進化はどのように起こるの?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
553KAT
>きゅりおさん
 まず、どうでもいい書き込みはシカトするすべを身に付けてください。
スレがむちゃくちゃになってしまう。
 それから、「名無しゲノムのクローン」さん、みねさんの忠告(>>473)
にしたがっていただければ幸いです。できれば、最初のレス番号でいいので、
ハンドルネームをつけて議論していただけませんか?

>>443
 そうですよ。私はこれで、ここ10年飯を食ってる。新たな観測事実を
引き出すために、今日も実験しています。ただ、私がしている仕事は還元
主義に基づいてやっているわけではないことだけは、はっきりと断言でき
ます。
 「分子生物学マンセー」なんていってる馬鹿な生物学者もいますが、
そういう人達がなぜ核物理学をやらないのかと、不思議に思う。(核物理
学を批判しているわけじゃないので、あしからず。)生物学に当てはめて
同様のことを考えると、たとえば「猿の生態系」を分子生物学だけで研究
するのが無理なことは、百も承知です。
 あなたの論理展開の中にも、「多様、複雑、秩序化へと向かう傾向を生
命現象だと考えています」という表現が含まれています。これは、観測
事実以外の何者でもありません。そもそも、「進化」という現象そのものが
観測事実ではないですか。それを踏まえた上で、「観測事実と合わない仮
説は、改善されるべき」と言う主張に対してあほくさいと言われるなら、
私はあなたの言っていること、何一つ理解できません。きっと、あなたが
天才で、私が凡才だからでしょう。
 私は、「観測事実と照らし合わせる」ことと、「還元主義」が同一だと
思いません。あなたにした質問(>>130 >>134 >>177 >>250 >>332 >>350-351
>>388 >>427 >>441)は、分子生物学的視点からかなり離れ、生物学一般の
問題です。それがどうして還元主義的だとされるのか、本当にわからない
のです。ほんとうに、私にはあなたと議論できるチャンネルが無いので
しょう。複雑系について勉強できる時間が取れて十分理解できれば議論で
きるのかも知れませんが。