1 :
名無しゲノムのクローンさん:
ってどうでしょう。結構頑張ってるらしいが。
糞スレは眠っててくれればいい(森 談
誰がどうがんばってるのか言ってみそ?
4 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 01:50
発生ガンバテルよ.
5 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 02:03
聞いたことねーぞ
うんこ
おなじく聞いた事なし。
8 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 09:59
ミミズ。
9 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 14:06
終了
10 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/09 16:09
こんなスレ立てた1よ。
どうせ卒業生なのでしょうが、みっともないからやめてくださいよ。
知りたければ、直接知り合いにでも聞けばそうよ。
ボケ
このAAは、このようなスレにこそ相応しい。
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はずかしいね
卒業生なら聞かん。
これから入る方。
14 :
名無しゲノムのクローンさん:02/08/11 19:42
元関係者=1よ
これから入る方なら、「結構頑張ってるらしいが。」なんていう聞き方するかよ、ボケ。
15 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/02 02:11
これらのやりとりを見る限り、
その程度の人間がいる、
その程度の職員が採用される、というコとで。
残念だね、1さん。
16 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/02 02:15
つーか新潟に何がある?
17 :
名無しゲノムのクローンさん:02/09/02 02:21
※
↑そろそろ新モノの季節ですか。
まともな意見が聞きたいage
20 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/07 02:01
カスはいらない
21 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 20:12
ここの教授酵母どうよ?
やっぱり出来レース?
22 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 20:24
地方大の理学部生物学科で動物系の教授酵母すると、
医学部助教授のnon-MDがこぞって応募してきて
これらが結構論文数あるから、なかなか人事が難航する
んだよ。そして終わったあと、結構禍根を残す。
内部昇進させたいんなら公募しないのが一番。
23 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/20 20:53
学生に講義に来るなと言い放ったという漏り享受は相変わらずか?
24 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 22:56
メダカの性染色体の研究したのがなんか有名じゃないのか?
ここの教授だと思ったが
25 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/30 23:44
放送大学からキク山先生が逝ってない?
26 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/31 12:47
>>24 基生研の有名なN教授との共同研究の方ですね。
27 :
名無しゲノムのクローンさん:02/10/31 12:54
29 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/09 23:30
30 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/18 09:48
>>27 どうみても、貢助教授とゆみ助手内部昇進の出来レースでは?
31 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/23 18:28
植物系はどーよ。
32 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/23 18:38
菊山先生って、包装大から来たの?
33 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/23 19:02
34 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/25 22:48
貢ちゃんと井筒っちにはもっと研究のやりやすい大学へ行って欲しいなあ。
ここで下手に昇格すると会議とか増えちゃって可哀想だし。
35 :
名無しゲノムのクローンさん:02/11/25 22:58
ノッペ汁と菊水ふなくち、がウマー!
36 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/08 14:59
寒いage
37 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/13 12:27
ここのWEBサーバー壊れたのですか。
38 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/13 19:12
ここの卒業生ですが、恥
40 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/15 11:37
>37
見られるのが嫌なので壊したといううわさもあります。
41 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/16 21:10
ここの偽装もsage
研究者の道を選ぶなら早よ外に出ましょう。
旧帝大なら施設も資金も情報もスタッフも桁違いのラボがあります。
43 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/19 19:07
>>42 諸刃。
ロンダDQN扱いされる危険性も伴う。
相当覚悟して移行。
どうせ偏差値で選んでいるんだろう、
>>1は。
僕は身代ロンダDQNだから、知りたければ
教えてあげるが。
動物のM先生は、まだおられるだろうね。
39年生まれだから。退官されたらS本先生が
研究室継ぐんじゃない? いずれにしても
ここが一番業績をあげている。D、ポスDも充実。
S泉さんは、この前Natureに載った人だけど、
環境学科の所属。環境の母体は地質と生物だから、
交流はある。希望すれば、生物からでも逝けると思われ。
植物は今どうだろう。S岩先生とT田先生がおられなくなったのは
大きいね。T田先生はその道では有名。ロンダ先でも、しょっちゅう
話題になる。
僕がいた頃は、動物のM、植物のS岩が学科をリードしてた。
植物の人事は随分動いたそうなので、詳述は避けるけど、
動物の方は医学部と脳研究所とにコネクションがあって、
希望するとそちらにいける。当然のことながらあっちは
機器は充実している。生物学科から比べるともう、天と地の差。
M先生は兄弟出身だから、希望するとM研究室経由で
ウイルス研にも逝ける。
46 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/19 21:04
>>42 動物の方は医学部と脳研究所とにコネクションがあって、
希望するとそちらにいける。当然のことながらあっちは
機器は充実している。生物学科から比べるともう、天と地の差。
M先生は兄弟出身だから、希望するとM研究室経由で
ウイルス研にも逝ける。
これだからロンダ扱いにされる。
研究は偏差値とかブランドではないでしょ。
>>46 純粋に研究分野や施設のことを言っているだけ。
望めば機器の豊富な所に逝けますよ、ということだ。
勿論ロンダ目的で逝くやつもいるけど、それは
その人の自由。
なんでみんな学歴ロンダとか気にするの?
ロンダ扱いしたい奴にはさせとけばいいじゃんか。
と思う。
俺の周りにも人をロンダ扱いする人居るけど、そういう人はたいてい、学歴以外に何も持ってない人だし。
森研が、あの研究費で、あの人数で、あの設備でなんとか論文出してるのは評価するし、
他のラボと比べたら業績出ているほうだけど、いわゆる「業績出ているラボ」とは違うと思う。
そんな貧乏ラボでやりたいことも出来ずに悶々と過ごすなら、もっと金とか設備とかスタッフが
充実しているラボに行ったほうがいいと思う。
んで、そういうラボってのはやっぱ医学部とか旧帝大とかになっちゃうよな。
森さん今年で終わりだし、学科から脳研とかに学生を出さないことになったらしいし、
学内で探すよりも大学院で出て行ってしまったほうが良いかと。
もちろん、きちんと業績とか教官の人柄・今後のプロジェクトを調べた上で、新潟の生物のラボを選ぶんなら止めはしないけど。
つーわけで、
>>1は勉強頑張れ。
50 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/19 23:01
みんなでロンダしよう!
51 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/20 01:35
懐かしいおはなしありがとさん。
52 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/20 09:27
盛り件の話きゅんとくなあ。
>>49 >そういう人はたいてい、学歴以外に何も持ってない人
あ。これは確かにそうだ。親切にしろ意地悪にしろ、
他人に必要以上干渉する人は、例外なくだめぽだったな。
漏り犬のT間たんは、今どこに居るん
だろう。憧れたもんだハァハァ(;*´Д`)
55 :
名無しゲノムのクローンさん:02/12/20 20:54
盛り研を出た人たちってここすきですね。
レスどうも。
>>44 たしかに偏差値で行きたくても行けない場所があるのは事実。
ただ偏差値だけで見ればあと一段ぐらい上にいける偏差値はあります。まあ自慢にはなりませんが。
ただ、論文引用数、そして何より自分の興味の有るジャンル(何というか、動物のシステム)がメインで
動いていると思ったのでいいかな〜と思ったわけです。まぁ所詮工房の情報力なので格研究室の実績など
分かるわけもなくその程度と言われればその通りですが。
>>45 希望するとそちらの研究室に入れると言うことでしょうか。脳の研究には特に興味があるので。
まぁなにはともあれ
>>49の言う通り勉強頑張ります。
>>56 >論文引用数、そして何より自分の興味の有るジャンル(何というか、動物のシステム)がメイン
>で動いていると思ったので
高校生にしてはよく調べている。立派。
ただ、実のところ、学生の実力は教官の質で決まってしまう
ようなところがあるので、教官との相性も重要なファクター
だったりする。
>希望するとそちらの研究室に入れると言うことでしょうか
僕が居た頃はそうだった。でも、最近取りやめになったという
カキコがあるので、当てにしない方がいいかも。学生にとって
為になる進路だったと思うんだけどね。
学校を選ぶのは慎重になった方がよいけど、情報収集には
限界があるからなあ。ただ、あまりやりたい領域を絞り過ぎない
方が良いよ。自由に研究課題が決められないのがこの世界
だから。
まあ、僕自身は、新潟大学逝って良かったと思っているけどね。
(^^)
(^^)