東大理学部生物科学スレがないので作ってみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
生物化学はあって生物科学がないのはおかしい。
2名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 12:46
狸学部弐号館地下のT江研大学院10年生、論文無し、学位無しはどうしている?
3名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 12:54
すごい奴がいるな。(笑)
4名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 13:37
D3にして論文20報のM城嶋さん@クロイワ軍団の爪の垢でも煎じて飲むべきかと。>2
>4
他人のことはいいんだよ。おまえは何報あるんだよ?
6名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 14:02
>4
まじなんだ、すげ・・・。
http://133.11.37.221/users/hasseipl/lab.html
7名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 15:36
>4
遺伝子1つもでてこない観察日記
8名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:17
助手の頃に、JBC,MCB,JCBばかりで20報/年を越えた○矢@辛領域ほどすごい人はいない。
9名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:21
8
その人いま何やってるのですか?
10名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:26
享受
11名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:33
>7
しかも引用回数ほとんどなし
12名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:38
数出すだけが能じゃないけど、出ないよりはまし。
13名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 16:40
この前、投稿した論文には自分の論文を9報(強引に)引用しておいた。
14名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 17:14
俺もそうしようあげ
15名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 17:35
Cytologiaを引用しても、ICIに登録されていないクヅ雑誌なので検索に引っかからない。
16名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 17:40
17名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 19:17
>11
灯台の人間ならこれで自分の論文の
価値を調べろ
ttp://wos.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/wos/CIW.cgi
18名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 20:08
>12
強迫観念でもあるんじゃないか?
あの出しかたは、カウンセリングいったほうがよし
19名無しゲノムのクローンさん:01/12/04 21:22
>4
「あそこは質がひくいからね〜」
by某基生研の大物
20名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 00:41
生化とどっちがレベル高いの?
21名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 01:34
>19
基生研に大物なんていねーよ。大物気取りはいくらでもいるけどな。
>>10
柏大学の教授だろ
23名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 11:19
M嶋ノボル@○隅研は大物>21

お医者上がりなのにPD1年目でNature 1st!
24名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 11:33
お父さんが選挙で落選して、バックはいなくなったね、彼。
25名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 11:42
おやぢのM嶋裕、いもうとのM嶋ヒロコはどちらもデムパだが、
M嶋ノボルは叔父のM嶋昭二@東薬大薬学部長の才能を受け継いでいる立派な研究者のはづ
26名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 12:20
紀宮さまの旦那候補だった教官っていなかった?
27名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 12:28
あんな暗くて狭くて汚い建物の中でよく研究できるものだと関心。
28名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 00:26
26
園池さんだね。助手時代に卒研してた女の子に手を出して
結婚したよ。今じゃとっても幸せな夫婦。
>23
やっぱりただの大物きどりじゃねーか。
30名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 11:24
ノボル博士の奥さんは、年上美人スッチー、age
31名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 12:51
さきがけ研究の後は、海外留学でも考えているのかな?>水○昇博士
狸学部弐号館とは全然関係ない話ばっかぢゃないか!
33名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 14:20
柏大学の生物系研究室の院生は皆同じアパートに暮らしているので、
ラボでも私生活でもプライバシーが無い。
34名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 16:46
ここの学科は理2後期の、私大より簡単な入試でではいった
凡がおおいことで有名
35名無しゲノムのクローンさん:01/12/06 23:25
>34
腐っても東大。私大より簡単なわけないだろ。
学生に問題があるというより、教官がヴァカばかりなんだよ。
確かに業績はそこら辺の私大以下の研究室がたくさんあるな。
36名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 00:03
>35
私大を本気でおちているやつ結構知ってる
37名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 13:31
そろそろ退官教授の博士号乱発大盤振る舞いって、ないの?
38名無しゲノムのクローンさん:01/12/07 16:50
Kon藤さんとこか?>37
39名無しゲノムのクローンさん:01/12/08 16:29
渡辺昭せんせいの後任人事はもう決まったの?
40名無しゲノムのクローンさん:01/12/08 20:03
>37
すでに博士号乱発大盤振る舞いの所が多いと思うが・・・。
BBRCやzoological sciencesで学位がもらえるんだからな。
41>37:01/12/08 22:41
そんなんで博士号なんて!
東大がきいてあきれる。
42名無しゲノムのクローンさん:01/12/08 22:45
Z なんとかは送られてきてもいちども
読んだことがありません。
43名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 00:26
ほれ、各研究室がどの程度の仕事をしているか見てやれ。
ttp://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/department/laboratories.html
44名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 07:37
ぷぷぷ、なかなか渋いですね。
45名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 09:54
IFがどうこう言うつもりはないが、これでいいのか灯台?
46名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 13:00
嶋@放射線の業績って、ほんとうにこれだけなの?
47名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 16:54
はづき藍@クラリヲンガールは動物学教室のどの研究室で卒業研究したの?

ついでに今は何を犯っているの?
48名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 18:29
>46
最近、nature geneticsにだしてなかったっけ?
49名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 21:12
>45
灯台は日本を代表する大学です。
50名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 23:06
>49
生物系は日本を代表していない。
別に生物科学だけでなく、生物化学の方も含めて。
51名無しゲノムのクローンさん:01/12/09 23:09
代表しているのは阪大かと思われ。
>51
京大じゃないか?
京大の生物物理最強。
53名無しゲノムのクローンさん:01/12/10 12:30
なんか閑散としているな、みんな分生に逝ったのか?
54名無しゲノムのクローンさん:01/12/10 13:12
中華街です。
55明日の見えない大学院生:01/12/10 14:40
研究に適性の無い自分の限界を感じたので退学届けを出しに来ました。
56名無しゲノムのクローンさん:01/12/10 20:33
俺も退学届出してぇ
DQN指導教官にブチ切れだよ
57名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 12:04
Plant and Cell PhysiologyやZoological Scienceなんて、1ヶ月も実験すれば投稿用論文が書けるだろ〜、あきらめるな>56
58名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 12:19
でも、生物学科には1年やってもzoological scienceレベルの
研究しかできないラボもあるんです。
59名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 12:26
まあ、狸学部弐号館地下の異伝研には学振DC1を貰って10年間大学院にいて1報もない人もいるようですし、、、、。
60名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 12:49
Cell Structure and Functionも忘れるな!
61名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 12:53
J. Plant Researchモナー
>>56
やはり、東大生には、偏りがあって困ります。
研究室のデメリットでもあるけどなー。

地方公立大・理学部から、東京理●大の●命研に逝きましたが、
東大生のプライドから来る、プレシャーに負け、
英語もうまくならず、1年で退学しました。

現在、無職で、親にすがるしかない日々を迎えています。
大学院になると、偏りから来る、馬鹿が多いのかな??
6356:01/12/11 13:23
書き忘れていたので、追記。

やっぱり、英語が出来ないと大学には居られないか・・・・
嗚呼、さっぱり、さっぱり!
6462:01/12/11 13:26
スマソ、56さん。
62の名前は、61の誤りです。
逝ってきます。

やはり、言語能力の悪い人間は淘汰されるのね・・・(泣
6564:01/12/11 13:39
>62の名前は、61の誤りです
63の名前は、62の誤りでしたわ。
61さんにも、迷惑掛けましたね。

もう、ダメ人間だよ・・・・
66名無しゲノムのクローンさん:01/12/12 21:24
>62
なんでやめたの?
理科大でなんで東大生にまけるの?
6762:01/12/12 23:56
>>66
うちの付いていた助教授が、東大出身でね。

それで、実験がうまく行かなかったので、さっさと就職に焦ったのもあったね。
英語論文がうまく読めない修士学生が、
生きていける場所ではなかったのが結論かな?
68名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 00:04
GかNかKUかKOだよね、どれだろう?
そんなすぐによめなくても、当たり前だよ
実験をして、だんだんと内容を把握できるようになれば
いいと思うが、GかNかKUかKOは結果のだせるロボットの
ような学生を期待しているんだよ、自分の昇進のためにね。
君は完全に籍をのぞいてしまったの?
もっとゆっくり学べる研究室に籍を移してもらって
やりなおしたほうがいいよ、籍をのぞいてしまったのなら
別の道を考えなくてはならないが
6962:01/12/13 02:55
Gかな?
別のその先生に問題はなかった訳ではなかったけど、
A研究室から刺客とも言える様な同級が五月蠅くて、自分と合わなかったのかな?

東大出身ではないけど、TE先生の方が良かったかも?
でも、籍はもうないので、別の道を探しますわ。
70名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 10:37
>69
坊主か、テンション高いんだよなあいつ。
おれの先輩よく飲み会のとき、とっくみあいしていたよ。
そんなに悪気はないのだろうが、データださなくちゃという
プレッシャーがGにもあるんだよ
71名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 13:40
石川研出身のやつはココにいないのか?
72名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 14:20
イシカワ研と聞いてウノ教授を思い出す俺は年食い過ぎ、、、、、?
73名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 14:29
こんど定年退官する先生って、誰よ?
74名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 17:27
一階の研究室に出入りしている美人について教えて下さい。
院生?秘書?ポスドキュ?
75名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 17:57
司書とケコーンする。これ最強!
76名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 01:11
石川せんせーの最大の業績って何なの?何をした人だったの?
本はたくさん見かけるけど。
77名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 01:34
>76
古くさい生物学科の教授というイメージがぴったりの人だった。
どうせコネで教授になったんじゃないのか?
78名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 11:52
動物学教室で腐っているのはメダカ研究室?
79名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 12:46
>>76
アブラムシの共生細菌。
全ゲノムを読んで去年のねいちゃーに載せたのが最大の業績か。
退官の年に総括的な仕事がねいちゃーなんて羨ましい研究人生だ。
80名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 12:48
しかし、ゲノム決めただけだからなあ。
対象はいいかもしらんが、ソコに哲学はないな。
81名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 13:26
>78
メダカはこれからの生物。あの研究室はそのための種をまいた
といった感じじゃないか?
82名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 13:51
ゼブラフィッシュの前では風前の灯火だろぉが>メダカ
83名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 15:03
宇宙メダカ(=スペースラボのメダカ)を提供してなかったっけ?>縞研
84名無しゲノムのクローンさん:01/12/14 19:23
>82
ゼブラフィッシュのgeneticsではできない面白いことができる可能性が
あると思うけど、違うかな?
85  :01/12/14 20:49
例えばどのような?(煽りではありません、純粋に質問です。)
「入ったラボでゼブラ/メダカを使っていたから」
という以外でゼブラ、メダカをそれぞれ積極的に使う理由というのは
それぞれどのようなものがあるのでしょう?
86三沢:01/12/16 11:02
おーいみんな元気でやっているカー
2chなんて読んでないで研究しろよ。
87名無しゲノムのクローンさん:01/12/16 11:07
>85
教えてあげない(マジで)
geneticsはどんな表現型に目をつけて変異体をスクリーニングする
かが命。
88シドニーブレナー:01/12/19 13:04
フグと梅をやりなさい!
89名無しゲノムのクローンさん:01/12/19 22:28
人類は代々きれいな娘が来ると言う言い伝えがあるが如何?
90名無しゲノムのクローンさん:01/12/20 03:28
メダカはすごいぞ。二号館の屋上の雨ざらしのとこで飼ってるのには驚いた。
その点、ゼブラはデリケートで設備が大変だと聞いた。
91名無しゲノムのクローンさん:01/12/20 03:51
>>89
んなーこたーない。や、俺の代はよかったぞ(ヨイショ
92& ◆VuoZwJDY :01/12/20 07:43
>>86
誰も突っ込まないので自分でツッコミ。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

ところで早川君はここにいるの?
93名無しゲノムのクローンさん:01/12/20 12:31
根井ラボでちゃんとやってる?
迷惑かけてない?
X-masカードは出した?
一時帰国のときセミナー用のpowerpointを用意した?
海外学振かHFSPを申請した?

>92
94>86:01/12/20 12:36
冬休みの宿題をあげます
早逝の遺伝学者「小島健一」について根井先生に聞いてください。
95名無しゲノムのクローンさん:01/12/20 17:01
>>93, 94
おいおい、正体ばれてるよ。
最新のScienceに根井先生の写真が載っているので見てね。
Science 294: 2281-2282.

ま だ に ほ ん に は と ど い て い な い か も し れ な い が

クリスマスにはニューヨークシティに行って来ます。

正体ばれたら逝っておかないといかんな。
89は本当です。
というか2号館みんなきれいな人ばかりです。
もっと正直に言うと本郷は美人しかいません。

これ以上は勘弁してくれ・・・。
ついでなので先輩面を。

>>60あたり
英語力は確かに重要で、入学した段階でかなり差があるのも事実だが、
そんなもの、あっという間に追い抜けるよ。
酒ばかり飲んで勉強をしていない(俺みたいな)奴は、
論文をこつこつ読んでいった奴に、すぐに抜かれる。

論文を読むコツもあるんだけど、・・・長くなるのでそれは教えない。

>>80あたり
ゼブラフィッシュの方が実験が簡単で研究が進んでいたとしても、
だからといってメダカをしなくて良いことにはならないよ。
これからの時代はまず間違いなく比較生物学の時代になる。
少なくともゲノムについて言えば、比較ゲノム学の時代になっている。

メダカはメダカでおもしろいこともある。
例えばメダカは東南アジアに広く広がっていて、多種多様な形態・生態を見せる。
進化論的にもこれは面白い。
またメダカは、ご存知の通り昆虫を食べる。
メダカの生態を調べれば、マラリアの被害を食い止めることにつながるかもしれない。

まあようは、一つの種を調べているときに、一つの種を調べていると思うな、
ということだね。常に他の種のことも考えろと。
それは Homo sapiens だってそうだ。
すべての種はつながっている。

説教垂れてスマソ
先輩カコイイ!
聖歌の馬鹿スレと違って急にまともになってきたよ!
98名無しゲノムのクローンさん:01/12/21 13:08
8倉巻さんって、今なにやってんの?
99おれもな〜:01/12/21 13:21
100名無しゲノムのクローンさん:01/12/21 15:30
はづき藍タン、ハァハァ(;´Д`)
>>98-100
研究しろ!

ということでフィラデルフィア〜NYCへ旅行に行って来ます。
102名無しゲノムのクローンさん:01/12/22 12:28
ここの学科は北里大生レベル、
だから早稲田、理科大からきたやつに
負ける
103名無しゲノムのクローンさん:01/12/22 15:50
ワタナベアキラの後任人事はどうなってんの?
教授の隻が2年以上も空白でいいんかい?
104名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 00:43
>102
ここの学科の大学院は早稲田や理科大の巣窟。
まともな東大の学生は誰も残らない。
学歴板でやれくずども
106名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 13:35
>104
残らないと言っても、所詮
理2後期のなんちゃって試験でうかったやつが
大半である。
107名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 14:29
やっぱさぁ、昔と同じように理学系研究科の大学院入試は英語と専門科目に加えて、第二外国語を課すようにしないか?

アフォは言語能力を見れば排除できるだろ?
108名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 14:46
定員減らさない限り無意味。
109名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 14:55
>107
そんなことしたら、内部は誰も残れなかったりして
110名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 14:55
間口は広く、一定以上の学力なら何人でもとればいいぢゃない。

「査読英語論文1stを2−3報以上なければ、博士論文予備審査会に出せない。」とすればいい。
入院した奴が、全員とも学位が取れるなんて甘い。
111名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 15:10
>110
そんなことしたら、やっぱり内部は誰も学位取れない
112名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 15:36
>>110
あれ、今でも2本要るんじゃなかったの?
ろくな雑誌に論文出ないのはそのせいだとオモーテタヨ。
113名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 15:47
BBRCあるいはFEBSletterが1st1報だけで、学位を貰う奴も多いよな>東大理学部生物学科
114名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 17:16
ろくな雑誌に論文ないのは人事がまずいから。
115名無しゲノムのクローンさん:01/12/23 23:21
>112
論文が必要でも京大理学部や名大理学部はもっとちゃんとした
論文を出しているような気が・・・。
116名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 00:18
>>104
まともなのは何処に逝くの?
生化?医学修士?再入学?
117名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 00:27
クラリオンガール
118名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 11:50
ヲレの嫁さん(美人院生に限る)
119名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 13:07
Cytologiaの1st論文を1報だけで、学位と助手の口をゲットした猛者もいます。
以来7−8年間、論文を出していないらしいですが。
120名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 13:41
嶋研@メダカの学校、って、学位とりやすいの?
121名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 14:16
遺伝学ができる材料でないとイケマセン(東江教授@遺伝研)
122名無しゲノムのクローンさん:01/12/24 20:54
>116
まともな業績のある研究室や、医学部再受験。
123名無しゲノムのクローンさん:01/12/27 12:11
いまのD3の来年以降の就職って、どうなってんの?
124名無しゲノムのクローンさん:01/12/28 02:10
来年は駒場から何人入ってくるの?
125三沢:01/12/28 07:10
いやー、フィラデルフィア→ニューヨークシティ→ニュージャージーと
旅行してきました。フィラデルフィア美術館、メトロポリタン美術館、
MoMAと、美術館めぐりをしてきました。よかったー。
MoMAは改修中で、あまりいいのはおいてなかったけど。
今、上野の森美術館でMoMA展をやっているので見に行くべし。
東大から歩いて行ける。

ニュージャージーでは、プリンストン大学に行って来ました。見ただけ。
でも建物がものすごく立派で、中世ヨーロッパのお城や教会みたい。
日本の大学は、東大はあの調子で京大はもっとひどいので、
「まだまだ日本は貧乏ナノネ」と思ってしまいました。

俺も大学院時代は腐っていた(一日中スターバックスでコーヒーを飲んでいた)が、
ここを読んでいると、あまり今の学生も変わっていないんだなと思って、ちょっと歯がゆい。
2号館のレベルを上げるのも下げるのも、大学院生にかかっているんだよ。
先生方なんて、いっちゃあ悪いが、俺らより先に引退するんだし、
はっきり言って研究する時間すらないのが現状だ。

二号館が自分に何をしてくれるのかと問うな
自分が二号館に何をできるのかと問え。
126学位とは何か:01/12/28 07:43
2号館の大学院生が今一つ淀んでいる理由の一つは、俺自身の経験から考えて、
「学位とは何か」
「何のために学位を取るのか?」
ていうのがわからないことだと思うんだよね。

で、俺なりに学位を取った後考えて得た答えは、
「学位は、アメリカでポスドクをやるための免許に過ぎない」
というもの。

日本で就職するなら、研究者になるにせよ、それ以外の道に進むにせよ、
必ずしも学位は必要ない。

外国でポスドクをするのに、学位が必要な理由は、
「博士号を持っている以上は(ある程度の)研究能力はあるだろう」
と雇い主が期待できること。

まあそれだけのことだね。
その後(ポスドク後)のことは、今の俺にはわからん。
127名無しゲノムのクローンさん:01/12/28 12:21
人類が淀んでいるかどうかは知らないが
狸学部弐号館には学位をとれないD4,D5はたまた
満期退学しながら大学院研究生で居残り続けるという
信じられないようなハヂ知らずが何人もいる。

「生命科学研究」に適性がなかったことを認めたくないのか?
おいらもD4を半年やったクチだから、あまりオーヴァードクターを責めないでくらはい。

♪ドクターオーヴァー 悲しいけれど 終わりにしよう きりがないから・・・。

って今の若い人はこんな歌知らないか。

最後の半年は死ぬほどきつかった。
研究で忙しいはずなんだけど、奨学金がなくなるから、
バイトもしなくちゃいけないし、焦燥感というか
絶望感というか、あのときの投げやりな気分は、
今でも思い出したくないね。

ただ逆に言えば、お金が自然とわいてくるわけもなし、
好きなことをやるためには、社会に認められなければならない。
スポンサーも見つけなければならないし、
回りの人に自分のしていることを理解してもらわなければならない
つうことを学んだね。
まあ今でも完全に実現している訳ではないが・・・。

関係ないが、上にも出てきた榎木君が日本の奨学金の問題点を
Natureに投稿している。Nature 414: 485。これを読み論ぜよ(20点)。
>>127
つかよ、人のことはどうでも良いんだよ。

どうやったら面白い研究ができるか話そうぜ、おい。

上の方で学歴の話をしている奴等もそうだ。

まあ俺の話を聞いてくれよ。

例えばよ、俺がいる建物にJohnていう奴がいるんだけど、
そいつの研究室は、チューブワームっていう訳のわからない生き物を研究している。
この生き物は、日本語でなんていうか知らないが、内部に共生菌がいて、
海底の温泉から湧き出る硫化水素をエネルギー源にしている。
それに関連して、ヘモグロビンがとても特殊な形に進化しているので、
Johnはそれを研究しているんだそうだ。

で、そいつが言うには、その研究室は、ある石油会社から研究費を
もらっているんだそうだ。
なぜ石油会社がチューブワームの研究に金を出しているかというと、
海底は、高圧で、メタン分子と水分子がクラスターを作って、
メタンハイドレートという固体を作ってたまっている。
ここからメタンを取り出すと、ものすごい量のエネルギーが取り出せるんだそうだ。
しかし、石油会社が、そのメタンハイドレートを採掘するとなると、
海底の生態系が壊れるかもしれない。
それを確かめるのが、石油会社の目的。

と言う風にね、世の中にはまだまだ訳のわからない生き物がいっぱいいて、
その生き物は、生態学的にも、生理学的にも、発生学的にも、遺伝学的にも、
何にも分かっていない、つうことがよくある。
そしてその生き物が、人間の生活にどう関連するかも、まだ分からない。

生物学はまだまだ発展途上で、それ故にまだまだ死ぬほど面白い。

君たちも面白いネタがあったらここに書いてくれよ。
130名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 16:24
ゴードン会議にシーズンになるとローガンヒルトンホテル、ボストン界隈や
ゴー丼会議会場へのシャトルバス内でやたら東大生命科学系の先生に出会う。
インバイテッドスピーカーになれるような人ばかりとは思えないが。
131名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 18:09
>130
生物学科にはいないな。
132名無しゲノムのクローンさん:01/12/29 20:37
>128
榎木日記きぼんぬ
>>130-131
そういうお前らはゴードンコンファレンスに招待されてるのかよ。

>>132
えのき日記の存在も知らんワ

つうかよ、人のことはいいんだよ。人のことはよ。
面白そうな研究のネタがあったら教えてくれよ。

最近俺が面白いと思ったのはこの論文だね。

Identification of a Major Gene Regulating Complex Social Behavior
Michael J. B. Krieger and Kenneth G. Ross
Published online November 15, 2001;
この論文はよ、 fire ant (和名ヒアリ、学名Solenopsis invicta)で、
複雑な社会行動を支配する遺伝子 Gp-9 の配列を決めた話。
Gp-9 遺伝子座には、Bとbという対立遺伝子があり、
BB なら、単女王制 (一つのコロニーに女王が一匹)
Bb なら、複女王制 (一つのコロニーに女王が多数)
bb なら、死亡
ということ。
DNA配列の比較から、この遺伝子は、ガのフェロモン結合タンパクの遺伝子に
似ていることが明らかになったので、どうやら、匂い、特に、
個体認識に関わっているのだろうと考えられている。

この研究の面白い点はいくつかあるんだけど、
ドーキンスの有名な「利己的な遺伝子」説と絡めて考えると面白い。

ドーキンスの「利己的な遺伝子」説では、自然淘汰の単位は遺伝子で、
動物の行動は、それを支配する遺伝子を生き残らせる目的がある、となる。
それに対して、池田清彦などは、行動は一個の遺伝子でできるわけではないので、
それはおかしいと批判している。

実際、今回の一個の遺伝子で行動が変わる例が見付かった、というわけだ。

じゃあドーキンスが勝ったのか、というと、話はそう簡単ではない。

多女王制では、複数の女王(とその娘であるワーカーたちは)協力して生きている。
協力することで、群れ全体の利益を上げているらしいんだよね。
これは、ドーキンスの「淘汰の単位は遺伝子」という考えと相容れない。
むしろ「群淘汰」に近い。

そこで今この問題をちょっと理論的に考えているところナリ。
(というか共同研究していた人が論文を投稿した直後)
まあもしアクセプトされれば紹介する。

追伸:
おいらは人類学教室出身ではありません。
進化多様性大講座のはえある第一期生で、ついでに言えば主席で入学した
(出るときはだいぶ下の方だったケド)。進化院生会の会長で、
学部生のときは京大理学部にいたわけだし、
どうしておいらが人類と間違われるのか、本当に訳分からん。
134名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 09:28
えのきはDQN再受験生。
>133
>そういうお前らはゴードンコンファレンスに招待されてるのかよ。

だから生物学科にはいないっていってるじゃん。
136名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 14:45
日本の(自然)人類学の凋落は
理学部人類のOBOG教官の責任である
137名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 16:29
動植人セミナーって年度末にもやればいいのに。
学科の謝恩会とか合同でやらんのか?
138名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 20:06
東大動物学の凋落は時代の流れを理解できなかったヴァカな
連中による単なる自滅である。
139 :01/12/30 20:27
動物は凋落してもなんとかなるが、
人類が落ちぶれると日本の人類学自体にとって
大きな損失だ。霊長類は兄弟があるけど。
140名無しゲノムのクローンさん:01/12/30 21:14
人類って生物学科の、あそこ解剖とかウイルス学とか
カリキュラムにあるけれど、実際に切ったりできるの?
どんな研究テーマがあるの?
原人とかの頭蓋骨調べるだけじゃないんでしょ?
>>137
去年までは、2号館の大学院生の忘年会をやっていたんだけどね。
夏の動植人セミナーは、動物と植物の担当(隔年)。
冬の忘年会は、進化と人類の担当(こっちも隔年)。
ていうか俺が最初の幹事。

年度末の方がいいかもね(年末は何かと忙しい。学会など)。
適当に人を集めて企画運営してくれ>137
142>141:01/12/31 13:18
だいぶ前に東E研の女子院生が医学部のストーカーにつけ狙われていて、結局退学しちゃったって、本当?
143名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 13:27
まぢで?医学部様に狙ってもらえるなんて光栄だな。
赤ポス狙うより幸せな人生が待っていたのに、、、。
144名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 13:57
持てない医者とか、すぐ離婚しちゃう医者もいるから
外見や話してみてキモイ医学生というのがしつこくつきまとったら
「ストーカー」だろう。

しかし、女性を追いかけたり待ち伏せできるほど暇な医学生・院生というのも寒いな。
145名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 14:16
2chやってる院生やポス毒、兇漢の台詞とも思えず>144
146名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 14:22
>142
美人だったのか?
147>146:01/12/31 14:36
人なつこい美人でした。>ポン女からロンダしてきたらしい。
148名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 14:51
ポソ女か。ぜったい医学部様に食われた方が良かったのに
149名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 15:06
MD にとってノンMD女は肉便器、ノンMD男は便器をふく雑巾。
150名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 15:08
理学部の院生から見て、ほとんどの医学院生の研究態度は最低。
ロンダ院生でも自分の研究にプライドを持っている。
151名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 15:18
>>149
当然です。
152名無しゲノムのクローンさん:01/12/31 18:09
>148
よっぽどブサイクで気持ち悪い男だったんだろうね。
>>141
今年度は新年会をやるようです。
>>152
ああ、大晦日に2chやってるお前と同じくらいな
>>154
オマエモナー
>>153
そうかそうか。それはめでたい。

ゴシップネタはそういう所でやれよな>>ALL
しかしストーカーの被害に遭っている人って多いよな。
ホント、どうにかしないと。
158名無しゲノムのクローンさん:02/01/01 13:33
>156
ここはゴシップネタで盛り上がる掲示板です。
159名無しゲノムのクローンさん:02/01/01 14:42
事務員の若い方かわいくねぇ?
160名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 15:29
ああっ!修士論文が進まない!
いまさら実験なんかできるか!!
161名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 16:46
湯島天神でも逝くか、、、、
162名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 17:09
センター入試のとき、受験生の行列を横目に見ながら
学生証かざして赤門をくぐり抜ける気分って、どうよ?
163名無しゲノムのクローンさん:02/01/02 20:27
修士の頃までは優越感あったな。
博士になると「ワ、ワカイ・・・マブシイ・・・」
164名無しゲノムのクローンさん:02/01/03 08:46
京大→東大のデブ・後藤博道【GTO・プヨ・満腹丸】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1008267933/

情報提供お待ちしてます.
>>133 三沢先生ですか?
論文のタイトルくらい書いといてください!
166名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 01:08
>>165
そうだけど、
書いてないのは、タイトルじゃなくて、雑誌名だね。
雑誌名は、Science
167名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 11:56
狸学部弐号館の大学院生って目が淀んでる奴多くねぇか?

時期的なもんか。修士論文提出とか博士論文本審査会とかこれからあるし。
168名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 12:05
>>167

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
169名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 14:15
大学院生がみんなアブラギッシュな目つきしてたら、そっちの方が嫌だ
170名無しゲノムのクローンさん:02/01/04 14:42
女子院生がみんなギルガメッシュな身体つきしてたら?
171名無しゲノムのクローンさん:02/01/05 12:56
アホなことを言ってないで修士論文書きに専念せいや!
172名無しゲノムのクローンさん:02/01/09 11:47
M3することに決めました。
死導兇漢ももうなにも言いません。
173名無しゲノムのクローンさん:02/01/09 14:56
ここの学科はばかでも3年いれば学位とれます。
しかもコネ学振つきで
174名無しゲノムのクローンさん:02/01/09 15:21
T江研で10年以上も大学院生をしているF原K二郎は?>173
175名無しゲノムのクローンさん:02/01/09 16:24
>174
もうちょっとらしいよ
176名無しゲノムのクローンさん:02/01/09 16:28
もうすぐ引導を渡されるの?
177名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 11:01
進振り90点越えといっても十数年もたてばヲツムも錆び付いている。

というか博士後期満期退学だと論文博士しかないだろ?
1st5報は必要だ。いまだに1報もない奴のどこが、もうちょっと、なんだ?>175
178名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 12:47
進振り90点越えだったの?
179名無しゲノムのクローンさん:02/01/10 17:16
死導兇漢はなにも言わないの?>174
180名無しゲノムのクローンさん:02/01/11 13:07
三沢は静かになったな。
181名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 18:36
 M2の連中はこの連休中も実験か?

頑張れよ!期待して居るぞ
182名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 20:00
とりあえず、修士を獲ってちゃんと就職しろ。
間違えて進学して博士後期を終えてもかならずしもちゃんと就職できるかどうかわからん。
まして博士も盗れずずるずる研究生をやるなんて、もー見てらんない!
イッテヨシ!
183>174:02/01/12 20:18
「たまに見かけるが、もはや目が死んでいる」

とか言われてるけど、、、、
184名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 22:15
>177
2号館はGGS一報で卒業するくらいだから
博士の価値を感じないのでしょう
185はやく大学院やめたら?:02/01/12 22:24
1st論文の無い奴はゴミ以下。

すべて価値は英文ヲリヂナルペーパーを出すこと。
それが良い雑誌であれば申し分ない。
186名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 22:44
2号館の恐ろしいところは、院生のほぼ全員なんの疑いもなくアカポスが自分に用意されていると勘違いしていること。それに尽きる。
187名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 22:52



の価値は。D5話 
188名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 23:05
>185
君がもし2号館の住人ならおれも君に同じことを言いたい。
早く大学院やめたら、と。
もし君が2号館の住人ならどうせクズ論文しかないだろう。
186が言うようにポストはどこにもない。
189名無しゲノムのクローンさん:02/01/12 23:33
190名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 00:58
話結構飛んで板違いだけどいい?
同じ人種で同じ身長だったら骨が太い人と細い人ではトレーニング時に成長率は違う?
191名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 14:41
「Scienceの表紙を飾るような研究じゃなきゃ、俺は認めないよ!(by k岩センセ)」age

しかし、PCのモニターに「英語論文がすべて」って標語が貼ってるんだけど、プレッシャーに負けそう
192名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 14:50
がんばれk林
193名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 16:22
3階の階段教室で修士論文・博士論文発表やれよ。

いつもの講義室は狭いんだよ!
194名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 17:31
ここの助手って任期付き?
195名無しゲノムのクローンさん:02/01/13 18:48
凶呪の停年までいられるはづ
196名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 01:14
>2号館の恐ろしいところは、院生のほぼ全員なんの疑いもなくアカポスが自分に
>用意されていると勘違いしていること。それに尽きる。

ロンダはさすがにそうは考えてないでしょ
197名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 10:19
ロンダはバカだからそんな難しいことは考えていません。
その後の競争の厳しさと自分の能力を考え合わせると、まともな
判断力のある奴はロンダしてわざわざ2号館に来たりしません。
198名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 14:33
そうだな2号館の学生ほどバカと感じさせられたことはない。
By ロンダ
199名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 14:35
薬学や生化の頭のいいこと
2号館の学生ほどバカはいない
GGSで卒業するんだからな
200名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 14:58
sumoやってるT橋先輩@理科大ロンダ?>198
201名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 15:18
>198
いけないよ、そんなに自分のことを卑下しちゃあ。
確かに外から見ているとバカばかりだけど、自分で言うことはない。
202名無しゲノムのクローンさん:02/01/14 21:10
ここの問題点はメトロ食堂・生協から鬼のように遠いことである。
>201 全然フォローになっとらんがな。。。(;´д`)
204名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 13:27
しかし、この学科も最近、民間就職指向が増してきてるよね。

負け犬どもめ!(藁
205ヘタレポス毒:02/01/15 14:51
ソコソコの論文が出ているからって、この先の就職はどうなるかわからんからなぁ、、、
206ヘタレ院生@M2:02/01/15 18:35
もう、駄目です。モニターを見ている目がかすんできました、、、。
207名無しゲノムのクローンさん:02/01/15 19:54
昔、修士論文提出が大幅に遅れ、事務のスズキ女史にご迷惑をおかけしました。
この場を借りて謝りたいと思います。ごめんなさい。m(_ _)m
208三沢:02/01/22 17:48
忙しい。
209名無しゲノムのクローンさん:02/01/22 20:33
進化も日本でアカポスないですか?
210名無しゲノムのクローンさん:02/01/22 20:56
ヲラン加藤先生@森の人にでも聞いて下さい>209
211名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 13:58
GGS君は今日、本審 
めでてえな東大はレベルひくくて
212>211:02/01/24 14:14
おめでてぇな、今後は独り立ちした研究者としてイイ論文を書いてくれや。
そんなことより、そいつと同じ部屋のF腹K次郎@大学院10年生をどうしたらいいか、考えてあげたほうが良くないか?
213名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 14:27
>212
処刑に決まってるだろ
214ヒメツリガネゴケのパイオニア(を目指したらしい):02/01/24 14:29
進振りで90点を超えた秀才なのに、どこで間違ったんだろう、、、、
215名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 17:11
進振りで医学部に行かずに理学部生物学科に来たときに間違った
んだよ。
216名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 17:37
> 大学院10年生

どうやって生活してんですか?
ストレートでいっても、もう30代ですか?
217名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 18:19
研究室訪問に行ったら仙人みたいな人がいた。
なんて名前だったかなぁ…。
218名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 18:21
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
219名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 20:00
ここで話題のM城嶋さん、てどんな人?
220名無しゲノムのクローンさん:02/02/04 19:52
>>202
書籍部!!
221名無しゲノムのクローンさん:02/02/11 15:01
修士論文発表会も近いけど、準備はどうよ?
222名無しゲノムのクローンさん:02/02/11 19:45
今年は何人ぐらい博士後期課程に上がるの?
223名無しゲノムのクローンさん:02/02/12 16:19
狸学部弐号館から出たPhDは筋金入りである。
予備審査会で浴びたさまざまな言いがかりに耐えて
バトルプルーフされた面の皮の厚さが売り物。
224名無しゲノムのクローンさん:02/02/18 03:18
こんなスレあったとは
俺が弐号館の核研究室に取材に行って、だめなとこ再確認だな。
だめ共感どもは淘汰していかないとまじだめになるぞ弐号館
225名無しゲノムのクローンさん:02/02/28 23:03
D3にして論文20報ってありえるの?
226名無しゲノムのクローンさん:02/02/28 23:14
>225
こい溜め論文ばかりだろ
遺伝子でてこないしな
227名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 00:04
東大って生物系だめなの?
228名無しゲノムのクローンさん:02/03/16 02:05
最近、遺伝研から移ってきた武田グループはどうなの?
前からいる助手とうまくいってんの?
新しく加わったK助手はどうよ?
229名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 00:50
>>227これからだ!!!
230名無しゲノムのクローンさん:02/03/19 19:32
なんか泥棒騒ぎがあったらしいな
231名無しさん:02/04/30 22:20
ここの植物ってどうなの?
232名無しゲノムのクローンさん:02/05/01 04:51
>>217
もしやウニをやってるあの方ですか?
233名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 02:05
人類のU田研、I田研てどーですか?
とりあえずやってることが自分の興味と合致するんですが。
人格的なこととか教えてもらえるとありがたいです。
234名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 07:12
序主のS本どーよ?
235名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 09:14
Kめださん@北大理
灯台に行くんでしょ
植物生態研か?
236名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 13:25
あぼーん教授のあと?
237名無しゲノムのクローンさん :02/05/18 14:54
ロンダしようと思ってるんだけど、
何かやばそうだね
やっぱ生化か?
238名無しゲノムのクローンさん:02/05/18 20:12
序主のS本どーなのよ?
>>233
性格についてだけいえば、
U田先生・・・×
I田先生・・・△
240名無しゲノムのクローンさん:02/05/20 18:18
>238 知らん。
241233:02/05/22 23:57
>>239
thanxです。どぉーしよっかな〜。
それでもやはりやりたいことやってるとこに行くべきか。
242名無しゲノムのクローンさん:02/05/29 07:17
進学したい研究室には申し込む前に絶対見学に行け。
243名無しゲノムのクローンさん:02/05/29 14:19
医学部DQN看護にも
同様の研究室が
あるよ〜ん
もっと
情報を集めてね
244名無しゲノムのクローンさん:02/06/07 21:48
ここって学振PD・DCは各研究室にどれぐらいの割合でいるの?

245名無しゲノムのクローンさん:02/06/07 23:34
1-2人/研究室
246名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 00:28
素うどんさん@人類、どうしてるの?
247名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 01:44
F町助手は今年も出ていかないのか?
教授が自分より若いのに恥ずかしくないのかねえ。
248名無しゲノムのクローンさん:02/06/08 23:45
10年間、助手のままという人がアチコチのラボにいる罠
249名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 06:36
>248
地方の助教授よりも、ここの助手の方が良いと思っている罠
250名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 15:25
刊『生物の科学 遺伝』49巻8月号(1995)B5判 80頁 本体価格900円

コケ植物の分子遺伝学(藤原研二郎・東江昭夫)

学振DC1を盗っていたF原さんはいま何をしているんでしょうか?
251名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 15:37
恥を捨てれば万年助手ほどいい職業はない。

252名無しゲノムのクローンさん:02/06/09 15:46
253名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 11:38
三崎のトラちゃんって、どうよ?
254名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 18:43

 T大助手>>>>>>>>>>>>>>DQS大(助)教授

  この発想は「T大の先生」という「先生」で世間を欺けるからだ!
255名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 19:00
>252
武田さん、かわいそー。
じゃまだよね、こいつ。
256名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 21:38
最近、三沢計治ってどうしてんのよ?

ここの人類学教室ネタは奴が書き込んでいるんだろ?
257名無しゲノムのクローンさん:02/06/10 22:10
まだクビにはなっていないようです>256

ttp://www.geocities.com/outdoorfun42/people.htm
258名無しゲノムのクローンさん:02/06/11 19:31
2,3年前、人類の学部生にかわいい姉ちゃんがいなかった?どこいった?
259名無しゲノムのクローンさん:02/06/11 20:04
菊川玲か?
260名無しゲノムのクローンさん:02/06/11 20:28
クラリヲンガール「はずき藍」ならいた。

動物学教室を留年して卒業、女流映画監督をめざすとか、、、
261京大最強:02/06/12 11:10
T大人類に真の人類学者は居るのか?
遺伝屋さんばかりだろ?
262名無しゲノムのクローンさん:02/06/13 18:10
弥生人の脳が生のまま見つかったってニュースがありましたけど、
なんでわざわざ東京に持ってくるの?

柔らかい豆腐ぐらいの堅さしかないらしいぢゃない?
263名無しゲノムのクローンさん:02/06/13 19:55
すみません。先輩方教えて下さい。
動物の内分泌の研究室が4月から無くなるって聞いたんですけど、マジですか?
264名無しゲノムのクローンさん:02/06/24 01:16
島研@メダカはパットしないな。
265名無しゲノムのクローンさん:02/07/14 17:57
あの仙人みたいな人元気でやってるかなぁ…。
266名無しゲノムのクローンさん:02/07/14 18:08
フジワラケソヂロ、まだいるらしいなw
尾崎豊「D5の夜」

書きかけの修論と バイトばかりしてる俺
パソコンの前でうわの空 届かない夢を見てる
居場所のない研究室の ドクター殴りたい
言葉の裏 皮肉をこめられ 言われれば逃げ場もない
図書館にこもり 背を曲げながら
言葉の一つもわかりあえない 文献たちをにらむ
そしてドクターたちは今夜 修論の下馬評を立てる
とにかくもう学校や家には帰りたくない
自分の研究が何なのかさえわからず震えているM2の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で
自由を失った気がした M2の夜

冷たい風 冷えた体 人恋しくて
夢見てるマスターの発表を 「ダメだ」と呟き叩き潰す
闇の中ぽつんと光る 学会発表
一晩あれば書ける業績 ひとの論文まる写し
公募の結末もわからないけど
教授と俺は 就職だけずっと夢に見てる
教授たちは 博論を書けよ書けよと言うが 俺は嫌なのさ
就職活動が俺達のすべてならば
なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な D5の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
覚えたての学説ふかし 論文をやっつけながら
仕事を求め続けた D5の夜

盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま
暗い夜の帳のなかへ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で
自由になれなかった D5の夜
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ