930 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:12:45
掲載されたらクーポン券がもらえて、5枚で500万円ぐらいゲットできるようにしてくれ。
931 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:15:36
国内の中小規模の学会の会長やってる教授さまから
「○×くん、ウチの学会の出している英文誌に何か論文を投稿してくれないかね。なかなか論文が集まらないんだよ。ついでに学会にも入会してくれるよね。」
と言われれば、二つ返事で論文を書いて投稿します。
あたりまえですよ。
932 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:33:10
G2CはIF3-5の中堅雑誌と十分肩を並べられる内容だと思う。
なんで目の敵にしてこき下ろす人がいるのか良く分からない。
933 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:46:06
リジェクト喰らったんじゃない?w
リジェクトされることあるんだ。
オレも海外のブランド力に頼らないと評価されない現状はいかがなものかと思う。
しかしながら、Nに送るべき論文をGtCに送れるほど自分の研究に自信があるやつは少ないだろ?
やっぱり雑誌はそれぞれ長い期間に渡る努力の成果としてそのブランド力、地位を獲得したのであって
日本で簡単にやろうと思っても、難しいのは周知の事実。
最初は、日本の教育、海外向けの教科書の制作あたりから手を付けて
日本の考え方を世界に認知してもらい
その後に、日本のジャーナルを作るしか無いと思う。
いきなり日本でジャーナル創刊しても信用が無くて誰も投稿しませんよ?
だけどCell pressがジャーナル創刊すればそれなりの質を伴うんです。
なぜだか説明できますか?
936 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 10:30:56
>>934 もちろんリジェクトあるよ。
IFが4越えてるからワケ判らないのを投稿してくる奴も増えてるみたい。
>>935 いい加減しつこい。勝手にCNSに投稿してろボケ!
他人がどこに投稿しようがお前に関係ないだろ!
あたまわる
>>937 あたまわる
2ちゃんで告白する必要なんて無いのに・・・
漢字が満足に使えない時点でみんな気づいてるんだから。
939 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:04:30
>いきなり日本でジャーナル創刊しても信用が無くて誰も投稿しませんよ?
官報でそれしか科研費申請の時の業績として認めないことにすれば、
大富豪か企業の研究者以外は皆投稿するよ。
政府がイニシアチブを取らないから民間の商業誌に論文が流れているだけ。
940 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:10:46
何でひらがなで書いただけで、漢字が満足に使えないと判断
できるの?ようわからんお人やな
941 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 12:24:07
>>939 そう思う。
日本の行政は、何でも欧米まかせなところがあるからな
「欧米の真似していたら安心」みたいな。
日本の武器は金なんだから
その金を利用して、載ったら即グラントみたいな雑誌作ればよい
載ったら300万円3年くらいでも十分。世界中から投稿が殺到するよ
この流れどっかのスレであったな
943 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 12:56:41
日本版ハワードヒューズを作れ
松下幸之助でもいい
もちろん、選ぶのは日本の雑誌の論文で優秀なものから。
科学はもう終わる。
>>941 グラント300万*3年つくとしてIFどのくらいのレベルにいくかね?
10くらいいくかい?
946 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 13:31:39
頭悪い奴らだな。
採択の報酬が研究費だとして、どうやって引用件数が増えるんだよ。
肉体労働だけしてるのがお似合いだな。
947 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 13:37:54
とにかく、日本人の論文だけでもグラント付きにすれば、
少なくとも若手はJBCに出さずにGtCに出すよ。
そうすれば、とりあえずIF7くらいになってきて、
冊子の厚みも出始めて、外国の論文も増えるはず。
948 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 13:56:49
今のままでもG2Cは好きな雑誌だよ
949 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 14:03:05
>>946 金が欲しいから、より上のレベルの論文を投稿して確実に金をゲットしようとするだろ
論文の質が上がれば当然引用も増える
950 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 15:38:54
>>949 そんなはした金じゃ大物は釣られないだろ。投稿するのは必死の赤貧ラボ。
よって質は上がらない。
951 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 15:56:18
世界の極貧国から投稿が殺到する悪寒
まあ、それだったら1000万*3年にすれば
競争率もあがるし、ひょっとするとJBCに出してたものがGtCにくるかもしれんな。
額の問題で解決するだろ。もし1億だせば、それなりの論文がくるよ。
>>952 1000万x3年とJBCなら、1000万x3年だよ。
3000万の研究費を取るのは、JBCに論文1報出すより
明らかに難易度が高いでしょ。
954 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 17:06:43
夢みたいなこというなよ。
955 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 17:14:59
1000万までいくと夢だな。
みんな若杉。
paperの質と金ゲットはそんな綺麗な相関は示さない。
億以上の金をもってる研究室からpublishされてるpaper調べてみ?
たいしたことないところ、結構あるはずだぞ。
957 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 18:02:36
日本版ハワードヒューズ
一年間1億円
期限:10年、延長も可
選考
対象とする雑誌(G2Cなど日本の雑誌)
から一年に5人選ぶ
958 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 19:51:22
959 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 21:54:06
>>946 別に引用件数なくてもいいんじゃね?
そもそも、研究費獲得に直結しているんだから変なところで点数稼ぐ必要ないし、
論文がホントに役に立つならみんな引用せざるを得ないし。
高IFの商業誌Nに掲載されるのが全ていい論文と言う論理でいくとKは日本最高レベルの科学者だし、
引用数でいくと、免疫とか医学関連の研究こそが意味のある研究と言うことになる。
結局論文に勝手に数値をつけて評価するより、ダイレクトに評価した方が効率がいいってことだ。
960 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 22:04:15
IFで研究の評価なんか出来ない
だからって客観的な共通の指標は引用件数かIFくらいしかないよな。
>>960はこのスレタイみてるか?
そうだとしたら引用件数で研究の評価はできると思ってる??
962 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/24 12:36:43
思うんだが、引用件数を分野研究者数で補正すれば、
論文の客観的評価が可能になってくるかもしれない。
論文等この際に分野のキーワードで指定して、
引用件数を分野の研究者人口で補正。
一人しかいない分野だと、どうなるか知らん。
主観的思考の産物である研究成果を客観的に評価しようとするのが間違い。
ならばくじ引きだ。
965 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/24 14:25:32
ここは公平に武力で対決と言うのは?
でかいラボはそれなりに強いぞ。
あと治国のDQNラボ。
>>962 >思うんだが、引用件数を分野研究者数で補正すれば、
>論文の客観的評価が可能になってくるかもしれない。
>論文等この際に分野のキーワードで指定して、
>引用件数を分野の研究者人口で補正。
こういう議論は無意味だと思うが、あえて。
2つ以上の「分野」にまたがった研究とか、「分野」を超えて引用とか、あると思うが。
962はどんな「分野」を想定しているのか。具体的にあげてみたら?
967 :
962:05/02/25 15:53:03
どうでもいいんだけどね。
一応レスすると、
もちろん、またがってる論文はキーワード指定してもらうわけよ。
Editorもそれがおかしくないか判断できるだろうし。
つうか、Editorが決める方がいいかもしれん、客観的に。
それで、その分野人口の平均値をとるとかするわけよ。
どう?
>>963 んなこと、イチイチ鬼の首取ったように言うヤツは低能だぞ。
968 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/25 16:33:05
>>967 IFの分野人口による補正の為にそんな面倒な事を誰がするものか。
969 :
967:05/02/25 23:28:40
教員公募とグラントの際に客観的評価のためと思ったんだけど。
まあ、浸透しないだろうね 和良
970 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/27 18:27:13
bibibi
971 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/27 23:32:10
「客観的評価」で人材を集めたらひどいことになったので
最近は客観的評価基準の全配点に占める割合を下げた・・・
ってきいたぞ。(R件の生物系人事)
972 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/27 23:57:10
たしかに、客観的評価だけだと、
ボスとの相性とかが除外されるからな。
973 :
名無しゲノムのクローンさん:05/02/28 00:13:45
ボスとの相性じゃなくて部下との相性に問題のある人が
多かったらしい。
セクハラ、アカハラ、鬱、その他。
974 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/01 15:02:10
昔はJMBがトップジャーナルだったらしいね
975 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/01 16:19:26
トップジャーナルだった頃のJMBホルダーは今でも思い入れ強いみたいだよ。
今やほとんど構造専門誌と化してしまっているが。
976 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/01 18:13:22
いまでもいい雑誌だと思ってるよ。IF低いけどな。。。
あの贅沢な余白の多さ、色使い。
紙質の重厚さ。JMBが最高と思う。
978 :
名無しゲノムのクローンさん:05/03/01 18:45:23
今のCellホルダーも何十年後には・・・
979 :
名無しゲノムのクローンさん:
>>978 きっとUVメータに収まってるだろうw
冗談はさておきCiechanoverは自分の論文の中でBBRCのを最重要視してるようだ。