19 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/17 17:18
83.ウイルスにはリボソームを持つ種類がいたような。ウイルスは代謝経路がないと
いったけどそれは間違い?
エルンスト=ヘッケルの『一元論』に「無生物から生物への進化の道筋もありうる」
という説が含まれているらしいのですが、いったいどういうことなのでしょうか?
(できれば『一元論』そのものも簡単に説明していただけたら…)
21 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 01:23
98 ウイルスは核酸とたんぱく質の殻だけです。
それより。僕、人生に疲れたから、HIVにかかってもいいから、女子中学生の性器
しゃぶりたい。
ネンネンネンネンネンチャックゥ〜
粘着物語@生物
23 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/23 12:36
他のスレに増殖しなければよいのだが
何でこのスレ削除されないんだ?
25 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/23 17:26
まあまあおちけつ
142
っつぅかさ、このスレ開くとPCがウイルスに感染するんじゃないかって、ちとコワイ罠(藁
27 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 11:00
160
ウイルスって恐いね。
28 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 15:45
そうだね、恐い恐い>160
29 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 21:38
(´-`).。oO(164...)
30 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/26 21:40
165
ウイルスって感染するよね
31 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 00:14
166なんで、細菌のウイルスがphageというんだろうかな?動物・植物のういるすはvirusなのに?
食うからだろ
33 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 10:24
168ウイルスの概念はたとえ、宿主が細菌だろうと植物だろうと動物だろうと一緒のはず。
ウイルスは自己の核酸を感染する細胞内に送り込み、自己のたんぱく質および核酸を合成させる
ことによって増殖するものだろう?
34 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 11:49
169
そうだね。そもそも、ウィルスやファージって電子顕微鏡発明されて発見されたんだから、
それまでは名前もなかったんだろ? けっこう最近やん。
名前の由来をしりたい。
35 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 12:30
170
議論成立してるね
36 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 12:36
171
電顕なくても、タバコモザイクウィルスの結晶化は1935年に成功しとるぞ。
37 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/27 21:21
175
ウィルスの殻とエンベロープって違うの?