昆虫の種数は大変多く、殊に甲虫類は1千万種とも聞くが
本当にそんなに居るのか小一時間問い詰めたい
何せ、殆んど見分けのつかないような小さな種を区別する主な根拠が生殖器の形である。
しかし、それは彼等甲虫から見れば品種程度の差ではないのか?
交接が出来なければ将来別の種となるだろうが、分子的に見た距離と生殖器の型による分類が対応するとは到底思えない。
また、ある種のオスが別の種とされている甲虫のメスとも交接できたり、その逆があったりして複雑な関係になったりはしていないのであろうか?
種をある段階で分類しなければ困る事になるのは明白であるが、幾らなんでも昆虫の種数は買被り過ぎている。
そもそも、一日何種かが絶滅しているって言われてるのにその年に絶滅した生物をリストアップすることは出来ないのだから
2
3 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/09 18:57
うーんとー
まずはーしゅってなんですかー?
4 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/09 19:31
5 :
◆DKfuChss :02/09/09 23:46
馬鹿野郎!
如何見ても生物学に決まっとります。
>品種程度の差
とりあえず、この単語で生物素人なのがバレバレ。
・・・いや、それ以前の問題か(藁
7 :
◆DKfuChss :02/09/10 06:28
では貴様に問う
この際の適切な単語は何か?
なんだ、夏はもう終わりだと思ってたが。
とりあえず夜型生活はやめておけな、1君。
あ、6じゃないぞ。
9 :
◆DKfuChss :02/09/10 08:09
学部生ですが何か?
10 :
◆DKfuChss :02/09/10 21:28
種を規定する一つの目安は稔性のある仔が生まれるか否かということを知らない訳では無いんです。
種内での交接器の多系を認めないというのが許せないんです。交配実験も行っていないというのに新種を次々と「発見」して
一種類の木に特有のニッチが割り当てられて甲虫が1000万種ってのが如何も納得行かないんです!
11 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/10 21:52
虫ヲタを喜ばすためだろう
いやー、お客さんこれはレア物ですよ。
12 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/11 00:07
やつらは環境に応じて擬態したり性別が変わったり器用だ。
あと、ナメクジはワープすることでも有名だ。
みんなも経験あるだろう?ナメクジのワープ。漏れも見た。
13 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/11 00:32
実際に分類をしないと分からないかも知れないけど、交尾器の違いだけで
別種扱いするわけじゃなく、他のいろいろな形態も見ているのがふつう。
ただ、交尾器には明瞭な違いが現われやすいので、新種記載のときの中心
に成ることが多い。
それと、一千万種というのはごくラフな見積もりだからあまりそれにこだ
わっても仕方がない。
14 :
◆DKfuChss :02/09/12 13:19
今更だけど6さん痛いヒトですね。
少ない資料で鬼の首取ったみたいな態度で
15 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/12 15:00
鬼の首うpキボンヌ
3000万種説、あったなぁ
半分ぐらいは絶滅していそうだが
17 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/28 15:28
18 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/28 21:44
線虫は1億種いるってさ。
19 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/28 22:47
> その逆があったりして複雑な関係になったりはしていないのであろうか?
これは実際にはありえるな。網状進化という言葉もあるように、交雑による遺伝子の水平移動が起きていることはオサムシなんかで示唆されているよ。このことは分類の問題だけでなく、系統学なんかでももっと議論の対象になってよいと思う。
13の言うように、あとは1の基礎知識の不足だな。
20 :
名無しゲノムのクローンさん :02/10/28 23:13
>>19 それは面白い。とすれば、分岐分類学が無力になるかな?
> それは面白い。とすれば、分岐分類学が無力になるかな?
スルドイ!
この問題は、実は分子系統なんかでも単純には解明できなくて、あとの交雑実験なんかがモノを言うから非常に難しい。また、絶滅種との関係も大きいだろうから、実際には検証不可能の場合が多いかもしれん。
単純に系統関係を知りたい進化生物屋の研究にとってはあんまり建設的でなくなるけど、こういうこともあるから面白い。
>>10 >種内での交接器の多系を認めないというのが許せないんです。
交接器の多型は実際に甲虫では見つかっているし、認められている。分類やっている人間もいろいろ可能性を考えているわけで、君が思っているほど馬鹿ではないよ。もっとも、記載を行う際に、種の独立性に関する議論をもっと行ってもいいとは思う。
22 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/03 16:05
>>19 遺伝子が水平移動できるなら、単に種分化してなかったということだろう。
上に書いてあるように、種とされていたものを品種とすれば解決。
23 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/03 16:11
25 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/09 18:21
>>12 ナメクジのワープってよく昔聞いたけど
どんな感じなの?
体の粘液を糸にして、風に揺られて
他の葉っぱに移っただけじゃないの?
ナメクジは昆虫です!
27 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/09 21:55
日 虫
ナ メ ク ジ は 比 虫虫 で は あ り ま せ ん 。
28 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/10 02:29
ナメクジムシは昆虫だよな?
ナメクジハバチはコンチュウだよ
30 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/10 23:54
31 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/11 01:00
beetleは永遠に!?
いったいいくつ科があるんだ!?
>>23 水平移動というのを、異種交配してその子孫を残すこと、と解釈したんですが、その解釈は間違い?
>32
>水平移動というのを、異種交配してその子孫を残すこと、と解釈したんですが、その解釈は間違い?
いいんじゃない。水平移動だと認める以上、別種間の移動だと認めてるわけで、
なのに種分化してないことになる、とか言うから、
それじゃ異種間の移動じゃないんだからそもそも水平移動じゃないし、
ってことで自己矛盾に陥ってるから何か言われちゃうんだと思うよ。
>>33 甲虫の世界でいわゆる「水平移動」と言われるものは、水平移動では
ない。「異種交配」といわれるものも、異種交配ではない。
亜種・品種レベルのものを、外見が少し違う、模様が違う、組織の一部
が異なるという理由で、誤って異種と認定したのではないか、ということ
を言いたかったのですが。表現が良くなかったのかな。
なるほどね。俺は23じゃないし虫屋でも生物屋でもないから詳しくは知らないが、
昆虫での有名なオサムシの例だと、同所的にはっきり形態の異なる別系統と思われる
「種」が生息してて、そういった同所的な複数系統の共存が全国的に見られるらしい。
で、同所的に生息する明らかに別系統と考えられてた種間で遺伝子の移動があるらしい
ということが解って、それはどうしてなのか、となった。22=30のように同所的にいる
「複数系統の種」は見せかけであって、実は各地のオサムシが複数の形態を平行進化的に示す
ためにそう見えるんじゃないか、タイプスイッチングがあるんじゃないか、
と考える人もいるようだ。そういう人は種間の平行移動だとはもちろん考えないけど、
今は否定的に受け止める人の方が多いきがする(タイプスイッチングで調べるヨシ)
だって、極端な喩えをするなら、日本人と台湾人は別種で、むしろそれぞれが
ニホンザルとタイワンザルに近縁であり、日本と台湾で平行的に進化(タイプスイッチング)
して、それぞれの地域にヒトとサルが生息しているのだ、みたいな話だから。
おまえも偉くなったな。
age
答:動物では品種・変種は認められなくなった。
しかし亜種程の違いが有るかは疑問
揚げage
(^^)
(^^)
42 :
名無しゲノムのクローンさん:03/03/04 02:25
垂直移動
(^^)
(^^)
(^^)
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
近く同容疑で書類送検する。
調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
発見された。
同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
虫ってさ動物より植物に近い気がしない?
植物が動くように新化したのが虫ってことでどう?
50 :
名無しゲノムのクローンさん:03/06/20 15:26
バッタあたり密かに光合成とかしてそうだけどな
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
54 :
名無しゲノムのクローンさん:03/08/01 12:35
日本のカブトムシとヘラクレスオオカブトムシとの異種格闘技がみたいのですが
どうすればいいですか あとどっちがつおいでしゅか。
昆虫は、地球上の動物の約70%を占めてるそうだ。
ま、その理由として
頭胸腹の分化(効率的な栄養摂取)、翅(広範囲移動可能)、
大きさ(小さい+外骨格で環境適応が上手い)、世代時間(high pase)
なんかがいい例。
でも1mのゴキブリとか造ったら人類壊滅だよな…。
地球は昆虫の星、ということで。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
58 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:11
完全変態の昆虫と、不完全変態の昆虫、どちらが先祖でどちらが子孫なんでしょうか。
59 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:21
60 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:24
完全変態のほうが後に出現したんだね。
61 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:28
昆虫は何から進化したんだろう?
胸部が 3 つの節からなっていて、最初の節に前足と退化した羽。2 番目の節に
中足と前羽、3 番目の節に後ろ足と後羽。
このスタイルになったのはいつだ?
そして、最初の節にあったはずの羽はどこへ消えた?
6 枚羽の虫が昆虫以前にいたのか?
62 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:49
63 :
名無しゲノムのクローンさん:03/10/21 20:50
>>61 Snodograss(年代忘れた)読め。
スマソ、綴りまちがえた