★ 宇宙人を探してみませんか(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1思想警察
SETI@HOMEの"Team 2ch"が出来ました。
http://team2ch.tripod.co.jp/
Team 2ch掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/77/

「SETI@home(セチ・アット・ホーム)とは、インターネットにつながっている
 コンピュータを使って地球外の知的生命体の探査(SETI)を行なう科学実験です。
 無料のプログラムをダウンロードして電波望遠鏡のデータを分析することで、
 あなたも参加することができます。 」

つまり、電波望遠鏡で捉えた宇宙からの電波を、世界中のパソコンで解析することで
スパコンでも長期間かかる解析を短時間で済ませてしまおう、という趣旨です。
SETI@HOME(日本語)
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/setiathome/home_japanese.html

手動でPEG沈50本の最中、気が遠くなるほど長いセミナーなど、パソコンの前から
離れる時にスクリーンセーバー代わりにSETI@HOMEを動かしていらっしゃる方も多いと思います。
興味を持たれた方、現在チームに所属されていない方、他のチームに所属している方、
ぜひこれを機会にTeam 2chに参加されてはいかがでしょうか?

解析用のプログラムの入手はこちらから
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuda_/SETI-at-home/download.html
WINDOWS 95/98/Me/NT/2000/XP、Macintosh 漢字TALK7.5.5以上、OS Xも可、UNIX系OSでも解析出来ます。

現在のTeam 2chの情報は
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/stats/team/team_109714.html

参加希望の方はこちらでjoinできます。
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/cgi-bin/cgi?cmd=team_join_form&id=109714

ちなみに地球外生命体からのものと思われる電波を解析した人は論文の共著者になれるそうです。
デムパなら間に合ってます。
3経験者:02/03/04 21:23
解析用のプログラム重すぎ、
Pen3のマシンが386になる
4思想警察:02/03/05 17:27
>>3
ふと思ったんだけど、バックグラウンドでずっと動かしているの?
Macでも重いことは重いけど、それほど極端に重くはならないけどなあ。
5名無しゲノムのクローンさん:02/03/05 19:37
プライオリティ上げすぎてんじゃないの?
MultiSETI使うと快適な気がする。
フルオートで稼働するし。
7名無しゲノムのクローンさん:02/03/05 19:51
United Devicesは非Winで稼働しないのが気にくわないんで、持ってる全マシンに
SETI入れてる。。
UD入れてる人って多いの?スレ違いだけどさ。
>>3
メモリが少ないんじゃない?
MMX Pentium200Mhz で96Mつんで使ってるけど、バックグラウンドで解析させたままでも
あまりストレスを感じないな。あ、コマンドライン版だけど。
9思想警察:02/03/05 23:47
今更で何ですが、Macの場合はRAM DiskにDataと初期設定を移すと多少は速くなります。
他にはIMを切っておく、CD-ROMに音楽CDでも何でも適当に入れておく、などでも速くなるという話です(噂)
10思想警察:02/03/10 18:02
<Taem 2ch情報> 2002/3/10

クラブチーム内順位:85位
世界チーム内順位:141位
参加人数:746人
送信WU総数: 204587WU
CPU稼働総時間: 325.718年

帯域低下問題で接続しにくい状況が続いています。
11思想警察
SETI@homeの本家(バークレー)への接続や、WUの送受信ができない状況が続いています。
最低でも、ここ40時間ほど接続不能です。

<Team 2chの掲示板>
http://jbbs.shitaraba.com/study/77/