@@@ 生物系研究者って性格悪い人多いですよね @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 23:34
どうしてなんでしょう?


ひどい話、語り合いましょう。
皆で慰め合いましょう。
2名無しゲノムのクローンさん:02/01/29 23:56
わしのことかあああ〜!!
3名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 00:53
自己中が多いってこと。
イジメも多い
5名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 00:58
俺のかつてのラボはどこも不倫が流行っていた。
ボスとその弟子。二箇所のどちらでも不倫ていた。
弟子がアホだったので弟子の悪口を言っていたら
更迭されてしまいました。
それも、性格ワルって商標付きで・・。
泣)
6名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 01:04
ていうか>>1がネタ提供したら?
えー。
研究関係のぐちねた多すぎ。
いってるきょーかんとか、かなしいじょしゅとか。
どっかにまとめてよ。
つーか研究人生ってとこもあるよ。
ぐぐ(gogole)ってね。

あと大学スレとか...。
8名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 11:36
会社でもいるよ
でも、表立っていないのと知名度がないから
目立たない
上司に逆らえば
このご時世
簡単に首が飛ぶから
9名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 11:54
人間関係でまずいことになってまず困るのは下の身分のものです。
上のものは絶対的に強い。
長いものには巻かれるとかそういう話しではなく、
反抗して叩かれて文句言うよりか
表面上でもへつらってとことん利用してヤッたほうが
よっぽど賢いヤリかただ
10>9:02/01/30 12:59
そうはおもわんな
11名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 13:13
性格の悪いやつはどこにでもいるし、
人間関係で苦労するのはどこの世界も同じだと思う。
研究室が特別に性格の悪いやつが多いとは思わない。
>>1が単に研究室内で嫌われているんじゃないの?
医者系はかなり悪い
13名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 13:29
性格<業績

っていう重要度らしいからネ
はは、そーさね>13
性格良かった人も疲労して悪くなるし
15名無しゲノムのクローンさん:02/01/30 23:49
>12
逆でしょう。
医者系は患者と話をするのが仕事だからら結構まとも
常識ある
生物系の方が「おかしい」人々の固まりが多いように見えます
16名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 00:03
生物学(特に分子生物学の実験系)は理系の中では異色。

だって、パートのテクニシャンでもできるんだもの。つまり研究よりも

労働の側面が強い。

物理系や数学系にパートのテクニシャンはいませんよね?

かくして、生物系は「理系だから頭を使って考える」という基本的なことを放棄して朝から晩まで

実験ばかりしている。なおかつ大学院はほぼ100%合格できる。

そりゃー、バカでかつ性格悪い人しか集まらないよ(藁
17名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 00:37
>>16
禿同。すごい業績挙げてる奴がいたら数物系では尊敬される。
生物系ならあいつは運がいいだけとやっかまれる。
実際何割かは運がいいだけだったりする(w
18名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 00:57
>>15
ププ あんた医者か?
1916:02/01/31 01:04
>>17

あー、よかった。

てっきり、「16の母です」や「16の主治医です」で終わりかとオモターヨ。
20名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 12:57
あ〜〜〜〜あ
21名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 13:08
実験ばっかりっていうのはよくないよ!やっぱさ・・・
ちなみにおいらは頭悪いのは確かなんだけど、
研究者として成功するかもしれないって希望を持って頑張ってるんだ!
22名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 14:02
運も実力のうち、って言ってるよ
23名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 14:20
うん
24名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 14:56
別に頭よくなくていいよ
いい論文書ければ
25名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 16:52
>21-24
カワユイナリ・・・?。
26名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 18:42
まぁ理系の中では一番曖昧な学問だね。
せいぜいあと10年が花だろう。
27名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 18:49
>>26
俺はまだまだこれからだと思ってるよ。(w
特に自分のやってる分野はね♪
28名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 18:53

( ´_ゝ`)ふーん

何の分野か知らねえが・・・
29名無しゲノムのクローンさん:02/01/31 18:59
まぁまだまだこれからの学問だろうね
>>26がどういうひとかわかんないけど
「花」ってどういう意味だろうね
3057:02/01/31 19:05
>>26
「華」じゃないのか?
31名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 10:41
おおいよ
32名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:12
>>26
あと10年とする根拠は?
33名無しゲノムのクローンさん:02/02/01 11:15
>>32
世界が滅びます。
34名無しゲノムのクローンさん:02/03/13 13:25
猫ミキサー

ギャアハああああ!はあああ!!
押した!おした!お!
やっちゃったよ!gehアアアげは!!
子猫が!無く暇も無く一瞬で!オートミールに!
オマエは新しい一歩を踏み出せたんだよ!
簡単だった!
あとはその薄汚い液体を隣の庭に撒けばENDだ!
35名無しゲノムのクローンさん:02/03/13 13:47
性格悪くないと、やってらんねえよ、ヴォケ、ドアホ、詩ね。
36名無しゲノムのクローンさん:02/03/13 18:40
結局、この世界で駄目だった人たちが、
うまく行ってる人たちの足を引っ張って、なんとか
引きずりおろそうとしてるって事でしょ。社会では認められてるけど、
こいつらは(研究者は)ほんとは悪いやつらなんですって、宣伝して回ってるんですよね。
腹いせに。出る杭は打たれるって、日本の伝統ですよね。
37名無しゲノムのクローンさん:02/03/13 18:51
>>36
イタイイタイ病のCd原因説も、ボコボコにされたもんね。
農薬説とかいうトンデモもいたし。
ロックフェラー財団が岡大の教授を援助していなかったら・・・と思うとぞっとする。
自*医大学の対応といい、関係官庁といい対応がお粗末だった。
アメリカに援助してもらわなければ正当な研究ができないの?
日本にもNSFは必要と思うのですが、どうでしょうか?
38名無しゲノムのクローンさん:02/03/13 19:01
このテーマを、
 日本は理科系の大学でさえ、卒業証書を取得することのみを目的に
入学する最悪の学生が多いですよね。
 に変えた方が個人的には事の核心に迫れると思うのですが。
39名無しゲノムのクローンさん:02/03/14 21:16
age
40名無しゲノムのクローンさん:02/03/14 23:38
NSF?
N-ethylsuccinimide sensitive factor ?
>>40
National Science Foundation, maybe.
http://www.nsf.gov/
42名無しゲノムのクローンさん:02/03/15 04:10
私の職場(公的研究機関)の後輩は、同じテーマをやっている他の公的
研究機関の研究員に電話でいろいろ質問をしていた。相手方は人がよ
ほど良いらしく、後輩のすべての疑問に答え、しかも、学会で講演した
時の図表をメールで送ってくれた。
 その後輩はそれを見ながら、同じ結果になる実験を続けている。
 ここで私は次のように考えた。
 1.この後輩はただの馬鹿で、人のやったことを模倣しかできない。
 2.他人の善意を悪用し、先に論文として発表しようと考えている。
 3.やることがないから追試している。
 どのパターンも研究者として問題があるが、2だったら、すごく怖い。
43名無しゲノムのクローンさん:02/03/15 04:46
>40
それ言うならN-ethylmaleimide-sensitive factorぢゃないの?
44名無しゲノムのクローンさん:02/03/15 08:00
>>42

4 追試して同じ結果になることを確認した上、自分のアイデアでその話を膨らまそうとしている。

ならとりあえず二流三流研究者と呼んではいいのではないだろうか?
1〜3なら研究者として退場。
45名無しゲノムのクローンさん:02/03/15 13:55
>
1と3は話にならんが
2なら研究者としてのバイタリティーはある。
46名無しゲノムのクローンさん:02/03/15 13:56
くだらん。
47名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 17:43
>>1>>15 言える!!えぇ、もうそのとおり!!
>>5 もしや神大??なわけないか
48名無しゲノムのクローンさん:02/04/20 07:26
age
49名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 16:43
うまれながらに平均以上の能力を持つ者を、我々は天才という。

アインシュタインは、小学校では字の読み書きもままならない子供だった。
失読症で、生まれつき言語を司る脳の部分が発達していなかったのだ。
しかし、すこしずつ克服、世界から注目される論文を発表した。
論文は誤字脱字だらけで、小学生の書いたもののようだったという。
そうだね