**一番切れない制限酵素**

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しゲノムのクローンさん:2006/03/29(水) 00:31:33
>>520
制限酵素も一般の試薬も似たようなものらしい。
どこか原料ソースがあって、それが各社が買って小分けしてるのが多いんだって。
「○○の△△がいい」なんていうのはもしかしたらばかげているかもしれないね。
話し脱線してすまそ
523名無しゲノムのクローンさん:2006/04/22(土) 04:30:23
DraIってどう?
524名無しゲノムのクローンさん:2006/04/22(土) 10:39:51
制限酵素ぢゃないけどKODplusでPCRやって増えないときはどうすればいいの?
exTaqのコントロールはめちゃ増えます。
525名無しゲノムのクローンさん:2006/04/22(土) 22:14:51
アニーリングTを下げるとか。
526名無しゲノムのクローンさん:2006/04/22(土) 22:57:21
使わないようにする
527名無しゲノムのクローンさん:2006/04/25(火) 13:22:03
ロッシュの酵素いいね
528名無しゲノムのクローンさん:2006/04/25(火) 23:38:10
>>524
マグネシウム濃度を振ってみる
529名無しゲノムのクローンさん:2006/04/26(水) 18:53:53
>>524
exTaqのコントロールって何だよ
おまえ68℃で伸長してるか?
530名無しゲノムのクローンさん:2006/04/26(水) 23:33:56
>524
ExTaqで増えるのならいいじゃん
531名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 09:05:32
きっとmutation入れたくないんだろ
532名無しゲノムのクローンさん:2006/04/28(金) 10:25:03
>>524
KODplusってご機嫌があるみたいなので、もう一回やるというのもありかと。
533名無しゲノムのクローンさん:2006/04/28(金) 10:44:54
ホットスタートのために入れている抗KOD抗体が悪さ?
534名無しゲノムのクローンさん:2006/04/28(金) 23:43:49
primestar
535名無しゲノムのクローンさん:2006/05/05(金) 08:45:01
>524
PCR産物がGC richならDMSO10%いれると、増幅いいけど。
536名無しゲノムのクローンさん:2006/05/23(火) 23:12:41
>>523
おしい!1ハンうpだけ!!
537名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 11:20:55
ロッシュの制限酵素半額やってるけど使えんの?
教えてください。
538名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 15:01:16
ロッシュのはどれも信頼性高いよ。よく切れる。
539名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 16:08:51
ロシュ = ベーリンガー
つい最近ロシュの営業さんから聞いた。。。。
540名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 16:12:00
ロッシュ
541名無しゲノムのクローンさん:2006/06/30(金) 17:15:44
TakaraのStuIとXhoIで切るとき、バッファーを何を使ったらよろしいでしょうか?
542名無しゲノムのクローンさん:2006/06/30(金) 17:21:16
バッファーって何日ぐらいモツ??
543名無しゲノムのクローンさん:2006/07/01(土) 00:54:59
>>541
なぜ聞く?
544名無しゲノムのクローンさん:2006/07/30(日) 13:30:43
いまベクター構築中で、PvuIがいい位置で使えそうなんだけど
NEBのカタログにPvuIサイトはdamメチル化あるからligaseでつなげにくいって書いてある。
誰か経験のある人いますか?

ここで聞くのがいいのかわからんのだが、プライマー頼んでから失敗したくないのでお願いします。
545544:2006/08/12(土) 21:11:05
誰も答えてくれないので自己レス。
16℃オーバーナイトでつなげてみたけど、T4 ligase 10U使ってもコロニー出なかった。
(セルフも出ない)
エレポで再挑戦してtransformantゲットしました。
PvuI末端はケミカルコンピだとかなり効率よくないと厳しいライゲーション効率のようです。
報告以上。
546名無しゲノムのクローンさん:2006/08/13(日) 00:53:19
ご苦労様。 なんかの時に参考にするわ。
547名無しゲノムのクローンさん:2006/08/13(日) 02:08:24
ライゲーション効率の低さを
エレポの形質転換効率の高さで補ったということか。
548544:2006/08/13(日) 02:56:21
あ、ちなみに、PvuIはTOYOBOですた。
酵素そのものはよく切れますた。
549名無しゲノムのクローンさん:2006/09/29(金) 16:19:25
Xho1が切れません…(10×Hバッファー、37℃、2.5時間
古い酵素らしくて、いつからあるのか教授に聞いたら知らん。と返されました。
古いと切れないものなんですか?って聞いたらそんなことないよって言われました
使用期限や半減期みたいなのがあれば教えて下さい

550名無しゲノムのクローンさん:2006/10/03(火) 12:24:06
>549
どこの教授だか知らんが、ラボを替えたほうがいい。
タンパクなんだからそのうち失活する。特に温度管理が甘かったり、使用者がDQNの場合は早く死ぬ。

使用期限どうのこうのはともかく、確実に切断することがわかっているラムダDNAとかあれば、
それをコントロールとして切ってみる。切れなければ教授にデータを見せて買ってもらえ。
551名無しゲノムのクローンさん:2006/10/12(木) 13:58:13
わかりました。
なんとか掛け合ってみます。
詳しい説明有り難うございました。
552名無しゲノムのクローンさん:2006/10/12(木) 16:37:49
わかりました。
なんとか掛け合ってみます。
詳しい説明有り難うございました。
553名無しゲノムのクローンさん:2007/02/17(土) 20:37:35
とりあえずage
554名無しゲノムのクローンさん:2007/07/14(土) 13:26:38
age

555名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:58:53
高いので無駄な使用は避けてください

科研が通らないとさらにたいへんで寿司
556名無しゲノムのクローンさん:2008/01/31(木) 02:43:42
どなたかNEBのHpyCH4IIIを使ったことのある方はいらっしゃいませんか?
AhdIを使ってTベクターを自作しようと思ったのですが手元にあるベクター
に既にAhdIのサイトがあるのでHpyCH4IIIのサイトを2つ入れたプライマー
を注文して作成しようかと思っています。どなたか情報がありましたら
教えてください。宜しくお願い致します。
557名無しゲノムのクローンさん:2009/07/28(火) 23:23:47
肺活量が人の2倍の俺の人工呼吸もなかなか切れない
558名無しゲノムのクローンさん:2009/09/03(木) 21:19:31
>>557
じつにつまらん
559名無しゲノムのクローンさん:2009/09/03(木) 22:31:35
GGATCC
GAATTC
560名無しゲノムのクローンさん:2009/10/23(金) 14:43:53
>>559
BamHI
EcoRIがどうした?

にしても、XhoIが切れん…
TOYOBOだからか?
561名無しゲノムのクローンさん:2009/10/25(日) 00:00:14
>>560
昔の人はXhoIをクソ1って呼んでたよ。切れなかったんだって。
俺の経験では、少なくともタカラのXhoIで切れなかったことはない。
TOYOBOのXhoIは使ったことない。
562名無しゲノムのクローンさん:2009/11/07(土) 22:44:41
制限酵素は生きているのにDNAが切れないときってどうしたらいいの?
やっぱりDNA自体が立体構造作ってるから、高温で構造を破壊?
563名無しゲノムのクローンさん:2009/11/07(土) 22:57:08
まずdamメチラーゼ、dcmメチラーゼの認識配列とかぶってないか、そしてその酵素がメチル化感受性かどうかを調べろ。話はそれからだ。
564名無しゲノムのクローンさん:2009/11/08(日) 00:01:26
まて、もしかするとGenomic DNAの話かもしれないぞ。
565名無しゲノムのクローンさん:2010/01/18(月) 16:01:10
Fermentasの5-15分で切れるという酵素使っている方いますか?
使い勝手について教えてください。
今かなり安くなっているのでちょっと心が揺れているんですが
566名無しゲノムのクローンさん:2010/01/18(月) 16:58:41
3年以上前に買って−20℃に置いておいた制限酵素が切れません

EcoRI,SalI,BamH1,Sma1でそういうことがありますか?
567名無しゲノムのクローンさん:2010/01/19(火) 16:26:53
>>566
-20℃で安定だったら、まず問題ないよ。
火事で焼け残った冷凍庫の制限酵素が使えた時は涙が出たなー。
568名無しゲノムのクローンさん:2010/02/21(日) 17:51:32
うちの酵素も前世紀の遺物だが大概切れるな。
東洋紡の緑色のタグつきのやつ。

ただ、KpnIが以前使ってた新しいのに比べて切れにくい。
最近のはpreparationが改善してるんじゃないか。

>>566
BamHIはtakaraのKバッファかNEBの特製バッファだからな。東洋紡のHバッファ推奨はウソだ。
SmaIは25℃反応だからな。37度だと反応開始時だけしか切れなくなる。
EcoRIだのSalIがスター活性出るのはあれとして全然切れないのは酵素死んでるんじゃないか。
一本あたりの量が多いから何度も室温に放置したりすると死にそうだ。
569名無しゲノムのクローンさん:2010/04/22(木) 02:27:54
>>568 NEBの
570名無しゲノムのクローンさん:2010/04/22(木) 02:29:08
>>568

NEBのかつてのSalIは切れにくかったぞ
BamHI、H bufferで普通に切れてるけど

>>567 甲南大?

571名無しゲノムのクローンさん
俺をメチラーゼの罠から救ってくれた
スレが落ちそうではないかw