独立若手研究者になるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しゲノムのクローンさん
>>672
まあそれはそうだけれども、そういうのを評価するかしないかは
どの大学のアカポス人選でも人事選考委員会に一任されるわけだ。
どうせ「理学部生物学科」みたいなところでの構造生物学ラボ
の新規公募は、もうありえない。あってもレアケース。
あるのは化学系や工学系、一般教養系の学部がそのなかの生物系
を再編する際に、「ナノバイオ」とか「先端計測」とかのキーワード
を盛り込みたいために構造に手をだすケースしかないだろ。
だとすると
*論文の数の勝負 になるか
*論文のIFの競争 になるか
*選考委員の誰かに対するコネの有無 になるか
どれかにしかならない。中間的な妥当な評価には多分ならない。
674名無しゲノムのクローンさん:2008/01/06(日) 22:06:18
最近なんのために研究してるかわからなくなってきたよ(´・ω・`)