石油代謝細菌「HD−1」ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生物初心者 ◆gU93SCyE
静岡県相良油田で発見された石油代謝細菌「HD−1」は、通常の石油分解菌とは異なり、自分の周りに石油がない場合は、二酸化炭素と水素を体内に取り込み石油を作りだす。
15〜20年後には日本の国内需要を賄えるように、遺伝子操作で石油生成能力を向上させるため、現在、遺伝子解析中らしい。

日テレ「特命リサーチ200X」でやってた。期待してしまった漏れは逝ってよしでしょうか?
2名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 00:35
今日見たよ。
それなら前に同じリサーチでやってた若返る薬のほうが気になったけど。

特命リサーチって信憑性あるの?
でも本当ならいい話だね。
3名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 01:26
んー、どうか。原油と同じものが作られるとは思えん。アルカン合成ってことか?

あとCO2とH2ということは還元反応なわけで、外部からのエネルギーが要るけど、そのエネルギーってなんなのかと(略)
細菌屋さんはいないかい?

>1 期待したい気持ちはわかるぞ。
4 :02/05/06 01:30
見た。
本当に実現の可能性があるならノーベル賞級(化学?生理?平和?)
と思ったけどどう?
CO2を消費して石油にしてくれるんだよね。
5名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 01:39
是非頑張ってほしい。
自給自足はいいねー。某国にギャフンと言わせたいねー。
研究員のおっさんがやたら嬉しそうに語ってた気持ちがわかるぞ!

でも軽油で大丈夫?
ようわからんが、アスファルトは軽油でできたっけ?
6名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 01:39
>>3
HD-1の活動によって形成されたと考えられるなんちゃら油田産の原油は、
通常の油田の原油と違って軽油に近いそうな。
で、もれもエネルギー源が気になる。
うまいはなしには
7名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 05:15
どなの?誰が見つけたのかな??
やっぱ微生物の大家のあの先生?
8名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 06:36
9名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 21:41
実用化できたらフリッツ・ハーバー並にえらい。
10名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 23:04
みんな騙されるな、石油は無くならない

俺が子供の頃(30年前)にあと15年しかないと言ってたぞ
俺はあと千年分はあると思ってる。

実はマントル上部は全て石油なんじゃないか?
と地学科の奴が言ってた
11名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 23:09
ま、そりゃ言い過ぎだけど、しばらくなくならないのは確からしいね。
石油が作られたのは数百万年前〜数千万年と考えられていたが、
実は今でも作りつづけられているのだとか。
ホントかどうかはしらないが、そうでないと説明がつかないらしい。
12名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 23:16
>>4
平和はマイナス賞になる気が、、
13名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 00:42
HD-1は何界に属するんだ?
14名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 01:06
下界
15名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 01:19
ドラゴン・じぇのなんたらってとこはすごいの?
タカラ酒造の。
16名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 01:25
 石油はなくならなくても、取れる場所が局在してるから、資源のない日本としては資源安全保障上、
こういう研究を進めるのは大切だと思う。日本に核ミサイルを向けてる中国に巨額のODAを呉れて
やるぐらいなら、防衛力整備とともに、こういうところに金を投下するほうがよほどいいだろう。
17生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/07 09:06
>>15
ドラゴン・ジェノミクス
http://www.takara-bio.co.jp/dragon/index-j.htm
HD-1の遺伝子解析が完了したら株価が跳ね上がるかも…
18生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/07 09:07
>>3,6
外部からのエネルギーって必要なんスか?
漏れの化学知識は厨房並なんでさっぱりわからん(涙)
詳しい人、情報キボンヌ
19生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/07 09:10
>>16
激しく同意! こーゆーとこに税金を使って欲しい
まぁ常温核融合にも税金を使ってた訳だが。
>>20
 それでも、日本を狙う核爆弾を作る金を出してやるよりはましだろ?
22名無しゲノムのクローンさん:02/05/07 14:04
http://216.239.37.100/search?q=cache:R_xvpUqAjoIC:www.mls.eng.osaka-u.ac.jp/~bio_ext/kenkyu/kenkyu1.html+HD-1%81%40%90%CE%96%FB&hl=ja

上でHD−1のことについて研究してるみたいなんだけど、そこの研究してるサイトが
開かないんだけど、知ってる人いる?
http://www.mls.eng.osaka-u.ac.jp/
↑ここです
23生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/07 18:03
大阪大学の物質・生命工学専攻の金谷教授のラボのHPですね。今現在はひらけてます。
大学にある鯖が常時立ち上がっているわけではないのでせうか...

日本の明るい未来の為にHD-1の解析を頑張ってくれ! 金谷教授!
…って、漏れのような厨房に言われたくないか…、失礼しましたm(__)m
24霜月: ◆99999966 :02/05/07 18:09
それにしても・・・
25生物素人:02/05/13 22:00
石油をつくるバクテリアが存在するのですか?まじですか?
26生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/14 18:56
>>25
まじです。今のところ、生成能力は低いらしいけど…
27生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/18 17:18
特命リサーチ200X II 「石油を作り出す全く新しい方法」
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020505/kasetsu.html
28名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 17:28
外部エベルギーって光エネルギーを使うんでしょうか?
それとも地底奥の熱??
実現したら再び省エネどころか大量生産使用廃棄が進んで
環境が劣悪になる気もします。
29名無しゲノムのクローンさん:02/05/22 00:25
あげ
30名無しゲノムのクローンさん:02/05/22 02:14
研究費をとってくるにはもってこいだなあ
31細菌屋:02/05/22 12:56
石油(原油)があるとき
原油 → CO2 + H2 + ATP
石油ないとき
CO2 + H2 + エネルギー →原油

このときエネルギーは光エネルギーとATP-->ADP

32生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/22 18:55
>>31
非常に厨房な質問ですみませんが、ATPって下記のサイトで出てくる「アデノシン三リン酸」ってやつですか?
そして、ADPは「アデノシン二リン酸」ですか?
http://www.res.titech.ac.jp/~seibutu/projects/f1_bgn.html
http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/uta/atp.html
そういえば、高校の生物の授業で勉強したかも…
33名無しゲノムのクローンさん:02/05/22 19:30
石油メジャーに暗殺されないように気をつけてね
>>32
まったくもってその通り
水素をどこから供給するのか、とか(まあこれは水素細菌でいいんだろうが)、
他の細菌に負けないように培養するにはどうしたらいいのかとか(メタン細菌の商業でも難しいらしいが)
問題山積と思われ。
36名無しゲノムのクローンさん:02/05/23 00:00
石油資源に替わる資源を開発しようとしたり、
水素エンジン自動車を開発しようとしたりしたものは、
すべて暗殺されます。

ほんとだよゴルゴ13に書いてあった。
37名無しゲノムのクローンさん:02/05/23 00:03
石油メジャーにね
暗殺
38名無しゲノムのクローンさん:02/05/23 15:04
28の言う通り、環境問題はどーなるんだ?
石油代替技術系の研究を石油消費後始末系の研究に変えるんならいいが。
まぁ、資源確保のために要らん金ばらまくよりマシか。
39名無しゲノムのクローンさん:02/05/23 23:50
>>23
金谷教授はHD-1やってないの。森川助教授がやってるんだよ。
で、助教授のボスは京大のI先生ね。
40生物初心者 ◆gU93SCyE :02/05/24 06:54
>>39
う〜む、そうだったのですか… ご指摘ありがとうございますm(__)m
日本の明るい未来の為にHD-1の研究を頑張ってくれ! 森川助教授!
OILIXじゃねーか。フィクションが現実になるとは!!
42生物初心者 ◆gU93SCyE :02/06/01 22:05
>>34
厨房な質問に答えてくれてありがとうございますm(__)m 
今後ともよろしくお願いします。
43 ◆.wYT3Mzw :02/06/02 01:26
>>31
本当に細菌屋?

44名無しゲノムのクローンさん:02/06/02 03:52
ん??
CO2 + H2 + エネルギー →原油

このときエネルギーは光エネルギーとATP-->ADP

てことは発光細菌なのか?
>>43
一応答え聞いてからにしようや(W
45名無しゲノムのクローンさん:02/06/13 07:01
石油っておいしいの?
>>36

マツダは水素エンジンに手がけていなかったっけ?
うろ覚えなのでウソならすんまそん

デ、sageデス