆頭著者が著しく偏っていないこと(そういうところは1人の
スター研究者で保っているか、ボスがえこひいきしてる可能性あり)
じゃなかろうか。駆け出しのラボだとこの方法は使えないが。
あとは実際に見学してボスとの相性、ラボの財政状況などを勘案して
決めなされ。
>>562 話したことがあるが、普通にまともな人という印象を受けた。
565 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 11:34:23
N教授サンの紹介文の電波具合と目がイッちゃってるのが最高にキモいなw
>>563 除籍されたのに、そんなところに載せるはず無いじゃん。
でもそのHPに載ってることなんて、どこの研究室でもありえるな。
566 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 14:32:05
>564 アドバイスどうもありがとう。 私もそれは思うんだけど、なんかホントに私アメリカにあってないみたいで こっちにいるのって精神的に苦しいんです、だからとりあえず学士はこっちでとって帰ろうと思ってます。 (外国人として(そこで生まれ育ったわけでなければ)暮らすのってこんなにつらいとは留学前は思いませんでした。) でも院にはいきたい、勉強は続けたいって思います。 日本で自分にあった研究室がみつかってそこにいけたら本望です。 それまでいろいろ自分でさがしてみたほうがよさそうですね。 京大のお猿さんの研究(ここでは霊長類っていったほうがいいですね(爆)) はあこがれるけど、すごすぎてやっぱ狭き門っぽいですね。 犬の研究とかやってるところないかな。。。。。。
567 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/22(金) 18:45:41
日本の研究ってアメリカの2番煎じだからな。つまんないよ、研究。
>>566 動物学(行動学)やってて、それを続けたいんだったら
自分の先生にきけばいいじゃん。
日本にマトモな研究してて、人格もまともそうな奴はいるかって。
俺が大学院にいくこと考えた時は
片っ端から論文読んで興味もった研究室に手紙書いたよ。
そこまでできるやつってあんまりいないのかも知れんが。
あんたもそうとうDQNそうだしw
(´・ω・) カワイソス
571 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/23(土) 09:53:26
572 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/23(土) 12:24:12
>569 556です。 すぃません、DQNなのでこんな所で聞いてます。 日本だと自分の先生ってのがいるかもだけど、アメリカだとそういうのいないんです。 でも何人かには 日本で有名な人とか研究とかって知ってます?って聞いたことあるけど、 あんまりいい答えはかえってこなかったです。 論文って専門のジャーナルとかに載ってるモノのことですか? こっちのジャーナルとかだと大体サイトがあって、著者とかタイトルとかで調べられるんだけど、 日本でもそういうのってあるんですか? 日本の大学院の入試ってよくわかんないんですけど、569さんのように手紙とか書くと反応ってあるもんなんですか? アメリカだとそういうのよく聞くけど。。。。 私、日本の入試って普通に試験とか面接だけで決まるのかと思ってたよ。 またいろいろ教えてやってください。
>>572 こちとらいわゆる実験系の人間でフィールドワークの世界には詳しくない
のだが、一般的に生物学に関しては
> こっちのジャーナルとかだと大体サイトがあって、著者とかタイトルとかで調べられるんだけど、
> 日本でもそういうのってあるんですか?
日本人も大部分の研究は欧米の雑誌に投稿する。
日本の学会誌も英語でやっていて事情は同じ。相当しょぼいが。
日本語で書かれた雑誌は基本的に啓蒙誌であり、新発見を投稿する場ではない。
> でも何人かには 日本で有名な人とか研究とかって知ってます?って聞いたことあるけど、
> あんまりいい答えはかえってこなかったです。
ということは実際あまりいい人がいないんだろう。
知り合いに東大の学生で生態やりたいという奴がいて、探してみたけどそもそも
やってる研究室があまりないという話を聞いた。昔の話だし本当かどうか知らんが。
いちおう名前が出てきたのは長谷川寿一。
> 日本の大学院の入試ってよくわかんないんですけど、569さんのように手紙とか書くと反応ってあるもんなんですか?
> 私、日本の入試って普通に試験とか面接だけで決まるのかと思ってたよ。
公式にはペーパーテストと面接で決まるが、ラボ配属は入学後しばらくしてからと
明示されてる大学院以外は、入試以前に接触してどのラボに属するか決めておくのが
普通。さもないと試験に通らない。アメリカのようなローテーションシステムは無い。
前者ですらどこに属するか決めておいたほうがおそらく有利と思われ。
574 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/23(土) 13:58:48
>>569 マジレスするとだね、自分の大学の
Department of Biologyとかに行動学とやら
やってる人いるでしょ?
その人のオフィスにいって聞けばいい。
中学でも高校でもそうだが先生ってのは
いろいろ聞いてくるやつにはたいがい優しい。
偉そうに教えてやるのが好きな人種だからだ。
その先生が知らなかったら調べ方を聞けば良い。
それも見つからなかったら良いのがいないということなのだろう。
ちなみに日本の院試についてだが、
俺のいたところでは内部生、
および外部で気に入られた奴には
面接点満点が自動的について、
ただ試験受けたやつだけの奴はペーパーが良くても
自動的に落ちるようになっていたので
要注意。
ところで質問だが行動学の大学院でるとその後どうなるんだ?
将来のことも考えて進路はきめた方がいいぞ。
なかなか厳しい時代だからな。
俺のいたところでは内部生、 >> および外部で気に入られた奴には 面接点満点が自動的について、 ただ試験受けたやつだけの奴はペーパーが良くても 自動的に落ちるようになっていたので 一部はな。全部の大学院がそうとは限らない。 どういうバイアスがかかるか事前に調べるのも勉強のうちのひとつだ。
577 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/26(火) 00:12:26
俺の行く大学院は植物の培養系をやるんだけど未来は無いかな? 今ひとつ社会に還元されないような分野だと思うんだが。
578 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/26(火) 01:00:27
>>577 そんなこともなかろう
青いバラとか紫のバラとか社会に還元大きいぞ
579 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/26(火) 08:13:14
今3年ですが、夏休みを利用して研究室訪問してみるつもりです。 訪問するときの服装は私服+サンダルでもいいんでしょうか?
いいよ 靴の方が無難だけど
サンダルはやめとけw
582 :
579 :2005/07/26(火) 09:47:34
度々すみません。 ジーンズにスニーカーなら大丈夫ってことですよね?
583 :
Nanashi_et_al. :2005/07/26(火) 18:41:56
筑波大の院はアホでも受かるよ 現にアホの自分が受かった
584 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/26(火) 18:50:22
ってか東大&京大以外は殆どアホでも受かるんだろ? 筑波大はいい大学だけど、周りの環境が最悪。 あんなだから自殺者が多いんだよ。
つくばエクスプレスは救世主となるか?
けいはんな線は?
587 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/28(木) 16:37:42
東大・京大もあほでも受かるよ ってかスクリーニングのみ数年とかできるあほじゃないとやっていけない
588 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/28(木) 16:46:28
おれ、宮廷じゃない国立出身だけど、アホな後輩達が みんな灯台に入ってったんで驚いたよ。 かなり入りやすいよね。学部から上がってきた純正が 奴らを嫌うわけもわかる。ま、オレはアメリカの大学院だから、 学部から上がった灯台製よりもかしこいがな。
589 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/28(木) 17:00:18
アメリカの大学院ならどこでもいいと思ってるあたりがいたい。 日本に帰ってくることがあったら思い知るよ。
590 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/29(金) 12:21:25
分子生物学系の学部3年です。私はエイズウィルスをベクターとして 利用したがん治療の研究をしたいと思っています。 そこで京大の医学研究科にいきたいと思っているのですが、ぶっちゃけどんな勉強していいのか わかりません;;どなたかご教授のほどをおねがいします。
591 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/29(金) 12:30:14
そこまでやりたいことがハッキリとしているのなら、 行きたい研究室を具体的に調べて、研究室訪問すればいいのでは? 訪問先のラボの学生さんたちに、色々と聞くのが一番だと思うよ。
592 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/29(金) 13:12:33
>>589 どこでもいいなんておもってるわけない。
その分野でトップ3に入ってる所だ。
なーんも思いしらんわ。日本がダメならアメリカでも
イギリスでもドイツでもええわ。なんでもこい、だ。
まいったか。
>>592 論文でてから吠えようね。
ハーバードだろうがCalだろうが
ダメ大学院生はたくさんいるからね。
594 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/29(金) 16:47:19
>>593 どこかとはちがって、ダメ大学院生はいないよ。
ダメなのはすぐキックアウトだからね。
論文も卒業までにIF15程度の論文2本がラボの内規。
むしろ、ハーバードだろうがUCBだろうが、
ダメ日本人ポスドクの方はけっこう見るがな。
ポスドクよりも院生の方が能力が上なのがたまにじれったい。
たしかにテクニックは知ってても、それだけの香具師。
広い視点と深い知識がない。日本じゃ院生は勉強しないからな。
何がいいたいかと言うと、日本の大学院教育は酷いから、
おすすめしないということだ。大学院いくほどの気概があるなら、
欧米をすすめる。
とりあえず、そのIF15程度の論文を1報出すまでは あまり大口を叩いても相手にされないよ。自分で業績を 出さない限りは、入試ギリギリで東大に滑り込んでくる 東大に入ったことだけが自慢のDQNと大差ない。
IF15は1本でもそうとうキツいなあ。
まず仕事量が半端じゃなく必要。
>>594 のところはDr取るのに何年くらいかかると見込んでるわけ?
597 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/30(土) 01:34:12
598 :
修士(理学)-会社員-26歳 :2005/07/30(土) 08:51:29
>>597 泣けた。
博士行きなおそうかと考えたことあったけど、止めようと思った。
修士中に一報もなくて、博士行ってもねー
599 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/31(日) 00:04:13
>>595 論文もなくてトップ3のような米院には外国人じゃなかなか入れないぞ。
競争が激しいからな。勉強ができれば入れるってもんじゃない。
灯台生と大差ないワケがないだろう。
600 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/31(日) 00:48:38
IF15ってかなりすごくない? 学部3年であまり詳しくないんだけど・・・
601 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/07/31(日) 11:38:10
>>600 すごいと思いますよ。
っていうか、数えるほどしかない。
でも、「ラボの内規」ってことは、よーするにボスのわがままであって、
他のラボの殆どの大学院生は、もっと楽に学位を取っているってことだろ?
>>600 別に俺のまわりじゃ普通だよ。
てか良い研究者になりたいんだったら
大学院生が IF15を2報くらいだして
卒業していくとこを選ぶべき。
ボスがIF>15が2報ないと卒業させないよっていうんだったら
そのくらいは出せると思うからいうわけであって
我がままでもなんでもない。
実際、そのくらいないとポスドク先を自由に選べないから
妥協を強いられる。
601のように楽に学位をとりたいんだったら
そういうラボに行けばいいだけ。
世の中に研究室はたくさんあるし
どこに行くかを決めるのはお前さんだろ?
さらに、、、 いい中学入ればいい大学に行きやすい、 良い大学入ればいい会社に入りやすい。 別にコネとかだけじゃなく、良い教育、いい先生、 いい友人に恵まれるから。 研究者のキャリアも似たようなもの。 いい研究室で学位とればいい論文出るし 推薦状も有力な先生に書いてもらえるから いい研究室でポスドクできる。 そしたらさらにいい論文が出やすい。 逆にダメ研究室から始めたらそこから這い上がるのは 商業高校から灯台に入るのと同じくらい難しい。
で、どこのラボに行ったらIF15以上に出せるのですか? 生物系の大学院に行きたい奴は、全員アメリカに行けとでも?
能力と意欲があるやつだけいけばいいよ
>>605 能力も意欲もないのだったら
何をしに大学院に行くのですか?
モラトリアム
おいおまいら、試験に行ってきます。
609 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/03(水) 18:27:02
>>606 社会で働く能力も意欲もないから大学院に行くんだろうが。
ダラダラしてても学位はくれるからな。
そのモラトリアムの間に公務員試験の勉強でもするか。
兄弟生命今日でしょ?今年は倍率高いらしいね
「IF15以上を2報出す人もいる」くらいなら理解できるが、 「学位を取得するためには最低IF15を2報」ってのは本当なのか? 大体そんなアクティビティーの高いラボがそんなに沢山有るとは思えないが。
612 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/03(水) 19:12:47
京大生命ってもともと難しいの? ちっとも話題にでないけど
613 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/03(水) 20:51:09
>>602 >別に俺のまわりじゃ普通だよ。
君の周りでは普通かもしれないが、少数派である事には変わりない。
別にそういうラボや、教授がいたって構わないと思うし、
優秀なやつは、IF15以上を2本でも3本でも出せばいい。
っていうか、なぜIFの数字に拘る?
IF5〜10ぐらいの雑誌だって、何度も引用されるような良い論文はたくさんあるのに・・・。
ただ、無駄に大学院の年限を過ぎてまでそんなものにとらわれる位なら、
普通の基準で取れる学位で全然構わないと思うし、
出身ラボの基準の厳しさを言い争っても仕方ないしね。
自分の身の丈にあったラボや大学院で、自分が出来る最大限の専門性と技術を身につけて、
学位を取って卒業していくのが一番だと思うぞ。
無駄に学費を払って、借金を重ねていくぐらいなら、
一日でも早く金をもらえるプロの研究者になるほうが良かろう。
その過程で、自分で独立して研究をするのが実力的に難しいと思ったら、
自己責任で他の道を探していけばいいだけだし・・・。
614 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/04(木) 12:54:44
615 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/04(木) 13:07:53 BE:360909195-
医学系は必要以上にIFが高い件について。 著者数大杉な件について。
616 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/04(木) 15:36:06
>>615 必要以上にというか、べつにIFに必要性なんてない。
分野ごとの専門誌だったら、分野によってIFの値に差が出るのは仕方がいなし、
研究人口が多ければ、IFの平均値は高くなる。
違う分野どうしでIFを比べて、雑誌や論文の優劣をつけようなんて考え自体が、
何かおかしいような気がする。
医学系、特に臨床系のラボは出世に論文の本数が影響するから、
その論文の実験に関係なくても、助手以上のスタッフは
必ず名前を入れるなどという、習慣があったりする。
ラボによると思うけどね。
そんな習慣からか、大して貢献してない学生の名前も、
手伝い程度で乗っけてもらえたりする。
>>612 受かるのはそんなに難しくない。これまではそんなに宣伝してこなかったため、受験者は内部生が主だったと思われるが、東京で説明会したりして今年は急に増えて、おそらく外部生のほうが多い。
618 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/07(日) 19:34:14
>>612 漏れは去年受けた。
英語、専門ともに特に難しいわけでもない。
普通に分子生物学と生化学の基礎を勉強をしていれば受かる。
しかし問題は専門の二次。
研究室ごとに問題が出るから、一度研究室訪問をした上で
過去問対策をしないと絶対落ちる。
内部生超有利。
619 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/07(日) 21:19:13
そういう内部生が異常に有利な所って嫌だな。 間接的に外部を排除してるみたいじゃん。
>>618 事務行ったら過去問コピーできるし別に超有利ってわけでもないよ。
ってゆうかあれぐらいの問題解けないで院行こうとしてもねぇ。。
全部の研究室見たわけじゃないが。
過去問見ても対策立てにくい所も多いからね。 院なんて所詮モラトリアムで来るんだから入っちゃえればいいんじゃないの。
大学院大学いったらええやん
624 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/08(月) 16:17:59
日本の院試もアメリカみたいにすればいいのに。 そーすりゃもっとフェアになるし、学生も勉強するのにな。 大学院がモラトリアムの状態で、ポスドクの数だけ増やしても、 ダメな教育受けたポスドクが増えるだけで、 アメリカのようになるわけがないんだ。 っと、すれ違いでスマソ。
ダメな教育と言うより学生のやる気の無さが問題だろ。 本気で研究やってるのはごく一部で、殆どが社会で働きたくないから院に来た奴ばかり。 院に入るのは簡単で、卒業するのをメチャクチャ難しくすればやる気のあるやつしかこないだろうね。
普通に院に入るのを厳しくするだけでいいだろ。
修士は卒業試験としてGREを受験して上位何パーセント以上にはいらないとダメとか そういう決まりも設けるべきだ。例えば、上位30%くらいが妥当か?
今のままだと単に2年年食った、学部卒となんら能力の変わらない院生が増えるだけ。 院に入るのを厳しくしたって入院したらダラけるから無駄。
今年うちは就職者と他専攻の院進学者が多いみたいだけど、今年に限ってなぜ? 去年とかほとんどそのまま院に進学だったのに。 院生とか見て何か感じるものがあったのかなぁ?
630 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/10(水) 23:36:20
ろんだ
631 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/11(木) 00:39:57
入試も就学中の試験も卒業もすべてアメリカのように厳しくすりゃいいんだ。 ポスドク増やす前にそっちの方が先だと思うんだが。 GREは指標にはなるけど院生の能力のすべては計れないよ。 当然、色々な尺度で評価・審査しするべき。
僕の出身大学から宮廷にロンダする後輩がいます。同じくロンダした 僕がいわゆる休廷一工総計などに所属する事の社会的な美味しさを 盛んに教えたのが悪いのですが、にわか学歴厨になっています。 ラボの自慢したり、来年から宮廷だと調子に乗ってるので正直うざい ですが、結構真面目に働くと思うので、可愛がってやって下さい(><)
age
あの…落としましたよ .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´ あなたの後ろに落ちてましたよ…
>>634 俺もこんなべたべたなやつが結構好きだw
都落ちしてみたら周りの頭の悪さと意識の低さに愕然としたわ 将来この程度の奴らの指導をしなければならないのかと思うと 気がおもくなる
安心しろ。 自分が思ってるほど周りとは差が無いことに気づいていくから。 所詮都落ち。
都落ちとか言っている人間に限って田舎者。 日本人自体が田舎者という見方もできる。
都落ちとか文句いってんなよ。 所詮お前がその程度だったって事。
なぜ都落ちをわざわざしたのか 東大東工大理科大早稲田は5割しか出来なくてもとってもらえるんだぞ
642 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 01:26:33
みんなどこうけた?
643 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 02:00:41
京大
644 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 02:29:26
東大生化って激ムズじゃね?
東大生化は理学部で最高に優秀な学科ですからね。
646 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 14:23:16
でも去年は生化の内部者上位がかなりメディカルゲノムに移ったらしいね 今年も生化とメディカルで分れたのかな
一ヵ月くらい前に髪真っ黒に染めたのに茶色くなってきた‥ やっぱ真っ黒の方がいいのかな?(´・ω・`)
648 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 17:44:20
院試全部落ちた・・ 今から出願できるとこしらねぇ?
649 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 18:02:03
ならせん
>>647 実際に何人も茶髪の受験生がいたから関係ないとは思うが、
色々な人と会う機会もこれから増えてくるだろうし(もちろん面接含む)
黒くした方が無難かもよ。
俺んとこのボスのように、
「オフィシャルな場で他人と会うのに、茶髪は失礼だ」
って茶髪禁止令出してる人もいるかもしれないしね。
651 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/20(土) 22:48:57
”ボク ガイコクカラ キマシター” って言えば大丈夫
652 :
647 :2005/08/20(土) 23:12:15
>>650 ありがとうございます。
真っ黒に染めることにします!
もう髪ボロボロだけどorz
653 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/21(日) 18:18:12
東大生化発表いつ?
まだ試験もしてねえよw
655 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/22(月) 10:23:54
国立の大学院の授業料を教えて下さい!
53マソぐらいか
格好で決めるようなしょぼいところにいくなや 下駄で行っても医学系うかったぞ
いろいろ考えられる・・・
660 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/23(火) 13:46:35
実質的な授業料は800万くらい
高卒後、テクとして細胞培養とかをやっていて、 英語能力は中卒レベルなんだけど、院でやっていけるかな?
>>661 院に入りさえ出来れば、やっていけるだろ。
博士はムリかもしれね。
院にくるメリットがわからないが。
院に入るメリットはかなりあるんじゃない? 高卒っていう最終学歴が置き換わるからな。一応給料もupするだろうし。
高卒でも入れるような院が学歴に関係するのかね
高卒でも入れない院なんてあったっけ?
院って大卒じゃなくてもいけるの?
>>666 入れるよ。確か出願前に個別審査が必要だけど。
生物系じゃなくて機械系だったら高卒が院に入るってのは良く聞くけど、生物系はどうなんだろうね。
最近高卒だけじゃなくてFラン文系私大からの入院患者も非常に多い。
高卒だったら、その分野の仕事を最低4年はやってきてるわけだからまだいいとして Fラン文系私大ってやってけるの?1ヶ月でやめるんじゃないの?
辞書あれば論文読めないことはないし、 分生の水物実験なんて頭使わず試薬混ぜるだけ。 マニュアルあれば子供からお年寄りまで誰でもできる。 学問的技術的ハードルは全く無い。
なんかここ読んでたら院のレベルが低く思えてきた・・ 院の厳しいところも教えてよ。
宮廷あたりの伝統的な工学研究科は厳しいと思う。 就職キャリア的にも院に逝く価値や意味は大いにある。 逆に宮廷でも最近できた新興の情報〜環境〜生命〜研究科みたいのは マジでFランク文系私大とかゴロゴロしてる。 入試科目、特に数学で見分け付く。 教養数学(微積、線形、常微分)のみのとこだとヤバイ可能性大。 応用解析以上(複素関数、フーリエラプラス、ベクトル解析、偏微分以上) まであるトコだと文系私大はまずいない。
入試に数学があるのは、しっかり勉強してきたかを見るためだよね? 院に入って数学って使わないよね?
数学は使うだろw 高校数学ができれば大丈夫かな てか、算数ができればやってけるんじゃね?
675 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/25(木) 14:02:14
京大院は数学なしで入れるよな
>>676 悲惨な空気が漂ってるな。
細胞とか遺伝子で就職ってあまりなもんな・・
研究職じゃなくて開発職でも、細胞とかの知識技術が生かせないの?
生かせるわけない。ってゆうか開発の意味わかってる? まず製薬開発で求められる知識は何より薬剤と法令法規の知識が絶対だよ。 技術?は免許とかビジネス能力、話術とかか。 食品開発はあんま知らんけど知識は食物栄養系とかトレンド、マーケティング感覚とかか? 技術はもちろん料理の腕とか醸造技術、味覚パフューマーの類い。 その他製造業は想像通りの電気電子機械情報工学一般の知識技術。 高度なプログラミングからVLSI回路設計からCADCAM、 流体プロセス制御計測評価、マネジメントまで。 細胞とかの知識技術使って開発とか意味がわからん。何を開発する?
_________ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \ /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴| /∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴| |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴| |∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.| |∴∵∴∵/ ヽ_/ \ | |∴∵∴ / | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∴∵∴| \ | / | < |∵∴∵| \_____|__/ / | うるせー馬鹿! \∵ | \ / / | \ | \__/ / \_______ \ / \________/
生物系の奴って生きてる価値あるの?
生物系だって就職は普通にできるから、 そんなむやみに悲観しなくていいよ。 ハロワ逝けば身の程にあった仕事や会社なんていくらでもあるから。 SEなりルート営業なり運送屋なり派遣なりなんなりと。
中卒と同じ仕事なんてやってらんね・・
>>681 じゃー何系なら生きてる価値があるのか
理由をつけて簡潔に教えてください。
>>684 681は生物系の奴が生きてる価値がないなんて言ってないぞ
反語という言葉を辞書で引いてみようね僕。
生物系の奴って生きてる価値あるの?あるよね?あるよ。
>>686 はぁ?おまえ小学校から日本語勉強した方が良いんじゃねぇの?
はん-ご【反語】
1.断定を強めるために、言いたい意の肯定と否定とを反対にし、かつ疑問の形にした表現。「そんな事知るものか」の類。
2.表現面と真に表したい事とをわざと反対にし、しかも真意をほのめかす表現。朝寝坊をした人に「早起きですね」という類。
→―-ほう【反語法】
>小学校から日本語勉強 ぷぎゃーwww
>>688 確かに普通にお前のほうがおかしいと思う。
>生物系の奴って生きてる価値あるの?
こんなこと生物系の知り合いに面と向かっていえるか?
どう考えても悪意があるようにしか取れないと思うぞ。
>688 辞書引くなよwwwwww
こんなくだらない議論に花を咲かせるなんて、 生物系の奴ってほんと生きてる価値あるの?
低レベルなやつが多いな
>>692 マジレスするとお前よりはある自信がある。
医学系行こうと思ってるんだけどどうかな? 上の方では
???
698 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/30(火) 19:51:47
おまいら東大どうだった?
699 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/30(火) 20:01:26
700 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/08/30(火) 20:34:56
703 :
えり :2005/08/31(水) 15:53:29
面接で『テストはどうでしたか?』って聞かれた人と聞かれてない人がいたんだけど、こういう場合はやっぱり聞かれてない方が落ちてるって事ですかね?
テストの結果が面接までに出てないところもあるからなんとも以遠だろ
落ちたらどうしますか?って聞かれたくないな・・・
706 :
えり :2005/08/31(水) 18:09:06
落ちたらどうしますか? を聞かれたらまずダメらしい。今の大学の教授が言ってました! テストどうでした? って聞かないって事はたぶん‘どうせもぅ落ちてるから聞いても意味ない’って事になるのかなぁ。
「落ちたらどうしますか」なんていかにも不合格を察せられるようなこと言わんて。
さて、おまいら本郷どうでしたか?
709 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/02(金) 02:17:10
東大生物化学の面接は合格ラインぎりぎりだと、解けなかったところとかを さらに突っ込んで質問して救済しようとしてくれるからがんばれ! っていっても去年は定員割れしたみたいだから よっぽど救いようがないやつらが受けにきてたんだろうが。
710 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/03(土) 12:23:14
>>707 いや、他大受験など善後策を講ずる必要もあるだろうから
うちでは質問内容で当人にそれと分かるようにする方針だけど。
うちも善意で言うよ。当然そうすべきだと思う。
712 :
えり :2005/09/03(土) 21:40:37
面接の時、他の人ばっかりが質問をして、志望研究室の先生が一回も質問してくれなかったんです↓↓下向いて何かメモってただけで。やっぱこれは落ちそうな感じですよね‥(*_*)
713 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/05(月) 18:30:36
>>709 東大生化って難しくないんですか?明日面接なんですが…アドバイス下さい。
714 :
709 :2005/09/07(水) 01:51:16
713はもう面接終わったけどどうだったかな〜 709を読んで今更難しいかどうかとかアドバイスとか言ってる時点で かわいそうな子な気がするけどね。
おれ東大受かっちった
漏れ東大落ちちゃった。
717 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/08(木) 02:04:13
713東大受かりました☆
東大院は簡単だからな。2流私立からでも合格できる。
↑と、2流国立大学院生が言っています。
二流私立どころかFランクからでも入れるだろ。 実際入ってるし。 と、マジレスしてみる
↑と、入れなかったやつが言っています。
俺は受験してないが、Fランクの知り合いが入ってた。 バカでも入れるんだな。 ロンダには最適だ。
>>719 , 721
こいつら何なの?
東大院はロンダのスクツだぜ。
多分東大院に受かって喜んでるんだろ。 それを貶されたからキレてるんだよ。 東大院が唯一の自慢とは寂しいね。
まあなんも自慢することのない3流大生よりは数倍ましだけどなw
かと言って東大院くらいで自慢するのもどうかと
大体自慢にならないだろ、そんなロンダの集まり場所なんて
年間何人居るのかよって話だな。 ・・・まぁ俺は東大院ですらない訳だが
定員上内部進学半分、ロンダ半分くらいじゃないかな。
でも東大院だとどの大学から入ってもロンダになるからな 内部だけだと腐ってくるし
731 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/09(金) 14:06:40
東大院の入学定員>東大卒の院進学者数 ということなら必然的に外部受け入れになる。 東大院の入学定員が多すぎるという議論はあるが、 東大生ならみんな優秀かといえばそうでもない。 集団の理論でおちこぼれも発生する。
逆にロンダよりも内部の方が使えないこともあるから。 東大生でも使えない奴は本当にダメだし。
733 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/09(金) 23:48:12
東大生でも後期日程だったりしたら最悪だ!
734 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/10(土) 01:06:28
東大院は理科大・ICU・ポン女からのロンダが多いね。
>>732 非常に同感。でも、逆にロンダで飛び抜けてできる人って全然いないよね。
バリバリに結果出してる人は必ずといっていいほど内部だし。
旧帝以外の学部出身で生物系の東大教官っている?
>>734 優秀な奴は生物なんか行かない
学問じゃないから
736 :
G :2005/09/10(土) 03:21:16
東大の理学系研究科生物化学専攻の最終合格発表っていつ頃なんでしょうか。 来年度に受験を希望しているのですが、参考までにHPを見たところ、 そこまでは載っていなかったようなので、知っていたら教えて頂けると 嬉しいです。
>>735 世間でそんなこと言ってみな。笑われるよ。
738 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/10(土) 08:45:43
理科大ICUクラスなら東大院でも十分やって蹴るレベル。 生物ってそういう学問だから
一概に理科大って言ってもピンキリだな
>>741 そうか?
実際に5人程みてきたけど、やっていけてるからさ。
ピンキリいいだすと東大生でもしょうもないのがいるぞ
743 :
742 :2005/09/10(土) 13:32:10
まあ、オレ程優秀なやつも珍しいけどな。
744 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:06:16
ロンダでも、良い指導教員(教授ではなく直属の助手とか)に恵まれれば、 とりあえずはやっていける。 もしかしたら学振も取れるぐらいの結果を出せるかもしれない。 それは事実だし、実際そういう奴も多いと思う。 ただ、ポスドクなどになって放任された時に、 目に見えてダメになっていくのは、ロンダ組が多いような気がする。
745 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:17:28
>優秀な奴は生物なんか行かない >学問じゃないから 別にいいんじゃない、理由は人それぞれだろう。 っていうか、来ない方が良いよ。 見識の狭さを露呈するだけだから。 学問であるとか無いとかいう前に、 生物学に興味が無いんだったらそう言えばよかろう。 それに、俺にとっては興味があることには変わりないから、 別に学問じゃなくたっていいし、気にした事も無い。 生物学がゲームだろうが遊びだろうが文学だろうが、 それで金を貰っていられるなら、胸を張って生物学研究を仕事にするよ。
746 :
選挙にいってきた :2005/09/11(日) 19:11:38
あの〜相談したいことがあるんだけど・・ 聞いて〜
747 :
& ◆0VflcYdJMg :2005/09/11(日) 19:19:36
だめね。。
748 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:21:03
>>746 このスレにふさわしい内容ならどうぞ。
そうでなければ、適切な場所でお願いします。
749 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/14(水) 04:48:56
受けたところ、落ちそうす。面接が激しくつこまれました。 今年の灯台総合文化研究科の大学院追加募集情報はもうでてるんですか? あと総合研究大学院大学の追加募集はいつからですか?
総研大か・・・。 ドクターまで行くつもりか?
751 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/17(土) 01:39:41
一期校】明治時代に創設された「帝国大学」だった大学と、その後に造られた大学グループ 29大学 ★東京、★京都、★北海道、★東北、★名古屋、★大阪、★九州(九州芸術工科)、岩手、●金沢、●新潟、 ●千葉、筑波(東京教育)、●一橋、●東京工業、お茶の水女子、東京海洋大(東京水産・東京商船大)、 東京芸術、三重、奈良女子、●神戸、●岡山、●広島、■鳥取、■徳島、高知、●熊本、宮崎、●長崎、琉球 【二期校】 概ね、第二次世界大戦後に造られた大学グループ 45大学 北海道教育、帯広畜産、北見工業、小樽商科、旭川医科、室蘭工業、■弘前、秋田、山形、 福島、宮城教育、茨城、上越教育、福井、埼玉、東京外国語、■東京医科歯科、東京学芸、 東京農工、電気通信、横浜国立、山梨、■群馬、富山、宇都宮、■信州、岐阜、静岡、名古屋工業、 愛知教育、京都教育、京都工芸繊維、大阪教育、滋賀、和歌山、大阪外語、奈良教育、島根、 山口、愛媛、香川、九州工業、福岡教育、大分、佐賀、■鹿児島 (文科省の序列) ★旧7帝大 ●官立大 ■新7大
752 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/09/26(月) 01:43:26
今現在薬学部の一年です 将来的には生命科学に携わりたいと漠然と考えているのですが みなさんは分子細胞生物や生化学などを初めて学ぶときはどうやって学びましたか? 俺はいま教科書を読んで暗記事項を一つ一つ頭につめていってる感じですが 本屋などにある演習書を見るとほとんどわかりません 皆さんがいかに初学者レベルから院試レベルまで持っていったかを教えてください!
おれは教科書を読む前に、一般的読み物の 「二十らせん」と「偶然と必然」と「利己的な遺伝子」を読んで おもしろかったところをかきとめてからCellとEssentialを読み始めた。
前半は不要では?
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html 研究科・学府 入学定員 志願者数 合格者数
本学 他大学 計 本学 他大学 計
理学系 418 258 481 739 213 150 363
工学系 546 718 981 1,699 487 232 719
薬学系 81 79 56 135 72 15 87
数理科学 53 39 104 143 24 17 41
新領域創成科学 313 323 727 1,050 159 176 335
情報理工学系 129 171 139 310 124 37 161
756 :
752 :2005/09/28(水) 00:07:19
>>753-754 レスありがとうございます!
なら教科書と平行してセルなどを読みすすめれば良いのでしょうか?
757 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/13(木) 11:27:44
現在学部3年で農学部で森林生態について学んでいます。今度は同じ大学の理学部生物の院で海洋生態について学んでみたいんですが研究についていけますかね?
大丈夫大丈夫。 やる気があるなら全然平気。
759 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/14(金) 20:44:50
宇宙環境でアポトーシス(細胞死)が生じることをを証明
研究タイトル「宇宙環境においてもアポトーシス(細胞死)は正常に起こる。」
私たちはモデル生物の1つ線虫を用いて、宇宙環境下でもアポトーシス(細胞死)が正常に起こるか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究の体制で実施しました。
その結果、宇宙でも地上と同様に、線虫の配偶子形成時におけるDNA損傷に依存したアポトーシスが生じることを世界に先駆けて証明し、その成果が専門誌APOPTOSIS 10月号に掲載されます。
また、このことはヒトが宇宙で活動し宇宙放射線等により被曝しても、ゲノムの安定性に関わるアポトーシス機構が正常に働く可能性を強く示唆しました。
URL:
http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/topics/topics_0509.html 問い合わせ先: 生命科学研究科庶務係 TEL: 022-217-5702
760 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/16(日) 09:39:01
院試が生物と英語なんだけどなんかいい問題集・参考書ない?
762 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/16(日) 14:26:39
>>761 ホムペで東大理学部生物の院試みたよ〜。教養ってとこでしょうか?
宇宙空間でおたまじゃくしが正常発生してたんじゃなかったっけ? 線虫でなにをいまさら?
764 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/25(火) 15:27:36
765 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/26(水) 09:14:18
766 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/27(木) 21:20:00
面接官「特技はゲリラ戦とありますが?」 学生 「ああ。ベトナムで俺たちは共に戦った。」 面接官「“俺たち”とは誰のことですか?」 学生 「戦友だ。気の合う仲間もいたよ。」 面接官「医療及びヘリ操縦の資格有り、受勲多数、ベトナムでは伝説だと書いてありますが?」 学生 「いや、自分が担当のセミナーを欠席しても誰もその事に気付かない。そういう人間だ。」 面接官「・・・で、ゲリラ戦は大学院において研究するうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「敵が襲って来ても、倒せる。」 面接官「いや、大学院の研究室を襲ってくるような輩は多分、、いません。それに人に危害を加えるのはハラスメントですよね。」 学生 「先に仕掛けたのは奴らだぞ!」 面接官「いや、後とか先とかとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「マードック!殺しに行くから待ってろ!」 面接官「ふざけないでください。それにマードックって誰ですか。だいたい・・・」 学生 「戦場じゃ100万ドルの兵器を任せてくれた、だが今は研究生としても置いてくれねえ!」 面接官「うちでも合格させられません。帰って下さい。」 学生 「この、ファック野郎!!」 面接官「これで面接は終了です。」 学生 「終わっちゃいねえ!なにも終わっちゃいねえ・・・・・・・」 面接官 「帰れよ。」
767 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/27(木) 22:35:31
わらた いいぞいいぞw
768 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/10/29(土) 21:23:12
>>766 >研究室を襲ってくるような輩は多分、、いません。
多分って。躊躇するなよw
>学生 「戦場じゃ100万ドルの兵器を任せてくれた、だが今は研究生としても置いてくれねえ!」 お前はランボーか。 ワロスw
770 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/11/11(金) 17:26:30
771 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/11/11(金) 17:31:48
772 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/11/16(水) 18:05:49
773 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/11(日) 14:55:45
かなり抽象的ですが、海洋生物を研究したいと思ってます。 今は琉球大の海洋自然学科の生物科を考えてます。 今の内からやっておいたほうが良い事とかありますか?
774 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/11(日) 15:18:59
水泳
>>773 「研究したい」とはどういうレベルの話だ?
卒論で研究の真似事やって全然関係ない会社に就職するつもりなら
別にどうでもよいが、研究を職業にしたければいわゆる「いい大学」
に行きなさい。はっきり言えば旧帝大+つくば+東工くらいまで。
さもなければ研究者になれる確率はとても低くなる。
琉球大の海洋自然学科の生物科について当方は何も知らないが、
一般的には学科名から教育・研究内容を想像するのはあてにならない。
不人気な大学、学科ほど、学生受けをよくするために聞こえのよい
名前を付ける傾向がある。水産学科だと学生が集まらないから
海洋自然学科、なんてカラクリだったら目も当てられない。
ではどうするか。
この分野で活躍している人をみつけなさい。海洋生物に関する本の
著者とか。で、その人がどの大学出ているか調べなさい。
776 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/21(水) 00:34:35
来年東大院理学系研究科の生物化学専攻を受験しようと思うんですが、 過去問見たら化学系いがいはあんまりよくわかりませんでした。どんな勉強したら言いですか? おしえてください。ちなみにいまわたしは、S県の某工業大学 応用化学科に在学中です。
化学系や物理系の試験だけでも受験できて生物系に転向できる 大学院として横浜市大理研連携大学院というのがあるのだが あまり知られていないのは残念だ
>>776 わからない勉強をしても役に立たないからやめるのがいいです。
ちなみに島根に工業大学はなかったと思います。
779 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/21(水) 09:55:34
>>776 英語と化学が今の時点で6割りとれないようならあきらめたほうがいいかも。
とれるようなら受験までひたすらCELLを読む。
ちなみに阪大の生命機能も英語と化学だけで受験可能。
>777 進学だけ出来ても就職できないので意味が無い。 上にもでてるけど相応の大学でないと院に進む価値は無いんだよ。
781 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/22(木) 00:04:07
横市に行くなら横国目指せ。
782 :
名無しゲノムのクローンさん :2005/12/22(木) 01:28:04
≫776です。 皆さんありがとうございます。厳しい状況だからこそ頑張ろうと思います。 ≫773さんが言っている通り大学院は研究をするところであり、自分が何をやりたいのかを はっきりさせなくてはいけないと思いました。そのうえで自分の専門で攻めて行ける所を攻めて行きたいと思います。 ちなみに、記述に誤りがありました。東大の生物化学専攻ではなくて、新領域でした。申し訳ありません。 以上のことをふまえて今一度みなさまのアドバイス・ご意見をいただきたいので宜しくお願いいたします。
横国と横市なら
生物の実験の環境の充実度では 横市>>横国
例 キャピラリーシーケンサ・コンフォーカル・ビアコアなどの
充実した共通利用機器、他にX線とNMR
学生生活環境の充実度では 横国>>横市
例 近所に食堂無し コンビニまで徒歩10分 郵便局無し
カリキュラムの楽さでは たぶん横国>>横市
だから就職活動しほうだい。
製薬企業に対する認知では たぶん横市>>横国
例 製薬コンソーシアムとの包括協定など
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keizai/life/160804.html 就職は 横国 > 横市
めちゃめちゃいいってほど横国も就職はよくないよな。
就職活動がしやすいので、数をうってるから当たるって感じ。
でもたぶんカリキュラムが楽なのが企業の人事にはばれてるとおもう。
784 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 11:11:12
琉球大学院の海洋自然科学科の生物科受験考えてるんですが、775のコメント 研究を職業にしたいなら「いい大学」に・・・とありますが私の場合爬虫類の 研究がしたいんですが爬虫類の研究って琉球か京都くらいでしかやってないみたい なんですよね。でも京都ってものすごく入るのが難しいイメージがあるし熱帯気候の 爬虫類に興味があるし・・・って思ってるんですがそれでもやっぱ京都の方が将来 的にはいいんでしょうか・・・
785 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 11:57:20
伊東バナナワニ園にでも就職すんのか?
786 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 12:04:12
>>783 いい加減な情報を流すな!バイオ系で横国なんて聞いたことが無い。
ここは教育学部生物だから、教員になるなら良いが、それ以外は駄目だろ!
横浜市大も、理研と組んでから良くなってきたが、本気で研究系に
行きたいなら駄目。教授陣が良くない。
首都圏だとバイオの研究系に行かれるのは東大・東工・筑波まで。
千葉、埼玉、お茶の水、横市は微妙で、茨城大は論外だ。
787 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 12:14:04
東京農工大を忘れるなよw
788 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 13:31:13
>784 大丈夫だよ! 爬虫類なんてニッチな学問なんて日本じゃ人口少ないから 実は琉球大学でも意外と将来性はある! やる気さえあれば何とでもなる分野だよ! ・・・とでも言って欲しいのか? はなから院卒でSE or 工場職でもやる心意気があるなら琉球行け。 京大にロンダでも入れないような人間はアカデミックな道なんて到底無理。 その程度の意欲だったら院に行かず就職するべし。
789 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 15:05:38
>>787 東京農工大も微妙だと思うぞ。学会で大学院卒業生の活躍を殆ど聞かない。
790 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 23:06:50
>>786 バイオ系で横国出身の有名人といえばK1さんがいるじゃないですか!!
教育系なんてどうでもいいんですよ.
横国で偉いのは工学部の環境生命です.
791 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 23:11:19
ヒラー○カ?
792 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/11(水) 23:14:09
最近の筑波って微妙に落ち目じゃん
横市で学位をとるととりあえず理研のポスドクにはなれるらしい
そろそろ来年院試うける修士に求めるレベルについて教えてください
795 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/12(木) 00:36:15
Molecular Biology of the Cell
頼むから選択科目で生化学だけは取ってきてくれ。
797 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/20(金) 10:56:29
>>793 まともな論文書いて学位取ればどこの大学だろうと普通はなれると思うが。
798 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/26(木) 08:54:23
799 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/30(月) 20:08:57
武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪一冬4箱Taqを注文 ♪ついたあだ名がPCR 武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪一日1ml 廃液たまる ♪出所の頃にはガロン瓶 武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪実験のためにマウスを殺す ♪抜いた延髄、抜け毛を超える 武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪ショウジョウバエから核酸抽出 ♪殺したハエが一千匹 武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪大腸菌から核酸抽出 ♪殺した菌は一兆匹 武勇伝武勇伝♪ブユウデンデンデデンデン♪Let's Go ♪顕微鏡下でハエ捌く ♪一日やって乗り物酔い
800 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/30(月) 21:01:13
801 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/30(月) 22:04:53
筑波大の生命環境はどのくらい難しいのでしょうか? 外部はどのくらい受かる?
よほどの○馬でもうかります
803 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/01/31(火) 11:18:41
804 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/01(水) 03:18:09
「環境」ってつくといきなりうさんくさくなりますね
805 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 00:14:18
マイクロマニピュレーターを使ってトランスジェニックやクローンを 作成しているような研究室はどこがあるのでしょうか? 京大農学研究科応用生物などを今はピックアップしています。
806 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 01:57:30
黄禹錫ラボはどう?
807 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 02:13:52
808 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 04:24:16
>>805 そんなの探せば結構あるぞ。
関西だったら、鏡台・飯台・CDBなんかを中心に幾つかあるだろうし、
関東でも、灯台や筑波、筑波利権などは幾つかやっているラボあるだろう。
あとは東農大のK野さんとかもゆうめいだよね。
809 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 07:23:43
CDB?
810 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 13:04:53
飯台のトランスジェニックやってる某研究室は 捏造論文のマウスに絡んでて叩かれまくってるからやめておけと言っておく。
811 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 15:43:19
今、学部一年なんですが、他大学の大学院で行きたい研究室が2つあります。 一年が研究室に見学しに行くのは変ですか?
812 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 15:57:53
まず学部で知識やらを増やしてからいったほうがいいんじゃない?
813 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/03(金) 18:05:58
>>811 見学に行くのは多分かまわないと思うけど、
ただ見学に行くだけだったら、
別に今行かなくても大学3年になったぐらいで行けばいいのでは?
今からそのラボにモグリで参加して、少しでも研究に触れたいというのなら、
熱意を訴えてみれば良いけど、まずは必要な勉強をしてこいと言われるだけかもしれんし、
そこの先生が理解ある人かどうかで、色々扱いは違うと思う。
たしかに、学部1,2年でもバイトとしてラボに入って実地勉強しているやつはたまにいるから、
とりあえず連絡してみれば?
>>813 熱意は買いますが慎重に動く必要があります。
自分の大学の中であればラボには気軽に参加してみましょう。
しばらくは助手やポスドクの実験を見せてもらい、教室の
プログレスセミナーやジャーナルクラブにも参加するという
感じで、雰囲気がつかめてみたら簡単なテーマをもらって
研究始めてもいいでしょう。
しかし他大となると、大抵の場合は行きたいラボのある
大学のほうが格上のはずです。すると、周りの目はどうしても
自分のところの学生よりは冷たくなります。
はっきりしていることは、「研究室の常識」を分かっていない
学部生は、慣れるまではどう気をつけていても実験機材を壊し
たり他人の実験をだめにしたり、多少は迷惑をかけてしまう
ものです。
そのとき、自校の学生なら生暖かく見守ってもらえても、他校生
だと嫌われてしまう可能性が高いのです。本人は純粋に研究
したくて来ていても、周りは学校名目当てのロンダと思って
いることも多いです。いざ院に進もうとしたときに断られたら
目も当てられません。
私としては、まずは自分の大学の研究室に参加してみて、研究室
とはどんなものか肌で感じ一通りの作法を学ぶことをおすすめ
します。本命ラボを訪ねるのは、3年生くらいになって具体的に
進学を考えたときがいいのではないでしょうか。
815 :
811 :2006/02/03(金) 21:20:52
皆さんお返事ありがとうございます。 とにかく進学するということがどんなものなのかよく知らないので、すごく参考になります。 一年で見学に行くのは、特に他大学なら、一般的ではないのですね。 今のところ気になっている研究室が2つあるので雰囲気とかも見てよく考えたいのですが、 その点でどうやって比べたら良いものか困ってます。 あちらに知り合いがあるわけでもないから、そういう雰囲気や先生の人柄とかの情報がないんです。 いずれにしても見学するのはやっぱりもっと勉強してからにしようと思います。
816 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/04(土) 16:02:05
CDBって院生募集してるところあるけどどうなん? なんでも情報求む。
817 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/04(土) 18:33:48
連携大学院だから、神戸大・京大・奈良先端あたりから CDBに院生として入り込めるんじゃなかったっけ? 何人か、CDBにいるやつ知っているけど、生活環境はあまり良くないらしい・・・。 まあ、そいつら皆、関東人だから、関西の生活に馴染めないだけかも知れんが。 院生の扱いなんてラボごとにかなり違うんじゃないの? 名前は挙げないが、再生とかステムセルとかやっている巨大ラボはあまり学生にとって良い所ではないらしいが・・・。
818 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/05(日) 02:04:18
国語で言えばひらがなみたいなものすごい基本的な質問なんだけど、 このテーマについて学べる研究室に行きたいって思うきっかけはみんななんなの? あと、この大学のこの研究室を受ける!!って決めた動機も。。 ひととおり分子生物学に触れた今も、 ただ漠然とシグナル伝達と発生生物学がおもしろかったかなぁ〜 くらいにしか思わない。 てか基本全部好き。
819 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/05(日) 14:41:59
>>818 俺は面白いからとしか言えないかな。
不思議に思う、興味があるからやりたい、って感じ。
研究室はここが専門分野に進む上で一番自分のものにできることが多いと思ったから。
先生もいい意味で厳しい人だから。
820 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/05(日) 15:10:00
>>818 ものを知らないヒトほど思い込みが激しいってこともあるからね。
可能なオプションの中で面白そうなラボの中にまず身を置いて、
研究しながら自分の興味を育てるってのでいいんでね?
821 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/05(日) 15:11:39
>>818 俺も基本的に全部好きだし、なんでも興味持つよ。
逆に特定の器官・生物・現象・遺伝子などに興味があって、 自分にはそれしかあり得ないって思える人が羨ましい。
学部・修士・博士・ポスドクと全部ラボ変わっているから、 そのつど興味があるところに入ったって感じかな?
批判もあるだろうが、ラボを何度も変えたことは、自分にとってはかなりプラスになっている。
ずっと同じところにいた人と比べると業績面では劣るだろうが、
とりあえず、どこのラボでも論文出す事出来たしね(学部のは先生に書いてもらったし共著だが・・・)。
修士のラボは流行りに乗じた感じのラボ選びだったけど(医学系の修士)、
博士以降は、自分がこの世界で生き残るためにどのような分野にいた方が得かというのを考え、理学系に戻ってきた。
Non-MDの俺には、医学系で生き残るのはあまりにも不利だと感じたから。
理由があるとすればそのくらい・・・。
あとは、博士課程を決めるのに10ヵ所ぐらいインタビュー行って(メール送ったのはもっと多いよ)、
先生の人柄やラボの雰囲気、あとは直感的に気に入った将来性のありそうな研究テーマで選んでみた。
ポスドクは博士のテーマの関連分野だけどね。
822 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/05(日) 15:25:15
>>821 ていうか,学部3回生くらいの未熟な生物学の興味だけで
「面白い」→このテーマ→研究室選び
ってやると結構失敗するよ・・・
たとえばCellとかNature Geneticsとか読んで,
「お,このテーマ面白い!」って思えるかぃ??
大学院に入って,ボスから,いまくいったらCNS級の
おいしいテーマを与えられても,それが面白いって
思えるかどうかは,その各分野の背景にある程度
精通していなければ,判断できないよね・・・
大学三回生程度の知識だと,仮に
「面白い」はわかるかもしれないけれども,
その業界がどれくらい競争が激しいかはわからないだろうし,
競争が激しい分野で一流を目指そうと思ったら,ものすごく
忙しいことを受け入れなければならない.
そうするとたとえ面白くても研究自身は楽しくなくなってしまう.
だから,俺のおすすめはむしろ,テーマで研究室を選ぶより,
人で選ぶべきだと思うよ.教授でも助教授でも助手でもいいから
「この人に師事したい」というやりかたのほうが,
失敗は少ないよ.
そのためには研究室訪問をして,そこの先生と,時間をかけて
よくディスカッションすること.一緒に酒を飲むでもいい.
指導者の人物を見極めてから自分の進路を決めるべきだよ.
いいこと書いてあるな。
824 :
821 :2006/02/05(日) 19:52:35
>>822 俺(のやってきたこと)に賛成なのか反対なのか良く解らんが、
文面だけ見ると批判されているのかな?
でも、最終的には同じ意見だよ。
師事したいというか、この先生やラボだったら大丈夫だなと思えるラボを選ぶべき。
だから、大学院の説明会とかパンフレットだけで判断するのではなく、
個人的にそこに訪問して実際に先生や学生と話すべき。
最近の業績だけ見たって、ラボの中身までは見えてこない・・・。
博士課程のラボを選んだ時は本当に色々なところに面接に行ったよ。
実際、見てみないと解らないところは多いしね。
修士の時はあまりにもマンモスラボで窮屈だったから、
次は居心地の良さそうで小回りのきくラボにしようと思った。
まあ、修士のラボもお金はあったし論文は出たし、悪い事ばかりではなかったけど・・・。
やっぱり頑張ってきた先輩の意見は一味違うな・・・
826 :
822 :2006/02/07(火) 00:03:59
>>821 いや批判するつもりは毛頭ないっす
たぶん「ていうか」という接続語の使い方を
間違えてしまっていた.
だって結論はおなじだもんなぁ
ディスカッションが大事で,人が重要ってことだよね?
827 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/07(火) 00:24:05
研究能力無し、人当たり良し、宣伝能力良し、大風呂敷広げ癖有りな指導教官を カスと見抜く眼力あるか?
828 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/07(火) 01:13:45
普通に相手の研究の事を聞いてただけじゃ、分からないだろうな・・・。 周りの人とも話してみるとかしないと。 でも、自分の研究をプレゼンしてみて、それに対する意見をもらってみると、 相手がどれだけ能力があるかは大体わかる。 どんな質問をしてくるかで、鋭い観点を持っているかとかどうかとか、 そういうのは何となく感じるぞ・・・。 まあ、もちろん今でこそ言えることだが・・・。
829 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/08(水) 15:52:04
東北大の生命科学研究科ってどのくらい難しいんですか? 筑波とどっちがいいだろう?
830 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/08(水) 19:00:37
試験のレベルなんてどこも変わらないと思うけど、 生物系というカテゴリーだけで見たら、筑波の方が色々な面で良いのでは無いかと思う。 東北大って工学系が強いって言うイメージあるし、 あまりバイオ系の研究に力入れてないんじゃないの? 東北大卒で筑波の院に行ったやつは仲間内で二人いるけど、 筑波卒で東北大の院に行ったやつは知らないなぁ・・・。 n=2ではなんとも言えないだろうけど・・・。
>>829 どっちの試験が難しいかは知らんが、
どっちがいいかなんて研究室によって違うに決まってるだろ。
>>830 はアフォか。全体的なイメージで大学院を決めてどうするんだ?
832 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/08(水) 21:43:34
>>831 そんな当たり前のことを今更偉そうに言わないのw
勝手に自分の価値観で解釈して他人をアフォ呼ばわりするでない。
829のような質問からして、
どこの研究室って決めているわけではないことぐらい察しろよ。
最近は、大学院の研究科の全体説明会で、
「どんな研究に興味あるの」って聞くと、
「遺伝子・・・とか」って言う返答が返ってくる御時世だぞ。
831の言っている事は確かに正論だが、
自主的にラボを決められない学部生にはもっと大切な価値観があるんだよ。
>>832 そんな当たり前のことゆえに、831の意見に全面的に賛同します。
あえてそれ以上のことを言うなら、829は大学院に進むべきではないでしょう。
834 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 00:18:02
そんな
>>829 におすすめなのが横浜市立大学長文鹿学専攻です
835 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 01:03:37
>>829 正解は倒北大医学部を出て憑く場大学基礎医学系の
矢魔本一家に入ること。それ以外はゴミ。
836 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 01:27:21
兄弟医ではだめでつか?
837 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 01:48:52
それならおk
838 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 12:09:34
>どっちがいいかなんて研究室によって違うに決まってるだろ。
>
>>830 はアフォか。全体的なイメージで大学院を決めてどうするんだ?
もちろん、行きたいラボを決めるというのが、大学院進学の大前提なのだが、
そのラボの周囲のラボのアクティビティーも大切だと思うよ。
ラボ同士で何の研究交流も無いとか、盛んにセミナーもやってないとか、
機器や試薬を借りたい時にすぐに尋ねれる環境にあるとか、
いくら本人にとって魅力的な研究をしていても、そういう周辺環境に恵まれないラボは、
大学院生活を長い目でみると損をすると思うよ。
色んな研究に触れる機会があるって言うのは、見識も広がるし、
博士課程やポスドクと次のステップに進むために大変役にたつとおもう。
そういう意味で全体のイメージやアクティビティーは大切だよ。
>>831 、833は極めて正論だが、ある意味極論と言われてもおかしくない。
839 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 20:25:24
>>831 >>832 は恐らくよくて地底、悪けりゃ駅弁か?
研究室で選ぶのはもちろんだが、大学がよいとこだとCOE、学振で有利。
有名教授陣がそろってて自分の研究室の専門外の分野でも簡単に意見が聞ける。
まあそれでもけっこう有名なラボがしょぼい大学にある場合もあるが、
まわりの研究室がうんこだと他分野の話題と触れる機会がないよ。
ただし東大には爆弾があるので注意。
840 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 20:28:23
841 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/09(木) 20:57:50
>ただし東大には爆弾があるので注意。 飯台は?
先輩方、いろんな意見が上がってますけど、 とても参考になります。できればスレじゃなくて、実際に知り合いだったらよかった・・・
843 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/11(土) 23:18:01
来週京大の院にノンアポで見学に行く予定です。 アポとっては、4回生になってからにしとくようにボス言われたので、見学としていきます。 どのような準備をしていくといいでしょうか?
844 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/12(日) 02:13:16
大学院に入るにはどういった試験があるのですか? 研究室によって差はあると思いますが、東大や京大などの院でも入りやすいところがあるのは本当ですか? 院の試験に大学の成績や活動(調査書みたいなもの)も考慮されるんですか? 他大学の院に行きたい場合、内部生と比べて不利になりますか? 本当に無知で、いっぱい質問ごめんなさい。 今大学受験の真っ最中なんですが、先のことも考えて進学する大学を選びたいので、 回答お願いします。
845 :
831 :2006/02/12(日) 04:45:28
俺は
>>830 が筑波>東北みたいなことを研究室単位の話し抜きで言ってるから
>>831 のレスしたんだけどな。。
研究室周囲のアクティビティーなんて数回見に行っただけじゃ分からなくない?まとめてレスするが
>>838 >色んな研究に触れる機会があるって言うのは、見識も広がるし、
>博士課程やポスドクと次のステップに進むために大変役にたつとおもう。
>そういう意味で全体のイメージやアクティビティーは大切だよ。
この辺は同意させていただきますが
試薬の貸し借りとかって俺は必要ないからあまりしないんだけど、日常的なんですか?
ふつうのいい研究室なら研究費潤沢にあるしよく使うものは大量に予備買うから普通無いかと。
それに機器を借りるなんて教授がよっぽど変な奴じゃない限り教授通したらつかえると思います。
>ラボ同士で何の研究交流も無いとか、盛んにセミナーもやってないとか、
これは教授の問題じゃない?
>>839 鏡台です。
COEはあって当然だし、学振ならそれこそ研究科全体じゃなくてラボ単位のボスの問題だと思うんだけど。。
他分野の話なんて邦雑誌でじゅうぶんだとおもってますた。
それに爆弾があるのはどの大学も一緒かと。
大学院なんて今も昔も周りの環境も含めて研究室(ってゆうか教授)で選ぶ以外の選択肢はないと思う。
科研費だったらたくさんもらってるとこは公開してるからいくらもらってるか大体分かるし。
>>843 いきなり突撃?
846 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/12(日) 12:51:05
>>843 行きたい研究室が決まってるならアポとったほうがいい気がしますが。
ノンアポで行く理由はなんなんでしょうか。
準備としてはその研究室の論文読むことでしょう。
>>844 >今大学受験の真っ最中なんですが、先のことも考えて進学する大学を選びたいので
もう願書出し終わってないかい?ダブル合格してどっち行くか迷ってるとかかな?
大学受験には大学受験の、院試には院試の難しさがあると思いますが、だいたい院試のほうが
簡単です。ただ、院試は大学受験ほど公平なものではないと思います。
極端なケースでは、一部の人だけが出る問題がわかってたりします。
てか難しいこと考えずに、大学受験の段階では単純に偏差値高い大学でいいと思います。
847 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/12(日) 12:57:15
>研究室周囲のアクティビティーなんて数回見に行っただけじゃ分からなくない? そんなことこそ、何人かに客観的な意見を求めればいいと思うが・・・。 もちろん、最終的な判断をするのは本人だけどね。 >試薬の貸し借りとかって俺は必要ないからあまりしないんだけど、日常的なんですか? 日常って程じゃないけど、普通にやっているよ。 もちろん、緊急時のときとかだけで、基本はラボごとに購入だけどね。 あとは、試しで使ってみたいだけの抗体を分与してもらったりとか、 こんな細胞株持ってませんかとか、 全体のメーリングリストとかで回ってくるぞ。 >>ラボ同士で何の研究交流も無いとか、盛んにセミナーもやってないとか、 >これは教授の問題じゃない? 確かにボスの問題・・・。 でも、アクティビティが高い教授が周りに多いかどうかというのは、教授一人の力じゃどうにもならない。 年に何回も、学生に学会参加を勧めてくれる教授もそんなにいないだろうし、 コンスタントに色んな分野の話が聞けるという環境は、少なくとも今の自分にとっては大切だと思っている。
848 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/12(日) 13:11:11
>大学院なんて今も昔も周りの環境も含めて研究室(ってゆうか教授)で選ぶ以外の選択肢はないと思う。 >科研費だったらたくさんもらってるとこは公開してるからいくらもらってるか大体分かるし。 確かにそうなんだけど、京大にいたりしたら研究費も潤沢なラボが多いだろうし、 COEとか学振も珍しいものじゃないだろうし、 少なくとも、ラボ間の交流をあえて断ち切っても自前の資産だけで何とかできるラボにいたら、 ラボ間の草の根交流がいかに大事かなんて理解できないよ。 まあ、一生そんなこと理解することなくエリート街道を突っ走れる人もいるとは思うけどね。 あと、個人的には住環境もかなり考慮に入れたい。 該当者には申し訳なく思うし、何の恨みも無いのだが、 関西には住みたいとは思わないし、都心へ電車で通うということもしたくない。 満員電車はもうたくさんです。 という事で私は東大から出てきてしまいましたが、今は全く後悔してません。 仕事は何とかあるものですね。 車の通勤が楽でいいよ・・・。
849 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/12(日) 16:40:30
>>843 俺はそろそろアポ取ろうと思ってたんだけど・・・・・・
850 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/15(水) 16:45:52
北里と東邦の大学院はどっちがいいでしょうか?
851 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/15(水) 18:36:23
>>850 の切実な相談は次の人に任せるとして
流れ変えちゃっていい?
構成人数が多いほどお金のたんまりある研究室ってことになるけど、院生の教育が行き届かないかもしれない。
研究室の規模はどれくらいのものが最適だと思う?
852 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/15(水) 18:53:10
北里大は医学部に限らず、薬学部も獣医畜産は凄く良いと思うよ。 うちの代からここの推薦枠貰っていった人はちょっとした地元の名手の御子息だった。 育ちの良い金持ち多いイメージ。みんな余裕あって勉強するにも凄く良い環境。 就職支援体制も凄く強固で、OBOGパイプも金ある医療関連企業だけかと思いきや、 以外にも地方や公的機関にも強いって聞いた。かなりいいかもね
853 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/15(水) 19:27:19
>>850 大学院に行く目的は何ですか?
研究者になりたいなら、北里も東邦もやめた方がいい。
どちらも話にならない。
大学で選ぶのはどうかと思うが、概して京都、東京、旧帝、少なくとも国立にするのがいいと思う。
東大は、大学院については比較的簡単に入れるところが多い。
852は関係者か?
あなたは心からおすすめできるのか?
たしかに人が来てくれなきゃ困るだろうが、
質問には誠実に正直に答えるべきだと思う。
研究者を目指すのでなければいいのかもしれないが、
それでも北里よりもマシなところはいくらでもあるから
あえてそこに行くのはどうかと思う。
授業料など必要経費はむしろ北里の方が高いだろうし
メリットは思い浮かばない
と混じれ酢してみました
854 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/15(水) 19:47:13
あ、いや関係者とかじゃなくただその高校んときの友達の話聞いて書いただけなんですけど… 心からおすすめとかそんなんじゃなくて 良さそうな大学だなあってただ書いただけです。そいつも良い奴だったから。 それと大学病院や大学院の話じゃなくてあくまでただの薬学部と獣医畜産学部の話です。 大学院のことはちょっとよく分かりません… ごめんなさい。なんか申し訳ありませんでした。
>>854 おまいの友人が人の良い奴だってことはよくわかった。
>>851 某底辺大学院で助教授してます
まず教授は忙しすぎて大学院生の実験をみるなんてことはできません
助教授・講師・助手くらいなら可能です
そのスタッフひとりあたり、あるていどのレベルを維持して面倒が
見切れるのはせいぜい3人までというのが実感です。
優秀なポスドクなら一人くらいは大学院生の指導がまかせられますが
生き残りのために大学院生をギセイにして業績だす人が多いことも
事実です。
大学院生が後輩を指導するようなシステムの研究室の大半は
DQNの拡大再生産になっているケースが多いです。
857 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/16(木) 09:25:25
858 :
851 :2006/02/16(木) 18:48:09
スタッフ/院生 > 1/3 厳しい条件のように思うのですが、これをある程度の目安にしたいと思います。 現実的なご意見ありがとうございます。 ここは大先輩方にヒットすることが多いみたいですね。言葉使いには気をつけないと(汗)
>>858 こちらは某国研で助教授してます。
うちのようなところや、大学でも学部とは独立した研究所は院生
少ないです。むしろ良質な院生の確保に苦しんでいます。
遺伝研や岡崎の基生研・生理研なら総研大を受ければよいですが、
他の機関だと普通はどこかの大学の院に籍をおいて来ることに
なります。これが、必ずしも連携研究室として公表されている
ルートだけじゃないのです。このシステムの分かりにくさも
院生が来ない原因なのでしょう。
とにかく、私のところも含めて、スタッフ/院生比という点では
研究所は穴場なので検討してみてください。面白そうな研究室を
みつけたら、そこの先生にコンタクトとってどういうルートで
受け入れ可能か聞いてみてください。
ポスドクはスタッフと考えてよいですか?
>>860 面倒をみる人/みられる人のどちらかと言えば、面倒みる側です。
しかし、助手より平均して若く経験浅い人が多いこと、自分自身の
業績あげないとクビが危ないこと、職務として学生の面倒みる義務は
ないことを考えあわせると、助教授や助手の0.5人分くらいに換算
しておくのがよいかもしれません。
862 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/02/17(金) 02:13:01
某底辺大学院で助教授してます うちのボスは「金を払っているんだから自分の思い通りに 雑用をまかせるのがあたりまえ」とばかりにポスドクに 数人の大学院生の指導をさせてますが、わたしは大反対です。 やめたほうがいいと進言しているのですが聞き入れて もらえません。まあ、そういうボスに限って 指導できもしないのに大量の修士・卒研学生を抱えてるので もはやわたしが介入する余地も無くDQN再生産工場と化して いて、修士がかわいそうなことになってますが。 わたし直属の大学院生は数が少ないのでいろいろ行き届いた トレーニングができます。
863 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/04(土) 17:34:19
みんなどうなった?
864 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/04(土) 17:57:24
>>859 某独法所属で助教授(連携大学院)。。
スタッフ/院生は、1/0、
テク2名、PD1名がいるから、院生なしで、
仕事は回るからいいけどね。。
逆に、院生からみたら、穴場かもね。。
浪人は院試不利とかありますか?受験の年が早まるとかあるわけないですよね?ちなみに一浪です。
866 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/05(日) 01:36:28
>>865 新1年生の方ですか?周りを見れば、一浪なんて当たり前だし、30代40代で
入学して院まで行く方も珍しくないですよ。
大学院に関しては全く問題無いけれど、就職にはどうなんだろうね。良く知らないんだが。
>>865 院試で浪人を差別をするという話は聞いたことありません。
あまりに年齢が高いと学振や教員職募集の年齢制限にひっかかる
ので学位を取ってから研究者としてやっていくのに不利ですが、
1、2年は誤差の範囲内です。
しかし私には「受験の年が・・・」という文の意味が理解できません。
私の十数年の観察から言えることは、意味不明な文を書く人は大抵
研究者としての適性を著しく欠いている、ということです。
868 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/05(日) 03:26:43
>>866 >>867 自分は今年試験の手ごたえ的に国立に入れそうにないので私立の大学に入学することにしました。
ただ大学院だけは国立で研究者を目指すもしくは充実した研究をしたいと思っています。
国立の大学院を目指すにはやっぱり一年から英語なりをかなり勉強したほうがよいのでしょうか?
あとここによく出てくるCELLという書も一年から読んだほうがよいでしょうか?
質問ばかりで申し訳有りません。
>>868 まだ大学に入ってもない人に言うのは酷とは思いますがあえて書きます。
考え方が根っこから間違っています。幼稚過ぎて話になりません。
まず院選びについて。
生物系においては、何より所属する研究室が重要です。
公平な目で優れた研究を行っているところを探すと結果的に国立大学、
それも旧帝国大学+つくば・東工といった入試難関校になることが多い、
これは事実です。
しかし今の貴方のような、学部で国立に逝けなかったから院は国立で、
という考えで進学する人は、ここ生物板では伝統的にロンダと叩かれ
蔑まれる対象です。貴方に面と向かっては誰も言いません。が、多くの
人が内心そう思っているから匿名の場ではこんなに叩かれるのです。
理由はさんざん既出なので詳しく述べませんが、簡単に言えば志の低い
勘違いクンは大概能力も低くて足手まといだから来てもらっても迷惑
だということです。
貴方に国立の院に行くなと言ってるわけでは全然ないのです。ただ、
入試の恨みを院試で晴らすという考えは誰も喜ばないし貴方のためにも
ならない、ということは覚えておいてください。
(つづく)
次、勉強したらいいでしょうか、読んだほうがいいでしょうか、について。 研究者になる人間の大半は難関大学出身者です。東大卒の連中ですら 多くが博士号取ってから何年も常勤職(助手や助教授のポジション)を 得られず、ポスドクといういわば契約社員のような不安定な身分に甘ん じています。 彼等にくらべて貴方は既に遅れをとっているのです。もうちょっと危機感 持ってください。さもなきゃ研究なんか志さないほうが身のためです。 何もしなくても来年になったら頭が良くなって英語ができるようになるの ですか?CELLが読めるようになるのですか? 実際には東大生でも1年からCELL読んでる奴なんて滅多にいません。 しかし読んだほうがいいと聞いたならとりあえず買って眺めてみれば いいでしょうに。読んだら害になるなんて話はないのですから。 実はCELLは教科書でありつつ、どちらかというと辞書的に使われる本です。 通読もいいですが、たとえば出されたレポート課題の資料として読むとか して、少しずつ内容把握していけばいいでしょう。 読んでもまるで理解できないなら、理解できるようにすべく何かしら努力 するか、きっぱり研究者への道はあきらめましょう。 初心者は日本語版を買ったほうがいいでしょう。英語版は安いし、ここは ひとつ英語の勉強も兼ねて・・・と思いがちですが、そういう人は大抵 英語に挫折して読まずじまいになります。英語の勉強は別口でやることを おすすめします。
>■セル >Dr.ゲロのつくった、最強の人造人間。 まで読んだ
>とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ までは読んだ。
873 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/06(月) 21:35:28
>>871 ,872
来る板を間違えてしまわれたみたいですね。マジレスに煽りでしか返せない低脳はvipに帰られてはいかがですか?
>>869-879 自分も浪人を経たにもかかわらず国立に落ちた末、私大に通っている1回生です。
受験の恨みを院試で晴らすという訳ではないのですが、専攻したい分野の充実度からまたその大学を院で受けようと思っています。
ですが、
> 理由はさんざん既出なので詳しく述べませんが、
> 簡単に言えば志の低い 勘違いクンは大概能力も低くて足手まといだから来てもらっても迷惑
> だということです
私大→国立大のいわゆるロンダに対し、内部のかたがそのよう考えているということは変耳に痛い話ではありますし、いい顔で見られないことを改めて認識しました。
自分なりに今の大学で頑張っているつもりですし成績も伴ってはいるのですが、内部の方に劣らないようできているかと考えると、まだまだ危機感が足りないということが思い知らされました。
有意義なお話をありがとうございます。
所々日本がおかしい文章になってしまいました。申し訳ありません。
日本→日本語です 研究どうこうよりしっかり文章を推敲する注意力を養うことが必要ですね…吊ってきます。
876 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/06(月) 22:23:05
DQN私大や底辺地方国立大の香具師らよ、安心しろ。東大はいってもこの程度だW
特定の東大生え抜きにロンダどもが粘着してるだけな気もするがW
>【東大】二号館part2【本郷】
>
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1133841472/ 531 :名無しゲノムのクローンさん :2006/03/01(水) 15:03:02
この講座における研究活動は国際的に極めて高く評価されるものであるが、
与えられている研究室は老朽化が著しく、スペース、基本設備ともに信じがた
いほどに劣悪な環境である。このような環境で、あれだけの優れた成果を挙げ
ていることは、この講座に属する研究者たちが極めて創造的であることを如実
に示す皮肉な結果となっている。これまでに世界各地の優れた研究室を多く見
ているが、これだけ劣悪な環境は他に例を知らない。仮に同じような状況で動
物を飼育し、研究しているグループがドイツの大学にあったとしたら、法と安
全管理に抵触する故をもって直ちに閉鎖を命ぜられるであろう。研究者が色々
と工夫を凝らして部分的な修理などをしてやりくりしている姿は、能力と時間
の浪費以外の何物でもなく、新しい広い建物を建てる以外に解決はありえない
というのが米独研究者の率直な感想である。環境が整備されれば、研究・教育
のいずれからもこの講座の更なる飛躍が期待でき、東京大学の評価はさらに高
まるであろうが、大学当局がこの状態を放置しておけば、将来の研究・教育に極
めて大きなダメージを実際に与えることになろう。
>>873 > 受験の恨みを院試で晴らすという訳ではないのですが、専攻したい分野の
> 充実度からまたその大学を院で受けようと思っています。
へえ、院の充実度ってなんですか?何からそう判断したのですか?
1年生ごときにわかるものではないと思いますが。
志が低いとはそういうことです。
>自分なりに今の大学で頑張っているつもりですし成績も伴ってはいるのですが(以下略) 学部3年までの暗記中心の勉強で良い点取ってもそれが何になるんですか? 正直「成績もいいし研究者に向いてる」なんて勘違いが一番痛いです
879 :
873 :2006/03/06(月) 23:38:13
>>877 オープンキャンパスの時、集団での説明から抜けて個人で興味のあった研究室を訪ねたのですが、
そのような飛び込みの高校生にも熱心にわかり易く説明して下さった教授が沢山いらっしゃいました。
確かに研究内容のレベルなどは一年ごときにわかるものではありませんが、今通っている大学よりも多くの専攻分野、研究科目があることは確かですし、
何よりも熱心に教えていたた教授方の人となりに惹かれましたので、それを以って院の充実度と判断致しました。
>>878 成績が悪いよりかは成績が良い方が良いのは自明の理ではありませんか?
もちろん、2度も受験に落ちていますので、井の中の蛙であることは自分でもよく理解しているつもりです。
> 学部3年までの暗記中心の勉強で良い点取ってもそれが何になるんですか?
まだ3年間学問を修めていませんので何になるかはわかりませんが、
少なくとも学費軽減、奨学金の給付等の経済的な面では役に立つとは思います。
といいますかその発言は、「数学や理科が将来なんになるの?」と嘆いてる中学生と同レベルだと思いますよ。
880 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 00:01:51
>>879 言ってることがまるでガキだな。
教授の性格なんかで研究室のレベルが決まってたまるかよ。もっと高尚なもんだ。
つうか浪人して第一志望に落ちてる時点でポテンシャルが知れてるから、そのまま一生井の中の蛙でいて下さい。
>といいますかその発言は、「数学や理科が将来なんになるの?」と嘆いてる中学生と同レベルだと思いますよ。
お前の考え方が中学生レベル。つうか1年生がこのスレに来んな。
868ですが869、870さんレスありがとうございます。いろいろ言わせてもらうと 研究室が重要なのはわかっていますしそれで国立に行きたいと思ったわけです。 決して入試の恨みをはらすためではありませんし自分は教育学部の生物学科になる予定なので よりよい環境に行きたいと思って書き込みました。勉強のほうですがこれはご指摘通り危機感がたりませんでした。 早速Cellを立ち読みして見たんですがおもしろそうなので買ってみることにしました。 数々のアドバイスありがとうございました。
なんか青すぎて痛々しいなぁ。 まずロンダの最大のハンディは内部生が普通は卒研でのテーマをそのまま引き継ぐのに対してロンダは一から始めないといけない点。 能力の差よりも以前にここですでに1年分のハンディが生じてしまう。 しかも研究室ごとに同じ実験でも全然プロトコルが違ったりすることが多いから自分が1年間で学んだ技術があまり役立たなかったりする。 そういう能力的な低さに加えて人間関係でも難しいに決まってる以上、中途半端な能力と志で入るよりも元の大学に残る方がまだマシ。 大学の成績にしてもそりゃ悪い点より良い点の方がいいに決まってるが、大学の授業で学ぶ知識と実際の研究に必要な知識なんか受験英語と実際の英会話ぐらい差があり、大学の成績がいいぐらいで勘違いされたら困る。 まあ、最近は旧帝でも学生の確保に躍起だしロンダとは言え確保していかないと経営が苦しいし受験する権利は誰にでもあるので頑張って下さい☆
883 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 00:18:26
>なんか青すぎて痛々しいなぁ。 禿同。1年からロンダ考えてる奴ってどう考えても学歴目当てとしか思えない。 当人たちは必死に理由付けをしているようだけどwww どう見ても外部生、ましてや私大生なんてお荷物です。本当にありがとうございましたww
884 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 00:26:43
学歴目当てでいけない理由はまったくない。 お荷物だろうと迷惑かけようと、行きたいところに行けばよい。 2流大学の大学院にいくのは、よっぽどよいラボでないかぎりお勧め しない。
>そのような飛び込みの高校生にも熱心にわかり易く説明して下さった教授が沢山いらっしゃいました。 おいおい、よく考えろ その教授たちが熱心だったのはお前がロンダじゃなくて高校生だったからだ ロンダが歓迎されるわけないだろw
886 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 00:39:57
まあいいじゃん。向学心のある人を批難してもしかたがないよ。 ただでさえゆとり教育で勉強しないと騒がれるこの世の中、勉強したいと いう人は貴重です。 「研究者」に憧れる気持ちは非常に分かります。でも実際やる事は非常に地味です。 1日中研究室にこもり、ピペッタ−を握り遠心機を回し、バンドを見て顕微鏡をのぞいて・・・。 気が付いたら夜の11時。ご飯はコンビニで。 付き合う人は1年中同じ人。生き物を扱うといってもネズミを殺しているだけ。お洒落な服を買っても 着て行く所も無い。いい靴買ってもスリッパの方が便利だから結局はかない。どうせ同じ人としか 合わないんだから髪型も適当。 なんだか寂しい人生。恐ろしくなりますね。
↑ 禿同 こういう生活を送りながらも世界でごく一部の人にしか理解して貰えないような発見で満足出来るというのが研究者に最も必要な資質
888 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 01:07:40
俺なんて2chが無ければ話し相手すらいないときてる。
>>879 あのですね、あなたは頭が固いんです。なんでも自分の思考の枠内で答えを
出そうとする。こちらは枠の外側の話をしているんですが。
「井の中の蛙、大海を知らず」そのままです。残念ながらそういう人は基本的に
研究者には向いていません。定型的な業務につくことをおすすめします。
別に馬鹿にしているわけじゃありません。医者や司法書士もそういう職です。
いちおう説明しておきましょう。
生物系の研究室はどこでも、己の研究のことを「仕事」と呼んでいます。
なぜ「仕事」か。英語のprojectという言い方のほうがイメージしやすいでしょう。
何か未知とされている問題を解いて、その結果を論文として、査読(審査)の
ある学術誌に発表する。こういう一連の作業だからです。
大学院とは仕事をする場所です。勉強する場所でもありますが、それは99%、
仕事を遂行するためにその場その場で覚えていくものです。講義聴いてテスト
問題解くような勉強は、学部生でほぼおしまいです。
あなたは私の「何より所属する研究室が重要です」という言葉の意味がちっとも
わかっていません。院に行くとはいわば、ラーメン屋に修行にいくようなものです。
将来自分で店を開くために、そこが何故美味いのか流行るのか、ダシの取り方から
宣伝の仕方まであらゆることを店主や先輩から学ぶのです。何店も回れるものじゃ
ないので、最初の店で覚えた流儀は一生あなたに影響を与え続けます。
で、あなたが書いてることは、隣に美味しそうなイタメシ屋やケーキ屋があるから、
ケーキ屋のおやじが優しそうな顔をしてたからこのラーメン屋にしますと、ケーキ
食ってもいないくせに言ってるのと同じです。
自分は宮廷に次いで研究レベルが高いと言われてる駅弁に通う1年なんだけど、
>>873 の言うことに部分的に共感してしまったし、
>>889 の言わんとすることも後半の喩えはよくわからない。
教授の性格とか面倒見の良さって結構重要だと思うんだけどなぁ…。
ケーキも食ってないくせにって言われてることから考えると、
ある程度学問がわかってくる3回ぐらいになりゃケーキの匂いぐらいはわかるようになって院の選び方なんかもわかるようになるってこと?
もっとも自分の学科は農芸化学で分子栄養学を専攻したいから、このスレの生物系の人達とはまた求められるものが違うのかもしれんけど。
連レスごめん。
つまり
>>889 は研究室の内容もわからないガキが大学の名前だけで院を判断してることを批判してるのか。理解した。
まぁ俺も先のことはよくわからんけど大学院選びは外部も含め3年の後半ぐらいからでいいような気がするなぁ。
自分を含め1年に研究室のレベルがわかるはずないし、ましてやそれが外部なら尚更だろ。
確かに
>>889 の例えは意味不明とまでは言わんが分かりにくい
まあ、ここの人たちが言いたいのは結局は右も左も分からん1年坊主の主張する
「研究室のレベル」とはいったい何ぞやということだろう
それが変に意地を張って「自分なりによく考えてるつもりだ」などと甘い考えで
反論するからボロクソに言われるんだ
あと、書き込みの内容そのものよりもこれだけ院からの入学に拒絶反応する奴が
多いという事実からもロンダがどれぐらい嫌われてるか察しろ
893 :
889 :2006/03/07(火) 23:08:31
>>890-891 すみません喩えが分かりにくくて。元が支離滅裂ですから。
・「多くの専攻分野、研究科目がある」
→ラーメン屋に修行に行くのに、隣の店がなんだろうがたいして意味がないの。
・「何よりも熱心に教えていたた教授方の人となりに惹かれましたので」
→だからラーメン屋の主人の人格以外は関係ないって。
もうひとつ大事なことがありました。
879は自分の行きたかったところ以外の大学は見学に行ったんでしょうか。
894 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/07(火) 23:24:14
「すき家」など展開のゼンショー サンビシを支援営業譲渡 牛丼チェーン「すき家」などを展開するゼンショーは7日、民事再生手続き中の 中堅しょうゆメーカー「サンビシ」(本社・愛知県小坂井町)を支援すると発表した。 ゼンショーが100%子会社を設立し、サンビシが4月1日、しょうゆ事業と 不動産事業を営業譲渡する見通しだ。譲渡額は未定。子会社2社を含めた従業員 約120人は継続雇用する。ゼンショーは、支援を通じて調味料の安定供給を図る。 サンビシの鳥居章一社長は名古屋市内で会見し、スポンサー選定の過程で21社から 問い合わせを受けたことを明かし、最終的にゼンショーに営業譲渡することになった理由について、 「譲渡金額や全従業員の雇用確保を考慮した。ゼンショーの飲食店でサンビシのしょうゆが 使用されることになり、売り上げ面で相乗効果も期待できる」と話した。
895 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/08(水) 00:07:56
俺の高校時代の大学・大学院のイメージ ・でかい大学には沢山の研究室がある。研究室のHPには夢一杯の事が書いてある。 こういう沢山の研究室はきっと共に仲良く協力してすごいプロジェクトをやるんだろう。 ちょうど巨大ビルをいくつもの建設会社、工務店が協力して立ち上げるように。 ・そういうでかい大学の大学院生になれば、何人もの大先生(教授)に教えを受け 専門技術を習えるんだ。ちょうど大学の講義のようにすべての先生が教えてくれるんだろう。 ・分子生物学をやれば医療にも製薬にも基礎にも応用が利いて食いはぐれがないぞ! ・出身高校に教生にきた生物の先生、なんで修士まで出て先生になるの?
>>895 そうだなあ 俺も似たような考え方をもっていたな.
助手と助教授と教授が,それぞれ別の科研費やグラントで
研究をしてて,試薬の貸し借り・試料の融通すら
とってもとってもデリケートだったなんて
わかりませんでしたわぁ・・・
もちろん,それぞれの人たちがそれぞれの分野で
一流紙に論文をばんばんさすので,研究室のHPの
業績欄はそりゃぁにぎやかなんだけど.
897 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/08(水) 00:19:41
ということで俺のおすすめはずばり ・修士のやつが1stで ・IF10以上の雑誌にだしている 研究室で ・その論文のコレスポの先生に指導を受ける のがいいとおもう.
>>897 そんな研究室は大人気だから競争率が激しい
仮に入れても大人数で希望教官に指導を受けられない可能性も
899 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/08(水) 00:38:45
そうでもないよ 普通の大学院生はどの論文のコレスポがだれかなんてところまで 見てないケースが多いからさ.
>>899 普通のやる気の無い大学生はそうだけど、やる気のある学生は各自で厳密に
院から先のことを考えてたりするし、そういう学生は意外に少なくない。
必ずしも多いわけじゃ無いっていうのが、手放しじゃ喜べないとこだけどね。
>>897 基準自体には誰も反論しないようですが、さてどうですかね。
大半のラボでは、コレスポは機械的に教授が取ります。
本当に指導力のある助手クラスはかわいそうですが只の2nd。
修士で取れるというのも、全員がそうなら大変結構ですが
実際はたった1人のスター院生が存在するというだけですから。
えこひいきが横行している証左でないとも限りません。
自分が勝ち組になれると思うのはちょっとおめでたすぎます。
たしかにIF10以上というのはひとつの基準です。やはりこれがあると
無しでは留学先探しや学振の採択など、将来与えられるチャンスに
大きな差が出てきます。
しかし研究者を志すなら、もっと素朴な「これ面白い」という
気持ちを大切にしてもらいたいと思います。
なんだか最近、
「この分野将来性ありますか?」
「IF高いからすごい仕事だ(低いからしょぼい)」
と言ってくる若い人が増えたような気がします。前者に対しては、
将来性を切り拓くくらいのつもりでなきゃどの分野に行ったって
大していいところまではいけないし、後者についてはちゃんと
中身読んだのかこのバカチンがと言いたくなります。
902 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/17(金) 22:47:20
みなさん分子生物学だけで受けられるところを狙って受験しますか? 有機化学が必要になる所もあると思いますが。。
903 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/17(金) 23:55:41
有機化学もなんだか電子論とかなんていうかうさんくさいか こじつけがましい所があるな・・。勉強するのもちょっと・・・・。
904 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 04:42:31
今年から大学一年になるものですが、生物科目だけはかなり自信があり宮廷大学院のために独学を始めようと思ってます しかしどの参考書からやっていけば良いのか分かりません 大学は私立DQN大学のため教授のカリだと失敗しそうなので自分なりに進んで学ぼうと考えています どなたかマジアドバイスお願いします
>>904 どの参考書から、とかいうのはあんまり関係ない。
むしろ各分野の勉強をやることですね。
因みに、高校レベルでたとえ日本一でも、大学に入った後のことになるとそんなのはすぐひっくり返されます。
それほど大学というのはこれまでとレベルが違うのです。
どうせなら受験しなおすか、編入したほうがいいのでは?
>>904 869付近の議論を読んでください。
たった数十レス前のログも見ない人が「自分なりに進んで学ぼう」ですか?
それとも、読んだけど自分には当てはまらないと思ったのですか?
笑わせないでくださいね。
それから、高校の生物学は大学以降で一番役に立たない科目です。高校生物の
知識が役に立たないわけではありませんが、問題は学問のあり方です。
よほどの名教師が教えるのでない限り、限られた量の知識を教条的に丸覚え
するだけですから。これでは大学以降やっていけません。高校生物が一番
性に合うという人は、頭の構造として研究以外のことをやったほうがうまく
いくでしょう。ご自分の適性も考えて進路を考えるようおすすめします。
それでも大学院に行って研究したいというなら、せめて中堅クラスの、
周りに大学院に行く仲間がいる大学に行き直すのがいいです。
朱に染まれば赤くなるといいます。周囲の環境の影響というのはそれほどに
大きいのです。今年の受験はたまたま失敗だったというなら、来年やり直せば
いいのです。来年も無理そうならば・・・向いてないので(以下略
>>906 いってることは間違っちゃいないけど、もう少し穏便に言ってあげようよ
908 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 10:44:38
勉強するのは良い事だ!どんどん勉強してくれ! でもみんながすぐこんなにあなたのやる気をそぐようにつらく当るのは なぜだと思いますか? それは、生物研究というのが本当に厳しい世界なのです。教科書に載ってるような ダイナミックな発見、シンプルな実験で大胆な着想、そんなんはほとんどないんです。 最近の実験は検出するモノがとっても細かくなってきます。すると試薬は自分達で作るより 企業が作ったものを買わなくちゃなりません。お金がものすごくかかります。当然そのお金は 国に請求しなくてはなりません。国の求めるような研究しか事実上できないわけです。そういったことで まず、自分が考えた実験がほとんど出来ません。 で、結果がでるかというと出ないもんです。教授は1週間くらいで実験の小報告を求めてきます。失敗したまんまじゃ あんまりよくないんです。もともと、こういう研究は研究室同士、グループ同士の共同研究が多いですから、成果を出す 締めきりが存在します。このため、日曜祝日も出勤して実験をやりなおしたりはざらです。 「研究者」のイメージはたぶん、ボロボロの研究室で自分達の好きなことをのんびり研究して、「やった!これは発見だ!」 というものではないでしょうか。実際、これが出来るのは高校の先生くらいではないでしょうか。昆虫や動物、野鳥の研究では けっこう高校の先生が論文を書いて雑誌に投稿していますよ。 分子生物学をとりまく生化学、医学の世界ではのんびりできないんです。金がないと試薬が買えない!金を貰うために成果! 成果をあげるために時間を犠牲にする!その間に他の研究者が行なっている論文も読まなくちゃなりません。トレンドを把握しないと 生きては行けませんから。
909 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 11:34:37
長文もの凄く馬鹿っぽい。てか馬鹿なのだろう。 このスレ馬鹿ばっか。
910 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 17:19:08
「全てのクレタ人は嘘つきだ」というアレですね。
なぁ、私大の生物系に通う学生で国立の院を狙っているんだが 俺はロンダとかそういうつもりじゃないんだよね 確かに狙っているとこは今の大学より少しだけレベルが高いが 研究内容とか、通学の問題とかで選んだのよ まぁ、ぶっちゃけ学費の問題が一番なんだけど…… ここ読んでて怖くなったんだが、そんなに外部生って忌み嫌われる存在なのか? 何か院に進学する気すら薄れてきたよorz 私立の院は、これ以上借金するわけにもいかんから進学できんし 家計のことも考え、学卒で文系就職したほうが無難かなw
912 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 21:55:58
心配ご無用。こういう意見もあるよ。
なによりもすごいのは、その「東大生」が、「標準的」な東大生と思える
根拠がこちらの経験の中にあることだ。「ああ、こういうタイプ、多かっ
たな」と何人も何人も記憶の底から呼び起こされる。さらに、本郷の商店
街をどなりちらしながら歩いていたアブナイトウダイセイの姿もほとんど
ぶれなく重なってくる。家内にもきいてみたら、彼女もこのタイプの東大
生はたくさん知っている、というよりも、内部の東大生はこのタイプが実
に多いのではないか、という感想だった。彼女によると、駒場あたりで仕
事をしているととてもさわやかで感じの良い学生も結構みかけるのだけれ
ど、そういう目立って感じのよい学生は話をしてみると大体が「外から大
学院で東大にはいってきた」人たちだったそうな。なるほど、内部進学者
が口さがない陰口を外部からきた学生たちについてたたく理由はここにあ
るのだ、と思い至った。東大の「ネームバリューにひかれて」目的もなく
はいっていくこまったちゃんは、内部の人間にこそ多いのではないか。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/diary/199812.html
>>911 あなたがロンダかそうでない外部生かは外からでは分かりませんが、
外部生の大半がロンダである以上はあなたもロンダと思われるでしょう
さて、ここでなぜロンダが嫌われるか考えてみましょう
まずロンダには人間として面白みに欠ける人が多いです
大学生活では勉強も大切ですが遊びや課外活動やバイトも大切で、
そういう授業外の活動が人間的魅力を生みます
しかし私の知るとあるロンダは4年間サークルも部活もバイトもせず
ひたすら勉強という恐ろしく味気ない生活を送っていたそうです
で、話してみると全く面白くなく、話題といえばプロ野球か他人の悪口です
こんな人はロンダじゃなくても嫌われるでしょう
もちろんロンダの中にも大学生活を謳歌して遊びまくったあげくに
馬鹿みたいに簡単な院試でロンダしてくる人もいます
それはそれでアレな人ですが、これはまだマシな部類ではないでしょうか
要はロンダの多くは大学生活を「院試の準備期間」と捉える傾向にあり
ひたすら勉強していい成績を取る事のみに価値を見出す人が多いのです
そして成績表の「優」と引き換えに人間的魅力を失っているのです
続くかもしれません
914 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/18(土) 22:50:59
東大の内部だって薬学とか生化とかは(ry
>>911 俺は国立なんだけど、院で某宮廷に行きたい。
でもロンダ目的じゃなくてそこでやりたいことができるから、ってだけなんだよね。
それでも客観的に見られると俺もロンダだと思われる気がする。
それは入った後で見返してやればいいんだろうと思う。
心から忌み嫌ってるロンダと一緒にされるのは悔しいが、自分の都合ばかり言ってるとキリがないよね。
何の根拠もなく外部生を見下す「上」の人間の足元すくってやるくらいの気持ちでいいんじゃない?w
913が一番人間として魅力がないな。こういうやつといっしょに研究したくない典型だ。 まず決め付けすぎ。優をとったやつは人間的に魅力がない?へーそいつはすごい。 大学でサークルもバイトもせずに勉強だけしてロンダしたやつは話がつまらない。 君の話もつまらなそうだが。大学で遊びまくってロンダしてきたやつはまだマシ。 何様だ君は(笑)?ここまでくると笑っちゃうね。ロンダ叩く前に自分の性格叩きなおしな
>>916 研究室で総スカン喰らってるロンダ乙
なんで嫌われるかちょっと考えてみたら?
あと、文脈が分かりにくい
ちなみにロンダではない(笑)。ただ913に人間的魅力を感じなかっただけ。おまえもロンダ並みじゃん。
918が一番人間としてアウトだと思う
ここに書き込んでるやつは皆終わってる。批判ばっかやん。
921 :
906 :2006/03/19(日) 19:41:06
>>907 すみません。では少し違うことも書きましょう。
これでは学歴厨みたいですからね。
研究者として成功するにあたって、受験秀才でなければいけない
訳ではありません。もちろん頭の「地力」は絶対に必要で、これは
受験偏差値と極めて高い相関があるのですが。
受験では直接測れない、生物系の研究で成功する人の資質を思いつく
だけ並べてみます。もし当てはまるものがいくつかあれば、入った後で
「旧帝卒も大したことない連中が多いなあ」と思えるかもしれません。
1.非常に几帳面
2.きわめて根気強い
3.きわめて手先が器用
4.コンピュータに強い
5.「明日出来ることは今日やる」タイプ
6.好きなことには寝食を忘れて熱中できる
(もちろん「好きなこと」は研究でなければなりません)
7.社交的で誰とでも親しくなれる
なお3-4は決して何かの皮肉ではありません(ニガワラ
922 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/19(日) 21:51:53
生物が好き!高校〜大学学部の成績も良かった!っていう人は サイエンスライターや新聞の科学記事や医療記事なんかを書くのに 向いていそうだな。 研究室の研究の成果や原理を理解でき、それを一般の人が分かるように書く。 教科書が好きなタイプはこっちの方が絶対いい。 プロトコール集や、試薬カタログを眺めるが好きな人は研究車に・・・・・・。
923 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/19(日) 22:03:12
プロトコール集や、試薬カタログを眺めるが好きな人はテクニシャンでしょ。
924 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/19(日) 22:09:56
「テクニシャン」ってカッコ悪いよな。 「テクノロジスト」にすべき。
925 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/19(日) 22:37:55
テクノロジーじゃなくってテクニックのレベルだからね
>>912 ソースを確認しよう。
「研究問題ML」「阿部道生」・・・
927 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 02:02:23
今年から大学一年ですが大学のカリキュラムを先取りして独学しようと思います(まだどこに行くか確定していない) しかし履修科目をみると、大学によっては「分子遺伝学」や「遺伝学V」、「基礎生物科学TU」や「生化学W」などといろいろあるようです @これらの「〜学」は大学独自のものなのか A「基礎生物化学」「生化学」などは全く別物なのか B院入試のときには「基礎生物化学」と「生化学」や、「分子遺伝学」と「遺伝学」は混合されて出題されるのか 大変言葉にしにくいのですが回答お願いします
科目名や院試の内容なんか大学ごとに違うに決まってるだろ シラバス読め、シラバス
929 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 02:52:21
勉強もいいが、セクースもしろ。 10代で初体験と20代で初体験では人生の重みが全然違う。
930 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 03:10:25
>928 院試の内容は大学によって違うのは理解しました 大学のとき講義の内容も全く異なるのでしょうか?
931 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 03:17:37
>>929 もう経験してますが何か?
あなたは童貞ですか?
932 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 08:15:46
うるせーよ。セックスセックスいうなよ。 お前等最近慎みがないよ。
>>927 高校の科目とは違うんです。
何は教えて何は教えないと事細かに決まっているわけではありません。
非常に適当です。
単語が連なったややこしい名前は往々にして「俺はひと味違うんだぞ」
という自己主張にすぎません。たとえば分子遺伝学という名には伝統的な
遺伝学よりちょっと違うんだ、DNAレベルから解き明かすんだという
メッセージが込められているわけですが、今どき遺伝学といえばみんな
分子遺伝学だからわざわざ区別する意味はほとんどなくなっています。
まあ違う意見もあるでしょうが。
ちなみに某大学には生物物理化学という謎な科目がありました。
>>931 そういうことは思っても決して口に出さないほうがいいでしょうな。
言うのを我慢できる人と言わずにいられない人とでは研究者人生に
おける成功度が全然違います。
セクースについてのみ言ってるわけじゃありませんからね。
934 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 09:24:59
>933 レスありがとうございます では例えばですがカリキュラム内で遺伝学と分子遺伝学が同時に存在することはありえますか? また共通の学問名を大まかに分けると(分子遺伝学は遺伝学というような分け方)はどのようなものがありますか?
935 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 11:51:38
>カリキュラム内で遺伝学と分子遺伝学が同時に存在することはありえますか? 「ありえなくは無い」という言い方しか出来ないな。 まあ、大抵は似たような分野の授業だったら、 遺伝学T、遺伝学Uとかになっていることが多い気がする。 というか、授業のタイトルと内容は必ずしも一致しないし、 どれだけ徹底されているかは、大学のカリキュラム委員の意向次第。 例えば分子生物学と言う授業があったとしても、 教える先生が生化学の専門だったら生化学寄りの内容になると思うし、 原核生物の専門家だったら、大腸菌とかの分子生物学が中心になると思う。 933の言うとおり、授業のタイトルが本質的な内容を指しているとは限らないし、 同じ単位の授業でも、隔年で先生を変えて内容もちょっと違うという例も知っている。 大学のカリキュラムを先取りしてなんていう意識でなくて、 自分のやりたい勉強を大学のレベル内容で自分の興味にそってやっておく、 というほうが大事だと思うよ。 予習をして、授業の理解を楽にして、単位を取りやすくしようなんて思っていると、 半分ぐらいは肩透かしを食らうと思う。
936 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 14:16:19
生物物理化学を担当されていらっしゃるのは あの理研兼務の東大成果Y山先生ですよ。
937 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 21:49:24
>935 なるほど…確かに自分のやりたいことを勉強するべきだと思います もちろん院試のためには過去問を進めるのが一番良いのですが、やはりある程度の基盤となる基礎知識が必要になると思います。そして私は他大学の研究室も視野に入れているので共通する基礎分野ところを勉強していきたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします
>>937 例によって「4月から私大に入りますが宮廷の院狙ってます」ってか
ここまでのスレの流れで少しは空気嫁
ロンダってこんな奴ばっかり
とりあえず氏ね
939 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 22:18:52
>>937 とにかく英語は出来るように・・・。
どのような分野の研究室を希望しているのか知らないけど、
院試を視野に入れて勉強するのなら、共通的な基礎分野の勉強は全くもって無駄だと思う。
大学院の入試なんて、それこそ大学ごとにバリエーションが富んでいるので、
基礎的な勉強が必ずしも試験の点につながるとは限らないし、生物系でも生物学の知識を問われない大学院もある。
受かるだけなら、過去問にそって出題傾向を調べて、徹底的にその分野を勉強すれば受かる。
ただし、大学院に進んで将来まっとうな研究をしたいのなら、
生物における基礎的な知識は満遍なく且つ興味のある部分は深く知っている方が良いと思う。
大学1,2年の間は、「細胞の分子生物学」とか「遺伝子の分子生物学」とか、
有名どころの教科書系の本を順番に満遍なく読んでいくように頑張ればいいんじゃないかな?
3ヶ月で1冊ぐらいは読めると思うよ。
あとは、きっと教科書だけだと飽きるから、
羊土社とか秀潤社とかから出ている、生命科学関係の読み物系の本を自分の興味に沿って読んでいくとかね。
前者(教科書本)は本当の意味での基礎的な知識、後者(読み物本)は分野ごとの最近のトピックスを学ぶ事が出来ると思う。
940 :
933 :2006/03/22(水) 22:32:30
>>934 >>937 「井の中の蛙大海を知らず」という言葉を贈りましょう。
あなたは自分の思考の枠の中でしか考えられない、
その枠より大きな枠組みを説明されてもわからない、
自分はわかっていないということがわかっていない、
ということです。
まあ学部を出る頃までにはなんとなくわかってくるのですが。
もっと謙虚になることをおすすめします。心の童貞を早く捨てるよう。
まずその1。
>では例えばですがカリキュラム内で遺伝学と分子遺伝学が同時に存在
>することはありえますか?
>また共通の学問名を大まかに分けると(分子遺伝学は遺伝学というような
>分け方)はどのようなものがありますか?
933はそんなことを気にすることの無意味さを指摘したのですが
全然わかっていないですね。
941 :
933 :2006/03/22(水) 22:33:01
その2。
>そして私は他大学の研究室も視野に入れているので
院の大学名にこだわらないのは当たり前のことです。
自分の大学の研究室が何をやってるかも知らないうちにわざわざそんな宣言
するのは「あてくしはロンダでござい」と宣言しているようなものですね。
ロンダロンダと馬鹿にしますが別にランキング上位の大学院に行くなと
言ってるのではありません。
>>915 のように心配する人もいますので
断っておきますが。問題なのは、学問の広い世界を見渡そうとせず、
高校受験時から一歩も進歩していない思考回路で大学院を決めようとする
ことです。
とりあえず18歳の人はこう思っておいてください。
大学院は専門学校みたいなもの。学歴上のハクはつかない。
そこで何を学んだかだけが意味を持つ。
ロンダを計画している方、悪いこと言わないからやめた方がいいです そしてすでにロンダ院生である方、早く消え失せて下さい
943 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 23:15:35
しあわせロンダ計画
944 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 23:55:29
>937 別に933に逆らって君を擁護するつもりでもないし、 どちらかというと研究室にいる人間の立場から言えば933に賛成なのだが、 一人の大人として学部生へアドバイスをするならば・・・・、 大学の勉強を先取りして学習したいとか、 遺伝学と分子遺伝学は何が違うのかと些細な疑問を持ったりとか、 もっと(世間的に)レベルが高いと言われる大学の院に行きたいとか、 そういう心意気は買う。というか、むしろ大事にするべきだと思う。 人間関係を壊さない程度の自分なりのやる気は、社会に出てからも役に立つと思う。 何も考えないで世間に流される奴よりはよっぽどいい。 確かに未知の分野における些細な用語のちょっとした違い、も今の君にとっては不思議なものなのかも知れない。 でも、ここで質問する前に、自分なりに調べて、自分なりに実践して、 まずは自分なりの答えを出してみた方がいいと思うぞ。 それでいて、それが正しい見解かどうか聞くのが筋だと思うし、 本当に研究というものをしたいと思っているのなら、そうするべきだと思う。 自分ではネットで情報収集して要領よくやりたいと思っているのかもしれないが、 個人的には、君のやっている事は要領が悪いの極地だと思うよ。 きっと、4年後に何も身について無いと思う。
945 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/22(水) 23:57:33
>「井の中の蛙大海を知らず」という言葉を贈りましょう。 その後には、「されど空の蒼きを知る」と続くんじゃなかったっけ?
>>945 つまりは927は知識も考える力もなく情報を得る方法も知らない
馬鹿でグズで能無しで世間知らずのカスでまさしく井の中の蛙なのに
ろくに実験もしたことない自分の狭い視野(井戸の入り口)から
「旧帝なら充実した研究生活が送れるし、食いはぐれもしない」
と盲目的な憧れ(空の青さを知る)は出来るって意味?
947 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 00:48:01
とりあえず興味があれば勉強すればよい。 大学の講義を受けてみて興味が沸いた所を突っ込むのもいい。 講義を聴いているうちに自分に足りない知識、例えば有機化学が必要だと 思うだろうし、電気電子も知らないとまずいと思うようになるし、統計も勉強しなきゃ ならんと思うだろう。大学1,2年の内はそうやって自分の視野を広げるもんだよ。 単位を取るために勉強、なんていうものはよっぽど嫌いな科目なんだろうな。
948 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 02:17:30
>大学1,2年の内はそうやって自分の視野を広げるもんだよ。 そうそう。セクースも同じ。 いっぱい体験しておけば女を見る目も変わる。 女から見られる目も変わる。 そうやって視野を広げていけ。
949 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 02:57:51
こまかいことを質問するようで悪いのですが カリキュラムに書かれている 分子生物学,分子遺伝学,生化学,細胞生物学の違いを教えてください
ちょwwwおまwwww会話の流れ無視かよwwww
951 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 04:08:13
>949 今まで議論してた ちゃんと嫁
954 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 11:03:57
>>949 最大限の親切としてこれだけ教えてあげる。
それぞれ、そのまんまのタイトルの本やら教科書やらが沢山出ているから、
それらの内容を読み比べて何が違うのか自分で判断して、自分なりの見識を持ってください。
大して変わらないと感じるも、決定的な違いを見出すのも、
どちらも答えであり、どちらも正解だと思いますよ。
もともとの意味はタイトルの字面の通りだと思いますよ。
それが何を意味するのかは、当該分野を学んでいけば自ずと解ります。
学ばずに知ろうとするから、950-951のような非難にあう。
955 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 22:16:26
ちょっとなんというか最近くだらないぞ!!マジで!! ケンカ売るな!買うな!レベルの低いこと言うな! 教わる側は謙虚たれ!教える側はココロにゆとりを! 去年までは実践的なスレだったじゃない? まぁ春ですから、 新しい自分を見つけていくのは大いに結構だけど、匿名だからって邪険にしたらいかん。それぞれ人格ある個人として扱おうよ。
956 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 22:45:36
売られたケンカは買わなきゃ漢がすたるってもんだ 漢と書いておとこと読む
レベルが低いのは精神年齢の低い人が来てるからだろう。 煽りじゃなくてね、実際、昔は学部3、4年との対話だったのが ここ数日は実質工房とのやりとりだから。 まあなんだ、次スレ立てるなら、ロンダ関連についてはあらかじめ 注意書き入れといたほうがいいかもね。FAQ作っといてここ嫁とか。
958 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/23(木) 23:54:34
ロンダ>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>内部 は常識なんだが
960 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 00:02:37
生物は文化系だお
文明系ではないのか。
962 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 00:13:00
進化系であろう
963 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 00:24:57
>>958 不等号の向きからすると、ロンダの方が限りなく上なのね?
あたぼーよ。
>>958 ロンダじゃない外部生が入ってないな釣り師よ
967 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 13:17:14
でも実際ロンダでも知識は上じゃん あとはやる気があれば>958は成り立つ
てかどうでもいい。 ある程度の知識を持ってるなら最後はやる気と根気が強いやつが研究者に向いてる
969 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 15:50:31
重〜いコンダ〜ラァ背負った未知を〜♪を思い出した。
970 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 21:37:29
>969 この歌は誤解されているようだが 「重いコンダラ」ではなくて「思い込んだら」だよ。 コンダラってあの野球部のグラウンド慣らしのローラーの事を想像しているだろ。 きっとそうだ。
971 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/24(金) 21:39:33
千回聞いた話だな
>>968 ロンダはともかくお前は一番研究者に向いてないタイプだな
ある程度の知識とやる気と根気のあるカスなんていくらでもいる
そんな「頑張れば何でも出来る」的な発想は学部生までしか通用しない
そしてそういう奴が下手に頑張ってバリバリ実験した日には
ろくなデータも出ないくせに試薬ガンガン使うただの出厄介者となる
973 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/25(土) 00:14:31
>>972 それは世間一般の研究者のことだろ。
この系統の研究者像は次元が違うんだよ。全く別物。
気合と根性が99パーセントだよ。
そして残りの1パーセントは義理人情それに愛かな。
>>972 いやいやいくら卓上の成績がよくても根気と情熱がなきゃ無理だから
学部生と院生をいっしょにしてないか?w
975 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/25(土) 01:11:14
>972への避難にワロス
>>973 それでいけるのは博士課程か、せいぜいポスドクまでだね。
こんな人はPIになれない。
何かの間違いでなってしまうと下の人がかわいそうな目に遭う。
977 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/27(月) 21:28:47
今年から開設した北大の生命科学院ってどうなの? 学力試験は英語だけみたいなんですけど、 生命科学系以外の学部から入れるんでしょうか? ちなみに工学の応用化学からなんですけど、英語出来ても無理ですかね?
>>974 根気と情熱は研究者の必要条件かもしれんが十分条件にはほど遠いぞ
だいたい院に進むような奴は大抵それなりにやる気はある
なのにやる気あるはずの院生にダメなのが沢山いるのが現実
院生にもなればやる気や知識だけでなく地の頭の良さも要求される
そっちこそ学部レベルと院生レベルを一緒にしてるだろ
ていうか院生はそもそも研究者じゃない
>>977 > 今年から開設した北大の生命科学院ってどうなの?
まだ存在しないのに評判も何もないだろう。
>>978 974は根気と情熱も必要といいたいんじゃないか?
まあ地の頭が必要なのはどこもいっしょだろ
というか新スレよろ。俺はなぜかたてられん
おなじくスレ立てられん。テンプレ作ってみたからよければ使ってみてけれ。
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1034081976/ ・大学院の99%はラボで決まります。気になるラボがあったら、ネットで
業績を確認、訪問して雰囲気を確認しましょう。
・院を大学の名前で決める人のことをロンダと呼びます。
ロンダはお呼びではありません。院試を大学受験のリベンジにされませぬよう。
・院試は大学受験にくらべれば簡単です。専門は第一に過去問、プラス
The Cellなどの教科書。英語もしっかりやりましょう。
・院生生活は辛いです。鬱を発症する人もたくさんいます。覚悟しましょう。
・情熱と根性がなければ学位はとれません。地の頭が良くなければその後
生き残れません。いまは空前のポスドク余剰時代です。
・修士で出ると研究なんてほとんどできません。博士を出るとアカデミック以外
就職困難です。
それでも大学院に行きたいですか?胸に手を当てて考えましょう。
俺は大丈夫だ、というならば、共に語りましょう。
>院生生活は辛いです。鬱を発症する人もたくさんいます。覚悟しましょう。 そういやうちの研究科も10人近く鬱だったりで登校拒否or退学してる。 改めて言われないと気付かないけど酷い生活なんだよなぁ。
983 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/29(水) 14:48:25
卒業はおめでとう!だけど、 終了や退院はお大事にーですから。
984 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/29(水) 18:03:15
大学院に逝くとどのくらい就職良くなるんですか? 企業推薦とかどのくらい良くなるんだろう?
986 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/29(水) 21:30:55
院試の問題は大学によるのではなくて研究室によっても違うのですか??
>>986 違うこともある。この手の情報は説明会できちんと教えてくれる。
988 :
名無しゲノムのクローンさん :2006/03/29(水) 22:37:34
>>984 確かに何も期待しない方が良いねぇ。
でも、研究開発系の職は修士卒を取る場合が多いだろうし、
そういう意味では幅が広がるかも・・・。
でも、推薦枠とかは・・・減るんじゃないのか?
学部の方が一般の文系職も含めれば、
何だかんだで求人は多い気がするが・・・。
学部卒理系に未来はない。
生物系は決して理系じゃないからね。 さらには医歯薬でもありません。 教養系の文系大学院と考えて差し支えない。ここ重要。 就職考えるなら学部卒のほうが未来は明るい。