日本の大学(生物系)の問題を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経営学科院生
生物系の日本の大学のレベルの低さはつと有名ですが、
具体的には何が問題なのでしょうか?

○硬直した講座制
○論文書かない教授
○民間企業との遠さ

などいろいろ言われていますが、
「こーいうとこ何とかしろ」
「あいつらどうにしかしてほしい」
など皆様の感じている問題点を書き込んで下さい。
アメリカ留学経験者の声もお待ちしています
生物系の日本の大学のレベルの低さは有名? 

オマエのレベルの低さの方が有名なんだよ。
3名無しゲノムのクローンさん:01/12/28 00:36
そもそもバイオ産業の大きさが違いすぎ。
需要がないのに供給だけが大きい日本の大学が
レベルの高いわけがない。
4ハニャ〜ン!!:01/12/28 00:50
てか、日本のバイオ研究、いらんやろ?
アメリカの真似ばっかやろ?
考えてみろ。今まで数千億円投じて何を得た?何が改善された?
全部アメリカに任せてアメリカに金払うたらよろしやろ。
>1
レポートくらい自分で調べて書け!
6>4:01/12/29 11:52
しかし、リケンは、世界有数の研究機関だと思うがな。
7名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 11:59
京大、阪大も世界有数だね。
違うというなら、反論してみな。
8名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 12:10
>1
生物系ってノンMDの駄目な部分を濃縮したようなところ。
何やらしても駄目、職なし、金なし、女なし。
9sage:01/12/29 13:04
>生物系ってノンMDの駄目な部分を濃縮したようなところ。
意味ワカラン。生物系=ノンMDではないのか?(違ったらスマソ)
なんでさらにそのダメな部分を凝縮されなあかんねん。
109:01/12/29 13:05
sage失敗。。
11名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 13:22
最大の問題は、文系学部出身の官僚や大臣、政治家が
変なお金の使い方ばかりしてるのが問題。
日本の生物系のレベルが低い原因の70%は、
文系出身の官僚、大臣、政治家にある。
さもなければ能力もない独創性もない研究者に
36億円もつぎこむようなアホな政策が
行われるわけがない。

文系逝ってよし。
12名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 13:35
>11
賛成。

民間製造業の重役の半分は理工系だよ。
重役四季報を目の穴かっポジって見てみろ
仕事の内容わかってない文科系の頭悪いのが幹部になるな
農林省。
13名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 13:38
まさに。あいつらどうにかして欲しいといわれたら、
文部科学省と財務省の東大文系学部出身キャリア官僚。

遠山大臣と尾身大臣もどうにかしてくれ。
14名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 13:46
それと、文部科学官僚にパイプもっていて仕事も
できんのに国民の血税を搾取している
研究者も官僚とともになんとかしてくれ。
15名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 15:12
それはいえてるよ。おれはイギリスの栄養学の研究所にいたとき、
いちど国の食品安全の役人が研究室にやってきたが、PhDはもっていた。
最低限、仕事の内容がわかる役人をもっと要請する必要がある。
武部のアホ大臣みててつくづく思った。
16名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 16:16

1>の問題提起は問題無いと思うんだけど。
でも”論文書かない教授”って。
普通、バイオ分野で教授が論文かきますか。
総説なら書くかもしれないけど。
論文書かない、助手、大学院生のまちがいですよね。
細かい話で悪いけど。

あと問題点の一つとして”研究しない学生”ってのも入れといてほしい。
やってるところはよくやってるけど、やってないところはやってない。
アメリカと著しく違う点の一つ。
1715:01/12/29 16:26
16さん
自分で試験管握ることは少ないかも知れんけど、書くのがふつうでしょう。
ガチンコできなくなったら、教授も終わりだと思うよ。
おれがいたところのノーベル賞候補だっだ学部長は土日出てきて
試験管覗いてたよ。アメリカもそう変わらんと思うけど。。
それと、アメリカでも日本でもどこでも、するやつはするし、しないやつは
しないと思う。ただし、しなくても食ってけるのが、「親方日の丸」
的な日本の大学。
18名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 17:04
17さん
僕の知ってる世間が小さかったと言うことですね。
うちの先生と交換してもらいたいです。
アメリカと何でも単純に対比してしまうのは余り良くなかったですね。
日本の学生もアクテイビテイの高いところはよくやっているし
世界的にもレベルは低くはないですもんね。
「それから、親方日の丸」 的な日本の大学。っていうのが教員だけでなくて
学生にもあてはまってると思う。
そういう教育を受けた学生の中から教員になる人が出てくるんだものな。
19>17:01/12/29 23:45
アメリカにもなんにも仕事しない教授くらいいるでしょ?
20>11:01/12/29 23:46
36億ってなんじゃ?
21>11:01/12/29 23:48
あんたは、具体的に文部省に何をして欲しいんじゃ?
22名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 00:02
>17
でもやっぱり自分で論文を書いている人は稀。
実際に書くのは教授に可愛がられてるDrだったりして
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
25名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 12:52
論文書かなくても教授でいられるのが問題だねえ
26名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 13:57
教授はラストオーサーの数で勝負でないの?
2715.17:01/12/30 15:50
19さん
?の教授の割合が、日本とイギリスやアメリカのどちらが高いかです。
28 :01/12/30 17:12
官僚に上層部にヴァカな文系しかいないのが問題なんだよ。
奴らは科学のかの字も理解しとらん。
29名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 18:18
研究の実態を知らないから、特定のラボに何億円と与える。
注入した金額に比例して成果が出るとでも思ってるのか。
研究はパスタマシーンではない。
そのくせ買っていいのは機器ばかり。
実際に必要な人件費・消耗品・場所にはしぶい。
かくして狭いラボに埃をかぶった高額機器がひしめきあう。
中堅ラボに数千万円ずつ分けるか共用設備に金かけるべき。

「国の研究費、科学者が監視 総合科学技術会議」
http://www.asahi.com/science/news/K2001122500089.html
今後マシになるのだろうか・・・
30名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 18:24
>25
なんでボケねえんだ、ゴルァ!!
31名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 13:11
ICUからロンダリングしてきた奴だが、博士論文中間発表でひたすら自分の研究のすばらしさを自分のショボイデータと
旧来の研究をレビューして画期的な新解釈を加えたと豪語して、まるで招待講演みたいに気楽に話をすすめていた。
質疑応答で指導教官のことになると
「彼には見放されていますから」
「彼とは研究のデレクションがまったく違うので研究内容の相談なんてまったくしていません」
と言い放っていた。会場にいた教授たちは苦笑しながら彼をたしなめていた。
発表の後、何人かの教授に囲まれて「上の研究室で博士論文のまとめ方についてジックリ話をしよう」
と連れて逝かれてしまった。

来年早春、博士論文公開発表会があるので楽しみだ。
32>28:01/12/31 20:23
文部官僚のどこがバカなんだか具体的に言って見ろ。
33>32:01/12/31 22:57
官僚出現!!
34名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 08:49
官僚怒らせたら日本の場合全てストップして
構造改革どころで無くなることは、既に小泉政策で露見したので、
官僚はそのままでいいことにしよう。

でも官僚にブレインを付けよう。今の内閣諮問委員会のような、
リタイアしたロートル、現場を忘れたじいさんではなく、
ピークを過ぎたが最前線にいた経験がある30後半から50代の研究者に、
5ー10年、研究を辞めてもらって省庁で働いてもらおう。
その後は地方駅弁あたりに教授職を用意してあげる(生命倫理とかで)。
あるいは地方駅弁の現役教授に、省庁出向を義務付ける。
(血走った最前線をあきらめた冷めた人に、政治協力をたのむわけ。)

科研費やグラントの応募者の優先順位づけ等を
省庁参与として彼らにやってもらう。
採用の最終判断は官僚様に花を持たせます。
(コネも発揮したいだろうし。)

今よりは少し、玄人好みの配分、実用的な配分に変わるのでは無いでしょうか?
35名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 09:50
「地方駅弁の現役教授」なんてのに、評価能力があるんか!
NIHのスタディーセクションみたいにそのメンバーとして
呼ばれることが名誉になるとかにならんといかん。
あるいは、CRESTや科研費の特別推進みたいな研究費を
とった研究者に2ー3年に一ヶ月そのような活動に関わるのを
義務づけるというのはどうよ。
36名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 09:56
それより、博士取得後の就職先として
官僚になるというのが増えれば世の中かわるとおもうよ。
37名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 10:37
>>31
楽しい人じゃんよ。
続報たのみます。 
38名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 11:13
>36
変わらないと思う。
例えば、博士号持っている君が研究やめた後で10年くらい経って
から、他人の仕事を正しく評価できるか?
これからのびそうな仕事を見極められるか?
そういうことができるのは現役で仕事をして、学会に出席してディス
カッションしているひとだけじゃないかな。
39>29様:02/01/03 22:38
官僚も見ているかもしれないので、
詳しく実例を挙げて教えて上げた方がいいんじゃない。
俺も聞きたいし。

>研究の実態を知らないから、特定のラボに何億円と与える。
>注入した金額に比例して成果が出るとでも思ってるのか。
>研究はパスタマシーンではない。
>そのくせ買っていいのは機器ばかり。
>実際に必要な人件費・消耗品・場所にはしぶい。
>かくして狭いラボに埃をかぶった高額機器がひしめきあう。
>中堅ラボに数千万円ずつ分けるか共用設備に金かけるべき。
4038:02/01/04 09:15
オレはイギリスの大学に少しいたが、そのとき国の公務員が研究のことで
やってきた。学位は持ってたよ。まるきりわからない素人よりも、はるかにまし
ということはできる。
41名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 09:36
そうだ、研究職以外の公務員も
研究になんらかの形で関与する立場の職は
みなPh.D取得を義務とすべし。
国の研究所なんて、所長が事務あがりだったりする。
42名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 12:34
あと国以外の医薬食品化学系製造業。役員や管理職に
どれくらいPhD取得者がいるかどうか、ではっきり
勝ち組とまけ組に業績が分かれたりとかしないのかな?
日本の投資家はそういうことをあまりまじめに考えないんだよね。
だから、どういうプログラマがいてどういう技術を持っているか
をあまり評価しないでITベンチャーに投資したりして
バブルをはじけさせたりするわけですよ。
バイオ業界でもおなじことがおこるんじゃないかな。

まあともあれ、PhDもっていない役人は閑職においやることに
賛成。あと役人があとづけで論博とったりするのには反対。
43名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 12:46
お前らは日本の博士号取得者のレベルの低さを理解していない。
44名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 12:50
国家1種試験のキャリア官僚、旧帝博士、痴呆博士、
国家2種試験官僚を較べてみてよ。
45名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 12:55
ひろゆき@管直人はぢつは中央大から米国の地方大学に交換留学していた。
彼がMBAなりをとれば2chをITベンチャーとしてさらに発展する方向性が見えてくるのではなかろうか?
46名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 11:43
博士号持った奴が官僚になって予算を握るようになったら、ますます
研究者と官僚のパイプが太くなるだけじゃないか?
同じラボ出身者が優遇されたりして。
47名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:29
博士号もって官僚になるっていうのは、
出身ラボでいじめられたとか、研究が嫌になったとか、
積極的でない理由が多いだろう。
つまり、逆に出身研究室にはマイナスなことをする
官僚が増えるんではない?
48名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:32
だがともかく科学をしらない素人同然の小役人や政治かが
数十億の予算振り回して、日本の科学の方向自体を決めてしまう
という現状は問題だ。
49名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:36
だからもっと言うべきだと思う。
それと、官僚に媚びを売るような研究者にはならないこと。
いくらお金が欲しくても。
50名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:49
>47
そうではなく博士号取得後の進路の一つとして自然に官僚という
道があるような雰囲気や制度を作っていくべきだと思う。
研究職を特別なものだと思いすぎだよ。
51名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:50
とりあえず、大学院時代の奨学金の返還で苦労したようなヒトが
文部科学行政とか政策決定スタッフにいるべきぢゃないの?

石原バカ息子を見てつくづく思う。
52名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 14:46
瀬名(鈴木)秀明みたいな、研究者兼小説家とか、どんどん研究者のあり方とかを啓蒙する人がメディアに出てくるようになればいいのにね。
立花隆みたいのスタイルもいいけど、PhDを持つ人がどんどん新聞、雑誌、出版社、広告製作会社、シンクタンクで採用されるにはどうしたらいいんだろうか?
53名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 18:59
>51
今、社会の中心にいるような世代は超インフレ時代に育英会から借金した
人たちばかりだから、現在のようなデフレ時代に育英会から借金するこ
との恐ろしさを理解していないんだよ。これから多額の借金を抱えた博士が
多数出現するであろうということも日本の大学の問題点の一つだ。
54>52:02/01/05 22:01
でもいくらフィクションでもあまりに程度の低いこと書いちゃ
いかんよ。 >セナ
まあサイエンスフィクションのなかの一分野としての
ライフサイエンスフィクションというのはあってもいいと思うけど。
小説の分野としての完成度としては、やはり宇宙SFやサイバーSF(コ
ンピュータやネットワーク小説など)のほうができがいいものが
おおいよね。バイオが絡むと大抵パニック小説かホラーになる
(しかも安っぽい)のはなぜだろう。
55>48:02/01/05 22:04
じゃあ、そういう行政をすればいいか具体的に教えて欲しいな。
あんたの不満を具体的に語って欲しい(総論じゃなくて)。
56名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 23:44
官僚さんへ:
(1)新聞発表>CNS>他一流雑誌という科学の価値判断はやめる。
(1a)財務省に新聞記事を見せるというようなアホなこともやめてほしい。

(2)COE政策もそこそこにして、いろいろやることを促進するような政策をする。
(2a)日本だけで有名な特定の研究室に必要以上の研究費を与えない。
(2b)特定の研究を推進するより、数多く打てば当たる式の研究政策にする。
(2c)大学の講座制は即廃止。

(3)アメリカの政策を真似するのもそこそこにして、日本にあった政策を考えよ。
(3a)任期制なんていう官僚的なアイデアはやめる。テニュア制のほうがまし。

(4)予算は何でも使えるようにする。人件費、機器費なども消耗品に自由にまわせるようにする。
(4a)ポスドクや院生の個人的事情に対応できる賃金体系、
雇用、保険制度を工夫せよ。
(4b)研究予算会計の監視機構を会計検査院とは別につくれ。
特に、科学研究の実情に詳しい審査者が必要。実情に合わない
予算制度の発見にもつながる。

(5)博士取得者の官僚ポストへの就任を推進せよ。
(5a)博士取得者には国家公務員1種試験を免除するとか、優遇せよ。
57 :02/01/06 00:47
Ph.Dを持っている政治家もキボン。
58名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 02:14
でも大学院生や研究者がほとんど国政選挙の投票権を
放棄しているうちは政治はよくならないと思われ。
ちなみに前回投票にいった?

すくなくとも前回は可能な選択肢の中では民主党を押すのが
ベストであった(前回の選挙では)けど、棄権したり
白紙投票が多かったおかげで小泉人気→育英会・学振縮小
という憂き目を招いたわけ。自業自得ね。
59名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 03:02
政府が最終的に考えてるのは、大学院生を研究費で
面倒みようというアメリカにあるような仕組み。
そのためには奨学金事業が縮小されるのは仕方がない。

過渡期にあるから、損する人がでるのは認めるけど、
それは痛みのひとつ。
政策というのはもっと広い視野でみよ。
60名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 03:26
>59
痛みにはある程度の手当は必要。
けどその手当もしようとしない。
61名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 11:19
>59
本当にそう考えているなら、そうアナウンスしてくれればまだ許せる。
たとえおれの世代が損することになってもね。
よく言われることだけれど、希望がないのに痛みだけを強いている。
62名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 11:30
日本育英会奨学金の問題点:

1)大学関係などに就職すると返還が免除されること。
 その結果、研究者が大学と民間企業を行き来するという
 ことを阻害している。その弊害は大きい。

2)奨学金であって返還すべきものであること。
アメリカでは、大学院生にはPIがグラントから給料を支払ったり、
寄付金で運営される大学院育英金(返還不要)がある。
返還する奨学金を借りる人もいるが、額は低い。

奨学金より、給料の方がいいに決まっているだろ。
63 >56様:02/01/06 13:20
教えて

・任期制がなんで官僚的なの?アメリカでも同じジャン。
・新聞発表がいかん観のなら何で判断するんじゃ
・「日本だけで有名な研究室」を列挙してくれ
64 >56様:02/01/06 13:29
>(4a)ポスドクや院生の個人的事情に対応できる賃金体系、
>雇用、保険制度を工夫せよ。

具体的にどういうもんじゃ?
65名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 13:42
http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms0605.htm

とりあえず、これ読んで下さい。
66 :02/01/06 19:51
アホ歩巣独を追い出せ
6756:02/01/06 21:43
>・任期制がなんで官僚的なの?アメリカでも同じジャン。
任期制というのは、予算を決めておいてそこに研究者を
連れてくるやり方。官僚的そのものじゃないか。
そこが違うんだ。まず研究者がいて、自分で金を
集めたり、誰かが金を集めてくるというのがアメリカ。

>・新聞発表がいかん観のなら何で判断するんじゃ
研究予算の配分は玄人が判断すべき(ピアレヴュー)で、
新聞発表で財務省やら文科省やらの素人官僚が
ポピュリズムにもとづいて行ったら、流行もの、
政治的に強いもの、コネなどで研究費が配分されることになる。

>「日本だけで有名な研究室」を列挙してくれ
それは、枚挙にいとまがない。

>賃金体系、 雇用、保険制度を工夫せよ。
>具体的にどういうもんじゃ?
あるプロジェクトが終われば、それで追い出されて次ぎが
ないというプロジェクト中心の雇用体系はこまる。
とにかく人中心の雇用体系にすべき。
それと、研究機関を移動すると、賃金で損をするとか、
退職金が少なくなるとか、そういう永年就職制に基づいた
賃金体系は改善すべき。
保険制度なども移動することが損になる制度になっている。
68名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 22:35
そうそう、任期制とか、移動することを片方で
言っときながら、一方で、そうすると損をするような制度って
いっぱいあるよね。そういう制度って官僚が得するように
残っている。官僚は終身雇用制で、研究者にだけ任期制を
強制しときながら、システムだけは終身雇用が得するように
してあるというような。
69名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 22:43
年令制限を撤廃しないのに
任期制を押し進めていくというのは
残酷なシステムであるとか研究経験が
研究能力の向上に必須であることを無視しているよな。
70名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 23:47
任期制を進めれば,PIめざすか,雇われポスドク続けるか,テクニシャン
やるか,転職するか,真剣に考えるようになるので,研究やりやすく
なるでしょう。
予算はいろんな制度が充実すればよく,基礎研究もあれば,官庁主
導の事業や民間との共同など研究者が各自得意とするところで
がんばってやっていけばいいんです。
71名無しゲノムのクローンさん:02/01/06 23:52
内閣府の総合科学技術会議は政府の研究予算を仕切るところだが,PhDの官僚が集められている。
56はあそこにいって議論してきたらどうだ
7256:02/01/07 00:41
>71
尾身大臣のような素人が大臣をやってるようでは、あの会議はだめ。
あの会議周辺からでてきた「50年で30人ノーベル賞計画」や
「トップ30大学構想」が官僚的、素人アイデアなのは明白。
73名無しゲノムのクローンさん:02/01/07 01:37
国家一種試験免除になっても、面接で官僚不向きな人間は切り落とされる。
官僚は毛色の違う人間が組織に入るのを嫌うからな。

協調性とリーダーシップを兼ね備えた人間が採用される。
能力は二の次だよ。
74 :02/01/07 23:56
アホ歩巣独逝ってよし。
なんでも政府のせいにすんじゃねえ。
75名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 01:01
協調性とリーダーシップを兼ね備えるのは,才能だろう。
政府の予算を獲得してやっていくには業績だけのポスドクには無理
76アメリカから:02/01/08 11:55
知ってる範囲のこと書くけど、
こっちでは、いくらグラントとれるかにかかっている。
そこからまず、大学に3割から4割の金を払う。
それと使ってる部屋の大きさに合わせてまた金を払う。
当然自前のポスドク、テクニシャンの給料も払う。
さらに自分の給料の大部分も払われる。
テニュアとっても金取れないと結構惨めらしい。
で、大学もグラントをとれる研究者を必死になって呼ぶ。
経営に関わる問題だからね。
学生も教授陣みて集まってくるしね。
今はまだ取って無くても将来とれそうな奴に、
相当の支度金を使って招聘する。
大学の腕の見せ所ね。
日本も独立法人とかにするんだったら、
思い切ってここまでやっちゃえばいいじゃないかね。
77名無しゲノムのクローンさん:02/01/08 12:54
>76
3-4割のオーバーヘッドは、グラントとは別だよ。
78 >76:02/01/10 00:33
そりゃアメリカのどこの大学なの
日本の大学みたいにかってに金つかないの?
79名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 10:20
最大の問題点は

頭が悪いがプライドだけは高いMDと
それを支える医学部という組織と
日本最強の圧力団体、日本医師会の存在でR
80名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 10:26
日本い死会ってマジでキモノよね。
81名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 10:54
MDコンプレックスうざい。
あちこちで戦いを煽るな。
82名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 20:46
若手が独立したポストをもっと持てるようにすればいいのだ。
83 >82:02/01/11 00:44
どんなポストだ?
84名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 01:35
グループリーダー
85名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 09:44
年寄りども、最近どうだ?
退職金の使い道は考えたのか? 自分より若い上司に嫌がらせはしつくしたか?
分子生物学少しは勉強したか? 再就職の口は見つかったか?それとも悠々自適の生活か?
英語は喋れるようになったか? 退官記念講演はするのか? 学生は最後まで面倒見るのか?

そして最後の論文、書き始めたのか?

いいんだよ、研究は続けることに意義があるんだから。どんな形でも数十年研究し続けたのは尊敬に値するよ。退官記念講演、もしあるなら教えて欲しいな。花束持って駆け付けるよ。そして珠玉の言葉一言一句、この容量の少ない脳みそに叩き込むよ。

角材とヘルメットの時代のどさくさまぎれ、コネ、当時は人気がなかったポスト。色々言われてるけど、どうだった?研究人生。
最近、論文見かけなくなって寂しいと思ってたんだ。最後の論文、別刷り送って欲しいな。

これから改革の嵐が吹き荒れそうだよ。どうなるんだろうね今のポスドクは。ポスドクの年俸の数年分を一気に手にして去る貴方はどう思う?
これからたくさんの人が血反吐を吐きながら研究するんだろう。でもお茶を飲みながら教官室で談笑するだけでお金が貰えた貴方はきっとそれを認めて貰えるだけの力があったんだろう。そんな研究者はもう出てこなさそうだよ。

でも、これだけは憶えて置いて欲しい。いや憶えていなくても構わない。イヤでも思い出すだろうから。

数年に一本だけの論文を書き、研究者面していた貴方、学生の面倒をろくに見ずに、知らんぷりした貴方、研究室の学生の悪口を茶飲み話にしていた貴方、赴任したばかりの助手をねちねちいじめていた貴方、分子生物学はただの流行り、と言っていた貴方。

そんな貴方に唾を吐きかける人間が現れる。
そしてこう言うだろう「よう、元ゴクツブシ」

貴様に存在意義などなかった。昔も、これからも。
幸せな時代に生まれてよかったな。
また会おうぜ。
86名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 16:11
日本はいったん教授になれば65歳の定年まで20年以上にわたって安泰。
たとえ教授室で小説を毎日読もうとも、講座制だから助教授以下の人事権もってるので
だれも文句いえない。給料は研究の成果と関係なく国立なら税金から支給される。
アメリカだとグラントをとるのが厳しく日本のように審査が派閥による形式だけと
いうことはない(と思う)し、そのグラントがすべて。なぜなら同じ額が大学にも
入るし、給料も含まれているので。したがって必死で業績あげなければ生きていけない
ようになってるし、グラントなくなれば人も雇えないし、施設費もこなくなるので
最後は机だけになりラボは消滅。講座制でないので助手クラス(assisitant professor)
ですでにラボをもちグラントをとらないといけない。
日本のように研究費を派閥のボスにばらまいたり、ポスドクだけ増やしてみたり
いいかげんなことはないよ。アメリカは。。
87名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 16:56
いろんな場面で賢い選択をして、ジョブゲットして自分がやりたい研究
をしている人が偉い。
88名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 20:38
最大の元凶は「理系の人間が金を稼げない」この国の社会制度だろう。
基本的に金の集まる所に能力のある人間も多く集まる。将来の生活も
保証されないような所からは、脳力のある人間が離れていくのは当然
だろう。
科学に関する省庁の人間は、少なくとも、科学を知っている人間がなる
べきだ。なのに、日本では文系の科学のカの字も知らん様な連中が
牛耳ってるから、「今後何年で50人のノーベル賞受賞者を出す」とか宣言
したり、挙げ句には「日本は金でノーベル賞を買おうとしている」と
世界から非難されるような失態を演じるのだ。
89名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 22:09
ざっと読んでみて、おまえら政府はどうしろ、って
言っているだけじゃねーか。
どおりでレベルは低いわな。
ベンチャーが多数できる米国と大違い。
90名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 00:46
院生カップル おめでてーな。
不倫教官 とかもいるし。
セクハラ もう見てらんない。
MD対PhD そこでまたぶち切れですよ。
万年ドクター 150円やるからその席空けろ
院生女 いつ喧嘩が始まってもおかしくない
修論発表会 もっと殺伐としてるべき
国内PD アホかと。馬鹿かと。
学歴ロンダ きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
コネ学振 これだね。
万年助手 小1時間問い詰めたい。
科研費プール 通の頼み方。
タンパク精製 すっこんでろ。
プロテオーム 最新流行
RI持ち出し これ最強。
指導教官変更 危険も伴う、諸刃の剣。
RT−PCR ド素人
機器展くじ引き 来てんじゃねーよ、ボケが。
結晶解析 素人にはお薦め出来ない。
91名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 09:41
92名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 12:52
たしかに、「若手のひらめ化」は起っていると思う。
特にインパクトファクター信者。
93名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 21:26
>>93 禿堂
94名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 23:13
dd
95名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 16:03
むしろ>>90に禿同
96名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 23:04
ffhr
97名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 23:09
98名無しゲノムのクローンさん:02/01/16 20:13
私大でも国公立大でも、内部昇進ヤメレ
あれは諸悪の根元
99名無しゲノムのクローンさん:02/02/03 23:43
>>98 内部昇進は厳禁にすべきだよね。かならず一度は外に出ないと。
100名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 00:28
しかし、研究分野が猫も杓子もやっているような分野だったら
他のlaboに移っても継続して出来るだろうが、国内でやっている
laboが少ない分野だと、移っても一から立ち上げるか、それまでの
業績を全て捨てて全く別のことをせざるを得なくなる。
折角、良い成果を上げて昇進するとしても、継続出来ないんじゃ
何の為の昇進か分からんな(W

研究費を出す方としては、なるべく少ない研究費で多くの業績を
上げてもらいたいんだろうし、そういう観点からも、研究を継続
して出来る内部昇進は悪いもんではないと思うが?


内部昇進廃止は実施するとしたら、分野毎に区別してすべきだな。
101名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 08:25
>>100
それは一理あるように見えるが、世界を狭めてしまう面があるという諸刃の剣でもある。
ホンの一部の人は内部昇進でも、きちんとした考え方と強い意思をもってやっていけるが、
大半の人は、ぬるま湯に浸かってしまうだけ。そういうのが上に立つと、したの人が苦労するだけ。
外に出てだめになるやつは、残ってやればいいように見えても、じつはやっぱりだめ。
102名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 13:32
よその釜の飯を食ってこい>若手教官・駆け出し研究者・院生
103名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 13:36
アメリカの大学でもほとんど内部昇進だよ
よそに移って良いポジションに付くにはそりゃあすげえ業績が要求される
一度、Fuculty posion募集時に行われるセミナーにでも行ってみな


104名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 13:51
>103
有名ラボがひしめく有名大学ならそうだけど、地方だと
割と書類審査はクリアできてセミナーまでいけるよ。
105名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 21:38
>>103 そうなのかあ。ハーバードとか、MITは内部昇進不可だったから、どこでもそうかと思ってたよ。
論文書かなくてもお気楽に暮らせるようですが、、、大学教官> ttp://gion.kpu.ac.jp/~yamasita/bookcm11.html
107名無しゲノムのクローンさん:02/02/11 06:22
>>106
最近プレッシャーがきつくてなあ。大学自体の存亡がかかってるからのほほんとしてらんないよ。
108名無しゲノムのクローンさん:02/03/18 23:59
むむむ
109毎日新聞:02/03/22 21:55
国立大学評価:
京大医学部入試は最低レベル 大幅な改善の必要

医学系の教育の「学生受け入れ方針」の項目で、京都大医学部は
4段階の最低ランクの「大幅な改善の必要がある」に位置付けられた。「入学動機が不明確
な学生が相当数存在する」「9割の入学者が学業成績のみで選抜されており、人間性の育成
に必ずしもそぐわない学生も受け入れられている。面接の導入が望まれる」と厳しく指摘し
た。

ホームページ(http://www.niad.ac.jp/)に来
週から掲載される。
110名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 19:31
地方大の片隅にひっそりと生きる万年助手、講師
退職金数千万まで後数年。

そんな奴に払う金あったらポスドク雇え!科研費増やせ!
>>85
学生運動で、大学の研究は壊滅的な打撃を受けているんだよ。
1969年で。ここでブランクがある。
上に文句言うなら、この構造を理解してくれ。

学生やポスドクの立場なら、嫌な場所と感じるなら、他に移ればいいだけ。
ココは、そういう自由度がある世界なんだよ。
分生に突っ走りすぎ。
生物系なのに生物をぜんぜん知らない。
こんな学生多い
113名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 20:32
age
ウチノ大学、学長がなんかすごくて業績のある生物系なんだけどさ、
学長であることをいいことに、学長派閥なんて作っちゃって、
研究費とか分け与えちゃって、なんか派閥から外れたらショボイのな。
でさあ、なまじ研究者だったもんだから「運動は学業に害」とか言って、
「大会で賞の取れないような部活は意味がない」とかいっちゃって、
グランドだとかばんばん潰して変な建物建てたりすんのな。
文系なんか虐げられて、悲しいのな。最初から研究所の所長にでもなりゃあいいのにさ。

つーか、どこかばれてるよな。阪大だよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ