★帰ってきた資格マニアスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 

ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。

前スレ(?)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=995375481&ls=50
2:2001/07/20(金) 09:41
「推奨フォーマット」
自分の思う難易度順・取得価値順などでずらりと並べましょう。
その難易度順はその人にとっての難易度順だからいちゃもんつけないように。

(例)
  行政書士
  英検2級
   ・
   ・
  簿記4級
  防火管理者
 
で、最後に、一言。
3:2001/07/20(金) 09:41
しばらくしたら僕自身の取得資格も書きます。
4活用順ってことで:2001/07/23(月) 00:52
自動車運転免許(普通1種)
薬剤師
環境計量士(濃度部門)
危険物取扱者(甲種)
公害防止管理者(水質1種)
公害防止管理者(大気1種)
公害防止管理者(ダイオキシン類)
公害防止管理者(騒音)
第1種放射線取扱主任者
情報処理技術者(旧第1種)
パーソナルコンピュータ利用技術認定2級
消防設備士(乙種6類)
火薬類取扱保安責任者(甲種)
工事担任者(アナログ第2種)
アマチュア無線技士(旧電話級)
猟銃等講習会修了

野望(藁
・車;できれば2種免取りたい。
・計量士;騒音振動受けるか、一般受けるか思案中。
・公害防止;聴牌状態。今年こそ振動合格して終わらせたい。
・消防設備士;あと、1、2、3、5類を増やしたい。
・火薬;製造保安責任者受けたいが、試験が平日2日に渡るので思案中。
・情報処理、電話、無線;面倒なので、もう受けない。
・目標資格;狩猟免許、高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)、気象予報士、電験3種。先は長い。
・保留な資格;
 技術士(補)(環境部門。今の自分には分不相応だし、資格制度自体が先行き不透明なので)
 労働衛生コンサルタント(筆記はともかく、実務経験無いので面接で撃沈確実)
 核燃料取扱主任者(テキストも無いし、試験内容自体よくわからん)
5ななしさん:2001/07/23(月) 01:03
>>4
職業はテロリストかい?
6名無しさん:2001/07/23(月) 01:04
レーダー級 海上特殊無線技士
第一級 陸上特殊無線技士
危険物取扱者 乙種 第2類/第4類/第6類
第2種 酸素欠乏危険作業主任者
工事担任者 デジタル第1種/アナログ・デジタル総合種
情報処理技術者 初級システムアドミニストレータ/第2種/第1種/ネットワークスペシャリスト
電気通信主任技術者 第1種伝送交換/線路主任技術者
CCNA

順番は適当。

プログラマ志望だった、マンホールに入孔できる通信技術者です(藁
国家試験では、近い目標としてセキュアドと1陸技が欲しいです
ベンダ系は、ぼちぼち考えています
7リーマンでしたので:2001/07/23(月) 01:18
普通のしかないです。遊び系はバブル時に取りました。

宅地建物取引主任者
4級アマチュア無線技士
4級小型船舶操縦士
猟銃所持許可
猟銃用火薬類等譲渡許可(散弾5000発まで)

民間資格で
日本損害保険協会 上級代理店資格
生命保険協会 シニアライフコンサルタント

まともでメジャーなのが無いですねえ。イケテないですよね。
すいません。
84:2001/07/23(月) 02:11
>5
 ただの軍事ファン(ヲタ、マニアまで逝かない)だよ(藁

>7
 譲渡許可?火薬や実包を仕入れて売れるの?
 …譲受許可の間違いだとは思うが、念のため。
9:2001/07/23(月) 02:38
そのとおりです、間違いでした。
譲受許可のことです。
売るほうはやたらと資格やら許可やらがいるようですもんね。
10おいちゃん:2001/07/23(月) 07:59
こう見えてけっこう頑張りやさんです

高度性欲処理技術者
オナニーマスター・ゴールド
日商勃起検定2級
危険人物取扱者(甲種)
痴漢防止管理者(電車1種)
痴漢防止管理者(バス1種)
第1種前立腺取扱主任者
素人無線技士

野望は
生理士です(藁
11:2001/07/23(月) 22:09
小型船舶操縦士1級
日商簿記3級
英検3級
普通自動車免許1種
ワード検定3級
だよ
これから
全経1級

エクセル検定3級
はすぐに
ほしいところ!!
12 :2001/07/24(火) 00:01
>10
公認サオ師

が無いぞ
137:2001/07/24(火) 09:29
英検2級もありました。
遊び系でも
PADIアドバンストオーブンウォーターダイバーなんてのも。
14とった順です:2001/07/24(火) 09:46
漢字検定2級
英語検定2級
普通運転免許
危険物取扱主任者(乙4類)
秘書検定2級
簿記検定3級
数学検定2級
公害防止管理者(振動)
エックス線取扱主任者
毒物劇物取扱主任者(一般)
スペイン語検定5級
フランス語検定3級
宅地建物取引主任者
アマチュア無線免許4級
国内旅行業務取扱主任者
15貧乏人の私はPCが苦手:2001/07/24(火) 17:19
age
16さぎ:2001/07/24(火) 17:58
毒劇なんてなんの役のもたたなかったよ!あれで求人なんて見たこと無い。
17一本糞花子:2001/07/24(火) 18:00
それは取るものではありません。
いつのまにかケツについているものです。
ちょうどパンツについたウンスジのようなもの。
18資格マニア:2001/07/24(火) 18:07
また盛り上がって欲しいと思う。
資格マニアマンセー
19ななし:2001/07/24(火) 19:57
>10無線技師..夢精技師だったりして
20おいちゃん:2001/07/24(火) 20:04
>>19
その通り、素人夢精技士の間違いでした(藁

>>10
×高度性欲処理技術者
○基本性欲処理技術者
214:2001/07/26(木) 02:21
>10
 >危険人物取扱者(甲種)
 ネタ的に、危険日取扱者(乙種1〜6類)が適切と思われ

>16
 ありゃあ、就職してから、社命を受けて取る類の資格だよん

>17
 化学屋にとってはそうだが、普通の高校生や商売人にとってはそれなりに難しい資格だよん
22:2001/07/26(木) 21:29
自分の書くの忘れてて見たら沈んでて、あきらめて放置してたら再浮上してた(爆)

(持ってるもの)
大型二輪免許
第1種大型特殊自動車免許
第1種普通自動車免許
ショベルローダ等
フォークリフト
車両系建設機械(整地)
第2種酸素欠乏危険作業主任者
有機溶剤取扱作業主任者
数検2級(準1級結果待ち)
英検2級
漢検2級
危険物取扱者乙1〜6種
ワープロ検定3級
秘書検定3級
甲種防火管理者

(大学院卒業時に確実に出るもの)
教員免許 中学(国語・社会・宗教)
教員免許 高校(国語・地歴・公民・宗教)
社会福祉主事任用資格
学芸員

現在学校図書館司書教諭の取得中&9月に車両系(解体)を予約しました。
今後欲しい物は「司書」「高所作業車」「秘書2」「漢字準1」「行政書士」です。
23:2001/07/26(木) 21:31
あ、1にルール追加

「上位資格を取ったら下位資格は消える」
24さぎ:2001/07/26(木) 21:40
>>4
僕は無能なんで危険物甲でも取ろうかなと考えているんですがはったりにはなりますか?
一応技術士補は昨年撃墜されました。
25資格マニア:2001/07/26(木) 22:45
>>1
大学院生なんだ。
建設機械の免許たくさん持ってるけど、お金の方大丈夫なの?
26:2001/07/26(木) 23:04
>>25
いやG4です。院に行くことは確定しているので。
建設機械が好きなんです。変わったマシーンを自分で運転するって
あこがれませんか?生活は仕送りで足りるいい身分ですので、
ごくたまにやるバイト代は全部遊びにまわせるんです。苦学生には悪いけどさ。
27:2001/07/26(木) 23:07
実は私単位マニアでもあるんです。(3年次までで212単位)
このスレが9月まで存在したら成績表どこかにうぷしますよ。
28 :2001/07/27(金) 09:23
>>27
それってすでに卒業ラインに達しているの?
29 :2001/07/27(金) 12:57
age
30 :2001/07/27(金) 14:42
>>27
教員免許用?
31資格マニア:2001/07/27(金) 22:50
>>26
うん、そうですね。
小さい頃は、電車の運転手とかバスの運転手などの大きい乗り物を動かしたいという
純粋な気持ちがあったなぁー。
僕も大型特殊、クレーン運転士、フォークリフト所持しているよ。(仕事には活きてないけど)
大型特殊持ってると、建設機械の技能講習期間が短くなり、費用も少なく済むからね。
でも本業の方も頑張って。
321:2001/07/28(土) 00:13
>>31
本業かぁ。まあ、ぼちぼち。がんばります。
クレーンはすごくうらやましいですね。高いから手が出ないなぁ。
電車の資格はその職についてないと実質無理ですよね。
飛行機やヘリも遊びじゃ無理ですよね。潜水艦はどうなんだろう?
免許って存在するのだろうか?

>>30
基本的にはyes。1日でいいから宗教科で教壇に立ってみたいなぁ。
33:2001/07/28(土) 00:14
あ、雑談になっちゃったけど資格マニアの方続けて次々と披露してね。
34:2001/07/28(土) 00:14
3522歳学生:2001/07/28(土) 11:49
第1種大型免許
第1種けん引免許
甲種危険物取扱主任者
第1種衛生管理者
一般毒物劇物取扱主任者
2級ボイラー技師
甲種火薬類取扱主任者
第二種電気工事士
消防設備士乙6類・7類
消防設備士甲種2類
第1種大型特殊免許
361:2001/07/29(日) 02:22
ageときますね。
374:2001/07/29(日) 23:23
>>24
 職種/業種によるんじゃないですか。

 工学系の資格って、「必要が生じたから取る」性質のものが殆どのような気がします。
 むしろ、業務経歴の方が重要視されるんじゃないでしょうか?

>>22
 文科系のようだけど、士業資格には興味ナシ?(行政書士とか、社会保険労務士とか)

>>35
 ×甲種危険物取扱主任者、一般毒物劇物取扱主任者、、甲種火薬類取扱主任者、2級ボイラ技師
 ○「主任」は不要。 甲種火薬類取扱「責任」者、2級ボイラ技「士」
38:2001/07/30(月) 01:47
>>4
行政書士には興味あります。ただ今年はただ受けるだけっぽいけど。
今日、法学検定3級行政、たぶん合格しました。
39秋葉原:2001/07/30(月) 14:39
現在取得(合格)しているもの
第1級無線通信士
第1級無線技術士
第1種伝送交換主任技術者
線路主任技術者
工事担任者アナログ第1種
工事担任者デジタル第1種
第1種電気主任技術者(1次)‥@
エネルギー管理士(電気)‥A
第3種電気主任技術者
第1種電気工事士‥B
第2種情報処理技術者
ラジオ・音響技能検定試験1級([知識][実技])‥C
ラジオ・音響技能検定試験2級
通産省認定カラーテレビジョン受信機修理技術試験合格
実用英語技能検定試験準1級(1次)‥D
実用英語技能検定試験2級
第1種普通自動車免許
普通自動二輪
4039:2001/07/30(月) 14:39
@:1次合格は2年前。この年は2次に落ち、去年に再起を期していたが、
   去年は肺炎を患い、受験できず。したがって1次合格は流れ、今年また
   1次から受け直しである。
A:実務経歴がないので免状は貰えず、合格証のまま。
B:実務経歴がないので免状は貰えず、合格証のまま。だけど免状にしてしまうと
   5年ごとに書きえの講習に行かなければならないので、合格証のままの方
   がいい。
C:[知識]と[実技]、別々の時期に受かっていて、完全合格はならず。今は2科目
   共流した状態。
D:この間の6月期の1次に合格。2次を受けてきたが、発表はまだ。
   面接はあーーーっと言う間に終わってしまい、次また、1次免除の特典
   を利用することになりそう。

これら合格に際し、学歴免除、職歴免除、講習会は一切使っていません。全て試験によるものです。
(運転免許は教習所を使った)ただし資格相互間の科目免除は使った。
今は、韓国映画にハマッテいて、ハングルを勉強しています。
41名無しさん(専門生):2001/07/30(月) 22:39
なんか、資格をたくさん持つのってあこがれます。
僕はまだ5つくらいしか持ってませんが。
(増やすぞぉ)

「〜取扱い」って、
実際には、どういうものが扱えるようになるんだろうな…
「主任」ってつく資格は難しいような気がするのは偏見かな…
(趣旨と違うのでサゲ)
42 :2001/07/31(火) 00:46
>>39-40
電気電子系ほぼ完全制覇ですね、素晴らしい。
これらを取得するのに、どの位の時間がかかりましたか?
よろしければ教えてもらえませんか?
4339,40秋葉原:2001/07/31(火) 11:01
きのう英検準1級2次の合格通知が来ました。英検準1級は試験の申し込み自体
初めてで、一発合格でした。1次は100点満点中80点で合格。合格最低点は
71点。2次は38点満点中26点(68.4%)で合格。合格最低点は22点(57.9%)。
あれだけ面接ぼろぼろだったのに、合格ラインを10%も上回っていたんだなあ。
というわけで39,40は書き直し。
44秋葉原:2001/07/31(火) 11:03
現在取得(合格)しているもの
第1級無線通信士
第1級無線技術士
第1種伝送交換主任技術者
線路主任技術者
工事担任者アナログ第1種
工事担任者デジタル第1種
第1種電気主任技術者(1次)‥@
エネルギー管理士(電気)‥A
第3種電気主任技術者
第1種電気工事士‥B
第2種情報処理技術者
ラジオ・音響技能検定試験1級([知識][実技])‥C
ラジオ・音響技能検定試験2級
通産省認定カラーテレビジョン受信機修理技術試験合格
実用英語技能検定試験準1級
第1種普通自動車免許
普通自動二輪免許
4544:2001/07/31(火) 11:06
@:1次合格は2年前。この年は2次に落ち、去年に再起を期していたが、
  去年は肺炎を患い、受験できず。したがって1次合格は流れ、今年また
  1次から受け直しである。
A:実務経歴がないので免状は貰えず、合格証のまま。
B:実務経歴がないので免状は貰えず、合格証のまま。だけど免状にしてしまうと
  5年ごとに書き換えの講習に行かなければならないので、合格証のままの方
 がいい。
C:[知識]と[実技]、別々の時期に受かっていて、完全合格はならず。今は2科目
  共流した状態。

これら合格に際し、学歴免除、職歴免除、講習会は一切使っていません。全て試験によるものです。
運転免許は教習所を使った)ただし資格相互間の科目免除は使った。
今は、韓国映画にハマッテいて、ハングルを勉強しています。
46秋葉原:2001/07/31(火) 11:38
ヨロブン、アンニョンハセヨー!(皆さん、こんにちは!)
>>41>「〜取扱い」って、
   実際には、どういうものが扱えるようになるんだろうな…
   「主任」ってつく資格は難しいような気がするのは偏見かな…
(趣旨と違うのでサゲ)
趣旨と違うとは思わないけど。私は「〜取扱い」というのは試験の願書
さえ手にしたことがありません。「主任」ってつく資格は難しいかどうか
はその資格にもよると思います。
>>4210年はかかったかなー。実働期間として。試験の前だけ慌ててやって来た感じ。
ただし1通のCWは一定期間、毎日やったねー。上にアップした中で一番最初に
受かったのは通産省認定カラーテレビジョン受信機修理技術試験。17歳の時。
(旧)通産省認定カラーテレビジョン受信機修理技術試験は現在衣替えして、
家電修理の電子部門になっていますね。
47一本糞ハナ子:2001/07/31(火) 11:42
すごい勉強家ですね。
どのような職業の方ですか?お差し支えなければ教えてください。
当方はオエルです
48:2001/07/31(火) 12:46
みなさんすごいですね。

運転免許マニアとしては、
小型特殊免許なんてポイント高いと思うんですけど、
他の資格でも、そういう位置付けの資格ってありますか?


それから、
どうも民間系の資格って、いろいろありすぎて、
何がどうなっているのかわからないのですが。
どうです?
491:2001/07/31(火) 13:30
>>48
原付も持ってない彼女に小型特殊取るよう勧めてますが、聞いてくれません(涙)
マニア的にはポイント非常に高いのにねぇ。

味がある資格ですかぁ。教員免許のロシア語・スペイン語・職業・商船なんて
しぶいかも。
伝説の悲惨な1さんが取得した労務管理士をごみと承知で取るのも漢かもしれません。
50秋葉原:2001/07/31(火) 13:52
>>47んまぁ、今、いい歳して某国立大学医学部の学生です。次は医師免許狙いです。
できれば司法試験も受けたいんだが、ここ田舎で情報も予備校も無いし、だから
今のところ司法試験の勉強は何もしていません。
そうそう、>>48に訊きたい。昔「小型自動二輪」というのがあったよね。あの免許
取った人、どうなっちゃったんだろ? 限定解除⇒大型、中型⇒普通でしょ?
だったら小型⇒は?
免許の書き換えに行ったら突然「普通自動二輪」にされたもので。
これ、いつか、誰かにきこうと思っていた。
511:2001/07/31(火) 13:58
>>50
48さんじゃないけど。
普通自動二輪の、125cc限定じゃないですか?
今でも、125cc限定のコース、自動車学校でありましたし。
限定解除すれば中免にできると思います。
52一本糞花子:2001/07/31(火) 17:42
50>
もともと電気系の人だったのが、医学部に横滑りしたのですね。
工学部に在籍したことはおありなのですか?
医学部の勉強は凄く大変であると聞いてますが、
電鍵一種も同時に勉強してるとは凄い脳みそをおもちですねえ。
医師が電鍵受ける必要はないように思うのですが、
資格マニア系の方ですか?
あなたこそ、平成の資格王にふさわしい方です。
53秋葉原:2001/07/31(火) 20:00
>>51了解。
>>52「凄い脳みそ」は持ってないので電験1種は落ちています。T_T
「あなたこそ、平成の資格王にふさわしい方です。」いずれ資格がある程度
まとまった段階で本でも出そうかと思っています。でも買う人いるかー?
その時には個人的な事をオープンにしようと思っています。
電気系の学校に行ったことは一度もありません。電気を職業にしようとは18,9
の頃にはもう思っていませんでしたね。じゃあ何でこんな事やって来たんで
しょうねえ。マラソンヲタみたいなものかなあ。彼ら、毎日走っていないと
気分悪いんでしょう?走らなくても、別にどうということはなくても。
私も走らなきゃ、走らないでもどうという事はないのに、走って来ました。
まあ、ただの資格ヲタですかねぇ。
54オマンコ:2001/08/01(水) 11:17
オマンコ
55:2001/08/01(水) 12:19
>>50
普通自動二輪の小型限定(=125ccマデ)になりますよね。
限定解除すれば、普通自動二輪(400ccマデ)です。

大型自動二輪は、別物になってしまいました。
56日本パソコン学院アビバ:2001/08/01(水) 13:02
就職に断然有利なアビバのパソコン検定がお勧めです。
ぜひ受講して下さい。皆様の御来校、心よりお待ち申し上げております。

◎パソコンインストラクター養成コース <人気があります>
 定期 619,500  昼間 609,500  予約制 654,500  短期集中 677,500

◎パソコン総合1級コース
 定期 516,600  昼間 506,600  予約制 547,100  短期集中 567,100

◎パソコン総合2級コース
 定期 397,800  昼間 387,800  予約制 420,300  短期集中 436,300

◎パソコン総合3級コース
 定期 241,500  昼間 231,500  予約制 254,500  短期集中 263,500

 ネプチューンのCMでおなじみの日本パソコン学院アビバからのお知らせでした。
57 :2001/08/01(水) 17:50
阿鼻罵〜!!(絶命)
58 :2001/08/02(木) 17:26
age
59いい:2001/08/02(木) 17:41
このスレでは
あびばは資格とはみとめないことに
一票
60同じく:2001/08/02(木) 19:58
一票
611:2001/08/02(木) 20:27
何を資格とみなすか、って難しい問題ですね。
僕は基本的に国家資格・公的資格中心と思ってますが。
民間資格は社会的認知のあるもののみじゃないでしょうか?
toeicとかみたいな。

法学検定取ったけど、あれ一個だなぁ。私の民間資格。
まあ、深く気にしないで、続けてずらーっとリスト投稿してください>ALL
62 :2001/08/02(木) 23:01
age
63:2001/08/03(金) 12:52
私も国家資格しか興味ありません。
生意気な言い方ですが。。
64名無しさん:2001/08/03(金) 22:32
>>63
同感。
だけどアビバは認める。(ワラ
65名無しさん:2001/08/04(土) 01:31
特定化学物質作業主任者,有機溶剤作業主任者,低圧電気取扱者特別教育,調理師,
食品衛生責任者,酸素欠乏危険作業特別教育,鉛作業主任者,普通自動車第一種免許,
フォークリフト運転者特別教育,ゲームプロフェッショナルアドバイザー,
パソコンネットワーク利用技術試験エキスパートクラス,実用英語検定2級,
国際連合公用語英語検定試験C級,小規模ボイラー取扱者,アーク溶接特別教育,
毒物劇物取扱責任者,透過写真撮影(X線・γ線)特別教育,ガス溶接技能者,
第四級アマチュア無線技師,インターネットウェブアドバイザー,
初級システムアドミニストレータ,画像情報技能検定 マルチメディア部門3級,
パソコン検定試験3級,デジタル技能検定 Webデザイン初級,
デジタル技能検定 ビジネスユース初級,ゴンドラ取扱い業務特別教育,
デジタル技能検定 DTPグラフィックデザイン初級,東京都 16ミリ発声映写機操作講習修了,
秘書技能検定2級,特定粉塵作業特別教育,小型車両系建設機械運転特別教育,
自由研削といし特別教育,高所作業車特別教育,画像情報技能検定 CG部門2級,
画像情報技能検定 画像処理部門3級,TOEIC SCORE 625

取得順ですが,講習会で取れるものばかりですな。
ちなみに工業イヒ学専攻のM2です。
66:2001/08/04(土) 01:46
資格依存症の人々・頑張って・

資格取るぞ
資格取るぞ
資格取るぞ
67:2001/08/04(土) 10:09
おお、65さんすごいなぁ。
講習会資格って、講習代金を稼ぐ為のバイトの方が辛い。
これもある意味資格取得のための努力に含まれるのかもしれない。
68やるぜー:2001/08/04(土) 11:03
NO.1になってやる
69六角:2001/08/04(土) 16:02
>>1さんへ。
1サンがこのスレ立ててくれたのありがたくおもてますので、
「建設的」な意見は、認可していただければ、と強く思います。

>>1サンの意見は、個別の条目を見てたら見失う(人もいる)かも
知れんけど、
「資格について、自由に話合いをしたい」
「無駄な足の引っ張り合いはしたくない」
ということだと理解しました。

違ったら、言ってくさい。
70(T_T):2001/08/04(土) 23:05
一級小型船舶操縦士
大型自動車一種(試験場で一発)
アマチュア無線三級
の順で難しいかな。 自分が取ったなかでは。

ちゃんと下位免許は省略しときました。
71殺してやる!!!:2001/08/05(日) 02:22
http://www.watashi.co.jp/watashi/006work/yameteyaru/special_story/ver0917/story.html
アビバ許せない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私の人生を粉々にしあがって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
72江戸川コナン:2001/08/05(日) 11:38
資格マニアを目指す公務員のコナンです。有り余る時間を資格取得にかけています。資格マニアならこの資格をとっておくべし!という資格をぜひ教えてください。 http://www17.tok2.com/home/shikaku
73ぴかいち:2001/08/05(日) 22:36
漢字検定・簿記検定・アマチュア無線・危険物取扱者・宅建・行政書士・シスアド・社労士なんかが取得簡単 アンド 履歴書にも書ける資格で必須なんじゃないの?
741:2001/08/06(月) 06:20
>>69
いや、本来は何でも書いていいはずなんだけどね。
今までの資格マニアスレでは
「資格は使ってこそ資格。使わずに持ってるのはただのオナニー」
…知っててやってんだよ!人の趣味に口出すな!
「○○という資格は食えない。持ってるだけ金の無駄(藁」
…使う為に取ってるんじゃないってば。
「おいここ見ろ!ttp//......(←中村氏のページ)これに勝てんのかよ、お前ら。」
…仰ぎ見て、すごいなーと感心すればいいじゃん。なんでみんなが競わないといけないの?
「○○>>>>☆☆>XX。よって1は馬鹿。」
…学歴板に帰れよ。
「資格マニアは企業に採用されない云々・・・」
…企業になんか行きたくない(私はね)。
「資格マニアは独立できるとみなされリストラ対象に云々」
…上にも通じるが履歴書に書かなきゃいいだけ。

この手の煽りが多くて・・・。前スレの14が見本かな?
反応するとかさにかかって手がつけられなくなる。
建設的な議論は望ましいんだけどね・・・・・・・・・・・・・・どうしよ?
751:2001/08/06(月) 06:25
今放送大学で受講している司書教諭講習、ウルトラつまらんです。
実践例が少ないらしく、特定の学校ばかりが何度も事例として出てくる。
静岡の某中学校と山形の某小学校の名前は脳に焼きついちゃったさ。
8日からは東京の某所で残りの「情報メディアの活用」「読書と豊かな人間性」
を受講してきます。

というわけでこのスレに今まで程は来れなくなるかも知れません。
実家だと親の目がうるさくて。皆さんがんばって盛り上げてくださいね。
76ななぴー:2001/08/06(月) 07:28
>>72
危険物関係総なめだろ
履歴書に書いたら壮観だろうな(w
7777.8:2001/08/06(月) 20:37
「お前が危険だ」って面接官に言われるよ。
78秋葉原:2001/08/07(火) 11:42
>>61 >>63
私も国家資格、公的資格のみを対象とすることをポリシーとしています。
例えば試験問題の漏洩があった場合でも、公的試験と私的試験とでは事態の重大性
が違う訳です。だから公的試験と私的試験とでは、公的試験の方が信頼できる、
権威があると思うのです。国立大学がコネ入学をやると違法になるが、私立大学では
違法にならないのと同じ理屈です。勿論、「XX省認定」というお墨付きが実態的にどれだけ
試験の厳正性を高めているのかは議論の余地があるでしょう。しかし資格は「形式」
が重要なのです。そもそも資格そのものが「形式」なのですから。
私の持っている中では、英検とラ・音検(文科省認定)、TV修理(旧通産省認定)が公的
なものです。
近々、省庁認定がなくなるという。残念です。英検の価値も下がるでしょう。
79893:2001/08/07(火) 14:23
AGE
80893:2001/08/07(火) 14:30
はじめまして
漫画喫茶からです閲覧はよくするけど書き込みは初めてですので
思わずあげてしまいました(藁

計算技術検定4級
情報技術検定3級
第二種大型自動車運転免許
第二種大型特殊自動車運転免許
第二種けん引自動車運転免許
フォークリフト運転技能講習

です。 只今、行政書士取得目指してます。
81腹へった:2001/08/07(火) 18:49
ここ20年、かつてはちゃんと省庁で行われていた国家試験が省庁で行われなく
なり、その省庁の外郭団体に下請けさせるのが横行して来た。
その外郭団体はその省庁の役人(下級のノンキャリアですが)の天下り先になり、
彼らの給料や退職金の積み立てのために、国から試験の実施が移管されると
受験料が猛烈にハネ上がって来た。
我々にはあの天下りの中高年の扶養義務は無い!
皆さん、さっさと受からないと、彼らの老後の面倒をいつまでも看ることに
なりますよ!!
82jkl:2001/08/07(火) 22:15
 受験料が高くても良いから年複数回実施してくれ〜
規制緩和といっても年1回は辛い
83腹へった:2001/08/08(水) 11:12
>>82
試験を実施する民間団体を作っておいて何で試験回数が増えないか。
それは「仕事が面倒だから」である。あくせく試験やっても年1回でも給料
は同じ。年1回の試験の上がりでも給料や退職金まかなえるように受験料が
設定されているから年1回でも彼らは困らない。
それと、年何回も試験やって合格者が増えると試験の権威が下がると思って
いる。
日本の資格試験は全部と言っていい程、受ける方の立場でなく、実施する方
の都合で行われているのである。
84一本糞花子:2001/08/08(水) 19:23
本当の資格オタクというものは
年に1度の試験に会わせ、体調・仕事その他の事情をととのへ
万難を排して挑むことに意義があるのだ。
数週間おき、数時間おきに行われる試験縫うようにしてチャレンジし
そして合格する。これが試験の花道
85ありんこ:2001/08/09(木) 00:49
↑ そのとおり!!
86 :2001/08/09(木) 00:59
荒XさんてCPA、司法書士とネットワークスペシャリスト等々
かなりうらやましい資格がありますが、今独立してつかってるのは
中小企業診断士というのは矛盾してる。単発でビックタイトル狙うのが
一番だなと思うこのごろ。
87ズバリ、:2001/08/09(木) 02:31
最強の「〜士」は、
武富士である!!
俺は一日で50万手に入れた。
さぁ、皆も続けっ!
88:2001/08/09(木) 12:34
お習字2段格
89過労士:2001/08/09(木) 12:42
>>87 返済しろよ・・・
909960億円:2001/08/09(木) 20:22
武富士の資産です。
91:2001/08/10(金) 10:43
武富士なんかどうでもいい!

そんなことはさておき、数学検定準1級合格しました。
「分数のできない文系の大学生」などとは呼ばせないぞ〜
92資格マニア:2001/08/10(金) 18:37
>>91
オメデトー
931:2001/08/10(金) 23:58
>>92
アリガトー
94ハッタリの実務de資格:2001/08/11(土) 09:03
2級ボイラー技士
大型自動車第一種免許
けん引免許
甲種危険物取扱主任者
毒物劇物取扱責任者
甲種火薬類取扱責任者
第2種電気工事士
甲種消防設備士1.2.4.5.
2級土木施工管理技士
第1種大型特殊自動車運転免許

こんなものでしょ  実務経験のある資格についてはほとんど会社のハッタリの実務経験で
取得した
 だんだん資格マニア化してきたな〜
95自営業:2001/08/11(土) 16:58
>>94
う〜みゅ。ちょっと似てる。取った順番は覚えていないけど、
第2級アマチュア無線技士(1級欲しいよ〜)
発破技士
測量士補   
大型自動二輪免許
第二種大型自動車免許
第二種大型特殊自動車免許
第二種けん引自動車免許
甲種火薬類取扱保安責任者
技術士(応用理学)

以上、公的免許、場外は将棋五段(日本将棋連盟)

>>80
けん引二種は何か練習しました?
私、一発勝負。それまでは一種も持ってなかったです。
96gt;gt;95:2001/08/11(土) 23:01
技術士はかなりすごい、「補」は受けてないんですか?
97>>96:2001/08/11(土) 23:34
>>で、何がすごいんだ?
98名無しさん:2001/08/12(日) 00:10
マニアのみなさん、勉強しててやる気がなくなる時期って無いですか?
今、自分がそう言う時期なので、早く脱出したいと思っているのですが
うまくいかなくて・・・
試験日がどんどん近づいて来ているのに本当に焦ります。
99:2001/08/12(日) 08:02
それにしても
試験が終わったあとの充実感はイイと思わない?

合格するしないは関係なく、
あの達成感はなんなんだろうね。
100名無しさん@お腹すいた:2001/08/12(日) 09:13
 合格通知書をもらった時はすごい充実感がある
その充実感で次の資格を取ろういう元気が沸いてくる
101:2001/08/12(日) 17:30
もちろん合格もいいけど、試験終了が最高ですね。
開放感もあるのかな。
すぐ次の資格の勉強するんだけどね。
10298の名無しさん:2001/08/12(日) 19:10
そうですか・・・やっぱり頑張らないと。
103‘@‘:2001/08/12(日) 19:19
>>99
マラソンランナーといっしょですな
104名無しさん:2001/08/12(日) 20:40
103は良いこと言ったよ。
105age:2001/08/14(火) 00:39
age
106106:2001/08/14(火) 09:59
そう、結果がすべてじゃないっ!!!

いや、結果が一番大切なんだけどね。
107107:2001/08/14(火) 17:29
資格とは受かってナンボのもの。
受からなければ、何もしないのと同じ。
(少なくとも対外的には)
108資格試験:2001/08/14(火) 19:33
以外に勉強しています?自分のやりたいことに関して資格がないとしたら
みなさんは、どうします?勉強します?関係なくても資格にいきます?
真面目な意見を聞かせてください。

(取得順)
英検2級
簿記2級
宅建
行政
社労士
109名無し男:2001/08/14(火) 22:43
↑君、何才?
110ギャル:2001/08/14(火) 22:47
私はBが92のFカップ-Wが60−Hが89の身体がセクシー。これって、立派な資格でしょう!
111ギャル男:2001/08/14(火) 23:07
>>110
資格は活かさなきゃ!
持ってるだけじゃだめ
112ギャル婆:2001/08/14(火) 23:09
そうです。
そのまま何もしないと乳がたれます。
113ギャル:2001/08/14(火) 23:22
111、112>

もうすでに活かしてますよ。(^^)
114ギャル:2001/08/14(火) 23:23
大学推薦、就職活動に役立ったわよ。
115社会人:2001/08/14(火) 23:25
わし、武富士。
116へ?:2001/08/15(水) 02:21
ギャルってデブじゃんか
117俺にもやらせろ:2001/08/15(水) 10:27
もう何人としましたか?
118:2001/08/15(水) 13:23
私も胸おおきいけど、資格じゃないしさ。。。
119おまえ:2001/08/15(水) 20:27
>>110のギャル
顔はどうなの、ババアじゃないだろうね。
120ギャル:2001/08/15(水) 22:45
117>

23歳の今日までに、100人ぐらいやっちゃったかな。(^^)
121ギャル:2001/08/15(水) 22:46
これって、立派な資格でしょ。
122わし、:2001/08/15(水) 22:47
獅子。

ワオーン。そんじょそこらの資格に負けないワオーン。
123>>120:2001/08/16(木) 17:53
おま、100人て1年で、100/23=「4.34782608695」人計算じゃないか。
1241:2001/08/16(木) 23:11
自立的にスレが育ち始めたと思ったら荒れてただけかよ…

親戚ネタですけど、うちの祖父が牽引2種・大特2種・大型2種持ってるのを
最近知りました。暇人なのは家系なのかも。
125>>124:2001/08/17(金) 09:16
けん引2種って、持ってる人、全国で500人しかいないんですよ。
凄いですね。
1261:2001/08/17(金) 23:00
>>125
警察の交通課だったそうです。でも取得する必然性があったわけではないらしい。
127:2001/08/18(土) 11:53
は医者の試験と、司法試験と公認会計士の試験に全て合格しました。
医学部卒業して、しばらくしてから、勉強しました。
128社学4年:2001/08/18(土) 16:30
>>127
次の取引を仕訳して下さい。
A商店は、商品(原価80,000円、売価100,000円)を売り上げ、
他店振り出しの小切手を受け取った。なお、仕訳は総記法によること。
129:2001/08/18(土) 21:00
>>125
その人数は、最上位免許が「けん引2種」の場合です。
合わせて「大型2種」も持っている人は、カウントされてませんよ。
130無人:2001/08/18(土) 22:01
  現金100000 /商品100000>127
131じゃあ特定されるよ:2001/08/19(日) 06:49
>>127
嘘でなけりゃ。
132秋葉原:2001/08/19(日) 12:22
本物の医者や医学生は「医者の試験」という言い方はしません。
133:2001/08/19(日) 19:20
は今、開業医じゃないし、地方ではそういう言い方することが、ありますよ。>132
134129さんへ:2001/08/19(日) 21:12
125です。そうなんですか。
併せて全部持ってる人って何人くらいなんでしょうかね。
その数字、別スレ(すいません。どれか忘れました。車の
免許の一発取り?)で上がっていたhpにあったんです。
135:2001/08/20(月) 00:14
>>134
http://www.netpro.ne.jp/~unlucky/menkyo/index.html

ここの掲示板で、
それらの取得者数が論じられていましたが、闇の中です。
136免様 :2001/08/20(月) 09:34
>>135
134です。134で見たと書いたhpはそれでした。そこに
>現在免許取得者総数426+α人という、最も取得者が少ない免許である。
と書いてあったので素直に信じてしまいました。
これには「けん引2種」と「大型2種」の両方を持っている人
は含まれない、という理解、つまり、「けん引2種」+何か別
の免許を持っている人はそれ以上に多数いるという理解で良いの
ですか?
137ななし:2001/08/21(火) 09:39
age
13880です:2001/08/21(火) 16:09
>>95
亀レスでスマソ
一種普免以外の免許は
教習所ではなく練習するところがあって
そこで練習した後試験場、一発です
139:2001/08/22(水) 07:20
>>136
そういう事だと思います。

そのプラスアルファの数字について
資料が欲しいところですね。
140:2001/08/22(水) 22:35
素朴に疑問なんですが、何でそういう変な統計の出し方なんでしょう?
牽引2種が最上位と言う事は残りの免許は全て1種で牽引だけが2種ということですよね。
それは確かに変な取り方で、該当者が少ないのもうなずけます。
141腑に落ちない:2001/08/23(木) 10:07
>>140
そうですね。なんか変ですよね。けん引は他の免許と
組み合わせなくては使い道がありません。大型とけん
引の両方を持っていて初めて大型トレーラーが運転で
きる訳です。
だから、>>139の理解はなんか変では。
そのHPの人に聞いて見るのがはやいかな?。
142 :2001/08/23(木) 17:05
age
143:2001/08/24(金) 07:03
>>140-141
免許マニアとしてはまったく面白くない情報ですよね。

でも、「けん引2種」が最上位という変な取り方は、
マニアとしては興味深かったりして。。。


ttp://www.netpro.ne.jp/~unlucky/menkyo/
運転免許掲示板の
7月27日の午前0時の筆者さまのカキコミをご覧下さい。
大特二、けん引二の数字が減少しているのは、
変な取り方をしているからです。
144腑に落ちた:2001/08/24(金) 08:49
>>134
それ見てやっと分かりました。上位から順に掲載されて
いると思われますので、
「最上位免許」は大型二種ということになりますね。
あの順番だと、けん引二種は普通二種の下ですね。
つまり、「500人」とかの人数はけん引二種は持っ
ているが普通二種などは持っていないと言う、非常に
妙な免許の取り方をした特殊な人ですね。
145145:2001/08/24(金) 08:51
間違いました。免様ごめんなさい。
>>134は、>>143 です。
146 :01/08/27 14:09 ID:7GUJFleo
age
147:01/08/28 07:05 ID:EzVwmWDQ
ttp://www.musen-shikaku.com/shikaku/kijyun/gouhi-kijyun.html
無線従事者の採点と合格基準が総務省から提供されています。

警察庁のほうでも、
ぜひ免許関連の情報公開をお願いしたいところですね。
148 :01/08/28 17:51 ID:/cc3IV0I
age
149綿:01/08/30 12:12 ID:vOlfdOzY
運転免許ネタ以外でも、
もりあがろよー
1501:01/08/30 21:55 ID:UH/bK88Q
情けない話、そうは言っても毎日新しい資格が取れるわけではないので、ネタが切れてます。
あと、普段行く他の板が死んでいてそのかんけいで、2chに来てませんでした。
なんか面白い資格の話ないものですかねぇ。
151名名無しサン:01/09/01 09:21 ID:Z1QtjR46
この2ちゃんねるの状態って、試験勉強するにはピッタリなんだよね。
152152:01/09/05 23:56 ID:So3wSK6Q
人が少なくなっているみたいだし、面白くないなー
153:01/09/06 02:50 ID:Ar4pyoIs
英検3級
154:01/09/07 06:40
>>153
おめでとう
すごいな
よくがんばった

でも
民間の資格は興味ない
国家資格にチャレンジしよう
155 :01/09/07 10:33
国家資格−国家が認定
公的資格−公的な非営利団体が認定
民間資格−私的な営利団体が認定

英検は公的資格であり、胡散臭い民間資格と一緒にするのはよくない。
156名無しちん:01/09/08 08:41

英検が公的な非営利団体が認定しているなんて勘違いだYO!

文部科学省の天下りOBがらみの私的な営利団体の為に存在するんだYO!

胡散臭い民間資格と同じなんだYO!

資格マニアスレのみんなは判っているんだYO!

小泉政府の行革方針がやっとそれに気付いたYO!

だから認定制度が全廃されるんだYO!

英語検定とそば打ち検定は同レベルの資格になったんYO!
157名無しさんだよ○ん(仮:01/09/08 11:06
>1
もしよろしければ取得単位のリストアプきぼそです。

大学入ったら、資格で増える単位が少なくて萎えて
最近はあまり資格試験受けてないです。(爆
158 :01/09/08 11:21
>>157
資格で単位取得が認められる大学って・・・
1591:01/09/09 17:07
>>157
成績表なら10月半ばに出るので、(部分的には9月末にもでる。)
プライベートな部分削って、あぷするのも考えてます。
でも、科目名もずいぶん隠さないと、個人情報特定されちゃうよね。
それ以前に200以上取ってる奴がまれだから、本気になって探れば
ばれちゃうのが怖いなぁ。ちょっと考えときます。
あ、抜書きしてここに直接書くのも一つの手か。証明にはならんが。

で、資格で単位が増えるってどういうことですか?
単位で資格が増えるのならわかりますが。(教職とか)
160:01/09/09 17:11
そういや法学検定3級行政コース受かりました。
別スレでも話題ですが、賞状がめちゃしょぼいです。

法学一般14/15
民法12/20
憲法15/20
行政法16/20 合計57/75ですね。

ま、例によって役に立たない資格ですが。
あと、14日に車両系建設機械(解体)取ってきます。
161:01/09/10 13:07
ニュース速報板で免許証の話題がありました。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999540638
162>161 :01/09/11 21:08
>161
そんな板はないと出ましたけど。
163163:01/09/12 12:12
>>162
161さんのリンク先は、ちゃんとつながるよ?
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185mannge:01/09/13 19:00
186age:01/09/13 20:24
サービス接遇検定って知ってますか?
どうよ?
187 :01/09/13 20:41
おいおい、1日1枚にしろや(W
188ヘルシー:01/09/13 21:11
おいおい、1日1善にしろや(W
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しさん:01/09/13 21:24
なんでこんなに荒れているんだYO!
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192:01/09/13 21:43
>>190
なんかの試験に落ちた腹いせじゃないですか?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207 :01/09/14 22:32
age
208:01/09/15 08:02
昨日、車両系建設機械(解体)を取得してきました。
いわゆるブレーカーって奴で、バックホ−のバケットの変わりに
杭みたいなのつけてゴンゴンやって物をぶっ壊す、アレです。

前進して旋回して2箇所ゴンゴンして旋回して後退して終わり。
めちゃくちゃ簡単。12000円なり。
総資格数はめでたく22になりました。
209:01/09/15 08:46
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999540638

dat落ちしたこのスレの続きって、どこかでやってませんか?
もっと434さんの話を聞きたい。
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん:01/09/15 13:49
車両系建設機械は、解体の他にどんな種別があるんですか?
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221ななしさん:01/09/15 21:45
解体は気持ちよさそうだね。
車両系か。取ってみようかなぁ。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん:01/09/16 10:33
>>186
サービス接遇検定って民間ですよね?
228:01/09/16 12:21
>>218
(整地等)と、(基礎工事)があります。
整地とかはブルドーザーとか、ずり積機とか、いろいろです。
基礎工事は杭打ち機とかアースドリルとかです。

整地は大特持ってたら2日で取れますが、基礎工事は10万円ぐらいかかります。
移動式クレーン持ってると4万円ぐらいですむのですが。
229名無しさん:01/09/16 17:53
>>228
ありがとうございます。
私も大特を持ってるんでちょっと楽ですかね。
金かかるのはイヤダなぁ。
230お肌の曲がり角:01/09/16 20:03
持っているもの
第2種電気工事士
危険物乙種第4類取扱者
毒物劇物取扱者
第一種普通自動車運転免許
英検準2級
珠算3級
秘書検定3級
B検3級
食品衛生責任者
アロマテラピー検定2級

MOUS、簿記、アロマテラピー検定1級を今後受験予定。
でも、建設機械系もかっこいいなぁ。
231nanasinn:01/09/16 20:23
>290さんの持っている資格俺と似てますね。
当方もMOUS欲しいです。
どのような職種で?
俺は普通の事務…。
2321:01/09/16 23:15
>>230
いやねぇ、文系オタが建設機械の教習場いると浮いて浮いて視線が痛いのよ。
233ななし:01/09/16 23:53
俺もいれてください。
持っているもの
電気通信主任技術者(第一種伝送交換)
乙四種危険物取扱者

取りたい(受験予定)もの
英検二級
TOEIC500点
基本情報技術者
甲種危険物取扱者
第一級陸上無線技術者
234ななし:01/09/16 23:55
>>233
技術者→技術士
あと、普通免許も持ってます。

逝ってきます。
235こうら:01/09/17 00:15
僕は国家試験では第2種電気工事士と危険物取扱者乙4、アマチュア無線4級です。
他にワープロ検定二級、情報技術検定二級、機械製図検定、計算技術検定二級、が主なものです。
やっぱりまだ資格マニアとはいえませんかねえ。
勉強中の資格は行政書士、毒劇物、消防設備、冷凍機械2種です。
236お肌の曲がり角:01/09/17 01:13
すんません。私、もともと、理系なんです。>232
春に初級シスアドか、基本情報処理も受験しようと考えてます^^;A >233
PCに関しては、1年半ぐらいしか、歴ないんですけど。
237お肌の曲がり角:01/09/17 01:14
かっこいいって思ってるだけで、まだ、私は、チャレンジする意欲はないです。
建設機械。
でも、みなさん、がんばってくださいね。
238名無しさん:01/09/17 07:00
初級シスアドか、基本情報処理は、
1年半も歴あれば、余裕です。
2391:01/09/17 09:29
>>236
あ、いやいや、自分のことですよ。
240文系2年:01/09/17 12:31
乙種危険物取扱者1〜6類
2級ボイラー技士
高圧ガス製造保安責任者第3種冷凍機械
秘書検定2級
日商販売士検定2級
漢字検定2級
公害防止管理者大気1種
乙種消防設備士6類
食品衛生責任者

高校が農業高校の食品製造科でしたので、3年間ずっと資格の勉強ばっかりしていました。

・・・現在国内旅行業務取扱主任者、宅建勉強中。
大学卒業時に教員免許社会・地歴・公民・商業・司書教諭取得予定。
241240:01/09/17 12:36
↑順不同です。
242ほーほけきょ:01/09/17 12:43
おもろいスレだな
じゃあ俺も

普通自動車第一種免許取得
食品衛生責任者資格取得
宅地建物取引主任者資格試験合格
測量士補資格試験合格
土地家屋調査士資格試験合格
行政書士資格試験合格
浄化槽管理士資格取得
第2種酸素欠乏危険作業主任者資格取得
浄化槽技術管理者資格取得
日本商工会議所主催珠算能力検定試験3級合格
日本商工会議所主催簿記検定試験2級合格
日本商工会議所主催ビジネスコンピューティング検定試験3級合格

つーわけで、上記の内2つ使って開業してる
まだまだ足りんな(謎
243さげ:01/09/17 13:33
甲種危険物取扱者
宅地建物取引主任者
行政書士
海事代理士
経済学士(東京大学)
法学修士(京都大学)
国家公務員試験T種法律職(合格)
司法試験(択一通過)
244:01/09/17 20:04
>>242-243
重量級の資格保有者ですね。尊敬。
245:01/09/17 21:39
なるほどね。
強そうだなー。
246ほーほけきょ:01/09/18 00:43
>1
「重量級」の意味が良く分からんが・・・・(苦笑
ちなみに今は一般旅行業務取扱主任者の勉強をしているが・・・・
業務とは一切関係ない・・・・(謎
247 :01/09/18 03:20
公務員は資格じゃねーだろ。  
248 :01/09/18 03:28
>>247
公務員試験も全部じゃないけど資格試験のものもあるよ
国1〜3は採用とは別に合格しておかないとだめなんだ
それに合格して初めて公務員になる資格があるということになるわけ
まあ実際は官庁の採用の選抜と資格試験実施が平行して行われてるんだけどね
249 :01/09/18 04:09
>>248
国Tや国税みたいに、次年度以降も有効ならまだしも、
その年度にしか有効でない公務員が資格かね?
そもそも、公務員の2次面接って、採用と深く関わってるんだけど。
勤務希望地とかで難色を示したら落ちてしまって、
これで資格試験と言えるのだろうか?
250商業高校出身:01/09/18 06:46
現在大学4年

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級
北関東簿記検定1級
全商情報処理検定1級
全商商業経済検定1級
全商コンピュータ利用技術検定1級
全商ワープロ検定2級
全商英語検定2級
柔道初段
公認会計士二次試験短答式合格(論文結果待ち)

あと、教員免許(中学社会、高校地歴・公民・商業)取得見込み。
来月行政書士と初級シスアド受験予定。
251 :01/09/18 16:04
目標100
252 :01/09/18 16:14
>>250
>北関東簿記検定1級
これって?????
253商業高校出身:01/09/18 16:47
>>252
群馬・栃木・茨城の商業高校生が、全商の前に受ける試験。
全商よりやや難易度が落ちる。
254そ〜いや:01/09/18 17:14
県商ってのも無かったっけ!?
255:01/09/18 19:24
>>246
>宅地建物取引主任者資格試験合格
>測量士補資格試験合格
>土地家屋調査士資格試験合格
>行政書士資格試験合格
この辺のは価値や難易度がすごいなぁ。っていう意味です。
僕がそう感じるだけで、ご自身はそう思ってないかもしれませんが、
結構たいした資格だと思います。
256じじー:01/09/18 21:44
私は低学歴なので、つっぱって大昔いろいろ取得したけどほとんど使っていない。
全ての第1種運転免許
1級小型船舶
回転翼(陸上、単発、ピストン)
固定翼(陸上、単発、ピストン)
調理師
危険物(甲)
毒物劇物
消防設備(乙6)
第1種衛生管理
潜水士(労働安全衛生法の免許)
有機溶剤作業主任
第2種酸欠作業主任
特定化学物質作業主任
特殊無線(陸2級)
特殊無線(海3級)
特殊無線(レーダー)
特殊無線(航空)
アマチュア無線(電話)古・・・・
ほとんど道楽免許だな(W
257ほーほけきょ :01/09/18 22:15
>1=255
ははは。お世辞でも嬉しいね。←誉められれば単純に喜ぶ、それがマニア
実際それ使って仕事してるしね。
業務とは全く関連ない資格もどんどん取るつもり。
258ramyy:01/09/19 01:12
私は最近の技術関係の資格をいくつか取りましたが、役に立つ物とそうでない物の
差が激しいですね。

取得資格
×情報処理2種(昔は使えましたが、現在では旧社会の試験)
×NTTドットコムマスター シングルマスター(NTTが今年から行っている
試験NTTにいる友人に聞いたら問題を社員が作ってるらしいのでこれは論外。)
○オラクルマスター シルバー(これは使えます!)
http://www.oracle.co.jp/seminar/master/
○インターネット技術者認定試験 ベーシック(民間企業の運営からNPO法人に変わったらしい
ので、これから期待できる試験ですね。)
http://www.jcia.gr.jp/
△システムアドミニストレータ(民間の試験に格落ちするので、どうでしょう)
259ななしさん:01/09/19 06:37
>>258
資格なんてどれも同じ。
役に立つかどうか本人次第。

でもそれをいっちゃこのスレの意義に反するから、
単純に国家資格がスゴイという観点で良いと思います。

つーことで、
情報処理2種とシスアドは◎!!!
260 :01/09/19 07:30
>>259
このスレは、自己満足で資格取ってる人が集まるスレだろ?
261 :01/09/19 22:29

┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┃***●●●**┃                                           
┃***○●***┃
┃********┃                                          
┃********┃       
┃********┃                                     
┗━━━━━━━━┛                                          
    次白


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ‘∀‘)< オセロしよーよ。
 (     ) \_______
 | | |
 (__)_)
262お肌の曲がり角:01/09/19 23:23
>>260
パチスロでビッグを引くよりは、何らかの試験にチャレンジするほうが、やりがいはあるかもなぁ。
パチスロも、かなり、趣味です(ドンちゃんシリーズのみ)
へたくそなイラスト書くのも趣味だし、ハーブ育てて食うのも趣味。
自己満足なのは否定しないって(笑)私は。
一種のストレス解消法かも。合格したらやっぱり嬉しいし。

そやな、一番最初の試験って・・・小学生のころの珠算10級かも(藁
263259:01/09/19 23:48
>>260
もちろん自己満足だよ!!!

おいらの場合は、試験後の開放感がたまらないね。
受からなくてもさ。(ワラ
264ほーほけきょ :01/09/20 00:30
そうそう、自己満足だな
合格証書を見てるとなんだか嬉しい
別に他人に見せるわけじゃないしな
265あみ:01/09/20 02:13
ゲームみたいなもんだよね。
これだけの知識を蓄えたらクリア、
エンディングは合格証書、みたいな。
266 :01/09/20 02:42
>>265
hage々
267 :01/09/20 06:44
しばらく前の「あぼーん」は何が書いてあったの?
なんか削除されるようなことあった?
268お肌の曲がり角:01/09/20 20:58
けど、使っている資格もあるよな。
運転免許しかり・・・爆
電気工事士持ってたら、ちょっとした、工事はじぶんでできるしな。
それでなくても、その辺のおっさん連中より、DIY系は知識あるので重宝されてます。
そりゃ、プロほどじゃないのは、十分承知。
269地方公務員:01/09/21 00:52
合格した資格

司法書士
社会保険労務士
土地家屋調査士
宅地建物取引主任者
行政書士
漢字検定2級
簿記3級
普通自動車運転免許
英検3級

計算してみたらこれだけ資格取るのに500万くらい遣ってた。
でも俺は公務員だからいっさい手当てつかないし、資格がなくても同じことできる。
ただ重宝がられるだけ。
親からは独立開業を勧められてるけど、俺って人付き合い苦手だからな(藁
270sage:01/09/21 05:50
>>269
500万円!
計算してみたこと無いけど、
手当が付かないのは同じだよ。。。
271 :01/09/21 05:55
269氏が次は何を狙うのかがちょっと気になる(笑)
変な意味じゃなくて
272資格四面の三角野郎:01/09/21 15:05
資格ヲタのフィールドには大まかの分けて3つあるね。
>>269のような「法経系」と「エレクトロニクス系」と「語学系」。
「法経系」はヲタの数が最も多く、資格紹介本もこれ中心のことが多い。
「エレクトロニクス系」はさらに電気主任技術者を柱とする{強電系}と無線
等の{弱電系}と情報処理技術者を中心とする{情報系}に、大まかに分けら
れる。
「語学系」はそれぞれの言語に別れるが、英語で言えば英検と通訳ガイド、そ
れに今はTOEICも主軸だろうね。初級レベルの受験者数は大変な数になるけれ
ども、その割にはプロレベルまで狙う人が少ないので資格ヲタ界の一大勢力に
はなっていないし、最上級の受験参考書も多くはない。
因みに通訳ガイドは7カ国語で持っている人が京都にいるようです。
ついでに言うと「法経系」の人が書いた資格紹介本って、「法経系」の資格は
取るのは大変そうに書いておきながら、「技術系」は実態以上に簡単に取れそ
うに書いてあることが多い。通信士なんか「1〜3級:半年〜2年」とか、級
もごっちゃだったりする。オームの法則から始める人が、モールス符号も知ら
ない人が、そういう学校に行っている人は別にして、半年〜2年で1通が取れ
るわけないだろ。文系の人は理系の資格まで書くのをヤメヨ。
273 :01/09/21 15:41
>>272
ていうか、取ってもない資格について語るヤツの話なんて、
信用するヤツいねーだろ。
274 :01/09/21 20:39
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┃***●●●**┃                                          
┃***○●***┃
┃********┃                                         
┃********┃      
┃********┃                                    
┗━━━━━━━━┛                                         
    次白


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ‘∀‘)< オセロしよーよ。
 (     ) \_______
 | | |
 (__)_)
275275:01/09/21 23:25
>>272
ふむふむ。
276こらっ:01/09/22 00:50
>>272
ヲタ言うなマニアと言え
277276:01/09/22 01:11
>>267
荒らされてたのよ。
278名無しさん:01/09/22 02:11
小生はいくつかのテーマを定め、それぞれのテーマにおけるコレクション完成を
目標として、計画を立て、実行に移している。
今回はその中で、「危険なブツ」に間するコレクションを公開することにしよう。

核燃料取扱主任者
放射線取扱主任者
火薬類製造保安責任者
火薬類取扱保安責任者
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者
特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者

その他のテーマについては、又の機会があれば公開することにしよう・・・
279名無し:01/09/22 02:22
そろばん5級。

あ?悪いか?
280名無しさん@引く手あまた:01/09/22 11:10
おぬし、テロリスト?>278
281 :01/09/22 12:40
>>278
は何するつもり?
282ここは面白いですね:01/09/22 14:17
   運転系 普通自動車1種免許
       大型自動車1種免許
       普通自動二輪免許
 社会科学系 社会保険労務士
       日章簿記検定3級
 電気電子系 ラジオ音響技能検定3級
       デジタル技能検定3級
       情報技術検定2級
283282続きです:01/09/22 14:22
これからほしい資格
大型特殊自動車免許、玉掛
日商簿記2級1級、
284 :01/09/22 14:23
打倒平成の資格王!!
285 :01/09/22 18:41
>>284
平成の資格王より成合弘先生のが、資格数も多いよ。司法書士も持ってるし。
286:01/09/23 07:16
運転免許試験場は、土日祝も営業して下さい。
小泉さんお願いします。
287無免:01/09/23 07:34
日祝はどうだか忘れたけど、埼玉は土曜日もやってるよ。
288これだけ:01/09/23 14:14
英検準1級
普通自動車1種免許
日商簿記2級
小型船舶4級
宅地建物取引主任者
2級ボイラー技士
行政書士
危険物取扱者乙種1〜6類
第2種酸素欠乏作業主任者
第1種衛生管理者(取得順)
こうして見るとまあまああったね。私は34歳普通のサラリーマン。
マンション管理士狙ってみようかな?
289:01/09/23 14:21
英検準一級すごい。受けた事あるが、知らない単語ばっかりだった。
290288:01/09/23 15:31
>7
私と同年代ですか?
今では2級の力もあやしいです。(泣
語学は毎日少しずつでも使ってないとだめですね。
291英検一級:01/09/23 16:35
英検準1級 ってマジでかんたんだぜ。俺一級持っているけど、英検準1級
とったあと、10年も勉強したぜ。
292忙しい人:01/09/23 17:27
公務員ってひまだね
293名無しさん:01/09/23 19:35
>>278
まだ見てたら教えて欲しいんですけど、核燃料って難易度がわかりません。
本には合格率20%程度とありましたが。勉強法や勉強期間の目安など
何でもいいので情報ください。試験料が高いのが気になりますが…
294名無しさん:01/09/24 09:27
大検(6教科)
全商ワープロ検定4級
英検4級

これから資格マニア目指したいかも・・・。
とりあえず今取りたいのは、
ワープロ検定3級・英検3級・基本情報処理・シスアド・簿記辺りかな?
295ななし:01/09/24 11:35
>>294
ネタかもしれんが、がんばれよ!
296資格マニア:01/09/24 11:48
マニアもいいけど資格マスターになろうよ。
みんなでめざそー。
297 :01/09/24 11:54
>>294
大検か・・・じゃ、○○高校卒業とかも資格になるかな?
あと、学位はどうだろう?
298試験番長:01/09/24 12:18
手前らくだらねえ資格ばっかり何ムキになって議論してんだよ。ワラ
少しは俺様を見習いナ。クズ共が。
299名無しさん:01/09/24 13:43
第1種大型免許
第1種けん引免許
第1種大型特殊免許
第1種衛生管理者
消防設備士甲1〜5類
乙6類
第2種電気工事士
甲種危険物取扱主任者
一般毒物劇物取扱責任者
甲種火薬類取扱責任者
2級土木施工管理技師
移動式クレーン

大学時代暇過ぎて資格の勉強をしていたらいつの間にか増えていた
300:01/09/24 14:23
>>296
マスターって何?
>>297
学位も入れていた人が前のほうでいましたね。
入れてもいいんじゃないですか?でも、もめそうですね。
資格と違って後から上位のものを取るのは非常に困難だから。
書くなら大学以上でしょうね。高校のやり直しは出来ないし。
301:01/09/24 14:29
転部生なので、いつの日か元の学部に同一学部再入学試験を受ければ
学士(文学)の他に学士(法律)も取れるかもしれないです。
うちの法学部は卒論ないですし。

あと放送大学大学院も魅力的ですね。
ダブル修士狙いで30代になったらやろうかな。

(資格と関係ないのでスレ立てた1だけどsage。)
302278:01/09/24 15:15
>>293
ハッキリ言って、趣味で取るにはあまりにもキケンな資格。(色々な意味で)
これを目指すぐらいなら、電験一種でも取る方がよほどいい。(色々な意味で)
とりあえず、過去スレに試験問題集の入手法について書いておいたので、
スレを検索して、読んでみてくれよ。(このスレの七四三とは俺の事)
その上で、なお本気で受験したいというのであれば、相談に乗るよ・・・
303 :01/09/24 16:33
>>301
大学の単位なんてどう?
資格マニアなら、200単位とか取ってたりしそう。
>>303
前の方に書きましたが、200はとっくに超えています。
明日成績表が出ます。他学部科目の成績は来月半ばです。
たぶん236〜246かな?後期は18コマ+集中1+教育実習で41単位追加の予定。
学部卒業(5年目4年)で350突破が僕の目標ラインです。
ダブル学士の話は結構マジです。法学部のゼミをクリアすれば…
305名無しさん:01/09/25 07:08
>>304
資格マニアじゃなくて、単位マニアか。すごいなぁ。
306 :01/09/25 07:27
>>304
つーか、君の保有資格は?
過去レス読むの面倒だから頼む。
307306へ:01/09/25 16:49
>>4
横着すんな。
308 :01/09/25 17:01

1の資格は>>22
3091:01/09/25 18:46
>>306-308
しょぼいっしょ。途中ですごい人たちがあらわれたしねー。
まだまだ精進しないと。22の後、何個か増えたので後2,3個取ったら再投稿します。

で、確認してきた所、単位は今234でした。10月に入ってからあと+0〜+12されます。
310 :01/09/25 19:08
>>1
私は大学いってないから単位っていまいちわかんないんだけど、「234」
ってすごいの?普通はどんなもん?
311 :01/09/25 19:09
>>309
君は、ミッション系の大学行っているようだね。
同時にダブル学士って、一般に認められてるの?
放送大学とかじゃなくて。よくわからんのだが。
312 :01/09/25 19:16
>>310
卒業に必要な単位ってのは、最低ラインが124単位。
勿論、これよりも多く要求するところもあるよ。
234が凄いかどうかは、彼の大学が登録制限を設けているかどうかだね。
登録制限がなければ、時間割を全て埋めさえすれば、
理論上は1年間で120単位取ることも可能。
ただ、多くの大学では40〜44単位くらいしか登録できなくしてある。
要するに、登録制限がなければ、バンバン落としても、
軽く200単位超えちゃうことができる。

他には、単位取得を厳しくしているかどうかってのもあるね。
東大なんかは、もの凄く厳しい(文U除く)。
反対に、早稲田は楽すぎ。
313 :01/09/25 19:16
>>310
普通は130ちょい位で卒業できます
年間50取るのもかなりキツイですよ
314 :01/09/25 19:33
>>309
いままで色々な方がここにお見えになりましたが、
>>1さんとしては、どの方が印象に残りましたか?
315:01/09/25 20:36
>>311
国立です。「同時」ダブル学士は無理です。
在学中に法学部の専門科目を全部そろえて、卒業後の暇な時期に、
「同一学部再入学試験合格」⇒「入学前既修得単位認定」⇒「即時学位取得」
を夢見ています。

>>312
履修制限はありません。原理的には年110単位ぐらいじゃないですか。
でもさすがに…無理っしょそれは。うちは地底です。
単位認定の甘さは先生によって非常に差があります。

>>314
理系資格の価値がわかんないので、なんともいえません。
そもそも僕は質より量の人ですし。
最近だと269さん242さん243さんなんかすごいかなぁ。
316:01/09/25 20:43
今は「学校図書館司書教諭」取得の為の講習の成績が
そろそろ来ないかと首を長くして待っています。

来年夏の「司書」資格のための貯金を(目標15万円)最優先しているので、
この秋はほとんど何も出来そうにないです。
そのため、このスレはもっといろんな人が盛り上げてくれるとうれしいです。
単位の話とかでもいいけど、基本は資格マニアのスレなので。
(単位って教員免許複数取ると自然に増えますよ。だからたぶんどっかに似た人いるはず。)

それにしても、自分が立てたスレが300超えたのは初めてです。全員に感謝。
317ひまじん:01/09/26 02:08
現在もってる資格

普通自動車免許
販売士3級
              ・・・これだけ・・・。

でも今骨折しちゃってリハビリ中。よってながーーーい夏休み。
資格うけまくるから、そのうち仲間に入れてYO!
318名無しさんお腹いっぱい。:01/09/26 11:59
>1
地帝の文系なら行政書士はお薦めだよ。
319エロリスト:01/09/26 13:08
>>280-281 藁多。タイムリーやなあ。
320資格マニアじゃないけど:01/09/26 14:53
思わず書き込み。私の戦績

測量士補
測量士
土地家屋調査士
宅地建物取引主任者
2級土木施工管理技士
1級土木施工管理技士
2級基準点測量専門技術者
1級基準点測量専門技術者
2級応用測量専門技術者

今年
2級建築士受験(7月の1次合格)

来年予定
技術士補
通信大学法学部法律学科卒業(現在96単位取得)

個人的意見だけど、資格取得は単なる通過点。
中心の資格を軸として枝葉の関連資格を取り、
幅広い知識をつけるのが王道と思うけじネ。
321:01/09/26 18:09
>>320
せっかく投稿してくれたのはうれしいんですが、最初の注意書きを見ていますか?
最後3行はよけいです。
322毎日見てる:01/09/26 18:33
>>320

ついでに言うと、上位資格を取ったら下位資格を書かないのがここのルール。
測量士補、2級〜 は余計です。
>>272の3つに加えて、「運転免許」というフィールドもあったな。運転免許は
免許の中でも最も多くの人が取っているものだけど、これのコレクターとなると
免許所持者の中での割合はグッと少なくなってしまう。それにしても運転免許の
類は金がかかるね。しかも教習所や試験場の時間に合わせなければならないので、
時間の融通が難しい勤め人には運転免許集めは難しい。飛行機の免許なんて
ドボンビーの私には関係無い話。
難しい。
324 :01/09/26 19:15
そんなに突っ込むとまたあらされるYO!
325 :01/09/26 19:41
>>324
そそ、放置が一番。
326278:01/09/26 20:01
原爆からサリンまで、貴方のお望み何でもかなえて差し上げます。
但し、必要な原材料は持ち込みでお願い致します。
そして、これは非常に重要なことなんですが、
よい子のみなさんは、決してイケナイ事には使わないで下さいね・・・
327:01/09/27 07:21
>>323
私は、
272さんが言うところのジャンルわけでは、
エレクトロニクス系が中心ですが、
実は、まさに運転免許系だったりします。

運転免許系は、
理系文系関係なくチャレンジしている人がいますよね。
328:01/09/27 07:23
>>322
ということで、
運転免許系としては(とくに自動車運転免許)、
小特などの下位免許がポイントになる場合もありますので、
なにとぞご了承願いたい。
329ナナツサソ:01/09/27 21:43
>>326=278
それじゃあ頼みがあるんだけどさ。
50キロトン級のプルトニウム爆弾を2コ、至急用意してくれないかな?
持ち運びしやすいように、なるべく小型軽量に頼むぜ。
330278=326:01/09/28 23:15
>>329
早速のご注文誠に有難う御座居ます。
しかしながら大変恐縮で御座いますが、貴殿の御所望である
インプロージョン型プルトニウム爆弾につきましては、今の時点では
起爆装置たる爆縮レンズの開発に鋭意邁進している状態でありまして
商品化には今暫くご猶予を頂きたいと存じます。
その代わりといっては何ですが、ガン・バレル型ウラン爆弾ならば
今すぐご用意出来ますが、如何致しましょう?
331 :01/09/28 23:24
ネタばっか。
332名無レさん:01/09/29 06:45
ネタでもよい。面白ければ。
333これだけ:01/09/29 11:47
288です。
マンション管理士の勉強始めました。
学生のころのように頭に入っていかない。(泣
334名無しさん@引く手あまた:01/09/29 15:10
俺の保持資格
・日商簿記二級
・全経簿記一級
・第二種情報処理
・ネットワークスペシャリスト
・CiscoCCNP(CCIEは一次突破)

今は英語を勉強中
335ななしー2:01/09/29 16:22
>>334
他のはわからんが簿記はたいしたものじゃないな。
煽られたいのか?
336 :01/09/29 16:35
>>335
まあまあ、ここは自慢スレではないのだから。
まだ始めたばかりって人もいるだろ?
そういう人を排除したら、一気にdat落ちだぞ。
337 :01/09/29 19:45
>>329


                         ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < このレスは俺の物だゴルァ!
      _          ___」_|‐――┐ーーy \___________________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={} ()}/
           λ===>/          λ===> /
338理系?3年:01/09/29 23:47
持っている資格
危険物取扱者乙種4類
英検準一級
普通自動車免許

取得予定
危険物取扱者乙種他類、大学の単位がそろい次第甲種
初級シスアド
中学校教諭一種(社会・理科)
高等学校教諭一種(公民・理科・農業)

この秋に危険物の甲種を受けようと思ったのですが、前期の成績が
まだ出ていないので無理そうです。

>>316
この程度の教職免許だと、学部3年ですが180単位くらいしか行きませんね。
卒業時でせいぜい250でしょう。
他の教職免許もとりたいんですが(自分の大学で扱わない科目)なにか
いい方法はありませんかねぇ。
3391:01/09/29 23:53
>>338
放送大学は?金さえかければかなりの科目が取れる。
ただ最大の難関、「教科教育法」をどこかで取らないといけないが。
多種類の免許を取る場合、新課程か旧課程かでずいぶん違いがあります。
新課程の方が楽です。ちなみに私は旧課程(涙)
340 :01/09/29 23:58
>>339
教科教育法って、放送大学じゃダメなの?
341理系?3年:01/09/30 00:02
>>339
レスありがとうございます。
放送大学で事足りるんですね。
放送大学のセンターも自宅の近くにあるし、検討してみようかな。
でも、いっそのこと、教育学部がある大学の大学院に行ってその大学の
科目等履修生になるのがてっとりばやいかもしれない。
ちなみに旧課程です(泣)。とーぜん教科に関する科目は40単位。
342 :01/09/30 01:39
普通自動車免許1種
カナタイプ3級
和文タイプ3級
ワープロ3級
秘書3級
書写能力3級
珠算3級
MOUSワード上級
MOUSエクセル上級
書道初段
生け花2級
びわの葉温灸法指導員
POP広告クリエーター3級
簿記1級
計算尺3級
調理師

これだけかっ
あーあっしの人生って、いったい。
343 :01/09/30 02:14
>>342
さっさと結婚しなさい。
344ドキュソ専門3年:01/09/30 03:17
持っている資格

日本漢字能力検定3級
大学入学資格検定
情報処理活用能力検定2級
ビジネス能力検定2級
マルチメディア検定2級
Oracle silver
MCP NT Server 4.0
MCP 2000 Pro
初級システムアドミニストレータ試験
第二種情報処理技術者試験
ソフトウェア開発技術者試験

全部しょぼ資格。。。鬱だ氏脳。
まぁ、資格で仕事するわけじゃないし、来年から実務で頑張ろう。
345ドキュソ高校生:01/09/30 13:20
>>344
おお、ソフ開は、今年とったんですね。
よーし、おれもやるぞー。
346:01/09/30 14:02
>>344
俺の入ってる会社だったら資格手当てが6万つくよ。
毎月6万。
347ドキュソ専門3年:01/09/30 16:55
>>346
え?6万って。。。
私の内定先は資格手当て一切ないですね。一時金も含む。(w
たとえ、シスアナでもでないなぁ。
でも、不安だから上位にも挑戦してみようっと。
348マジ?:01/09/30 17:55
>>346
どの資格で毎月6万円もらえるんですか?
349理系?3年:01/09/30 18:22
教職免許、色々調べてみたけど、複雑すぎる・・・
新設された情報科の免許を取りたいんだけど、これは新法にしか
存在しないから、旧法適用の自分がどうすればいいのかよくわからん。
まあ、教科教育法は来年中にとっておこう。
350ドキュソ専門3年:01/09/30 18:41
>>348
そうだよねぇ。
もし、手当てがでるとしても、月5000〜10000円ぐらいが妥当。
どこだろうか、その企業。
351 :01/09/30 19:55
あんまり資格手当てが出る会社って大きい会社じゃないって
誰かが言ってましたよ。一部上場企業はあんまり手当て出さない。
352346:01/10/01 06:16
あ。ごめんなさい。3万4000円でしたw
詳細をいうと、>>344の持ってる資格では
Oracle silverが3000円
MCP NT Server 4.0が3000円
MCP 2000 Proが3000円
初級システムアドミニストレータ試験が5000円
第二種情報処理技術者試験5000円
ソフトウェア開発技術者試験1万5000円
です。
なんで計算間違えたんだろ、、
まぁたしかにドキュソな会社だと思うけど資格手当てがあって嬉しい。
353 :01/10/01 12:18
一時金じゃなくて継続してもらえるのは良いよねぇ。
354 :01/10/01 12:35
毎月3万4000円はでかい。
355346:01/10/01 15:20
ちなみにその会社、技術手当てってのがあって、
技術に応じて手当てが0〜200000円までもらえます。
今回自分が受けるネットワーク試験合格すれば30000円、、(ニヤリ

会社名はだすわけにはいきませんがw
356大学4年:01/10/01 17:04
普通自動車
小型船舶1級
毒劇物取扱者
英検2級
潜水士

11月に危険物甲種・スキューバCカードを受ける予定。
あと来年には教職(水産・高校理科・中学理科)

まだまだマニアには遠いなあ。
ほんとはもっと上の英検とか行政書士とかも在学中にほしかったのに

物理・化学系の1級、甲種などで講義だけでとれるものではなく
比較的簡単なものがあれば教えて下さい。
357 :01/10/01 17:46
>>355
随分景気の良い会社だな。
358マジ!:01/10/01 22:23
>>351
小さくてもイイよ。
それだけ貰えるならさ。
359359:01/10/02 20:20
20万くれ!
受かってみせるから。
360:01/10/02 20:42
名前: □
E-mail:
内容:
デジタル一種工事担任者
アナログ一種工事担任者
小型船舶一級
四級海上無線通信士
一級陸上特殊無線技士
一級海上特殊無線技士
  航空特殊
電信アマ無
認定点検事業者
カスばっかだ..
361 :01/10/03 05:47
>>360
ほほう。
趣味にはしっていますな。
362:01/10/03 13:09
趣味にはしる&学力の限界。今日は国内電信特受験です。
363とん:01/10/03 13:13
ジオスってどうなん?
364 :01/10/03 13:32
1.アホOLを勧誘してローン組ませる
2.受講生を辞めさせて受講料ボッタクリつつクラスを空ける
3.1に戻ってくりかえし
そもそも英会話学校で講師のあとについて口パクパク1回2時間週2,3時間
やっていたってCMに出てくる英語をしゃべるタレントのようにはならないよ。
英会話学校というのは受講生がそれに気づいて大概2年くらいでやめて行くのね。
そしてまた次の生徒を入れる。だからどんどん広告を打って次々新しい生徒を
入れないと経営が立ち行かなくなるわけ。だから英会話学校のCMはやたら見
掛けるでしょ。それでも上達しないのは自分の努力が足りないと思って5年も
6年も通ってしまう間抜けなおばさんもいたりするわけ。
東京のアテネフランセだけはまだヨシです。
366365:01/10/03 18:59
↑>週2,3時間⇒週2,3回
367367:01/10/04 07:26
ジオスで何か国家資格もらえるのか?
368四種:01/10/05 05:55
>>360
工事担任者は、アナログデジタル総合種が申請できるのでは?
36944,45秋葉原:01/10/05 17:35
ヨロブン、アンニョンハセヨー!(皆さん、こんにちは!)
大学で「家庭の電気」とかいう講座が前期にあって<<44の資格のリストを見せ
たら「君は出なくていい」と担当教員に言われ、出ないで優をもらいました。
最初の授業でまずリストだけ見せたんですが、ここまでずらずらーっと並べる
とひょっとして信じてもらえないんじゃないかと思い、「来週免許証類を全部
持って来ます」と言ったんですが、「その必要はない。顔つきでわかる」と言
われました。私は「そういう顔」をしているようです。
また後期も「エネルギーと環境」という科目で、「前の大学で取った『環境科
学』の単位」と「エネルギー管理士」の合わせ技で教官に談判して出席しなく
てもいいことになりました。あと英検準1級で後期から「英語」も免除。
好きでやっている「韓国語」は優、また「韓国文化」も優が付きました。
激しくイヤイヤやっている「仏語」は「文法」が良、「会話」が可。後期から
「会話」はやめて「読解」に乗り換えた。
ところで学内に司法試験を受けている人を発見。短答2度落ちだそうですが、
どの本を読めばいいか教えてもらった。
9月11日のテロ事件のときは丁度、病院に丁稚奉公に出されていたときで、
仕事しているフリしてベッドサイドのテレビのニュースをよく見ていた。
370どすこい:01/10/05 20:56
 持っている資格
英検二級
普通自動車免許
合気道初段
これから目指すもの
MOUS上級
初級シスアド
英検一級
合気道二段
簿記二級
通関士
宅建
TOEIC900
ビジネスコンピューター
371もしもし:01/10/05 23:04
10年程前 電話交換手の資格を取りました。
今じゃ、一体これ何なのよ、なんですが。
認定書を紛失した為、資格の正式な名称が、わかりません。
どなたか、やさしい方、資格マニアのなんでも知っている方
お教え下さい。
372ハシムニダ:01/10/06 00:06
>>369
いいこと書いてあるよ。
1行目しか読んでないけどな。
373:01/10/07 03:19
>>368
デジとアナの免許のコピー送ったら発行してくれました。
でもなんかデジ1とアナ1の方がキャリアを感じたりしませんか?
374  :01/10/07 07:58
>>369
なんかいいな。
>>44-45って結構スゴイじゃん。

でも改行とかはヘタだな。
375ナナツサソ:01/10/07 21:58
>>44-45
この記述の中で一番大笑いしたのは、

第1種電気主任技術者(1次)
第3種電気主任技術者

と書いてあった事。
大体電験の1次試験合格なんぞ、2年経てば無効になっちまうんだから
最終合格しない限り、1次だけ合格していても全く意味ないよな。
しかも電験の1次試験というのは、実質的には予備試験であり、
本試験たる2次試験と比べるとチョー簡単である。
1種の1次の難易度は、まあ電験2.5種といった所かな?

つまりアンタの強電の実力は、3種に毛が生えた程度のモノという事。
電験2種に最終合格した人とは比較にもならんよ。
あまりにもイタすぎるから、こういった書き方はもうやめろよ。
376ねずみ:01/10/07 22:25
正直MOUSEってすぐに古くなるから勉強と金勿体なく
ありませんか?
377強電屋:01/10/07 22:29
>>375
ほんと、そうだよね。
上級資格持っているのに下級資格を数に加えるのもイタいけど、
まだまだ試験の途中の段階なのに数に加えちゃうイタさといったら、
まったく比べものにならないよね。

それで結局このコテハン氏は、このような書き方をすることによって
自分は電験1.5種くらいの実力がある、とでも言いたいんだろうか?
そうだとしたらあまりにも情けない、情けなさすぎるっ!!
378あべし:01/10/07 23:04
>>369
長文ご苦労さん。
それで結局何が言いたいの?

ところで司法試験受けるつもりなの? 頑張ってね。
受けるだけだったら、金払えば誰でも受けられるからね。
そうそう、間違っても「司法試験一次試験合格」とは書かないでくれよ(藁)
379379:01/10/08 13:59
まあ、まあ。
369がんばれよ。
380 :01/10/08 14:40
この時期は忙しそうだね
ここの人達は
381381:01/10/09 00:28
>>380
とりあえず、情報処理試験だ!
382 :01/10/09 00:33
ライバル意識を燃やして切磋琢磨するのは良いけど、
他人を非難する書き込みは感心しないなぁ。
別に保有資格一覧を書いたからって、
「お前らより凄いんだぜ!!」ってことにはならないでしょ?
もうちょっとマターリできないもんかねぇ。
383うわばら:01/10/09 00:41
>>378
 あんたは何を言いたいの?
 言いたいことがあるならはっきり言えば?
 スレのルールにモロ触れるから言えねぇってか?
384     :01/10/09 02:40
10月の日曜は資格ラッシュだな

それでこの時期このスレでもピリピリしている人が多いのか


まあがんばろうや
385240:01/10/09 12:33
>>380
この時期は忙しそうだね
>>384
10月の日曜は資格ラッシュだな

いつも思うんだけど何で資格試験ってこの時期に集中するのかな?
しかも、年1回の資格ばっかり・・・。
ex)高圧ガス製造、宅建、旅行業務、通関士・・・。
386 :01/10/09 12:34
情報処理試験も入れてあげてくれぃ
387 :01/10/09 12:37
試験を10月頃にしておけば、お役所的には都合がいいんじゃない?
新年度に入ってから問題作成、願書受付などをして、
翌年3月までに合格発表や残務処理をして、年度内に完結。
388375:01/10/09 20:37
>>382
ウププ・・・またしても話の論点の分からないヴァカが出てきおったわい・・・

>別に保有資格一覧を書いたからって、
>「お前らより凄いんだぜ!!」ってことにはならないでしょ?
ヲイヲイ、もう一度オレの文章を読めよ。
オレは記述の仕方について注文をつけている訳で、記述の内容には全く関係ない事。
この分野の初心者さんに誤解を与えるような書き方はやめろといっているだけだな。
てめえの実力を正直にありのままに書けといっているだけだな。
凄かろうが、凄くなかろうが全く関係ねえよ、誰もそんなこと思っちゃいないよ(ワラ)

>ライバル意識を燃やして切磋琢磨するのは良いけど、
この文章にはつくづく大笑いしたよ。
誰が誰に対してライバル意識を燃やしているって?
そう思っているのはお前だけだよ、ヴォケが。
ちなみにオレ自身の考えとしては、常に自分自身との戦いだと思っている。
昨日の自分をいかに凌駕するか、といったところだな。

>他人を非難する書き込みは感心しないなぁ。
オレは非難は一切していないね、教育してやっているんだよ。
前に書いたようにオレはルールの問題を言っているだけだからな。
ルールを破れば教育されるのは当たり前だろうが。

ここでもう一度オレのいいたい事をまとめておくが、要するに
未完成の段階で数に加えるのは如何なものか?
ということだ。
これ自体について>>382はどう思うのか、返答くれよ。
389 :01/10/09 20:54
まあ、まあ。
382も388も、がんばれよ。
390秋葉原:01/10/09 21:37
まったく、幻滅するしかない。あまりの内容の獰悪さに傍観者に徹していられなくなった。私を罵倒するこでは飽きたらず、ついには全く趣旨の本質とは逸れ、邪推で特定人物の人格をも否定する書き込みが増えている。
 あまりにも度が過ぎる誹謗中傷または、なんら罪のない「資格」に関わっている人々を冒涜する行為は断じて許されるべきではない。
 匿名性の強い掲示板の特徴だろう。あくまで私意だが、ここの住人は稚拙な人間が多いのか物事の善悪がつかないため無責任な発言に終始し安易な当意即妙の返事を求め、事実無根の情報に紆余曲折する。
 いい加減、その短絡的な思考はなんとかならないものか。まったく呆れて、言葉も出ない。
 それにしても自ら退廃的な書き込みに欣喜している姿は狂気の沙汰としかいいようがない。鬱積する気持ちを他で発散することは出来ないのだろうか。まったくもっていい迷惑である。
 是非、ここの住人は己の心と真摯に向き合い自重することを強く望む。そして出来ることならこれからは、生産的なディスカッションをしてもらいたい。因みに私は二度とここに来るつもりはない。私は2チャンネルにコミュニティーを求めてはいない。
391382:01/10/09 23:01
>>388
>てめえの実力を正直にありのままに書けといっているだけだな。
>1種の1次の難易度は、まあ電験2.5種といった所かな?

オマエのこの2つの書き込みからすると、
3種のみを書いただけでは、実力がありのままに表れないのではないか?
オマエは否定するんだろうが、オマエの書き込みには、
上級資格に対するコンプレックスが現れているよ。
でなければ、以上のような論理的におかしい書き込みはでないだろう。
さらに言えば、指摘に止めるだけならまだしても、
語調が穏やかでないことに鑑みて、相手を非難していると
解することも相当であると考えるよ。

>ちなみにオレ自身の考えとしては、常に自分自身との戦いだと思っている。

そもそも、書き方にケチをつけること自体、
自尊心を保つための行為だと思うんだけどね。
自覚はないみたいだけど。
392382:01/10/09 23:02
>オレは非難は一切していないね、教育してやっているんだよ。
>前に書いたようにオレはルールの問題を言っているだけだからな。
>ルールを破れば教育されるのは当たり前だろうが。

随分と偉そうだな。
次の引用文にも出ているように、その”ルール”とやらは
合意に至っていないものであろう?

>未完成の段階で数に加えるのは如何なものか?
>ということだ。

この通り、オマエ自身でさえ、”ルール”とは認めていない。
教育などと勘違いも甚だしいよ。
質問の答えだが、俺は”未完成”でも書いても良いと思っているよ。
勿論、”資格”として数えるのは、「とにかく数を」という人間には
面白くないであろうし、”資格”ではないのだから数えない方が良いだろう。
しかし、公認会計士二次の短答式に合格し、論文式に不合格になった者であっても、
会計系のコンサルでは積極的に採用している。
論文に落ちれば、また短答から始めなければならないところをだ。
電験のことはよく知らないが、1次合格は2年間有効であるし、
会計士の短答式合格よりは”資格”という色合いが強い。
とすれば、書いても良いだろうと考える。
あまつさえ、否定している人間自身が、「実力をありのままに書け」
と言っているわけであるし。

まぁ、ここが「数」のみを重視し、「質」を判定することができない
人間が集まる場所であるなら、書かない方が良いだろうな。
393 :01/10/10 01:02
>>385
行政書士も入れて・・・
394 :01/10/10 01:52
なんかあったの?
395 :01/10/10 07:25
だれか吉牛コピペの資格バージョン作ってみないか?
396 :01/10/10 11:50
>>392 っつうか長文うぜー
397初心者:01/10/10 11:59
取得資格・検定
 大型自動車1種
 大型自動二輪
 大型特殊
 けん引
 普通自動車2種
 漢検2級
 ヤマハエレクトーン演奏5級
 ヤマハピアノ演奏6級
 食品衛生責任者
 危険物取扱者乙4
  まだまだかな・・・
398 :01/10/10 19:55
>>396
実はコピペです。
399 :01/10/10 19:56
なるほど。
400:01/10/10 21:14
>>395
どうでしょう?危険物で作るかどっちにするか迷ったのだけど。

ところで、昨日、近所に税理士取りに行ったんです。税理士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、受験料150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段興味ない資格とるんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で資格マニアか。おめでてーな。
よーしパパ満点とっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
資格試験の会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、一部科目免除なので、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、一部科目免除なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、一部科目免除で、だ。
お前は本当に一部科目免除したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、一部科目免除であることを言いたいだけちゃうんかと。
資格通の俺から言わせてもらえば今、資格マニアの間での最新流行はやっぱり、
全科目免除、これだね。
ダブル修士での全科目免除。これが通の税理士取得法。
法学修士ってのは意外と取りやすい。そんかわり税法がマスターできるとは限らない。
で、それに経済学修士。これ最強。
しかしこれをこれをやると税理士仲間からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、行政書士でも取ってなさいってこった。
401240:01/10/11 19:22
>>400

君は児童漢検か英検5級でも取ってなさい♪
402名無しさん:01/10/11 20:18
電気工事士2種
大型免許(2種も有り)
アマチュア無線4級
これも資格かどうかガス技能講習の免除かな・・
403計量士:01/10/11 20:20
ところで、昨日、近所に危険物取扱者4類取りに行ったんです。乙四。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、試験結果即日発表、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、即日発表如きで普段興味ない資格とるんじゃねーよ、ボケが。
即日発表だよ、即日発表。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で資格マニアか。おめでてーな。
よーしパパガソリンスタンド経営しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、予想解答やるからその席空けろと。
資格試験の会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
小さい机の向かいに座った試験官といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、TNTが使いたいので、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、TNTなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、TNT、だ。
お前は本当にTNTでテロしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、テロリストであることを言いたいだけちゃうんかと。
資格通の俺から言わせてもらえば今、資格マニアの間での最新流行はやっぱり、
甲種危険物取扱者、これだね。
放送大学免除が通の甲種危険物取得法。
放送大学の単位ってのは意外と取りやすい。そんかわり化学がマスターできるとは限らない。
で、それに防衛大学校卒。これ最強。
しかしこれをこれをやると警察庁から危険人物扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、バクチク買って指でも吹っ飛ばしてなさいってこった。
404388:01/10/11 22:09
>>391-392
ちょっと留守にしたらずいぶん進んじまったねえ〜。
しかしアンタ、ずいぶん面白いよ。ちょっと突っつくとすぐにマジギレするんだからさ。
まあ、ずいぶんと笑わせて頂きましたよ。
ところで忠告しておくけどこういう時はわざわざ2レスも使うんじゃないよ。
どのみち当事者以外は関心ないんだからさ、1レスに纏めとけや。これは礼儀だぜ。
それでアンタの相手してやってもいいんだけど、ここの皆さんの中にはウゼェと
思っている人もいるようだから、やめておくわ。これも礼儀だな。
もっとも皆さんが場所を貸してくれるようならば、別にやぶさかじゃないよ。
405名無しさん:01/10/11 22:20
>>400,>>403
吉野家ネタやりたいんだったら、他の板のように専用スレ立ててそこでやろうぜ。
406ななし:01/10/11 22:49
>>405
どこの板?
ちょっと読みたい。
407395:01/10/11 23:29
>>405
資格マニアの吉牛だから、このスレでイイと思うよ!!!
408395:01/10/11 23:32
ちなみにこのへんかな?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1002040590/
409>>404:01/10/11 23:59
>それでアンタの相手してやってもいいんだけど、ここの皆さんの中にはウゼェと
>思っている人もいるようだから、やめておくわ。これも礼儀だな。
 うまい逃げだね。
410382:01/10/12 00:26
>>404
自分で”ルール”という言葉を使い、
しかも合意を得ようと質問までしてきた。
それを下らないレスでお茶を濁すなんてな。
お前って、何をやっても中途半端のダメ人間じゃないの?
411 :01/10/12 00:27
404はチキンです。
412あげ:01/10/12 19:48
あげ
413>>408:01/10/13 14:30
だはは。ワラタ
資格ネタで続編たのんます
414414:01/10/14 09:39
資格試験の会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
415  :01/10/14 13:21
>>409 っつうか、おまえがウゼー。
416>>415:01/10/14 20:11
おまえがウゼー、とか言ってるの。もう見てらんない。
417  :01/10/14 21:52
>>416 そんなおまえも見てらんない。
418 :01/10/15 22:50
>>417
お前は本当にそう思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
419419:01/10/17 20:00
★帰ってきた資格マニアスレ★ってのはな、もっとマタリとしてるべきなんだよ。
420かくし:01/10/19 06:37
さーて、試験で忙しい秋の日曜。
私はあさって情報処理試験だけど、みなさんは何を受けますか?
421 :01/10/19 08:05
結局今月何も受けない。
来年春シスアド

11月に危険物

ここの板にはスキューバ系の資格を狙う人っていないみたいだね
422 :01/10/19 14:15
パソコンネットワーク利用技術試験は資格に数えて良い?
ネット上で受験でき、合格するまで受験料を払わず何度でも挑戦できる試験。
「資格や免許を与えるものではない」とのことだが、
合格証を発行するということは、「能力の証明として使ってくれ」
ということなわけで、○○検定合格と同じではないかと思われ。
そこで、資格マニアの意見を頂戴したい。

公式サイト
http://naska.pcua.or.jp/index.html
関連スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1003321524/
423423:01/10/20 10:08
>>422
ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。

自分が欲しいと思うなら取るべきです。
ちなみに私は欲しくありませんが。
424 :01/10/20 14:16
>>421
欲しい事は欲しいけど、何をすればよいか分からない上運動音痴。
なので放置中。
425 :01/10/20 19:29
>>423
でも、ある程度の認知されていることが必要でしょ?
他人に認められていない資格を持っていても、
本人はあまり嬉しくない。
426:01/10/22 19:38
ひさびさにあげ
427:01/10/24 09:32
またまたあげ
428帝京様:01/10/24 16:44
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>1 社会福祉主事任用資格って、大卒者の大分部が知らずに持ってるよね。
(  U)    \   証明書は発行してもらうの?俺は、科目名がちと違ってて取れるか微妙。
(__(_)     \______
4291:01/10/24 18:34
>>428
証明書なんかなくて、ただ成績表が資格をあらわすのみ。
こんな資格もってる人本当にいくらでもいるだろうけど。

科目名は…正直よくわからない。私は専門の「経済学」「刑事政策」「教育学」
もってるから名前もぴったしでいいはず。たぶん。
単位数も2でいいのか4でいいのか謎だし。よーわからんです。
科目名が微妙に違ってもいいのなら「法律学」とかさらにいろいろもってそうだけど。
正直こんな資格、保有者の99%は使ってないだろなあ。
430帝京様:01/10/24 19:58
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 俺も司書取ろうかな。通信で。
(  U)    \______
(__(_) 
431:01/10/24 21:31
通信でも取れるんだけど僕は来年夏に講習でとろうと思う。
4科目免除してもひと夏つぶれちゃう。
>帝京様
どんな資格をもっているんですか?
私最近ネタ切れ&最近スレがあれ気味なので、なにかどーぞ。
432帝京様:01/10/24 21:37
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 大したことネーヨ。
(  U)    \ 今年からマニアになったみたいなもんだし。
(__(_)     \______

○保有資格
日商簿記検定1級
全経簿記能力検定上級
初級システムアドミニストレータ(今回の試験で合格圏内)
柔道初段

○今後受ける予定(願書提出済)
行政書士
マンション管理士
管理業務主任者
建設業経理事務士1級

ちなみに、今年は会計士の論文式がBランクだったょ。
来年は、司法・会計士・不動産鑑定士と無謀な挑戦をする予定。
433:01/10/24 22:23
おお、量より質ですね。
434名無しさん:01/10/29 21:06
21日に基本情報処理を受けたが、ちょうど当落ライン上で悶々としている。
28日に行政書士を受けたが、またも当落ライン上で再び悶々としている。
11月には3回の試験を予定している。
その度に悶々とすると思うと、激しく悶々としてくる。
資格マニアの道は険しいのう。
435ななし:01/11/02 00:21
ずいぶん下がってますね。
誰か書き込んで下さいよ。
436帝京様:01/11/02 01:23
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 行政書士は何とかボーダー越えてる・・・と思われ。
(  U)    \近いうちに受ける試験を挙げてみる。
(__(_)     \______

マンション管理士
管理業務主任者
危険物取扱者乙種
気象予報士

ちなみに、社会福祉主事の任用資格はダメみたいだ。
来年放送大学で単位取ろう。図書館司書のついでに。
437奈菜氏:01/11/03 00:01
国内電信級また落ちた!3回目
438モンゴリアンダイナマイト:01/11/03 00:08
お勧め資格
社会保険実務士
これ詐欺?
439会社員:01/11/03 20:08
情報処理試験の資格で、警察官(ハイテク犯罪)に転職しよう。
440国内電信級:01/11/05 17:15
>>437
自衛隊の方ですか?
441:01/11/05 20:06
何でも無いのに(一般の人で)防火管理者の資格持っている人って多いけど
あれって何かそういった業務についていなければ駄目なんじゃないの?
どうやって審査を切りぬけたのか教えてください
442名無しさん:01/11/05 21:06
>>437
もしかして晴海の試験会場で受験しているのか?
この試験は狭い方の部屋で行われるだろ。
あの部屋は音を大きくすると反響が物凄いよな。
しかしだからといって小さくすると当然聞こえない。
まさに前門の虎、後門の狼って言うやつだよな。
ところで1、2総通は広い方の部屋でやるからさ。
この部屋ならばよく聞こえるぜ。
という訳で総通にした方がいいかもしれないよ。
443:01/11/05 21:13
>>441
資格マニアを目指そうとした時最初にとりました。(英検とかは前からもってたが)
一応誰でも受講できますよ。ただ、消防署が事業所優先で講習の予約を入れる為、
その辺個人だと辛いです。私の時は消防署の人が今住んでるアパートの防火管理者って
ことにしてくれました。

消防法の本買わされるんだけど、危険物の時にちょっと見ただけ…
444サンコン:01/11/07 15:35
(もってる資格)
行政書士
硬筆検定3級
英検準2級
クリーニング師
445445:01/11/07 20:42
>>439
受けてみるよ。
446レンジャー:01/11/09 01:27
(持ってる資格)
普通・大型特殊
移動式クレーン運転士
車両系建設機械
高所作業車
自家用ヘリコプター操縦士
航空無線通信士
潜水士
甲種火薬類取扱保安責任者

災害が起きたら呼んでくれぃ!
447名無しさん:01/11/09 01:40
>>446
自家用ヘリコプター操縦士とは言わんだろう。ふつう。
持ってないのバレバレだぞ。
448名無し:01/11/09 06:40
まあ、まあ。
449446:01/11/09 18:22
446だけど、
正しくは、自家用回転翼航空機技能証明。
こんなの書いても、普通の人は理解できないでしょ?
それとも447は知ってたのかな?
450446:01/11/09 18:24
航空機と技能証明の間に、操縦士入れるの忘れてしまった・・・。
スマソ・・。
451帝京様:01/11/09 18:27
>>449
資格マニアを舐めてはいけない。
マン管かなんかで国土交通省のHPをチェックしてれば、
航空機の資格も一緒に見ていたりする。
452名無し:01/11/10 00:26
みなさん、資格取るのにいくら投資しました?
453名無し:01/11/10 08:26
>>447
自家用ヘリ操縦士、事業用ヘリ操縦士ってのが「ふつう」
の呼び名だよ。
454:01/11/10 10:49
>>452
あまり考えたくないし、記録していない。
費用対効果を度外視しているからこそ「マニア」なんだろうし。
455447:01/11/10 14:33
>>446-449
持ってたんならスマソ。
我は自家用操縦士技能証明 固定翼陸上単発・陸上多発所持です。

>>453
そうなんだ。それって業界で「ふつう」ってこと?それともマニアの間での「ふつう」?
456456:01/11/10 14:44
>>453
運転免許の大特みたいなもんか?
457446:01/11/10 15:20
>>447
オレもちょっと書き方が悪かった。
ちなみに、オレのは陸単タービン。
固定翼か〜。なかなかヤルね。
ヘリの訓練してた時に、C172の後席に乗った事がある
んだけど、ヘリでの飛行感覚とはだいぶ違ってて
ちょっと怖かったよ。(特に離陸時)
固定翼の操縦ってどう?
日本では飛んでる?
458447:01/11/10 17:39
>>446
こちらこそ、決め付けた書き方してスマソ。
陸単タービンですか。最初からタービンってすごいですね。
国内ではC172だけです。アメリカではセネカとサンダーナに乗ってました。
ヘリにも乗った事あるけど、着陸時に速度計見てるとASがどんどん減っていくか
ら理屈でわかっていても飛行機乗りには怖いです。目が釘付けでしたよ。(w
459446:01/11/11 19:27
オレの書きこみ以来、航空板みたいになってしまった。
>>1、みんな、スマソ。これで航空ネタはやめとくから、
今まで通りマタ−リとやっておくれ。
>>447
意外なところで飛行機の話ができて楽しかったよ。
オレは事業用の学科受かってるから、持ってる資格総動員して
金貯めて、来年度内に事業用取って海保に転がり込むつもり。
またどこかで飛行機の話ができたらいいね。
それでは、いつかまた会う日まで。
460447:01/11/11 19:33
>>1
そうだね。資格の話に戻しましょう。お騒がせしました。
>>447
私も事業用学科持ってるけど今年の12月で切れる。
もう金が無いから違う道行くつもりだ。海保目指してがんばれ!
461447:01/11/11 19:37
>>446
上のカキコ446へのレスでした。スマソ
462 :01/11/11 21:39
自衛隊入って車系死角をとりまくろうかな(w
463エックス:01/11/13 22:49
もってる資格
英検二級・日商簿記二級・初級システムアドミニストレータ・ビジネス実務
法務検定3級・食生活アドバイザー3級・アマチュア無線4級・MOUSエクセル
一般・ドイツ語4級・銀行業務年金3級・銀行業務税務4級・歴史認定試験
世界史C級・金財FP3級・旅行地理検定C級・教員免許(中学社会・高校地歴)
華道初段・剣道一級・危険物乙種四類・BSDFノービス1・中型二輪
普通自動車免許 をもってます・・・ あんまりいいのないな 鬱だ・・
464464:01/11/13 23:38
多方面に渡っていて良いと思います。
465シスアト:01/11/16 20:11
情報処理試験の合格発表日が決まりましたね。
でも、なんでいつも0時からなんだろう。
466 :01/11/16 20:46
>>463
んで、結局あんたは何をしたいわけ?
467エックス:01/11/17 02:30
>>466
資格マニアです^^。 ここはそーいう板でしょ?
468帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/17 02:32
>>466
>>1を読まずにせんずりカキコか?
469エックス:01/11/17 02:32
そーいや 国内旅行業務取扱主任者と 秘書検定二級も持っていたなあ。。。。
470:01/11/17 02:44
一般旅行業務主任者へ挑戦出来ますね。1科目免除されるはず。
471お肌の曲がり角:01/11/18 03:42
あした、簿記を受けてくるんだけど、無理っぽい。
経理は全然わかんないですぅ。
こうなったら2月の試験に向けてがんばるべし。
もっと早くから勉強しておけばよかった。

・・・最初に買って来た参考書がクソだったんですけどね。
でも、2ヶ月あれば、2級は楽勝かな・・・。
あした、せめて3級は受かればいいんだけど。でも、爆死ほぼ確実。

初心者が3日で覚えられる内容じゃないっす。
472帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/18 03:48
>>471
がむばれ
473プロフェッサー:01/11/18 10:29
>>471
当たって砕ける気持ちで、がんばれ。
474おまえががむばれよ:01/11/18 10:56
>>472
帝京様こそ、資格なんかちびちび取らずに、
しっかり勉強して日大より上の大学に入り直したら?
475エックス:01/11/18 11:55
今日 スペイン語検定受験予定。爆死確実
476帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/18 12:01
>>474
ハァ?いい加減、俺が帝京詐称してるって気付よ。
ここの住人の大部分より高学歴なんだけど。
477帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/18 12:02
ちなみに、ポソなんかより遙かに上だけどね。
478 :01/11/18 12:20
>476-477
君の心の叫びは記録されているよ。
帝京大学の帝京様w

624 :帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/17 05:36
>>623
俺、全然立派じゃないよ。
学歴板に来れば解る。
479なんだ?:01/11/18 20:53
なんだなんだ?
480ここは:01/11/18 21:03
>>帝京様 ◆YNQVSGaY さん
ここの板はコテハン打ちなおさないといけないから、
めんどさくないです?
481そうだ:01/11/20 21:24
そうだそうだ
482だそうだ:01/11/20 21:46
 
483名無しさん@引く手あまた:01/11/21 00:38
>>帝京様 ◆YNQVSGaY さん
もうこの板には恥ずかしくてこれないね。
速やかに名無しにお戻り下さい。
484帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/21 01:22
恥ずかしい?ギャハハハ、俺が帝京ってのはホント笑える。
485@:01/11/21 01:39
omeko
486おしえてくん:01/11/23 13:14
自衛隊で取得できる資格は、具体的になんですか?
487 :01/11/23 13:37
自動車関係
無線関係
危険物関係

んなとこ?
488 :01/11/24 01:08
自衛隊に入らないと取得できないってことじゃないの?

それにしても帝京クンがくるところって荒れるねぇ。
489 :01/11/24 22:59
帝京大と旧帝大は違うのか?
490 :01/11/24 23:00
帝京大>旧帝大
491:01/11/25 18:14
ワラタ
492 :01/11/27 07:07
はい
493名無し:01/11/27 11:11
持ってる資格
社会保険労務士 行政書士 銀行業務検定2級
法学検定3級 2級ボイラー技士 甲種危険物 英検2級
投資総額 46万円也 
494名無しさん:01/11/29 20:34
投資総額か!
495:01/11/29 20:55
簿記3級に受かった。
シャレデヘイガンシタヨンキュウハオチタ・・・

これで23個。我ながらクズ資格ばっか。
496 :01/11/29 22:21
普通自動車運転免許
危険物取扱者甲種
毒物劇物取扱者
火薬類保安責任者甲種取扱
基本情報処理技術者
電験三種

薬剤師をとりたくなったので国立薬学系に向けて猛勉強中。
497帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/29 22:43
>>495
久しぶりだね。スレが荒れてしまってスマソ。
>>496
漏れも医師免許が欲しくなって、国公立医を目指してるよ。
受験は再来年だけどねぇ。
498496:01/11/29 22:56
>>497
あ、帝京様だ(笑
俺と帝京様は、やってること結構かぶってるようね。

俺ちなみに気象予報士スレの1
499戦人:01/11/29 23:12
普通自動車運転免許
甲種危険物取扱者
基本情報技術者
英語検定2級
漢字検定2級
電気通信主任技術者(第一種伝送交換)
高等学校第一種免許状(工業教科)
TOEIC 440点 
 
現在、第一陸上無線技術士を勉強中。
TOEICが激しく鬱だ・・・・・。
帝京様って、なんだかんだで
イイ奴だと思う。他のスレでは荒んでるときもあるけど。
お互いがんばりましょう!
500うつ:01/11/29 23:50
普通くるまのめんきょ
ふねのめんきょ4級
日商2級
第二種二種情報処理技術者(古っ)
とーいく 700

ちゅーと半端なもんばっかりだ
501 :01/11/29 23:50
帝京様は文系と理系の最高峰、司法試験と医師免許をどちらも狙っているようだ。
502帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/30 00:27
>>498
おぉ、そうだったのか。
気象予報士は、1か月半の勉強で合格を狙っている。
当面は、マン管&主任者だな〜。
503503:01/11/30 01:36
みなさんすごいですね・・・
私はろくな資格しかないので
これからいろいろ挑戦していこうと思うのですが
資格とるためのコツってあります、こうしたほうがいいよとか
よろしかったらアドバイスお願いします
504帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/30 01:41
>>503
直接のアドヴァイスではないが、自分と違うタイプの人を真似してはいけない。
5051:01/11/30 10:49
久しぶりに盛り上がってきたなぁ。
500かぁ、皆さんご愛顧ありがとうね。

>>503
あと、この板での「○○なんか××生でも△ヶ月で受かる」、を
信じない事。学歴板にも言える事だけど、お互いに煽りすぎた結果
「普通」の基準がどんどん上がった結果、一般社会の基準に比べて
2chの基準は現実離れしてしまっているので。
506:01/11/30 10:51
文章変だ。

〜結果、が二回続いてる(鬱)
「〜結果〜基準がどんどんあがってしまい〜(以下略)」だね。
507こんぶ:01/11/30 13:24
IQ検査しました。122でした。どのくらいの資格まで取得可能でしょう?教えてください。
508帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/30 15:04
>>507
どの検査をやったかにもよるな。
ネットにあるやつでは、余裕で170越えるのもあるし。
509ナナシー:01/11/30 15:14
>>509
ネットであるやつ?
どこ?
おしえてちょ
510254:01/11/30 15:14
511帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/30 15:15
>>509
検索すれば出てくるよ。
512ナナシー:01/11/30 15:17
>>511
IQ検査でOK?
513ナナシー:01/11/30 15:47
IQ検査してきたよー
http://village.infoweb.ne.jp/~kotobuki/iq/index.htm
結果=126.7
平均100らしいです 五万人以上やってたよ
514ナナシー:01/11/30 15:53
海事代理士の情報が欲しいのですが、誰かしりません?
おしえてちょ
515ライン工員:01/11/30 19:49
3級ガソリン自動車整備士
3級シヤシ自動車整備士
ガス溶接講習修了証
電話級アマチュア無線技師
危険物取者丙
普通自動車運転免許
2級ガソリン自動車整備士
特殊無線技師無線電話丁
猟銃等講習修了証
猟銃以外は、全部20代でとりまた。やはり車関係ラインが一番賃金いいですね。あとワープロと英検と上級無線技師と3級アマチュア無線とりたいね  
516:01/11/30 20:51
IQ120以上ってかなりの天才ですよね。性格とは思えません。
517 :01/11/30 21:01
平成の資格王のスレッド誰かageてくれませんか?見失った。
518こうむいん:01/11/30 23:31
気象予報士
行政書士
第1種情報処理技術者、2種、初級シスアド
測量士補
甲種防火管理者
危険物乙4類

以上、在職中に取得。
519 :01/12/01 23:18
>>517
dat逝き
520エックス:01/12/02 00:50
一月にMOUS パワーポイント一般 受けます♪
521安全第一:01/12/02 01:31
私の現在取得済みの資格です。今後ともマイペースで頑張るつもりです。
大型・普通・大特・牽引・自動車第一種運転免許、四級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(貨物自動車運送事業法)
第一種衛生管理者、二級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車両系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
第一級陸上特殊無線技士、第四級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第二級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
行政書士資格
地方公務員採用初級試験合格(一般事務)
高等学校(普通科)卒業
522名無し君:01/12/02 02:17
私は、医学部卒業して、医師国家試験の合格し、それから司法試験・公認会計士試験にも合格しました。
現在、米国の司法試験・会計士の試験勉強中。
523名無し:01/12/02 14:27
>>522
すごいなあage(藁
524624:01/12/02 17:55
普通自動車運転免許
甲種危険物取扱者
毒物劇物取扱者
英語検定2級
高等学校第一種免許状(工業教科)
工業英検3級
TOEIC 515点
P検3級
MOUS 一般 WordとExcel
取りたい資格は、公務員、地方上級。あと、TOIECの点上げたい、600以上まで。

卒業してから薬学部狙ってる人いますが、そういう人多いんですか?
私も実は薬剤師になりたいんですが・・・。
525こんぶ:01/12/02 19:13
526現在失業者:01/12/02 19:49
資格マニアにおすすめの資格はMOUSだね。
そこそこ勉強すれば受かるが、全然勉強しないと受からない。
試験結果がすぐわかる。頻繁に実施されてる。
私はここ1〜2ヶ月で以下をいっきに取りました。
Excel2000一般
Excel2000上級
Word2000一般
Word2000上級
Access2000一般
(けど受験料高いのが欠点だな・・・)
527学生:01/12/02 20:04
>526
どのように役立つの?派遣とか?
528帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/02 20:22
少なくとも、新卒では役に立たんな。
529七誌:01/12/03 18:02
>>527さん
1読んだ?
530 :01/12/03 20:08
>>524
薬剤師はイイと思うよ。まず食いはぐれは無い。
国公立薬大では30代の人も珍しくないそうな。
俺も大学卒業してるけど薬剤師の受験資格のために薬学部に再入学するつもりだよ。
受験は来年以降になるけどね。
俺の場合、3年以内に入学し4年かけて卒業、なんとか20代で薬剤師免許取得できる範囲。
531一人だけ?:01/12/03 21:08
取得済み
1,大型自動車、普通自動車、大型二輪(すべて一種、全部使ってる)
2.電話級アマチュア無線技士(4級)、4級小型船舶、剣道初段、英検三級(しょぼいのばっか)
3,医師免許(イチオウ本業)、G科専門医(だれでも取れる)、遺伝認定医、以上三つは全国で80人くらい
1から3全部は、たぶん私一人!ちなみに費用は.......ヒ。ミ。ツ。
532 :01/12/03 23:21
530>
薬学部は6年じゃなかったっけ?
国公立は難しいから、学力が追いつくか心配。
533  :01/12/03 23:44
  
534 :01/12/04 00:27
普通2輪
普通自動車
電工1
危険物乙4
初級シスアド
工事担任アナ1デジ1
電験三種

しかし世の中資格インフレして来てるなぁ。と感じる。
電験三種なんて、昔は最終目標、今は抱き合わせのひとつ。
いつもこの板見てるからか?
535ベクトル:01/12/04 22:50
持ってる無線関係の免許
電話級アマチュア無線技士
電信級アマチュア無線技士
第2級アマチュア無線技士
第2級陸上特殊無線技士
第2級海上特殊無線技士
航空特殊無線技士
第4級海上無線通信士
第1級陸上特殊無線技士
これからは、無線技術士に挑戦したい。
536愚鈍:01/12/04 23:07
ああ私はなんと愚かな者であろう悟りを得たい
537帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/04 23:24
薬学部は4年だよ。
538久々の 4:01/12/04 23:50
>>530
 贅沢を言わなければ、ですけどね〜。<食いはぐれ無し
 まぁ、他の医療系職種に比べて潰しが利くということはあるかも知れない。

 薬剤師って、資格の打ち出の小槌でもありますね。環境計量士登録時の
講習免除されるとか(濃度関係だけだけど)、作業環境測定士は講習のみで
取れるとか(講習料金バカ高いけど)、他にも色々と細かい抜け道が…

 そだ、資格増えたぞ。狩猟免許(乙種)+猟銃等所持免許だ
 狩猟免許は、乙種と甲種同時取得できるみたいだ(我が地域では)。
甲種も取っておけばよかった。うぅ

 しかし、公害防止管理者(振動)と高圧ガス製造保安責任者試験は、今年は
見送り<勉強が間に合わなかった…来年の一般計量士に備えることにします…鬱だ寝よう…
539:01/12/05 17:02
狩猟免許ってどうやって取るのでしょう?
興味深いし、そう難しい印象は受けませんが(偏見?)。

海外で銃なら撃った事あるけど、猟に使うのはどうなんだろう?
修練を積んで熊発見のときに撃ち殺しに出動してみたいです。
540珍田万蔵:01/12/05 22:03
行政書士法第二条第六号ノ規定ニヨリ行政書士登録資格を得タリ
541 :01/12/06 00:02
6月から運転免許試験が変わる。
二種免許が難しくなる、面倒になる。
いまのうちだ。
542538:01/12/06 00:31
>>1
 猟の実態は実はあまりよく知りません…とりあえず試験についてだけ。
○狩猟免許ですが、使用する猟具から2つに大別されます。甲種;罠や網,乙種−装薬銃や空気銃 です。
 銃の所持許可が無くても、乙種免許は取れます。ただ、猟具が使えないので事実上意味無し。
 試験内容は、
1 適正試験(視力、聴力、運動能力)
2 学科試験(狩猟関連法規、猟具の適正取扱に関する知識)
3 実技試験(狩猟鳥獣の判別、猟具の適正取扱、乙種の場合は距離の目測)
○多くの都道府県では、狩猟免許試験は7月〜9月にかけて行われます。
 試験期日の知りかたですが、
1 都道府県の主管課(野生動物保護の担当部門)/担当出先機関(林業事務所など)に聞く
2 都道府県猟友会の事務局に聞く
3 最寄りの銃砲店で聞く
 といったところです。銃砲店とのツテがあれば3が一番手っ取り早いのですが、
ツテが無ければ2をお勧めします。其の理由は…
○本試験に先立って、猟友会が主催する「事前講習会」があります。この講習会に出ていれば、
ほぼ100%通ります。逆を言うと、この講習に出ないと多分受かりません。猟友会か銃砲店経由で
受験申請すれば、同時にこの講習会の申込みもできますので、一緒に申込んだ方がいいです。
注;免許は3年毎に更新が必要です。また、実際に狩猟を行う場合は猟期前に、猟を行う都道府県
で狩猟者登録を行う必要があります。
 こんなかんじ。
5431:01/12/06 09:28
>>542
情報ありがとう。来年やってみるかな?
甲は乙を含むのではなくて両者は別なのですね。
544二種ほしい:01/12/06 18:33
>>541
二種免許に興味があります。
将来、公安委員会指定の一般の自動車学校でも取れると聞きました。
具体的に今後どのように難しくなるのか、お教え戴ければ幸いです。
545名無しの卵さん:01/12/07 23:31
割り込んでごめんなさい
私の取得済み資格

医師免許
認定内科専門医
糖尿病学会専門医
日医認定産業医
肢体障害2級

産業医の更新研修がうざいので
再来年の労働衛生コンサルタント試験にむけ
勉強中
546大特車の旅客車はAT車に限る:01/12/07 23:45
>>544
541ではないのだが
http://www.akebonohokkai.co.jp/6-news/nisyu.html
こんなんでましたけど

鷲は大型二種修行中だぞ
547 :01/12/09 10:34
とるならいまだ
548二種ほしい:01/12/09 21:58

>>546ありがとうございました。大変参考になりました。
549DX:01/12/10 01:00
ビジネス実務マナー検定3級 受けます(笑)
550あの?:01/12/10 02:04
質屋ってなんか資格要るの?
551二種ほしい:01/12/10 20:59
>>550
質屋、古物商、金属くず商をはじめるには、公安委員会の許可を受けなければ営業できません。
許可申請書を営業所(住所地)所在地の管轄警察署に出して下さい。
質屋をはじめる場合は保管設備のつくり方などに、細かい決まりがあります。
くわしくは、最寄りの警察署生活安全課(係)
552ポップキャンパス事務局:01/12/11 23:43
データベース化および検索システムの構築を行い、
「資格情報検索システム『ライセンスガイド』」
を新たにオープンいたしましたので、お知らせいたします。

http://www.pop-campus.net/license/

このシステムでは、資格のキーワード検索のほか、
申込み締切日順、試験日順で資格を表示させることができます。
553、、、 :01/12/12 21:54
・普通自動車免許(1年前)
・全国児童英語検定5級(?年前)
・文部省認定実用英語技能検定試験3級一次合格(5年前)
・文部省認定漢字能力検定2級B判定落ち (3年前)
・初級システムアドミニストレータ敵前逃亡(1ヶ月前)

今後受験予定
・日本商工会議所簿記検定1級
・Test of English for International Communication
基本情報技術者取得記念カキコ

アマチュア無線技士電話級(現在第四級)
実用英語検定2級
第1種普通自動車運転免許
自動二輪中型(現普通自動二輪)
ドイツ語技能検定4級
中学校教諭1種免許(社会)、高等学校教諭1種免許(地理歴史、公民)
文学士
中学校教諭専修免許(社会)、高等学校教諭専修免許(公民)
文学修士
初級システムアドミニストレータ
日商簿記3級
工事担任者(アナログ3種)
基本情報技術者

みんなすごいよね。俺もがんばる。     デモトシダカラツライ・・・
555大量リストラ:01/12/12 22:36
うちの会社(某業界2位)は、資格にランクがついてるんだけど、
初級シスアドと電検三種が同じランク(一番下のランク)になってる。
絶対おかしー。
社労士と行政書士と中小企業なんとかが、初級シスアドのたった1こ
上にランクされてるし。
>>555
>>1をよく読もう。スレ違いダヨ。
557550:01/12/13 21:33
>>551
さんきゅ(はあと
558 :01/12/15 01:05
そん
559青三:ブルースリー:01/12/16 18:59
日本空手協会4級
560頑張り者:01/12/16 22:01
そろばん8級
561DX:01/12/17 00:29
ビジネス実務マナー検定 終了。
どーでもいいけど 3級途中退出 1時間後は厳しい(汗)。
ヒマを潰すのに苦労しました
5621:01/12/17 00:30
放送大学から成績表がきた。これで5科目そろったので明日県庁に
免許申請しに行きます。
で、「学校図書館司書教諭」ゲットです。

久々の資格ゲットです。春には高所作業車取れるといいなぁ。
563ペーパードライバーでない運転者:01/12/17 18:19
無事故無違反20年でゴールドカードもらった。これも資格だと思う。
564資格マニア:01/12/17 21:15
<<1
免許申請も郵送でやるよりは、
直接受け付け窓口に出向いたほうが、
取ったぞと言う実感湧くよね。

当分仕事で取れそうもないけど
来年の目標は、第3種電気主任技術者(あと2科目)
とエネルギー管理士電気かな。
565レアモノ?:01/12/17 21:32
だれも書いてなかったようなので書きますが
時刻表検定3級
持ってます
5661:01/12/18 10:36
>>564
所轄が違うと県庁をたらいまわしにされあげくに地元の教育大
に聞けと言われ、あげくに電話してみたら…
個人では申請できないから来年度の講習にゼロ科目で
登録して平成15年3月にやっと免状が出るとのこと。

頭にきたので文部科学省に電話したら
「直接証明書送ってもらえれば何とかしますよ」とのこと。
本省マンセー!大学事務はゴミクズ!
567:01/12/18 22:14
二種免許の制度改革について、
決定事項が具体的に掲載されているページはありませんか?
もちろん根拠(法令)もいっしょに。
568資格マニア:01/12/18 23:52
>>1
大変だったんだね。
569サロ:01/12/19 22:19
電検3種
電気管理士
1級電気施工管理技士
電工1種
冷凍2種
2級ボイラ−技士
危険物乙4
消防設備士甲4、乙6、7

来年は電検2種+1冷だ
がんばろぉ
570  :01/12/20 00:02
だれか、エスペラント検定受けたことある人いませんか〜〜?
571帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 00:32
合格証うぷしといたよ
http://users.goo.ne.jp/ktjkmyt/
572といくっくっくっ:01/12/20 02:29
TOEICのスレ無いの?
573ああ:01/12/20 03:14
英検2級
ドイツ語検定2級
仏検4級
スペイン語検定3級
危険物乙4 のみ
測量士補

すべて中途半端だ・・俺はダメ人間だな・・・・・
574-:01/12/20 14:12
経済学検定(第1回 02年3月3日)受ける人いる? 法学検定の向こうを張って作ったな。
上からS,A,B,C,Dの5ランクがあるが、私ならCランクは受かりそう。
けれどもこういう検定って上位ランクに受からないと意味ないんだよね。
よくいるでしょ「××3級、△△4級、初級○○」とか簡単に取れるものを沢山並べて
自慢しているやつ。それでは有能の証明どころか、逆に何をやっても低レベルの事しか
できないという「低能の証明」になってしまう。何をやってもDQNということ。
私もこの検定には関心はあるのだが、これに関わると結局上位ランクに受かるまで
続けなければならなくなってしまう。今、2番目のランクに受かっている検定が2つ
あって、こっちを上げる方が先。とても新しい分野を開拓する余裕はない。
また、経済学検定を極めることが、それに労力をつぎ込むことが自分にとって価値が
あるかどうかはまだ疑問。
「ちょっと面白そうだから」とか、「受ければ受かりそうだから」という理由では
すぐに飛び付かない私です。
勿論、下の級を設けることには賛成ですよ。上級受験への弾みになりますからね。
また、職業に必要のない資格を取る理由も、人それぞれでしょう。
でも私自身に関しては、手を出したからには上まで登らないと意味がないと思うし、
新しい分野に乗り出すときはそこまで考えて手を出します。
575-:01/12/20 14:15
経済検定のHPです
http://vivid-keizai.khk.co.jp
576帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 17:47
>>574
俺は受けるよ。当然Sを狙っている。
577:01/12/20 21:02
そう来なくちゃ。
578 :01/12/20 22:35
>>571
少ねえよ。
579帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 22:49
>>578
何が少ないの?この3か月で3つ取ったよ。
3月までにあと15個は取る。
580 :01/12/20 22:52
↑どんなものを取るんですか?
581帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 22:58
>>580
パソコン財務会計主任者1級、建設業経理事務士1級、経済学検定、
銀行業務検定(年金アドバイザー2級)、ビジネスコンピューティング検定1級、
家電製品アドバイザー(AV情報家電、生活家電)、販売士検定1級、
潜水士、エックス線作業主任者、情報処理能力検定1級、クリーニング師、
パソコン検定2級、危険物取扱者乙種4類、消防設備士乙種6・7類、
その他随時試験の資格
582  :01/12/20 23:01
殆ど無理だろう。根拠は?
583     :01/12/20 23:02
使い物にならない屑資格ばかり・・・まあ帝京にはお似合いだけどね
584 :01/12/20 23:03
>>579
3ヶ月で3つじゃあ、マニアとしてはそれほど自慢できるレベルとは言い難いな。
しかも特別に高難易度のものでもないようだしな。
これから3ヶ月で15コならばマジで凄いと思うよ。
ただしあくまで取得できれば、だけどな。
いずれにせよつくづく今後が楽しみだわ。
585 :01/12/20 23:03
>>582-583
荒らしは来るなよ。
>>1に同意できない馬鹿は消えろ。
586帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/20 23:05
>>584
俺の場合、級がある資格は、最上級以外取る気がない。
だから、法学検定とかも受けられたが、2級までしかないので受けてない。
587       :01/12/20 23:07
 >585=帝京でした
588 :01/12/20 23:10
>587
マジで消えろよ馬鹿
589 :01/12/20 23:15
588も帝京だな
590DX:01/12/20 23:18
経済学検定 受けます♪ 頑張って B ランク狙っちゃうぞ♪
591>>586:01/12/21 00:10
>俺の場合、級がある資格は、最上級以外取る気がない。
じゃぁなんで初級シスアド取るんだよ。しかもうれしそうにうぷしてるし。(藁
あほだな。帝京って。
5921:01/12/21 09:39
>>586
そういう時2級を受けようとは思わないの?

数だけ増やせば、どうでもいい私としては最下級を多く取って
みようかな、とかまるで逆のこと考えてます。


>>591
取得する事だけを目的とするこのスレはどんな資格でもうぷして
いいんだよ。(個人に絡むのは他のスレでやってね)
593宇多源氏主典:01/12/22 23:55
取得済み資格

(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)

(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者

(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級陸上特殊無線技士、第2級海上特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
電信級アマチュア無線技士、電話級アマチュア無線技士

(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格

(吏員資格学歴)
地方公務員採用初級(一般事務)試験合格  現在県庁係長(年収739万円)
県立高等学校(普通科)卒業
594帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/23 00:01
>>592
必要に迫られた場合(初級シスアド)は別として、
取ろうという気はおきない。
たとえ2級を取っても、その次の1級試験までに
別の資格を受けたりすると、忘れたりなんかするので
できるだけ効率的に最上級の資格をたくさん取りたい俺としては、
2級は受ける気にならないのだ。
595:01/12/23 10:06
>>594
だから上級シスアド受ければよかったのに????
59620代後半学生、男:01/12/23 11:03
<取得済資格>
普通自動車運転免許
中型二輪運転免許
国際運転免許(自動車、二輪)
米国コロラド州自動車運転免許
TOEFL 267/300
TOEIC 915/990
英検準1級
日商簿記2級
全珠連珠算1級
空手1級
書道4段
証券外務員T種
初級損保代理店資格

<一言>
恋人募集中です
597帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/23 11:15
空手や書道って、柔道や剣道と違って、
段や級を認定しているところが色々ありそうだが。
598596:01/12/23 11:16
空手も書道も小学生の時の話だから、主催団体覚えてないっす。
59920代後半学生、男:01/12/23 11:22
あと持ってる資格は、
銀行業務検定税務3級
銀行業務検定外為3級
(これらの資格は1級が無くて2級が一番上だったと思う)

今後とりたいのは証券アナリストとか金財FP1級とかだな。
その前に学校を卒業するほうが先だな。
600:01/12/23 14:12
ワープロ検定ッテどのくらい難しいの?
601中卒ドキュソ:01/12/23 22:12
第1種普通自動車免許
有機溶剤取扱作業主任者
特定化学物質等取扱作業主任者
1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士
危険物取扱者 甲種
第2種酸素欠乏作業主任者
建築仕上げ改修施工管理技術者
毒物劇物取扱責任者
玉掛技能者
上級システムアドミニストレータ
インターネット利用技術検定 エキスパート
コンクリート技士
602 :01/12/24 22:34
>>600
比較は無意味です。
603 :01/12/27 23:26
マニアいなくなったよ
6041:01/12/27 23:50
>>603
いつでも何か書き込むネタあるわけじゃないからね。

次は年初の漢検かな?2級は3日で大丈夫だったが、
準1級には何日やるべきかな?
ま、上位級とっても資格の数は増えないから、落ちてもどうでもいいけど。
605教えて:01/12/28 09:44
経済検定の問題集とか出てるの??
情報キボン
606#:01/12/28 13:11
これから第1回の試験が行われるわけだから、まだ過去問集もない。
607いやいや:01/12/28 18:04
そりゃ過去問ないのは判るが(笑
問題集はないのかな? やぱり
608 :01/12/29 00:39
>>帝京様
上位を取得したいのに、なんで初級シスアドとか危険物乙種なんだ???
609 :01/12/31 13:08
>>608
アホ相手にするなって。
610資格マニア:02/01/01 00:08
>>1
あけましておめでとう。
今年もよろしく!
6111:02/01/01 07:55
>>610&ALL
あけましておめでとう!
612POP:02/01/01 13:53
私の資格

英語検定4級
第1種普通自動車免許
ヤマハエレクトーン演奏グレード5級
宅地建物取引主任者
損害保険代理店上級
1級建築士

やっぱ、運転免許が1番使えるね
613こりゃ:02/01/01 21:01
運転免許は最高。
こんなに毎日、使える資格はない。
614612:02/01/01 21:47
〉613
だよね。
結局そうなんだよね。
ちなみに私がこの資格の中で
公的に使ったことがあるのは
運転免許と宅建だけです。
あとはサラリーマンとしての
”ミエ”です。
615615:02/01/02 10:08
サラリーマンというか、資格マニアとしての、、、だな。
616pop:02/01/03 02:15
え!私もこの程度でマニアに入れてもらえるの?
うれしいなあ。今後は、

AFP
初級シスアド
土地区画整理士
ヤマハ指導グレード5級
マンション管理士
管理業務主任者

に挑戦かな?
っそういえば書道4級も持ってたっけかなあ〈笑)
しかしこうして書いて眺めてみると、
簡単な資格を山済みしてるだけだね。
まあ、私だけじゃないけど
6171:02/01/03 09:47
>>616
そもそもスレ立てた私からして簡単な資格山済みしただけ、
なんだよね。ここは他スレと趣旨が違うので、それでもなんとかなってるが。

久しぶりにリスト更新しようかな。
6181(リスト更新です):02/01/03 09:52
(持ってるもの)
大型二輪免許
第1種大型特殊自動車免許
第1種普通自動車免許
ショベルローダ等
フォークリフト
車両系建設機械(整地)
車両系建設機械(解体)
第2種酸素欠乏危険作業主任者
有機溶剤取扱作業主任者
数検準1級
英検2級
漢検2級
危険物取扱者乙1〜6種
ワープロ検定3級
秘書検定3級
甲種防火管理者
法学検定3級行政コース
日商簿記3級
学校図書館司書教諭

(大学院卒業時に確実に出るもの)
教員免許 中学(国語・社会・宗教)
教員免許 高校(国語・地歴・公民・宗教)
社会福祉主事任用資格
学芸員

質はさておき結構増えたなぁ。予定としては夏に「司書」でしょ。
それから「高所作業車」かな。まあ、のんびり足していこっと。
6191:02/01/03 09:54
そういや22をコピペしたんだけど大学院を「卒業」って馬鹿にされそう。
「修了」だろ。アホか俺。

あと、教員免許は国語は専修免許になると思われます。
620616:02/01/03 10:49
〉1
あれ?文脈からするとまだ学生なんだア
それでこれだけあればすごいよ。
内容からすると文系のようだが、
究極は博士号じゃない?
文系はほとんど取れないと聞くが
奨学金もらってる?
博士課程行きながらバイトで教員やるとチャラになるよ

私は工学修士(建築)なので社会人入学をして
博士号目指すかア!?
6211は:02/01/03 13:53
マン管・管業受験しなかったのか?
6221:02/01/03 17:13
>>620
今年諸事情でわざと留年して(卒論及び卒業単位は終わってる)
その次の年にM1です。大学院重点化で定員が倍に増えたけど
そもそも志願者が閑古鳥で、教授が留学生を呼ぶか悩んでるような
研究室なので、院試の心配は何も要らないのでーす。

奨学金はもらえません。所得審査でアウト。育英会の組織替えで
今後はますますもらえないでしょう。それと、教員やってもチャラに
はならなくなるらしいですよ。

>>621
よくその資格聞くけど、お手軽なの?最近忙しくてねー。

このスレが続いてるのも何人かの常連様のおかげです。皆に感謝。
623616:02/01/03 17:44
))1
)今年諸事情でわざと留年して
あらら、学歴に傷つけちゃったジャン
〉そもそも志願者が閑古鳥で
うーん。他大にステップアップすることを進めるなあ、
そんなんじゃねえ。自分の大学を滑り止めでいいんじゃん。
他大学院へGO!!
)奨学金はもらえません。
成績が悪いか、親がお金持ちなんですね。
〉教員やってもチャラにはならなくなるらしいですよ。
そもそもそれが正論だよね。
今までがおかしかった
6241:02/01/03 21:47
>>623
ステップアップといっても修士までしか行く気ないからねぇ。
2年間のために東大京大受けるのって正直なところどうでしょう?
625623:02/01/03 23:09
〉1
もしかして名古屋??
626621:02/01/03 23:33
マン管・管業・・・・・・お手軽・・・・らしい
ところで、わざと留年ってどうやるの?
「卒業したくありません。」で主張でOK?
>>625
これ以上はご勘弁を。

>>626
卒論を作って、製本して、教授のOKとって、「じゃあ来年事務に出しますね」
って言って、机にしまう。
628age:02/01/06 15:07
age
629ななし0:02/01/06 15:26
>>627
金持ち喧嘩せずだな。
いいなー、うらやましい。
630age:02/01/07 23:52
age
631     :02/01/11 22:59
情報処理試験は、どうやった?
632 :02/01/13 21:57
運転免許は最高。
こんなに毎日、使える資格はない。
633マニアいなくなったよ:02/01/17 23:07
マニアいなくなったよ
6342001年度受験結果:02/01/17 23:38
先週、情報処理試験の発表があったので書き込み。

第1級陸上無線技術士     ○
第2級陸上無線技術士     ○
情報処理技術者(ソフトウェア) ×
漢字検定(2級)        ×
第2種電気工事士(実技)    線路と重なり受験不可
電気通信主任技術者(線路)   科目合格
第3種電気主任技術者     科目合格
職業訓練指導員(電子科)    ○
国内旅行業務取扱主任者    ×
技術士(第1次)        ○
情報処理技術者(ネットワーク) ×

2002年度受験予定
電気通信主任技術者(線路)
情報処理技術者(データベース)
技術士(2次)
第2種電気主任技術者
第3種電気主任技術者
国内旅行業務取扱主任者
一般旅行業務取扱主任者
情報処理技術者(ネットワーク)
635 :02/01/20 22:05
>>634
なるほど。
年間の○×ね。
636 :02/01/20 22:24
>>634
祖父会落ちてデータベースに乗り換え?
637634:02/01/20 23:28
↑去年の祖父買は午後2のDBで撃沈。
DBを勉強するのなら、いっそのこと受験しようと。
638建設コンサルタント:02/01/21 18:32
<建設(主に下水道)関係>
技術士(水道部門・下水道)
測量士
第一種下水道技術検定
一級土木施工管理技士
シビルコンサルタントマネージャ(トンネル)

<運転関係>
原付自転車
普通二輪(中型)
普通自動車
四級船舶操縦士

こんな建設漬かりまくりの人間ですがもう斜陽産業から足を洗いたい。
でも、資格は名義貸しで有効利用するとして、果たして他業界(個人的には食品
業界に興味があり検討中です)でやっていけるか不安です。
639初カキコ :02/01/21 19:13
1.運転系
  普通自動車運転免許
  移動式クレーン運転(5t未満)
  フォークリフト運転
2.作業系
  玉掛け技能講習
  第2種酸素欠乏危険作業主任者
3.管理系
  運行管理者
4.危険作業関係
  危険物乙種4類
  作業環境測定士(有機溶剤)
  第一種放射線取扱主任者
5.環境関係
  公害防止管理者大気一種・水質一種
6.電気関係
  第三種電気主任技術者
7.情報関係
  ソフトウェア開発技術者
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)
8.教育関係
  中学・高校理科教師免許
9.武道系
  少林寺拳法3段(大学4年やれば取れます)

皆様に比べれば、まだまだひよっこですが、今春はデータベースにチャレンジします。

 
    
640 :02/01/21 20:56
>>639あなたは7.が売りね。
641639:02/01/23 20:51
>>640
実際に役に立ってるのは1と2と3です。
あと、4についてはどっかの工場(有機溶剤を使用したり、電子線照射機を使用したりする)
の面接の際には役に立つかなぁ?とは考えてますが。
642 :02/01/26 02:53
マニアいなくなったよ
643帝京様 ◆YNQVSGaY :02/01/26 02:55
同じ人が何回も書くようなスレじゃないからな。
644 :02/01/26 09:04
帝京もどってきたよ
645http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/26 11:47
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
646kk:02/01/26 15:55
秘書検定3級
珠算3級
カラーコーディネイター3級
普通自動車 AT限定
食品衛生責任者

これから
理学療法士
産業カウンセラー
消費生活アドバイザー
647:02/01/26 22:24
看護婦免許
普通免許
電卓2級
表計算3級
ワープロ2級
ファイナンシャルプランナー(AFP
宅建
漢字検定2級
そろばん6級(藁
ケアマネージャー

これから
社労士
648 :02/01/26 23:10
昨年12月度の完全失業率はまだでないのか
649DX:02/01/28 23:40
スペイン語検定6級合格♪
650 :02/01/31 22:15
>>648
???

651ふ〜ん:02/01/31 22:19
2ちゃんの中だけに生息するやつっているんだな
652うっき!:02/02/01 21:33
初カキコです。
私の中途半端な人生そのものだ。えっへん。
一つで良いから、1級欲しいよ。(TT)
取得資格
日商簿記2級
日商ワープロ2級
MOUS(WORD、EXCELともに97)一般
普通自動車免許
英検4級
書道初段
653>>652:02/02/01 21:35
1級より凄い「初段」があるじゃないか!!!
654帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/02 11:03
学芸員や司書って、試験で取れるじゃんよ〜。
大学で単位取ったりするのは金の無駄だから、試験で取るわ。
655:02/02/02 13:09
>>654
おひさしぶり。
>学芸員や司書って、試験で取れるじゃんよ〜。
学芸員はともかく司書も取れるの?
656帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/02 13:16
司書は講習だったね。
657エセマニア:02/02/02 15:08
もってる資格
宅地建物取引主任者
秘書検2級
ペン字検2級
日商簿記検定2級
日商そろばん検定3級
普通自動車免許
国連英検D級
商業英検D級
有機溶剤作業主任者
ホームヘルパー2級
パン講師
マンション管理業務主任者(受かったばかり)

これといって自慢できる物が無いのがくやしい…
658   :02/02/09 20:22
自慢できる物が無いのがくやしいのが自慢。
659 :02/02/09 20:29
>>657
そろばん検定3級は自慢できるぞ。
おれ、5級だったもん。
鬱…
660出版営業:02/02/09 21:51
日商簿記3級
英検3級
普通自動車免許
漢字検定3級
第2級陸上特殊無線
第3級アマチュア無線
工事担任者デジタル1種
  入門資格ばっか。これからは2アマ、1陸特、アナ1工担を
  とりたいっす。
661POP:02/02/10 21:31
私の資格

英語検定4級
第1種普通自動車免許
ヤマハエレクトーン演奏グレード5級
宅地建物取引主任者
損害保険代理店上級
1級建築士
662POP:02/02/10 22:50
661です
失礼!書き込みミスしました
1つ増えました

住宅性能評価員

4月に初級シスアド受けます
663663:02/02/10 23:13
現在取得済みの資格
大型・普通・大特・牽引・自動車第一種運転免許、四級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(貨物自動車運送事業法)
第一種衛生管理者、二級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車両系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
第一級陸上特殊無線技士、第四級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第二級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
行政書士資格
職業 県庁係長 年収763万円


664288:02/02/11 14:43
追加です。(取得順)
英検準1級
普通自動車1種免許
日商簿記2級
小型船舶4級
宅地建物取引主任者
2級ボイラー技士
行政書士
危険物取扱者乙種1〜6類
第2種酸素欠乏作業主任者
第1種衛生管理者
マンション管理士
有機溶剤作業主任者

次はAFPか社会保険労務士を狙います。
6651235:02/02/11 15:51
工高生ですが
デジタル3種
第2種電気工事士
乙種危険物取扱者
情報2級
電卓3級
です 次はデジタル総合種受けます
666 :02/02/11 16:17
>>665
高校生?他にすることないの?
667DX:02/02/15 17:04
ビジネス実務マナー検定3級 GET!!
6686631って:02/02/15 17:52
簡単な資格ばっかじゃん。
1円玉100枚って感じ
669もるもる:02/02/15 18:36
>>668
マジレスすんなって(w
670:02/02/15 19:11
>>668
そんな事はこのスレではどうでもいいことだ。
671まにあ?:02/02/16 13:14
普通自動車1種免許
日商簿記2級・全経簿記1級・建設業経理事務士2級
中央職業能力開発協会の三級パソコン技士(平成4年のころBASICで)
高等学校教諭一種免許
初級シスアド
宅建
管理業務主任者
日本プロ麻雀連盟初段

今年は、マンション管理士とMOUS上級と衛生管理者を受けてみようか?
672アホの巣窟:02/02/16 16:21
ここって高卒の度泣訴ばかりなのか
くだらねえ資格ばかりじゃんええか
司法試験とか公認会計士とかもってる奴いないの
673DX:02/02/16 18:44
高卒では教員免許は取れません
674 :02/02/16 18:50
>>673
第1級陸上無線技術士や第1級総合無線通信士を取得して、
実務経験3年で教員免許を取得することができる。
675んー:02/02/16 18:55
司法試験や公認会計士取ったら終わりのような気がする。そういう意味では672はかなりあほだと思うけど。
676DQN:02/02/16 20:26
普通1種
大型2種
けん引1種
大型特殊1種
大型特殊2種
車両系建設機械運転技能講習(整地等)
車両系建設機械運転技能講習(解体用)
車両系建設機械運転技能講習(基礎工事用)
不整地運搬車運転技能講習
高所作業車運転技能講習
締め固め用機械特別教育
玉掛け技能講習
フォークリフト技能講習
ショベルローダー等運転技能講習
ガス溶接技能講習
アーク溶接特別教育
建設用ゴンドラ特別教育
研削といし交換等特別教育
乙種4類危険物取扱者
乙種6類消防設備士
普通1種圧力容器取扱主任者
毒物劇物取扱者
2種電気工事士
2級ボイラー技士
4級アマチュア無線技士
ワープロ検定3級
初級システムアドミニストレーター
情報処理検定3級(w
珠算検定6級・・・
677 :02/02/17 22:21
素敵なスレなので上げます!
678 :02/02/18 01:05
>>673
教員資格認定試験に合格すれば、高卒でも教員免許状が取れます。
679 :02/02/18 01:59
あ・・あの場違いだとは思うんすけど、、その・・
普通自動車免許の更新ってお金どれくらいかかりましたっけ?
マジれすきぼうです。はい。
680帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/18 07:42
>>678
特殊な奴しか取れないけどね。職業系とか。
しかも、教科じゃなくて科目限定とか。
例えば、商業科目全般じゃなくて情報処理限定だったり。
そもそも、欠員補充の意味で試験やってんだから、
しょうがないけどね。
681修士様初号機 ◆T0lO/mBA :02/02/18 08:15
>>680
悪い、ヲマエのスレ全部あげちまったw
682:02/02/18 09:14
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/flicense/topics/tokusen.htm

↑教育実習に行かずに免許を7つ取った人
683DX:02/02/20 00:09
高校教諭免許(情報)って取ると採用試験有利になるんですか?
(地歴、公民)もっていて現在採用試験勉強中です♪
684DQNマークツー:02/02/20 12:21
MCSE2000
TOEIC450点
日商簿記2級
普通自動車免許

TOEIC500点以上ねらいたひ・・・
685さちこ:02/02/20 13:16
(持ってるもの)
ビジネスコンピューティング1級
MOT−ACCESS(WORD・EXCEL含む)
第1種普通自動車免許
初級シスアド
日商簿記2級
日商ワープロ検定2級
NS・WORD1級
日検・表計算検定初段
MOUS・EXCEL上級
MOUS・WORD上級
MOUS・EXCEL一般
MOUS・WORD一般
MOUS・PowerPoint一般
英検2級
秘書検定2級
珠算3級
学芸員

珠算・秘書・英検・自動車以外は全部社会人になってから取ったものです。
時間お金ともうんとさかかったよさ。学芸員は卒業と同時に取れたので、一番下。
MOUS取り巻くってるのは、今年からMOT資格の更新要件となったから。
うざ〜〜。高〜〜。
686りんりん:02/02/21 11:41
秘書検準1級
普通自動車免許
英検2級
小原流生け花四級

たいして何も仕事に活かされていないよ〜〜な、気がするわ。
次に友達が教えてくれたアントレという通信講座で、いいアイディアには1億円
まで出資してくれるというのやるつもりです。
コンテストも毎月行われているし、賞金が高い!
う〜んなかなか面白そうな予感...
http://www.royal-city.net/ 


687親方日の丸だYO!:02/02/21 15:59
国家・公的資格以外興味ないYO!
職業も、公務員以外興味ないYO!
688ななしでーーす。:02/02/21 18:59
取得済資格。
税理士の簿記論、財務諸表論。
日商簿記1級。
自動車免許。

で、職業が公務員。これが一番強い資格か・・・。
689 :02/02/21 19:02
>688
頼むから仕事してくれ...
690某作業員:02/02/21 19:20
簡易ガス調査員
高圧ガス第二種販売主任者
ガス設備士
丙種ガス主任技術者
工事担任者(デジタル一種)
一級管工事施工管理技士

全部足して11000円の手当てを貰ってる。 安すぎる。
691688:02/02/21 20:15
>689
すまんこってす・・・。
692 :02/02/22 17:42
>690
手当あるだけマシ.....
693 :02/02/22 22:54
age
694しんのすけ:02/02/22 23:39
とりあえずもっているもの
英検4級
情報技術検定3級
丙種危険物取扱者
ガス溶接技能講習修了
第1種普通自動車運転免許
移動式クレーン運転特別教育修了(1トン未満)
穴掘建柱車運転特別教育修了
小型移動式クレーン運転技能講習修了(5トン未満)
玉掛技能講習修了
第2種電気工事士
認定電気工事従事者
アナログ・デジタル総合種工事担任者
アナログ1種工事担任者
デジタル1種工事担任者
デジタル2種工事担任者
監理技術者(電気通信工事部門)
第1種伝送交換主任技術者
第1級陸上無線技術士
あと適当に1年くらい農薬やら劇毒物を扱えば
劇物毒物取扱者免許が下りる。
あと1年働けば
教員免許(高校工業、中学技術)が申請できる。
695 :02/02/23 02:15
>>694
最後の2個除いて屑ばかりだな。
特に英検4級は書くだけ恥。
696しんのすけ:02/02/23 10:07
>>695
あっそう
それがどうした。
697:02/02/23 11:17
>>696&ALL
改めて言うまでも無くスレのルールを守れない荒らしは無視しましょうね〜
698 :02/02/23 13:54
自衛隊挫折者はクズ
699ガテン:02/02/23 14:26
ここってなんでガテン系の奴らばかりなの
700:02/02/23 15:37
>>699
個人的趣味&その手の資格は取得が容易だからマニア向けなのだ。
701dx:02/02/24 00:59
ちょっとだけパワーアップ
スペイン語検定6級
英検2級
ビジネス実用マナー検定3級
秘書検定2級
mous エクセル2000一般
初級システムアドミニストレータ
J検3級
金財FP3級
ドイツ語検定4級
歴史認定試験世界史C級
旅行地理検定C級
食生活アドバイサー3級
危険物乙種四類
ビジネス実務法務検定3級
国内旅行業務取扱主任者
普通自動車免許
中型二輪免許
BSFCダイビングノービス2
華道中級
剣道初段
教員免許 中学社会 高校地歴、公民
日商簿記2級
銀行業務検定 年金アドバイサー3級
銀行業務検定 税務4級
 ってところですね
702機械科予定の人:02/02/24 01:42
漢検 準2
英検 4
なんもない、なんか鬱すぎる
野望は
・韓検 とりあえず1級(韓検は1級が最低ランク)
・漢検 2
・英検 準2
・数検
・初シス
・ワープロ 3級
・毒劇
・危険物
・薬剤師(大学逝けたら)
・普通運転免許
野望ばかりイパーイ
工業高逝くんでとっていたほうが良い◇ってなんかある?
703 :02/02/24 02:27
>702
・アマチュア無線技士(6才児が合格できる)
・丙種危険物(小6女子でも合格)
あと、毒劇物だけど、薬剤師は毒劇物の有資格者です。
  
704機械科予定の人:02/02/25 16:12
>703
なんか工業高行く意味が無い気がしてきた
いまさらながら鬱打
来年になったら転校して化学工業逝こう、、、
705 :02/02/25 23:53

昨日、いつもどおり運転免許試験場行ったんです。一発試験の。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいいて座れないんです。
で、よく見たらなんか週刊誌に不況で手に職を、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、不況如きで普段来てない免許試験場に来てんじゃねーよ、ボケが。
不況だよ、不況。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で一発試験か。おめでてーな。
よーしパパ 普通二種受けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、収入印紙やるからその席空けろと。
運転免許試験場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
試験の順番を待つ椅子の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、小特から取得、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、小特なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、小特から取得、だ。
お前は本当に小特を取りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、小特って言いたいだけちゃうんかと。
運転免許試験場通の俺から言わせてもらえば今、免許試験通の間での最新流行はやっぱり、
めずらしめの限定免許、これだね。
農耕車限定の大特からけん引。これが通の受験の仕方。
農耕車限定ってのは普通には受験ができない。農業大学校で受験可能。これ。
で、そんな大特だけでけん引受験するとけん引も農耕車限定がついてくる。これ最強。
しかしこれを頼むと次から警察庁にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自動車学校でも通ってなさいってこった。

706DX:02/02/26 22:56
あげ ておこう
707 :02/02/27 00:46
簿記2級
初級シスアド
仏検4級
少林寺拳法2級

…中途半端なものばっか。
708久々:02/03/12 00:58
あげ
709偏り:02/03/12 02:29
普通四輪
大型二輪
シスアド
2種情報処理
1種情報処理
ソフトウエア開発
2級ガソリン自動車整備士
2級ジーゼル自動車整備士
自動車検査員
危険物乙四

国家資格はこんなもんかな

710 :02/03/12 02:37
帝京様の保有資格が更新されました。
(なお、帝京様の許可は得ています)

行政書士 
管理業務主任者  
簿記検定1級
簿記能力検定上級 
北関東簿記実務検定1級
全商簿記実務検定1級
建設業経理事務士1級 
商業経済検定1級
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史)
教員免許(高校1種公民)
情報処理検定1級
コンピュータ利用技術検定1級
初級システムアドミニストレータ
パソコンネットワーク利用技術エキスパートクラス
デジタル技能検定Webデザイン初級
パソコン財務会計主任者1級
タイピング技能検定2級
柔道初段
711>710:02/03/12 02:39
どの資格が更新されたの?
712 :02/03/12 02:40
>>711
建設業経理事務士1級
デジタル技能検定Webデザイン初級
パソコン財務会計主任者1級
タイピング技能検定2級
713 :02/03/13 00:35
>>710
あまり聞いた事のない民間資格が多いようだな。
これらは一体どのような資格なのか、解説求む。
特に「北関東簿記実務検定1級」というのは、全く見当もつかない。
さらに「南関東」、「東北」その他などもあるのだろうか?

714 :02/03/13 00:52
やっぱり「北海道」から「九州・沖縄」まで制覇しないと
完全体とは言えんだろう(もしあるならば)。
715名無し:02/03/13 01:19
まあ民間資格に精を出すのも良いけれど、
あまりにもマイナーであると、いろいろと問題点も出てくるようだ。
よってオレのポリシーは国家資格のみという事になる。
716 :02/03/13 01:40
このまえ某資格王がテレビで言っていたが、
年間に約200の資格が新しく出来、
そして約100の資格が消えていくそうだ。
資格を取ろうとするときは注意しないといけないね。
717 :02/03/13 08:25
>>713-715
帝京様のスタンスは、取れる資格は全て取りに行く。
今年は、会計士二次、鑑定士二次、司法書士、社労士、宅建をはじめとして
50個は受験するみたいだよ。
資格マニア宣言(昨年10月)以降の成績は10戦9勝。
718 :02/03/13 08:28
国家資格と言っても、日商簿記1級よりレベルの低い
行政書士やら宅建やらしか取ってないヤツは大したことない。
719 :02/03/13 21:57
>>717
ほお〜、一年間に50個ですか。
しかも結構な難関資格が含まれているようで。
これはもう到底人間ワザとは思えませんなあ。
この他には、具体的にどんなモノを受験するんでしょうね?
720取得順:02/03/13 22:14
英検3級
普通1種運転免許
4級アマチュア無線技師
漢検2級
乙種4類危険物取扱者
行政書士
TOEFL 473/677
宅建
速記技能検定1級
学士(経済学)
TOEIC 535
721:02/03/21 01:36
あげますね。
722 :02/03/21 01:52
書くことないよ
723 :02/03/21 11:38
カワイ検定3級(カワイピアノ教室講師資格)
書道2段
普通自動車免許1種
行政書士
日商簿記3級
社会福祉主事(3科目主事…)

現在取得に向けて勉強中のもの
福祉住環境コーディネーター2or3級(6月受験)
宅建(10月受験)

なんか、このスレ見てたら楽しくなってきました。
をーし、勉強頑張りまっす。
724:02/03/21 18:26
社会福祉主事任用資格今期の単位でゲットしましたよ。
これもまた死ぬまで永久に使わないでしょうね。
教育学+刑事政策+経済学でゲット。
725723:02/03/21 19:47
>>1=724
漏れの職場は福祉事務所なので、使ってるっす<社会福祉主事
然し、簿記3級が思わぬところで役に立ってます(w。
726723:02/03/21 23:56
↑スレ違いスマソ
727引きこもり学生:02/03/22 01:29
英検3級
4級アマチュア無線技師
Sun Certified Programmer for Java2 Platform
TOEFL 548
TOEIC 860
オラクルマスタープラチナ(Oracle8i)

現在は
オラクルマスタープラチナ(Oracle9i)と
Sun Certified Web Component Developer、
MCSE・MCDBAの勉強中。
728:02/03/22 01:52
なぜ
>TOEFL 548
>TOEIC 860
なのに
>英検3級
なの?

ちょっと疑問でした。煽りじゃないですよ。
私じゃ860どころか500もあやしいし。
729lawer:02/03/22 01:58
おれ、資格1つしか持ってない。みんながうらやましい。。。(TT)

弁護士免許
730 :02/03/22 02:02
それあれば、色々付録資格が付くよ。
731 :02/03/22 02:02
弁護士免許だってさ(わ
732lawer:02/03/22 02:10
いや、ほんとみんなみたいにいろんなくそ免許とって、自作のマシンで2チャンネルを楽しむ、ってゆうびんぼうライフ送りたいわー!
あっ、ちなみに僕のマシンは、IBMの1番高いやつね。
733 :02/03/22 02:19
免許(わ
734 :02/03/22 02:20
ネタとしら最低レベルだね。
マジレスなら死んだ方が良い。
735727:02/03/22 02:24
>>728
英検3級は中3のときに取得。
TOEFL 548は4年前(大学に入る直前)に取得。
TOEIC 860は去年の5月に取得したからなのれす。
736  :02/03/22 02:38
>>732
マジレスってユーか、俺の知識を見せびらかしたいからレスするよ。
弁護士は免許じゃないのよ。
(貴殿の才能に)免じて(特にその業務を)(お上が)許す
お上から与えられるものじゃないの
737momo:02/03/22 11:24
打モモ1級はダメですか?
738 :02/03/22 13:53
>>732
弁護士免許はどこの教習所でとれますか?(-"-)
739 :02/03/23 09:36
>>738
非公認教習所しかありません。 
740資格じゃないが:02/03/23 11:09
日本将棋連盟の段位認定試験で三段に合格しました。
本来の実力(多分4級ぐらい?)とは、かけ離れた結果になっております。
結構簡単ですので、資格好きの方は、
日本将棋連盟のホームページで確認してみてください。
ただ免状の取得は、結構高価です。
741 :02/03/26 21:26
Sun Certified Programmer for Java JDK1.1 Platform
Oracle Master Prutinum (Oracle8i)
Microsoft Certifed Professional
情報処理技術者試験 2種、1種
テクニカルエンジニア システム管理
アプリケーションエンジニア
気象予報士
一般旅行業務取扱主任者
7427:02/04/02 20:45
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
743age:02/04/07 21:07
とりあず、
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
744皆様すごいですね。:02/04/07 22:43
取りあえず、
普通自動車第一種免許
日商簿記2級
初級システムアドミニストレータ
MOUS(Word2000一般)
MOUS(Excel2000一般)
MOUS(PowerPoint一般)
日本語文書処理技能(ワープロ技能)検定3級
日商ビジネスコンピューティング3級

今後は、ワープロ検定2級、MOUS上級、MOT、基本情報技術者、ビジコン2級、
P検狙いたいです。しかし、MOUSとMOTは受験料等高い・・・ボッタクリや
745モン:02/04/07 22:56
>>744
メチャメチャ俺と似てる。
日商簿記は3級で、ワープロ技能とビジコンは持ってないけど、
俺は、パソコン検定3級と
玉掛・フォークリフト・小型移動式クレーン・高所作業者・
大型特殊免許・小型船舶4級・漢字検定3級・英検3級を付け足し。
MOUS上級欲しいけど受験料高いから、P検2級目指してる。
746四国から出たい27歳:02/04/08 22:16
資格は無いが、家が利益のあがる養殖場やってるから、
収入は、親と俺と祖父母で2000万位ある。
継げばいいだけだから、将来に心配は無いが、
一人暮らしして何かしてみたい。
出会いもない・・女がいない・・恋愛もしてみたい。
何か手軽にとれて、最低限阪神間あたりで生活できる資格ないかな?
747毎日がスレテます:02/04/08 22:20
みんな年齢つけてよ。
あと、職業とかも。

参考にしたいっすよ。
748 :02/04/17 20:56
あげ
749新米インスト24歳:02/04/18 22:50
日商簿記2級
TOEIC715点
MCP3科目
CCNA2.0
あと普通免許!!
これ最強。
750 :02/04/22 17:26
定期あげ
>>747
年齢職業聞くんは愚問よ。そんなことは関係ないの。
要は、資格仕事に生かしているか聞きたいの?
職業、年齢書きたい人は書いてもええんやろけど。
他のマニアさんの職業気にならんゆうたら、嘘になるけど
751学生:02/04/28 00:04
CCNA
MCP
シスアド
以上
752リアル工房:02/05/01 08:00
資格取得が趣味なんだけど、
今年電験三種狙おうかと思ってたんです。
なんか勉強すれば取れそうな資格だから。
でも親は大学受験の勉強しろとうるさい。
実際、俺も大学にも逝きたいしな・・・
あぁ、どうしよう・・・
753 :02/05/02 07:37
>>752
受験勉強をすればいいんじゃない?
754リアル社会人:02/05/04 00:43
>>752
大学に入ってしまえば、資格取得用の時間が
漏れなく4年もついてくる。
積極的に受験勉強すべき。

最近資格マニアに目覚めた漏れからすると、
禿げしくうらやましい。
755 :02/05/05 11:19
>>754
そのとおりだね。
756 :02/05/05 11:28
>>752
大学に行くべきだ。
757まぁ ◆nKrRv3Wg :02/05/05 12:29
乙種四類危険物取扱者
二級ボイラー技士
乙種六類消防設備士
一般毒物劇物取扱者
国内旅行業務取扱主任者
採石業務管理者
四級小型船舶操縦士
甲種火薬類取扱責任者
宅地建物取引主任者
第三種冷凍機械責任者
アナログ三種工事担任者
四級アマチュア無線技士
エックス線作業主任者
管理業務主任者
潜水士

758まぁ ◆nKrRv3Wg :02/05/05 13:24
4月に基本情報技術者をうけました。
5月は測量士補
6月にはガンマ線透過写真撮影作業主任者と
クレーン運転士をうけます。    
759名無し検定1級さん:02/05/11 10:50
帝京様
760名無し検定1級さん:02/05/11 13:53
だれか英文速記とったかたいないですか?
761:02/05/11 20:04
ここのスレでこんな質問して良いのか分からんのですが、
(しかも連続になってるんで鬱)
国際航空貨物取扱士って誰か持ってる人いないでしょうかね?

762名無し検定1級さん:02/05/18 11:16
大学にいくべきだ。
763まぁ ◆nKrRv3Wg :02/05/20 20:08
測量士補はダメだったよ。
明日からガンマ線の勉強しよう。
764ええん:02/05/21 22:11
俺、去年社労士1年独学で受かったのに危険物乙4
落っこちまったよ。世の中不思議だ。
765神の声:02/05/21 22:23
いくら資格を取ったって心の隙間を埋めることなんて
できやしない。なぜならあなたは自分自身の心の声に
耳を傾けようとしないから。
766名無し検定1級さん:02/05/21 22:54
すげぇ。みんなすげぇよ。

普通運転免許
英検準1級
行政書士
宅建
海事代理士
ビジネス実務法務2級
測量士補
教員免許×2
危険物取扱者乙種23456
4級アマチュア無線

へちょいな・・。
767名無し検定1級さん:02/05/26 12:03
大型ニ種は、今週中だぞ。
768名無し検定1級さん:02/05/27 20:43
きんざいの投資プランナーについて
勉強法、教材教えてよマジで
誰か頼むマジで
769名無し検定1級さん:02/05/27 22:29
投資プランナー誰か頼むよ
受けた人いないのかよう
770ちっち:02/05/27 22:47
友達でこんなのいます。

宅建
トイック 895点
潜水士 ダイビングインストラクター
以下語学検定
フランス ドイツ 3級
イタリア スペイン 4級


771まぁ ◆nKrRv3Wg :02/05/28 20:58
基本情報技術者も測量士補も落ちたよ。
ガンマ線は合格すればいいなぁ。
772]「」「」「:02/05/28 22:12
おしえて!!おしえて!!
牽引2種ってどんなときに使うのですか?
773名無し検定1級さん:02/05/28 22:16
>>770
溺れたら何語で助け呼ぶのだろう。
774770:02/05/29 23:07
AYUTO あ ユート  イタリア語
ayudo スペイン語
HELFEN ドイツ語
こんなもんで
775名無し検定1級さん:02/06/12 18:52
取得順

放射線1種免状
公害防止(大気1、水質1)
甲種危険物
計量士試験合格(濃度)
核燃料主任

就職活動には全く役立たず。
ただのマニアになりつつある・・・。
776名無し検定1級さん:02/06/12 23:02
核燃料主任って初めて聞いた・・・
さすが資格マニア
777777:02/06/13 00:59
>>775
すげぇ、あんたかっこいいよマジで。
核燃料って年間7人くらいしか合格しないんだろ。

778名無し検定1級さん:02/06/13 06:56
取得順

学生時
普通自動二輪(中免)
普通自動車(一種)
英検3級
SAJスキー2級

社会人になって
玉掛技能講習
危険物乙4
フォークリフト運転技能講習(構内)
第3種電気主任技術者(試験)
高圧ガス製造保安責任者(丙化液石)
機械保全技能士(電気系2級)
ガス溶接技能講習
エネルギー管理士(電気)

現在、放射線取扱主任2種と電験2種の勉強中です。社会人になってからは全て会社の費用で取ってます。
他にも講習等(例えばオムロンのシーケンサー等)行ってますが、資格ではないので書きません。
779名無し検定1級さん:02/06/13 10:18
WEBクリエイター検定を勉強してるか取得された方います?
HTMLの勉強しようかなぁと思っててどうせ勉強するなら資格の勉強
したいので、この資格とろうと思ってるけど、民間だしマイナーなのか
対策本が市販されてないみたいなんです・・・
780名無し検定1級さん:02/06/13 10:20
WEBで勉強するのでは?
781名無し検定1級さん :02/07/01 23:36
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
782名無し検定1級さん:02/07/02 00:26
>>781
何度も同じこぴぺして楽しいか?
783名無し検定1級さん :02/07/03 13:19
ほとんど肉体系ですね
ところで、公務員資格はもってますか?
784名無し検定1級さん:02/07/03 13:20
>>783
>>781はコピペ。本人じゃないよ。聞いても無駄。
785名無し検定1級さん:02/07/03 14:08
帝京様の保有資格

行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級
786名無し検定1級さん:02/07/03 14:27
初級シスアド
基本情報処理
ソフ開
テクニカル(ネットワーク)
弁理士試験予備試験
英検準1級
SAJ2級
損害保険代理店資格
787名無し検定1級さん:02/07/03 14:32
自動車運転免許
ガス・アーク溶接
フォークリフト運転士
古物商免許
危険物乙4種
宅地建物取引主任者
移動式クレーン     ・・・
簡単でちょっとは金になりそうな奴ばっか(鬱)
788名無し検定1級さん:02/07/03 16:59
宅地建物取引主任者
日商簿記1級
秘書技能準1級
建設業経理事務士2級
販売士2級
初級シスアド
MousExcel上級
MousWord上級
医療事務技能審査
ちなみに事務職です
789名無し検定1級さん:02/07/03 17:03
これで、とび職だったらおかしいだろ。
790名無し検定1級さん :02/07/03 18:53
資格20ももってる(簿記2級、宅建とか)けど
無職だ ああ鬱だ
791たれぱんだ:02/07/05 16:17
柔道初段(これ資格か?)
法学検定3級一般コース(問題集と同じ問題がそのまま出るので簡単)
第一種普通免許(これが一番死にそうに苦労した)
日商簿記検定3級(意外と苦戦)

よって就職もなし(面接で履歴書見られて面接官に
印象薄いと言われた。)。がんばるか。
792名無し検定1級さん:02/07/05 16:41
柔道初段で体力はアピールできそうなもんだが。
もう7月。就職活動頑張れ。
793たれぱんだ:02/07/05 16:51
>>792
ありがとうございます。
あと、また何か追加できるように頑張ります。
794名無し検定1級さん:02/07/05 17:08
775
核燃料はすごい
795名無し検定1級さん:02/07/05 19:51
同じ柔道初段でも、帝京様は8ブロック大会(北海道大会、東北大会、関東大会など)
に出ているので、一緒にされるとかわいそうですね。
実力的には二段〜三段はあるはずだけど。
796名無し検定1級さん:02/07/05 22:59
今持ってるの
 損保(上級)、AFP、金財3級、宅建、国内旅行、フォークリフト、普通免、
 派遣元責任者
今後取る予定
 生保、FP2級、通関士、マン管

...でも、手当てが出ない。鬱
797名無し検定1級さん:02/07/05 23:03
>>796
手当ては出ないけど希望の職はあると。
よかったね〜。はい、次の人。
798非公開@個人情報保護のため :02/07/08 21:48
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
799名無し検定1級さん:02/07/08 22:00
>798
しつこいよ
800名無し検定1級さん:02/07/08 22:02
お前も、取って見ろ。
801名無し検定1級さん:02/07/08 22:31
意味なし資格だらけ。

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
802名無し検定1級さん:02/07/08 22:45
広すぎ、浅すぎダネ。
803名無し検定1級さん:02/07/08 22:50
運転免許と行政書士以外って一体何に使うの?
こういう系統の資格取る人って不思議でしょうがないな。
ちゃんと活用してるんなら素晴らしいけど。
804名無し検定1級さん:02/07/09 00:32
805名無し検定1級さん:02/07/09 00:56
>>804
ごめん。思いっきり忘れてた。謝るよ。
ついでに少林寺拳法2級持ってること報告しとくよ。
意味ねーっておっと。
806名無し検定1級さん:02/07/09 03:42
僕の資格・・・
普通自動車第一種免許
玉掛技能講習修了証
ガス溶接技能講習修了証
足場組立て等作業主任者技能講習修了証
2級建築士
測量士捕・・・は落ちましたなさけない・・・
またいつか挑戦するぞ・・・
807名無し検定1級さん:02/07/09 04:06
806>書道初段つけくわえときやす・・・
808うんち@無職29歳:02/07/09 04:25
普通免許
大型免許
大型自動二輪
柔道、合気道初段
ボクシングA級ライセンス
簿記2級
行政書士
TOEIC740点
809名無し検定1級さん:02/07/09 08:04
意味なし資格だらけ。

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
810名無し検定1級さん:02/07/09 08:29
>>809
どこが意味なしだ。飯食える資格いっぱいもっとるやんけ。

俺なんか
簿記3級
英検4級
to逝く400点
普通免許
地球防衛隊認定証(どっかのイベントでとった)
811名無し検定1級さん:02/07/09 08:45
食える資格って、あんな資格でする仕事じゃなくたって、
普通にリーマンになりゃー良いじゃんかよ。
だいたい、あれじゃブルーカラー丸出しだろうが。
それに、資格がなきゃ仕事できんのか?www
812名無し検定1級さん:02/07/09 08:47
地球防衛隊に失礼です
813名無し検定1級さん:02/07/09 13:58
意味なし資格だらけ。

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
814名無し検定1級さん:02/07/09 14:08
意味なし資格だらけ。

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
815名無し検定1級さん:02/07/09 14:55
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
816名無し検定1級さん:02/07/09 15:44
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
817名無し検定1級さん:02/07/09 16:03
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
818名無し検定1級さん:02/07/09 16:19
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行★政★書★士
819名無し検定1級さん:02/07/09 19:20
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行★政★書★士
820名無し検定1級さん:02/07/09 19:59
(法務事務部門)
行★政★書★士
821名無し検定1級さん:02/07/09 21:09
取得予定資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行★政★書★士
822名無し検定1級さん:02/07/09 22:38
取得予定資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行★政★書★士
823名無し検定1級さん:02/07/09 22:59
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行★政★書★士
824名無し検定1級さん:02/07/10 00:27
僕の資格・・・
普通自動車第一種免許
825名無し検定1級さん:02/07/10 00:59
まぁそれが普通だ。
826名無し検定1級さん:02/07/10 07:57
俺の資格・・・
普通自動車第一種免許

だめじゃん・・・。
827名無し検定1級さん:02/07/10 13:38
>>1さん、もう出てこないのかな?
防火管理者の受講申請だけど、
事業所とかって空欄で持って行った?
自衛消防技術を身につけたいって理由で
どうにかしてくれるかな?
828名無し検定1級さん:02/07/10 15:08
帝京様の保有資格

行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級
829名無し検定1級さん:02/07/10 16:54
この馬鹿、がいしゅつなのにコピペしてやがる。うぜーな。
830名無し検定1級さん:02/07/10 21:43
帝京様の保有資格
帝京様の保有資格
帝京様の保有資格
831名無し検定1級さん:02/07/10 21:46
教育実習にいってるところがなにげに偉い
832名無し検定1級さん:02/07/10 22:25
マニア的視点から言えば、教員免許とるのにワザワザ教育実習行くのは時間のムダ。
もっと効率的な方法は、他にいくらでもある。
833名無し検定1級さん:02/07/10 22:26
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)

これか?
834名無し検定1級さん:02/07/10 22:34
こう見えてけっこう頑張りやさんです

高度性欲処理技術者
オナニーマスター・ゴールド
日商勃起検定2級
危険人物取扱者(甲種)
痴漢防止管理者(電車1種)
痴漢防止管理者(バス1種)
第1種前立腺取扱主任者
素人無線技士

野望は
生理士です(藁
835名無し検定1級さん:02/07/10 23:23
生理師って何するの?
836俺が最強:02/07/10 23:35
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
837名無し検定1級さん:02/07/10 23:37
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
838名無し検定1級さん:02/07/10 23:47
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
839名無し検定1級さん:02/07/11 01:36
>>832
教育実習ごときを面倒くさがるようじゃ、まだまだだね。
840名無し検定1級さん:02/07/11 07:44
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
841名無し検定1級さん:02/07/11 12:30
医師免許?
842名無し検定1級さん:02/07/11 16:53
潜水士
いらねえ。

        
843名無し検定1級さん:02/07/11 18:17
柔道初段のみ。





              
844名無し検定1級さん:02/07/11 18:50
誰のでもイイから資格のあらさがせぇ。
いぃ。
845ゲノム:02/07/11 18:54
現在大学3年生で、かなり就職活動に対して
危機感を感じています。
比較的に短時間で、かつ難易度の低い資格はありますか?
ムシがいい話ですが、オススメの資格があれば、
経験豊富なみなさんにぜひ教えていただきたいです。
846名無し検定1級さん:02/07/11 19:33
> >845
マルチメディア検定
847名無し検定1級さん:02/07/11 19:38
難易度低いのは所詮とっても無駄。

何学部?
848名無し検定1級さん:02/07/11 20:03
>>847
一応工学部です。
ただ、かなりアホ。
ではとりやすい資格はどんなものがありますか?
849名無し検定1級さん:02/07/11 21:07
何科?
初級シスアドでもとっとけ。
楽勝。
850名無し検定1級さん:02/07/11 22:19
>>849
初級シスアドって楽なのかな?
ほかにはオススメありますか?
あ、工学科です。
851名無し検定1級さん:02/07/11 22:22
>>1

じゃ資格取得は自慢話のねたか?
852名無し検定1級さん:02/07/11 22:35
ネタだ。
853名無し検定1級さん:02/07/11 23:00
これか?

ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。
854名無し検定1級さん:02/07/11 23:46
自慢したいのか?

俺は英検3級泊まり・・・。



        
855名無し検定1級さん:02/07/12 07:45
僕の資格・・・
普通自動車第一種免許
玉掛技能講習修了証
ガス溶接技能講習修了証
足場組立て等作業主任者技能講習修了証
2級建築士
測量士捕・・・は落ちましたなさけない・・・
またいつか挑戦するぞ・・・
856名無し検定1級さん:02/07/12 13:20
普通免許
大型免許
大型自動二輪
柔道、合気道初段
ボクシングA級ライセンス
簿記2級
行政書士
TOEIC740点
857名無し検定1級さん:02/07/12 18:17
TOEIC900点
858名無し検定1級さん:02/07/12 19:58
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
859名無し検定1級さん:02/07/12 20:24
俺なんか
簿記3級
英検4級
to逝く400点
普通免許
地球防衛隊認定証(どっかのイベントでとった)
860名無し検定1級さん:02/07/12 20:57
ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。

要するに自慢スレ。
861名無し検定1級さん:02/07/12 23:48
第1級無線通信士
第1級無線技術士
第1種伝送交換主任技術者
線路主任技術者
工事担任者アナログ第1種
工事担任者デジタル第1種
エネルギー管理士(電気)合格
第3種電気主任技術者
第1種電気工事士合格
第2種情報処理技術者
ラジオ・音響技能検定試験2級
通産省認定カラーテレビジョン受信機修理技術試験合格
実用英語技能検定試験準1級
第1種普通自動車免許
普通自動二輪免許
862名無し検定1級さん:02/07/13 00:03
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
863名無し検定1級さん:02/07/13 07:47
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
864名無し検定1級さん:02/07/13 14:17
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格

865名無し検定1級さん:02/07/13 20:34
そっかー。準一級対策しかしてなかったし、
問題も2級のほうが微妙な選択肢が多かったのよ。
友人に話すと「前代未聞」「微妙」と散々
言われた。これって準一が通ったら問題ないのかな
866名無し検定1級さん:02/07/14 11:21
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
867名無し検定1級さん:02/07/14 21:47
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
868名無し検定1級さん:02/07/15 07:34
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
869名無し検定1級さん:02/07/15 22:48
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
870名無し検定1級さん:02/07/16 07:59
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
871名無し検定1級さん:02/07/16 14:07
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
872名無し検定1級さん:02/07/16 17:42
もうおなかいっぱい。


 
873名無し検定1級さん:02/07/16 19:34
そんな
誰でもとれる資格自慢しなくていいって・・・。

     
874名無し検定1級さん:02/07/16 21:08
もういいって・・・。
875名無し検定1級さん:02/07/16 21:56
ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。

おまえら荒らし。
876マーヤ親父:02/07/16 22:26
Toeic 895点他の 語学マニアは、
宅建、AFP、ビジネス法務2級合格に喜んでいる。
これで、3年間で、19勝5敗だという
877名無し検定1級さん:02/07/16 23:01
帝京様の保有資格

行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級

これってどうなん?
878名無し検定1級さん:02/07/16 23:11
>>877
お前が糞コピペ野郎ってことだろ。
879名無し検定1級さん:02/07/17 00:23
おまえの自作自演じゃないのか?>>878
880879:02/07/17 00:24
>>879
そうだけどなにか?
881名無し検定1級さん:02/07/17 00:26
>>879=>>880
厨房は氏ねよ。
882名無し検定1級さん:02/07/17 00:27
879=880=881
883名無し検定1級さん:02/07/17 06:13
やっぱり自作自演じゃねえか。
884名無し検定1級さん:02/07/17 14:23
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
885名無し検定1級さん:02/07/17 19:49
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
886クラピカ:02/07/17 21:27
特認行政書士の定義
1、試験合格以外の裏ルートの選択者(行政職17年以上行政職経験者)
  ※現時点で17年前の試験レベルなんてバカほど超簡単!(つまりバカちょん)
2、試験合格者として堂々と入会するという「誠」の心を捨て去った者
3、高齢者(会員証には若葉マークが義務ずけされている)
4、試験合格者に比してかなり能力がおとる(新しい知識や技能の習得を会得できない)
  ※インターネットモ始めたばかりでキーはもち、仮名打ち
5、能力がおとるために行政書士全体の社会的、経済的地位の低下にご貢献されている(爆)
6、以下、キリがないくらい続くからあわることにする。 −クラピカ談

 
887masa:02/07/17 21:46
>886
同感
特認は諸悪の根源です。
行政書士で一生懸命勉強して頑張っている人もいるが、特認が存在するおかげで
行書の地位は全く向上しない。

特認はなくなるという噂をよく聞きますが、本当なんでしょうか?

888名無し検定1級さん:02/07/17 22:27
試験合格だけのやつの方が実務はできなそうだが。
公務員やってたやつの方ができんじゃねーの?
俺は試験に合格したけど、開業しても
食っていけるほど稼げるとは思わん。
889名無し検定1級さん:02/07/17 23:15
潜水士
いらねえ。
890名無し検定1級さん:02/07/18 00:11
医師免許?
891名無し検定1級さん:02/07/18 07:10
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。
http://estyle.ne.jp/mogmog/
892名無し検定1級さん:02/07/18 08:09
柔道初段のみ。





              
893名無し検定1級さん:02/07/18 14:12
誰のでもイイから資格のあらさがせぇ。
いぃ。
894ぴころ:02/07/18 14:31
帝京様の資格に
「国会議員政策担当秘書」
が加わる可能性が高くなりました。
大卒しか受けられない試験で
合格率はわずか4%の狭き門です。
いよいよ難関資格の一角を崩しそうですね。
895名無し検定1級さん:02/07/18 15:52
マルチメディア検定
896名無し検定1級さん:02/07/18 18:23
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。




http://estyle.ne.jp/mogmog/
897名無し検定1級さん:02/07/18 20:48
帝京様って意味無い資格ばかりとるな。

     
     
898名無し検定1級さん:02/07/18 20:58
>>897
なんでも受けてんだよ。
受験料、テキスト代も余裕で払えるほど金持ちだからな。
899マンセー:02/07/18 21:00
マンセーマンセーマンセーマンセー
900名無し検定1級さん:02/07/18 21:48
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。
http://estyle.ne.jp/mogmog/
901名無し検定1級さん:02/07/18 23:28
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!+

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
902名無し検定1級さん:02/07/19 07:30
自慢したいのか?

俺は英検3級泊まり・・・。
903名無し検定1級さん:02/07/19 08:24
僕の資格・・・
普通自動車第一種免許
玉掛技能講習修了証
ガス溶接技能講習修了証
足場組立て等作業主任者技能講習修了証
2級建築士
測量士捕・・・は落ちましたなさけない・・・
またいつか挑戦するぞ・・・
904名無し検定1級さん:02/07/19 08:24
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!+

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
905名無し検定1級さん:02/07/19 14:05
普通免許
大型免許
大型自動二輪
柔道、合気道初段
ボクシングA級ライセンス
簿記2級
行政書士
TOEIC740点
906名無し検定1級さん:02/07/19 14:38
TOEIC900点
907名無し検定1級さん:02/07/19 16:07
\ れつごーぼ〜りっく    /  \  れつごーぼ〜りっく  /
   \  れつごーぼ〜りっく/    \ れつごーぼ〜りっく /
    \れつごーぼ〜りっく/      \れつごーぼ〜りっく/
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
└| M |> └| M |>└ | M |> └| M |> └| M |> └| M |>
     ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ∩(´∀`) ∩(´∀`) ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
  . └| M |>└ | M |>└| M |> └| M |>  └| M |>
908名無し検定1級さん:02/07/19 21:42
俺なんか
簿記3級
英検4級
to逝く400点
普通免許
地球防衛隊認定証(どっかのイベントでとった)
909名無し検定1級さん:02/07/19 23:32
文字は大文字・小文字を統一すること。

文字の形はブロック体、または筆記体どちらでも良いが統一すること。
たぶん、試験の前に説明が有ると思いますが、これを知らないと焦ります。
910名無し検定1級さん:02/07/19 23:43
>>909
名前のことか?
911イベント資格はいいよね:02/07/20 00:45
TOEIC750点
MCP
日商簿記1級
電卓検定3級

それと子供の時に取ったコーヒー博士?(正式名称忘れた)
912名無しのゴン:02/07/20 01:24
公認C級水泳教師とはなんぞや?
マジレス希望。
913名無し検定1級さん:02/07/20 01:48
中途半端な資格ばかり(しかも級が低い)ですが
 
普通自動車免許
英検準2級
秘書検定2級
漢字検定3級
ビジネス文書検定3級
ビジネスコンピュータ検定3級

もっと上目指さないと駄目ですね。
ただいまMOUS検定の勉強中。
914名無し検定1級さん:02/07/20 08:08
そっかー。準一級対策しかしてなかったし、
問題も2級のほうが微妙な選択肢が多かったのよ。
友人に話すと「前代未聞」「微妙」と散々
言われた。これって準一が通ったら問題ないのかな
915名無し検定1級さん:02/07/20 09:31
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
916名無し検定1級さん:02/07/20 14:19
             (\_/)     /⌒彡
         ∧∧,:⊂(´Д`⊂⌒`つ / 冫、)
エビ━━━━;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙::゙`''':,'.´ ` /━━━━!!!!!
        '、;: ...:.:,/ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ̄
         /// /''`゙'`/  /´´
       // / /  ./  /
      //  / /   /  /|
     (/   / /   ( ( 、
         ( /    |  |、 \
               | / \ ⌒l
               | |   ) /
              ノ  )   し'
             (_/
917名無し検定1級さん:02/07/20 15:24
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <キモチイイコトシヨウ
    /\    U   ___ノ
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\

頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校(虐めで中退有
918名無し検定1級さん:02/07/20 18:14
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <キモチイイコトシヨウ
    /\    U   ___ノ
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\

頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校(虐めで中退有
919名無し検定1級さん:02/07/20 21:51
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015069344/
ここ読んだら全ての結果がわかるよ。
920名無し検定1級さん:02/07/21 12:45
921名無し検定1級さん:02/07/21 17:31
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \__________
  \     ー   ノ
    \____/
922名無し検定1級さん:02/07/22 07:50
そんな
誰でもとれる資格自慢しなくていいって・・・。

     
923名無し検定1級さん:02/07/22 14:02
ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。

おまえら荒らし。
924名無し検定1級さん:02/07/22 23:21
ここは資格を取ること自体が目的あるいは趣味・道楽の人のためのスレです。
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。

おまえら荒らし。
925名無し検定1級さん:02/07/23 00:16
Toeic 895点他の 語学マニアは、
宅建、AFP、ビジネToeic 895点他の 語学マニアは、
宅建、AFP、ビジネス法務2級合格に喜んでいる。
これで、3年間で、19勝5敗だというス法務2級合格に喜んでいる。
これで、3年間で、19勝Toeic 895点他の 語学マニアは、
宅建、AFP、ビジネス法務2級合格に喜んでいる。
これで、3年間で、19勝5敗だという5敗だというToeic 895点他の 語学マニアは、
宅建、AFP、ビジネス法務2級合格に喜んでいる。
これで、3年間で、19勝5敗だという
926名無し検定1級さん:02/07/23 07:13
帝京様の保有資格

行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級
927名無し検定1級さん:02/07/23 07:24
なんだ、このコピペ厨房?
928名無し検定1級さん:02/07/23 23:01
おまえの自作自演じゃないのか?
929金融系:02/07/24 07:21
おいら(27歳独身、証券勤務)の場合

経済学士
日商簿記検定2級
AFP
日本証券アナリスト協会検定会員
米国公認会計士(サーティフィケート)
TOEIC875
証券外務員1種
会員内部管理者資格
生命保険専門課程
変額年金販売資格
普通自動車第一種運転免許
中型自動二輪運転免許

生保資格と自動二輪以外はそこそこ役に立ってるYO!
930名無し検定1級さん:02/07/24 07:29
8月9月に受験できる資格ない?
931名無し検定1級さん:02/07/24 07:59
やっぱり自作自演じゃねえか。
932名無し検定1級さん:02/07/24 08:27
>>928=>>931
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。
933名無し検定1級さん:02/07/24 14:15
医師免許、無線(一総通&一陸技&船舶局証明)、工担(アナログデジタル総合)、
第二種電気工事士、第一種電気通信主任技術者、甲種危険物、
消防設備(甲1~5、乙6、7)、潜水士、一級小型船舶操縦士、
海技士(通信)、自家用操縦士(飛陸単、動力滑空、上級滑空)、航空通信士、
職業訓練指導員、介護支援専門員、自動車(普通、大型二輪、大型特殊) 
以上国家資格
少林寺拳法三段、救急認定医、国際連合英語検定B
以上民間資格
934名無し検定1級さん:02/07/24 16:51

自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。

自分でコピペしておいて、な
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。
に言っ
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。
てんだ、くず野郎。
935くらぴか:02/07/25 00:30
特認行政書士の定義
1、試験合格以外の裏ルートの選択者(行政職17年以上行政職経験者)
  ※現時点で17年前の試験レベルなんてバカほど超簡単!(つまりバカちょん)
2、試験合格者として堂々と入会するという「誠」の心を捨て去った者
3、高齢者(会員証には若葉マークが義務ずけされている)
4、試験合格者に比してかなり能力がおとる(新しい知識や技能の習得を会得できない)
  ※インターネットモ始めたばかりでキーはもち、仮名打ち
5、能力がおとるために行政書士全体の社会的、経済的地位の低下にご貢献されている(爆)
6、以下、キリがないくらい続くからあわることにする。 −クラピカ談
936名無し検定1級さん:02/07/25 07:23
特認は諸悪の根源です。
行政書士で一生懸命勉強して頑張っている人もいるが、特認が存在するおかげで
行書の地位は全く向上しない。

特認はなくなるという噂をよく聞きますが、本当なんでしょうか?
937名無し検定1級さん :02/07/25 07:44
>>930
>8月9月に受験できる資格ない?
今から申し込んで8月9月に受験できる資格は労働安全衛生法関連資格しかない

衛生管理者、ボイラー、潜水士、X線作業等大体2週間前に申し込めば受験できるから。
もっと簡単なところでは同じ労働安全衛生法関連技能講習か特別教育なんかどうだ
小型移動式クレーン、フォークリフト、デリック、ガス溶接、アーク溶接なんか狙い目
かもよ。

938名無し検定1級さん:02/07/25 08:18
公害防止管理者まだ間に合う。
9月最終日曜に水質と騒音
939名無し検定1級さん:02/07/25 23:54
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。
http://estyle.ne.jp/mogmog/
940名無し検定1級さん:02/07/26 00:11
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。

http://estyle.ne.jp/mogmog/
941名無し検定1級さん:02/07/26 00:27
柔道初段のみ。





              

942名無し検定1級さん:02/07/26 00:35
誰のでもイイから資格のあらさがせぇ。
いぃ。

943名無し検定1級さん:02/07/26 05:07
帝京様の資格に
「国会議員政策担当秘書」
が加わる可能性が高くなりました。
大卒しか受けられない試験で
合格率はわずか4%の狭き門です。
いよいよ難関資格の一角を崩しそうですね。

944名無し検定1級さん:02/07/26 17:34
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
マルチメディア検定
945名無し検定1級さん:02/07/26 21:22
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■

メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
気軽にのぞいてみてネ。




http://estyle.ne.jp/mogmog/
946名無し検定1級さん:02/07/27 00:28
帝京様って意味無い資格ばかりとるな。

     
     
947名無し検定1級さん:02/07/27 07:08
なんでも受けてんだよ。
受験料、テキスト代も余裕で払えるほど金持ちだからな。
948名無し検定1級さん:02/07/27 17:45
「明日から○時間勉強するぞ」と誓ってみたものの、
挫折した人はたくさんいるはず。そこで…
 2chでノルマを宣言して、自己管理してみませんか?
共通ルール
・トリップを使用してください
・設定した勉強時間の継続に1度でも失敗してしまった人は失格です
 今まで使っていたトリップは破棄してください。
・継続期間は任意で決定してください(まず短く設定しましょう)
・毎日書き込んでください
社会人特別ルール
・勉強時間3時間以上に設定してください
学生・浪人特別ルール
・学生は6時間以上、浪人は8時間以上に設定してください
例えば…
目標資格試験:行政書士
継続勉強時間:5時間
継続期間:30日
というふうに。
継続に失敗した人には、罵声を浴びせましょう w
継続期間を達成できた人には思いっきり祝福しましょう。
949名無し検定1級さん:02/07/27 17:56
とりあえず、今年ドイツ語検定2級、
TOEIC800点、簿記2級、基本情報技術者とろうと
おもいまふ。
来年はソフ開、TOEIC850点、社労しとりまふ。

今は普通自動車免許だけです。
950名無し検定1級さん:02/07/27 23:07
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!+

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
951名無し検定1級さん:02/07/28 06:17
自慢したいのか?

俺は英検3級泊まり・・・。
952名無し検定1級さん:02/07/28 12:33
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
僕の資格・・・
普通自動車第一種免許
玉掛技能講習修了証
ガス溶接技能講習修了証
足場組立て等作業主任者技能講習修了証
2級建築士
測量士捕・・・は落ちましたなさけない・・・
またいつか挑戦するぞ・・・
953名無し検定1級さん:02/07/28 23:07
以下のことを守ってね。
「資格を『使う』云々はよそのスレでやれ。」
「資格で『食える』云々もよそのスレでやれ。」
「資格の難易度序列もよそのスレでやれ」
「中村(平成の資格王)ネタ禁止」
「資格マニアの存在議論は別スレ立ててやれ」
以上に当てはまる書き込みはこのスレでは荒らしとみなし、完全放置しましょう。
954まーや親父:02/07/28 23:16
マジスレしていますが
949さん本気ですか?

私は、TOEIC 895点
独検 3級 80点合格ですが、
2級は少しためらいます。


もしかして、まじレスしているのは私だけ?
955名無し検定1級さん:02/07/29 08:10
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \__________
  \     ー   ノ
    \____/
956名無し検定1級さん:02/07/29 15:25
   |     |       |     |   ,--‐‐ヽ、  / |
   |     |       ヽ    |       \/  |
   \    ヽ       \   |     ノ、  ヽ |
    \_/ノ         \  |‐'''l ‐''"  |''''"| /
       ̄            ゙゙'''''| ヽ、,,,,,,,/─,,|/
                     ヽ__  | ニ /
                    / ヽ ノ ヽ,,,,/、
                   |   / ヽ,,,,,ノ、,,,,ノ
                   /   /ヽ、/,-‐ヽ  |
                  /ヽ,,,,/、,,,,  /;;;;;;;;| /
                 / 、  ,‐-、,ヽ |;;;;;;;;;| /
                /ヽ‐ヽ、  l | |;;;;;;;;;|'__
                レ"   丶 / ヽ‐''''''''" \__
                     /  ,   /ヽ、,,,,,,,二>

957名無し検定1級さん:02/07/29 22:31
         ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l 
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::! 
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  あかん・・・複線図間違えた・・・」
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l             もうあかん
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
958名無し検定1級さん:02/07/30 08:14
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
959名無し検定1級さん:02/07/30 14:09
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1027937728/32
|32 :ppp :02/07/29 23:31 ID:PIB4O0ip
|プロって?
|まあ、高校の塾予備校から英会話、大手コミュニティサイト利用など沢山逝き
|ましたからね。
|とりあえず電話は逆に楽しむ感じなので、もっとかかって来いって感じです。
|行くのは女性の時のみ。そして4時間ほど拘束されてうざくなってむりやりか
|えってくる。
|まぁ中でもウイソザードは大変でしたね。
|グランダムはクーリングオフしました。
|スレと関係ないのでsage
960名無し検定1級さん:02/07/30 21:50
TOEIC750点
MCP
日商簿記1級
電卓検定3級
961名無し検定1級さん:02/07/31 00:36
公認C級水泳教師とはなんぞや?
マジレス希望。
962名無し検定1級さん:02/07/31 08:06
普通自動車免許
英検準2級
秘書検定2級
漢字検定3級
ビジネス文書検定3級
ビジネスコンピュータ検定3級
963名無し検定1級さん:02/07/31 14:01
そっかー。準一級対策しかしてなかったし、
問題も2級のほうが微妙な選択肢が多かったのよ。
友人に話すと「前代未聞」「微妙」と散々
言われた。これって準一が通ったら問題ないのかな
964名無し検定1級さん:02/07/31 18:12
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
965名無し検定1級さん:02/07/31 19:21
             (\_/)     /⌒彡
         ∧∧,:⊂(´Д`⊂⌒`つ / 冫、)
エビ━━━━;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙::゙`''':,'.´ ` /━━━━!!!!!
        '、;: ...:.:,/ / :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ̄
         /// /''`゙'`/  /´´
       // / /  ./  /
      //  / /   /  /|
     (/   / /   ( ( 、
         ( /    |  |、 \
               | / \ ⌒l
               | |   ) /
              ノ  )   し'
             (_/

966名無し検定1級さん:02/07/31 22:07
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <キモチイイコトシヨウ
    /\    U   ___ノ
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\

頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校(虐めで中退有
967名無し検定1級さん:02/07/31 22:25
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <キモチイイコトシヨウ
    /\    U   ___ノ
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
968名無し検定1級さん:02/07/31 23:45
http://return.to/hadakaa
神からの授けものです。サンプルだけでも最高でした。
よかったら使ってください。(ネタに)
        ヤタ!これで夜のネタに困らないよ!ありがとうママン!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
969名無し検定1級さん:02/07/31 23:59
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校(虐めで中退有
970名無し検定1級さん:02/08/01 00:05
ぷっ、お前らそれで本当に資格マニアか?
俺なんて、
日商簿記1級、2級、3級、4級
全径簿記上級、1級、2級、3級
税理士簿記論、財務諸表論
これだけ持ってるぞ。
971名無し検定1級さん:02/08/01 00:32
そんな
誰でもとれる資格自慢しなくていいって・・・。
972名無し検定1級さん:02/08/01 00:35
>>970
3つしか持ってないじゃん、
973名無し検定1級さん:02/08/01 07:17
              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ
          /            ::::::::::ヽ  
           i             ::::::::|  もうだめぽ...
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<    
            |          :::::ヽ、
      モウ    |          :::r  l...
   ∧∧ ダメポ... |          :::|,,ノ::::::::.......
   (..、)     |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
    |  |)〜     |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
    U U      ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
974名無し検定1級さん:02/08/01 13:36
http://return.to/hadakaa
神からの授けものです。サンプルだけでも最高でした。
よかったら使ってください。(ネタに)
        ヤタ!これで夜のネタに困らないよ!ありがとうママン!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
975名無し検定1級さん:02/08/01 21:02
帝京様の保有資格

行政書士           情報処理検定1級
管理業務主任者        コンピュータ利用技術検定1級
簿記検定1級          初級システムアドミニストレータ
簿記能力検定上級        パソコンネットワーク利用技術エキスパート
北関東簿記実務検定1級     デジタル技能検定Webデザイン初級
全商簿記実務検定1級       パソコン財務会計主任者1級
建設業経理事務士検定1級      イータイピング検定2級
商業経済検定1級            柔道初段   
ERE(経済学検定)Bランク       
教員免許(中学1種社会)
教員免許(高校1種地理歴史・公民)
作文・小論文検定1級
976名無し検定1級さん:02/08/01 23:44
      /'ヽ .,!-、     ―――――┐      .r-、  ..ri、      .v、、        
      .く .゙jl゙ .l゙     |        |      .| .|  l~$゙l      .| | ._       
       \彡.l゙     .゙゙゙) 匸゙| |゙゙゙゙″    广′¨゙゙゙゙]=゙"     |゙゙" .`^|./,     
    .|゙''il゙゙゙|│.l゙       l゙  ゙l| .| ,、     |   ._,,|       .L、 ,,,,..ミ .゙l、    
    〕 .|| |,l゙ ,|,.i、     ,l゙ ,-,.| "゙ ゙l     .`゙| .〔ン―i、       l゙ .|  ,,,L .〉    
    | |.| .T .‖.|     ./ .,衫 .|"  ,/      l゙ .| ゙l   |      .ノ .|  .| .|∨     
    .l゙ .l゙.|  .,l゙ | .゙l     ゙l.,l".゜ || ,i´       .l゙ .| .`"゙゙'''′     l゙ .l゙.,,、.} |      
    ,l゙ .| .| ,l゙ 丿 |     .゙"゙l、.l゙.| .|        l゙ .l゙          .l゙ .,レ゜  ヽ     
    ヽ.|,/  ゙l ,!  ゙l      ,i´./ | | l'┐    ノ .l゙ /'----、     {、l゙| .l゙゙,!  .゙',    
    ,.″.,.″.r'"     ,/ ,l゙ | .ヽノ l゙     l゙ .l゙ ヽ   |      ゙ゞ.| .゙''" .l'i、l゙    
    ゙l, ,/`ヽ .,l゙      ゙l, ./  .|、  ,l゙     `"  `'―ー"       ヽ,_,,,ノ .:″    
977名無し検定1級さん:02/08/02 00:12
      /ヽ        /ヽ             
     /::::::::ヽ____/:::::::ヽ            
    /  ::::_    :::::::::::::._ .\            
   /:::::: /  。\ヽ v.._/。 \ :::\  クワッ
  |::::   / ̄ ̄ /___√ ̄ ̄\ ヽ          
  |:: :::::.     /|ーーーt ヽ ヽ.. :.:::::::::. |          
  |::.        |    ||:..  ...:::::.. |         
.. |:::::       ! | ヽニ⊃| |    ::: |         
  |::.       | |::::T:::|  | |   .. : |.         
 _丿::::     ├^^^^^--∧  :: :/  ∧      
/::::::::::::::::::::        ../ ::ヽ   \ / ヽ、
::::::::::::::::::::         / ::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ  ::::ヽ
:::::::::::::::::::: グリグリッ/    ..(.....ノ(....ノ  ::::/ ヽ 
::::::::::           |         ∪  .:(....ノノ ))
::::::::::         / ̄ ̄ヽ ∪     :::::::::::::/`ヽ
::::::::::      (( (___..ノ      ::::::::::::::(....ノノ ))
              ヽ ノノ     ::∪:::::::::::::ノ 
978名無し検定1級さん:02/08/02 02:51
次スレは>>980だよな?
979名無し検定1級さん:02/08/02 14:29
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
980名無し検定1級さん:02/08/02 17:33
自作自演じゃねえか。
981名無し検定1級さん:02/08/02 19:44
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
982名無し検定1級さん:02/08/02 20:32
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
983名無し検定1級さん:02/08/02 22:13
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。

自分でコピペしておいて、な
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。
に言っ
自分でコピペしておいて、なに言ってんだ、くず野郎。
てんだ、くず野郎。
984名無し検定1級さん:02/08/02 23:48
特認行政書士の定義
1、試験合格以外の裏ルートの選択者(行政職17年以上行政職経験者)
  ※現時点で17年前の試験レベルなんてバカほど超簡単!(つまりバカちょん)
2、試験合格者として堂々と入会するという「誠」の心を捨て去った者
3、高齢者(会員証には若葉マークが義務ずけされている)
4、試験合格者に比してかなり能力がおとる(新しい知識や技能の習得を会得できない)
  ※インターネットモ始めたばかりでキーはもち、仮名打ち
5、能力がおとるために行政書士全体の社会的、経済的地位の低下にご貢献されている(爆)
6、以下、キリがないくらい続くからあわることにする。 −クラピカ談
985名無し検定1級さん:02/08/03 17:53
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
サンプルはタダ!一日しのぎのネタにはなるッす。
ロリ、は逝け!なお、数に限りがあるんでお早めに!
986名無し検定1級さん:02/08/03 18:37
              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
987名無し検定1級さん:02/08/04 11:19
公害防止管理者まだ間に合う。
9月最終日曜に水質と騒音
988名無し検定1級さん:02/08/04 11:34
1000取り合戦
チャーシュー企業診断士受ける奴は馬鹿

   1   0   0   0  !
990名無し検定1級さん:02/08/05 08:07
柔道初段のみ。





              


991名無し検定1級さん:02/08/05 08:31
age
992名無し検定1級さん :02/08/05 10:17
992
993名無し検定1級さん:02/08/05 10:30
      ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/
スレッド荒らしは最低です♪
994 :02/08/05 10:32
1,000
995名無し検定1級さん:02/08/05 10:41
995
996996ゲトー:02/08/05 10:53
今のところ持ってるのは
TOEIC930
SunのJava Programmer
オラクルマスタープラチナ8i

6日にオラクルマスタープラチナ9iを受ける。
そのあとはMCSE/MCDBAを狙う。
社会保険労務者受ける奴は馬鹿

  1  0  0  0  !
998 ◆YNQVSGaY :02/08/05 11:05
行政書士合格者ですが、社労士受けますよ。何か?
999名無し検定1級さん:02/08/05 11:11
さすが資格板。
こんな1000ギリギリのところで踏みとどまってるw
1000名無し検定1級さん:02/08/05 11:13
御意
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。