1 :
名無しゲノムのクローンさん:
|・ε・|←チラコイド
___________
/|・ε・| \
| |・ε・|←グラナ |
| |・ε・| ___________ |
| |・ε・| :ストロマ: | ←葉緑体
\|・ε・| ~~~~~~~~ |
\__________/
かわいいん
3 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/05 18:39
アイディアは(・∀・)イイ!
4 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/05 18:43
あれだろ。パラグアイの名キーパーだろ?
>>2 .,/ ̄ ̄\.
.,/ ____ \.
/ /川〃ノ\. ヽ.
( (ミ/⌒ヽ三) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ヽ| ´∀` |ノ .ノ < オマエダケー
 ̄| .::| ̄ \_____
|____|
6 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 10:41
ストロマって何?
リアル厨房なのでわかりません。
stroma
器官や腺などの枠組みを形成する結合組織
この場合は、葉緑体の中にあるチラコイドの間を埋める基質部分
それでチラコイドがいくつか重なったものがグラナです
念のため聞いとくけど結局これってネタなんでしょ?
結局、チラコイド作っても植物にあるんだから良いんじゃないの?取り出せば良いと思うんだけど。
あとチラコイドだけで光合成って出来ないんだけ?
チラコイドで光を吸収してストロマでグルコースを作るんじゃなかったかしらん
乗っ取り犯人ハケーン(藁。
そうですけど、グルコースの生成はしなくてもチラコイドだけで水の分解は
出来るんじゃないのかしら?
できますね。
でも水の分解をした時点で光合成をしたと言えるのでせうか
できるんすか?それは確かなんですね!!!!!!!!!!!
確かなようです、多分…高校ではそう習いますた。
じゃあチラコイドマンセーじゃないですか!取り出せば良いじゃないですか。
それが無理だから困ってるってだけじゃないですか?そうゆう事ですよね
用は取り出せば良いんですよね
チラコイドとりだしてお水の分解をしたいのですか?
がんばって下さい。
たしか反応中心の複合タンパク質は分解しちゃうらしく結晶化されてないと聞きましたんで
チラコイドもしくは葉緑体でもとりだせば良いじゃないですか!ね?
でもそんな簡単じゃないから今まで無理だったんですよね・・・っと言ってみる
何か難しいこと言っておられますな。
でもどうやって取り出すのだろう。
今までトライしてみたんですか?
すごーい
いやこれからですよ。勉強中です。難しいです
大学生で生物専攻してるんですか?
27 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/06 16:42
てか化学板のモルみたいなのが作りたかったんだろ?>1
生物では無いです。かといって化学でもありません。
まあ、はみ出し物です・・・ハァ
>27
1ではないです。結果的に今は乗っ取った形です。( ´,_ゝ`)
いろんなものがはみ出しているあなたが好き☆
チラコイドを上手に取り出せるといいですね。
頑張りまっせ!
がんばてね
応援してるよ
33 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/09 02:47
反応中心のタンパク質って温度で分解するんですよね
34 :
名無しゲノムのクローンさん:02/05/09 03:36
取り出そうとしても分解しちゃうらしいね
35 :
名無しゲノムのクローンさん:
誰か光合成の研究してる人いる?