1 :
もしもの為の名無しさん:
公認会計士の資格を取るのは、本で見るよりやはり難しいのですか??
そして、公認会計士の仕事の実態はどうなのでしょうか??
1日の労働時間、休日、収入、教えて下さい。
2 :
っっっっ:2001/04/21(土) 23:16
本で見るより短期間で取れる。
合格者のうち6割が3回以内の受験で合格する。
本では書いてないが挫折率が高い。
100人が同時に受験勉強開始すれば、最後までいくのは数割。
合格者の100人ちょいは学生、600人ちょいが無職なんで
君が社会人なら諦めたほうがいい。
3 :
名無しさん:2001/06/27(水) 01:57
学生の方なら、是非司法試験を受けてください。
会計士は司法試験について行けない人が受ける試験です。
司法試験に比べ、合格後のステイタス・仕事のやり甲斐に
おいて数段見劣りします。
4 :
名無しさん:2001/06/27(水) 01:59
社会人だと、合格するのは不可能に近いのでしょうか?
社会人は妥協重ねて税理士とるしかねーべ。
6 :
名無しさん :2001/06/27(水) 07:44
でも、最近税理士も無職者が多いよ。
司法試験ってどうなるんだろうね。
現行では難易度ステータス共にナンバー1だけど、
ロースクールが始まっちゃうと、
公認会計士試験が難易度ナンバー1になる。
ステータス面は不明。
ロースクール組が免除税理士組みたいに、低評価になるのかな?
7 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 14:54
学校行くならO原、T〇C、L〇Cだとどれがいいのかなあ?
結局どこも質・内容共に似たり寄ったりなの?
8 :
名無し:2001/06/27(水) 15:21
クレアールでしょ
>>1 「1000時間合格システム」があります。
1日3時間の勉強で1年後には合格です。
ていうか会計士はドキュンだろ
11 :
・・・:2001/06/27(水) 23:28
・TACはとりあえず細かいところまで網羅する。
完璧にこなすのは難しいができたら受かる。
・大原は出題可能性の低いとこはばっさり切る。
合格最低点狙い。論文で出題可能性が低いからと手を付けなかったところが出ると手が出ない。
・クレアールは大原の究極系
絞りすぎいう意見もある。
LECは知らん。
短期合格率は大原がTACより若干だが高いようだ。
合格者の受験回数アンケート(%)
1回 2回 3回 4回 5回以上 平均
大原 20.8 25.6 18.8 15.0 19.8 2.87回
TAC 18 24 22 17 19 2.95回
12 :
・・・:2001/06/27(水) 23:29
>>10 ドキュンというか内定でなかった私大生がよく受けるのは事実。
ふーん、公認会計士って結構短期間に受かるんだね。
やっぱり、無職で受ける人が多いせいかな。
弁理士試験は一回で受かるのは合格者の3%以下だけど。
ちなみに、弁理士試験の合格者の平均受験回数は5.5回。
14 :
アホ:2001/06/28(木) 00:05
>>13 平均受験回数? バーカ。んなもん、関係ねーよ。
税理士や司法書士みれば分かるじゃねーか。
15 :
ななし:2001/06/28(木) 00:19
>>13 文系弁理士志望者も大変だね。
司法べテとやりあってると思ったら
今度は公認会計士に喧嘩売りにきたりして。
がんばれよ。
16 :
おいおい:2001/06/28(木) 00:24
>>13
やめてたれよ。こう見えても公認会計士
試験は司法試験の次に難しい試験という
ことを信じてがんばってる奴らばかり
なんだから。
17 :
」」」:2001/06/28(木) 00:53
どっちが難しいかはしらんけどあきらかに弁理士の方が儲かるやん。
仕事できんやつには会計士の方が安定してていいんかもしれんけど。
準公務員やからね会計士は、年功序列やし。
18 :
あ:2001/06/28(木) 01:01
弁理士は受験層かぶらんで煽りから外れているんだから変なこというなよ
文系は知らんが(w
19 :
静粛にー:2001/06/28(木) 12:28
会計士及び会計士受験生のみなさん、現在"免除”の嵐が吹き荒れボロボロに
なっている弁理士受験生が荒れまくっています。しばらく静観お願いいたします。
弁理士受験生はすぐ退去しなさい。こんなところに出入りしても
なんにもなりませんよ。それよりも弁理士スレが今面白いよ。
「合格者!」の受験回数と出身校見れば難易度がわかるだろうが。このぼけが!!
22 :
あああ:2001/07/01(日) 23:39
公認会計士の合格者838人中
東大、早稲田、慶應で272人(3分の1)
23 :
あ:2001/07/01(日) 23:42
つーか、私大の占有率言えよ(藁
24 :
ああ:2001/07/02(月) 02:08
会計士合格者の私大の占有率62.9%
25 :
あ!:2001/07/02(月) 02:12
24は合格者2名以上の大学だから1人しか受かってない大学合わせるともっと私大占有率高いわ・・・
まあ大学生の8割は私大生なんだがね
26 :
名無しさん:2001/07/02(月) 14:49
ここは公認会計士統一スレでしょうか?
田中真紀子の息子が公認会計士だそうで、
どこの大学出ているのかは知りませんが
優秀との事です。
27 :
まあ:2001/07/03(火) 21:54
会計士は私立文系の資格、弁理士は国立理系修士の資格。そういうことでいいんじゃない。
28 :
age:2001/07/18(水) 20:17
age
29 :
会計受験崩れコンサル:2001/07/21(土) 00:22
収入という面では(監査法人勤めだと)大してよくないぞ。
学歴が一定以上なら会計系コンサルに新卒就職しても
大してかわらない。
ていうか、自分が学生時代、なぜ資格にそんなこだわっていたのが
不思議だ、
30 :
名無し:2001/07/21(土) 00:37
東大一橋あたりは資格がなくても会計系戦略系問わず
コンサルはフリーパスだから会計士資格最初っから必要ねえなー。
早稲田慶応だと、くそゼミではないちょっとマトモな
ゼミ入れれば会計士資格資格必要ねえなー。
明治中央は会計士資格が無いと中小ソルジャーかフリーター
だからガンバレやー。
31 :
>26:2001/07/21(土) 09:55
慶応経済です
32 :
ななし:2001/07/21(土) 10:34
>>27 理系修士で弁理士なんて普通とらないよ。ドキュン大学の
学部卒だろ。
33 :
いや:2001/07/21(土) 10:56
いや 菅直人 東工大 弁理士
34 :
>32:2001/07/21(土) 10:58
弁理士は 現実にはほとんど総計 旧帝以上です 合格率は3%です
35 :
通行人:2001/07/21(土) 18:45
弁理士は、会社に勤めている人が、必要性に気づいて30歳くらいから
勉強始めるパターンが多いでしょ?
会計士は学生から有名だけど、弁理士知ってる学生は少ないのでは。
社会に出てみないと重要性に気づかないものだ。。
理系でないと、化学とかの難しい特許内容はわからないもんな〜
36 :
ところで:2001/07/21(土) 18:48
会計士って、35歳くらいでとっても、就職や将来性は
期待できるのですか?
競争相手は20代前半の人たちばかりだろうけど・・
企業内会計士って、どうなんでしょう。
知ってるかたいますか。
37 :
・・:2001/07/21(土) 21:43
>>36 とりあえず2次受かったあとは監査法人勤務が基本ですがここは入社後数年は完全年功序列ですので
10歳年下の人と同じ待遇になります。
3次受かって数年キャリアつめば後はそのまま法人に残るなり、転職するなり、独立するなり実力勝負になります。
38 :
それ以前に:2001/07/21(土) 21:55
>>36 35歳で公認会計士試験合格しても監査法人に
就職できるの?
39 :
??:2001/07/21(土) 22:38
監査法人に就職できなければ、他に何がありますか?
まさか会計士の資格持ってても、プー??なんてことは・・
企業内会計士って、どうなんでしょうか。
40 :
!!:2001/07/21(土) 22:45
企業内で会計士は経験者でないと無理でしょ。
その前に3次試験受けるために必要な実務経験が
積めないのでは?
41 :
会計マン:2001/07/22(日) 06:15
どうでもいいけど、そんな話は受かってからにしろ。そんな話してる段階でその努力と、孤独に耐える
力がないんだよ。わかりる?
42 :
会計マン:2001/07/22(日) 06:23
何歳だろうが、会計士の資格持ってるだけでスゴイことだよ。
まず、取ってから選択肢を考えてみては?
43 :
・・・:2001/07/22(日) 07:20
また就職難になったりしないんだろうか・・・
44 :
鑑定士:2001/07/22(日) 08:12
私は35歳の鑑定士です。
鑑定士の合格者は、2次試験で教養科目、2科目が免除されるのですが
それは、どの程度メリットがありますか?
これから、鑑定事務所に勤めながらチャレンジするのは、可能ですか。
監査法人に鑑定士の資格をもっている会計士はいますか
教えてください。
45 :
カンテイシ:2001/07/22(日) 09:42
鑑定士なら「不動産鑑定」くらい読まんかい!
監査法人に会計士&鑑定士はいるぞ。
M&Aや時価評価について語っていたぞ。
しこしこ事例作っている場合じゃねーよなー。
46 :
忠告:2001/07/22(日) 10:11
>>44 35歳ならもう少し相談する場所を考えたらどうですか?
ここでそいうまじめな質問をしてもまともな答えがかえ
って来ないですよ。本当に資格に詳しい人なんてここには
いません。(プチ受験生ばかり)
あなたの将来がかかっているのですから、もっとまともな
人に質問してください(少なくとも素性、名前を明かして
相談に応じてくれるところ)
いやいやそうじゃない。
たてまえだけの話でいいならそうだが、そんな話が役に立つかどうか。
ここは、全くのフリーで回答が聞けるとこに魅力がある。
48 :
そうそう:2001/07/22(日) 11:47
受験機関なんて「公認会計士1000時間合格システム」なんてパンフレットを作って配ってる。
これなんか全くの詐欺。
ここのほうがよっぽど真実に近いことを教えてくれる。
49 :
44>:2001/07/22(日) 11:50
まず3次に受かっているか?
受かってなければ3次に専念すべし。そうでないと永久士補
の危険。
後は、簿記、原価計算を会社勤めしながら、勉強し自分に
合ってるか、その2科目が合格レベルに達するかみきわめる。
上記条件が、満たせそうなら試験1年前に会社を辞めて受験に
専念する。2回見込めば9割受かると思う。大事なポイントは、
簿記、原価計算が、好きになれかどうかですよ。後の3科目は、
鑑定士受験者は,論文得意なんであまり心配ないと思う。
50 :
44>追加:2001/07/22(日) 12:02
あと、大事な事わすれていた。
鑑定士合格者にとっては、会計士3次の方が、大変。
いかんせん、2次を割引で通ってるからね。
51 :
・:2001/07/22(日) 14:16
なんかそのころには試験制度変わってそうだけどな・・
52 :
TAC斎藤:2001/07/22(日) 14:22
>永久士補
呼んだ?成川もだけどな・・
3次?なにそれ?
53 :
マジレス7:2001/07/24(火) 12:18
LECとTACって、公認会計士合格者占有率90%位って
お互いにうたっているけど、どう言う事なの?
どちらが合格に近いの?
3次のサポートとかどうなの?情報お持ちの方、お願いします。
54 :
年齢的に公務員になれないけど:2001/07/24(火) 12:40
検察庁→検察官、国税庁→税理士の様に
会計検査院には会計士資格とならないのか。
あそこの役人は国1で入ったドシロウトばかり。
「全国官々接待旅行」で税金無駄にしているだけ。
外務省に警視庁が入ったのは会検が仕事してない証拠。
この国の監査はどうなってるのか、と思うよ。
55 :
あのー:2001/07/24(火) 14:11
>>54 一会計士ですが、会計検査院の検査と公認会計士が行う会計監査とは
目的も方法もまるで違うんですけど。
56 :
検査院の仕事:2001/07/26(木) 13:20
会計検査院は「無駄に税金が使われていないか」を検査する所で、
その予算執行職員への弁償責任の検定、懲戒処分の要求、検察庁
に対する要求等の権限があります。
話題の特殊法人も受検対象法人ですが、検査院の職員には「無駄」
が分からないらしく、今度の行革担当大臣は会計士を入れた
プロジェクトチームで決算書を洗っています。
会計の知識を持った人を技術職として入れた方がいいのは確かです。
民間企業を監査した会計士が検査院に入れば、検査院自体の存在価値
がもっと国民に分かるでしょう。
(検査院の指摘事例は『官庁契約と会計検査』発行:経済調査会参照)
57 :
>1:2001/07/26(木) 17:29
会計士を勉強するならぜひTACで上級まで完璧にこなしてから
合格して欲しいものです。
大原の入門まぐれ合格者は話していて勉強量の薄さが見え隠れして
痛いです。
合格してから勉強すればいいことだけどさ、監査法人はいって最初から
嘗められっぱなしになるぞ。
会計士は頭脳明晰で努力を惜しまない人間には割と楽な試験だよ。
量は凄いけどね。たぶん司法試験よりかなり多いし範囲も広い。だから
専門学校に頼りっぱなしになってしまうんだが。
会計士のいい点はいわゆる痛い連中とつきあわなくてもいいってことが
一番大きいと思う。医者は病人(伝染病や精神病なども)、弁護士は犯罪者
や暴力団なども顧客にしないとやっていけない。なかなか大変だと思うよ。
待遇は監査法人勤務じゃしれてるけど3次試験さえ受かれば転職するなり
独立するなり進路はいくらでもある。
58 :
企業内会計士:2001/07/26(木) 17:53
>40
企業内会計士ですけど、外資系会計事務所のマネジャー歴任しました。
米国会計基準監査もできますよ。税務も普通の会計士と違って詳しいよ。
59 :
法人のみ?:2001/07/26(木) 21:24
所得や相続もか?
60 :
nanashi:2001/07/27(金) 03:16
会計士として監査法人に勤めるとしても、企業勤務の経験は
あった方がいい。企業経験のない若い会計士にはむかつく
ことが多いというか殆どだ。世間知らずが多い。会計監査を
受ける会社に勤務する俺の率直な感想だ。
税務に関しては会計士で全く問題は無い。すくなくとも殆どの税理士
より上だ。会計士の税務知識を疑う書き込みがあちこちで見られるが、
理解できない。
61 :
:2001/07/27(金) 06:22
>60
会計士の税務知識を疑う書き込みは、
会計士3次試験に税務問題が出題されることを知らない
税理士受験生の妄想です。
62 :
2次受験生お疑いないように:2001/07/27(金) 11:19
>61法人だけじゃないの?
所得や相続固定国徴もでるの?
63 :
58です:2001/07/27(金) 20:05
ええ、会計士の前は税務実務も経験してるんで・・・。
ただ、相続はそれほど回数はないですけどね。
皆さん実務経験がないんで色々憶測でものを言ってるんでしょうけど、
「試験を受けた、受けない」というのは、「最低限の知識がある筈、ないかも?」
と言う差でしかありません。
実務では、「参考書等の持ち込み可」ですから、暗記は必要ではなく、むしろ、
事実認定と色々な規定の解釈とその組み合わせが問われます。
そうした能力こそが、実務の能力と言えます。
試験を受けた受けないなんて、取るに足らないことですよ。
64 :
そうか:2001/07/27(金) 20:11
そうか2次にうかたかうからないかは取るにたらないことなんだな
なとく。
65 :
>>64:2001/07/29(日) 02:57
税理士よりは取るに足ります。
66 :
64:2001/07/29(日) 08:39
4回目にして初めて短答で落ちーたよ 槍田死脳
やめようかな
では 短答合格は税理士よりエライってことでいいですよね!元気でました
でも名刺に会計短答合格って書けんのかな・・・
67 :
通行人:2001/07/30(月) 03:01
↑来年短答がんばれよ
68 :
1:2001/07/30(月) 03:08
受験3回以内の合格率が60%という事実で会計士目指す気になるなら、
司法試験目指したほうがいいよ、たぶん・・・。
弁護士のほうが、ステータス面でも収入面でも上だと思うし。
69 :
名無し:2001/07/30(月) 11:38
公認会計士って、やりがいのある仕事ですか?
税理士と違う点はなんですか?
70 :
・・・:2001/07/30(月) 23:19
税理士との違いは仕事の幅が広がること。
税理士の仕事は会計士の仕事の一部。
やりがいは人によっていろいろだろう。
基本的に弁護士や医者みたいに人から感謝される仕事ではないので(むしろ文句ばっかり言われる)
やりがいを感じてる人はあまりいないかも?
監査法人づとめじゃ士業っつてもたんなるリーマンだしね。
とりあえず経験積んでから、会計士としての知識、経験を持った上で「やりがいのある」と思われる仕事に就く人が多いと思われ。
71 :
ひろゆき:2001/07/30(月) 23:25
年収が意外と低いと聞いた事がある。
ほんとのとこどうなの?
72 :
・・・:2001/07/31(火) 01:03
会計士のキャリアアップチャート
http://www.jusnet.co.jp/career/cpacareer.PDF 目安としてはだいたい↑みたいなもんだが士業である以上年収はピンキリというのがホントのところ。
監査法人づとめだと住宅手当が出ない、退職金がないに等しい等福利厚生を考えれば合格するのが難しい割には・・・っていう気がしないでもない。
とはいうものの夏に2〜3週間まとめて休みとれたりできること考えればけっこうおいしいのかも?
俺的にはいくら年収高くても休みもほとんどなく毎日終電まで残業なんてもどうかと思うけどね。
バランス的にはいい方だと思う。
ま、金欲しい人は会計士取ってから外資金融勤めたりってこともできるし、
入ったはいいがこりゃ耐えられん、無理だ、と思えば人手が足りない今ならいつでも監査法人戻って来れるし。
個人的には仕事のきつさと年収のバランスで考えたら会計士はいい方だと思う。
一番いいのはやっぱ電力とかガスかな?あとそんなに贅沢しないなら地方公務員もいいね、基本給の倍ほど手当てつくしね、
公務員の給料が高すぎるってなんかの雑誌でやってたけど財政状態がかんばしくない小平市でさえ40代後半〜50代の年収1200万(手当て込み)くらいもらってたからね。
5時に帰れてこれだけもらえれば十分でしょ?って感じ。
あとはリストラが心配だけど大手のメーカーなんてのもいいんじゃない?
金融とか保険は金いいだろうけどおそろしいね。
73 :
・・・:2001/07/31(火) 01:10
こんな実態もあるようです
http://www.kid97.co.jp/gyoukaku/gyoukaku7.htm 2)小説を読む、マージャンを勤務時間中にする地方公務員
え、本当!!ゲームボーイ、小説を読む事が仕事、えー、マージャン花札が常
態化である公務員、その人が一般職、賞与平均95万、市バスの運転手平均1400
万、市役所平均770万、中小企業の社長以上の給料所得者が、小説を読んで
税金を垂れ流している。
3)高すぎる銀行の給料
都市銀行、地方銀行、天下りのために働く信用金庫の営業 マン、35歳で120
0万、その資本金がなんと中小企業からむしりとった税金で資本注入されている。
その都市銀行、公務員は、リストラがないからといって住宅ローンの保証料がな
い、又金利が一般国民より安く優遇している。又、サラ金業者に無担保で何百
億で貸し出しをしている。何故なら都市銀行は、日栄、商工ローン、武富士など
の大株主だからです。そして中小企業は、毎月強行な回収に入っています。だ
から中小企業は、日栄、商工ローンなどからしか借りる所がないのです。なんと
サラ金の貸し付け残高、1998年で5兆円突破した。中小企業30%(概ね20%
から40%)の利息として1.5兆円の利息返済に苦しんでいる。
74 :
・・・:2001/07/31(火) 01:12
5)話にならない天下り税理士、監査法人の実体
優良企業にたかり続ける税務署長、嫌がらせ調査を行い。OB税理士の顧問料と引
き換えに調査を終了させる手口で、1企業が10人も税理士報酬を支払ってい
る。税務署OBを税理士にする制度を全廃せよ。
監査法人のトップも天下りばかりであるという実体をご存知ですか。税務署長を
やめればどうなる?2千万から3千万の年収を世話する企業群がある。だから破綻前
は、粉飾して利益が上がっていると公表して、金融監督長が検査すると何千億
ならまし、何兆も赤字となる訳は、監査法人が役人で支配されているからです。
若手公認会計士よ、何時まで役人の前で媚びを売っているのか、立ちあが
れ!!民間企業よ、天下りを顧問に採用するな。タカリがあれば公表せよ、
75 :
・・・:2001/07/31(火) 01:13
1)天下り
天下りを国は70歳まで、天下りで面倒を見る。給料170万、4年勤めて退職金
は2948万。大蔵省の官僚は、70歳までに最低3回は退職する。55歳で退職
し、1回につき5年勤務、これを3回すればちょうど70歳になる。
天下りで得られる最高収入が、15年で10億円である。キャリアと呼ばれる人
(毎年80人から100人)では、その15年間に平均3億円が相場である。
9) 天下り(たかり屋)を考えて大蔵省に入るバカげた、機械的理性をもった国家
観なきエリートと言われているだけの人たち。何故なら内部から変革するリーダ
ーが誰一人いないからだ。その数45万人もいる官僚天下り、大蔵省の面接で
は、入省時点から退職時点で「ウチは、最高10億円は稼げるからね」と面接でい
う有り様、実際の話「お笑い大蔵省極秘情報」で退職してから6億円は入ると課
長補佐クラスの人が言えば、その言葉が気に入って大蔵省に入りましたという。
70歳まで天下りで面倒をみる。給料170万4年勤めて退職金は2948万。大蔵
省は、70歳まで最低3回は、退職する。55歳に退職して、1回5年勤務して、3
回すればちょうど70歳になる。天下りの最高が15年で10億円である。キャリア
と呼ばれる人(毎年80人から100人)その15年に平均3億円が相場である。
結局大過なくすごすことばかり考え、天下りおかしいと言えば、出世街道を外さ
れます。
76 :
・・・:2001/07/31(火) 01:14
退官後に生涯賃金を稼ぎ出す
では、天下り官僚たちはどの程度の収入を得ているのか。
二月(九七年)に、日本銀行総裁の年収、退職金などが公表されたが、
それによると松下康雄日銀総裁(元大蔵事務次官)の年収は5133万円で首相の年収約4500万円を上回り、
五年の任期を務めた場合の退職金は7471万円になる。
同じく公表された政府系金融機関(日本開発銀行、日本輸出入銀行、国民金融公庫)の総裁の年収はいずれも3000万
円を超える。
科学技術庁が所管する六特殊法人の場合は、理事長の年収は2500万円から3000万円。
厚生省所管の(財)日本医療食協会理事長が年間5000万円の報酬を受けていた例もある
官僚幹部OBは多くの場合、六十五歳まではポストが保証されており、二ヵ所は渡り歩くと考えられる。
そこで、大蔵次官経験者が政府系金融機関を総裁として二ヵ所渡り歩いた場合の収入を試算すると、
優に3億円を超える額になる(二ヵ所の総裁年収と退職金の合計)。
これは最も高額なケースかもしれないが、各省庁の幹部OBの多くが天下りの指定席となっている
特殊法人役員ポストを渡り歩くことで、実に恵まれた第二の人生を約束されていることは間違いない。
ちなみに社会経済生産性本部の推計によれば、大卒男性サラリーマンの平均生涯賃金は約2億9000万円である。
http://www.butaman.ne.jp/~jklys/PLUS-ONE/sinsou/jiti/amakudari.html
77 :
名無し:2001/07/31(火) 01:34
会計士あきらめた奴って結局どんな仕事につくの?
年齢にもよるかもしれないけど
78 :
名無しさん:2001/07/31(火) 02:11
運がよければ企業の経理に拾われる。それ以外は
ホームレスが多いと思われ。
79 :
・:2001/07/31(火) 02:17
それは悲惨すぎませんか?
80 :
nanashi:2001/07/31(火) 02:38
まあ、よく言われているけど、司法試験の落伍者よりは
つぶしが利くからそれほど悲観することはないと思われ。
81 :
123:2001/07/31(火) 07:09
>>77 「あきらめた」ときの年齢とレベルによる。
短答すらダメだったって奴はどうしようもないが短答合格してるか、税理士の簿財くらい合格してればどっか雇ってくれる。
監査法人も会計士試験合格してなくても雇ってもらえるし、税務事務所とかなら大丈夫だと思われ。
あとは国税専門官という道もある。とりあえず教養レベルがよほど苦手でないかぎり試験自体は楽勝らしい。
・30歳以上
・学歴なし
・実務経験なし
・短答不合格
・税理士科目合格なし
なんてことになると駅周辺で拾ってきた週刊誌売るはめになるかもね
82 :
ななしさん:2001/07/31(火) 09:22
司法にしろ会計士にしろ既卒で断念した奴は公務員にいくことが多い。
っていっても最近は公務員も難しいから単に専門科目強いだけじゃ受からなくなってるみたいだけど。
83 :
名無しい:2001/08/01(水) 09:33
LECとTACってどっちがいい?
84 :
:2001/08/01(水) 11:14
85 :
:2001/08/01(水) 14:26
公認会計士受験のために学んだ知識で、税理士の簿記論と財務諸表論は受かりますか?
86 :
常識:2001/08/01(水) 18:20
>>85 受かる以前に、2次試験合格で免除となる。
87 :
税理士試験受験経験ある会計士:2001/08/01(水) 22:43
>>86
いやいや85さんの質問は、「2次試験を断念した場合、税理士試験は受かりやすいか?」
と解釈できるのでは?
とすると回答は、
1:「簿記1級合格レベルがあれば、その勉強は無駄にならない」
2:「但し、商法計規の癖に戸惑うことが予想されるから、それに慣れておくこと」
以上
88 :
名無しさん:2001/08/02(木) 00:09
89 :
ななし:2001/08/02(木) 00:37
>>88 読んだけど世間の人が思ってるのと全然
ちがうね。給料も社員にならないと1000万
超えないらしいし。
90 :
もう一年か:2001/08/02(木) 21:51
なんで今年の民法の問題はあんなに簡単だったんだ?
他でミスった俺はもう一年だ(鬱
91 :
残念断念:2001/08/06(月) 16:29
石原都知事は会計士目指して断念した過去あり。
92 :
O-HARA:2001/08/06(月) 16:43
私は、全貯金を大原にかけます。
大原簿記、どうかよろしゅうお願げーしやす。
93 :
労基法で守って:2001/08/10(金) 15:54
>>88 興味深く読みました。コワいです。
入ってビックリ会計士業界、ってとこ?
制度改革の声はないのでしょうか…。
94 :
ふう:2001/08/16(木) 03:27
↑
半分フィクションだから真にうけるなよ。
95 :
あbc:2001/08/16(木) 17:43
>>93 給与の話も実態と違うし
あんまり本気で受け取らない方がいいよ
96 :
名無し:2001/08/16(木) 18:02
2chのレスを読んでいると、いったい何が本当の事なのか
わからなくなってくる。
97 :
:2001/08/16(木) 18:21
会計士の給与
20代→一般上場企業より高い。 在学中、卒一で受かるとバラ色
(予備校パンフのバラ色の20代像はあながち嘘ではない)
30以降→一般上場企業より低い。社員の目がないと安い安い。
(予備校パンフは30以降はあまり触れず)
30以降社員の目が無いととっとと独立して税理士業というのが
定番だったがこれはもうダメ。
外資金融やら戦略系コンサルへの転職も競争が厳しく、元々
会計士資格がなくても新卒時に入れたであろう学歴と能力が
ないと転職は困難。
外資金融やら戦略系コンサルに新卒時に入れるのだったら
会計士試験にのめりこまないで入ればいいということになる。
98 :
:2001/08/16(木) 19:17
いろいろと書いてあるけど、鑑定士スレよりもまだ希望があっていいね。
99 :
:2001/08/16(木) 19:17
だ め な 奴 は 何 年 や っ て も だ め
100 :
おしえてちょ!!:01/08/27 18:49 ID:M1ikmVDA
働きながら、専門学校に通って、公認会計士を目指そうと思いますが、
お勧めの専門学校はありますでしょうか???
どこも一緒でしょうか??wセミナーなんていかがでしょうか??
場所的にベストなんですが。。。
ちなみに、一次試験免除の初学者です。
101 :
d:01/08/27 22:49 ID:icJF0Mf2
脱落者ってどうなるの?
付属だったから高校から専門学校行ってたのに未だ受からず既卒でまだ頑張っている奴いるんだが
102 :
だめな奴は何をやってもだめ:01/08/28 17:25 ID:3.HEj/eg
>>101 会計事務所に就職して、働きながら税理士を目指す。
30くらいでようやく5科目合格だな。完全に負け組。
103 :
ブランド志向の役員達:01/09/03 16:55 ID:tk9UKG0Y
中央○山監査法人ってどうなの?
ウチ(財団)の監査するって、
安心って言ってるけど。
104 :
:01/09/04 06:51 ID:CPmV/KHA
>>100 働きながらの合格は、東大に現役で受かるよりもきついよ。間違いない。
無職で12h/dくらい勉強やっても数年かかるのが普通なんですから。
もし常軌を逸したほどの凄まじい知能あるなら止めませんが…
その上で受けようとするなら学校なんかどこも同じと思います。
>>103 安心です。色んな意味で(w
>>104 「公認会計士1000時間合格システム」がある!
106 :
冗談だろ:01/09/04 21:01 ID:8dp6EZCE
>>104 公認会計士なんて、合格者の20%は1発合格だよ。
合格者の平均受験年数だって2〜3年。
どこがきついの?馬鹿みたい。
107 :
107:01/09/04 23:58 ID:2N45zjek
>>106 君は、会計士2次試験1発合格者?
それなら、別に偉そうなこと言っても良い。
しかし、そうでないのなら、偉そうなことほざくなよ(藁
108 :
ど素人がー:01/09/05 00:07 ID:hOA9qaFc
106>
合格率50%の3次試験もあんだよー
旧帝の国立2次で2倍の競争率なら大変だってわかるっしょー
平均2次で3回、3次で2回として5年だよー
今の司法試験より受験回数多いんよー
大変よー、これが現実よー
109 :
104:01/09/05 00:13 ID:JZyxc7RE
>>106 もし君が、1発合格してるんだったら俺が馬鹿なのは認めるよ。
間違いなく違うだろうがね。受験すらしていないだろ?
>>106 会計士の合格率は難関国家資格の中でも高いのですけど、
ここに重大な錯覚があります。
誰でも短答式から始める司法試験と違って、
公認会計士2次はまず簿記の勉強から始めます。
日商簿記の受験期間は含まれておらず、苦手な、または向かない
受験生はここで既に脱落しています。
大手予備校の会計士講座は、簿記取得歴不問と謳っている場合でも、
日商簿記2級程度の知識(実際にはそれ以上)は前提としています。
会計士試験は試験受験前の脱落者が多い試験(大手予備校の本科でも
1年後に残る人は半分もいない)ですが、
脱落者の多くはまず簿記の壁に阻まれ、ついていけなくなることに
よるものです。また、短期合格者ほど事前に簿記一級を取得しているか
それに近い学力の人が多くを占めています。もちろんこれは
会計士受験期間には含まれていません。
そして、予備校の提示するデータは、
・合格者の受験回数、や・受験生の簿記取得歴、
については示されていますが、このことには触れておらず、
事前に簿記力は特別不要だと錯覚をおこさせているのです。
また、大学でいうと、
全国の、大学院生含む学生合格者は、全体の約840名中僅か100人あまりです。
合格者のおよそ1割を占める早稲田ですら、
在学中に合格する人は例年数人といったところです。
早稲田大学の会計士受験生はその数百倍いるでしょう。
また、地方の旧帝大では、合格者自体が各校数人です。
111 :
ん?:01/09/05 19:07 ID:T6PCL99M
>>108 >合格率50%の3次試験もあんだよー
90%だろ。
>>111 50%ぐらいで合ってますよ。
90%って・・・・どこから出てくんだよ。
>>112 2次の合格者で公認会計士になれなかった奴なんてほとんどいないってことだろ。
114 :
受験2年目:01/09/15 11:13
あげ
ここは割とマトモな人が多いね。
学歴板なんて、会計士はドキュソ資格の一点張り。
117 :
会計事務所:01/09/16 20:38
新公認会計士に対しての報酬です。
うちの事務所は入所支度金を100万円
月給は40万円。
ボーナス出来高払い。
不景気ですので、平均年収1500万円。
アルバイト可。(地元で税理士会に入って活動とか)
age てみる。
今年の合格者って何人なの?
誰か知らないですかぁ?
>>121 誰もシラネーヨ。
知ってたところで教えるわけがない。
合格発表前に基地外みたいなレスしてんじゃねーよ。
独学の場合どこの教材何がよさそうですかね?
経済学と民法はどっちがいいのか?
経営学なんぞ選択するのは人として恥ずかしい。
2次合格者/TAC受講生*100って何%くらい?
TACは答練受けただけにやつも受講生と扱ってるからなあ・・・
中央なんて合格者のほとんどは大学の経理研出身なのになぜかほとんどTAC受講生にされてる
模試受けただけだってw
129 :
nanasi:01/10/08 23:04
富山大学の学生が就職活動せずに4回生で公認会計士に受かって、
そしたらすぐにアメリカの AT&T から「年収1000万は保証するから
うちの役員養成コースに来ないか」って自宅まで電話があったらしい。
聞いた話だけど、これってウソっぽいよねぇ?
公認会計士ってそんなにエライの????
はあ?
会計士って2次試験受かってから3年ほど実務積んで3次試験受けないと公認会計士にはなれないぞ。
しかもなぜAT&Tから富山大の学生に?
偉いかどうかは別として今は人手足りないから合格すると就活なんかしなくても大手監査法人から電話かかってくるのは事実。
>>130 そういえば、10月に2次に受かったって言ってた。
アメリカの何とか大学で2年間勉強して、そのあとに仕事だったかな。
大学行く費用は会社もちで、在学中も最低1000万の給料もくれるらしい。
ホントだったのかなぁ
132 :
>>125:01/10/10 13:09
正に最強だな。
133 :
名無しさん:01/10/12 01:32
>100
外勤営業中の勉強だけで1発合格する人だっている。頑張れ!!
もちろん会社にバレたらヤバイけど。
あげとくか
しになさい
ブラクラ?
138 :
名無しさん :01/10/21 15:23
公認会計士って、独学でもうかる?
馬鹿 会計士になる為には会計士補になるんだよ。
それから会計士になるには実務経験も必要なんだよ。
税理士の科目合格をとって就職
ageさせてね
会計士になりたいのですが、今からだと米国会計士も受けるべきなのでしょうか。
国際会計基準に統一したら、日本の会計士も米国会計士も同じになるはずですよね。
それで米国のほうが取り易いなら、日本の会計士試験を受けるのが微妙になります。
俺も同じこと考えて米国公認会計士とろうと思ったけど、やっぱり日本の会計士との統合はまずないと思って
(難易度が違いすぎるから)日本の公認会計士の勉強はじめたよ。そんで3回受けてだめだったら米国やろう
と思ってる。一応TOEIC820あるし
会計士のしかくって大卒じゃないとうけられないの?
会計士の、受験条件をおしえてください
145 :
帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/13 18:03
>>144 1次試験は、誰でも受けられるよ。
ま、高校の勉強をちゃんとしなかった人は通らないけどね。
1次免除の要件は、大学に2年以上在学し44単位以上取得すること。
>143
USCPAは辞めとけ。CPAの連中にカス扱いを受けるだけ。
それに監査法人に就職できたとしても監査補助者でしかない。
>144
税金経理板にお越しください。
万年DQN受験生がやさしく答えてくれるよ。
最初から民法は選択しないって人は、民法の授業とかまったく受けてないんですか??
公認会計士に一発合格する人は、
百人いたら、一人いるかいないかだって。
専門学校の先生が言ってた。
>>149 合格者のうち20%は一発合格だってこと知ってる?
司法試験だと5%ぐらいだけど。
専門学校に入って、1年後の試験までに
脱落する人がたくさんいるんだよ。
試験を受けられるレベルまで達するまでで、
大変なんだよな。
>>151 いわゆる難関資格といわれるものなら当たり前。
でも会計士の場合、次年度が本命の入門生が大量に試し受験するぞ。
司法試験の場合は受験3回以内は優遇されるっていう平安があるから試し受験なんてもったいないことする奴いないけど。
age
帝京様って社労士に2ヶ月もかかったんでしょ
おれ社労士1ヶ月でうかつたけど司法試験何回うけてもだめであきらめたよ
司法試験 司法書士 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士
本気で全部受かるとおもつてるの
156 :
155は嘘つきん☆:01/12/18 07:47
>おれ社労士1ヶ月でうかつたけど司法試験
うかつたけど… あまり賢そうにみえん
ほんとうです
それにアホやからうかんなかつただとおもう
落ちまくったおれがかしこくみえたらへんやろ
155は落ちたんやろ
160 :
155は嘘つきん☆:01/12/18 09:52
>>157 いや…遠回しに誤字を注意してあげたんだが、、、プッ
それと偽156…ショボイヨ
アホか 簡単 試験難しい用に結わないでくれ どの試験も同じだ 司法試験はちょと違うが
だいたい司法試験は難しいから会計士うけその中で7ぱー
うかるかんたんな試験じゃ
あと3じだいたい87ぐらいうかつている
どうせおつことつてもまた3じからやから勉強もせん
3じ平成8年だかはよわりこえとつたの
162 :
>>161:01/12/18 10:33
ちゃんと書け
アホかお前は
ぁボー--ーーーーーんじゃお前は
163 :
161です:01/12/18 10:33
3じ平成8年じゃ高9わりこえとったの
まちがつちまつた
163です
最近、巷で「会計士試験ってたった1,2年で受かるんだ。楽勝だね」という声をよく聞くが激しく激怒!!
こんな事平気で言ってるやつは、明らかに1年間の長さをなめている。
よく考えてみろ、手前ら! 1年間ひたすら勉強することがどれだけきついか・・。
あとこういうこと言うのは、1年間フルパワーでガムバル必要のない税理士受験生である場合が多く、俺の怒りは青天井。
日本語がおかしなやつは、宅建7回落ちの屑ですよ。
みなさん相手にしないようにしましょう。
一次試験って有効期間(?)ってあるんですか?
免除じゃない場合毎年受けなきゃいけないのかな。
司法試験と会計士と国1の難易度の差はど野くらい違うのですか?
私立文系の自分で中学レベルの数学もやばいのですが会計士の数学にはついていけますか?
司法試験と会計士の差はものすごくあります。
司法試験の合格者がいまの3倍であったとしても
ずっと司法試験のほうが難しい。
司法試験と会計士くらべたら司法試験に失礼だ。
国1なんていろいろあってくらべられるか。
170 :
(゚∀゚??:01/12/30 14:40
痴呆試験(゚∀゚??
会計士が司法試験につぐ難関なんて信じてるバカ多いな。
ワラッチャウネ
会計士って経営者や起業家に必要?
会計士って受験生のレベルほんと低いよねー。そのうえやたら
合格率高いし、まあたいした資格じゃないしね。
税理士簿記論合格>会計士2次不合格
会計士って、合格者のうち一発合格者が20%もいるって知ってた?
司法試験だと丙案があっても5%程度ね。
a
受験資格って?
178 :
おれのツレ:02/01/18 22:14
受験10年目。大丈夫かな?
働きながら独学で勉強して受かりますか?
独学じゃ無理保証する。通信は独学と言わんよね?
働きながら受かる人間いるから不可能とは言わん。ただその場合
合格率は1%。
独学?何年も孤独に耐えることのつらさがわかってんの?
通信でいいのを教えてちょ!
183 :
広末凉子・♂ ◆ZlKXXcGs :02/01/23 14:31
会計士って高卒でも受けれますよね?
正直 高卒で 合格されると 萎えません?
小中学生でも受けられるよ。1次試験からだけど。
185 :
帝京様 ◆YNQVSGaY :02/01/23 18:03
>>183 高卒は0.1%以下なので、別に萎えません。
会計士試験が1次試験撤廃したら税理士受けている専門学校受験生が
大量に流れ込んでくる。
3年ほどで国税3法を含む税理士5科目全部をバンバン合格している高卒
精鋭の簿記マシーン理論暗記マシーンが会計士受験に参入されたら
会計士受験界が大きく変わる。
会計士試験はかつて偏微分を使う経済学必修だったから高学歴が要求され
権威があったが、今やそこそこの国語力と税法理論が書ける記述力さえあれば
落ちない答案が簡単に書ける民法選択が可能となっており、会計士2次受験に
おいて有名大学生であることの優位さはそれほどではなくなっている。
結局会計士試験が高学歴試験であることができるのは1次が存在するから
というだけだ。
>>186 そんなに凄い人たちなら1次試験も受かるでしょ。
>>187 1次試験は難しくはないが、範囲が広い。
専門学校生は、大学行かなかった時点で高校の勉強をマスターしていないと思われる。
高校三年分の国数英政経、一から勉強するのは大変でしょ。
おれは鑑定士1次は通ったが、その前の会計士1次は駄目だったな。英語までなんてホント範囲広すぎ!
189 :
帝京様 ◆YNQVSGaY :02/01/23 22:22
現に2次試験の合格者数は、
高偏差値大学が過半数を占めており、
低偏差値大学の数が少ないのだから、
1次を撤廃したところで、ダメな奴はダメなんだよ。
結論としては、何も変わらない。
3ヶ月や半年少々で日商1級に受かって受験資格を得て翌年
簿財法人税法に一度に受かっているような簿記に適応特化している
全国精鋭の専門税理士受験生は会計士受験というフィールドにおいては
帝京より賢いんだよ。
英語や数学で争っているんじゃないからな。
だから1次試験の壁があることをありがたいと思って慎ましく謙虚に
なって会計士2次の勉強に励むことだ。
通信でいいの教えてよ。
192 :
帝京様 ◆YNQVSGaY :02/01/23 23:40
>>190 商業高校卒のくせに3か月や半年少々ってなんですか?
あと、帝京>明治、中央なので宜しく。
193 :
税理士受験生:02/01/24 00:15
会計士1次が撤廃って言うソースは?
個人的にはそれを望むけど。
税理士受験生が会計士に鞍替えしてくれそうだからさ。
俺は興味ないけど。
明治、中央>>>>>>>>>>>帝京
2次試験は数学全く出来なくても受かる。俺の女友達は経済学部だけど分数の足し算
もできないほど数学危ういから経済学選択しないで民法選択して1回で受かったぞ。
昔は経済学が必須だったけど今は選ばなくて済むからな。
>>194 少なくとも帝京様はお前より圧倒的にできるぞ。
無論自作ではない。俺は某所で彼に数学教えてもらった者。
197 :
広末凉子・♂ ◆ZlKXXcGs :02/01/25 02:12
>高卒は0.1%以下なので、別に萎えません。
帝京様 お返事ありがとうございます
高卒がバコバコ合格してたら萎えましたが
0.1%以下ならそりゃ萎えませんね
これで心おきなく会計士を目指すことができます
もし会計士になれたらなんかお礼がしたいのでそれまでここにいてください
会計士の年収ってどのくらい?
なんか給料データのコピぺはって
進路情報の本に「二次試験合格者出身大学一覧」というものをよく見かけるので
すが、私の志望校の経営学部は10位までに載っていません。やはり上位にいる
大学を志望したほうがいいのでしょうか?それとも自分の努力次第であり、大学
などはあまり関係ないのでしょうか?ちなみに志望校は横浜国大経営学部会計・
情報学科です。
>199
関係なし。勉強は専門学校でやる物。それが受験生の常識。 ただ勉強量は多く脱落者が
ものすごく多い。覚悟が必要。
司法試験だと独学かなり多いけど、会計士ってほとんど予備校だよね。
情報の寡占状態。ノウハウを本として公開する講師いないのかな。
202 :
まちがえた・・:02/02/06 13:34
CPAじゃなっかてね。メンゴ
監査法人勤務者の平均年収を教えてくれ(40歳時点で)
帝京様は会計士不合格!
永久浪人決定!
あ
名大理工卒SEですが、会計士目指そうと思ってます。
1日の勉強時間2時間ぐらいしかとれませんが、受かりますか?
>>206 とりあえず日商簿記1級の勉強やってみ。
話はそれからだ。
ちなみに名大→明大の間違いです。
見栄張ってみようかとおもったのですが、名大に理工はなかったです(w
>>207 難しいかな?って
>>210 ってそれじゃ話終わっちゃうじゃねえかw
までもあんまり舐めた事言うと他の人に怒られちゃうんで
ざっと言うとやっぱ年齢だね
25以下ならまだしもそれ以上だと
30過ぎで受かってから一から出直しはきついよ
なかなか勤めながら受かる試験じゃないし
辞めてまでやるのはリスキーじゃない?
それでいいんならいいけど
25歳です。