不動産鑑定士って何番目?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とうとう鑑定士スレも第2章に突入です!

パート1は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=980617674
2鑑定人2 :2001/07/19(木) 08:44
今年は直前期が以上に長い! 暑い! あと2週間!
早く試験をやってくれ・・・ 
3鑑定人2:2001/07/25(水) 20:38
ああ まだ1週間もあるよ・・・
別に余裕なんてないけど 早く無事に終われ!

ところで、このスレってもう終わったの?
4鑑定人2:2001/07/25(水) 20:39
新潟の神林さん元気かなあ?
5111:2001/07/28(土) 02:31
1
6・・:2001/07/28(土) 03:53
会計士以上司法試験未満って感じだな
7・・・:2001/07/29(日) 08:23
はい終わり! このスレはもうおしまい! あーよかった・・・
まともな受験生は 受験専用スレで発言!!!
86は万年鑑定士受験生:01/08/26 13:15
会計士以上だってさ!
もう、きちがいなんだからぁ!


  Λ_Λ
 < `∀´>
 (    )
 | | |
 (__)_)
9??:01/08/26 13:43
8>
今となっては、そうとも言えないぜ。
2次だけ比較するなら会計士のほうが確かに難しい。
3次まで含めると、会計士は最終的に9割以上受かる。
鑑定士の3次は合格率30%で、約5割しか最終的に合格
できない。’士’で比較するなら、鑑定士の方が難しいと
もいえる。
10?????:01/08/26 14:07
>>9
なるほど。つまり、東大より日大の方がはるかに難しいんだな。
11?????????????・・:01/08/26 14:17
10>
きみバカ?
鑑定士の受験生レベルは、会計士とかわらないよ。
会計士より記念受験者が少ない程度でしょう。
12ほう。:01/08/26 14:36
>>11
ソースだせや、きちがい。税金経理会計板に晒しといてやるよ、妄想君。
13   :01/08/26 14:49
鑑定士の受験生の大学レベルやオツムのレベルは会計士と同じ。
ただ大学1年から予備校講座取って自習室に1日中こもって
電卓叩くか、ゼミ入室に失敗とか信託銀行内定もらってから
急遽勉強始めるかの違いだけ。
14PCA会計:01/08/26 15:03
>>9
会計士3次の合格率って、6割切っているでしょう。
15朝から電卓マン!:01/08/26 18:05
12>
あんた、その1フレーズだけで情報にうとく、頭も悪いってきづかれるよ。
ソースは、あんたが朝一番からかよってる予備校で、聞けばわかでしょ。
疲れる事、人に頼むなよ。
16確かにその通りだ!:01/09/03 17:55 ID:E1d8IYpw
>鑑定士の受験生の大学レベルやオツムのレベルは会計士と同じ。

13の言う通り、合格者の出身大学のレベルを見れば、会計士と鑑定士の受験生のレベルは同水準だ。
17そうね:01/09/03 23:10 ID:MwvDyyQk
どっちも、私立文系の資格だし。レベルに差はないね。
18でも:01/09/03 23:36 ID:47xRC8Jg
一般的にはやはり会計士がずっと上でしょう。
鑑定士は企業内しかくでしかないよ。
19ああ:01/09/03 23:58 ID:xy4p3/AE
学生さんかな。鑑定士がどれくらい難しいかなんて気にするのは。
努力すれば報われる試験という意味では同等くらいじゃない?
ちょっと前までは会計士さんもかなり就職厳しかったんです。
それが監査叩かれて、時流にのって、いつのまにか
アメリカ監査法人の手先になるのとバーターでなかなかいい
リーマン会計士の地位を手にいれた。ために会計士としての
独立はちと困難です。組織人として生きるんならいい資格
ですよ。会計士さんは。
会計士は計理士からの繰り上げ時代、鑑定士は特例時代、これ、
いずれも学力に問題ありのひとが多いです。
今は好みの差じゃないかな。名前と手っ取り早い収入の点から
いえば会計士でしょう。やっぱ。でも、将来の独立可能性を
考えると、いい勝負かも。鑑定士も将来くらいなんていわれて
るけど、知らないだけで、今はバブってるよ。
なんでもそう。学力だけじゃないんよ。
20実際の処.:01/09/04 00:33 ID:HJZcwndY
18>
3次合格者の70%が、合格後数年内に独立しているから、
今は企業内資格と言えないと思う。
又、企業内の人も都銀、信託、大手不動産、官庁が大半で
年収1500万いく方ばかしだし独立するか迷うだろう。
21↑不惑:01/09/05 10:49 ID:ZWot8q9o
このご時世で独立して、年収1500マン稼げるようになる人は例外中の例外。
リーマンの年収1500マン = 事務所売り上げ 3000マン である。
22\\:01/09/05 14:18 ID:TXKoJ6C.
21≫
あ、そうなの!でもわたしの周りは開業して数年以内に方除いて
平均所得2000万前後の先生ばかりだよ。あなたの周りで大変そう
なら事務所の場所を移すのもいいかも。ただ、都心の過渡競争の
場合も、年度が変わると急に稼げたりするから判断難しいんだけど。
23 :01/09/05 14:26 ID:4fvquYX.
パート2、作るの早いよ。>>1
パート1をもう少し使え、ヴァカ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=980617674
24??:01/09/06 09:18 ID:HKpV3fk2
>22

レスありがとうございます。貴殿は地方在住で、周りの先生は公的評価中心かつ
開業15年以上といった方々ではないでしょうか?
25¥¥:01/09/06 10:11 ID:SEvkn3eM
24≫
地方ではないですよ。でも都心でもないですけど。
地方でしたら2000万ではとてもおさまらないですよ。
地方は皆さん鑑定部門の社員10人前後の事務所ばかりで、
かつ補償コンサルでも収入あるから。
ただ、収入のある先生はしゃべらないし、ない先生は
よくしゃべるって事なのかな?
26↑でも:01/09/06 11:55 ID:HKpV3fk2
でも、新規参入自体がきわめて難しいのではないでしょうか。事務所を移すにしても、
クライアントを持たずに開業はできませんし・・。その地域の有力事務所に就職して、
何年かお勤めをして、のれん分けをしていただくとかになるのでしょう。その場合、
そもそもコネがないと就職できないという問題がありますよね。私の認識が間違って
いたらご指摘ください。
27¥¥¥:01/09/06 13:08 ID:dSkqZu02
26≫
新規参入が難しくない仕事・業種は、今はないですよ。
又、鑑定士で新規参入が難しいと感じるなら他のどんな士業
も、弁護士、医師も含めて更に競争は厳しいですよ。
この仕事定年ないんで、自分の得意と感じる都市で、得意な分野
を焦らないで伸ばしていけばいいと思うのですが。のれん
うんぬんは、結果的に良い悪いは開業までのアプローチが自分
に合ってるかどうかだと思いますが。私は、色々な先輩、同期
を見てあまり関係ないと感じます。
28↑たしかに:01/09/06 15:27 ID:HKpV3fk2
確かにおっしゃるとおりです。どうもありがとうございます。
29 :01/09/18 00:09
age
30名無し鑑定事務所:01/10/04 02:02
鑑定士安芸
31七氏ね:01/10/13 04:36
あげ
32七士補:01/10/16 23:46
age
33衛二:01/10/24 01:05
あげ
34がえg:01/10/24 09:42
あげ
35まげ:01/10/25 21:10
まげ
36 :01/10/26 08:47
g
37英司:01/10/31 22:29
age
38栄二:01/11/08 23:33
age
39脱サラ厨年:01/11/17 21:44
受験歴25年のものですが何か?
40英字:01/11/22 01:23
AGE
41gaeg
age