土地家屋調査士ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
土地家屋調査士に非常に興味があるんだけど、この資格って有望?
で、実際に土地家屋調査士なった人の意見も聞きたい。
平均年収は?独立はできる?
後、土地家屋調査士に関する色々な情報も聞きたいです。
お願いします。
2名無しさん:2001/06/23(土) 23:22
誰もカキコしない・・・土地家屋ってマイナーなんか?
3名無し:2001/06/23(土) 23:35
有望かどうかは仕事してる本人もわからない。
何とかいけると思ったから独立した。当時はね。
今はわからないな。会報見てると規制緩和の波が
ドーッと押し寄せて来てるのがわかるよ。
平均年収はピンキリ。俺はキリ。妻と二人で何とか
生活できるくらい。
試験はそんなに難しくない。仕事しながらでも、夜勉強して
塾に通って答練受けてれば1年で受かる。
とりあえず試験受けてみれば?
4調査士代理補佐:2001/06/23(土) 23:39
エリート資格だな。調査士は。って近くのおっさん調査士が自分で逝ってたぞ。もちろん、そのおっさん調査士は中卒ドキュソだがな。いちよう、法律資格の最下位付近にはいれるよね。イイゾ。調査士メザシテガンバレヤ。オレなら、とらないな。
5調査士:2001/06/23(土) 23:43
意味ナシ資格だ。ガテン系だ。ウンコ資格だ。
6アホ:2001/06/23(土) 23:45
ドキュソ資格ですね。
7名無し3:2001/06/23(土) 23:59
確かにガテン系だ。夏と冬は特にきついよ。
法律系資格最下位云々はよくわからん。よくこの板で
上だの下だの話題になるが、自分が興味を持って情報収集した上で
資格を取りたい、独立したいと思えれば、資格の優劣なんて
関係ないんじゃないかな。
測量も図面も立会いも大変だが終わった後は気分いい。
ウンコ資格が俺には合ってたんだな。
8土地家屋探偵死:2001/06/24(日) 00:12
土地家屋調査士に半年、勤めたことがある。ほかの事務所
は知らんが、そこは確かにドキュソだらけだった。クスリ
やってるやつが、怖かった。現場では何もしないが、急に
怒ったり、笑い出したり。所長も、そいつをなかなか首に
できんし。調査士で独立するのは、いまは大変みたいだ。
ダンピング合戦だし。ただ、汚れ仕事もあるから(土地の方
)、あまり人気なく、なんとか食っていける資格かもしれん。
9age:2001/06/24(日) 08:54
>5=6
すげぇ事かくなぁ・・・
調査士を糞呼ばわりするとは・・・
厨房ですか?
でもまぁ、これだけの事を言うのだから
さぞかし良い資格取得してるんでしょうね(笑
10公認会計士 松原 :2001/06/24(日) 12:55
勿論、公認会計士・税理士やらしていただいてます。
11名無し :2001/06/24(日) 13:25
あんまり食べられないの?
1年勉強してそれじゃあなぁ・・・鬱氏
12名無しさん:2001/06/24(日) 15:41
>>11
あんたは何やっても食べていけないよ。
13joy:2001/06/24(日) 17:30
土地家屋調査士・測量士補は海事代理士と行政書士に匹敵するエリート資格ですよ。絶対お勧めです。
14早稲田法化:2001/06/24(日) 18:10
調査士です。
年収は1400マン以上でっせ、
さあすぐに仕事辞めて早稲田法化へいらっしゃい。
女にもてて、もてて、からだが持たん。
15ねん:2001/06/24(日) 21:48
資格取ったあとはどうすればいいの?
16とっちゃん:2001/06/24(日) 21:58
土地家屋調査士は天下の測量法律家か?   (藁)  資格とってもどうしようもないよ。
17名無し3(長文スマソ):2001/06/24(日) 22:39
大した資格じゃなくても本人次第でどうにでもなる。
確実に将来安心な資格・仕事なんてないに等しいんだから
それだったら自分がやりたいと思ったことができれば
いいと思うよ。ドキュソなんてどの世界にも沢山いる。
自分がドキュソにならなきゃいいだけ。
それから、上にも書いたけど資格の優劣は気にしない方が
いい。視野が狭くなる。

どの資格もそうだけど営業力は本当に大事。
どんなに小さくても使えるコネは使った方がいい。
それから塾に行ったら友達も作っておいた方がいい。
仲間とは独立した後も長く付き合うだろうから。

資格とってもどうしようもない人間もいるが、
1がそうじゃない人間であることを祈ってこれでさようなら。
18名無し:2001/06/26(火) 12:25
>>1

試験の合格率は低いがそれ程それ程難しい試験じゃないです
3も書いてるけど、年30万出して包茎で勉強すれば1、2年で取れます

が、汚れ仕事で酔った様な年寄りや不動産を相手にするのでそれなりの
覚悟が必要です
とりあえず調査士事務所で補助者かバイトをしてみて内容を把握してから
勉強した方が良いと思います

>>14

女の子は土地家屋調査士資格を知りません
興信所と勘違いされます

>>15

実務経験が無いのなら、補助者をして実務を覚えましょう

>>16

就職に役立つ資格ではないので、開業する気が無い人は取る必要ありま
せん
19:2001/06/26(火) 20:51
一番いいのは、開業する前に、
営業を2年くらいやってみることを勧める
住宅営業が、一番イイヨ、お勧め。
20:2001/06/28(木) 23:31
>>13
測量士補だったら高校時代に合格したけど・・・
21土調は・・・:2001/06/29(金) 01:46
3Kここに極れり!!
22さむらい:2001/07/02(月) 13:10
人のエゴを形にする資格・・・
それが土地家屋調査士。
あなたの土地の地積を増やしてみませんか?
土地家屋調査士凶会PR部
23監査士:2001/07/02(月) 13:20
土地家屋調査士はうんこ資格だな。糞資格といってもいい。震度毛。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞だ。
24:2001/07/02(月) 14:04
もうひとつやな。
おまえがうんこや。
25調査人:2001/07/02(月) 15:55
区分建物表示登記(マンションなど)
の登記がしたい。誰かそういう仕事を斡旋してくれる
政治力のある人を紹介してください。
26調査死:2001/07/02(月) 16:45
不動産屋のみなさん!
若い調査士が死に瀕してます!助けてください!
こんなこと、こんなところで言うてるようでは
死を待つのみか・・・・・・。
公正取引委員会にでもチクリの電話でもするかな?
ヒヒヒヒヒ・・・・。
27願い:2001/07/02(月) 16:58
じじい調査士ども、早く氏んでくれ。
そいつらが氏なねば、調査士の未来は
ない。氏なんでも未来は無いが・・・
28探偵さん?:2001/07/02(月) 17:17
>>23
別の意味でのうん子の話。
調査士事務所でバイトしてたとき、測量や杭入れ
に現場に行くと、よく犬の糞がころがってたなー。
29。。:2001/07/02(月) 18:41
滅多に無いスレだからあげときましょ
30。。:2001/07/02(月) 20:59
やっぱりマイナーな資格やな。
>>1
これが現実かもしれんで。
年収はピンキリやしな。平均1200万円と
言われとるが、これは売上やからな。
人一人雇うて年間300万、経費300万円、
残りの600万円が所得とちゃうかな。
これは平均やから実力次第ではどうにでもなるこっちゃ。
頭がええとか悪いとか関係無いで。ようは人でっせ。
営業力でっせ。サラリーマンのがええで。マジで。
それか仕事の出来ないフリをする公務員のがもっとええで。
31調査死:2001/07/03(火) 04:14
溺死 病死 転落死 調査死 司法書死 ・・・・いろんな死に様あり。
32ん?:2001/07/03(火) 16:52
老衰が抜けてるぞ!!!!!!!!!!
33。。:2001/07/04(水) 22:19
あげとこ
34調査士妻:2001/07/04(水) 22:31
ウチの旦那は超忙しい。身体が心配。
35sex三昧:2001/07/04(水) 23:14
土地家屋調査士は糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞うんこ資格だね。
36調査士妻:2001/07/04(水) 23:39
独立して仕事貰うって本当に大変なのね。
人間関係が大事だわ。
37調査士夫:2001/07/05(木) 10:18
試験に合格することよりも
独立して生きていく方が何万倍も
難しいんだよ。
38独身調査士:2001/07/05(木) 10:57
合格よりも彼女作る方が難しい・・・・。
特に12才離れてるとな。
39独身調査士:2001/07/05(木) 11:14
次ぎ何時しよ?>
40うっしー:2001/07/05(木) 11:35
>38.39
いつでもええで
というか、気合入れてつないでおけ
41独身調査士:2001/07/05(木) 12:11
それがの〜
5回目の今日出来メールの返事がない以上もう諦めたほうがええと
思うのだが・・・。

こんなメールも考えたが↓
「・・・・・。」
         〇〇より

無言携帯メール通信ってやつ!
こんなセンスではアカンか?
42うっしー:2001/07/05(木) 17:30
調査士ならば、
「貴方と合体登記がしたい」とか
「分泌登記にドキドキしてます」とか
「恥骨変更しましたね」とか
ストレートに勝負しましょ。
43うっしー:2001/07/06(金) 10:47
あさげ
44うんこ資格:2001/07/06(金) 11:35
土地家屋調査士はうんこ資格だな。逝ってよし。死んで由。
45チン粕:2001/07/06(金) 12:07

土地家屋調査士はうんこ資格だな。逝ってよし。死んで由。

もっとひねれ。ぼけ
46チン粕:2001/07/06(金) 22:30
土地家屋調査士とって億万長者じゃー。
47オマンコ調査士:2001/07/06(金) 22:32
土地家屋調査士・ひよこ鑑定士総合事務所ってどうよ。 ダメな資格同士でいいんじゃないの。
48チン粕:2001/07/07(土) 14:16
にょほほほほ
00さんからの5回目のメールが来ました!
すぐに返事しないで36時間待って、その
返事しました。
因みにまだ、食事への誘いの内容は盛り込
まれておりません。

にょほほほほほほほほほほほ
49世界水泳のカッパ:2001/07/07(土) 14:41
このスレつまんねえぞ。土地家屋調査史は、よく知らんけど、マイナー
だな。
50チン粕:2001/07/07(土) 14:46
ほんならくんな!
チン粕をどうぞ〜>49
51ふりふり:2001/07/07(土) 20:38
>>48
それはおめでとう。
こっちはあれからメールはきません。
52チン粕:2001/07/07(土) 23:19
いちおう,
貴殿のいわれるとおりに、繋ぎとめてるつもりですが・・・・。
次ぎの具体的なアタックはどうよ?2週間ほど、メール攻撃を
続けるのか?ほっとくと、他の男にとられそうで、不安!
53チン粕:2001/07/09(月) 01:49
おげっ
54チン粕:2001/07/09(月) 09:26
(ここで一句)    ガテン系    なのに先生!?     逝ってヨシ
55チン粕:2001/07/09(月) 13:07
かってにわしのチンコの皮の中に入ってくるな!>54
56調査士夫:2001/07/09(月) 14:00
他の男にはとられへん。
心配しすぎ。
取るとしたら、わしやな。。
57調査士夫:2001/07/09(月) 20:11
>>54
いまいちやのぉ。
58チン粕:2001/07/10(火) 10:27
00さんすきやで〜
59調査士夫:2001/07/11(水) 19:23
おい、チン粕!
あげとけよ!
60チン粕:2001/07/12(木) 10:56
うしゃ!
61調査士夫:2001/07/12(木) 20:14
あげ〜
62チン粕:2001/07/12(木) 21:23
チン粕と私と00さんと彼のワイシャツ!!
63チン粕:2001/07/13(金) 01:09

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
        /   ,――――-ミ
       /  /  /   \ |
       |  /   ,(・) (・) |
        (6       つ  |
        |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      /__/ /  < 金払え!そこの司法書士!!

        |        /     \__________
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  / /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  / /::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
64若手:2001/07/13(金) 23:13
確かにじじい調査士がみんな死なない限り新人は苦しいでしょう。
65チン粕:2001/07/14(土) 00:04
あ〜
今夜もレトルトのカレー・・・・。
100円ショップのカレー・・・・。
公嘱の仕事とって、下請けに丸投げしたい・・・。
66チンカル:2001/07/14(土) 11:46

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
        /   ,――――-ミ
       /  /  /   \ |
       |  /   ,(・) (・) |
        (6       つ  |
        |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      /__/ /  < 金払え!そこの司法書士!!

        |        /     \__________
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  / /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  / /::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
67チン粕:2001/07/14(土) 12:25
ロースクール卒業後、修習所を経て、不動産専門の弁護士となり本物・チン粕さんに測量・表示登記関係の仕事をまわしてあげます。ぷぷっ
68おれ:2001/08/16(木) 02:09
義理兄が不動産鑑定士目指してる。今は土地家屋調査士の先輩事務所に
居候中。
所得は1400万くらいだとさ。(開業16年目、従業員5人)
自家用車は経費落ちのマジェスタ。
69ここも:2001/08/16(木) 02:13
ぁゃιぃ
70調査士補助者:2001/08/16(木) 02:52
 ウチの先生みじめです。この間、合格したての若い司法書士に酒飲んで「おまえら
司法書士は、俺たち土地家屋調査士を見下しているだろう。法務局の名簿の人数が少
ないからといっていい気になるんじゃない!」とからんでいました。からまれた本人
も周囲の会社関係の人も哀れなものでも見るような目で「そんなことないですよ。」
とかわしていたけど。ここにもウチの先生の仲間が何人かいますよね。
 これに対して、知り合いの調査士の先生は法律は詳しくないけど、実務の状況に詳
しくて、境界確定の争いで和解の持ち込み方を司法書士の先生にアドバイスしていま
した。司法書士に仕事を回す代わりに、司法書士から建築業者を紹介してもらったり
しているようです。司法書士は商業登記関係で会社につながりがあるので。私もそこ
の先生の事務所へ移りたい。ここにもそういうタイプの人もいますよね。 
71ちん粕:2001/08/16(木) 10:49
この先生の真似はできん って思ったらさっさと
辞めなはれ。でも、すくなくとも、補助者雇って
るその先生の方があんたよりえらいよ。
72はあ?:2001/08/16(木) 12:29
 補助者雇っている=エライ?71は価値観もチン粕だな・・・
73 :2001/08/18(土) 17:37
ここ、行ってみ!
http://www.chosashi.or.jp/
74いんきん:2001/08/18(土) 20:06
明日試験だっちゅの。
受かるかな〜。
多分受かるとは思うけど。
こればっかりはな〜・・・、わかんねえからな〜・・・。
いざ、試験を明日にひかえると、資格を持っているチン粕さんが
すごく光って見えます。
うらやまし〜。
75土地家屋名無し:2001/08/19(日) 12:09
言式 験 糸冬 了
76名無しさん:2001/08/19(日) 12:19
まだ二次のヤツは終わってねぇーゾ!
77いんきん:2001/08/19(日) 15:00
二次のやつらは競争相手の中に含みません。
だって、ほとんど合格しないんだもん。
78地味変:2001/08/19(日) 22:54
age
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80おばかだね:2001/08/20(月) 16:35
名前出しちゃって平気なのか?訴えられたらあきらめな。
81 :2001/08/21(火) 16:58
age
82横浜地方法務局:2001/08/23(木) 14:39
>79 その話聞いたことがある。かなり有名。
83チョーサシさん:2001/08/25(土) 14:26
チョーサシ業界も大変だよ。
今までなかった政治連盟もこさえて
既得権益の確保に必死だぜ!
84モリマン:2001/08/26(日) 03:27
政治連盟なんか作ったってねぇ・・・
もう規制緩和のご時世なんだから。
今までみたいに法務省に業務範囲を守ってもらったり、
報酬額をきっちり守ってもらったりはもうむりだろうねぇ。
まあ、報酬額については、単位会によっては、
報酬額表を守らせようとしているところもあるみたいだけど、
そんなことしたら、また公正取引委員会に調べられるぞ。
もう、そういう時代なんだよ。
85二併 五郎:01/08/28 11:16 ID:Ar3MrOiU
このスレとはあまり関係ないけど、調査士の受験生ってドキュンばっかり。
その理由
1.先輩調査士が開業後は大変だよって言っただけで非難のあらし。
2.大変だよって言っただけで、その人を調査士として落ちこぼれと決めつける。
3.落ちこぼれと決めつけて、その人の意見を聞こうとしない。
  なぜ一度も会ったことのない人のことがわかるのか。
  なぜたった2行の文章でその人のことがわかるのか。
  想像を膨らませすぎるから、試験で地積更正以外の登記の目的を勝手に書いてしまう。
4.建物の寸法がわかりにくいだけで試験問題にクレームをつける。
5.自分で勝手に間違えたのに、問題が悪いという。
6.あんな悪い問題で調査士になる人を選別するなんて制度そのものが悪いと文句を言う。
7.試験が終わって1週間もたつのに、いまだに模範解答に納得していない。
8.試験にジュースやお茶は持ち込み可ですかって掲示板上で聞くバカがいる。
9.土地の求積を「数学」だと思っている。

なんせ、ドキュンが多い。
法務省が実施している国家試験では一番下だから無理もないか。
86調査士補:01/08/28 11:42 ID:eho4DELU
うちのいなかじゃ、調査士の年収は5千万円だと言われている。
人口5万人の都市で、調査士は5人しかいない。これ、妥当な
年収か? 否、例外か、はたまた流言飛語か。たれか、答えら
れたし。
87難易度:01/08/28 12:37 ID:eho4DELU
土地家屋調査士=中小企業診断士>社会保険労務士
で正しいのか?
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89チョーサシ:01/08/28 18:04 ID:eho4DELU
>土地家屋調査士=中小企業診断士>社会保険労務士
で正しいのか?

んにゃ、チョーサシはかなり難しい。求積は数学的ヒラメキがないと
できない。中小企業診断士、社会保険労務士なんぞは暗記だけで通る
試験じゃ。比較にならんな。
90ドキュソ大卒:01/08/28 18:23 ID:Xv7e7jUQ
> 所得は1400万くらいだとさ。(開業16年目、従業員5人)
>うちのいなかじゃ、調査士の年収は5千万円だと言われている。

その調査士はん、開業してる場所はどこでっしゃろ? 仲間に入りたいから
教えてくれなはれ。
91↑とにかくいなか:01/09/06 11:38 ID:HKpV3fk2
都会は調査士過剰でダメ。いなかは都会と比べて調査士が少ないから
相対的に仕事が多い。
92開業者A:01/09/06 21:59
>>83 >>84
俺も政治連盟は半強制的に入らされたな。
期待している会員は少ないが(特に若手)付き合いで入ってるだけだな。
報酬規定は無くなるが、いきなり安くはできないし。
狭い世界だ。

>>86
俺が補助者時代の先生は年収5千万は超えてたな。
バブル終わっても、コネがある人は強いよ。
俺にはコネ無し。(涙
93兼業者:01/09/10 13:40
雇われ調査士ってたびたび問題になるけど
それってどうなの?
調査士って仕事は末端のお客さんから
直接お金をもらう種類の仕事じゃないよね。
他の業者さん(司法書士とか)から仕事を回してもらうのと、
測量業者に雇われてそこから給料もらうのと、
どうして区別するんだろう。
建前もここまで言うと白々しいと思うのは
僕だけでしょ〜か?
94調理師:01/09/16 03:43
から上げ
95受験志望:01/09/19 11:54
規制緩和の波がくるとどうなるの?
なくなるの?調査士・・・

あとなんかの資格雑誌にダンピングを防ぐため
報酬は国が決めていると書いてあったが、どーなの?
よくわからん資格だな・・・
なくなる資格だったら受けんし・・・・・
調査士の先生方教えて下さい
96非先生:01/09/19 12:28
>>95
調査士に限らず、どの士業も先行きは不安。
今後どうなるかなんて誰にも分からない。
資格だけでメシ食えるなんて医師だけじゃないの。
無医村に行けば月収200万だそうです。
97受験志望:01/09/19 12:43
>>非先生
ありがとう。そのとおりですね。
ないよりはあったほうがよい資格と
かんがえればいいんですね。
来年受験します。
98非先生:01/09/19 20:21
>>97
頑張って下さい。
ご存じかもしれませんが調査士の資格って、来年の受験なら合格レベルに持っていくのはたやすいです。
しかし合格するかどうかはセンスが必要です。
具体的にどういうセンスかは説明出来ませんが、勉強していくうちに分かって
来ると思います。
どういうセンスが必要か分かる人は合格するし、分からない人は3年位かかるかも
しれません。自分にセンスが無いのを棚に上げて、掲示板上でゴタゴタ言ってる人は
結構います。バカは死ななきゃ直らないってやつです。
頑張って合格するセンスをみがいて下さい。
99名無し:01/09/19 20:22
↓のHPにある加護のバナークリックしてみ。                
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
100非先生:01/09/19 21:39
モー娘がどうしたの。
思わず開いちゃったよ。
101非調査士:01/09/20 00:02
調査士会のホームページを見ると、
ADR(裁判外の紛争解決手段)というのに
将来性を見いだそうとしているみたい。
102是非調査士:01/09/20 02:53
>>101
連合会で『境界紛争解決のためのADR創設について』っていう
報告書を出してるね。(平成13年4月11日付け、日調連裁判外境界紛争
解決制度検討チーム)
googleで検索してキャッシュで読めるよ。
103ネタですか?:01/09/20 12:21
>ご存じかもしれませんが調査士の資格って、来年の受験なら合格レベルに持っていくのはたやすいです。

そんなに簡単じゃないよ。
104非先生:01/09/20 12:33
>>103
それはお主がアホだから。
真面目に勉強すれば合格レベル(法経でいうA判定)まではいけるって。
それが出来ない奴は努力が足りないか真性アホ。
ま、測量の専門学校出て補助者やってる奴は元々アホだけどね。
予備校にもアホ面してる奴いっぱいいる。
105:01/09/20 14:49
非先生は1年間の勉強でA判定まで行ったんでしょうか? もしそうだったら、
非先生をマジで尊敬します。私はこれから勉強を始める者ですが・・。
106非先生:01/09/20 15:45
>>105
これから勉強始めるっていうなら無理もないと思うけど、調査士の
勉強って大した事ないって。
俺も勉強やり初めの頃はチンプンカンプンで、なんて難しい試験
なんだろうと思っていたけど、ちゃんと真面目に勉強すればなんとか
なるって。
司法試験や司法書士じゃあるまいし。
たかが土地家屋調査士だよ。たかが。
107受験志望:01/09/20 16:04
>>非先生
僕は独学と答練だけで受験しようと思うんですが、
大丈夫ですかね?
おすすめテキストや問題集など教えてください。
マジレスです。

その他の先生も何かアドバイスありましたらお願いします。
108名無し:01/09/20 18:37
試験自体は難しくないでしょ。
問題は受かってから、でしょ。
109非先生:01/09/20 18:43
>>107
マジレス希望なのでマジレスします。
頭のレベルが普通だと仮定すると独学と答練ではちょっと厳しいかも。
独学だと疑問に思った事があっても、3月に答練が始まるまで質問する
相手がいないですよね。
基本書や問題集の解説だけで疑問が解消できりゃいいけど、勉強して
間もない頃はそれがなかなか出来ない。なにしろ最初はチンプンカンプンだから。

おすすめのテキストは法経が出してるもんだったらなんでもいいと思う。
とにかく早稲田のはダメ。予備校の友人で100講を答練が始まるまでに20回
読んだって人いたけど、答練ではいつも平均以下だった。

あと先例や通達も大事なので、法経の「全国首席登記官会同における
質疑応答」ってやつもしっかり目を通しておく。
書式のおすすめは法経の「調査士書式攻略ノート」。
答練が始まるまでに、書式は土地、建物共一通りマスターしておく。

答練は法経とレックを掛け持ちで受ける事をすすめます。1つだけだったら、その
予備校の癖が付いてしまいます。

それと前にも書いたけど受かる為のセンスを養うこと。
センスの無い奴は、本試験に出そうもないマニアックな問題にこだわりがち。
いったい何がポイントかってのを見極める。別に満点取る必要ないんだから。
ただし合格点は取らないといけない。このへんのサジ加減がセンスになる。

長々と書いたけど、10人合格者がいれば10通りの考え方があるので
参考程度にして下さい。
110受験志望:01/09/21 16:06
>>非先生
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
1回で合格できるようがんばります
ホントにありがとうございました。
111非先生:01/09/21 20:24
>>110
勉強のやり方は人それぞれ違うけど、共通するのが1つだけあります。
それは「今年絶対合格するぞ」っていう気合いです。
1回で合格出来るよう頑張って下さい。
112土地所有者:01/09/27 21:50

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
        /   ,――――-ミ
       /  /  /   \ |
       |  / ,(・) (・) |
        (6       つ  |
        |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      /__/ /  < 1ミリ違うぞ!!
        |        /     \__________
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  / /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  / /::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
113土地所有者:01/09/27 21:51
114調理師:01/10/04 00:45
竜田アゲ
115:01/10/04 05:59
調査士と司法書士取ればいきていけるんですか。
116ハムスター:01/10/04 11:36
>>115
そんなに甘くありません
117ラムズフェルド:01/10/05 00:16
調査士って、汗水流して、真っ黒に日焼けするような仕事ですか?
118:01/10/05 00:43
家屋調査士は将来性がもう無いです。
今、仕事の単価は吉牛の牛丼のように年々さがってきています。
全国の不動産、測量会社で100%の給与、ボーナスを払っている会社は
2割にも満たないのです。
とにかくもう図面は手で書く時代ではないので使えるのは民法だけ。
ようは知識だけですね。
一生懸命に勉強する価値はないですね。

やはりこれからは弁護士と公認会計士が一番かも。
119土地所望者:01/10/05 23:37
三連休アゲ
120ヒッキー:01/10/07 00:48
この資格目指してる人、このスレに居ないの?
121参考資料:01/10/07 01:18
http://homepage1.nifty.com/akindo-s/
ある土地家屋調査士の嘆き
122噂の東京マガジン:01/10/07 16:35
>>118
茨城県で測量会社だか調査士事務所の社長が、従業員に殺された事件あったな。
 給料が8万円とかになって、ついには無給に。それで従業員がキレタような
 事件だったっけ。
123 :01/10/18 22:15
ダンナが調査士&行政書士で自営してます。
ネットでは、「狭い世界なんで、詳しくしゃべるな、面が割れる」
と、いつも注意されてます。
私は住宅業界の技術系でしたので、この資格は知っていました。
やはり、現場があるので、ガテン系が苦手な人には無理かも。
でも、そのせいで逞しいダンナの体、だぁ〜い好き。
博学だし、営業もするから、腰も低い。いい性格だとおもう。
年収は、かなりあります。買い物を値段を気にせず出来る程度。
>>118
>とにかくもう図面は手で書く時代ではないので使えるのは民法だけ。

マジですが、CADその他機械で、事務所も家も一杯。
今頃、手で描く人、いるんですか??
124名無し:01/10/18 22:35
いよいよ来週の水曜日です。
合格発表は。
125123:01/10/18 22:52
皆さん、合格お祈りしています。
126名無し :01/10/27 10:47
age
127名無し:01/10/27 10:50
言っておく。
調査士は、もうからへんぞ!
128法務局OB:01/10/27 10:58
全く将来性なし。
>>123 が年収かなりあると言っているが、そんなこと言ってる奴、
聞いたことない。
全国の会議で各調査士会に行ったけど、みんな嘆いていた。
報酬料も年々さがるし。 仕事は減少の一途・・・。
建物の表示登記の一件の報酬料なんて、既に、クソみたいに安い。
安くしないと、仕事がとれない。
なんせ、ダンピングの嵐やからな。

これから、目指す人は、絶対、やめたほうがいいよ。
129めいどねこさん:01/10/29 14:04
その他の資格と組み合わせて開業するしかなさそうだね。
よくある例だと、司法書士とか…。
130中堅:01/11/02 03:24
本とだよ>>128の言うとおり、実際儲かったのはバブル時のゴルフ場やら
マンション等の開発がらみ、その時儲けた爺先生たちは今補助者に支払う
給料に奔走しているそうな。そして爺先生達は測量会社みたいに公共測量に
食い込みたがるんだよなあ。それしか生き残りの手段見つけられんから
じゃろけど・・・
でも若手の食い込み易さという点では他の業種よりは容易だと思うよ。
問題はやはり年取ってからのことじゃなあ・・・・・と思うよ。
131名無し:01/11/02 21:09
>>130
>若手の食い込み易さという点では他の業種よりは容易だと思うよ。

本当ですか?
新規参入しやすいのですか。
132司法書士@開業者:01/11/02 22:45
こんばんは。
いろいろ読ませてもらいましたが、私からみると調査士さん羨ましいと
おもうことが多いですよ。
建物滅失4万、表示8万と単価が司法書士に比べて高い。
営業難易度は同じくらいなのにね。
それに司法書士より時間の融通もきくでしょ。
133中堅:01/11/03 13:56
>>131
本当ですか?
新規参入しやすいのですか

参入しやすいね。まず司法書士みたいに銀行とつるむには
相当なコネか力(預金がある事)ないと難しいしね
税理士も顧客をつかむには足を棒のようにしてお客詣で
しなければならない。まあ、それは調査士も他の資格者全般に
言えることだけどねえ〜〜
しかーーーし、調査士はフットワーークの軽快さが問われるから
爺様よりは若い人のほうが好まれるよ。手を組む司法書士や
建築士に結局は使われる事を考えると、彼らも爺様よりは
若い人のほうが指図できるという考え方が強いしね。
測量がメインとなる仕事だし若い人にチャンスは多いにあるよ
 私は開業して10数年になるけど、結構他の資格者の方々から
仕事を回して頂いてますよ。他の資格者よりは営業も楽だと思うよ
134だから・・・・・・・:01/11/03 14:10
調査士なんかやめて不動産鑑定士か税理士・公認会計士になりなさい。
135ん?:01/11/03 14:39
司法初志のほうが食い込みやすい。転勤族の銀行マンに定期五百万やれば仕事くれる。調査士は不動産やとのしがらみが大変。
136名無し:01/11/03 17:13
色々参考になりました。
開業する勇気がわいて来ました。
最初は大変だと思いますが、頑張って開業します。
137===終了===:01/11/03 17:23
これにて終了いたします
138:01/11/03 17:47
>133 まず司法書士みたいに銀行とつるむには
相当なコネか力(預金がある事)ないと難しいしね

支店に定期3000万位しないと仕事をくれないでしょうか?
僕の親の知り合いの書士も、仕事がないと嘆いています。
139 :01/11/03 17:54
今時定期預金したら仕事を出す銀行なんてないだろ?
依頼に対する誠意ある仕事の積み重ねが重要なんだよ。
信頼関係なんて半年やそこらで出来るもんじゃないしさ。
一部でも仕事を回してもらって確実に実績を積んでいくのが
遠回りでもシェアアップの基本だよ。
定期なんて何億だろうが何百万だろうが関係ない。
特に今の時勢、預金は不要。
140いや:01/11/03 19:17
銀行陰もノルマが大変。139は永久受験生?世間知らずの学生さん?
141中堅:01/11/03 22:57
うんうん 結局営業勝ち取るってことは苦労するってことだよね
どうしても銀行に食い込みたかったら、爺様の後釜を狙うように
心がけることだよね。銀行は設定登記前の謄本とか公図とかを
登記印紙代だけで司法書士に無報酬で取らせてるとこかなりある
からなあ・・・そういった努力(?)も必要みたいだよ。
まっ、どっちにしても一言で言って御気楽な家業だよ。
試験もあっちこっち勉強せずとも不動産登記法(及び関係諸法令、
例えば細則や準則等)に力入れるだけでかなりの合格ラインに
たどりつけるはずだし、他の資格より科目数が少ないから楽だよね。
だから、なにより短期集中的に合格を狙えるはずだよ。
 司法書士とは違って、測量はやはり人の労力が必要だしね。
最近、役所は建築基準法の42条の関係から道路後退を登記するのに調査士
の必要性が問われているし、現に地積測量図の作製は道路後退に限らず
調査士に依頼する事が増えてきているしね。
これからの調査士をもっと建設的にしていくためにも若い人の進出は盛んで
あったほうがいいと思っています。頑張ってください。
142SM:01/11/03 23:34
>>140
永久受験生ってキミのことかな。それとも信金か信組職員さんかな?
この時代に預金でノルマを課す金融機関なんて大手ではないだろ。
そんなところは来年4月にはPO解禁で破綻しているよ。
預金積んだら仕事回すような銀行も逝ってよしだな。
143:01/11/04 14:28
中堅は大人だなあ よくわかりましたよ あんがと
14416:01/11/04 14:28
145ペペロンチーノ:01/11/10 06:42
調査士の試験って
受験科目が少なくまた試験問題も少ないから
試験は他の資格に類を見ない程の
超時間との戦いらしい
146名無し:01/11/11 08:50
ドキュソにとっては時間との戦いだろうね。
まじめに勉強してる人にとってはそんなに難しくないよ。
147名無し:01/11/11 15:06
でもさ、この不景気に開業して仕事あるの?
他の開業者にも言えることかもしれんが
調査士なんてマイナーだしなあ
どのくらい儲けてるの?
148名無し:01/11/11 17:49
>>147
確かに俺もそれを考えて開業を躊躇している。
開業して本当にメシを食っていけるのか。
測量機器など開業資金は結構かかるしね。
まっ、この心配はすべての士業にいえる事だろうけど。
開業前から人脈、コネを持っている人は別として。
149名無し:01/11/13 21:51
あげ
150名無士:01/11/13 23:18
境界でもめてる人って結構いるのかなあ。
そういう人が一杯いるとビジネスチャンスなんだけどね。
151:01/11/18 00:45
>150
 難しいと思います。都市部なら、いいかもしれませんが。地方でしたら、たかが
数センチのことで揉めても。報酬の割に面倒な仕事でしょうね。
152名無し:01/11/21 22:41
調査士ってガテン系の資格だから、秀才君とかエリート君達は敬遠するでしょ。
故に、結構狙い目だと思うけど。
この時代、大儲かりはどの資格も無いだろうけど、対費用効果としては
そこそこ良い資格だと思うけどね。
司法試験、司法書誌、鑑定士よりかは資格取り易いし、全体的には調査士
はドキュソが多いから、競争相手としても恐れるに足らずだし。
153名無し:01/11/24 00:34
いよいよ来週の火曜日ですな。合格発表。
もう、受かるのは分かっているけど、問題は開業後稼げるかどうか。
今はそっちの方が気にかかる。
15412345:01/11/24 01:16
土地家屋調査士と司法書士の違いがわからんかったんです。
同じ登記と言うから。
よく分かるページがあった、
http://www.ne-21.com/
の土地家屋調査士へいくとよく分かった。
155なんはん:01/11/24 01:25
先日の弁護士会主催の近隣資格との合同で、司法改革によって生き残る資格の結論のようなものが出されたそうです。
生き残るのは、弁護士、税理士、土地家屋調査士、弁理士だったそうです。
そういえば土地家屋調査士は法律家としての資格だそうですね。今後仕事の範囲はますます多くなると法務省の人がいってましたよ。
何かのご参考に.....。
156 :01/11/24 13:52
あのいまから来年の土地家屋調査士に向けて勉強をはじめようと思うのですが、
今から独学では厳しいでしょうか?(模試だけでもと思ってはいます)
来年測量士補の試験と土地家屋調査士を受ける予定です。
勉強時間は仕事をしているためきちんと机に迎えるのは4時間くらいで
あとは通勤時間と昼休みを勉強に当てる予定ですが、仕事をやめて専業で勉強
しないと厳しいでしょうか。どうかまじれすお願いします
157:01/11/24 14:19
集中度によるかと思いますが、不可能ではないと思います。一般論ではもう少し時間が必要と思いますが、ほんと偶然ですが154に出ているページにいって質問した人の話では、近い合格例があることを教えてもらったそうですよ。
158会社員12年測量士6年:01/11/24 14:24
>>155
司法書士は逝くってこと?行政書士も?根拠は?

>>156
がんばりましょう一緒に!

>>153
会社で俺の同期だったやつは今開業5年たって俺の3倍は稼いでるよ!
今この時期にね。休みもないらしいけどね。仕事はあるところにはあるのよ。
159名無し:01/11/24 14:27
>>156
まあ、とりあえずやってみれば。
もうこの手の質問はうんざり。
会ったことも無い人の事は良くわからんよ。
アンタの学歴とか性格とか分からないのにアドバイス出来る訳ないじゃない。
本屋に売っている合格体験記とか読んで考えればいいんじゃないの。
160ま、一応マジで:01/11/24 18:01
>>156
受験校の通信教育使って、勤め人やりながらでも2〜3年で合格ライン。
この試験は合格ラインに達してからが結構面倒なんだけどね。
辞めたから確実って訳では無いんですよ。択一満点でも書式でコケて落ち、
なんて事はザラだから。
161名無し:01/11/24 18:24
>この試験は合格ラインに達してからが結構面倒なんだけどね。

この話は良く聞くけど、結局は落ちた人の言い訳なんじゃない?
落ちたって事は、結局合格ラインに達していなかったんだよ。
こんな事世間一般の人に言ったら常識を疑われるよ。
受験生の間だけで通用する話だと思うけど。
162あ、そう?:01/11/24 18:30
>>161
今年は一次突破して口述の結果待ちですよ。去年は勘違いで落とした。
この試験の性格は受けた人じゃないと理解できないと思うが・・・
私は会社辞めて勉強しろ、とはとても言えなかっただけですよ。
163なんはん:01/11/24 19:55
155さん 「司法書士は逝くってこと?行政書士も?根拠は?」ほんとそうですね、根拠は出席された方しか分かりませんが。
164めだか:01/11/24 20:01
ある県では、土地家屋調査士は弁護士と比較してもはるかに所得は上位だそうだ。
165まじめ:01/11/24 20:17
いずれにしても、役人が在職年数のみで取れる資格がある限り、どの資格も本物の資格者だと世間が認めないよ。役人よえいかげんに甘い汁す吸うことを自戒して試験で取って見ろ。
166北村:01/11/24 20:20
どっかに書き込みあったな、日本の国民は、日本の役人の「餌」だってね!全く同感するよ。。。
167:01/11/24 20:25
ところで皆さん、土地家屋調査士というネーミングなんですが、これほど仕事の内容がわかりにくい資格名も少ないように思うのですが。
168名無し:01/11/24 21:10
>>167
世間一般の人には一回説明しただけでは分かってもらえないですよね。
169>155:01/11/24 22:00
その話信じてるの?公認会計士の下位資格が、その上位に位置する資格を抑えて
生き残る資格に選ばれているんだ?わけがわからん。それに税理士は既に飽和状態になって
きていると言う事実をごぞんじか?
弁理士、弁護士はまあ生き残るだろうけど、土地家屋調査士って表題部の登記担当する人
でしょう?職域ってどう広がるんだろう?
170げんぞう:01/11/24 22:48
169さん、私は現実味を帯びた話として聞きました。上位資格下位資格はなんの関係もなく、
要は国民のニーズに如何に答えるものかによって残る資格は決まると思います。
土地家屋調査士の仕事については、今後ADR、先進国とは言えないひどい公図を正す地籍調査、
境界の鑑定、また裁判所の鑑定人としては非常に多くの土地家屋調査士が、
活躍しているようです。かなり奥の深い内容の仕事だと認識しています。
ちなみに私は、信託銀行で不動産に拘わっており土地家屋調査士の先生には、
ずいぶんとお世話になりまた助けていただいております。
171ハァ?:01/11/24 22:50
と、土地家屋調査士受験浪人(勿論就業経験なし)が申しておりますが
172ヘェ?:01/11/24 22:58
簿記二段ネタが何でここに?
173名無し:01/11/24 23:57
>>170
げんぞうさん所の銀行でも、飛び込み営業の調査士には仕事を廻しませんか?
やはりコネが無いと無理ですかね。
何とか新規参入しようと頑張っているのですが。
174解答:01/11/25 00:43
>>173
だから無駄だって別のスレでもいわれたろ。
175名無し:01/11/25 00:56
>>174
良くご存じで。
176156です:01/11/25 05:09
レスありがとうございます。自分は大学が法学部だったので法律
の方はあまり苦手ではないのですが、測量士補の勉強をしていて
筆算の多さに悩まされています。小数の筆算をこの歳でこんなにやるとは
思わなかったので(笑
とりあえず今朝も今から勉強します
177 :01/11/25 08:54
170=173
178:01/11/25 10:42
>169職域ってどう広がるんだろう?

今お役所から頂いてるお仕事に
地積測量図の作製があります。
登記申請はお役所がするのですけどね
これは公共測量とは違うものですが
1筆地測量を行うに(法務局に備えるためには)
調査士作製の地積測量図の必要性が
あるらしいですよ。
179げんぞう:01/11/25 11:33
173さん、どんなお仕事でも飛び込みとか何でもするのでは? 要はそのやり方とか
その人の持っているものとかが勝負ですね。
我々に限らずお互いにいい仕事する人は常に探しているのでは?
180173:01/11/25 11:52
>>179
チャンスは有るわけですね。
頑張ります。
181/:01/11/25 13:26
せっかく調査士資格とっても、活用しない人、結構いるような。
穴掘りや杭入れみたいな肉体労働をやりたくないとか、測量なんか
あほらしいとか言って。スーツ着てやる仕事じゃないのにね
182げんぞう:01/11/25 13:33
先日土地家屋調査士の試験委員の方とお話しする機会があったのです。
この資格は、法務省としては法律家の範疇に入れているもので、法律と技術と
文武両道ともいえる希なる資格であって、今後の活躍には実は多くの国会議員や法務省とも
期待は大なのです。と言うことでした。何かのご参考に。
183司法書士 開業者:01/11/25 13:52
調査士について廃業している人は、
若い登録番号か古い番号かだよ。
これの意味しているこは、わかるかな。
古い番号は、年齢で廃業。
若い番号は、仕事がなくて廃業さ。
184塩谷育代:01/11/25 14:44
>>183
だから何?
それは書士も一緒だろ。
185ハァ?:01/11/25 14:48
書士とは違うね
186塩谷育代:01/11/25 15:09
>>185
それじゃ、司法書士の若い番号の開業者は廃業している奴はいないのか?
187不動産や:01/11/25 19:06
183よ、おまえ達が食っている大部分は不動産登記じゃないか。俺はたくさんの司法書士を
知ってるが、何人かは司法書士の方が土地家屋調査士より上位資格なんだ、なんて言ってたよ。
それらは枕を並べて、武士は食はねど高楊枝やって風前の灯火だぜ。
俺達はね、何故おまえ達を先生と呼んでるか知ってるか?お金が動く時に書類を作るからさ。
保存登記のごとくは、土地家屋調査士が所有者や建物を実質的に調査して登記を、書式を変えて
2,3分かけ転記するだけの作業じゃないか。司法書士は我々の業界では将来無くなると言うより
いらない資格だと言ってることを知ってるのか?あまり威張るな見苦しい。
188不動産や:01/11/25 19:11
ついでに言っておくが、俺達は特別に土地家屋調査士の肩を持つ気はない。
土地家屋調査士色々いるよ。しかし、優秀な土地家屋調査士には真実助けてもらったり
知恵をもらうことが多い。そういう土地家屋調査士はやはり優秀な司法書士を紹介してくれるものだ。
189名無し:01/11/25 21:45
優秀な調査士になるよう、がんばろうっと。
どんな業界でも同じだろうが、優秀で
謙虚な人には仕事が来るという事ですな。
190不動産や:01/11/25 22:21
189さん そうだ!それが全てだよ!個人的見解だけれど、土地家屋調査士は
やりがいのある職業だと思うよ。俺も試験受けたいと何度も思ったぜ。
少なくとも不動産業界では土地家屋調査士は尊敬されてるよ。
191ひろげ:01/11/25 23:25
189=190
定説です
192 :01/11/25 23:28
>>ひろげ
=レスうぜえからやめろ
19312345:01/11/26 18:42
今年の合格発表はいつだったかな?今年は年600人合格枠は外れたのかな?
19454321:01/11/26 21:06
>>193
もしかして、明日じゃなかったっけ。
19512345:01/11/26 22:10
Thank you!
19612345:01/11/27 15:12
知り合いが二人も合格したらしい。
197名無し:01/11/27 20:21
さて、これからが大変。
試験なんてのは勉強すれば受かる。
しかし、食っていけるかどうかは勉強よりずっと大変。
脱サラしちゃったから、頑張るしかないけど。
198同じく・・・:01/11/27 21:15
=160です。これから金策と営業まわりが大変です。
とかいいつつ、もう営業始めちゃっていますが。
今日は嬉しくて官報買ってしまった。記念・・・あははは
199親戚の:01/11/27 21:52
親戚に土地家屋調査士開業している者がおります。
私はサラリーマンでも所得で言えばそんなに下の方ではないと思っていますが
彼女は数倍は所得していると思われます。彼女の口癖は営業ではなくて
この資格を生かせて仕事を作り出すのだと言っております。
この考え方は、私の仕事でも言える事で大いに参考にしております。
彼女の息子が今日合格しました。まずはめでたし。
200名無し:01/11/28 20:15
>彼女は数倍は所得していると思われます。

本当ですか?
嘘ついてもしょうがないんでしょうけど。
199の所得が800万とすれば親戚の調査士は1600万から2400万
稼いでいるっていうのですか?
そんなに稼いでいる人の後を継ぐ息子さんはうらやましい。
201名無し:01/11/30 21:03
光波高い。
測量ソフトも高い。
リースがいいか、それとも現金で一括で買うか悩み中。
色々な人に聞くと、どっちもメリットデメリットあるらしい。
開業された方は、どうされました?
もしくは開業予定の方、どうするおつもりですか?
202 :01/11/30 22:30
>>201
測器商社によっては、中古品扱ってるところもあるから、連絡とってみたら。
メンテナンスも問題ないみたいだよ。測量ソフトの中古は知らないけど、値引き
は、結構してくれるみたいだ。
203名無し:01/11/30 23:08
>>202
レス、サンクス。
千葉にある中古測量機器屋でも行って見るかな。
20456789:01/12/01 19:50
測量機器だけは中古は慎重がいい、精度的に問題があります。検査に出しても高くつくしね。
調査士は設備にけっこうお金がかかる、法律家と言っても技術が表裏一体で付いてくるから、
報酬も当然高くなってしまいます。
205147のすじ:01/12/01 20:30
>>204
それがお客さんに分かって貰えればいいんだけど。
20656789:01/12/01 20:37
大阪国税局管内(近畿)で数年前脱税ワースト10に入った話を聞いた。
207むさし:01/12/01 20:48
201さん、僕は半々がいいと思います。リースは料率の安い会社を選ぶことと
期間中に新製品に変えるときに、リース料が膨れてきます。
買い取りと違って保険にも入ってあるから安心です。
20812345:01/12/01 21:11
裁判所の「境界鑑定人」のみを仕事にしている土地家屋調査士も居りますよ。
209たんき待ち:01/12/01 21:56
都市計画法で言うところの開発許可を仕事にしている人っていますか?
210むさし:01/12/01 23:32
209 :たんき待ち さん 勿論知っていますよ。
211たんき待ち:01/12/01 23:37
>>210
いやいや、知っているとかそういうことを聞いているんじゃなくて、
調査士がその許可申請が出来るのかどうかを聞いているのです。
それとその仕事が金になるのかどうかを聞いているのです。
開発許可の一部に官民境界をどうのこうのというのがあったので。
212むさし:01/12/01 23:59
開発許可申請は土木設計を伴うことが一般的です。従って土木出身の測量士
が主にやっています。調査士は全くジャンルを異にします。
その設計に当たって、境界問題などに問題がある場合当然調査士に相談があります。
調査士は区分建物の設計においても設計士の事前相談などあります。
213コカコーラーマン:01/12/02 05:43
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _∧ ∧_∧  ∧_∧ |
 |. Д` );´Д` )(;´Д` ) |
 | ∧_∧  /⌒ ヽ ∧⊥∧    やっと研修が終わったぞぉ
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` )  あー疲れた。
 | ⌒  ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧    ハァハァ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒  ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | | |    ハアハア
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |   ゾロゾロ…    \

214かんうーぴん待ち:01/12/02 11:10
>>212
境界に関する問題があれば、調査士の出番があるという事ですな。
という事は、設計事務所なども営業に行けば、ひょっとしたら仕事
にありつけるかもしれないですな。
情報サンクス。
215むさし:01/12/02 15:43
土地家屋調査士というのは営業して仕事を取ることには、全くなじまない資格です。
216だまてん:01/12/02 19:08
>>215
ありゃ、そうなんですか。
でも、何にもしないで事務所にいても仕事来ないんじゃないですかね。
最初から強力なコネがある人なんて、ごく少数だと思うのですが。
営業しないで仕事を取るにはどうすりゃいいんですか?
217むさし:01/12/02 19:19
216 名前:だまてんさんよ、仕事を取るのは営業しかないの?
そう思っている人は資格仕事はちょっと考えたら。だれかが人間力が勝負だと書いて居られたが
全くその通り。。。
21812345:01/12/02 22:08
土地家屋調査士というのは儲けることを目的とした資格ではなくて、
いい仕事をすれば結果的に儲かるのだそうですよ。
いわゆる商売の感覚ではないそう。
219eeee:01/12/02 22:15
私は調査士をしています、今の感覚は土地家屋調査士という資格を素材に、
何が出来るかを考え、法を逸れない範囲で自由闊達に仕事してます。
218さんの説も正しいと思います、しかし弁護士にしても何にしても
良識ある範囲の利益追求は当然と考えております。
22013めん待ち:01/12/03 00:04
>>217
人間力で勝負しようにも、私という人間の存在を知ってもらわないと最初の
仕事は来ない。
いい仕事をしようにも仕事が来なけりゃ何にも出来ない。
営業すると言っても、別にゴルフに連れて行ったり飲み食いさせるだけじゃ無いでしょう。
営業という事に対して何か勘違いしていませんか?
事務所に顔出して、名刺を置いていくだけでも営業の内じゃないの?
221eeee:01/12/03 11:56
私の場合色々人の集まるところへ出向いて名刺の交換をしました。
営業という事に抵抗があるのは、お願いするとその見返りは報酬額の低下(安くしてほしいと頼まれる)
に繋がっていくのが常のようです。これは一般論です。
222はきくま:01/12/03 20:43
皆さん色々おっしゃっていますが、土地家屋調査士のしごとは「考古学者」「推理小説家」
的な側面があることをご存じですか? こんなに楽しい仕事はない。私は天職と思っております。
223名無し:01/12/03 22:32
>>222
確かにそういう要素がありますな。
224名無しさん:01/12/04 15:06
調査士受験初心者が集まる掲示板ってありますか?
「土地家屋調査士受験生掲示板」はレベルが高くて
自分みたいな初心者が質問するのには気が引ける…
225七氏:01/12/04 16:13
そんなことないよ。
226七氏:01/12/04 16:17
はきくまさん、いいこといいますね。そういうのステキだと思います。
227名無し:01/12/04 18:48
>>222
だから「調査士」っていうのかな。
世間一般の人に「土地家屋調査士」と言ってもなかなか分かって貰えない。
下手したら建物診断とか耐震診断をする人と間違われる。
だから私は「表示登記士」に名前を変えたらいいと思っていたが、
考古学とか推理小説家的な側面があるから、やはり「土地家屋調査士」
の方が適していると思います。
考古学とか推理をすると思えば、仕事も楽しくなるでしょうね。
228 :01/12/04 19:14
穴掘り杭入れ士 プレート接着士 
229ななし:01/12/04 19:47
「士」では無く「師」でもいいかも。
「穴掘り杭入れ師」
「プレート接着師」
「表示登記師」
230はきくま:01/12/04 23:12
土地家屋調査士の入れた杭は、刑法262条2によって動かしたり除去した者には5年以下の懲役、
五十万円以下の罰金に処せられる。
231ななし:01/12/05 08:36
>>230
それは「調査士が入れた杭」に限らないでしょ。
232はきくま:01/12/05 12:15
調査士が入れた杭、に限らないのは当然です。これも当然ですが全ての杭に適用されるものではない。
立会などにおいて確実に関係者の納得の上にもうけられた杭であり、その杭も永久杭
であること。さらに言えば復元可能な引照点を持っている杭、と言う意味で調査士関与のケースが
一般的です。地域差があることも否めません。
233中年受験生:01/12/05 20:01
48才にして志を立てた。きっかけは親の土地が二方の隣接地の所有者から境界線につき
訴えられたことがありました。何年もかかり裁判官の交代もあったり親はほとんど匙を
投げそうになったとき、裁判所から鑑定人として土地家屋調査士の先生が担当された。
結果の勝ち負けは別として、見事な調査と判断でもって実に公平に解決に導かれました。
私たちは、心そこ気持ちよく納得することを得たことには、ただただ感服し神様に思える
程であった。よって私は土地家屋調査士になるべく勉強を開始した。どうしても合格したいと
願っております。
234ななし:01/12/05 21:40
>>232
地積測量図に記載される境界標は永続性が必要ですが、大昔に植えた
境界木はどうなんですか?
これだって勝手に切ったり撤去したりすれば刑法262条の2に違反するのでは
ないですか?
大昔に植えた境界木は調査士は関与していませんよ。
しかも、地域差だってありますよ。
田舎では境界木はよくありますが、東京23区内ではまず無いですよ。
「一般的」と言うことで逃げないで下さいよ。
あなたは>>230ではっきり言い切っているのだから。

ついでに中年受験生さん、合格後はどうするのですか。
48歳で杭を入れられますか?
若い人を雇えばいいと思っているでしょうが、いくら安月給とはいえ、人を雇うほど
稼げるあてはあるのですか?
48歳まで何をして来たのですか?
何かしら仕事をしていたのでしょうけど、その仕事と調査士は関係ある業種ですか?
関係無い業種とすると、今までの仕事をあっさり捨てて調査士になれるのですか?
捨てられるとすると、あなたの今までは何だったの?
ただ単に知り合った調査士がカッコ良かったからという理由だけで調査士目指していませんか?
俺は48歳にもなって人生の方向転換する人とか、48歳にもなって「歳」では無く「才」と
書き込みしている人や、48歳にもなって2ちゃんねるに書き込みしている人は、どうも信用出来ません。
俺に言わせりゃ人間のクズ、ゴミ、社会に不要なリストラおやじと同類です。
ダメな人間は何をやってもダメ人間ですよ。
資格なんていうのは勉強すれば誰だって取れるのですから。
235門外漢:01/12/05 22:17
ななし とやら、努力もできんとぶつぶつ言うことしかできん典型的な人間やなお前は!
こんな奴は物言うな!
236ななし:01/12/05 22:25
>>235
あのさ、ここは2ちゃんねるだよ。
煽りのレスにマジレスする奴はバカ。
237門外漢 :01/12/05 22:47
235とか236の事か?了解。
238門外漢 :01/12/05 22:57
ななしよ234を読み返してみると、「余計なお世話」。48才の人がんばれ!
応援してるぜ。あんたは偉いと思うよ。何もせん奴よりね。
それから境界木の話、知らんのなら知ったようなこと言うな。ボケ!
俺みたいな素人でも常識で判断できるよ。ことばの尻を捕まえて物言う奴は
誠に好かん!
239国士ロン:01/12/06 00:11
レスの流とは何の脈絡も無く突然230で境界毀損罪の話が出てきてから荒れてきた。
それとも「士」を「師」と言われたからかな。
240 :01/12/06 01:34
現場での作業って、大変ですか?体力ないと、つらいですか?
現場での苦労話しを、していただけませんか。
241:01/12/06 05:53
隣地所有者との境界立会いが大変やね
例えば消息不明な場合とか その場合官民境界に
関係していると 話のわからん役人は境界確定書を
交付してくれないしねえ
また隣地所有者にも色々いるから立会書に
署名認印を貰うのも大変やね
だから事前調査って言うのがとても大事なのよ
それせんで測量先にしちゃうと
無駄になる事が結構あるのよね
参考になったかな?
242門外漢:01/12/06 06:50
48歳は、まだまだ体力あるよ。
「ななし」は相当若くて、48歳の体力を想像できないとみえる。
243  :01/12/06 10:15
体力的なことだったら
石入れは最初は大変だけど慣れれば大丈夫。
どうやって測ろうかと悩む崖っぷちの土地とか
まずは草刈から始めないと仕事にならない土地とか
そういうのがキツイな。スズメバチがいた時も怖かった。
1日で100ヶ所以上は測るから、指示する方は頭を使って
補助者やバイトは体力使うよ。
24412345:01/12/06 19:04
まじめな話、いま土地家屋調査士の景気はどうなの?
24554321:01/12/06 20:51
俺まだ若いけど杭を4本も5本も入れた後は、手が震えて文字がミミズがはったみたいになる。
ガラ混じりの所を掘るときは最悪。
246つもりすーあんこ:01/12/06 22:54
今世の中はマンションブームだけど、いづれは供給過剰になる。
そのうちおいしい区分建物の表示登記は少なくなると思われる。
少子化につき、今後住宅を買う人も少なくなる(長い目で見て)
2025年には人工の1/4は65歳以上の高齢者となる。
住宅内部をバリアフリー仕様にしても床面積をいじらない限り表示変更も無い。
地籍調査も進めば境界でのもめ事も少なくなる。
調査士業の将来って明るい材料が見つからないですけど。
誰か見つけて下さい。

思いつきました。
世の中不景気→相続税が払えない→土地を物納→分筆登記が増える→調査士ハッピー

てな所ですかね。
甘いかな。
247司法書士 開業者:01/12/06 23:52
最後のよりどころ、
公職のしごとがあるよ。
ある地方都市の調査士はそれだけで、10000万は、あるか¥らね。
公職で生活しているにともいるからね。
248でも:01/12/07 00:40
公嘱の仕事はダルイ。手数の割に、見入りが悪い。間見てやるにはいいのかなぁ。でもダルイ。
249司法書士 開業者:01/12/07 01:05
今は、般のしごとがにあから、公職の仕事は、
ベテランの先生が、とりあっているよ。
嫌だね。
250素人:01/12/07 01:15
仕事の報酬の値下げ競争は、どんな感じですか?
25156789:01/12/07 12:53
あんまり聞かないな、自分の首絞める結果が待ってることを知ってるからやろ。
252壱弐参四五:01/12/07 20:30
値下げ反対!!
安い仕事する為に脱サラしたんじゃない。
それだったらサラリーマン続けた方が良かったって事になる。
なんせ我々は退職金が無いのだから。
開業して間が無いから住宅ローンも組めないし。
値下げする奴は氏ね。
253運命の駄々駄々ーん:01/12/07 20:47
新規開業組みが、ダンピング競争の仕掛け人になることが、
多いと聞いたけど。あと、仕事が少ない人とかも。仕事もらい
続けるために、交際費とか結構かかるんですかね?
254壱弐参四五:01/12/07 21:51
>仕事もらい続けるために、交際費とか結構かかるんですかね?

デフレスパイラルならぬ、接待スパイラル。
一度入り込んだら二度と出られぬ。
接待をやめたら仕事が無くなるから。
俺もついつい安易な道を選びたくなるが、
越えてはならぬ一線だと自分に言い聞かせている。
255調査士:01/12/08 22:11
調査士も来年が見えんね〜!?
他の資格者はどうだい?
256穴掘り職人:01/12/08 22:46
暇だねー、というのが調査士同士のあいさつになってるような。
一部を除けば。どの業界も大変みたいだけど。
257調査士:01/12/08 22:55
境界立ち会いの代理人とか、境界問題の訴訟代理人なんてどうだい?
258壱弐参四五:01/12/09 20:50
>>257
世の中には境界とかでもめている人達は意外と少ないのでしょうね。
それゆえ調査士は暇。
259調査士:01/12/09 21:17
裁判所の重要案件のうち1/3が境界問題に絡んでいるという統計あり!
260調査士:01/12/09 21:18
ただし民事の事件中のお話。
261司法書士 開業者:01/12/09 21:56
僕は、兼業者だけど、売りの業者の時、
再分筆の時、5万だもんな。
やってられないよ。
でも、その案件は、」表示から設定までもらうけどね。
一番の客でも筆界あって60万から80万かな。
でも、そんな案件は、すくないな。
262調査士:01/12/09 22:51
261先生、それはお安いですね!少しびっくりしましたよ。
263司法書士 開業者:01/12/10 18:50
別の先生なんだけど、表示とるのに、
営業マンにバック3万しているひともいるよ。
営業マンも生活あるもんね。
264壱弐参四五:01/12/10 20:10
>>263
3万バックする代わりに2日に1件仕事もってきてくれるといいのだけど。
265りゃんめんまち:01/12/11 20:19
登録する費用はいくら位なんだろう。
期間は何日位なんだろう。
266調査士:01/12/11 21:23
まじめな話、バックなどで営業したS40位登録のベテラン調査士がたしか3ヶ月の営業停止を食らった。
昨年の出来事。
26712345:01/12/12 15:52
ホンに厳しい資格やな〜。
2686789:01/12/12 17:46
>>252
おしゃる通りです。特に不動産屋がうざいですね。やつらは、値下げするくせに
支払いも悪い。しまいめに横領!だし。(でも、実際不動産屋とかしか仕事ないし
ね。)
 悪徳不動産は氏ね。
269りーち:01/12/12 20:06
町を歩いていると、時々戸建ての現場とかあるけど、
施主に直接会って仕事を下さいっていうの駄目かな。
270司法書士 開業者:01/12/12 20:55
ダメでもないと思うよ。
たぶん、50件中1件でとれるのでは、ないかな。
49件徒労になるけどね。
その1件のための49件かな。
271いっぱつ:01/12/12 21:33
>>270
そうでしょうね。
たぶんそうだろうと思いましたよ。
同じ50件廻るなら司法書士事務所か不動産屋廻った方が
効率がいいんでしょうね。
ひょっとして、これも駄目?
272まさこ:01/12/12 22:43
>270さん 司法書士事務所とか不動産屋さんを回るのですか?まじで?
私たちは不動産業者の方たちとはパートナーシップがうまくいっており、計画の時点から
土地家屋調査士が関与しております。司法書士の先生のご紹介もうまくいっており
それぞれがベストの分野で全ての事業を完結していく努力をしております。
それが長年の業態です。みんなが和気藹々としておりトラブルもなく楽しくやっております。
27323456:01/12/13 17:48
それぞれ持ってる長所を巧く活用するのが資格商売のこつですね。司法書士事務所を紹介したり
また紹介して頂いたり、腕のいい人を紹介できるのも信用のうちですね。
274:01/12/13 20:26
家の先生両方取って、スター取ったマリオ状態。公共の仕事取り巻く理。やっぱ権利と表示できると強いわ。
275つも:01/12/13 20:28
ある人から仕事をもらうノウハウを聞きました。
でもここでは言わない。
真似されるから。
イッヒッヒッヒ。
276つまる:01/12/13 21:30
オレモ言ワネェ イッヒッヒッ!
277司法書士 開業者:01/12/13 22:31
僕も業者・銀行 とかをベテランからとってきてるのだから
がんばればきっととれるよ。
がんばりと・運・実力 かな。
このうちどれがかけてもダメだけどね。
278つまる:01/12/14 15:24
そうだね!運・実力・誰かが言ってた人間力か。
279うらどらばんばん:01/12/14 23:34
どうでもいいけど、生活保護受けない程度に稼げればいいよ。
マターリやるよ、俺は。
280.:01/12/15 05:25
運なんて必要ないよ
顧客は幾らでもいる
必要なのは努力さ 
28123456:01/12/15 12:41
来年4月に土地家屋調査士法の改正があるそうだけど、どうなふうに改正されるのかな?
282かんうらあり:01/12/15 17:53
>>281
改正されても体制に影響ないでしょう。
たぶん。
283dぐい:01/12/15 20:14
試験合格して面接で落ちる人っているの?
284りんしゃんかいほー:01/12/15 23:11
>>283
試験合格ってのは学科試験の事かい?
毎年1〜2人位いるでしょ。
285国士無双:01/12/16 01:53
少しはいると聞く。
286りんしゃんかいほー:01/12/16 09:23
まちがえた。
学科試験ではなく筆記試験と書きたかった。
287名無士:01/12/16 20:39
調査士の受験生のレベルって、どうしてこんなに低いんだろう。
あーゆうドキュソがいずれ試験に受かって調査士になるのかな
と思ったら調査士やるのが恥ずかしい。
司法書士に転向しようかな。
288>>287:01/12/16 21:40
ドキュンでごめんなんさい。私、簿記がぜんぜんだめで、
3級にも合格できmせんでした。法律もだめで、司法書士なんか
夢の夢。測量シホも試験5回受けてもだめで、わざわざ高い学費はっらて、
測量専門学校言って、免除で資格もらった調査士受験せいですが、
何か?あなっぽりには、自身あります。
289a:01/12/16 21:49
>287 レベルが低いのなら、ますます受けるべきじゃん。
わざわざレベル高い資格や大学受けるやつはアホ。
たとえば開業医の息子なのに東大理3受けるやつはドキュン。
290H:01/12/16 22:02
どだい代書屋(司法書士)とか土地家屋調査士なんてものはあんまり賢ない奴がやるんや。
みんな知ってるやないか。あほが垂らして誰がそんな試験受けるか。
291名無士:01/12/16 22:09
>>289
いや、もう受かっちゃったんだよ。
受験生の大半がドキュソだから受からしてもらいました。
明日、合格証書もらいに行くけどさ。

他の掲示板とか見てると、あまりにもくだらない質問が多すぎ。
1次試験と2次試験どっちが難しいですか?とか、測量士補の
勉強の仕方は?とか他にも色々有るけど、あまりにもひどすぎる。
自分の受ける試験がどういうものかくらい、ちゃんと調べてから
勉強を始めろよと言いたくなるね。
ヤフーの方の掲示板見てても、私数学がまるっきし駄目なんですが、
大丈夫でしょうか?とか言う奴もいるし。
サイン、コサインも分からない様な奴は調査士の試験なんか受ける
なよって言いたくなるよ。
世の中なめているよ。
自分で色々考えたり調べたうえで、どうしても分からないから質問
してくるのならしょうがないが、何にも考えずにただ質問して来るんだよね。
お前の頭にはいったい何が詰まっているんだ?って問いたい、問い詰めたい、
小一時間問い詰めたくなるよ。
お前はただ単に調査士の受験生ですって言いたいだけなんちゃうかと。
やっぱり司法書士に転向しよう。
調査士やるとドキュソがうつされそう。
292名無士:01/12/16 22:17
文句言うついでにもう一つ。

調査士やるのに必要なパソコン資格とか有りますか?ってな感じの
質問している奴もいたな。
なんでパソコン資格が必要なのかと疑問に思うのかね。
もう氏ね!!
293 :01/12/16 22:17
法務局長や民事局長や主席登記官の方々に何度も頭を下げて
合格証書をありがたくもらいなさい。
294名無士:01/12/16 23:35
ハァ?
なんでありがたくも無い合格証書を、何度も頭下げてもらわないといけないの?
295>294:01/12/17 00:35
じゃ辞退しな。てめーは必要とされていない。
296あいぼーん:01/12/17 04:02
>291
291さんのおっしゃる通りです。
297初心者:01/12/17 05:36
これから、調査士の勉強を希望なんですけど、
「明解・調査士法規」(東京法経学院出版)がいいと聞いたのですが、
これが探したところ(net含め)では売ってないらしく、
これに代わる、初心者に良い本はありますか?
どなたか宜しくお願いします。
また、この本まだ売ってあるのなら教えてください。
298兆詐師:01/12/17 12:38
>>291
その通り!
299調査士:01/12/17 12:45
>297
「要は人間学だよ、試験なんてす--と受かる脳味噌が無かったらダメ」
去年受かって開業してない人の話。
300昼飯:01/12/17 12:49
合格しても、あえて開業しない人もいるよね。
こんなガテン系仕事なんかやっておれない、とか言って。
せめてバイトくらいして、どんな仕事なのか短期でも経験してみれば
いいのに。
301調査士:01/12/17 19:30
世間には頭のいい奴っているもんや、299に書いた奴は京大の建築大学院出て、竹中工務店に居る。
今年受かった奴でやっぱり京大土木科出て、夜の独学だけで一発合格国土交通省に居る。
京大はノーベル賞も多いしな、かしこいのやな。
302ぺんしゃんまち:01/12/17 22:54
>>301
そりゃ、やっぱり京大は違うでしょう。
でもどうしてそれ程のお方が調査士なんかを・・。
将来設計事務所で独立したとき、表示登記したかったのかな。
まっ、どうでもいいか、人の事なんか。
303ストレート:01/12/17 23:24
灯台や兄弟の人は、活動家くずれが多いとか。本当?
調査士や測量士って、ホモ率高いとも?
304調査士:01/12/18 12:47
聞いたところによれば、国公立出身者の合格は結構多いらしい。開業してる人もかなりいるようだ。
305過労士:01/12/18 13:08
 私は京大法学部出たが管理業務主任者受験した。悪いか。

>>303 活動家崩れは予備校教師になる人が多いようです。

 
306調査士:01/12/18 17:27
聞いていいかな、管理業務主任者てどんな資格?
307てりやきマック:01/12/18 18:15
今年、始めて調査士試験受けました。
手応えが有ったので「やった!合格!」と思って
試験終了後帰りの電車の中で書式問題を見なおしていると
面積の算出方法で見落としがあることが分かりました。
小一時間落ち込みました。
それ以外は全部出来てたのに〜
5ヶ月で絶対合格してやるって思って勉強頑張ったのですが・・・
悲しい試験ですね。調査士試験って。

来年こそは絶対に合格してやる〜
308調査士:01/12/18 20:12
>>307
来年の合格をお祈りしています。
309一級建築士にょ! ◆v2/kSeX. :01/12/18 21:37
オレ、神奈川県で建築士事務所やってるけど、来年あたり土地家屋調査士を受験
しようと思ってるんだけど、どーも調査士にはヘンな噂がつきまとっていて・・・

「神奈川県では調査士が飽和状態なので、親が調査士でない者は、例え試験で
100点とっても自動的に落ちる」
調査士センセイばかりか、他の設計事務所の人や大工さんまで言ってるんだよ
ね。この噂、マジなの?
310てりやきマック:01/12/18 22:25
>>306
マンション管理業者が雇う社員の資格みたいなものです。
詳しくはここです。
http://www.kanrikyo.or.jp/

今年は初回の試験だからか、かなり簡単でした。
311 :01/12/19 00:04
うちの親父は調査士です。
312ラマーズ:01/12/19 00:49
>>311
それが何やねん?
313ルネ・バンダール・渡辺:01/12/19 01:01
昨日の夕刊で読んだんだけど、小泉内閣の特殊法人見直しで
司法書士とか調査士の連合会が、民営化のリストに入ってました。
これって何?別に政府から補助金もらってるわけでもないし・・・
強制加入じゃなくなるってこと?
ご存じの方、教えてください。
314 :01/12/19 01:29
>>309
大丈夫、私は今年神奈川で受かったぞ。そんな事あるわけないでしょ。
面が割れるから匿名ですまん・・・
315 :01/12/19 01:43
>>314
おめでとうございます。
どこの予備校選びましたか?
参考にさせていただきます。
316:01/12/19 10:26
おおっ
317わた:01/12/19 11:05
所有者が同一で異なる抵当権ある建物合体は
単有にできるか?やはり持分登記か。
318調査士:01/12/19 12:33
>>309
一級建築士にょ! ◆v2/kSeX. さん それはありません。
数年前まで司法書士は認可試験で、合格者の地域差があった。法務局のOBの為にね。
土地家屋調査士は始めから国家試験できているし、年間の総合格人数も約600人枠も
はずれて来ています。これも司法改革の一環です。
319といめん:01/12/19 12:37
>>317
持分登記ですよ。
基本の「き」でしょ。
320一級建築士にょ! ◆v2/kSeX. :01/12/19 14:38
>>314 >>318
ありがとうだにょ! これで心おきなく受験勉強ができるにょ!
でも。この噂の出所は、いったいどこなんだにょ?
321わた:01/12/19 17:15
>>319
レスさんきゅー
やっぱ持分だよな
割合どーすっかな
おねーちゃんとの合体は得意分野なんだけど
実務は忘れた頃に依頼くるしー
322たんやお:01/12/20 12:35
>>321
割合については抵当権者の承諾が必要だったはず。
俺も巨乳のおねーちゃんと合体したいなー。ハァハァ・・
323**:01/12/20 15:54
所有者の持分証明書もいるんでねーの
中間増築だけやったら 割合は既登記建物評価額で
えーんとちゃう?しっかし景気は下向きやけど
ティンポは相変わらず上向きやな! 反比例ってやつや!
324 :01/12/20 17:55


    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)<法務局窓口の巨乳おねーたんに萌えー
   _φ_⊂)__ \_______________
  /登/記/法/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |愛媛みかん|/
325てりやきマック:01/12/20 20:33
皆さんはどこで勉強していますか?又、どこで勉強していましたか?
自分は、今年から図書館で勉強しようと思っているのですが
図書館で図面を書いている人ってあまり見かけませんよね。
電卓は大丈夫でしょうけど、図面書いてて迷惑にならないでしょうか?
先輩方、ご意見お願いします。
326といといほー:01/12/20 21:03
>>325
だめだめ、図書館で電卓なんか使ったら。
うるさくてしょうがないよ。
図面も当然だめ。
他の人に迷惑になるよ。
俺も図書館に通った時期があったけど、その時に税理士の勉強している
おばちゃんがいたんだけどさ、電卓たたく音がうるさくって勉強に
集中出来なかったよ。
デリカシーがねえよな。
自分さえ良ければいいのかね。
他の人に迷惑になるような行為は絶対にダメです。
そもそも、図書館という場所は本を読んだり本を借りに行くところであって
勉強する場所ではないのだ。
スペースを借りて勉強させてもらってるという謙虚な気持ちがないとダメよ。
たまに勘違いしてる奴がいるけど。
327ちーちゃ:01/12/20 21:11
言い忘れた。
勘違いしてる奴らに多いのが司法試験を勉強してる奴らと無職のおじさん。
325の事じゃないぞ。
人に迷惑かけないで普通に勉強する分にはいいんじゃない。
328てりやきマック:01/12/20 22:07
ご意見有難うございます
図書館では択一の勉強だけにしておいた方がよさそうですね。
ちなみに、自分が行っている図書館はパソコン持込OKなんですよ。
パソコン用の電源が机毎にあるんです。説明不足でスミマセン。
でも、三角定規滑らしてボールペンでシャーシャーってのは
迷惑ですよね。
自分も隣でやられたら気になるかなと思いました。
やっぱり、勉強机買おうかな〜
329ぴんふのみ:01/12/21 22:07
図書館にパソコン用の電卓が有るなんて面白いですね。
最初は図書館に通っていたけど、色々あって結局は自分の家で勉強していました。
こたつでやっていたので腰が痛かったよ。
330ななしん:01/12/21 22:09
土地家屋調査士役得ありすぎ
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/206.jpg
331 :01/12/21 22:15
勉強机なしで書式の勉強を済まして受かろうなんて
甘いにもほどがある。
332りーちどらどらでんでん:01/12/21 22:35
>>331
俺は勉強机無しで受かりましたが何か?
333すばらしい:01/12/21 23:50
>>332

ってことは、予備校の自習室かなんかで勉強していたのですか?
334ざんく:01/12/22 14:47
>>333
いやいや329で書いたけど、こたつでやったのよ。
こんなに腰の痛い思いをするのは今年だけで十分だと自分に言い聞かせ
頑張った。
予備校の自習室はうるさいねーちゃんがいたので行かなかった。
335ワンペア:01/12/22 20:26
さて、開業するか、実務の修行をするか、どうするかね。
開業したって仕事の来るあてはないし・・・。
氏のう・・・。
336良い資格だけど。:01/12/22 20:29
数ある国家資格の中でも、開業資金がかかる資格として有名ですね。
機材が高すぎるのではないでしょうか。
337>>336:01/12/22 20:43
全く高くついて困っています、法律家の資格なのに技術は測量士なみに要求されます。
338ワンペア:01/12/22 22:06
>>336
開業資金も有るし1年分の生活費の蓄えも有る。
後は仕事が来るか来ないかが問題。
仕事をくれそうな不動産屋の知り合いもいないし。
不安で不安で気が狂いそう・・・。
ウウッ、氏のう・・・。
339ワンペアさん:01/12/22 22:23
あなたは間違いなく幸せです!明日は明日の風が吹く、自信のなさそうな人に
仕事は来ませんでしょう?
340ワンペア:01/12/22 23:24
>明日は明日の風が吹く

いい言葉だ・・・。
そうなだ。
仕事が来なかったとしても命までは取られないよな。
341軌道に乗れば:01/12/22 23:28
これほど報われる資格はないと聞きます。
頑張るしかないですね。
342ワンペア:01/12/23 17:56
せっかく開業する踏ん切りがついたのに、今頃になって嫁さんがウダウダ言い出した。
「開業したってやっていけるの?サラリーマンの方が安定した収入があるんだし。アンタは甘いのよ」などなど・・・。
女っちゅうのは夢が無いっちゅうか、超現実的っちゅうか。
思わず「fuck you!」って言って中指を突っ込みたくなるよ。
343いっきつーかん:01/12/23 20:37
>>342
突っ込んでやれば、ヒーヒー言うんじゃない。
そして夫婦円満。
344339です:01/12/23 22:36
僭越ながら、奥さんには少し考え方と人生の心構えをあなたとすり合わせる要ありと思われます。
企業でもいつひっくり返るかわからない世の中、土地家屋調査士事務所のような
小単位の企業はむしろ強いのです。
345:01/12/25 19:44
>>344
そのとおり!
346さんしきどーじゅん:01/12/25 19:52
>土地家屋調査士事務所のような小単位の企業はむしろ強いのです。

そうとも言い切れないような気がするが。
347調査士:01/12/25 19:57
土地家屋調査士だけではないけれど、仕事が一本釣りの場合当然種族保存の法則によって
報酬額は高いのは当たり前の原則、一方顧問業のような資格者は安くて当たり前。。。
348貸渋り:01/12/25 20:06
試験合格より厳しいのが、銀行の融資を受ける事。
測量道具、家賃、車、運転資金を借りよう(800万)と銀行に相談行ったけど、担保の他保証人が必要だといわれた。
オヤジは年金暮らし、俺は補助者やってたから、自己資金はゼロ。
このご時世保証人になってくれる人なんていないし。
貧乏人は調査士にはなれない。
349ちーといつ:01/12/25 20:27
>>348
銀行の融資は審査が厳しいらしいけど、国民生活金融公庫とか市町村とかの
中小企業向け融資とか有りますよ。
そのへんの公的金融機関は比較的審査が通りやすいし金利も安いよ。
ただし、そこも保証人は必要だったと思うけど、詳しくはホームページで
確認して下さい。
350調査士:01/12/25 20:28
>>>348
よくよくわかるよ!銀行は質屋化してるって石原慎太郎がTVでいってた。
今の銀行は借りなくてもいい先にいかにして貸すのかがノルマとなっている。
351いーぴん:01/12/25 20:50
>>348
銀行だけが金を借りる場所じゃ無いって事。
俺も銀行はだーーーーいきらい。
逝ってよし、銀行共。
352開業1年:01/12/25 21:26
>>349
国民生活金融公庫は、担保又は保証人が必要です。
したがって、担保又は保証人があれば他の一方は不要だと思います。
去年は年利2%台だったと思います。
司法書士には、書士会を通して公的資金融資のお知らせ
みたいなちらしが送られてきます。
社会保険労務士とか行政書士では借りれないそうです。
353 :01/12/25 21:41
うちの地方では、調査士と建築士の兼業者が、多いような。
もちろん司法書士とか、兼業してる人もいるし。大都市圏
以外では、調査士専業では苦しいのでしょうか。
354りゃんぴん:01/12/26 17:48
>>353
専業だと苦しいかどうかはわからんが、たぶん暇だから
その間に副業をするって感じじゃないかと思われる。
355貸渋り:01/12/26 19:51
今朝、国民生活金融公庫に行って来ました。
オヤジが年金暮らし(国民年金)のため、担保が必要とのこと。
もっと資力のある方を保証人につければ担保は不要とのこと。
だれか金持ってる奴で、保証人になってくんないかな?
貧乏人だから?それとも調査士ってそんなに信用ないの?
356借金の名人:01/12/26 20:20
うちの近くの調査士みたいに自己破産しそうな人もいるから、
融資に慎重になってるのかな。その人は、バブル期に相当かせいで、
株や不動産投資にのめりこみ、自己破産寸前との噂。設計も、やってる。
自己破産したら、調査士資格剥奪?まあ、調査士の大部分は、堅実みたい
ですが。
357さんぴん:01/12/26 20:34
>>355
信用保証協会ってどうよ。
または民間の会社でも保証人になってくれるとかいうの有るじゃない。
ちょっといかがわしい感じはするけれど。
オヤジが駄目なら兄弟は?
358貸渋り:01/12/26 22:16
県で中小企業向け何とかという、保証協会付けの融資があるらしいんです。
金利2.6%、保証料0.7%です。仮に1000万を10年で借りた場合。
保証料の0.7%×10年×1000万の計70万円を天引きして、930万の融資となるそうです。
国民金融公庫は保証料無し。したがって、丸々1000万が資金となります。金利も1.8%だったと思います。
しかし、両者に共通しているのはいずれも保証人+担保です。
兄弟は姉がいますが、嫁いでいるため先方の家族の同意も必要となりますので無理です。
リースがいいのでしょうか?
359弁誤士:01/12/26 22:27
かつて私は保証人を要求されたとき、私は誰の保証人にもならないしなってもらうつもりもないから
なんとか保証人無しでお願いしたいと言った。
どうやら金融機関は(官民を問わず)たっぷり保証人になっている人が好きらしい。
360貸渋り:01/12/26 22:53
今まで手取り月額10万そこそこの人間に、どれだけの貯金ができようか。
アパート代払って、車のローン払って、生きていくので精一杯なのに。
(田舎だから、車は必需品。)
361貸渋り:01/12/26 22:57
よって、担保なんかありません。親も貧乏だからありません。
金があったら、借りません。親に金があったら、親から借ります。
どう思います。これじゃ、雇用や産業なんて育たないよ。
362 :01/12/26 23:39
土地家屋調査士って開業するのに500万とか1000万必要という話を耳にしましたが
これは本当でしょうか?
本当だとすると、金がない人は開業できなじゃないですか。金持ち用の資格ということですか。
もし、借金したとして、その金を回収できるぐらいの収入が得られるのでしょうか?
やはり、2世じゃないとだめということですかね。
363解答:01/12/27 00:03
>>362
そういうことです。
364 :01/12/27 00:08
測量とかの報酬も下がってきてるらしいね。
報酬額表も、あくまで目安という感じなのかな。
365すーぴん:01/12/27 00:40
>>358
俺も高額な光波などはリースにしようと思ってます。
だけどまだリース屋は調べてないので確かなコメントは出来ませんが、
たぶんリースの場合は保証人は要らないと思います。
ただし前金をいくらか払わないといけないかなと思います。
100%リースという訳にもいかないでしょうから、国民生活金融公庫
から150万以下の保証人無しで借りてみてはいかがでしょう。
でも当面の運転資金が150万じゃきついですよね。
世の中厳しいですね。
366:01/12/27 03:54
厳しいよ。調査士も
だいたい会費が高すぎる 会費はらって その上
証紙1枚につき500円も 払うんだからなあ
それに会報なんか いらねえつうんだよ
強制入会したら 会報なんかも
強制的に 購読されるんじゃ
どッかの会社と同じじゃあ
レベル低いよ 調査士会はさあ
367開業1年 :01/12/27 07:10
>>362
本当です。500万では厳しいと思います。
やはり1000万近く必要だと思います。
車も乗用車でもできますが、信用されません。
私はそれを知って、司法書士だけでやめてしまいました。
368貸渋り:01/12/27 07:50
仮に1000万借入できたところで、返済の見通しは?
僕の場合、月10万の奉公時代を考えれば、十分やっていく自身はあるんですが。
僕の街では人口5万、調査士5名(自分も含め)。やっていけませんかね?
ただ、測量屋が平気で事件を受託しているけど。「調査士より3割引き!!」をキャッチコピーに。
369あかうーぴん:01/12/27 21:13
>証紙1枚につき500円も 払うんだからなあ

何それ。
どうせ法務局の天下りした奴を食わせる為でしょ。
世の中腐りきっているね。
370 :01/12/27 21:18
リースの保証人も結構厳しかったぞ。
371たけーな、そりゃ:01/12/27 21:23
>366
うちの県は200円だな。どこだそりゃ?
372ろーぴん:01/12/27 21:29
>>370
リースでも保証人が必要なのか・・・。
知らなかった・・・。
こりゃあ宝くじ当てるしか開業の道は無いな。
373調査士:01/12/28 00:48
うちとこは、300円だ。
500円 みんな文句言わなな。
374補助者キボン:01/12/28 01:29
調査士の皆さん
こんな補助者は雇わないってのは有りますか?
来年から補助者として使っていただこうと
事務所周りをしよう思っています。
「こいつなら、雇ってもイイ」って思う補助者って
どんなものでしょうか?

自分のPR:現場経験はありませんがどこの
      CADでも使いこなせます。
375調査士:01/12/28 01:57
3年でやめてくれる人。
あまり、長くいると給料あげなあかんし。
1年でやめると元もとれないから。
376東京法務局管内:01/12/28 02:06
>> 363 373
証紙ってのは、登記申請書の次のページに貼る印紙台紙のようなもの
でしょうか?それだったら、○○会(東京法務局管内)でもありますよ。
1枚400円です。○○では、印紙台紙と読んでいます。印紙台紙といっ
ておきながら、地目変更登記や表示登記と言った登録免許税(登免)がか
からない申請書にも添付しなければらりません。
 ○○会の場合、会員が死んだ場合にお見舞金として100万円が家族に
支給されるのですけど、高年齢化が進み(全国的だと思いますが)お金
が足りないそうです。まぁ〜調査士さんって団塊の世代のみなさまが多いし。
 印紙台紙コピーすると住民票みたいに「複製」でます。
377補助者キボン :01/12/28 02:06
なるほどです。
3年もやれば補助者としてもある程度は仕事
覚えられそうですし、節約すれば
貯金も貯まるかな。。。

補助者の給料上げてやろうっておもう >>375 は
調査士でも珍しいんでしょうね。
378ぱーぴん:01/12/28 08:57
その500円だの300円の印紙を貼らないとどうなるんだろう。
登記を受け付けてくれないって事は無いよね。
379どかた:01/12/28 14:23
測量会社は、調査士業に進出したいのかな。公共測量が、
激減してるみたいだし。
380 :01/12/28 14:57
貼り忘れたら登記所から電話がかかってくる。「貼ってねーぞオィ」とね。マジです。
381調査士:01/12/28 15:09
法務局が、貼ってないと連絡するの本当。
証紙については、調査士会のとこだらか、登記に関係ないから、
何も言われないはずだけどな。
証紙の張り忘れを調査士会に見つかったとき、
3倍請求だけではないのか。
382くっぴん:01/12/28 17:24
張ってねーぞって電話掛かってきて「だから何?」って答えたら
調査士会経由で3倍請求来るのかな。
俺はまだ調査士会に入会してないから会則を読んでないので分からないけど。
会則に同意出来ない人は調査士やらなくてもいいよって事なのかな。
383そうではなく:01/12/28 19:22
調査士やらせません。ってことさ
384>382:01/12/28 22:41
登記済み渡してもらえませんね。これで無資格者の排除をしているのだと
思っているのだけど。どうなんでしょうかね?
385ミスター杭ぃーん:01/12/29 03:41
>>384
まぁ〜、表示の登記済み貰っても全然意味の無いですけどね。
でも、登記済み貰えないってそんなバカな話ってあるのでしょうか?
まぁ書いてあるのだからあるのでしょうけど。
386:01/12/29 15:25
申請書に貼付する証紙(調査士会証)が
他のところで200円300円とは安いなあ
わいの所はマジ500円だよ。
年に一度調査士会のほうで証紙貼付のチェックを
登記所で調べてるけど、貼付してないの発見すると
命令口調で「○○円分の証紙代金支払え!」って
文書で連絡来るよ。
387士郎:01/12/29 15:33
調査士って本と会費高いんだな
驚いたよ
その他にも会の証紙を
申請書に貼付するなんて
更に驚き
証紙代金もマチマチみたいだしね
388   :01/12/29 19:02
資格のベスト10を決めよう---にあった
606 :12345 :01/12/29 14:47
先日、土地家屋調査士合格者が登録しないで業務をしていて逮捕されたことが
新聞にでかく載っていました。
389りゃんわん:02/01/04 17:12
>>386
>命令口調で「○○円分の証紙代金支払え!」って
文書で連絡来るよ。

それを無視したらどうなるのかな?
調査士会を破門されるのかな?
開業したらいっぺんやってみようっと。
390調査士:02/01/04 18:12
多分、ひつこく警告されるんだろうな。
391 :02/01/04 21:13
当地では申請書に表紙を付けることが義務づけられており、一枚350円。
392さんわん:02/01/06 15:39
しつこく警告されても、さらに無視し続ければ破門かな。
でも調査士法第8条の6とか7にはそんなことで登録の
取り消しは出来ないような気がするが。
調査士法にふれるのがあるとすれば第15条の6くらいですかね。
393調査士:02/01/06 22:39
証紙は、まだゆるされるけど、
会費費は、たかいな。
1月 13000円なににつかているのだろか。
誰か、教えてくれ。
394たぶん・・・:02/01/06 22:58
>393
同人誌並みの発行部数の会誌に使い切ってる。とか?
フルカラーの必要ないよなぁ。
395調査士補:02/01/07 20:31
他の掲示板で、試験合格後に補助者として実務を経験した方がいいか否かで
盛り上がっていました。
土地の境界を確定するためにいろんなパターンを勉強するのに3年かかるだの、
実務を知らないと依頼者に不信感を抱かれるだの。
場所も違えば人も違うのでいろんなケースが有るでしょうが、ようは立ち会いの
はんこを貰えればそれで境界は確定するんじゃないの。
はんこを貰う為の話術なんて社会人経験がそれなりに有れば、そこそこ出来るんじゃないですかね。
当然、話術を裏付ける知識は必要だけどね。
不動産屋とかで営業をしていれば、立ち会いのはんこを貰うなんてわけないでしょう。
3年も修行しないといけないなんて言ってるのは、大方、測量の専門学校くらいしか出て
いないドキュソだろうけど。
年をとれば受験の為の記憶力は衰えるけど、相手に合わせて臨機応変に物事を処理する
能力は付いているのよ。

と言うことで、くだらないレスでage
396立会いで?:02/01/07 20:44
それだけじゃ境界は決まらないよな。逝っておいで。
397>>395:02/01/07 20:48
なんと驚くべき甘さ!びっくりした。境界紛争の裁判の鑑定人に一度でもなった
経験があれば夢にも言えない「395の認識」。境界の鑑定は刑事事件の推理と考古学者のねばりプラス
関連法知識がしっかりしている土地家屋調査士の独占的業務。
398 :02/01/07 20:52
おーい・・・何気に地方国立大出身者が多いというの知らんのか?
測量学校出は一生測量士のままで終わりがち。
あんたもそのクチだな。なるほどな〜
一生「調査士補」でも名乗っていれば?
399あでぶ:02/01/07 21:24
時々上がってくる調査士スレだけどさ。
責めにくい資格ではあるよな、たしかにナ。
全てにおいて中庸、無難でそこそこ。あ?ちょと欲しいかも(w
400調査士補:02/01/07 21:55
ヲイヲイ、くだらないレスでって書いてあるだろ。
俺だってウン千万もする人様の財産を、そんないい加減なことで
処理するつもりは無いよ。
立会だけで境界が決まるとも書いてないぞ。
色々調査して、その裏付けが有っての立会のはんこだろ。
ほんと、ネット上の掲示板って面白いぜ。
ちょっと煽っただけでアホみたいなレスしてくる奴がいるから。

>>398
地方国立大を卒業していればドキュソじゃ無いって言いたいのか?
俺に言わせりゃ、国立大学出てまで調査士やるような奴はドキュソ
だけどな。
401バカ発見!:02/01/07 21:59
調査士=ドキュソ 調査士補=?
402通りすがりの司法書士:02/01/07 22:07
調査士ってさ、国立大卒だろうがなんだろうがドキュソには変わりないだろ。
法務省の資格じゃ一番ランクが下なんだから。
所詮、表示に関する登記なんて不動産の物理的現況を報告するだけの登記なんだから
バカでもチョンでも出来るよ。
境界に関するもめ事だって、いざとなったら境界確定訴訟にして弁護士と判事に投げちゃえば
いいじゃない。
しょうもない事に首突っ込んで手間かけるなんて、調査士はコスト意識が無いぞ。
403他資格者だが:02/01/07 22:11
司法書士なんかやってて楽しいの?すれ違いか、すまんね。
404>>402:02/01/07 22:23
気の毒な402!世間知らずって哀れを感じる、人は面と向かっては言ってくれないしね、
将来の全くない司法書士の断末魔、アーメン
405通りすがりの司法書士:02/01/07 23:09
あなた達調査士は司法書士の間では確実に差別されています。
俺が昔受験生だった頃、調査士の受験生と廊下をすれ違うだけでも
嫌だった。バカがうつりそうで。
そんな事思っているの俺だけかと思っていたが、他の人もそう思って
いたようだ。
司法書士になった現在、支部の会合に出席しても時々そういう話は聞く。
ドキュソは死ななきゃ直らないとは本当だね。
406てめーこそバカ:02/01/07 23:13
ほほほ、毎夜見ている一級建築士兼調査士だが何か?
司法書士なんてチョコチョコ書類作っているだけのクズじゃないの?
いらないよなー。早く死んじまいな。
専門家ヅラして邪魔なんだよ、てめーらは。
何でも弁護士が増えるようじゃないの。あんたら本当に不要だね。
407 :02/01/07 23:19
ぷっ、ヴぁかばっか。
408すーわん:02/01/07 23:24
成年被後見人って司法書士の欠格事由じゃないの?
通りすがりの司法書士殿は自分で成年被後見人の申請をした方がいいよ。
という忠告をしても事理を弁識する能力を欠く状況にあるから無理かな。
ふーん、司法書士から仕事を貰う調査士が多いからそんな評価なのかな。
ウチは直に貰えるから関係ないけどね。
仕事する相手は選びたいもんだね。上の司法書士には失望しました。
取引先の司法書士さんとは、私は少なくとも仲いいよ。趣味同じだしね。
410 :02/01/07 23:27
>>408
上手い事言ったつもりかもしれんが、中途半端な煽り。
ぷっ、ヴぁーか
411うーわん:02/01/07 23:42
>>410
悪かったの、中途半端で。
412杭ーんエリザベス号:02/01/08 02:39
>>406さんに禿げ同
司法書士なんかただ登記ができるだけ、権利ができるからっていばるなよ。
表示あってこその権利だ。
 でも、調査士も登記ができるだけだな藁)
司法書士こそいりません。
413表示ができるというより:02/01/08 12:59
調査士は区画設計ができるってーイメージが強いな、漏れは。
414すみませんが:02/01/08 16:19
調査士の方々。
就職活動中の学生です。
この業界に興味があり、
色々調べているのですが分からないことがあります。

調査士と測量士の違いについてですが、
どちらも測量を実施するとのこと。
先輩に尋ねたところ
調査士:民間の仕事が多い 測量士:公共の仕事が多い
ということですが、このような認識でいいのでしょうか。
他にも違う点などはあるのでしょうか?
また業界の今後の展望についてどのようにお考えでしょうか?

もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
415調査士:02/01/08 19:44
>>414
土地家屋調査士は法律家、調査の一環として精緻な測量技術が必要となる。
測量士は公共測量を主に行い、権利の範囲の確定などに関知しない、測量の種類が多い。
416  :02/01/08 20:07
現役書士は司法書士スレで吠えてくれ。
いっぱいあるじゃないか。
わざわざ格下のドキュソ調査士叩くことなかろう。
417ぞーさんの鼻:02/01/08 20:10
調査士は申請代理人になれる。
だから調査士の名の下に地積更正が出来る。
測量士はなれない。
だから本人申請という事にしてお金をもらう。

調査士は建物の表示登記が出来る。
測量士は出来ない。

調査士は試験に合格しないとなれない。
測量士は大学でその手の授業を履修して実務経験があれば自動的になれる。
418>>416:02/01/08 20:45
誠に不思議に思うこと、司法書士はおしなべて懸命に調査士が司法書士より
格下の資格だと言っている。劣等感の裏返しだと世間では思われていることを知れ。
所詮は代書屋ではないか。土地家屋調査士は汗して物事の解決に努力している。
419>>416:02/01/08 20:53
その通り!
司法書士の保存登記なんて調査士が真の所有者や、建物の種類・構造・床面積・用途・等権利の客体を
法的に確定した表示登記を間違いなく転記するのみで、カスでも出来る登記。
420知れた事だが:02/01/08 22:24
司法書士と土地家屋調査士の合格者数はほぼ同数に設定されている。
合格率は受験者数だけに左右される状態。分かるよな。
結局現場仕事が無い司法書士に軟弱者が押し寄せた結果が合格率の差。
人数絞るために試験範囲を広げたはいいけど意味無いな。仕事内容で
見たまえよ(藁
しかし、汗は尊いのだよ。最後に笑うのは調査士と見る。
司法書士ってマイクロ弁護士って感じ。存在そのものがコンプレックスか。
421414:02/01/08 23:21
お返事ありがとうございます。

>>415さん。
>土地家屋調査士は法律家、調査の一環として精緻な測量技術が必要となる。
>測量士は公共測量を主に行い、権利の範囲の確定などに関知しない、測量の種類が多い。
とのことですが、調査士の測量のほうが精密という理解でよろしいでしょうか?

>>417さん
自分は文系なので自動的に測量士を取得できないのです。
試験を受けることになると思いますが、調査士も測量士も大変難しいと聞きました。
これからのビジネスチャンスとしては、どちらの分野を狙ったらいいと思いますか?

たびたび申し訳ありません。
422 :02/01/08 23:25
以前登場した測量士です・・・あぁなんか惨め(?)
414さん、測量士は今リストラと給料カットの嵐ですわ。
でも測量資格の基本ですから必要だと思うよ。
上目指すなら調査士も取っておこう、と言える立場じゃないな。うぅ
423ビジネスチャンス:02/01/09 17:14
小泉さんが公共工事を減らそうとしているので、測量士はますます厳しいかも。
だからといって調査士の将来が明るいとは言えないが。


>調査士の測量のほうが精密という理解でよろしいでしょうか?

必ずしもそうとは言えないのでは。
測量士さんも職人チックなところはありますよ。
424:02/01/09 17:56
現場仕事、全然OKなんだけどさ、俺数学全く駄目なんだよね。
だから司法書士をうけざるをえない。
425調査士:02/01/09 19:51
>>423
「測量士さんも職人チックなところはありますよ。」その通り測量士は測量法の目的からして
複雑多義な測量技術を知っています。
土地家屋調査士は民法など関連法を熟知していることは当然、特に土地境界の鑑定に
於いては、人間学も必要となります。私は両方の資格を持って実務をしておりますが、
特に人間学の難しさを痛感しております。
もちろん他の資格に於いてもそういえるものはたくさんありますが。
426どうでもいいけど:02/01/09 19:51
コピー・FAX・プリンター複合機ってたけーな。
光波もたけーな。
測量ソフトもたけーな。
軽自動車もたけーな。
プロッタもたけーな。
事務所の敷金・礼金もたけーな。
補助者の人件費もたけーな。

まるで、俺に開業するなと言ってるみたいだぜ。
427>>426:02/01/09 19:52
止めといたら!
428>426:02/01/09 20:22
リースじゃ駄目かい?補助者は学生バイトとかさ。
429 :02/01/09 23:43
>426
貧乏人め!クズ
430調査士:02/01/10 00:40
安くあげる方法はあるよ。
コピー・FAXは、リース
光波は、中古
ソフトは、約70万
事務所は、自宅
補助者はなし。
測量の時、別の事務所から人を借りいる。
光波もその事務所から借りる。
プロッタはもその事務所から借りる。
みんな、そうしてるよ。
431160:02/01/10 00:54
お久しぶり。160,162の発言者です。今更名乗るのも変だから
以後書き込むときは160で・・・と。
開業する事となりました。事務所は共同っす。クチがあればこれが
何だかんだいって一番安いです。
立場は”若”なんとやらで弱いのだけどね。とりあえず頑張るしか!
432調査士:02/01/10 01:18
共同で事務所しても約7割くらいがけんか別れしているよ。
残り2割 仕方なしに一緒にしてる。
うまくいっているこ¥とろ1割くらいかな。
1年後結果おあいせてね。
ちなみにうまくいくいけつは、
共同経営でも上下関係が、lはっきりしている場合。
これは、なんとかk¥やっていけてるみたい。
433fjinn:02/01/10 04:51
はっきりいって全然儲かりません
434>>432:02/01/10 20:41
ドングリの背比べで且つ不景気なときには、比較的うまく行くと思われます。
435160:02/01/10 21:09
>432
一年後っすか。思いっきり年が離れていますので、私が下で決まり。
還暦過ぎていますし、30歳違うから。
大丈夫だとは思うけどなぁ。私はコネで出資しております。お客さんを。
という経歴なんで・・・
436調査士:02/01/10 22:59
共同でしていく偉いね。
個人的にだけど、同業者どうしでは、難しいな。
他資格者だっつたらせいこうするかもしれいけだな。
437調査士:02/01/11 19:49
土地家屋調査士を取り巻く環境は大きく変わります。
試験には民法が入ってくる・合名会社に似たような法人が可能になる但し支店は不可・仕事に於いて
土地問題が中心となる・業務独占は守られる・本来国がやるべき内容だから報酬額の低下は
好ましいことではない・懲戒を受けた者の実名を国民が簡単にわかる手段で公表させる(ホームページ
新聞など)・補助者で一定の要件を満たした者に対し試験の優遇を図る・法曾資格の一元化(司法試験
,と試験,司法書士試験)の方向を考慮し司法行政の円滑を図る。などなど・・・
438調査士:02/01/11 19:52
>>437のミスの訂正
土地家屋調査士を取り巻く環境は大きく変わります。
試験には民法が入ってくる・合名会社に似たような法人が可能になる但し支店は不可・仕事に於いて
土地問題が中心となる・業務独占は守られる・本来国がやるべき内容だから報酬額の低下は
好ましいことではない・懲戒を受けた者の実名を国民が簡単にわかる手段で公表させる(ホームページ
新聞など)・補助者で一定の要件を満たした者に対し試験の優遇を図る・法曾資格の一元化(司法試験
,と土地家屋調査士試験,司法書士試験)の方向を考慮し司法行政の円滑を図る。などなど・・・
439>>438:02/01/12 20:14
なるほど
440 :02/01/14 19:10
発展的に変化していくことは歓迎できる。
44155:02/01/14 19:45
確かにコレはすごいな……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
442 :02/01/14 22:09

無意味
443なんでんかんでん:02/01/17 21:27
調査士の掲示板でトンチンカンな質問をする開業何年目とかいう奴は、実務経験
無しで開業した奴なのか。
それとも調査士なんてみんなドキュソなのか。
一部のドキュソがトンチンカンな質問をしているのか。
あと、開業したけど全然仕事がないから、どうしたら仕事が来るのか?なんて
アドバイスを求めている奴もイタイ奴。
恥ずかしくないのかね。
意地っていうものはないのかね。
444名無士:02/01/17 21:33
>>443
どこですか?そりゃ。事務系とかいいつつ半事務系、半土建系の調査士
で修行無し開業ってのはお寒いが。
どこも2ch化してるからネタじゃないの?

445なんでんかんでん:02/01/17 22:31
446名無士
>>445
見た。ありがと!いやぁ、ナカナカ激しい書き込みが・・・
受かっただけでどーのこーの言える資格じゃないと思うが。
職人っぽい資格全般に言えるのかもしれないけどさ。