テクニカルエンジニア【ネットワーク】(旧ネスペ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七誌さん
秋試験に向けて頑張るので暇があったら語りましょう♪
名前は変わるけど中身はさほど変わらないとの噂ですね。
そして参考書によっては合否が決まるくらい違いがあるみたいですね。
ちなみに私は永井正武さんの参考書派です。↓
http://www.mmjp.or.jp/pearsoned/washo/inf/wa_jyo23-j.html
http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks00-03/40174/40174.html
2文学部だけど?:2001/04/19(木) 19:23
ネットワーク目指してます。
3名無しさん:2001/04/19(木) 19:56
マスタリングTcp/Ipって評判高いよね。
4基本情報受けたばかり:2001/04/19(木) 19:58
日経ネットワーク、標準LAN教科書(上)、マスタリングTCP/IP入門編

と各所でオススメの3冊は手に入れました。おいおい過去問もやって
いくつもり。

ところで、今月創刊のNetwork Guide(SOFT BANK)ってその手の人か
ら見るとどんなもんでしょ。購読する価値あります?
5俺も受けたばかり:2001/04/19(木) 20:01
インターネット教科書(上)、(下)もなかなか面白いけど、
旧ネスペにははずれてるかな?

俺の友達もマスタリングTCP/IPもってたから買おうかな。
なんか評判よさそうだし^^
6七誌さん:2001/04/19(木) 20:03
マスタリングTCP/IP入門編は3回は読破するくらいじゃないと、
合格はむずかしいみたいですね(苦
それにしても、小論文が痛いなぁ、、
7七誌さん:2001/04/19(木) 20:07
ところで、お勧めの勉強になるサイトあります?
8catt:2001/04/19(木) 22:39
>>7さん
たくさん見つけました。もうウハウハ。

  人 々
 ミ@Д@彡
9おやじ:2001/04/30(月) 20:35
僕も買った。マスタリングTCP/IP。
10名無しさん:2001/05/02(水) 10:37
>>6
小論文???
テクニカルエンジニアネットワークの午後試験って、通常の記述問題複数の
午後Tと、2時間で一門の事例解析の午後Uじゃないの???

小論文ってプロジェクトマネージャーとか、システムアナリストとか、システム監査
とかの試験じゃないの???

小論文で経験に照らして800文字で述べよなんて出されたら、お手上げ。
正しい情報を教えてくれぇ〜
11名無しさん:2001/05/03(木) 23:28
うほ
12 :2001/05/05(土) 00:22
>>6 嘘をかくなぁ〜
>>10さんその通り。論述式=小論文だと思ったんじゃないかな?
   じゃなきゃ私も受けらんない(゚д゚)
13名無し:2001/05/07(月) 21:05
試験日って10月中旬くらいだっけ?
早く勉強始めないと、あっという間に時間無くなるんだろうな。
14名無し :2001/05/11(金) 01:46
今年チャレンジしようと思っているのですが、
ネスペって、取得する価値がありますか?
半年の勉強で受かりますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 10:08
ソフトウェア開発技術者試験(旧1種)程度の知識があればあとちょっとの努力。

価値があるかは環境しだい。学生さんですか?
16名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 23:55
今過去問解きまくっているところ。
結構いけるんじゃね〜のって思ってみたりしています。

17名無し:2001/05/12(土) 01:15
>>15 学生ではありません。かといって社会人というわけでもないです。

知識は旧2種程度しかありません。でも時間は腐るほどあります。
もしこのスレで出てきたマスタリングTCP/IP、LAN標準などの参考書をマスターできれば、
合格が見えてきますか?

それから旧ネスペを取得できれば、実務経験が無くても雇ってくれる会社とかあるんでしょうか?
18それは:2001/05/12(土) 03:05
厳しいかも。でもとっといて損はない。
資格全般にいえることだけどね。
私も同じような立場だよ。つい先々月からパソコンのインストラクター
補欠採用アルバイトだけど。丁度よく人がいないので6台*4教室
のPC設定もやっている。
実質的にはLAN関係は(この間日経NetWork取り始めたばかりだし)
4月くらいから。こんな俺でも年が年だから半年後までにどうにか
取りたいよ。(それで、今の仕事を誇張すれば次のステップに進める(かも?))
1918:2001/05/12(土) 03:08
実務なしで資格だけっていう話のことね
20nanasi:2001/05/12(土) 12:01
基本情報処理は自己採点でなんとかうかりそうなんだけど、
ソフトウェア開発とばしてネスペ勉強しても、受かるもんなんすかねえ?
21すみません。便乗で:2001/05/13(日) 20:33
Network+と言う資格の評価を教えてもらいたいのですが、、、
ネスペとの違いとか、就職・転職の際に使えるのかどうかとか
がいしゅつでしたら申し訳無いです
どなたかお願いします
2222:2001/05/14(月) 18:09
age
23ななしさん:2001/05/15(火) 00:20
大学の時の友達の彼氏が持ってたな。
まあその人は学生ではあるけど2留とかいういまいち
ようわからんひとだったが。
24ななしさん:2001/05/15(火) 00:25
難易度ってどんなもんなのかな。
いちおうおれは、新卒1年目、
実務経験は大学の時にバイトでLANの設定等を
1年ぐらいやっていた経験あり、
その関係でサーバ周りもちょこっといじった。

ってぐらい。実務はともかく理論的なのは甘い。
日経ねっとわーくはそんなに難しいとは思わない程度、なのだが。
25_:2001/05/15(火) 02:04
ネスペ難しいと感じたら、
ネスペの勉強しながら、
CCNAを独学で取得するのもいいと思うよ。
26定期巡回:2001/05/21(月) 06:33
あげ
27近くの本屋:2001/05/21(月) 16:29
でマスタリングTCP/IPが2日で売れてしまった。
前日売れて入荷待ちで入って「買おうかなぁ」と思った矢先(;´Д`)
28名無しさん:2001/05/22(火) 11:30
>>27
オーム社のサイトから直接購入できますよ
http://www.ohmsha.co.jp/
29次は:2001/05/24(木) 14:01
そろそろ、マスタリングTCP/IPが終わりそうだ。
次なる本は・・・
標準LAN教科書かな。
それともLANを作って遊ぼカナ
30ネスペ保持者:2001/05/25(金) 01:45
>>29
過去の午後問を解け
31ネスペ非保持者:2001/05/30(水) 02:38
>>30
実際持ってて役に立ちそうですか?
32名無しさん:2001/05/30(水) 12:54
もってるが,何の役にも立たない.まじで.職種が
SEじゃないってのもあるけどね.
会社からカネ貰える人がうらやましい.
3327:2001/05/31(木) 00:03
ちょっと遠出して大きな本屋で在庫いっぱいのところでかった。
つか、OSI参照モデルまでしか呼んでないけど、平易過ぎというか
物足りないというか、そういう意味で、2,3回読み直さないと
駄目だな、これ。つい斜め読みして重要なところ読み飛ばしちゃうよ。
34俺も保持:2001/06/02(土) 21:38
3年前に勉強会でいっしょになった人は
受かったら会社から50万出るといっていた。
(その年限りらしいですが)
1時金で20万出るところもある。
俺なんか、じゅけんりょうだけだぜ、もらったのは。
35名無しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 00:21
俺、学生なんですけど、ネスぺは無理そうなんですけど、秋に受けられる手ごろな資格ないですか?
旧2種しかもってません。ホントはソフトウェア開発技術者受けたいんですけど、春しかないので。
3630:2001/06/03(日) 15:20
>>31
人事査定でプラス評価される。(職種はSI)
一時金が3万もらえる
落ちたやつらからうらやましがられる
くらいしか無い、査定がどれくらいつくかが疑問だが

あんまりメリットはないよ、
(社内での引き抜きぐらいはあるかと思ったけど)

37名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 01:24
>>36
ネスぺレベルじゃ、社内引き抜きなんてないでしょ?
38NSP&DSP&AE持ち:2001/06/04(月) 02:25
高レベルの業務経歴には全く勝ち目無いよ、結局。
39定期巡回:2001/06/05(火) 06:37
age
40 :2001/06/05(火) 06:48
>>38
年齢にもよるけどね
4130:2001/06/10(日) 23:12
>>31
結局ボーナスは2万円しか上がりませんでした。

>>37
確かにありません
結局のところ出世に情報処理の資格はあんまり役に立たないってことか
42名無し:2001/06/11(月) 13:14
この試験暗記だけで受かりそうな気がするけど実際どうなの?
暗記する内容も、それほど難しそうに見えないけど
43>42:2001/06/11(月) 16:24
身をもって実験してくれっ!
44ネスペもち:2001/06/11(月) 16:32
>>42
暗記だけでいけます。しかし、範囲が広いから基礎が無いと難しいかも。
旧1種レベルはクリアしとかないと。
4542:2001/06/11(月) 23:58
>>43-44
今からコツコツ勉強していきます
実務ナシ、知識は基本情報程度ですけど
身をもって実験します
46名無し:2001/06/12(火) 02:11
プー太郎の為、実務経験が積めない。
この業界に就職したいけど資格に意味がないとすると、
どうすればいいのでしょうか?ちなみに高卒で20代後半です。
47竹ノ内:2001/06/13(水) 23:44
この前ちょっとだけネスペの問題集の読んでみたけど、計算問題なんて全く
チンプンカンプンだった。ある程度の数学の知識がないとだめじゃない?
それ以外だったら何とかなりそうな気がしたけど・・・
48名無しのゴンタ:2001/06/14(木) 01:34
>>47
数学の知識はそれほどいりませんよ。
少しコツをつかめば応用系も解けやすくなります。
49ネスペもち:2001/06/14(木) 16:39
>>47
数学?算数くらいで充分じゃないかな。待ち行列は難しいけど公式覚えればいける
し、わかんなきゃ捨ててもいい。
50T,M:2001/06/14(木) 19:47
倉木麻衣さんへ…

元立命館大学学生の田中洸人が基本情報技術者の国家試験に受かったことがたった今判明しました。
ご存知かもしれませんが、この国家試験の合格率はわずか20%足らずです。
田中洸人のHP
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
51あげ:2001/06/14(木) 22:00
あげ
52さげちん:2001/06/14(木) 22:33
田中君は何がしたいのかな?
53 :2001/06/15(金) 03:34
高校の先輩が推薦で大学決まるのが早かったので受けてたなあ。
高校生で合格した人は少ないみたいだ。

なのにあんな9流大にいってどうするつもりなんだろう
54わたしもネスペもち:2001/06/15(金) 13:37
> この国家試験の合格率はわずか20%足らずです。
え、20%もでしょ。
会場にすらこない人が1/3以上いるんだから。
実質40%近いんじゃない、あんなの。
55 :2001/06/15(金) 13:41
>>54
多分だが、
合格率は、(合格者/受験者(not 出願者))
で計算されているのでは?
実質的に見ても、(合格者/出願者)は、合格率とは言わないだろ。
56ななそ:2001/06/15(金) 16:28

そのとおりだと思う
57結構難しいと思う:2001/06/15(金) 19:42
ある程度レベルの人間が受けて20%だからね。
58 :2001/06/16(土) 00:20
俺の持ってるネットワークスペシャリストのためのネットワーク技術って言う本には
1998年
応募者数  49451人
受験者数  25853人
合格者   1790人
合格率  6.9%

と書いてある。
59 :2001/06/16(土) 00:37
そゆこと。
60じゃあ:2001/06/16(土) 03:07
実際に会場に行くだけで合格率は20%だ!
61123:2001/06/16(土) 06:56
>>60
おまえは算数ができないのか?
62ななそ:2001/06/16(土) 09:18
>>60
それマジレスだったらあなたネスペ合格不可能だと思われ。
63情報処理1種取得者:2001/06/16(土) 11:05
(日本語で)お勧めの教科書は
マスタリングTCP/IP<入門・技術>(オーム社)
標準LAN教科書<上・下>(アスキー社)
てとこでいいのかしらん?
前者は只今読んでいるところ
NSPよりCCNA,LPI(2)の方をまず取得する予定。
64七誌さん:2001/06/17(日) 18:23
あと、辞書では、「コンピュータネットワーク辞典」(オーム社)が
お勧めだと思います。
この辞書はネスペの用語はほとんど出てくる上に、
初心者に解りやすい解説がいいと思います。
6563:2001/06/17(日) 23:51
>>64
有難うございます。
辞書(用語辞典)も探していたので、明日にでも見てきます
6666:2001/06/20(水) 02:49
マスタリングTCP/IPって3冊あるけど全部読む価値あり?
もうすぐ入門編が読み終わるんだけど…
67テクニカルエンジニア(名無し):2001/06/20(水) 22:36
入門編は「つかみ」にはいい本だと思うが基本的なことしか
書いてないと思われ。他の2冊は頭から読む気合があるなら
効率的にネスペ参考書みたいなモンで勉強したほうがいいと思われ。
68基本情報名無しさん:2001/06/21(木) 13:48
おれ、参考書読み終わってから、
マスタリングTCP/IP読もうと思って参考書買って読んでるんだけど、
もしかして順番逆?
69:2001/06/21(木) 20:08
どっかの本でみたけど、情報処理系の資格の中でネスペが最も評価が高いらしい。難易度は別ね
70にょ:2001/06/21(木) 20:09
おれはそれでもAEが欲しい
71テクニカルエンジニア(名無し) :2001/06/21(木) 21:17
>>68
参考書がひと通り終わる頃には
入門編程度の内容は理解していると思われ。
まあ良書なので買っても損はないと思われ。
72名無し:2001/06/22(金) 01:44
ネスペ何人受けるの?

まず俺で   1。
73今春シスアド合格:2001/06/22(金) 03:07
2。早くもやばい感じがしている。
74匿名希望:2001/06/22(金) 17:59

マスタリングTCP/IP入門編しか読んでないからちょっとまずいかな〜
75にょ:2001/06/22(金) 18:38
やっぱり俺はAEにする
76NAT嬢:2001/06/22(金) 20:40
4
実務経験ないので8月頃模擬試験結果見て望み薄そうなら
初シスアドに転向しよう…
と考えているヘタレです。(;´Д`)
午前と午後Tはなんとかなりそうな気配だが、午後Uはどうかなぁ…
77ななそー:2001/06/23(土) 02:17
>>76
たしかに。
午後Uが・・・
78名無しの学生:2001/06/23(土) 16:47
5
>>42です
勉強遅れ気味
夏休みで挽回したいな
79 :2001/06/23(土) 18:14
6
全く問題に目を通したことのない厨房です。
旧2種とCCNA持ってるんですが、ここの知識ってあまり
役に立ちそうにないような…
80 :2001/06/23(土) 19:08

一種とオラクルGOLDもってます。
関係ないなんていわないで・・・
81[email protected]:2001/06/23(土) 19:40
>80
オラクルマスターゴールドテキストは何つかいましたか?
8280:2001/06/23(土) 20:05
83・。・:2001/06/24(日) 16:16

ダメ元でgo!
84マラカス:2001/06/24(日) 20:02
9
最近勉強初めて、http://channel.goo.ne.jp/internet/license_index.html
で模試を毎日受けてる。
85 :2001/06/24(日) 21:32
>>84
おいおい…ここってたまに間違った解答流してるとこじゃない?
以前からMCPの模試で誤りが多かったもんで苦情出したんだが返信無し。
86 :2001/06/25(月) 00:00
10
自分もダメ元。
87合格できれば吉・・・と思う:2001/06/25(月) 03:37
>>46
 20台なら、就職にはとても役に立つと思います。
テクニカルエンジニア【ネットワーク】は、それなりの能力(学力という
のも変かな。それなりの知識、論理的な思考力)、もしくは努力がないと
受からない試験であるという認識は一般的と思います。
だから人事評価的には役にたちますよ。
情報処理系の資格は実務では大して役にたたない(プログラマーやSE等
現場で働いている人ならば、まず、こういう認識と思う)が、上級試験
ならば、”だからといって仕事ができるとは限らない”と知りつつも、
能力的尺度としては有効と思います。僕は、10数年前新入社員の時(実務
経験無し)、当時のオンライン情報処理を取得しましたが、自分の中では
実力ぜんぜん無しと思っていても、周りにはうらやましがられた(社交辞令
ではないと感じました)し”できる素養がある”という目では、先輩、上司
に思われていた実感があります。(新入社員で、2種(4月)、オンライン
(10月)、1種(2年目の4月)と連続で合格したというのもあるのです
が。)
他の会社の人と仕事をする時も「オンラインを持っている」ということ
は、自己紹介的面で役にたっており、仕事の話も、なにもないよりは、
早い段階である程度の信頼は得られていたと思います。
29歳の時に転職しましたが、プラス要素であったことは間違いない実感が
あります。(もちろん資格だけで決まったわけではありませんが・・・)
この業界に就職したくて取得した」は、すごい評価につながると思います
けど。
88受験番号4 NAT嬢:2001/06/25(月) 08:56
>>84
>>85
ライセンスワールドっすよね。
同じ問題ばかり出るので答えを覚えてしまった。

間違った解答って,市販の問題集でもよくありますよね。
89基本情報名無しさん:2001/06/25(月) 17:34
11
来年と春のソフ開にむけて。
90名無し娘。:2001/06/25(月) 23:10
この資格とアプリケーションエンジニアでどっちにするか迷ってるんだけど。
やっぱり実務経験全くなしだと覚えにくいし使えないような気もするし。
アプリケーションの方は実務経験無しでもそれなりになんかなると思うんです。
どうなんでしょ・・・。
91ネスペもち:2001/06/26(火) 11:18
私はネットワークスペシャリストは1回で取れたけど、アプリケーションエンジニア
は3回受けてもまだ合格できません。個人的な経験からはネスペのほうが取り
やすいと言えます。
92受験番号4 NAT嬢:2001/06/26(火) 21:10
レス少ないですね。(サミシイ
みなさん調子はどうでしょうか?
私は・・・自信を持ったり失ったりと浮き沈みの毎日です。

>>91
良かったらネットワーク実務経験有無とおすすめの問題集を教えてください…。
93ネスペもち :2001/06/27(水) 13:25
>>91
本業は自称プログラマ(社外向けにはSEと名乗る、らしい)です。まあ、いまや
ネットワークが絡まないプログラムは無いから全然畑違いでは無いですが。私が
ネスペ合格した頃は試験傾向が電話線からTCP/IPへシフトした頃なので普段やって
ることが試験に出てるって感じでした。今はもっとその傾向が強くなってるみたい
なんで実務従事者のほうが有利なのは間違いないと思います。

でも実務で使う知識はドコで得たかっていうとやっぱり本読んだり雑誌見たりした
わけだから悲観することはないと思いますが。

お勧めの問題集ですか。やっぱりITECを薦めたい。でも過去問題を知るのも重要
なんで、いっぱい過去問が載ってるやつが私は好きです。出版社は忘れました。
94受験番号4 NAT嬢:2001/06/27(水) 22:34
>>93
レスありがとうございます。
実はITECの問題集、先日注文したとこでした。(喜
問題集は3冊すでに持っているんですが、どうも不安で次々と買ってしまう…(w
貴重なアドバイスありがたく頂戴します。
95AEもち:2001/06/27(水) 22:46
>>91
 人それぞれみたいですねぇ…

以上、今度5回目のNSPを受験する(w
一発でAEを取った人の発言でした
96:2001/06/27(水) 22:58
12!
旧1種持ってないのに、無謀にも挑戦!!
97ナナシサン:2001/06/28(木) 02:34
13
春に基本情報取ったばっか。
大学4年で就職も決まり暇なんで勉強しようかと
98ネスペもち:2001/06/28(木) 09:57
>>94
問題集は1つに絞った方がいい気がします。答えを覚えちゃうくらいまでやりこめば
試験対策としては充分でしょう。

>>95
向き不向きがあるんでしょうね。私の場合論文で落ちているとしか思えない。自己採点
じゃ結構いい点なんだけど。
99ネスペもち :2001/06/28(木) 10:00
>>94
あ、午前と午後それぞれ1つってことです。午前は旧1種レベルの過去問
をやればこれも充分。
100受験番号4 NAT嬢:2001/06/28(木) 10:51
ネスペもちさんいろいろありがとう!
それにしても…AEもちさん&ネスペもちさんみたいなケースって多いんでしょうかねぇ。(苦笑

いよいよ来週月曜日から願書受付・・・
101ネスペ&DBスペ&AEもち:2001/06/28(木) 21:09
全部一発合格です。おいらみたいのもいます。
10290:2001/06/30(土) 23:29
91氏の意見などを参考にこっち受けることにしました。
よって14人目。
103奈々氏さん:2001/07/01(日) 04:23
うわ。受験者居間のところ14人もいるー
沢山いると心強いのう。
俺も負けずに勉強せんと。
104ピロ大生:2001/07/01(日) 04:52
俺の受けるよ−
明日はソフト開発の合格発表かな
105ピロ大生:2001/07/01(日) 04:53
間違えた。

の→も
106ま@12番:2001/07/01(日) 17:35
>>103の奈々氏さん
あなたに受験番号15を差し上げます。

>>104のピロ大生さん
あなたに受験番号16を差し上げます。
107奈々氏さん:2001/07/02(月) 06:02
>>106
あ。俺は受験番号1番だよ(笑

質問。
ネスぺの勉強に、問題集と教科書みたいなのがあるけど、
やっぱり教科書より問題集をやればいい?
教科書はやるところが多すぎて頭が痛くなる、、、
108ダメダメ5番:2001/07/02(月) 11:54
受験の申込みが開始したようです。
皆さんお早めに。

平成13年7月2日(月)〜8月3日(金)
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
109nannnasi@ホルダ:2001/07/02(月) 20:12
NSPの試験は過去問が一番だよ。

あと模試はあんまり意味がない。
まったくこなれていない。
110ななすぃ:2001/07/02(月) 22:03
15
去年の秋に2種、今年の春にソフ開合格したので、
勢いに乗って受けてみちゃったりする専門生(18)。

でも、まだ情報セキュリティと迷ってるんだよね。。
111名無し技術者:2001/07/02(月) 23:10
DSP落ちてちょっと鬱ですがチーム2chにまぜてください
とりあえず明日願書だします
112七誌大生:2001/07/03(火) 15:09
俺も受まーす。受験番号下さい。
祖父会一発合格してたんでいきなりやる気になりました〜。
11314番。:2001/07/03(火) 15:22
>>111
受験番号16番ですね。
DSPでの無念さを糧に頑張って下さい。

>>112
てことは受験番号17番ですね。
俺も学生で実務経験が無くて不安です・・・。
11414番。:2001/07/03(火) 15:23
違った・・・。
>>111
17番
>>112
18番

だね。
115受験番号4 NAT嬢:2001/07/03(火) 17:39
ぞろぞろと集まってきてますねー。
本当に心強い…。がんばらねば。
昨日、一昨日と夏風邪ひいて寝込んだせいで遅れが発生。
ヘタレに磨きがかかってしまった、鬱打氏脳-------
116(゚д゚)ウマー:2001/07/03(火) 20:55
私も学生です。
受験番号19番を頂けませんでしょうか。
1種合格しましたので次を目指したいと思います。
SA/PM/AEの午後2はキツそうなので…
11720下さい。:2001/07/05(木) 00:37
ソフ開うかりました。 昨年の春は1種滑ったのですが…
やっぱり簡単になってたのかな?

秋はネスペを受けたいと思います。受験番号20番下さい!
でも資格ばかり追ってもきりがないし、人生は短いのでネスペとれたら
コンピュータ関係の資格は最後にして別の分野へ向かうか
個人でコンピュータ・サイエンスを極めたいと思います。
みなさんは、ずーっと資格を追われるおつもりですか?
118・。・@8:2001/07/05(木) 03:35
なんかみょ〜な連帯感っつーか一体感っつーかあって何か良さげ。

>>117
コンピュータ関係の仕事でずーっと生きていきたいので
これからも資格受けつづけるつもりです。
でも資格だけあってもしょうがないのは明らかなので
その分実務などを通してスペシャリストになりたいです……うぅ。
119学生:2001/07/05(木) 21:53
ソフ開受かったー。
去年、一種とったけど、午前免除のために受験。

私も専門学生です。
実務経験はありませんが、時間と欲はあります。

ネットワークはどうしてもとりたい。
去年受けたけど、どうあがいても届かない壁じゃないと思った。
やるだけやってみよう。

>>117

資格は資格っすね・・・。

私は学歴のない専門学生なので、資格は必須だと考えています。
とりあえず、オラクルマスターとテクニカルエンジニア(ネットワーク・
データベース)を取得したいと考えてます。

それが終わったら、後は英語に一直線。
120名無しさん:2001/07/05(木) 23:17
午前免除って2年だけでしょ?今年ネットワーク受けるんなら一回しか受けられないじゃん。
121あああ:2001/07/05(木) 23:29
学生には論文のあるAEは厳しいからな。
122ネスぺとり名無しさん:2001/07/06(金) 01:41
チーム2chに対抗してチームネスペを作りますか(藁
20人もいれば十分チームできますね。
よって次から名前を書き込むときは「チームネスペ@受験番号」と書きましょう(謎

例:チームネスペ@3番
123奈々氏さん:2001/07/06(金) 01:49
ネスペは古い言葉なので「チームNetWork@受験番号」とか(ワラ

2ちゃんねらの合格率とか面白そう。
自己自演受験番号禁止。
124チームNetwork@1番:2001/07/06(金) 08:31
さっそく一番逝っきまーすL(`▽`)/   (パクリ仕様
125チームNetwork@14番。:2001/07/06(金) 09:54
なにから勉強して良いかわからん…
教科書最初から読みつづけてたら飽きた
126放大生:2001/07/06(金) 13:00
いま金払って申し込んできたところ。
気合を入れなくては。
127チームNetWork@19番:2001/07/06(金) 19:15
>>123 >2ちゃんねらの合格率とか

1人につき5%のウェイト… 激重ですねぇ…
挑戦者激しく募集!!

119と126な方は、あとで自分でID登録してください(w

>>125
それなら7月中は午前対策ですね。
あぼーんされないように頑張りましょう!!
128チームNetwork@15番:2001/07/06(金) 19:48
今までの合格率だと、
この中から1人か2人しか
受からないだよね。
129チームNetwork@1番:2001/07/06(金) 21:04
ネスペは過去問が大事だから5月20日発売の
ネットワーク試験完全解答(オーム社)買いました。
これお勧め。
過去6年間の問題載ってます。
130ななし:2001/07/06(金) 21:24
>>129
問題数が多いので確かにお薦めです。
しかし、午後の解答例は評判が悪いので気をつけてください。
131ななしさん:2001/07/06(金) 21:31
ソフ開受かったのでネットワーク受けます。
チームNetwork@21番を頂きたい所存。

ちなみにソフ開スレの530(最低点)…。
(・∀・)クルナ! なんて言わないでちょ。
132放大生=126:2001/07/06(金) 23:03
ではせっかくですから、チームNetwork@22番でお願いします。
133学生=119:2001/07/06(金) 23:09
チームNetwork@23番っす。

がんばろー
134SE10年:2001/07/07(土) 00:15
ソフ開受かって今日合格証書が来ました。
午前免除の魅力を断ち切ってネットワーク行きます!

チームNetwork@24番と言う事で。
135チームNetwork@18番:2001/07/07(土) 01:01
マスタリングTCP/IPの第二章までざーっと読んでみました。
明日中に一回読み終わりそう。

これと標準LAN教科書をやろうと思うのですが、
範囲に足りない部分はどうやって埋めたらいいでしょうか。
ITECの本を一通り買おうかな、なんて思ってますが…

アドバイスをよろしくお願いします。
136Fランク大生:2001/07/07(土) 12:30
秋にソフ開がないのでネットワーク受けてみたいと思います。
参考書は図書館で揃えようかなと。

ダメもとですが「チームNetwork@25番」いただきます。
13720:2001/07/07(土) 12:31
「合格情報処理」買ってきました。 願書ついてるから。
まだネットワークの勉強は手を付けていないのですが、多分
過去問だけしかやれないと思います。 だいじょうぶかなー

ところでこの雑誌って、ふざけすぎですね。
カードは作らない方針でいるのですが、願書だけ手に入れる方法ってあるんでしょうか?
138名無しさん:2001/07/07(土) 14:18
>>137

事務所逝けばただでもらえるかと。
たしか紀伊国屋とか一部書店でも配ってると聞いた気が(勘違いかも)。

チームNetwork@26番いただき!
139チームNetwork@1番:2001/07/07(土) 14:38
>>130
アドバイスありがとうございます。
140チームNetwork@17番:2001/07/08(日) 00:47
>>137
やっぱりオフィシャルサイトの情報が一番確かでしょう。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
141チームNetwork@4番:2001/07/08(日) 11:56
いつのまにやらチームNetwork結成の運びとなったのですね!
現在のメンバー数は26名?思ったよりも人が多くてたのもし。
142元サポーター:2001/07/08(日) 12:13
はじめまして。
チームNetwork@27番頂きます。

勉強開始は来週からになります。
よろしくお願いします。
143:2001/07/08(日) 13:00
144:2001/07/08(日) 15:58
願書目当てにわざわざ雑誌買ったのに、大学で無料配布してた…。
鬱駄氏脳。
145age:2001/07/08(日) 16:56
無条件age
14620:2001/07/08(日) 16:57
>>
大学だと配布してるの? 教務? 学生課?
147チームNetwork@3番 :2001/07/08(日) 17:41
>>146
大学の生協にあるよ
148ネットで:2001/07/09(月) 03:04
願書買わなくてもクレジットカードがあれば、ネット上で申し込めるよ。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

おれも申し込みました。
基礎情報処理技術者+シスアド初級しか持ってない上に、今から勉強ですけど、
よろしくおねがいします。
チームNetwork@28番いただきます。
149チームNet…入ろうか迷い中。:2001/07/09(月) 05:38
去年受けたけど、午前は大丈夫だった。
4択だし、80%取る気で勉強(丸暗記でなくてできれば理解ね)すれば大丈夫だよ。
午前よりも、午後。午後がポイント。

特に実機での経験の無い日とはイメージ掴みづらいと思うから、
午後問は早いうちにじっくり取り組んでおいた方がいいと思うよ。
『基本が無いから〜』なんて言ってると、絶対後悔する。

失敗者からの苦言(笑) 今年はどうしよう。
ネットワークの再基礎固めにTACセキュアド買ったけど。
セキュアドのほうが暗記系で対処できる割合が大きい分、簡単かな…。
150チームNetwork@一番:2001/07/09(月) 05:41
>>149
入ってよし(笑

というか午後系を早いうちにやるに一票ですね。
かといって午前をあまりしないってのもあれですが。
151チームnetwork@1番:2001/07/09(月) 05:44
てか、>>149とカキコ時間差は3分しかないけど偶然。かなり偶然。
ブックマーク開いたら偶然時間がほぼ同時。
自己自演じゃあありません(;´Д`)
152やっぱ:2001/07/09(月) 07:01
漢字苦手だと字数オーバーが気になって不利?>午後
153名無しさん:2001/07/09(月) 07:56
字数は制限の6割くらいで収まることが多いと思う。
こんな短くて良いの?って不安になることもある。
154基本情報名無しさん:2001/07/09(月) 10:48
具体的に午後対策は何がおすすめでしょう?
155チームNetwork@4番:2001/07/09(月) 12:15
>>149
いっしょに逝きましょう(ワラ
オリンピックと同じく参加することに意義がある、と勝手に解釈しております。
ヘタレ道ここに極まれり。

午後の話題が出てるようですが、私も8月頃から本格的に午後対策に入ろうかと思っております。
ご存知の方おいでかもしれませんが、
http://www.itac.gr.jp/nsp/gogo.asp
↑の指南はかなりグッときます。ちょっとおすすめです。

チームNetworkの合格率が上がるようみなさんで協力しあえたらサイコー。
156チームNetwork@22番:2001/07/09(月) 12:52
午後問対策は、やはり過去問を解きまくることだと思います。
ある程度パターンがあるようなので、それを見極められるようになるまで繰り
返しやってみたほうがいいかもしれません。
特に文章を書かされる設問は、別解があればそれも提示できるようになってお
きたいです。
157基本情報名無しさん:2001/07/09(月) 13:24
>>155 >>156
ありがとうございます。
でも>>155のページで僕が読んでる日経の教科書が星ひとつ・・・。
・・・。
最後まで読んでから考えよう・・・。
さて、仕事仕事
158age:2001/07/09(月) 21:21
試験が近くなったらひろゆきさんに頼んで、
メルマガに「チームNetwork」載せてもらいますか(ワラ
159:チームNetwork@23:2001/07/09(月) 22:50
あ・・・午前免除はないのか。
がっくし。
160チームNetwork@17:2001/07/09(月) 22:59
今年からテクニカルエンジニアの午前問題は
80問150分→50問/90分に減ってます。
過去問の焼き直しも多いし、
NSPと1種の午前問題を何年分かやれば十分でしょう。
勝負は午後でしょうな。
161TENW:2001/07/09(月) 23:50
皆さんは今年版の参考書と問題集はかいましたか?
今年から翔泳社の情報処理教科書ネットワーク
(テクニカルエンジニア)〈平成13年度〉 がでましたが
これ買おうかなとおもいます
あとITACのネットワーク記述式・事例解析の重点対策と予想問題をかおうとおもいます
皆さんはなにかいましたか?
162:2001/07/10(火) 00:13
ところで試験日っていつなんですか?
163149:迷い人(笑):2001/07/10(火) 01:11
>>150:チームNetwork@1番 さん
2chで『入ってよし(笑』なんて言われると思わなかった(笑)
時刻の一致といい(てかすごい時刻だNe!)、運命を感じるなぁ。
というわけで、かなり入る方に傾いてマス。
>>155:チームNetwork@4番 さん
1度失敗するとなかなかチャレンジできないヘタレでございまして。
仕事には生きないかもしれませんが、なんとか頑張ってみようかな。
チーム入ると心強いだろなぁ、なんか。


さて午後ですが、過去問を1問ずつじっくり解くのが一番だと思います。
その都度、分からない単語なり仕組みなりを徹底的に調べていけば
同時に基礎力もアップしていくかと。
『待ち行列/通信料金/各種プロトコル(詳細)』はしっかり抑えておいた方がいいっすね。

各分野ごとに問題をまとめ直している本ないしサイトありますか?
私もいくつかあるので、整理・確認したら書きまーす。
164チームNetwork@1番 :2001/07/10(火) 10:44
>>163

>分野ごとに問題をまとめ直している本ないしサイトありますか?

>>1がカキコしている分野ごとに問題をまとめ直している本ないしサイトありますか?

いいんじゃないですか?
っていうか、これやりましたけど、分野別ですしなかなかまとまってますよ。
これ一冊終わったらあとは詳細な部分を勉強すればいいかと・・・

ところで集中力とはなかなか続かないものがあります。
特にネット環境がある人は思わず休憩だからといって電源ボタンに手がいってしまうもの・・
私はマクドナルドでバイトしているんですけど、夜11時ギリギリまで
マクドナルドの客席の端っこで勉強している大学生らしき人がいます。
こんなところで勉強して集中できるんだろうかと思い、実際昨日試してみたら意外と
集中できてなかなか進みました。
人間はさりげな雑音があるほうが集中できるそうです。
だからといって何も注文しないで勝手に勉強するだけじゃあ悪いので
マックシェイク(220円又は半額120円?)を注文してみましょう(笑
165164:2001/07/10(火) 10:46
すみません。リンク忘れです。
http://www.mmjp.or.jp/pearsoned/washo/inf/wa_jyo23-j.html
(6行目の「が」の前)
166よし:2001/07/10(火) 11:46
俺もはいろ
ソフ開うかってAEと迷ってはいるんだが
4回目の正直ってことでチームNetwork@29番いただきます
167チームNetwork@28番:2001/07/10(火) 12:11
今日、ネットで注文してたマスタリングTCP/IPが届きました。
ずいぶん出遅れましたががんばって読みます。

あ、楽天で本の配送無料キャンペーンやってるよ。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html
168おれも:2001/07/10(火) 14:21
受かると思ってなかったソフ開に一発で受かったので
調子に乗ってネットワークも受けてみようと思います。
チームNetwork@30番いただかしてもらいます。
1690.0.0.0:2001/07/10(火) 17:08
ソフ開が大苦戦の末辛勝だったのでセキュアドと迷ったけど
思い切って今日申し込んだ。
でも現実逃避で午前問ばかりやってる・・・いかんいかん。
ということでチームNetwork@31番きぼーん。
170そろそろとらんとまずいな・・:2001/07/10(火) 19:22
ということでチームNetwork@32番きぼーん。

衝突してない?
してたら、ランダム時間後にまたきぼーんするよ
17120:2001/07/10(火) 19:55
CSMA/CD方式だね。
172うかりたい:2001/07/10(火) 23:34
過去問題と参考書買いました。
自分は文系出身なので解答を見ても待ち行列とかの計算が
よく分かりません。それらの分野は1冊別の本を買った方がいいのでしょうか?
173うかりたい:2001/07/10(火) 23:35
ところで一日どれくらい勉強していますか?
あと、何割目安に解ければいいのでしょうか?
174質問さん:2001/07/11(水) 02:25
CSMA/CD方式ってシスマシーディーって読むのはマジですか?
17518:2001/07/11(水) 02:34
マスタリングTCP/IP読み終えたんで、
ITECの「新版 ネットワーク技術」をやってます。

ほんとは「標準LAN教科書」をやる予定だったんですけど、
テキストと図表の対応がわかりずらかったり、
細かいところが気に入らなくてちょっと敬遠。

しかしITECはわかりやすいテキストですね。
今週中に読み終えて午後対策もはじめたいものです。
「ネットワーク記述式・事例解析の重点対策」ってどうですかね?
176チームNetwork@18番:2001/07/11(水) 02:38
連続カキコ失礼します。

>>173
いろんな説がありますが、午前は足切りのみで7割、
午後も7割くらいがボーダーのようです。
177Network@32:2001/07/11(水) 10:13
漢字が書けない・・
手書きなんて、ここ十年、名前と住所ぐらいだ。
国語辞典持込きぼーん。
178まこ:2001/07/11(水) 19:37
今年の春ソフ開に受かった文系大学生です。
ネスペを受けようと思います。
在学中にネスペに受かりたいです。あと3回か。
「日経NETWORK8月号」の付録で申し込もうと思っているので、
まだ願書出していません。出すの忘れそう。
179ななし.:2001/07/11(水) 22:24
>>173
仕事からは帰ってやる気にならんので,土日のみ.
いまのとこ週3時間…….
「日経Network」は読んどりますが,やばいかな.

>>174
うそーん.「しーえすえむえーしーでぃー」だよね?(マジレス
180間に合わないかもしれないけど:2001/07/12(木) 00:20
ITECの通信講座(NSP午後対策)に申し込みました。
3万円也。
午後は誰かに回答を読んでもらうのも良いのではと思います。
181名無しさん:2001/07/12(木) 00:21
この資格、2種程度の知識しか持ってなくて、今から勉強すれば間に合うかな。
182卒業まで一年切った学生:2001/07/12(木) 02:42
28番頂き!!!
俺も2種とシスアドしか持ってないけど、今から参考書を買ってネスペ受けます
「ソフトウェア開発」から受けたかったなぁ(汗)
とりあえず、起きたら本屋へダッシュだ!!!
183チームNetwork@21番:2001/07/12(木) 03:25
>>182==148だよね?

俺も受かって社会人になりたい…
学生同士、社会人のみなさんに負けないようにがんばりませう
184名無しさん:2001/07/12(木) 05:52
「来年から社会人組」が意外と多いぞ(謎
185チームNetwork@28番:2001/07/12(木) 06:51
>>182
おれの28番取らないで(;´Д`)
186過去問だけでは受からない?:2001/07/12(木) 22:52
春のソフ開、過去問がないため逃げたへたれです。
過去問のあるNSP頑張ります。

購入問題集:沖電気工業株式会社編著の問題集(もしかして失敗?)

話しがずれて申し訳ないが、ソフ開午後はどうでした。
ITEC問題集の予想は当たった?
187チームNetwork@15番:2001/07/12(木) 23:15
>>186
SQLがいっぱい出ました。
188暑いっすね:2001/07/13(金) 11:06
あと100日くらいかな。
無理せずぼちぼちがんばりませう。
189チームNetwork@25:2001/07/13(金) 19:44
今日図書館に行って参考書借りてきました。

「ネットワークスペシャリスト パーフェクトテキスト」
「ネットワークスペシャリスト 攻略テキスト」
「マスタリングTCP/IP 入門編」
「マスタリングTCP/IP 応用編」

マスタリングTCP/IPが1998年に発行されたものなんですが、
最近発行されたのと違いってありますか?
190名無しさん:2001/07/13(金) 20:10
マスタリングTCP/IP
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06257-0.htm
標準LAN教科書
http://www.yfcbookshelf.com/computernetwork's%20books8.htm
2001 ネットワーク記述式・事例解析の重点対策(itec)
3,700円(税別)ISBN4-87268-265-3
あたりを買えばOK?
191夏休み頑張ります:2001/07/14(土) 11:53
オイラも受けようと思っています。
というわけでチームNewwork@33番きぼーん。

とりあえず問題集から入手せねば・・・。
192Network@34番:2001/07/15(日) 17:33
34番頂戴します。
春に基本受かったばっかで、挑戦。
ネットワークは好き(でもよくしらない)だから、
がんばるぞ〜〜〜〜!!

ただいま、マスタリングTCT/IP 入門編 第6章
193Network@35:2001/07/16(月) 00:07
 今、申し込みました。35番にエントリーです。
ほとんど平日は勉強できず、なかなか勉強できませんが、
自分に鞭打つために参加します。今年の春も、久々に
情報処理試験(シスアド)を受けましたが、結局、1日も勉強しません
でした。かろうじて(午前・午後の平均70.5点、片方だけだったら
70割れもあった)合格しましたが、昔だったら2種、1種等100回
受けたら100回受かるぐらいの感覚だったのに、見る影もありません。
このままじゃ絶対合格できませんが、足をひっぱらないよう頑張ります。
194Network@30番:2001/07/16(月) 13:53
ITECの通信講座も申し込んだ事だし、
(通信講座といっても模試と参考書がセットになっただけだけど)
今日から勉強を始めたいと思います。
195八咫烏:2001/07/16(月) 22:56
最後のネスペで受かったっす。
みなさんガンバってねぇ〜〜〜っ。

拙者はセキュリティを受けまする。
196NW@36番ぐらい:2001/07/17(火) 01:25
今年のソフびらきは合格率15.7%とのこと。
去年に続き、なかなかの開放台ですね。
私? 聞くまでもないでしょ。 →オチタ
NW@36番を希望いたしま・・・おっと失礼、キボンヌ。
そろそろまっとうな資格の一つも手に入れたい、
そんな夢見がちのオトシゴロです。
197チームNetwork@35番:2001/07/18(水) 01:59
ところで、このチームNetworkですが、自分で宣言するだけでOK?
”受験票もらったら、受験番号を公開すること”とか条件があった方が
おもしろいかも。なんかテンションが上がって(というかきつい状況に
追い込む)、偽りのないデータとして今後にも繋がるといいと思います。
>>189
入門編は第二版と書いてあるなら最新、応用編は改訂版でてないとおもい
ますから、最新版じゃないでしょうか。(入門編も応用編も1998年のが最新
だと思います(増刷はしてるけど内容は変化なし))。
ちなみに自分も両方もってますが、応用編の方がおもしろい。たまに、自宅
や会社のネットワークをパケットモニターで覗いて遊んでます。
けっこうおもしろいです。あとは日経ネットワークを全部読んで、過去問
をやる計画ですが・・・・10/21以降どうだったかレポートします。
198チームNetwork@25:2001/07/18(水) 04:03
>>197
ありがとうございます。これで安心して勉強できます。
と、言ってもまだテストが終わらないので勉強できないのですが。

>受験票もらったら、受験番号を公開
いいかもしれませんね。結構追い込まれると必死になるものですし。
199Network@37:2001/07/18(水) 14:55
チームNetwork37番希望します!
去年に続いて2度目の挑戦。
出題範囲って去年とかわってないですよね?
200Network@38:2001/07/18(水) 15:47
おいらもNetwork38番キボンヌだ。
SW落ちたのでNWで一発逆転じゃい。
201チームNetwork@39:2001/07/18(水) 20:02
Network39番希望します。
今年の春に基本情報受けてみて取れたばかりの理工系学生2年ですが、
なんとか卒業までに取りたいです。
202チームNetwork@40:2001/07/19(木) 00:17
自分も受けます。
40番お願いしまーす。
学生なんで俺も早くテスト終わってほしいっす。
203149:チームNetwork予備軍:2001/07/19(木) 01:10
書店に行って確認してきました。自己レスです。
>分野ごとに問題をまとめ直している本ないしサイトありますか?

ITECの『2001 ネットワーク予想問題集』3200円
http://www.itec.co.jp/book/2001fall/ichiran.htm##3
 「IT共通知識」の分量は薄めで、コレだけでは足りないかもしれません。
午前・午後のネットワーク分野が中心で、
過去問の年度・問題番号掲載。巻末に解説あり。

>>164:Network1番さん
ありがとうございます。
>>1さんの本は…田舎にはありませんでした(涙

左ページが問題で右ページが解説というように、
答えと解法がすぐに確認できると便利なんですが。
答え探して確認するのめんどくさくて(^^;

イマイチ気合が入りません…。やばっ。
204@18:2001/07/19(木) 01:35
記述式・事例解析〜を買ってみました。
同じITECでも「ネットワーク技術」の方がはるかに見やすいです。
内容はまだわかりませんが、3700円もするんだから見易さにも気を配って欲しかった。

あと、日経NETWORKも今日届きました。丁寧な解説でとても気に入ってます。
バックナンバーも取り寄せたんですけど、
最初に読み始めたのは5月号のクラッキング解説…

ま、ぼちぼち頑張ります。
205チームNetwork@21:2001/07/19(木) 04:54
今日申し込みしたぞぉ〜。
勉強は8月からでいいや…
一応問題集はITECのネットワーク予想問題集買ってみたけど…
駄目すぎ?
206チームNetwork@28番:2001/07/19(木) 15:11
>>205
おれも他の試験受けてからだから8月からになりそう・・・。
自信ないのに困ったもんだ。(鬱
207 チームNetwork@41:2001/07/19(木) 15:16
たった今申し込みをwebで済ませました。
工学部二年生す。頑張って一回で取りたいっす。
208チームNetwork@4番:2001/07/19(木) 16:13
>>203
>左ページが問題で右ページが解説というように、
>答えと解法がすぐに確認できると便利なんですが。

まさにコレ↓です♪
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30819952
「ネットワーク重点問題集 テクニカルエンジニア試験 2001年版」

私は上記の問題集と
ITECの「2001 ネットワーク予想問題集」他3冊購入し、それらをぐるぐるとローテーションさせて
解いてます。(でも不安…

あ、あと
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30858040
「ネットワーク午後1・2完全対策2001年」
↑午後用の問題集が先日発売されたみたいっす。買うか買わないか検討中デス・・・
209こじじ:2001/07/19(木) 16:22
大学1年生ですが、ネスペとれますか?
初級シスアドは、とったのですが・・・
210210:2001/07/19(木) 19:31
>>209
過去ログから難易度を推理するべし
211hoge:2001/07/19(木) 22:27
>>209 高度情報処理は合格者あんまだせないからまず無理だね。死すアド雑魚キャラ中の3割とはわけが違います。
212ななしさん:2001/07/19(木) 22:51
>>209
自分が今までにネットワークに関することをかじったことがあるなら望みはあると思いますよ
ネットワークに関する本を読んだことがあるとか(マスタリングTCP/IPとか・・・
213普通科:2001/07/19(木) 23:02
電気工事士の試験が終了したらシスアドの本を買って夏休みは工事担任者とシスアドの勉強で引きこもります
214衆等:2001/07/19(木) 23:09
今日申し込んで来ました。
会社の費用での受験だから落ちられないけど、
あんまり自信ない…。
チームNetwork@42番いただきます。
215チームNetwork@34番:2001/07/19(木) 23:22
今日本屋にいったら、
SEのネットワーク対策本が出てましたね〜
今年はピアゾンも出してるし、う〜ん、どれにしようかな〜

といいつつマスタリングTCP/IP応用編を買ってきてしまった。
財布がかっるい〜かっるい〜(涙)
216こじじ:2001/07/20(金) 00:13
>>210〜212さん
209です。
参考になりました。とりあえずマスタリングというのを
読んでみます。
217ち〜むNetwork@35:2001/07/20(金) 02:31
35番エントリーです。
ネットワーク管理のバイトしたいな。
218@42:2001/07/20(金) 02:32
>>217
まちがえました。ごめんなさい。
219 :2001/07/20(金) 04:35
>>218
君は43番だYO!
220Network@34番:2001/07/21(土) 23:17
ageとこう
2217誌:2001/07/22(日) 01:48
ウァゲェィ
222チームNetwork@42番 == 214:2001/07/22(日) 02:05
>>218-219
ですよね。
一応ぼくが42のはずなんで。
後に混乱が残らないようによろしくお願いします。
223ち〜むNetWork@43:2001/07/22(日) 03:23
たびたびお騒がせしました。
過去門を見るとけっこう出題範囲広いのね…
224ち〜むNetWork@43:2001/07/22(日) 03:25
たびたびお騒がせしました。
過去門を見るとけっこう出題範囲広いのね…
225ななしくん:2001/07/22(日) 04:41
 学生で、春にソフ開うかったんですが、ネットワーク系の知識が
あまりないので勉強する動機付けに受けてみようかなぁと思ってま
す。
 資格が役に立つかはわかりませんけど、資格とるために勉強した
知識は役に立ちますよね?
226なな〜し:2001/07/22(日) 09:27
>>225 そうそう、知識は使って初めて役に立つ。

それにしても、ネットワークは勉強してて楽しい
227ななしくん:2001/07/22(日) 21:24
春に基礎情受かってソフ開といこうかと思っていたら秋にはないので
(春まで待てないので)ネスペを受けるというのはだめっすか?
228チームNetwork@3番:2001/07/22(日) 21:58
>>227
自分も同じ状況だから大丈夫
ここにいるみんなと一緒に受けようYo!
229八咫烏:2001/07/22(日) 22:30
>>227
基礎⇒ソフ開⇒ネスペ の方が楽だと思うけど・・・(自分はこのパターン)
秋にないのは仕方ないよね。
ソフ開・ネスペの両方を取るつもりなら、じゃんじゃんやるべき!!

おいらは・・・受けたい試験が秋に集中していて苦悩しています。。。
230Network@34番:2001/07/22(日) 22:41
>>227 わたしも同じパターン。
ネスペの知識があればソフ開のネットワーク関係はすごく楽になるだろうし、
挑戦しといて損はないはず。
がんばりましょ〜

>>229 色んな勉強の両立はほんとつらいですよね。
ネスペ目指し始めてから、英語の勉強がおろそかに・・・
231Network@36番:2001/07/23(月) 00:01
ITECの『予想問題集』と『記述式・事例解析の重点対策』って、去年のものに
比べて、かなり問題が減少&難易度低下してません?
試験の範囲・難易度は旧ネスペと同等のはずなのに。
単なる編集方針の変更?
「難しい問題を数多く解かせる」→「基礎問題を確実に覚えさせる」みたいな。
『本試験問題』も過去問3年分だったのが、今年は過去問1年分に変わってるし。
う〜ん、何故だろう???
232ネスペ最後の合格者:2001/07/23(月) 00:54
>>231
古い問題は技術的に使えないからだと思われます。ただし過去門をしっかりやると歴史が見えてくるので後学的にはよいのでは。最近は技術のスタンダードラインが出揃ったのであとは基本を応用するという時代背景もあって、問題自体は結構単純明快になりつつありまうす。ただ問題の難易度と試験の難易度はまた別物で簡単に出来た問題はみんなできちゃうので甘くみてるとやばいです。
ちなみに私も「記述式」で勉強しました、理由は立ち読みしてて一番後学的に役立ちそうだったからです。あとネスペとか試験名がなってるのにルーティング回りがさっぱりぱりの内容なのはどうかと思います。マスタリングTCP応用レベルの内容は試験には出ませんが、余力があれば勉強したほうがいいです、仕組みとしてエレガントです。以上2chなのに結構マジに答えちゃいました。ちなみに私はセキュアド受けます。
233Network@36番:2001/07/23(月) 21:29
>>232
レス感謝であります。
時代に合わない古い問題を捨てたということですか。
相変わらずオンライン時代の問題とかも載ってはいますけど、大まかな意図と
してはそういうことなんですかねぇ。
消えた&新しく載った問題を調べ上げて問題集でカバーしてある試験範囲の
変化を確認しようとも思ったのですが、それは流石に手間が・・・。
難関と言われるNW試験ですが、専門分野としては基礎に過ぎませんし、
出題範囲も基礎&スタンダードな部分に限られているじゃないですか。
(個人的には既に白旗なんスけど)
故に私としては、年度の経過による出題の変化ってのは意識するほど大きい
ものではないと勝手に判断しています。
この辺を正しく理解するには、やはり過去問をやり込んでないとダメなんで
しょうね。 ヤレヤ>我
ITEC問題集は去年のも今年のも持ってますが、今後の方針としては
「今年の問題集で基礎バッチリ」路線で行こうかと思っています。
私もネトワークは今年でクリアして、来年にはセキュを受けたいです。
234困りました:2001/07/23(月) 23:08
なんだか勉強すればするほど、
知らないことがたくさん出てきて、
どう考えても、受かりそうにない・・・。

44番はなんか縁起が悪いので、
45番じゃだめですかね?
235 :2001/07/24(火) 00:14
>>231

>『本試験問題』も過去問3年分だったのが、
>今年は過去問1年分に変わってるし。
>う〜ん、何故だろう???

去年の問題集持ってて今年も受けるおれには、
1年分だけ買い足せばいいから好都合なんだが、
去年までの3年分のはもう本屋に無いのか?

今年受けるんなら、H8年度からの5年分を
全部やっといた方がいい
236Network@36番:2001/07/24(火) 01:54
過去問はH9〜H12までの4年分は持ってます。
H8も一応は持ってますが、○ーム社のインチキ解答本なので、
文字通り過去「問題」しか持っていないことになっています。
ネット漁れば解答出てくるかな?
それ以前に、過去4年分も午後Uはほどんど未着手。
持っててもやらなきゃ意味無いっすね。
・・・いや、やりますよ。やるさ!やるってば!本当だとも! ・・・多分。
237ダメ元です(TT:2001/07/24(火) 14:29
Network@44か@45希望です。

私も春に基本受かったところです。
不安・・・

>>234さん
私44でいいですよ。
238U-名無しさん:2001/07/24(火) 22:14
マスタリングTCP/IPの入門編と応用編をやれば受かるかな??
239234:2001/07/25(水) 00:09
>237
ありがとう。では私はNetwork@45を申請します。
縁起を担いだところで、
どうなるものでもないような気もしますが・・・。

どうも私は記念受験臭いのですが、
この板から合格率以上の合格者がでるといいですね。
240超初心者:2001/07/25(水) 04:22
スティーブンスの詳解TCP/IPプロトコルと
マスタリングTCP/IPとどっちが良いですか?
241超玄人:2001/07/25(水) 04:30
>>240
ネスペレベルならどれも対して変わらんよ。
ぶっちゃけ猿でも分かるTCP/IPで十分。
ほとんどがマネジメントの内容です。
本当にちゃんと書いてあるのはRFCだけです。
242チームNetwork@42番:2001/07/25(水) 23:28
このまま増えると、試験の時には
100人くらいにはなるかな?
ところで僕は大阪で受けますが、
みなさんはどこでしょうか?
243チームNetwork@33番:2001/07/26(木) 00:31
>>242
私は東京です。横浜で受験したかったんですが、
ないんですよね・・・。試験日はちょっとした小旅行です。

そろそろ夏休みですね。私は本格的に勉強スタートします。
みんなで合格できるように頑張りましょう!
244225:2001/07/26(木) 01:29
先ほど、申し込みしてきました・・。
Network@46申請させて下さいー。

みなさん頑張りましょう。
245チームNetwork@44番:2001/07/26(木) 05:30
>>241
ほんとにTCP/IPだけでいいの?
基本取ったばかりなんだけど・・・

一種とった上での話?
246fd:2001/07/26(木) 05:45
97年ころの問題集がありますが、対応できますかね?
ネットワークスペシャリストのためのネットワーク技術って本は読み終わりましたが。
247チームNetwork@34番:2001/07/26(木) 09:02
>>245 TCPに関してはどっちでも変わらないってことじゃない?
実際待ち行列やら、LAN構成に関する問題だってあるし。

ネスペは最新動向にも詳しくなっといた方がいいって聞くけど、
そうだと>>246さんの本だけだと、ものたりないかも・・
まだ、問題集は買ってないので、勘だけど。
248病弱名無しさん:2001/07/26(木) 23:13
 RFC英語だから読めねえんだよ!
249名無しさん:2001/07/27(金) 01:07
>>248
和訳があるじゃん。
検索してみ。

本もあるが、、高いゾ。
250チームNetwork@34番:2001/07/27(金) 08:38
「RFC事典」高いよね・・・9800円なんて・・・
面白そうだけど、悩む。
251八咫烏:2001/07/27(金) 10:31
RFCっすねぇ。。あっしのブックマークには。。。

http://rfc-jp.nic.ad.jp/
http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC.html
http://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc-joke.html

くらいしか入ってないっす。
確か、個人で翻訳してるトコもあったような。。。
252超玄人:2001/07/28(土) 01:08
245>
言葉が足りなくてすまぬ。
真剣にTCP/IPの本を読んでもタイムパフォーマンスが悪いってことです。
247さんの言うような分野がメインなのでTCPは早めに見切ってネスペらしい
勉強に向かいましょうということです。
あと市販のTCP/IPの本は無駄に内容が多いのと、本来シンプルな内容を難しく
書いているだけであまりいいことがないです。
TCP応用編はルーティングプロトコル(RIP、OSPF、BGP)がメインなん
でネスペ試験対策としては無駄。(去年までの話ですが)
RFCは本質だけが書いてあるので実は分かりやすくて吉。
253age:2001/07/29(日) 10:32
age
254タロ:2001/07/29(日) 16:56
8月から本格的に勉強しようと思ってます。
一ヶ月間毎日6時間正しい勉強をやりこめば
旧二種すら持ってなくても大丈夫ですよね。
日経BPの「3週間完全マスターテクニカル
エンジニア(ネットワーク)」っていう本はどうですか?
どんな内容なのか誰か知っている方はいないでしょうか。
255名無しさん:2001/07/29(日) 20:25
>>254
 日経NETWORKに連載されてたヤツじゃないのか?(たぶん)
256チームNetwork@42番:2001/07/29(日) 23:41
>>254
「3週間完全マスターテクニカル エンジニア(ネットワーク)」
私買いましたよ。
印象としては、これ一冊のみでは苦しいんじゃないかと
いうところです。ただ、ああいう風に一日ごとに範囲を
区切ってくれるというのが自分の勉強スタイルに合っていると
思ったので、勉強の足がかりとするつもりです。
内容としては、試験範囲全般をまんべんなく、浅く網羅してると
いうところではないでしょうか。
257これから勉強するさ:2001/07/30(月) 00:17
ITECの「ネットワーク技術」がおすすめらしいけど、
なぜ、毎年出題される「待ち行列」の章がないのだ?
これ1冊ぢゃだめってことか。。。3700円もしたのに。。。
258ななしさん:2001/07/30(月) 00:26
ちょっくら平成7年の午前の問題やったら4割ぐらいしかとれなかった
まずい予感が・・・
259@38:2001/07/30(月) 01:37
試験もFF10も終わったし、本格的に勉強開始するぜぃ。
260ななし:2001/07/30(月) 01:45
>>257
待ち行列理論そのものは本気で解説しようとすると本一冊必要だからね。
参考書で扱うのは却って無駄だから、載せなかったんじゃない?
「記述式・事例解析の重点対策」で扱ってるから、それとペアで使うといいうよ。
261がんばるぞ:2001/07/30(月) 13:26
秋にネットワーク受けようとおもうんですけど、
午後問題ってすごく難しいですね。
何かコツがありますでしょうか?
自分はどうしても問題文を斜め読みして設問にいって
さっぱりわからなくてまた問題文を読み直すという感じで
あせってしまってさっぱり解答できません。
みなさん、問題文は最初にすべて読むようにしていますか?
262ERROR:2001/07/30(月) 22:35
ネスペとアプリ、どっち受けるか悩んでます。
PG暦5年。今フリーなので来年春に就職考えてるんですけど。
ネスペのほうがいいですかねー。。
問題集みたところアプリのほうが簡単というか今仕事でやってることというか。
263よわいかな?:2001/07/30(月) 23:06
>262
俺なら今年アプリ。来年ネスペ。
安全策だけど。
264ERROR:2001/07/31(火) 00:02
>263 レスさんくすです。
自分もそんなふうに考えてました。やっぱ、アプリかな。。
(小論文がぁー・・、でもネスペよりは出来そうかな。。)
265dsds:2001/07/31(火) 06:08
>>257

俺も読んだよ。
結構わかりやすくてよかった。
3700円もするから図書館で借りて3週間かかって読んだ。
図書館は重宝してます。

蔵書50万くらいの中規模図書館ですが。
266これから勉強するさ:2001/07/31(火) 12:40
>>260
257だけど。確かに「記述式・事例解析の重点対策」で扱ってるね。
これも3700円だね。。。
しかし暑さのせいか、読んだそばから忘れていく。。。

アスキー出版の「標準LAN教科書」もおすすめらしいけど、
だれか読んだ人いたら、ほんとにおすすめか教えて。
267@34:2001/08/01(水) 12:56
>>266 持ってるけどよんでな〜い。
と、いいつつage

このスレ下がりすぎ・・・
268@44:2001/08/01(水) 23:56
ageとこっと
269@44:2001/08/02(木) 00:02
>>267
>このスレ下がりすぎ・・・
それだけみんな勉強してるってことかな。
270@45:2001/08/02(木) 00:11
ついに8月だよ。
午後対策間に合うのかな?
271またさがってる:2001/08/02(木) 18:22
age
272名無しさん:2001/08/03(金) 10:36
変なこと聞くようなんですが、テクニカルエンジニア(ネットワーク)
の資格を取得すると、どういう面で有利なんでしょう?

あと、合格まではどのくらいの勉強時間が必要なのでしょう?
273Network@47:2001/08/03(金) 13:53
47番、勝手に頂きました。
去年からダラダラ勉強してるんですけど、午後問題を解くたびに
「こんなの実務やってる人は余裕だろうなぁ・・・」
と唇を噛む毎日を過ごしています。経験を埋めるために過去問ガンガンやらんと。
でも仕事が忙しくなり、最近1ヶ月に2問くらいしかやってない〜
既に来年の試験に向けて気持ちを切り替え始めてる今日この頃。
27415:2001/08/03(金) 15:39
>>272
就職、転職が多少有利になる。
手当てがもらえるかもしれない。
一時金が出るかもしれない。
はったりになるかもしれない。
優越感を味わえるかもしれない。
275age:2001/08/03(金) 21:33
定期ageします。
276age:2001/08/03(金) 23:49
あと10分で締め切りだ。うーん。どうしよう。
277@45:2001/08/04(土) 02:12
>272
日本情報処理開発協会・中央情報教育研究所が作成した
ネットワークスペシャリストの育成カリキュラムでは、
標準学習時間を322.5時間と設定している。
日経ネットワーク2000年5月号より
278午後問やらなくちゃなぁ:2001/08/04(土) 04:51
過去問以外に勉強方法ないのだろうか・・・・
279ちゃちゃ:2001/08/04(土) 10:25
もう勉強したくないよ。早く終わりてー
280はじめまして:2001/08/04(土) 16:33
私も入れて頂きたいです。48番ですか?
仕事でSEやってます。旧一種とり調子乗って去年受けて、完敗しました。

やはり午後問題は通しでしたほうが良いと思います。
問題の趣旨を読み取る能力がだめでした
現在午後問題をといてるのですが
午後問題って問題集によって答えが違い過ぎると思うのですが
例えば
【平成10年ネットワークスペシャリスト午後1の問題より】
問4の設問2ですがネット上の答えでは
    ┌──┐┌──┐
    ┤GW├┤TA├
    └──┘└──┘
 ですが、オーム社の2001年ネットワーク試験完全解答は
    ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
    ┤M ├┤M ├┤GW├┤R ├┤TA├
    └──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
モデムが2台連続並んでる....
この場合どーなんでしょうか?
他にもこういうのが多々あります
28115:2001/08/04(土) 16:37
オーム社の解答は当てにしないほうがいいかも
282280です:2001/08/04(土) 16:38
さっきのは長くてすいません。
ちなみに私の答えは
    ┌──┐┌──┐
    ┤GW├┤TA├
    └──┘└──┘
です。モデムを2台連続並べるいとが解らないです
283280です :2001/08/04(土) 16:40
>15さん
レスありがとうございます。
やっぱり本を複数持つほうがいいのでしょうか?
28415:2001/08/04(土) 17:01
そうですね。
この試験は解答が発表されないので、
出版者によって答えがまちまちだから、
複数持ってたほうがいいと思います。
285名無しさん:2001/08/04(土) 17:09
日経BP社の3週間完全マスターテクニカルエンジニアネットワークを読んでみた
1日でそんなにできるわけ無いじゃんよ〜(鬱
286名無しさん:2001/08/04(土) 19:24
>>280
 オームはアテにならん。
 平気で間違った解説があるし・・・

 M-Mは、GWのI/Fを考慮したと思われ。
287さがるね。このすれ。:2001/08/04(土) 23:57
Itecの通信講座受けてる方いますか?
なんか、応用能力診断テストってのすごく難しくないっすか?
288定期age:2001/08/05(日) 01:27
>>272
医師免許や危険物取扱資格みたいに、その資格を持ってることで
何かできるってものじゃないですよね。
会社からお金をもらったり転職に有利だったりってのも
2次的な御利益に過ぎませんし、この資格から直接的にもたらされる
利益は何にもありません。
要するに、英検みたいな能力認定のための資格ですよね。
「資格なんて自己満足だろ!」なんて意見をBBSでよく見かけますが、
私は全くそのつもりで勉強してます。
勉強時間に関しては、旧一種を持ってる人間で平均300時間は必要って
ウワサを聞きましたけど、どうなんでしょうね?

・・・定期ageでした。
289名無しさん:2001/08/05(日) 04:41
私も趣味で勉強してます。
自分のいじってるLANがもう少しよく解っていればなぁくらいの気持ちです。
290290:2001/08/05(日) 20:33
問題集をメインでやりたいんですけど、問題文の意味がわかりません。
291@34:2001/08/05(日) 22:32
>>272 私は誰のアドバイスも無く、自分の判断のみで、
自宅に自分のドメインのサーバーをたてたいので、勉強してます。
何をServeするのかは、何も考えてませんが・・・
292ななしっす:2001/08/05(日) 23:03
>>290
基本情報技術者レベルの知識があれば用語がぜんぜんわからないことはないと思うんで
もうちょっと基本からやりましょう。
293チームNetwork@48 = 280:2001/08/05(日) 23:53
>>290さん
私は問題文の意味がわかるようになった!
けど、今度は答え方がわからへん
まいった!
294ナナーシー:2001/08/06(月) 00:34
問題文の意味は分かる。
過去に解いた問題は、ポイントや解法を覚えているのでまた解ける。
でも初めて見る問題はサッパリ。
・・・本試験ダメじゃん!
個別の問題の解を覚えても、応用力がつくわけではない。
解の導き方を覚えても、それだってほぼ問題固有のようなもの。
手持ちの問題集、過去問はあらかた解いてしまったし、さてこれから先は
どうやって力をつければ良いのか。
295290:2001/08/06(月) 00:58
>>292,>>293
旧2種もっているので、全然分からないと言うことはありません。
所々の用語がわからないと言うことです。
ただ、基本書からやるのはしんどくて問題集中心にすすめたいなぁ
とおもったしだいです。
296名無しさん:2001/08/06(月) 02:13
それなら、参考書の問題…例えば、3週間完全マスター〜とかの問題を読んでみれば?
問題文に出てくる用語が、本文の説明より早かったりして何言ってるのかわからない分
解答でしっかり説明してあるよ。
297 :2001/08/06(月) 09:03
前回から試験が新Verになって、問題の傾向と対策がまだ確立されていないので、
試験問題いくらやっても、点とれるとは限らないのでは?

付け焼刃で受かるほど楽な試験じゃないと思うけど・・・
特に午後Uの100文字問題なんて、無理っぽい。
私はまずは、基本をしっかり勉強してます。
基本が分かってれば、わからないところも、
説明読めば、すんなり理解できるようになりますよ〜
298:2001/08/06(月) 09:52
今、297ちゃんがいいこと言った!
299すごい:2001/08/06(月) 14:02
300名無しさん:2001/08/06(月) 14:23
すごいな。
実務経験はあるんだろうか。
もしあるんだったらうちで仕事してもらいたいょ。
301nanasi:2001/08/06(月) 17:09
過去問題はほとんど暗記しました。
午後の問題って絶対毎年変わるのかな
午後も過去の問題そのままってあるのかな
あったらいいな
302うっそ:2001/08/06(月) 19:59
もう〆切だったのか。。鬱死
303@34:2001/08/06(月) 22:27
>>299 すげーなぁ・・
私も中学からPCさわってたけど、なんも身につかなかったなぁ・・・
ゲームばっかやってた
304名無しさん:2001/08/06(月) 23:23
過去門だけで午前は7〜8割ほど取れそうですね。
95年から99年まで過去門をやって2000年の問題を初めてやったらそれくらい取れた・
305名無しさん:2001/08/06(月) 23:39
今、午前の問題でみんなどれくらい取れる?
306チームNetwork@48:2001/08/06(月) 23:48
皆さんのいう通り
3週間完全マスター
ITECの午後記述対策
を新しく買った
仕事暇なんで会社で「標準LAN教科書」の上下も読んでる

基本はわかるが午後の読みを見落とす事が多いんです

午後一は基本重点と思います。
午後二はもう解析能力かな?
と思います

>305さん
午前は7割以上?
計算は押さえんとあかんと思います

皆さん、文章下手ですいません
文章うまく書けんと落ちるような...
307がくせい:2001/08/07(火) 00:02
ネスペとセキュアドは、どっちがムズイと予想されているのでしょうか??
独学でやりたいのですが、迷う。
セキュアドは、ソフ開レベルか、ちょい上のレベル?
ネスペはソフ開発より、もうワンランク上のレベル?
308@17:2001/08/07(火) 00:07
>>305
1種レベルの知識があるなら304の言うとおり
午前問題は過去問3年分+αの丸暗記で十分かと思われ。
(過去問はいくつか全く同じモノも出ます)
今の時点で7〜8割取れるなら直前まで
放置しといても大丈夫でしょう。

今年から80問>50問に減りますし、配点としてもただの
足切りチェック程度のなのかと思われ。
309そりゃ:2001/08/07(火) 00:48
ねすぺ>>せきゅあど
310@32:2001/08/07(火) 00:54
普通のLAN関係なら7〜8割はとれそうだが、フレームリレーやらISDN
やらATMなんぞがからむとどうにもならん。計算問題はいいが、改良点
や問題抽出が出来そうに無い。困ったもんじゃ。
311どうでもいいところが:2001/08/07(火) 07:08
312nanasi:2001/08/07(火) 08:21
>>310
そうそう。その辺勉強するいい本ないかなー
313@34:2001/08/07(火) 08:56
>>311
なにそれ?
やってみたら8点だった

>>310どうかん〜
フレームリレーとATMがサパーリわかりません。
314305:2001/08/07(火) 21:57
>>306>>308
最近のは5〜6割、昔のものほど4割とか悪くなっていきます
基本情報のときは、過去問の内容が安定してたけど、ねすぺは年々違いますね
プロトコルの問題はできるのに、基本情報で出てくるような問題だと解けない・・・
ダメだこりゃ
315@44:2001/08/07(火) 23:09
age
316@1:2001/08/08(水) 02:17
ageage
317名無しさん:2001/08/09(木) 01:05
IPv6とか出るんだろうか。

そーいえばIPv5ってのはないの?
318>>317:2001/08/09(木) 01:12
IPv6は出ると思う
319ばかもの〜:2001/08/09(木) 02:21
マスタリングTCP/IPの158ページを読め〜>317
320@19:2001/08/09(木) 17:49
>>317
Q:IPv4にはないが、IPv6に追加された仕様はどれか?
A:アドレス空間として128ビットを割り当てている。
この程度だと思うな。午後では出ないと思われ。

>>319 & ALL
漏れ入門編しか読んでないけど(但し4回読んだ)
それだけで十分?
321 :2001/08/09(木) 21:44
トンネリングとか午後1ででねーかな〜
322@38:2001/08/10(金) 00:07
>>317
バージョンアップしてるわけではないでしょ。

>>321
過去問はやったほうが良いのでは?
323名無しさん:2001/08/10(金) 02:45
過去門を収録したCDROM売ってるね。
結構覚えやすいかも。
繰り返しできるので暗記にもいい。午後の勉強はできないけど。
324321=@34:2001/08/10(金) 09:06
えっ?
どゆこと?
325一種なしですが:2001/08/10(金) 15:03
私も受けます。@49いただきます。
来年から就職なんだけどネットとれたら給料あがるから
頑張ります。
326@50 19歳派遣会社:2001/08/10(金) 23:19
番号付けてたんだ。50もらいます。

のこり2ヶ月だけど今日から勉強はじめます。
一日3時間×60=180時間か。
足りないなぁ。。
327名無しさん:2001/08/11(土) 00:49
>>323
どこからでてるの?いくらくらい?
328タモリ倶楽部えろい:2001/08/11(土) 01:02
329名無しさん:2001/08/11(土) 03:18
THX
午前問題だけで6800円か…痛いな
330@1:2001/08/11(土) 12:48
とうとう50人になったんだ、、
てことは、一人あたり2%かぁ。
331@51:2001/08/11(土) 19:15
51番

春のDB合格したので漏れも調子のって受けてみマス

DBより覚える事多くて大変。。。
日経の本3冊買っておべんきょしてるけど
このスレ見て、これだけじゃ不十分なのかと思ってきた・・・
332@44:2001/08/13(月) 05:22
あげときます
333m:2001/08/13(月) 11:57
>>317
IPv4とか6ってのはバージョンじゃないから…。
マスタリング入門に載ってるんですけど。
334@52:2001/08/13(月) 15:26
合否関係なく役に立ちそうだから勉強してます
1年計画(w
335@32:2001/08/13(月) 22:44
レイヤ3スイッチがあやしい・・・
336@48:2001/08/14(火) 00:29
age
337  @45:2001/08/14(火) 01:34
>335
つーことは、バーチャルランってやつですか?
最近雑誌なんかで話題にはなってるね。
338 :2001/08/14(火) 01:44
もう出てるだろL3スイッチ
おととしの午後2で
339@34:2001/08/14(火) 08:48
VLAN機能はブロードキャストフレームを同じVLANIDを持つポートにしか、送出しない、
でよい?

最近までVLANとVPNを混同してた
340m:2001/08/14(火) 09:45
LANE(LAN Emulation)は?
341@1:2001/08/15(水) 01:06
マスタリングTCP/IPと>>1のパーフェクと問題集の午前終わりました。
あとは過去問題やりまくればオッケーかなぁ。
合格しないと思うけど、やるだけやろうw
342名無しさん:2001/08/15(水) 02:01
>>333
バージョンでしょ。奇数バージョンは試験用でっせ。
343  :2001/08/15(水) 02:04
>310
過去問にATM-LANっつーのがあるが(午後T)......。
344343:2001/08/15(水) 02:16
FDDI-LANっつーのも......;;
345 :2001/08/15(水) 14:48
まだまったく手をつけてない
せめてアイテックの3冊を仕上げよう
346確かにVLAN妖しい:2001/08/15(水) 22:36
347これは:2001/08/16(木) 01:27
良さげな本ですね。
348個人的には:2001/08/16(木) 01:28
X.25も怪しい…
349 :2001/08/16(木) 01:56
>>347
おっ、パーフェクトネットワーカーの第3版出たんね。
まじおすすめ

これがあれば、読みにくい「LAN教科書」捨ててよし。
350m:2001/08/16(木) 06:50
読みにくいですよね。
書店で立ち読みして、躊躇って買えなかった
351m:2001/08/16(木) 06:52
自分は今ピアソンの詳細TCP/IP読んでいます。
352:2001/08/16(木) 20:22
午後Uに特化した書籍の情報はありませんか?

*日経BP「3週間完全マスター テクニカルエンジニアネットワーク」超簡単なレビュー
過去に受験経験のある人にとっては物足りない内容です。
3週間と書いてありますが、10日もあれば終わるでしょう。
はっきり言ってこの書籍だけでは合格不可能ですが、てっとりばやく
おさらいをするには最適だと思われます。
353:2001/08/16(木) 20:59
こちらもよろしく
http://v6start.net/
354 :2001/08/17(金) 02:06
>>346 >>349
なんでコレガダイレクトショッピングだと安いんだろう…
本屋で買うよりも通販の方がいい?
355洗井戸:2001/08/17(金) 02:33
>>354

多分、本屋には売ってない。
お手頃価格に思わせるための
架空の定価と思われ

実際、薄っぺらいカタログみたいな本だぞ。
どうみても通販の値段が妥当。
356@52:2001/08/17(金) 23:03
52番いただきます。
過去問の合間に日経NETの
広告のスペック表とかを細かく読んで、
現場感覚をつかもうと努力中です…無理かな。
357@52→@53:2001/08/18(土) 08:20
あ、既にいらしたんですね。
53に修正して一定時間待ってから再送します。では。
358技術資料:2001/08/18(土) 14:46
NTTのセルリレーインタフェース技術資料です。

http://www.ntt.com/dnws/pdf/cr_tech.pdf
359がくせい@54:2001/08/18(土) 16:48
54いただき。

っていうか春にソフ開受かって、調子にのって申し込んだものの
勉強してない…。
360@55:2001/08/18(土) 19:06
55もらいます!

今年で2回目、リベンジです。
361358:2001/08/18(土) 19:07
>>360
俺も2回目だ。がんばるぞ!

358の資料、役に立つよ。
362@55:2001/08/18(土) 21:38
>>361

サンキュ!
去年受けて玉砕したからことしこそはと思ってる。
358のは既にDLしたよ!
363まぢぃですよ:2001/08/18(土) 23:12
ここ数日なんもやってない。午前は大丈夫そうだが、午後は全然やってない。
明日は休みのバイト先いってそこで勉強しよう。
364おれも:2001/08/19(日) 00:17
フレームリレーだとか、ATMとかの
データリンク層系のものがどういうふうにくくられているのか分かりません。
そのようなはなしに詳しい書籍はないでしょうか?
365とと:2001/08/19(日) 00:18
ADSLなんかはでないのか?今年
366かこもん:2001/08/19(日) 00:21
オーム社のつかってるんですけど
解説に間違いがあるってのはほんとうですか?
367@48:2001/08/19(日) 01:36
3冊同時進行で勉強中
色々調べたが午後の記述式は答えが本により違う。そらーおめでたいぐらい
お粗末ながら私が思うのは、
経験者は経験(こんな場合まずいだろ等)を広く書き
未経験は基本(トラフィックがサーバー集中時)や問題の中の
何時からー何時までは○○営業はサーバー停止など
と思うのですが皆さんどう思います?
私はNW経験は皆無です
368age:2001/08/19(日) 12:57
>>367
意味がわかりません。
369名無し:2001/08/19(日) 14:31
>>366
ネットワーク試験に限らず、過去問集に間違いがあるのは常識。
問題はアイテック以外の出版社は何年経っても誤答をそのまま掲載している点。
アイテックは回答の吟味を続けるし解説のブラッシュアップもしている。
このあたりがアイテックが信頼される理由。
370H11年度午後Tは良問多い:2001/08/19(日) 17:14
371363:2001/08/19(日) 19:55
わかんねーよ。料金問題捨てた
372>>370:2001/08/19(日) 20:20
(・∀・)イイ!
373363:2001/08/19(日) 20:46
9年午後1問3 。
ISDN回線はなぜ6回線必要なんだ?
374:2001/08/19(日) 23:52
ネットワークに関する問題の質問などを話題にしている
掲示板はありますでしょうか?
375O:2001/08/20(月) 00:10
どうやらRMONが出題される様子。
376@48:2001/08/20(月) 00:43
>>368さん
文章下手ですいません。
私の中で書きたいことのおさらいが出来てなかったみたいでした

書きたかった事は、午後の解答が本によって違うと言う事です
本により、「経験者」と「未経験者」どちらかよりってのがあったんです。

例えば、「このシステムでは通信が遮断される時がある。それはどのような時か?」
では
経験者側の本は経験者よりで
「通信回線が途絶えている可能性がある」
「デフォルトルーターの不調が考えられる」
のような答でOKなんです。

未経験者では、問題に書いている伏線(漢字あってるかな?)
「何時からー何時までは省電力でPC切断している為に通信が途絶える」
とかある。答は問題の伏線を引用する
、と言うのがいいのではないのかな、と思って答えました。
正直、この試験も、どれが正解かは複雑と思うのです。

私はNW経験がないので未経験者よりで考えてます。
皆さんはどちらを参考にされてますでしょうか?
377370:2001/08/20(月) 00:56
>373
答え1)
専用線はA地点B地点対向で1契約なので3回線(契約)
ISDNは、各地点毎に1契約なので6回線(契約)

答え2)
同意。確かに5回線で済む。
378377:2001/08/20(月) 07:32
>>376
経験があるないにかかわらず「通信回線が〜」等は定性的には考えられないと
まずいですよね。
あと定性的にうんぬんだったら「会社が倒産した」とか「ルーターが爆破された」
とかもある意味ありなので、問題文に限定条件みたいなものがあるならそれを優先
して回答した方がいいと思います。
通常試験問題作成に際しては採点などの都合上、回答範囲を限定するキーワードを
置いておくものです。
問題文に「あなたの経験から判断して」とか明示的にないときは定性的な回答は避け
たほうが無難だとと思います。
379377:2001/08/20(月) 07:36
あと実務経験者の判断から言わせてもらうと、問題文にキーワード
があるのに定性的に答えるのは、出力ログやエラーメッセージが出てるのに
ソフトのバグとか言い張ってるのと同じ位無能な発言に感じます。
380380:2001/08/20(月) 17:09
26歳高卒職歴なしのひきこもりですが
この資格を取れば就職できるでしょうか?
もしくはこんな私でも職にありつける資格は何でしょうか?
情報処理関係の仕事がしたいです・・・
381ぽん:2001/08/20(月) 18:32
>>「ルーターが爆破された」

ARPANETの時は想定していたのかもなあ...。(w
38248です:2001/08/20(月) 18:52
>>377 さん
どうもありがとうございます。大変参考になりました
>問題文にキーワードがあるのに定性的に答えるのは..
そうですよね。私もその答見て「?」と思いました
>問題文に「あなたの経験から...
勉強なりました
私もいろんな問題集等をみてやっていきます
失礼します
383 :2001/08/21(火) 00:12
あげていくぜ
384 :2001/08/21(火) 01:03
>>380
無理っしょ。
385@35:2001/08/21(火) 01:44
>>380
とれば就職できるってことはないと思いますが、
この資格とれたら、自信を持って就職活動してください。
(別に合格発表またず、今すぐにでも仕事探して下さい)
案の上、勉強すすんでません。あんまり試験的には、関係ない、
マスタリングTCP/IP 応用編とか、パケット解析とか
パケットアナライザーの作成とか、Javaのネットワーク
プログラミングとか、変な方向に走ってます。
38620:2001/08/21(火) 22:39
セルリレーとフレームリレーってどう違うの?
比べるのが間違い?
387:2001/08/21(火) 23:00
>>386
そしてそこのHDLCがどうからむのか
わかりませんおれは
388おやじ:2001/08/22(水) 01:23
>>386
フレームリレー:可変長パケット(X.25ベースで、誤り制御なし)
セルリレー(ATM):固定長パケット(セル)
共にパケット交換、CO型通信

>>387
HDLC(X.25データリンク層)とフレームリレーは共にデータリンク層パケット通信
389:チームNetwork@23:2001/08/22(水) 06:53
あー。

Oracle Goldの勉強ばっかでこっちぜんぜんやってねーよ。
あきらめようかな・・・今年。

めんどくせーから、とっととおわらしちまおう。
DBAなんかで手間取ってたまるか。
39020:2001/08/22(水) 23:04
>388 ありがとう、おやじさん。
ところで、NTTの社員ならこういうのは常識なんでしょうかね?
自分のところの商品なんだし。
391納豆マニア@55:2001/08/23(木) 00:41
>>390

それくらいは知ってなきゃやばいと思われるが…。
392@1:2001/08/23(木) 01:09
ってマスタリングTCP/IP入門編を読破した人どうですか?
俺は108ページまでいったけど、なかなか見ごたえありです。
マスタリングTCP/IPって1日2時間で一週間するとかるく100ページいった。
俺みたいな馬鹿に判りやすいやつがあってよかったw
393ま@12番:2001/08/23(木) 02:31
>>389
俺もまったく同じ。ゴールドのDBAをさっさと取ってしまいたいが、
今からその勉強すると、こっちがやばいしね・・・

ちなみに、オラクル黒本と同じ会社から白いネスペ用の本(白本?)が
発売されてた。いままでお世話になってるので、こちらも買ってしまった。
394:チームNetwork@23:2001/08/23(木) 14:25
>>393

Gold仕上げ中・・・。
iSudyと黒本の繰り返し。

トータル時間は40時間あれば何とかなる。
多めに見積もって50時間。

さて、やるか・・・。
395Ne:2001/08/23(木) 18:15
やっとマスタリングTCPIPを読破しました。(一回目)
それで最近少し問題に目を通しているのだけれど
マスタリングは問題に沿って書かれているわけでは
ないので(当たり前ですが)、わからない用語などが
ちょこちょこありました。
個人的には一応の基礎はなんとなく理解できてきたので
あとは問題解きながら試験に沿って知識を上乗せしていく
のがいいかなぁと思いました。
後はひたすら問題と格闘かな?
396おやじ:2001/08/24(金) 01:17
あげるぞおっっ。

>>390
あなたがNTT Com社員ならクビ、近し。DATAなら、そういう人もいる。
397名無しさん:2001/08/24(金) 01:29
>>395
ここで受験者のレベルを感じてください。
ttp://www.itac.gr.jp/nsp/bbs/

>やっとマスタリングTCPIPを読破しました。(一回目)
多分、今年は無理でしょう。
398ネスペ餅:2001/08/24(金) 01:42
愛タックのレベルは高すぎです。あそこまで徹底しなくても試験には合格
できます。まあ、とことんやりたいなら止めませんが。
399395です@49:2001/08/24(金) 02:42
>>397
厳しいご指摘どうも。
仰る通りで言い訳不能です。(苦笑
受からないにしても後々の為にも
ペースアップして頑張らないと。
400ななし:2001/08/24(金) 13:34
>>397
(;´Д`)アワアワ
401あげ:2001/08/25(土) 00:21
age
402@52:2001/08/25(土) 02:41
>>397
1ヵ月後くらいに俺はこんな会話してるのかぁ…いいねぇ…
403@50 19歳派遣会社:2001/08/26(日) 03:11
情報通信板も知識豊富な方であふれています。
404@4:01/08/26 13:30
こっちはこっちで2ちゃんねる合格率を
一般の合格率を上回るように頑張りましょう。
5人合格すれば上回れる、、、
って居そうな予感w
405だめだぁ:01/08/26 17:59
午後一過去門解きながらやってるけど4割がいいとこ
406@55:01/08/27 01:53 ID:9GJW81tA
今、仕事が忙しくて手がつけられないよ〜。
ホントは仕事の合間に勉強しようと思ってたのに。。。

つうわけで、スレをアゲときます。
407次はNSP:01/08/27 01:55 ID:CZmUOI3c
 おっしゃ電験終了〜次はNSPだ.よろしく皆様.
やっぱ午後問対策からだよね.(午前はもぅええわ)
過去3年分くらいから手をつけるかぁ...
408相卓 :01/08/27 03:51 ID:5ABs0IXg
>>397
あの掲示板はちょっと偏執なのもいるしなあ

合宿参加者募集中だってよ
409ネスペ持ち:01/08/27 05:40 ID:8jNUMhPQ
去年ネスペとりましたが、あの掲示板で言ってる事は
良く分かりません(笑)

大学の研究室でのオタクな会話レベルの知識は必要ないです。
必要なのはあの掲示板よりはるかに低レベルな少量の知識と、
職業技術者ならば当然備わっているべき、ごく当たり前の
判断力と読解力です。

あれだけの事を知っているのに受からない人たちは、多分
後半の二つがあまりよろしくないようで。
410ななしですが:01/08/27 13:38 ID:vcC8n5Z6
409 氏のようにNSP持ってるが簡単だと言っている輩が2chには
よく出没するが、実は彼らは試験に落ちたか、合格者でもまぐれで
合格した人たちである。例えば、この部分。

>去年ネスペとりましたが、あの掲示板で言ってる事は
>良く分かりません(笑)
>大学の研究室でのオタクな会話レベルの知識は必要ないです。

アイテックのBBSで議論されているのは過去問の議論が中心で、
パケットのダンプなど難しい話も出てきますが、これも大学とは
無縁のレベルです。

>低レベルな少量の知識と、
>職業技術者ならば当然備わっているべき、ごく当たり前の
>判断力と読解力です。

専門家であればこの試験は実際低レベルです。ですが、例の
BBSも同様です。そんなレベルの高い内容ではありません。

恐らく409氏は自分がネットワーク関連の職業に就いていると
信じている精神障害者だと思います(マジレス)。現場の実務経験者
が、あのBBSを難解に感じることはありません。

>あれだけの事を知っているのに受からない人たちは、多分
>後半の二つがあまりよろしくないようで。

ここも実務経験者ではないことが伺えます。
409氏は今年も受験されるのでしょう。その前に病院へ
逝かれた方がよろしいかと思われます。
就職は難しいでしょうが頑張ってください。
411もっくん:01/08/27 17:11 ID:etMkdbYs
っていうかそれ以前に実務と試験を同じ次元で考えるなって。
普通実務って
問題事象のターゲットの絞りこみ+ターゲットを基点とした論理的絞込み。
上記の結果が真ならトラブル解決、偽ならば負情報を元にして新規ターゲット
の指定。
できるエンジニアほど対象ターゲット選択の的確さ、絞込みの収束時間が早い。
ここに試験の場合これに時間制限が加わるからできるエンジニアが必ず合格
できるとは限らない。
逆もまたしかりで、試験問題内の上記作業ができても、実務で使えるとは
限らない。
412そういうはなし:01/08/27 17:38 ID:VVO9TcUs
もう飽きた
413 :01/08/27 17:40 ID:rHUnG1yk
>>411
まったくもって同意。

問題解決のための焦点絞り込みの早さは多くの事例を
こなすことによって上がっていくんだけど、実際頭の
なかで理路整然と整理されているわけではない場合も
多いね。

職人的勘が働くとでも表現すればいいだろうか?

ただ、実務一本叩き上げで事例からのみ学んでいて
そのバックグラウンドにある理論が理解できていな
いと、応用が効きにくくなる。
414:チームNetwork@23:01/08/27 18:35 ID:E/e2MOL6
ふぃー。DBA受かった受かった。

ちなみに勉強時間は35時間くらい?
57/64。
iStudyさえあれば、実務経験が無い学生でも受かってしまう。
それがOracleMaster。

テクニカルエンジニア系に比べたら簡単すぎるよなぁ。
選択問題だし。
テクニカルエンジニア(DB)なんて、SQL大嫌いの俺には受かりそうにない。
地道にがんばるか。

関係ない話なのでsage
415国家萌え:01/08/27 19:10 ID:etMkdbYs
実際ベンダー資格で難しいのってCCIE位だよねえ。
416:01/08/27 22:42 ID:I/pACZUs
>398
愛タックってどーなん?
為になる?
417ごめんね:01/08/27 23:18 ID:IBpHzpxM
>>414
どれに受かったの?シルバー、ゴールド、プラチナ

ネスペと関係なくってごめん
418:チームNetwork@23:01/08/28 07:50 ID:8e5cPB5Q
>>417

ゴールド・・・というか、DBAです。
PL/SQLは無かったことに。

でもねぇ・・・同級生がプラチナとったから素直に喜べない・・・。
ちきしょー。
419(´Д`):01/08/29 01:39 ID:Gw8XsOkE
ネスペと今の試験はかなり範囲が違うだろ
420@49:01/08/29 19:30 ID:49Tp4TSo
フレームリレー、X.25は全二重通信ですか?
HDLC手順は具体的にどのデータリンクで採用されていますか?
へたれな質問で申し訳ありません。
421sage:01/08/29 19:43 ID:.N3DXV22
そろそろ勉強しないとやばいなー
422@38:01/08/30 12:07 ID:idKdM8zQ
HDLCって専用線利用じゃなかったっけ?
423電験太郎をたすけて〜:01/08/30 14:15 ID:U7ypM/QM
先日、電験1種を受験しましたが、その試験の中の「機械」という科目の問7
はLAN関連の出題だったのですが、誰か解答作ってくれる方はいませんかー?
ここの板にはこの方面のスペシャリストが多そうなので。
以下がその問7の問題です。(一字一句違わず問題冊子からそのまま)
424423:01/08/30 14:15 ID:U7ypM/QM
問7
 同一建物内あるいは同一敷地内などの比較的狭い地域に分散配置された各種
コンピュータを結び、様々なサービスを実現するシステムを総称してLANと
呼ぶ。
 これに対し広域を結ぶネットワークを(1)と呼ぶ。LANとの主な相違点
は伝送距離に制限がないことであり、ISDN、高速ディジタル専用線などの
サービスがある。
 複数のLANを接続したり、別のコンピュータネットワークと接続する中継
装置を(2)と呼び、一方のネットワーク上を流れるデータフレームを(3)
等のプロトコルから解析し、どの経路で流せばよいかを判断して転送を行う。
 LAN上に接続されている全ての端末や機器には、データリンク層での固有
のアドレスとして、(4)アドレスが割り当てられている。また、複数のLA
Nを経由してデータ中継を行うために各端末には、(5)での固有アドレスと
して、IPアドレス(インターネットアドレス)が割り当てられている。
 現在、(6)BASE-Tは一般的なLANの伝送方式として広く利用されて
いるが、その伝送速度は10メガビット/秒(Mbps)であり、伝送媒体として
(7)ケーブルを用いている。

〔問7の解答群〕
(イ)IPヘッダ    (ロ)トランスポート層    (ハ)ツイストペア
(ニ)100     (ホ)ブリッジ        (ヘ)WAN
(ト)10M     (チ)ネットワーク層     (リ)リピータ
(ヌ)ポート     (ル)光ファイバ       (ヲ)PBX
(ワ)MAC     (カ)同軸          (ヨ)ルータ
(タ)物理層     (レ)10          (ツ)ホスト
(ネ)YAN     (ナ)TCP/IP
425解答:01/08/30 16:28 ID:LkROVNPg
>>423
(1)-(へ)(2)-(ヨ)(3)-(ナ)(4)-(ワ)(5)-(ル)(6)-(レ)(7)-(ハ)
426_:01/08/30 17:54 ID:PB/6PFxg
>>425
(5)は(チ)じゃないか?
427Y木:01/08/30 19:28 ID:k7hk/sPg
うん、(チ)だね
428423:01/08/30 20:12 ID:Ox/jvbAc
>>425-427
みんな有難う。2ちゃねらー総動員すればやれないことは何もないね。
電源関連で苦しんだときは「電気主任技術者」の板の方にご相談下さい。
429チです:01/08/30 21:49 ID:iEP5EhEI
旧ネスペ的には
午前に出そうな全問獲るべき問題か?
430:01/08/31 02:16 ID:/2qkVZGA
>>424の問題は2種を理解してる人からみたら簡単といったら悪いけど、
このスレの住人はなかなか頭良い人そろってるとそんな感じがするよ。

このスレにいるみんなで今年のネスペ問題を時間かけて話し合いで、
解けば100点とれんのかなw
学生から社会人までいるみたいだからいろんな意見飛び交いそうだね。
431ネスペ勉強中:01/08/31 02:18 ID:/2qkVZGA
>>422
HDLCってPPPじゃないの?
間違ってたらゴメン。
あ。専用線ってPPPなのか?(死
432ふむ:01/08/31 07:10 ID:zqiyGsBI
ところでYANってなんだ?
MANならしっているが。
433@49:01/08/31 08:21 ID:ks1iXbVw
PPPはHDLC伝送制御手順を真似てつくった
制御手順を採用してる。厳密にいうと
HDLCではないらしいです。
専用線とかダイヤルアップ接続などの
私たちがインターネットに接続する手段の
場合のほとんどがPPPによる回線交換方式で
接続してるみたい。
間違っていたらすいません。
434Y木:01/08/31 10:48 ID:P7Q2W8iM
PPPの基本機能
1 交渉(LCPのネゴシエーション時にパケットサイズ等を決める)
2 認証(PAP、CHAP)
3 通知(ユーザーのIPアドレスやDNSサーバのアドレスを通知)
4 監視(LCPエコー要求/応答パケットにてリンクの監視)

また、L3プロトコルや回線に依存しないのも特徴です。
PPPは今月号の日経ネットワークに載っているので読んだ方が
いいよ。(上の分は丸写し)

YANはgoogleで検索したら
 「やまと農業ネットワーク(以下略称YAN)」だって
違うよなー、また調べます。
435423:01/08/31 14:10 ID:1kJCDza.
YANは電気技術者試験センターのでっち上げかもしれません。
436@45:01/09/01 00:54 ID:4d6LyM6c
>>422
HDLCはフレームリレー、PPP、
ISDNのL2、パケット交換などでも使用。
437LAP-Dが:01/09/01 01:03 ID:PmgEmj/I
ISDNなんだよな。LAP-Dが何だかしんないけど…
D以外にもあったけどなんだっけぇ…やべぇなぁ。。。。
438Y木:01/09/01 01:11 ID:db9YppWA
LAPF
フレームリレーのL2
439@45:01/09/01 01:25 ID:4d6LyM6c
LAPFはHDLCを流用しているため
正確には、両者は「ほぼ同じ」。
HDLCの制御部が無いのがLAPF。
440@45:01/09/01 01:29 ID:4d6LyM6c
パケット交換はLAPBだと言われると辛いが・・・。
441@49:01/09/01 08:50 ID:ITuY/oxM
最近はこのスレも技術の話が流れているなぁ。
やばい、、試験が近くなってきているのを実感。
442あげ:01/09/01 15:13 ID:.OOyTmdE
マスタリングTCP/IPを読んで
問題を解き始めた。
LANの問題は結構解けるのだが
WANがきつい。
443あげましょう:01/09/02 16:39 ID:tBwxznEI
WAN経由でリモートのLANにデータを送信した場合:

イーサネット      PPP        イーサネット

[macフレーム[ipパケット]]-->[PPPフレーム[ipパケット]]--->[macフレーム[ipパケット]]

WANのPPPはLANのMACと位置付けが同じだそうです。
444あげましょう:01/09/02 16:41 ID:tBwxznEI
PHSでのデータ通信(PIAFS)でもPPPを使うそうです
445あげましょう :01/09/02 16:48 ID:tBwxznEI
PPPは単一プロトコルではなくて複数のプロトコルの集合体だってよ。

独立した動作をするモジュールが組み合わさっているために拡張性に
富んでいるってさ。

WANに応じて仕様が拡張されてるらしい。
PHS-->PIAFS
VPN(IP)-->PPTP
ADSL(Ethernet)-->PPPoE
光ファイバ(SONET/SDH)-->POS
446あげ:01/09/03 00:25 ID:dYmyKow6
あげです
447ネ滑:01/09/04 01:56 ID:HFor.BAo
午後2って強烈だね。
答えが、全然わからん。

あと、47日しかねえ。
448@番号わすれた:01/09/04 03:16 ID:Z00Q3CuQ
午後2は午後1に比べて時間があるので落ち着いて読もう。
数字・気になるところには線を引いておく。
図・注釈は必ず目を通しておく。
設問は先に読む。問題文中に出てくる順番に設問も並んでいることが多い。
449あげましょう:01/09/04 03:25 ID:2xBXubZo
ネスペ試験にはマーカーを持っていきましょう。
問題に絡みそうなとこには読みながらマーキング。

試験開始の前に試験官に「マーカー使っていいですか」
って一応ことわっておいたほうが無難ですが、大抵
はいいと言われるらしい。俺も今年は使うぞ。
450@56?57?:01/09/04 15:13 ID:2G8M/iUg
情報処理は2種のみの学生です。今から秋のNS目指す基地外です。
で、私は@56かな?57かな?
451やばい:01/09/04 18:09 ID:53i4aroQ
この期に及んで、鬱になった。。。。
やる気無しでネット三昧だ…
452質問です:01/09/04 23:05 ID:ydCkoLDs
午後の記述式だけど、解答紙に升目とかあるんですか?
いや、字数オーバーとかでいちいち消しゴムで消してたら
時間が足りないと思って…
453NSPは96秋に取得:01/09/05 11:06 ID:NCwrLe92
マス目、ありますよ。
454@58:01/09/05 12:29 ID:TS3ReHw.
@58もらいます

仕事が終わるのが毎日11時過ぎで
自宅に帰るのが1時頃です。
&休日出勤
こんなんじゃ勉強できん・・・鬱氏

午後1・午後2でお勧めの参考書を教えてください
午後はいまだにまったく未着手
455たご作:01/09/05 17:14 ID:6X9W64y6
午後問は過去問が全部理解できてれば
できるようになるもんなんですか。
現在日経BPの参考書で午後問の勉強してるが
さっぱり積み重なってる感じせんのですが
456@1:01/09/05 22:51 ID:nsMDfAFY
マスタリングTCP/IP読破したけど、
まだ内容的に足りないよ(;´Д`)アウアウ
457きちーんだよ、スゲーきちーよ。:01/09/06 00:53 ID:gHx1HD/A
>>455
今年は新カリキュラム。分からんよ。
458新入り:01/09/06 02:11 ID:XLwt8eoA
情報理論(2進数・ベン図等)とDB(SQL等)は今年からカリキュラム外になってるって知ってた?
459(;´Д`)アウアウ :01/09/06 02:36 ID:w0Uwc5cg
(;´Д`)アウアウ
(;´Д`)アウアウ
(;´Д`)アウアウ
眠いよ。寝るのが怖いよ。
460チームNetwork@59番 :01/09/06 02:58 ID:SOp7i6hI
@59イタダキ升

午後って問題集によって答え違うよね。
覚えてナンボって訳でもないし、勉強しづらい。
考え方なんて、答えだけ見てわかるもんじゃないし。

午後やってると、午前の方忘れるし。(;´Д`)アウアウ
461怖い:01/09/06 10:41 ID:IToiiJGY
センターがすっとぼけた解答を用意していませんように・・・

解答が1つじゃないってところがね・・
462Y木:01/09/06 14:51 ID:0.6QR.Pw
自分も午後問題がさっぱりわからん。
ところでみんな待ち行列の計算ってできる?
待ち行列勉強用の参考書を読んだけど、いまいち
わからん。
結局公式を覚えてそれに数値を当てはめればいいのかね?
463m:01/09/06 16:17 ID:CG9MtOnU
ケンドールでしょ。大学で数学やってる人じゃないと分からないんじゃないのかな
私は公式暗記です。毎日解いていれば簡単になります。要は慣れです。
464てゆうか:01/09/06 18:56 ID:IToiiJGY
公式を覚えてそれに数値を当てはめないと時間オーバー
465(;´Д`)アウアウ :01/09/06 19:18 ID:PiMd70s6
>>462
待ち行列は「待ち行列必勝作戦」Ω社が定番です。
46620:01/09/07 00:42
>456
僕もだ。(;´Д`)アウアウ
標準LAN教科書(上)(下)もやれば知識は足りるかなぁ…(;´Д`)アウアウ
467@1:01/09/07 00:54
>>466
時間がないっす(;´Д`)アウアウ
あとは過去問やって運に任せようw

けっこう運で助かってる人多そう
468名無しタン:01/09/07 08:32
みんな頑張れ(;´Д`)アウアウ
469Y木:01/09/07 16:27
>463、464,465
そうっすね、ようは慣れね。
ちょっと集中してやってみます。
470復習:01/09/07 18:57
問1.メッセージ長が3kバイトの電文が 150 件/分で送信されるシステムにおいて,
使用する専用線上で発生するランダムビット誤り率を 1/100,000 とすると,最低
必要となる回線速度はおよそ何 k ビット/秒 か。ここで,誤りが発生した場合は
1 回目の電文の再送で正しく送信できるものとし,1k バイトは 1,024 バイトと
する。

 1. 8
 2. 62
 3. 77
 4. 101

解答は深夜
471復習 :01/09/07 20:08
問2.秘密かぎ暗号方式において、一般にn人の系ではいくつのカギが
必要になるか?

1. 2n
2. n^2
3. n(n-1)
4. n
472@3:01/09/07 21:03
>>470 3. 77
>>471 1. 2n?
暗号鍵はもう一度復習しとかないとな〜
473復習 :01/09/07 21:35
問3.BGPで使用されるルーティング方式は何というか。
1.リンク・ステート
2.パス・ベクトル
3.パス・アトリビュート
4.エクステリア・ベクトル
5.ディスタンス・ベクトル
474sage:01/09/08 00:20
5
47520:01/09/08 00:24
MPOAとLANEの目的の違いを教えてください。
476うつだしのう:01/09/08 01:14
まだテキスト読み中・・・。鬱
477@22:01/09/08 01:34
問1:3
問2:3
問3:2

なかなか面白いところを突いてきますね。
私は問1のような面倒な問題は一番最後に解きます。
47820:01/09/08 02:47
問1 の 答案
100,000/3*1024*8 = 4.06...
より、電文を5つ送ったら1つは間違いが含まれるので結局電送量が
6/5 = 1.2
より、1.2倍になると考えて、
3*8*1.2*150/60 = 72
よって 3 の 77

で、良いのかな? これで寝られる…
479特認行政書士:01/09/08 02:56
わしゃあ、はずかしい
480   :01/09/08 16:33
a
481復習 :01/09/08 18:44
解答:
問1:3
問2:3
問3:3
482ko:01/09/08 18:53
483復習 ::01/09/08 18:54
問4.32分間の音声信号を標本化周波数4,096Hz、符号化単位16ビットのPCM方式で
ディジタル化した場合データ量は何Mバイトか。
1Mバイト=1,024kバイト、1kバイト=1,024バイトとする。

1. 0.25
2. 1.44
3. 15
4. 120
484復習 :01/09/08 19:01
問5.ATMアダプテーションレイヤ(AAL)に関する記述として適切なものはどれか。

1. ATM通信サービスの提供に必要となるネットワーク管理機能を提供する。
2. SDHフレームの形式から53バイト固定長のATMセルへの組立て及び分解を行う。
3. 音声、画像、文字数値など情報特性の異なるデータに対して、それぞれの特性に対応したサービスを提供する。
4. 物理層に依存せず、エンドツーエンドのコネクションの識別やルーティング、多重分離を行う。
485復習 :01/09/08 19:12
問6.次の文章中の[a]〜[c]を,適切な字句で埋めよ。

ITU-Tのオーディオ・ビジュアル通信システム勧告はH.320である。H.320準拠端末
は,ISDNを利用し,[a]k〜2Mビット/秒の伝送速度で映像,音声などを伝送す
ることによって,ビデオ会議を実現できる。ここで,PCMによる[b]信号の符号化
方式として勧告G.711が使用される。また,動き補償予測と直交変換を組み合わせた,
[c]信号の符号化方式としては勧告H.261が使用される。
486復習 :01/09/08 19:16
問7.原稿データの効率的な伝送に関し、次の文章中の【 a 】〜【 c 】をそれぞれ10字以内の適切な字句で埋めよ。

データ量が大きい画像データを短時間で効率よく伝送するには、画像データの圧縮が必要になる。
ディジタル画像データの圧縮に用いる符号化方式は大きく二つある。一つは、圧縮された
画像データを完全に元に復元することができる【 a 】符号化方式であるが、データの圧縮効率に限界がある。
もう一つは、圧縮データを完全に元には復元できない【 b 】符号化方式である。
これは、人間の目にはさほど気にならない程度の品質の劣化はあるが、高い圧縮効率が得られる。
M社が必要としている多値の静止画像データの符号化接術には、国際標準の【 c 】があり、
DCT(Discrete CosineTransform:離散余弦変換)やDPCM(Differential PCM)方式が使われている。
487com:01/09/09 01:40
age
488@22:01/09/09 02:30
今回は他の方に任せようと思ったのですが、誰も書き込まないようなのでまたやります。

問4:3
問5:3
問6、a:64、b:音声、c:映像
問7、a:可逆、b:非可逆、c:JPEG

>>481
問3の答えはやはり2のパスベクトル(経路ベクトル)方式だと思います。
検索して調べたので間違いないはずです。
489復習 :01/09/09 11:07
>>488
>問3の答えはやはり2のパスベクトル(経路ベクトル)方式だと思います。
>検索して調べたので間違いないはずです。

失礼、その通り。
490?:01/09/10 03:37
問5
1. ATMはOSIでのデータリンク層以下に関わる規格だから、こんなものはない?
2. ATMレイヤ
3. AAL
4. 伝送コンバージェンスサブレイヤ

問6は、規格の知識じゃなくて常識を問う問題なのかなぁ。

(;´Д`)アウアウ
491:01/09/10 23:08
今週末、模試受ける人いる?
492@45:01/09/11 23:49
受けるよ。
っていうより、大丈夫か?合衆国は???
493450:01/09/12 19:07
@56は私の他に使用の宣言が無かったので私が@56となります。
つきましては@57が空いていますので、これからナンバーの取得を希望する人
は@57をお使い下さい。
494名無しさん@お腹いっぱい:01/09/12 22:49
age
495@57:01/09/13 22:59
@57を頂きます。
受けるが無理そう、悪あがきしてみます。
次の人は@58を使って下さい。
49620:01/09/14 00:37
イーサのパケットをそのままFR上にカプセル化するにはどんな機器がいるの?

FRADはこれではないよね?
497:01/09/14 00:41
マスタリングTCP IPで合格範囲をカバーしたと思うやつはバカ
すすめている、講師気取りの奴はネットワーク知らないクズ
WANの問題なんか一生解けないよ
ATM、FRなんて1ページしか解説ないし

すべてを暗記していても、去年の問題は解けません
498:01/09/14 00:41
499復習:01/09/14 01:07
>497
ど素人にはいい本だよ。また、語り口がNSPの解答っぽくていい。
NSPの筆記は、「んなこた分かってんだよ!」って感じの解答
が多いが、書けといわれると沢山解答があって、なかなか的確な
ものを思いつかんのだ。

>すべてを暗記していても、去年の問題は解けません
1000%そうです。

午後T・Uは過去に出た問題は2度と出ません。
暗記なら任せろ!って人が受かる試験ではありません。
500@56:01/09/14 11:49
>>495 454で@58使用の宣言が出ていますから、次は@59からとなります。
501        :01/09/14 12:28
502hoge:01/09/14 13:16
>499
時間内に的確に回答は結構ムズイですよねえ。
しかも点数相対評価だからできたと思う問題では差がつかないし。

>すべてを暗記していても、去年の問題は解けません
暗記した上でマイニングができればいがいに特性は見えるけど。
丸暗記の人はまったく別物に見えるんだろうなあ。
503@34:01/09/14 16:43
>>500 >>460さんが@59だから次は60から〜
504孫氏:01/09/17 02:15
ネスぺやべえよ。午後が特に。みんな、午後対策でどんな本使ってる? オレは日経の直前対策使って短期集中してるよ (゚Д゚|||)
505旧ネスペ:01/09/17 03:56
>>504
午前はともかく、午後は午後専用の問題集をやって、
わからないところは解説本で調べていく、って方法でやってる。
何の変哲も無い方法で参考にならなくてスマソ。

ところで、試験名も変わったんだし、「ネスペ」にかわる
新しい略称を考えるのはドウダロウ?
「Tech-net」ってドウヨ?
「Tech-net」ってドウヨ?
「Tech-net」ってドウヨ?
506_:01/09/17 09:33
9/15 ITEC模試撃沈!
まずいと思うか、本番でなくてよかったと思うか・・・
507 :01/09/17 10:55
午前もネットワークの所ならいいが、ハードウェアとかであまり
突っ込んだ問題が出ると厳しいと思わんか?
508 :01/09/17 18:52
>>506
春季試験のソフ開では、模試はボロボロだったけど
(判定結果で「合格はかなり難しい」って言われた)
逆にその後であせって挽回できたから、とりあえずあせって勉強すべし。
509@45:01/09/17 22:16
>>506
おいらもダメだった。
今必死に勉強中。
510なんで?:01/09/18 09:33
午後2設問5!!
FWのパケットフィルタリングの設定を変えてしまうような機器を
FWの外に置くなんて絶対に納得がいかん!!!
511@58:01/09/18 12:37
噂に聞いたんですが
今年から料金計算問題はカリキュラム外って聞いたんですが
ほんとかな?

やっぱデマかな・・・
512age:01/09/18 22:41
>>510
基本的にステルスで置くしろものだから別にいいのでは。
513_:01/09/19 12:19
>>512
もしものことを考えると、いやだね。
問題文を読むかぎり、社内での実績もないんでしょ
なにが起こるかわからない。

外に置くんだったら、モニターのみの機能にするな。
危険すぎる。
514ななしさん:01/09/19 21:31
>>511
あ、それわしもどこかで読んだ記憶がある。
本屋に問題集とか買いに行って、立ち読みしていた
本のどれかの前書きとかそのあたりに書いてあった。

だが、これってほんと?
料金計算問題、結構時間かけて勉強しちゃったよ。

#午後I、午後IIの過去問、どうやっても50〜60%しかとれん。
#合格ラインって75% over でしょ?
#午前は75%とれるようになったんだが...
#どうしよう...
#なんかいい方法ありますか? 過去問やりまくるのみ?
515:01/09/19 23:30
>>514
あたってくだけろ!
516@45:01/09/20 01:21
>>511、514
通信料金の計算問題は「午前には」出題されなくなるようです。
技術評論社「テクニカルエンジニアネットワーク上」より
517age:01/09/21 03:39
age
518質問:01/09/21 03:45
呼損率表(アーランB式)についての質問です。

呼損率って0.001、0.01、0.1と数値が大きくなるにつれて、
運ばれない呼が増えるんですよね?
なんで呼損率では、数値が大きくになるにつれてアーランが増えるんですか?
回線数は固定として、、

あと、アーランってのは1アーランあたり一本の回線が運べる最大呼量ですよね?
519ななし:01/09/21 13:12
>>518
アーランは呼量の単位です。
呼量(アーラン)は、電話でたとえるなら、話し中の電話の数の平均値です。
1台の電話で、受付時間の100パーセントが話し中なら1アーラン。
2台の電話で、両方とも受付時間の100パーセントが話し中なら2アーラン。
2台の電話で、両方とも受付時間の50パーセントが話し中なら1アーラン。

出線数が一定なら、呼量が増えれば呼損率は高くなります。
電話している時間が長いほど(呼量が大きい)、
当然そこに電話したとき話し中になる確率(呼損率)は高くなりますね。

待ち行列との違いは、使用中でも行列が作られないことです。
520518:01/09/21 15:27
>>519
激しく判りました。
こんな時間のない時期にマジレスありがとうございました!
521a:01/09/21 15:43
とりあえず>>519マンセー
522質問2号:01/09/21 16:12
アイテックのある参考書にこうかいてました。(呼損率表について)
---------------------------------------------------------------------
○トラフィックスの性質
回線数が一定のときは、呼損率が大きくなればなるほど、回線の使用率は上昇する。
例えば、回線数5本のシステムで呼損率が0.001でネットワークを設計すると、5回
線で0.762の呼量しか運べないが、呼損率を0.1にすると、2.881の呼量を運ぶことが
できる。つまり、呼損率を大きくしてネットワークを設計すると、利用者に対するサー
ビスは低下する。このように、ネットワーク設備の使用効率とサービス品質とは相反
するものとなる。
-----------------------------------------------------------------------
この文章から見て、設計者が意図的に呼損率を大きくして、接続できないようにして、
回線使用率をあげていると見てよいのですか?

別の言い方をすると利用者にたいしてのサービス(接続できる確率)は悪くなるけど、
回線使用率をあげるためにしかたがないと見てよいのですか?
誰かアドバイスお願いします。
523名無し:01/09/21 18:27
あげ
524ななし:01/09/21 19:41
>>522
基本的にそれでいいと思います。
呼損率を減らすために回線数を増やすと回線使用率が下がり、
逆に回線使用率を上げるために回線数を減らすと呼損率が高くなります。
ですから、なるべく呼損率が低くて回線使用率が高くなるような、
バランスのとれた回線数の選択が求められます。
525 :01/09/21 21:26
過去問やってると、オンラインって言う試験名が出てくるのですが、それは
ネスぺの前の試験の名前でしょうか?
526 :01/09/21 21:35
>>525
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_11seido/seido_enkaku.html
昭和63年から平成5年まで、6回だけ実施された試験。
ネスペの前身ではあるけれど、内容はかなり違っていた。
今はオープンシステムにTCP/IP、インターネットが出題の
中心だけど、当時はベーシック手順だのHDLCだのといった、
汎用機系のシステムが中心だった。
527 :01/09/21 21:36
528525:01/09/21 21:54
>>526さん
>>527さん
ありがとうございました。
529 :01/09/22 00:41
WANやフレームリレー(ネットワーク試験に準拠した)につよくなれる
参考書のお勧めありますか?
530 :01/09/22 18:58
age
531 へんなの:01/09/22 23:02
>通信料金の計算問題は「午前には」出題されなくなるようです。
>技術評論社「テクニカルエンジニアネットワーク上」より

午前に出題されたことないでしょ(大藁
532 :01/09/24 21:12
IPアドレスってホストのアドレスじゃなくてインターフェースのアドレスなんですか?
533 :01/09/24 21:20
そうです。典型的な例はルータのIPアドレス。ルータには、
インタフェースごとにIPアドレスを振らなければならない。
534532:01/09/24 22:19
>>533
ありがとーございまーす
535 :01/09/24 22:20
ってことは、インターフェースまでたどりついたら、
そっからマックアドレスでPCまでいくのか、、(たぶん
536判らない:01/09/25 02:09
IPアドレスについて教えてほしいです。

IPアドレスってPCに割り当てられるのではなくてインタフェースに割り当てられるのですか?
ppp接続ではIPアドレスがインタフェースに割り当てられて、
そこからMACアドレスを検知してネットと接続ってことですか?
PCが同じセグメント上に2台ある場合もMACアドレスで判断して接続が
なっていると勝手に思いこんでるんですけど何かと理解の概念がおかしいといわれました。

ppp接続と専用線接続のIPの割り当て方を教えてください、、
違いがわからない、、
537 :01/09/25 09:22
なんか勉強してたら、自宅のLANもATMにしたくなってきたよ。
ちょっと検索してみると、ギガビットイーサネットはそれなりに製品もでてきてるね。
少し見ておいた方がいいのかな?
538@34:01/09/25 09:40
>>537
おれはヨドバシ行った時においてあった、アライドテレシスのパンフ持ってきたよ。
ATMやらGBit機器は笑えるほど高いから、個人ユースで使うもんじゃなかった・・
L3スイッチですら、高すぎて手が出ねぇ・・・
539Y木:01/09/25 12:27
>536
専用線接続でもPPPを使いまよ。
ちょっと質問の答えになってるかわからないけど、説明します
PCへのIP割り当て方は動的、静的があります。

静的にIPアドレスを登録
DHCP経由で動的にIPアドレスを割り当る
PPPを使用して動的にIPアドレスを割り当てる(主にモデム使用時)
540Y木:01/09/25 12:40
PPP使用時、動的にIPの割り当て方

PPPの認証が終わったあとにNCP(ネットワーク・コントロール・プロトコル)
を使ってIPアドレスを割り当てます。(IPの場合はIPCPを使用)

PC            サーバ
 (IPアドレス)0.0.0.0→

 ←192.4.24.14(IPアドレス)

上記のようにクライアント(PC)が通知して欲しい内容を
0.0.0.0でサーバに送信し、サーバがそれに答えるという方式で
IPアドレスを割り当てます。(DNSサーバの通知も同じ方法です)
541初受験ですが…:01/09/26 02:06
>536

>IPアドレスってPCに割り当てられるのではなくてインタフェースに割り当てられるのですか?

 PCにNIC(物理・論理問わず)を複数枚刺した場合、それぞれのI/FにIP Addressを割り当てる
 ことになる事から考えればわかりやすいと思います。
 
542@1:01/09/26 02:18
みなさんレス少ないようですが(ネットしてるどころじゃない?)、
進み具合はどうですか?私はなんとか試験範囲は間に合いそうです。
聞いたところ、1日3時間を半年頑張って合格できるかできないと聞いたんですけど、
1日最低10時間最高16時間(平均13時間)やってますが、
3時間*365日/2≒13*40日(40日前からよーやく始めた)ということで、
「おおっ」とか一人でむなしく感動してました(感動はまだ早いか)
そういうわけで苦手な分野とかありましたか?
私はフレームリレーとATMが苦労しました。
勉強すればするほど緊張してくる、、、
もちろん学校はサボってますw
まぁ先生は何も言ってきませんが(ヘタレ生徒のため)
543@1:01/09/26 02:20
一つ質問。
タバコ吸ってる人へ。。

本数倍になりません?w
専門書や問題集やらでお金減るけどタバコ代も馬鹿にならない、、
そしてタバコはビタミンCを破壊するので、
ビタミンCの食べ物で補給してます。これもまた金が、、、
タバコだけはやめれません。はい。
544質問:01/09/26 04:11
>>541
わかり易いです。
では、一つのインタフェースにトランシーバによって二つのNICがついてたら
一つのインタフェースに二つのアドレス??
545m:01/09/26 11:10
>私はフレームリレーとATMが苦労しました。

同じく
546なんとなくですが…:01/09/27 00:01
>>544

 いやいや、この場合のインタフェースとはカードスロットみたいなもんではなく、
 終端している”点”のことを差します。
 もちろんこれは物理的なポートの形状・数には依存しません。(ルータなどがそうであるように)

 おっしゃっている「1つのインタフェースにトランシーバによって二つのNICがついて」
 いるというシチュエーションがよくわかんなくて申し訳ないんですが、この場合は
 「2つのNICがついている → 2つのインタフェースを実装している」となります。
547t:01/09/27 07:38
>>536
多分、TCP/IPのレイヤ(OSI参照モデルみたいなやつ)が理解できていれば
疑問の半分は解けるはず。その後でpppについて調べても遅くはないよ。
548受験票がきた:01/09/28 17:28
絶対受からんと思う。マジ鬱だ。。。。
549@1:01/09/28 17:45
お!受験票きた!!?
550@1:01/09/28 17:50
質問します。

午後の分野に
1.ネットワークシステムの設計(ケンドール)
2.通信料金
3.二重化
4.ネットワーク構成
5.モデム
6.ネットワーク機器と装置
7.ギガビットイーサネット
8.CSMA/CD
9.IPアドレス
10.NAT
11.DNS
12.障害の分析と復旧
13.ファイアウォール
14.WAN
15.フレームリレー
16.ATM
17.リモートアクセス
18.サービスの仕組み
19.VoIP
20.運用上の問題点
21.休日に発生する問題点
22.セキュリティ

以上の分野の専門書と問題を一通り網羅したのですが他に分野ありますか?
551@15:01/09/28 20:55
NW210-0936
受験番号公開だ〜!
552 :01/09/28 22:40
>>550
スゴイ!恐れ入った!!
・・・となると、残りの分野としては、
23.指定された文字数での解答のまとめ方
24.試験時間の配分

とかの「実践練習」あるのみでは?
553@1:01/09/28 23:24
受験票届かない(;´Д`)アウアウ
福岡はまだかな、、

>>552
っていうかね、ネットワーク範囲の午前系はなんとかできそうだけど、
基本情報処理ででてくるネットワークに出てこない分野が判らなかった(死
午前で落ちたら話にならねーw
23の指定された文字数での解答の求め方かぁ。
そういうのって公式を逆に解いていくの苦手w
この試験の場合計算するには、頭じゃ無理。
ちゃんと図を書いて解いていかないと、、
554TE:01/09/29 00:28
>>553
午前は今までと試験範囲も問題数も変わってるからどうなるか分からんね。
ネットワーク以外の分野は縮小されるようだが、これらを全て完全に網羅する
ととんでもない量になるので過去問に出た語句位をやっとけばいいだろうな。

それにしても午後はきついな(特にU)、問題によっちゃ壊滅も十分ありうるし
まあ午後問は一応選べるから問題の素早い見極めも重要だろうな。
555@1:01/09/29 02:14
>>554
そうそう、午前のネットワーク意外の分野は過去問にまかせようかと思います。
それ意外は基本情報処理試験問題の感さえ忘れてなければちょっとマシに、、

てゆか、以前基本情報処理の試験で受験番号ミスで落ちたと思われたことがあるので、
今回も気をつけなければ、
556se:01/09/29 05:00
人間1ヶ月間寝なくても生きてられる。

ある雑学の本によれば2日あわせて8時間寝れれば十分生きられるそうだ。
試験日まで22日(?)。頑張ろうー
557557:01/09/29 07:27
>>556
生存が可能である事と学習効果の最適化は別問題である。
558@1:01/09/29 13:57
最近なんだ。
10時間以上寝ても以上に疲れが残る、、
ここ5日間寝ると(昼寝も)夢を100%見てるから深い眠りについてないと思われ。

過労死しそう、、
疲れを取れるよい方法ありますか?
何もしないで1日寝るのはいいけど勉強してないと心配だ(鬱
559558:01/09/29 13:58
以上→異常
560名無しさん:01/09/29 22:25
NW141-0329
何となく晒し。落ちてたら笑え。
561@1:01/09/30 00:02
今、テレビでTCP/IPネットワークがあってるよ。
562@19:01/09/30 00:56
スレ違いならスマソ
【データベース】の午前問題って、
データベース以外の問題、何問出てましたっけ?

これが分かれば、午前におけるネットワークの割合の
参考になるかも…
563:01/09/30 00:57
いまさらですが僕も受けます。番号もらえるのかな?
去年も受けたのですが、午後1で躓きました。
実務経験無い学生には辛いんかなぁ...
564@25:01/09/30 01:41
講義が始まって忙しくて試験勉強できない・・・
実務経験なんてないからなかなか身に付かないし、
間に合うかなぁ
565 :01/09/30 02:04
自宅でLAN組んだりルータ使う位じゃ実務経験の足しにはならんかな?
一般人が専用線とかPBXとかサーバとかどう実経験するっつーんだろ
金さえあれば確かにできるがね。
566age:01/09/30 02:37
>>563
63番です。
567566:01/09/30 03:10
間違い@60番だった
568age:01/09/30 08:04
@61頂きます。

>>565
自宅LAN程度の実験でも役に立つと思いますけど、PC-UNIXは構成に入れて
TCP-DUMP等のフリーソフトくらいはやってみた方が良いと思います。
専用線とかPBXは実務に就いてる人でも経験しない場合もありますし、
まして実験に専用線使えるような環境にいる人は多くないですよ。
569sonet:01/09/30 14:00
あらためて過去問みると、
午前にネットワークの分野半分もなかったぞ
570 :01/09/30 20:34
570!
571あああ:01/09/30 21:56
だめそう。うぁーん(泣
572@1:01/10/01 00:13
NW903-0037 会場(第1薬科大学)

あぁ晒してしまった、、
これで自分にプレッシャーをかけつつ、、w
落ちたら笑えオルァァァ
573名無しさん@お腹いっぱい:01/10/01 01:15
>>572
おおっ、九州か!俺もだYO!
574名無資格:01/10/01 01:29
>>569
今回問題が減って、ネットワークばかりになると予想されている。
過去のデータベーススペシャリストも、午前は半分はデータベース以外から出ていたが、今年の春は問題数が50問になって、ほとんど全部データベースになった。
575@21:01/10/01 02:41
ソフ開もやばかったけど今回はもっとヤヴェーっす
ほとんどまったく手をつけてない…
あと20日か…
>>575

ヤヴァイっていうかもう駄目じゃん。

ソフ開は前回に限って言えば、勉強しなくても(余力だけで充分)だったが。
ネットワークはそう甘くない。
577@1:01/10/01 03:07
>>573
おおっ!
同じ会場っすか??
頑張りましょー(´∀`)

>>576
自分、専門書と問題集だけでやっていってるけど、
分厚い参考書みたら、わけの判らんこと書いてたけど、
参考書って余計なここ書きすぎじゃない?
しかも参考書は部分的に詳しく書きすぎているから全体的に理解が繋がりにくい。

問題集には、「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」(日本実業出版社)と、
「ネットワーク試験完全解答」(オーム社)と、
「ネットワーク記述式・事例解析の重点対策」(アイテック)をやってるけど、
やっぱりアイテックが間違いがすくなくて信用できる。
「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」は全体を通すのに良い問題集(専門書的?)だけど、
間違いが激しすぎる。
内容的には間違いじゃないけど、誤字脱字や解答の記号欄ミスが多すぎ。
578@18:01/10/01 04:29
久々に復活です。
ようやく大学の試験が終わりました。
これからネットワークに賭けるぞー。

>>@1氏
俺も試験前とか神経張り詰めてるときはそんな感じでした。>>不眠
不眠、不規則な生活にはビタミンB1が効くらしいですよ。
あとは寝すぎ、寝なさ過ぎに気をつけて規則正しい生活を送るとよいのでわ。
って俺、今から寝て明日10時から大学です…とほほ。
579@1:01/10/01 06:07
>>578
おおっ 情報サンクス!
試験1週間前ぐらいから、体内時計を戻さないと試験はつらいです。
こんな時間に起きてるワシですけど、眠気がまったくしない(鬱
それなりに勉強ははかどるけど、睡眠時間は8時〜13時と20時〜23時あわせて8時間です。
恐ろしい。
って、学校いきながら勉強するのはすごいです。
ワシなんて1ヶ月学校サボってまでやってるし(爆
580@@:01/10/01 09:38
「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」の問題、難しく感じるんだけど
これじゃ、受かりそうもないよねー
はー、鬱だ。
581体調不良@頻繁:01/10/01 11:18
すいません、質問なのですが。

僕体質的にトイレがむちゃくちゃ近くて1時間半我慢できる自信があんま
無いんですけど、やっぱ途中退出扱いになっちゃうんですかね?それとも
試験官か誰かがついてくるとかなのかな?どなたか、よろしければ教えて
ください〜!!!!
582@34:01/10/01 11:31
>>581 ちゃんと行けますよ。誰かついてくるけど。
583体調不良@頻繁 :01/10/01 12:20
>>582

早速のご返答ありがとうございます!!これで試験に集中できそうです!!
584@忘れた:01/10/01 15:05
模試の結果が帰ってきた・・・
585@1:01/10/01 15:15
>>580@@
「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」はマスタリングTCP/IPを最低2回くらい
呼んでいることを前提にやらないとちょっと厳しいですよ(;´Д`)

>>584
どうでした?
自分も模試受けたかった、、
586584:01/10/01 18:22
午後2が65点・・・非常にまずい・・・
587@@:01/10/01 22:48
「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」の内容って
本試験より深くないですか?
用語を埋める問題とか今まで勉強したなかで
出てこなかった用語が結構あるような気がするんですが
ただの勉強不足なんでしょうか?
588 :01/10/01 23:25
>>581
午後1のタイムロスは痛いぞ

午後2は途中でトイレに行って気分転換ってもOK
589:チームNetwork@23:01/10/01 23:55
俺の場合はついてこなかったよ。

なんつーか、情報処理技術者の試験って一人一人にカメラがついている
ベンダー試験と違って、セキュリティあまいよね・・・。

顔写真を張り替えれば、替え玉受験なんて恐ろしく余裕だし。
実際、そういう商売がありそうだ。
590@1:01/10/01 23:57
>>586
え。午後2で65?
でも絶対に落ちるような点数じゃないような、、
採点する人によるからねぇ

>>587
>「ネットワーク試験(午後)徹底攻略」の内容って

Σ(゜Д゜;)嘘!
でも全体を理解するのにちょうど良かったけど、まだ過去問に手をつけてない俺
なのでなんともいえず(死
591@@:01/10/02 00:08
>>590
やっぱり、これくらいは普通なんですね。
はー。やっぱ、今年は無理っぽいなー
3ヶ月くらいの勉強で取ろうってのが間違いなのかな。
でも、試験まではがんばろっと。
試験終わったら、速攻でデータベースの勉強はじめよ。
テクニカルエンジニア試験はナメチャだめですね。
592@3:01/10/02 02:21
午後1の問題が計算問題以外解けないヤバイYo
今年はあきらめようかな
593神様:01/10/02 05:29
>>592
諦めんなや
594あきらめるのはまだ早い:01/10/02 05:30
実経験に基づくボーダーライン情報。
春のソフ開での経験なんだけど、自己採点の結果、
午前85%、午後T約60%、午後Uは55%弱だったんよね。
予備校とかの情報では、午前、午後TUとも
「7割以上で確実にクリア、6割以下だと足切りもあり」って
なってるじゃん。でも結果は合格だった。
午前でそれなりの点数を取っていたのが大きかったけど、
午前の対策については、解説がちゃんとしている問題集(過去問は必須)を
やり込んでたら結構すぐに8〜9割は取れるはず。
午後についても今の時点で全く解けないならまだしも、
計算問題が解けるようならまだ十分間に合うと思われ。
>>586さんの午後U65も十分合格圏内と思われ。
不安なら試験の直前に有給取るって手もあるしさ、行ける行ける。
595594:01/10/02 07:24
とは言え、午前、午後とも
7割以上しっかり得点する事を目標にして頑張らないと
合格は確かに難しいと思われ。最後まであがけば
なんとかなる、と信じてお互い頑張りましょう。
596字数調整が・・・:01/10/02 09:25
データ転送の計算問題で通信速度が64Kb/sだった場合、
・64*1024
・64*1000
どちらで計算してます?
以前、何かの参考書で1000って書いてあったような気が
したんですけど・・・
597@3:01/10/02 09:57
>>593>>594
何か希望がわいてきました。言葉はわかるのに、答えを書くとき
その言葉が出てこないので、もう一度1週間で基礎を固めて、
あとは問題をガンガン解いていこうと思ってます。
>>596
伝送速度の場合1k=1000になります。
たしかマスタリングTCP/IPに載ってたような・・・
598596:01/10/02 12:12
>>597
ありがとうございます。これでスッキリして
また勉強に打ち込めそうです。
599@1:01/10/02 15:46
>>596
基本情報処理試験ではディスク計算は1k=1024と勉強しましたよね?
回線速度はその別だと思って1000だと思えば簡単に覚えられます。
というか、1024と計算しなければならない場合は
設問に「1k=1024と計算せよ」なんてことが書いてたりするからいいと思います。
同じくマスタリングTCP/IPに載ってた気がした、、
600名無しさん@お腹いっぱい:01/10/02 18:31
時間は少なくなってきたが、みんな頑張るぞ!!
601@@:01/10/02 18:55
おー!
602 :01/10/02 19:36
「ネットワーク試験 午後徹底攻略」をお使いの皆様
おめでとうございます。
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/index2.htm

しかしまあ、よくあのno○kiに本を書かせたな。
あいつがネスペの試験に受かったとは聞いてないが。
603a:01/10/02 22:14
o
604 :01/10/02 23:30
NETWORK MAGAZINE 11月号の直前対策講座をやった人居ますか?
問16の
「172.16.0.0/20のネットワークで利用可能なIPアドレスの数は」
で答えは、4094なのですが、
問題の「/20」って何を言っているのかよくわかりません。
問20も同様です。

誰かわかる方解説お願いします。
605 :01/10/03 00:01
IPアドレス32ビットのうち
左から20ビットがネットワークアドレスになるってこと。
残りの、右から12ビットがホストアドレスになる。

マスタリングTCP/IP 持ってないの?
606@57:01/10/03 00:13
>604
/20はサブネットマスクです。

例えば
IPアドレス    192.12.5.2
サブネットマスク 255.255.0.0
の場合
サブネットマスクを2進数にすると
11111111.11111111.00000000.000000000
左から16ビットまでがネットワークアドレスの場合
サブネットマスクを書かずに
192.12.5.2/16と表現する時もあります。

で、問題の場合は
172.16.0.0/20
IP(ネットワーク?)アドレス 172.16.0.0
サブネットマスク       255.255.240.0
サブネット2進数 11111111.11111111.11110000.00000000
計算方法
ホスト部(0の部分)が12個
2^12=4096
ネットワークアドレス、ブロードキャストアドレス分を引いて
4096-2=4094 が答えです
607 :01/10/03 00:13
>>604
うろ覚えだから間違ってたらゴメン。
605さんのを見てわかるように書いたつもり

2進法でマスクを書くと/20は下のようになります。
左から20個目までのビットを立てるって意味です。
255.255.240.0になるのかな?
11111111.11111111.11110000.00000000

もう一つ例を出すと255.255.255.0だと/24で
11111111.11111111.11111111.00000000
608607:01/10/03 00:14
被っちゃいました、すいません(^^;
609@57:01/10/03 00:16
>605
だぶりました、すまん。
610 :01/10/03 00:31
↑親切な2人、息がピッタリでおもろい。
611age:01/10/03 00:54
面白い二人age
612604:01/10/03 01:02
>>605 >>606 >>607
ありがとうございます。
マスタリングTCP/IPは持ってないんです。
7月くらいからずっと過去問ばかりやってたんですが、
こういう形式での出題って見たこと無かったので、???な感じでした。
詳しく解説まで付けていただいてありがとう。
613名無し:01/10/03 01:10
サブネットマスク 255.255.255.192 と書くと、
先頭から何ビットがサブネットマスクなのか
すぐには分かりにくい。
代わりに、「/26」と書けば、ネットワーク部
26ビット、ホスト部6ビットだとすぐ分かる。
614 :01/10/03 01:12
> 先頭から何ビットがサブネットマスクなのか

ちょっと説明が変だった
615od:01/10/03 02:04
サブネットマスクでネットワークを複数に分解してそれぞれに
サブネットアドレスを付与するのってなんかテンパリませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 02:23
勉強中に奥歯が折れちまった。痛えよ。
617596:01/10/03 12:14
>>@1
レス遅れて申し訳ありません
試験に向けて半年前から勉強していますが、初期に
やったことが頭から抜けてますね・・・
こんな感じで試験大丈夫かなぁ(溜め息)
618@1:01/10/03 12:45
>>617
半年もすりゃ忘れますて。
復習は大事っす、、
自分も1回やったことは3,4割ぐらいしか覚えてなかったんだけど、
復習したら大半は覚えてます。
ふくしゅーふくしゅー
619nozoki:01/10/03 23:31
>>602
俺もこの本買ったんだけど出荷停止になるとは・・・
でもあれは酷いね。どうすればあそこまで間違えられるんだろうな
誤植がなけりゃ、結構使えると思うが

>しかしまあ、よくあのno○kiに本を書かせたな。

知識は多少あるようだが、


>あいつがネスペの試験に受かったとは聞いてないが。

まだ通ってないよ。ソフト開発は合格したようだが。
CCNAは取得済み。

俺もそろそろ勉強でもするか。
620ファイバートゥザホーム:01/10/04 00:03
オレは来年に向けてこれから勉強します。
621ジョー:01/10/04 00:03
>>602
「もしや・・」と思って最近買った自分の本を見てみたら、まさに
この本でした。ホント、このスレで知らなければ結構悩んだと思う。
サンキュー。
622ファイバートゥザホーム:01/10/04 00:05
案外、シスアドの知識ってネスペで役に立つんだな。
参考書読んでると役に立つ事がわかる。
気のせい???
623ジョー:01/10/04 00:08
>しかしまあ、よくあのno○kiに本を書かせたな。

っていうか・・・なんでこの人、一種に受かってんのに
ソフ開も受けてるんだろ・・・
624稲垣メンバー:01/10/04 00:09
今から過去問バリバリやっても無理かなぁ・・・
無理だろうなぁ、しょうがないからMCSEに逃げます(汗
625:01/10/04 00:10
てか、今月でしょ・・・。
無理だしょ。
626 :01/10/04 01:45
>>あいつがネスペの試験に受かったとは聞いてないが。
>まだ通ってないよ。ソフト開発は合格したようだが。

まさか買う方は、合格していない一受験生が
書いたとは思わんよなあ。

おれは、情報系掲示板でのノ○キのイタさを知っていただけに
本を出したとは驚き。よく出版させたもんだ。

間違いだらけの本を出して
受験生に無駄な時間を使わせて
自分を合格させる作戦だったらすごいな。
627 :01/10/04 07:31
午前だけなら今からやっても大丈夫でしょ
午後は経験のある人は何とかなるかもね
まあ、難しいだろうけど
628 :01/10/04 10:06
どっちにしても最後まで諦めないほうがいいよ。
今からでも根詰めてやれば受かるし、
受からなくとも次回につながる。
629 :01/10/04 11:33
↓ここ、ここ。警視庁とか

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/juken/annai.htm
630629:01/10/04 11:34
書き込むスレ間違えた。ソーリー。
631:01/10/04 13:33
午後ばっかりしてて午後理解できるようになったのはいいけど、
午前がさっぱり。
632あう:01/10/04 17:26
午前でネットワーク意外の問題がわからなひよ
633@@:01/10/04 18:03
>>632
ネットワーク以外の問題って出るの?
634 :01/10/04 18:36
>>633
自分も忘れてるから、おさらいしておこう!!

<午前の範囲>
1.コンピュータシステム   (レベルU、重点分野)
2.システムの開発と運用   (レベルU)
3.ネットワーク技術     (レベルV、重点分野)
4.セキュリティと標準化   (レベルV)

重点分野は、出題数の比率が高くなります(1.と3.が該当)
レベルはUでソフトウェア開発と同レベル。Vはより高度。

ソフトウェア開発の試験範囲と比べると、ソフトウェア開発の範囲から、
コンピュータ科学基礎  と  データベース技術
が除かれる事になります。
ちなみに、僕は今から手をつけます・・・
635632:01/10/04 18:45
>>633
SQLやらネットワークに関係無いもののことです。。
636ところで:01/10/04 18:46
平成七年の午前の問題って難しくないですか?
637@@:01/10/04 18:52
>>634
えー!!
ネットワーク以外でないと思ってたのにー
鬱、さらに、鬱

>>635
SQLは得意なんだけどなー
638さらに:01/10/04 19:47
平成7年度の問題見たけどほとんどがソフ開と基本情報のあわせもの。
ネットワーク関係なんて20%もないぞ、、
なんのための試験だよって感じだよ。やる気なくす。
639nozoki:01/10/04 22:01
>おれは、情報系掲示板でのノ○キのイタさを知っていただけに
>本を出したとは驚き。よく出版させたもんだ。

情報系掲示板でよくノ○キ氏を見かけるが、そんなにイタいところあった?
試験に出そうな知識はあるようだけど、実務経験はなさそうな感じはした。

この本、試験に限ってだけど期待してたんだけどな。発売日に購入して
30問ほど殺ったが、ほとんどの問題に間違いがあったんで今はもう使って
ないです。変わりに「日経BP社 直前対策 総仕上げ・・・」
っての買ってきたが、この本使ってる方います?
俺は今日から始めますが、午後対策に使えるのかな?(一応確認して買ったけど)
「記述式・事例解析の重点対策」は既に3回やったんで、他の午後対策本が
欲しいところです。
640@21:01/10/04 22:37
>>638
7年とはかなり変わった内容になると思われ
問題数減るしネットワーク関連の出題が増えるはず<午前
>>639
ほとんど間違いってすごいね…
641コワイヨー:01/10/04 22:39
642 :01/10/04 22:43
nozaki 氏ってどういう経歴の人?
著者紹介とか載ってるなら教えて
643いい加減すぎです:01/10/04 22:58
本買ってたので、見てきました。↑コレ
感想は、う〜〜ん・・・、ってところです。
本の構成は効率よさそうで気に入っているのですが、
せめて合格している人にまとめてほしかった・・・。

正誤表のあるページを見てびっくり。あまりにも、あまりにも
間違い多すぎです。本に朱書きで修正をしようとも
思ったのですが、それでは夜が明けてしまう・・。
印刷するにもページがやたら多くなるし・・。
仕事きっちりやってくれよう >ノ○キ
644nozoki:01/10/04 23:24
>>642
nozaki氏の経歴
 フリーIT/NWエンジニア。情報処理技術者試験(ソフ開、一種、二種、初級シスアド)、
工事担任者(デジ1、アナ1)、CCNA、その他の資格を持つ。

本書企画のきっかけ
 http://www5.airnet.ne.jp/handoh/Think_NWbook.htm

経歴の「フリーIT」をみて、一瞬フリーターかと思った。
645 :01/10/04 23:43
工事担任者デジ1・アナ1持ってるなら、合わせ技で総合種申請できるジャン
646ふんふん:01/10/04 23:53
試験慣れしているんじゃないかな?
目の付け所もいいし、構成としてもGOOD!
誤植が多いのは悔しいけど、来年度は改訂版が出るんじゃない?
647 :01/10/04 23:55
その本、もう本屋に行っても無いんやね。残念
どんだけiTACの掲示板からネタをパクったか
調べてみたかったんだが。

受験対策本を受験生が書いてるとは
けっこういい加減なもんだな。
やっぱりしっかりした専門書以外は
信用できんということか。
648 :01/10/05 00:12
シスアナの参考書を、システム監査合格者が書く場合とかは別として、
ふつーは合格者が書くもんだろう。特にテクニカル系の場合は。
「受験生の立場」だのと、きれいごと言っても、受験生は受験生でしかないよ
649 :01/10/05 00:19
午後徹底攻略の本もってますが午後の力はつく本だとおもいますよ。
訂正は料金計算のとこを除いて30分もかかりませんでした。
料金計算はその本でやらなくとも、別の問題集でやればいいと思います。

Cmap21さんのことばによると、手がつけられなくて訂正版を出す余裕が
ないそうです。
650 :01/10/05 00:28
nozaki氏叩きスレッドでもないし
あまり深入りするつもりもないけど、
取ってつけたような「フリーITエンジニア」って肩書きは
イケてないなぁ。
一種&ソフ開、CCNA共に基礎段階の資格じゃん。
651 まあとりあえず:01/10/05 00:38
俺も >649さんのやり方で行こうっと。
652 :01/10/05 00:40
いきなり出版に持っていくんじゃなくて
まずはホームページでも作って
反応を見ればよかったんじゃないかなあ。

とにかく、なんでこんなに間違いが多かったのか
ちゃんと説明するべきだな
著者の原稿があかんかったのか、
ゲラ刷りをちゃんとチェックしなかったのか

出版停止になったんだから責任問題だろ
653 :01/10/05 00:49
cmap21さん、職場の友人が亡くなってそうとうへこんでますよ。合掌。
654nozoki:01/10/05 00:53
>誤植が多いのは悔しいけど、来年度は改訂版が出るんじゃない?

出版社が首を立てに振るかどうかだね。ただ、内容的に曖昧な部分が多すぎ。
あの構成は好きだが・・・ 誰か同じようなもん作ってくれ〜

>「受験生の立場」

来年は「合格者の立場」か?

>どんだけiTACの掲示板からネタをパクったか

そだね。nozaki氏はiTACのログをすべて印刷しているようだから、
ネタパク多いと思うぜ。

そうそう出版社のHPにもお詫びがあった。相当クレームきてるんじゃないかい。

 http://www.njg.co.jp/top.htm
655nozoki:01/10/05 01:03
>その本、もう本屋に行っても無いんやね。残念

今日(あ!もう昨日だね)、文教堂に逝ったけど、まだ置いてあったよ。
回収まだ終わってないな。
656セネガルつええな:01/10/05 01:24
こんなんでも印税ってもらえるの?
657名無し:01/10/05 01:37
平成七年度の午前の過去問題を見たところ,
ネットワークに関係無い分野(データベース関係など)がでたり、
ネットワークに関する分野が非常にすくないのですが、
今年の試験区分別出題範囲一覧表を見ると、
データベース技術は出題範囲外になってました。
これはどういうことでしょうか???
もしかして、去年まで出題範囲で今年からデータベースに関する問題は
もう出題されないと見ていいのでしょうか?
658どうおもいます?:01/10/05 01:57
データーベース関連は出題されるのでしょうか?
 投稿者:SI−VTEC 投稿日:2001/07/07 18:37
今年の秋にネットーワークの試験を受けようと思うのですが、
情報処理技術者試験センターが発表している出題範囲を見ると
データベース関連は出題されないように思われるのですが、実際のところどうなのでしょうか?

ボラ  投稿日:2001/07/08 08:18
僕も同じ疑問持ってます。
これまで午前の過去問見ると、基本情報(二種)と同じような問題が出てて、
データベース関係も問題もありますよね。
去年までの出題範囲はどうだったのでしょう。

個人的には、今年から午前は80→50問になるから、
基本情報(二種)で出るような一般的な問題はなくなって、
ネットワークに特化した問題ばかりになると思ってます。

がんば  投稿日:2001/07/08 08:28
逆に今年の春のテクニカルエンジニア(データベース)試験の午前問題には,
ネットワーク関連分野が一切出題されませんでした。

SI−VTEC  投稿日:2001/07/08 13:43
データーベースの試験でネットワーク関連が出題されなかったのですか!!
ということは、データーベース関連の問題は出題されないということですね!
ありがとうございました!!

幸政  投稿日:2001/07/08 19:41
それ以前に、テクニカルエンジニアを受けるなら基本情報レベルのことは、常識として理解しておこうよ。
659 :01/10/05 02:51
試験センターが出している出題範囲を見れば分かるよ
今年度からの新制度では、ネットワーク試験では、データベースは範囲外
660ななし受験者さん:01/10/05 02:53
>>659
情報ありがとう!
午前のデータベース問題やってて判らなくて逝きそうなところ助かったよ(笑
661___:01/10/05 11:31
ITECの予想だと午前は
・LAN系技術:15〜17問
・WAN系技術:13〜17問
・計算問題:5問
・コンピュータシステム:7〜8問
・システムの開発と運用:3〜4問
・セキュリティと標準化:3〜4問
となっていますね。

ちなみにデータベースの範囲はデータウェアハウス、
データマイニング、データマート、メタデータ、リポジトリ等から
1〜2題出題される可能性があるとのことです。
662 :01/10/05 16:18
午前の範囲で過去からの出題ってどのくらいの割合?
663 :01/10/05 16:25
去年受けた感想では、過去問と全く同じ&類題だけで
7割は行ってたと思う。(言い過ぎか?)
いずれにせよ、かなり出るよ
664 :01/10/05 16:41
ただし、ネットワークの過去問から出るとは限らない。
別の試験区分(一種、アナリスト、監査etc)の過去問からも出る
665 :01/10/05 19:20
情報科学、データベースはでないから
この辺が得意な人は問題は減っても
失点の数は変わらないということだ
666 :01/10/05 22:11
午後徹底攻略の本の正誤表が日に日に更新されていくw

http://www5.airnet.ne.jp/handoh/handoh_body.htm
667   :01/10/05 22:56
こりゃすごいな
こんなに間違いがあったら使い物にならんな
668ドキュソ本:01/10/05 23:09
勉強の妨げになるんでちゃう本に変えたで
金返せーーー>nozaki

ところで、なんであそこまで誤植が多いん?
nozaki氏が適当やから?
それにしても監修者のCMAP21も一体何を監修したんやろ?

兎に角、お金をもらってるんやから、きっちり仕事せなあかんでー>nozaki、CMAP21
669 :01/10/05 23:30
私はしっかり訂正して使ってますがそれが何か?(死
670@@:01/10/05 23:48
さーて。3連休だ。
がんばるぞー
特に料金計算苦手だー
671668:01/10/05 23:49
訂正しても他の箇所も信用できないだろ。
あんなに間違いあるんやからな
いちいちチェックしながら勉強するんは効率悪いで。
672669:01/10/06 00:30
効率が悪いのかいいのか問題集など6冊突破。
7割以上キープできるようになってきた。

午後徹底攻略マンセー(藁
673 :01/10/06 00:41
目撃ドキュソ!!これがCMAP21!!(笑)
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/my-photo.gif
674 :01/10/06 01:31
最初の仕事がこんないい加減じゃ
no○kiの夢「iTAC講師」も当分無理かな(藁

CMAPさんも、思い込みの激しいのに見込まれて
ケチが付いちゃったなあ。
知人の不幸で仕事どころじゃなかっただろうし。

本人の謝罪の言葉がないなあ
今ごろ涼しい顔で受験勉強か?

おれだったら責任感じて試験放棄するが
つーか、受かる前に本を出す神経はもってない。
675 :01/10/06 02:06
たしかに、CMAP21さんは謝罪ちゃんとしてくれてるけどno○kiは謝罪しないな。
プライド高い人間なのか?(笑
676 :01/10/06 02:16
出版社の人も、今まで実績のある人の紹介だから信用しちゃったんだろうなぁ
ま、出版社の人は専門知識があるわけじゃないし、著者の言うことを信じやすい
677大阪受験:01/10/06 02:18
>no○kiは謝罪しないな。

東京で試験受ける人は作者に会えるかもよ。
糾弾しちゃえ
「直前期に余計な時間とらせやがって、謝罪しる!」
678これ利用していて:01/10/06 02:27
ネット環境ない人、あっても全然知らない人、
落ちたのこれの所為だと訴えたら通る?
679福岡人:01/10/06 02:34
第1薬科大学受でける人いますかー?
680 :01/10/06 02:38
あと2週間だよ。

(;´Д`)アウアウ
681 :01/10/06 02:41
>>677
参考書書いた本人が落ちたらどうするよ?
682質問マン:01/10/06 17:58
オーム社のネットワーク完全解答で平成11年の問47の
答えはウってなってるけど、エだよね?
683 :01/10/06 18:05
オーム社もなかなか誤字が多い。
684  :01/10/06 18:27
no○kiは自分で本出したいYO!!って言って
これ著したんだろ。アホだなまったく。
685初受験:01/10/06 19:57
>>682

 ゥであってるような…

 薄膜トランジスタは蛍光管のようにガス発光しないと
 思ったが…(自信なし)

 
686 :01/10/06 21:33
>>682

uとe 微妙ですね。
687 :01/10/06 22:26
>>682
ウだろ、TFT(液晶)のセルは自己発光はしないだろ、光るにゃ
バックライトが必要。答えはプラズマでいいんじゃん?
688 :01/10/07 01:12
試験までいよいよあと2週間だけど、
まだろくに準備してねーよ、って奴いる?
おいらもそう。失業中で暇はあるけどさー、
仕事してたときのほうが短い時間でも集中して
勉強できてたなー。
689 :01/10/07 01:24
>>688
学校を1ヶ月ほど無理やりサボってるので、暇はありまくりです(笑
それなりに準備は整いましたが。
690688:01/10/07 01:39
>>689
大学だったら、今って後期が始まったばかりの
結構重要な時じゃ?
あー、おいらも学生のうちに取っときゃよかったな〜
さーて、午前対策から早く終わらせんと・・・
691age:01/10/07 01:55
692agesi:01/10/07 01:58
↑返金希望はカキコしよう!
693 :01/10/07 02:24
あと試験まで2週間か、ようやく大体の知識はついた気はする。
あとは午後問の速読訓練でもするかな、これが結構大変だけど
694689:01/10/07 02:29
>>690
うんこ垂れ専門学生だったりもします…
695返品可:01/10/07 02:31
696688&690:01/10/07 02:47
さっきの書き込みから1時間経ったけど、結局勉強始めてねーよ!
ずっと2ch見てたよ!頭の切り替えできてねーよ!
誰かこんなおいらに「ダメじゃん」って言ってくれよ!
無駄なカキコで申し訳ないけどさ!
697 :01/10/07 02:53
みんなネスペ取ったらどうするの?
なんか聞いてみたかった・・・・。
698688&690:01/10/07 03:05
よっしゃ、自分で言おう。「ダメじゃん、俺!」

>697
おいらは転職。
>690
専門学校も出席とか大変そうだけど、正直大卒より戦力になる。
がんばれー
699 :01/10/07 03:42
>>697
俺は別に取ったからといってどうしもしないよ、別に職業とは
直接関係ないし。ただネットワークの知識が日常生活で必要に
感じてきたから学習の達成確認の意味で受けるだけ。
700 :01/10/07 03:52
>>699
またまたぁ。
701チームネット@1&694&689:01/10/07 04:09
>>696
生きぬきは大事ですよ(;´Д`)アウアウ
自分は30分ネットして、3時間勉強して、、、と1日を終えてますw

>>697
内定した就職先で資格手当てが毎月3万出るということで、
この試験に命かけてます(゚Д゚)ウルァ!!

>>698
戦力になるか判らないけど頑張ってますw
702@1:01/10/07 04:17
この時期になって思うんですけど、
午後より午前が難しくないですか?
午後はネットワークの流れが判ればある程度の解答はだせるんだけど、
午前はファクシミリG3やら電気通信事業法、オブジェクト思考、、
範囲広すぎです。
午前は暗記ですませますけど、午後は実力で解きたいものです。はい。
703 :01/10/07 04:32
>>702
午後はどの程度の解答まで許容されるかだな。
実際の解答が一つの模範解答しかなくて、それに完全に沿って
ないとアウトだときつい。色んな参考書とかの解答例見る限り
じゃ答えは一つじゃないような気はするがね。
午前は、暗記だろ、ひたすら。過去問全部解けば活路は見えて
きそうだが。ただかなり細かい所も覚える必要あり。
IEEEとかRFCとかITU-Tの辺りの規格も細かい事…。
704 :01/10/07 04:40
>>703
自分や友達の経験からして、部分点はありまくりと思われ。
午後Tも午後Uも、空欄は作らないようあがくのが吉かと。
705703:01/10/07 04:50
>>704
なるほど、それ聞いて安心した。
最初に午後問やって解答見たときは絶望してたよ。
706@15:01/10/07 05:13
てゆーかみなさん、
受験番号晒さないんですか?
上のほうにそんな話出てませんでしたっけ?
707@1 そろそろ寝ます:01/10/07 06:07
>>703
そうそう。
ちゃんとした試験官だったら嬉しいんだけど…
もしこっちが試験官より高度な解答をしたとして、
間違いとみなされたら最悪だ、、

ところで、蛍光ペンはOKだとわかったんですけど、ボールペンは?
708 :01/10/07 06:22
>>707
おいおい、うぬぼれるなって(藁

本試験の午後問題作ってる人達のレベルを
受験者が超えるわけがない
709 :01/10/07 07:01
>>708
いや、問題作った人が答え合わせしてるわけじゃないらしいです。
そこそこネットワークが出来る人を雇ってるとか噂が。
710_:01/10/07 11:42
>>708
キミいたすぎ・・・
711     :01/10/07 12:51
>>708
ホントに痛いね。
現業の人はそれぞれ専門分野を極めているからね。

大学の教官を超える企業人はザラ。って、当たり前か。
712 :01/10/07 13:50
でもさ、問題を作る人よりいい答えを書いた場合とかは、
採点する人もいきなり×をつけるってこともないんじゃないかな。
「これ、正しいの?」くらいの検討はすると思うけど。
きっと他にも同じ解答をする人が出てくるだろうし。
まあ、そのくらいのレベルの人はあまり落ちることはないと思われ。

>>706
受験番号、俺も晒そうかなー?
「個人を特定できる書き込みはしないほうがいい」って考えと、
「晒しちゃって着合い入れよーぜ!」って考えがあって迷ってるよ。
713_:01/10/07 14:48
>>712
ありえますよ。
問題を深く考えすぎないってのが重要です。
各社の採点情報もバラバラでしょ。
午後2は80%ぐらい取って、そのうち20%ぐらいは
採点者との意識違いて失点で、合格ラインというのが基本
だからこそ、あの程度の問題で合格率が10%を切ってる
んだよ。
714 :01/10/07 14:50
はっきり言えば、
「心配してもしょうがない事」である。準備を怠らないでおこう。
715    :01/10/07 14:51
>午後2は80%ぐらい取って

(;´Д`)アウ--,キビシ--
716 :01/10/07 15:00
>あの程度の問題で合格率が10%を切ってる
不得手な分野だとなかなか頭に入らないんだよ。
暗記ものが多すぎるんだよなー。

量子力学の方が理解しやすかったりする。
717 :01/10/07 15:47
午後1って、時間さえあれば誰でも合格点取れる
問題を30分でやらされるから
別の力を試されてるみたいで虚しい
718 :01/10/07 16:24
>>717
そういう物かな?それなりに知識要ると思うが
本当にシスアドみたいに時間があれば誰でも合格点取れるなら
苦労しないよ。簡単な部類の問題は常識の範囲で解けるけど、
難しい問題は普通は全然解けないと思うよ。それでも書けば点
くれるような採点ならいいかもしれないが。
719@1:01/10/07 18:00
基礎をもう一度固めるためにマスタリングTCP/IP3回目やってます。
3回目ともなると、それなりの知識はついてるから、理解が早く
すぐに終わった、、
そして理解できなかったものまで理解しやすくなったから
復習するにはもういちどマスタリングTCP/IPするのは良いかと思います。
例えば、ハブなどのデータリンクを中継する装置は
IPもたないと思ってた(始めてマスタリングTCP/IPやったときは気づかなかった)けど、
インテリジェントハブはIPもつことができるとようやく気づいた、、てな感じでw
720野菜さん:01/10/07 18:53
マスタリング、当然「応用編」だよネ >ALL
72120:01/10/07 18:54
データリンク制御手順と論理リンク制御層(LLC)って同じものを指してるの?
イーサネットはコンテンション方式だからLLCがないのかな?
722@@:01/10/07 18:56
応用編って何だ?
明日買ってこよーっと
723野菜さん:01/10/07 19:01
>>722

 まだ間に合う!
 \4000握りしめて今すぐ本屋にGO!
724 :01/10/07 19:03
応用編って試験の傾向にそぐわないような気がするが
725@1:01/10/07 19:04
>>722
応用編は止めといたほうがいいですよ(;´Д`)
たぶん書物の内容と分厚さを見て買う気なくなると思いますがw
ネットワーク試験に関係無いところまで出てしまうので止めるのが吉かと、、
726野菜さん:01/10/07 19:16
確かに。
今からアレを全部読もうとすると死ぬかも。
無責任なアドバイスだった スマソ
72720:01/10/07 19:19
マスタリング・シリーズって4冊ほどみたけど、
内容の切り分けはどうなってるんでしょうね?
被りまくってません?
入門と応用は良いとしても。
728野菜さん:01/10/07 19:39
>>721

HDLCは汎用データリンク制御プロトコルで、PPPなんかの親戚にあたる
という認識だったが、LLCサブレイヤのProtocolだったっけ?
自信なくなってきた…誰か分かる人解説きぼんぬ


※Ethernetはブロードキャスト方式だったとおもふ。
72920:01/10/07 20:06
PPPってデータリンク層でしょ? 突っ込みで悪いけど…
730野菜さん:01/10/07 20:26

データリンク層=MACレイヤ+LLCレイヤ
…じゃないの?

(混乱してきた)
731@@:01/10/07 20:35
応用編は資格が取れたら、その後読んでみたいと思います。

ところでCIR(認定情報速度)って、輻輳が発生している状態は
含まれるのでしょうか?
問題集によって答えが異なっていて、わからなくなってしまいました。
どなたかご教授お願いいたします。
732野菜さん:01/10/07 20:48

私の参考書では、
CIRは輻輳状態における品質は保証外でした。
733@@:01/10/07 20:58
>>732
そうですか。うーん。
ちなみに、輻輳状態を含むって書いてあるのは
日系BPの総仕上げです。

もうひとついいでしょうか?
スイッチングハブ同士をつなげるときって全2重通信ですよね。
スイッチングハブとリピータハブをつなぐときは半2重になるのでしょうか?
734lo:01/10/07 21:02
含まれないと思います。CIRは、通常の状態で
保証されるものなので、CIRの総和が回線速度
を超えはいけません。超えてしまったら輻輳状態に
なるのだと思います。
間違えてたらゴメンヨ。
735@@:01/10/07 21:03
すみません。さらに、もうひとつ。
PHSって昔は32kでしたよね。なぜ、今は64kで通信できるんでしょうか?
736@@:01/10/07 21:06
>>734
そうですよね。そんな気がします。
でも、フレームリレー網って輻輳が発生しないように
調整するんですよね。あれ、しないでしたっけ?
輻輳が発生するのであればCIRもなにもあったもんじゃないと
思うのですが。
737野菜:01/10/07 21:10
自分に「さん」をつけてるのがおこがましく思えてきたので
やめました。

>>733
 スイッチ/リピータのHub種別と
 全2重/半2重には関連性がないと思います。
 つまり、スイッチングハブ同士で接続して全2重のプロトコルを
 リピータハブにつないでも全2重のままです。
 ただし、ハブ同士の接続ではクロスケーブルを使用(またはハブのクロスポートに
 ストレートケーブルを接続)します。
738@@:01/10/07 21:19
>>737
ありがとうございます。

やばいっす。わかんないっす。
全2重/半2重は、OSIでいうと何層になるんでしょう?
ひょっとして、とんでもない質問ですか?
739@@:01/10/07 21:23
>>737
日系BPの3週間完全マスターって本の72ページに
「スイッチングハブでは全二重通信ができる」って書いてあるんです。
もう、なにんがなんだか。あー、不安だー!!!
740野菜:01/10/07 21:27
うぁーっ
こっちまで不安になってきたよ〜!
741@@:01/10/07 21:36
またまた、すみません。
パケット交換網のX.25ってOSIのネットワーク層まで規定してるんですよね?
ってことは、パケット交換網ではIPパケットはどのように流すのでしょうか?
742@@:01/10/07 21:38
あとあと。
エコノミ専用線って実際にはISDN網を使ってるんですか?
743野菜:01/10/07 21:48
>>741
IPデータグラムを運ぶときはOSINLって使わないんじゃなかったっけ?
744@@:01/10/07 21:55
>>743
ありがとうございます。
OSINLですか。やばいっす。初耳です。
ひょっとしてPADとかいうやつがIPパケットをそのOSINLとか
いうのに変換するんですかね。
745_:01/10/07 21:57
軽輻輳と重輻輳
74620:01/10/07 22:03
>738
>全2重/半2重は、OSIでいうと何層になるんでしょう?
データリンクをいくつ張るかっていうことじゃないの?
でもベースバンド伝送で2つ張るなら物理的に2回線必要にならない…かな?

>741
>パケット交換網ではIPパケットはどのように流すのでしょうか?
X.25は特別調べてないけど、IP over X.25なんかになるんじゃないかな?
想像でスマソ

しかし、チャット波ですな(w
747@@:01/10/07 22:07
>>745
うー。どうゆうことですかー??
ネットワーク試験午後徹底攻略によると実際には軽輻輳時を
含むって書いてありますね。
でも、試験ではそんな曖昧でないはずですよね。
うーん。どっちなんだろう。
74820:01/10/07 22:08
自己レス。
>746
>でもベースバンド伝送で2つ張るなら物理的に2回線必要にならない…かな?
NICの帯域が複数あるなら1本でもよさそう。 イーサがどうなってるか知りませんが。
749@@:01/10/07 22:13
>>746
うー
ベースバンド伝送って何ですか?あー、不安だ不安だー
CSMA/CD方式だと原則として半2重みたいですね。
でも、なんで半2重なのか理由がわかんないよー
あー、不安だ。

X.25って、IPパケットをラッピングするんですよね。
きっと。
75020:01/10/07 22:40
>749
ベースバンド伝送
ttp://host1.sde.co.jp/hyper-dictionary/50-ha/he/base_band.html
ちなみにCSMA/CDは、帯域が複数取れなくて衝突を覚悟したときのプロトコル
だから必然的に半2重なのじゃないかな。
刹那的には2つが繋がってるんだろうけどホスト局って概念もないし"2"って
数字の意味が現実的ACKの送信ぐらいしかないのではないかと。

>748 さらに自己レス。(w
一時的にAM方式と勘違いしました。やっぱり物理的に2本いりそう。
NICが2つならそれぞれ1本づつで全二重 -> 逝ってよし。
751@@:01/10/07 22:50
>>750
ありがとうございます。
ベースバンド伝送、わかりました。<本当か?
で、ブロードバンド伝送ってのも読んだのですが、
今流行のブロードバンドとなんか違いますね。
どうなってるんだろう。
752  :01/10/07 22:59
いまさらなんだけど待ち行列の本は読んだほうがいいんだろうか
ITECの午後の本だけで済ませようと思ったんだけど気になったんで
753@@:01/10/07 23:06
CIRについて
SE社本に「フレームリレーで、網が輻輳状態になったとき、保証できる最低のデータ伝送速度をなんというか。」
という問題の答えがCIRになってます。
うーん。どっちなんだー
だれか、助けてー
754 :01/10/07 23:08
CIRは「網が正常なときに保証される最低速度」
輻輳状態は正常な状態だから、この場合でもCIRは
保証される。
755@@:01/10/07 23:12
>>754
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね。
輻輳を起こしたら伝送速度が落ちるのでは
伝送速度を保証する意味がないですよね。
そう考えると正しいと思うのですが、うーん。
みなさんの意見が違うようで、心配です。
756@@:01/10/07 23:20
ステガノグラフィって出るかなー
757 :01/10/07 23:23
>>751
ブロードバンド方式ってのは単なる周波数分割多重方式だか何かじゃないのか?
ベースバンド方式は変調の際に生じる、搬送波の上下にできる上・下側波(fc+fs fc-fs)の
周波数帯だけしか使わない方法だと思う。

上下側波それぞれに別な信号を割り当てる方法もあったと思ったが忘れた。(w
758@@:01/10/07 23:24
「LAN間接続のようなバースト性の高い・・・」のバースト性って
どうゆう意味なんでしょう?
759ななし:01/10/07 23:27
>>739
Ciscoのスイッチ(L2/L3)やルータでは、ポートごとに
全二重、半二重の指定が出来ます。オートネゴシエーションでは
うまく望みの状態にできない機器なんかに使います
760@@:01/10/07 23:34
>>759
ありがとうございます。
私のつたない知識(ん?変な言葉だな)ではスイッチは
リピータハブに接続するために全二重も半二重も両方対応しないと
いけないと思うんです。(思い込みですが)
そのシスコのスイッチやルータは特別なんでしょうか?

はー、自分は実務経験がないからルーターとかハブっていっても
なんか、想像できないんです。
なんか、参考書のなかの図を想像するだけなんで、もう限界っぽいですねー
761名無しさん:01/10/07 23:36
みんな心配しすぎ
優秀な人は去年以前に合格してるので、残っているのはバカばかり
762@@:01/10/07 23:39
>761
えー!
初めて受ける人はいないんですかー
自分は初めてですー
ちなみに、参考書と問題集あわせて11冊ありました。
今年落ちたらネットワーク系の雑誌を購入して1年間継続して
勉強するようにしようと思います。
763野菜:01/10/07 23:41
>>754
確かにITU-R勧告にはそう定義されてますね。
FRの輻輳回避ってDE=1のフレームを優先的に破棄する
ことによって行うみたいですが、それでもカバーしきれない時
はCIRに関係なく捨てられるんでしょうか?(素朴な疑問)
764 :01/10/07 23:43
>>763
少なくともこの試験における定義は、輻輳状態=CIR保証
でいいみたい。
765761:01/10/07 23:43
>>762
初めて受ける人もいるだろうが、どうして自分より優秀だと思うんだ?
条件はいっしょだろうに
2回目以降であればアンタの方が有利じゃないのか?
766761:01/10/07 23:45
あっ、失礼
アンタは初めてか
767Miss名無しさん :01/10/07 23:45
今ITECの2001ネットワーク予想問題集をやってるんですが、問題の右上
に過去問なら出典が書いてあるのですが、740060とか数字だけの
場合はなんなんでしょうか?ITECの内部の整理番号みたいなものなんでしょうか?
解答が分かりにくい為、他の問題集にあたってみたいんですけど・・・。
768 :01/10/07 23:49
>>762
PCを2台以上用意していろいろなOSを入れて、目に付くかぎりの
あらゆることを実験してみれば、TCP/IP、インターネットアプリの
ことは、理屈でなく肌でわかるようになってくる。あとは「試験の」
参考書を読んで、自分の体験した知識を試験向けに修正すればよい。
しかる後に、個人では触れないWAN関係などを棒暗記する。

無論いまからこれをやっていては今年の試験には間に合わないと思われ
769@@:01/10/07 23:50
>>763, 764
なるほどー
そうなると、私の大好きな参考書「総仕上げ」は正しかったんですね。
よし、あと2週間で「総仕上げ」を丸暗記してやるー
770野菜:01/10/07 23:50
>>764
ありがとう!
「試験においての前提」は結構重要だね!

そろそろ寝ます。
#試験に向けて朝型にしないとね…
771:01/10/07 23:52
自分もネスペ受けるんですけど、今日はじめてこのスレ見ました。
みなさん、がんばってますね。
新規に参加します。@62番でいいのかな?
と言うことで役立ちそうなHPを紹介。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/serial/index/index.html
TCP/IP入門編としてはかなりわかりやすいと思います。
772@@:01/10/07 23:55
>>768
そうですね。試験だけ受かってもダメですからね。
今年は、たぶんダメっぽいですね。一応最後まで悪あがきはしますけど。
773サカー観戦中:01/10/08 00:08
>>767
セキュアドスレ見れ
774767:01/10/08 00:23
>>ITECの模試問題か新作問題のコード
>>意味までは知らん
>>773
THX
775@1:01/10/08 00:32
あら。気づいたらこんなにレスがすすんじゃって。
急にバイトから応援の電話がかかってきて勉強できなくて鬱だ、、
776@@:01/10/08 01:22
またまた質問ですみません。もう、寝ちゃいました?>みなさん

RASについてなんですけど、PHSなどでアクセスサーバーに
つなげるときって、サーバー側には、DSU-->TA-->アクセスサーバー
って感じなんですよね。で、もし、同時に複数端末からのアクセスを
許容しようと思ったら、その分DSUとTAは必要なんでしょうか?
たとえば3台のPHSからの同時接続要求を受け付けるためには
DSU3台、TA3台、アクセスサーバー1台って感じでしょうか?
それとも、DSUもTAも1台でいけます?
もし、複数台必要だとするとプロバイダって、たくさんDSUやTAが
あるってことになります?
長文ですみません。
777@@:01/10/08 01:36
さらに、すみません。
X.25にはPAD、フレームリレーにはFRADがありますよね。
ATMには、これらに相当するものってありますでしょうか?
778 :01/10/08 01:38
>>777
CRADってのがあるよ。
779@@:01/10/08 01:42
>>778
まじですかー。またまた、初耳です。
調べなければ(汗
ありがとうございましたー
780_:01/10/08 01:42
Clad
781778:01/10/08 01:46
失礼しました。CRADではなく、CLADです。
Cell Assembly / Disassemblyの略
782@@:01/10/08 01:48
>>780, 781
ありがとうございます。グーグルしたら見つかりました。
でも、そういわれれば、どっかで見たような気がしてきました。
でも、これで覚えれたと思います。m(_ _)m
783野菜:01/10/08 02:43
アパートの真ん前にトラックがエンジンかけっぱなしで居座ってて
うるさくて眠れません・・・・・・・

ふと思い出したのですが、試験会場で試験官が見回りますよね?
いつも思うんですけどあの足音(特に女性)ってうるさくて集中できなくないです?
試験官はゴム底の上履き着用を義務づけて欲しい…
(今回うるさかったら言ってやろうと思う)

書いてるうちにトラック居なくなったのでまた寝ます…
784ラーメンマ:01/10/08 03:05
来年のネスペに挑もうと勉強をしようかと思っているんですが
最初にどんな本を読んだらいいのでしょうか?
よかったら教えていただきたいです。
やはり「マスタリングTCP/IP 入門編」ですか?

実務経験はあまりないのですが
会社のネットワークの保守や管理ぐらいしかありません。
どうぞよろしく。
785 :01/10/08 03:23
>>784
過去問
786 :01/10/08 04:40
過去問は特に午前問とその解説ね
787 :01/10/08 09:42
>>784

「テクニカルエンジニア ネットワーク試験[午後]徹底攻略」

がいいよ。出荷停止になったけどまだ書店に置いてます。
誤植多いですが修正すればすっごくためになります!!
お買い求めはお早めに
788 :01/10/08 10:34
>>784
まず過去問の解説書。そこで解らなかったことを、解るレベルで
解説してくれる本を探す。
TCP/IPは広い出題範囲の中の一つに過ぎないから、「マスタリング〜」
だけではかなり不足でしょう。
結局のところ、合格に通ずる答案を作成できることが一番なのですから。。。
789 :01/10/08 10:51
質問ですけど、会場に持っていく電卓は、[税金]ボタンがついてる
のはOKなんでしょうか?
12桁のを探しているのですが(8桁だと足りない場合がある)、
このクラスで四則演算しかついてない電卓って、見つからないもので。。。
79020:01/10/08 10:58
>787
どこがどういいの?

いまさら新しいのに手を付ける余裕はないんだけど…
791 :01/10/08 13:19
>>790 >>784
あの参考書はやめたほうがいいぜ。上の方にも書いてあったが
恐ろしく間違いが多いんよ。
自分が勉強したことをいちいち誤植情報や他の本で確認しないと
あの本に記されていることは信用できん。

今年受験なら今まで使っていた参考書を繰り返す。
来年受験なら、はじめは「マスタリング〜」だろう。TCP/IPの基礎が身につくぜ。
792@1:01/10/08 14:06
個人的な意見だけどやっぱりネットワーク午後徹底攻略の
おかげで午後に対するカンは身についた気がしていいと思いましたよ。
たしかに誤植は多いけど自分で訂正すれば良い参考書になるのだから。
793 :01/10/08 14:33
「午後攻略」は、iTAC掲示板と講義録をパクッて
まとめた本だから内容は深いだろう。

それをホームページにするんじゃなくて
いきなり売り物にした神経がよく分からん。
794購入者:01/10/08 15:06
「午後攻略」は試験に間に合うように焦って出版したのが
まずかったんだろう。著者も今回のネットワークの受験者だから
結構テキトー。正誤表にも誤りがあるんだから手におえないよ。
オススメできません。って言うか金返せ。
795791:01/10/08 15:46
「午後攻略」は構成だけを考えれば、確かに評価できる。だから俺も購入した。
しかし、誤植情報が毎日増えつづけている現在はとてもじゃないけど使いものには
ならないな。あれだけの間違いがあれば、本の内容すべてが絶対に正しいと
どうしても考えにくくなる(例え間違いではなくても、疑ってしまう)

誤植情報が収束して改訂されれば、興味深い本になると思うけど、やはり
今年(っていうか現在)はおすすめできん。

ところで、誤植に対するCMAP21氏のお詫び文はHPにあるが、nozaki氏のはない
よな。購入者の怒りは、恐ろしい誤植以外に、お詫び文がないことにも原因が
あると思うがいかがなものだろう。
796@1:01/10/08 17:01
あのHPでキリ番ゲットしたので、何かもらえるか期待中。
797あの本はイタイ:01/10/08 17:02
>795
ちょっと同意。
お詫びをしてもらったからって何か改善する訳でもないんだけどね。
常識としてね。nozaki氏は責任感が決定的に足りてないよね。
チャレンジャーだけどね。
798@1:01/10/08 18:17
半年前調子にのって、アイテックの「ネットワーク予想問題週」ってのを
買ったけどまだやってません。
やった人(買った人)の感想としてはどうですか?
オーム社の過去に載ってないようなのがよく目につくんですけど、
評価のほうは、、
799愛卓より:01/10/08 18:26
本人は気楽なもんだな


第1種伝送交換主任技術者受けます! 投稿者:nozaki 投稿日:10/8 14:52:43

ども〜夏のアナ1取得以来久しぶりのカキコになりますnozakiです。
さて無事にデジ1アナ1→総合種の取得が終わり、ただ今来年の1月の第1種伝送交換主任技術者の願書の記入をしているところです。
なんでも全マークシートで「電気通信システム」も免除になるので、
勉強するのは「法規」「伝送交換設備及び設備管理」「専門的能力(もちろんデータ通信)」だけでいいんですよね。
なんでもセキュリティが新しく加わるそうですが、こっちのほうは情報処理試験慣れしてる人にはむしろ願ったりかなったりですね。
この試験は難しいのかそうでもないのかいまいちわかりませんが、来年になってから本格的に勉強開始したいと思います!
800@69:01/10/08 18:40
>799
まったくもって困ったチャンですな。
>798
去年十分にやる時間がなかったけど、極めて良本。
年度別にどの分野から何題出題されてるかも書かれていて、
午前中に関してはその本を数日間やり込んだおかげで
9割正解できた。(その本だけで、って訳じゃないけど)
去年午後について準備不足だったのが悔やまれるー。
801@1:01/10/08 19:21
>>800
おおっ、その本に関して調べたところ良本みたいですね
やるかやらまいか困っていたところ助かりましたー。
802 :01/10/08 20:45
>>799

ムカツクネ
愛卓でカキコする時間あるなら、誤植の一つでも見つけてもらいたいよね。
自分は次の試験勉強して、誤植は購読者にみつけてもらおうって魂胆か?
あと、>>795 が言うように、お詫びの一言でもHPにアップしてもらいたいな。

もし俺が同じ立場なら絶対にカキコなんてできないんだけど・・・
誤植が多数あるのは既にわかっているので、著者としては毎日何度も(絶対に誤植が
ないと言い切れるまで)本の内容をチェックするのが普通なんだが、ほとんどの
誤植は購入者が検出していますよね。
神経疑ってしまいます。
803 :01/10/08 20:51
□ゲッターなんて、きっとみんなそんな神経してるんだろ。
ひょっとすると最初から誤植等をデバッグするつもりで出したのかもな。

俺はこうはならん。 絶対にだ。
804 :01/10/08 21:37
僕はまんまとデバッガになってもうた。。。
「テクニカルエンジニア ネットワーク試験[午後]徹底攻略」
が出荷停止になってたのもココで初めて知ったよ〜

3連休の間はこの本でずっと勉強してたんだけど自分が正しいのか
本が正しいのかよくわからなくなったよー 誤植情報をみてびっくらこいた。

で、2ちゃんみると案の定この本の話題が出ていましたね〜 さすが2ちゃん
805 :01/10/08 21:39
>>803

>ひょっとすると最初から誤植等をデバッグ

ワロタ
806 :01/10/08 21:40
>>804
2ちゃんねる嫌ってるやつ多いけどこういうときには使える。
807 :01/10/08 21:46
「ウィまぐ」の解除もできない人が本を書いてたみたい。

[13] お世話になってます 投稿者:nozaki 投稿日:2001/05/10(Thu) 15:21:02

どもども〇〇さん、メルマガはなかなかレベルが高く(というか自分のレベルが低いのか?)、とってよかったと思ってます。
で、ちょっと聞きたいことがあるのですが(メールの方がよかったかな)、
・問題のすぐ後に解答と解説がくるようにしてくれるわけにはいかないでしょうか?(スクロールがめんどうで(^^;)
・ときどき「まぐまぐ」とかいう宣伝みたいなメールが来るんですが、これは何とかならないのでしょうか?(^^;
大変素晴らしいメルマガなのに、こんな注文をつけてしまってすみません。
808@@:01/10/08 21:48
今日本屋にいったら
「テクニカルエンジニア ネットワーク試験[午後]徹底攻略」
が、残り一冊になってました。売れてますねー
809 :01/10/08 21:53
no○kiは愛卓のデータベース塾にエントリーしてるな
来年には○岡氏のDB講義をまとめて出版か(藁
810 :01/10/08 22:00
問題は、著者に印税が入るのか否かということだ
811   :01/10/08 22:10
CIR(認定情報速度)
フレームリレーでは、網内が輻輳状態になっても通信速度を保証する必要があります。
フレームリレー網が正常なときは、保証するデータ速度が決められていて、この速度をCIRと言うんだけど。
網が空いている時はそれ以上の速度で転送可能です。
812 :01/10/08 22:25
no○kiはただの資格オタクダネ この人にとってはただの紙切れだね。
あんな間違いだらけの本かいてるからね。
この人はベンダ試験ではなくなぜ国家試験ばっか受けるのだろ?
ベンダ試験は合格できないから?
愛卓のDBはおいらも申し込んでるのでどんなツラか拝んでくるよ。
813 :01/10/08 22:26
>>787 >>811
本人登場?
814 :01/10/08 22:36
>>809
ワラタ

ネットワークに続く、第2弾ってところかな?
nozakiってフリーエンジニアらしいが、資格ばっかとって大丈夫なのか?
あの本を出したがために、今後の客先契約に問題が出そうだが・・・

資格の勉強より、信用を取り戻すことに専念した方がいいのでは?
815みなさん:01/10/08 22:48
の○き氏叩きで、現実逃避ですか?
816 :01/10/08 22:53
nozakiの話で時間がもったいないから、みなさん勉強しましょうよ。
817 :01/10/08 22:58
アイテックの「総仕上げ2001年版」て本、問題の写し間違えがチョトある

 T君「新基幹システムでは500×109バイトのデータを毎夜4時間以内に
    バックアップしなければならない」
 S君「するとバックアップ時のLANトラフィックは(ア)Mビット/秒必要だな」

ンなモン、フロッピーに保存して終わりにしろYO!
818なんとなく:01/10/08 23:15
>>817
その解答を無理やりアに入れるとしたら、

関係ないんだよ。フロッピーに入れば済むことだろ?
ところで、エロ動画が100Mバイト入ったデータを
1秒で送るとしたら8000

と、解答になりますか?
そしてつっこみ役として、nozaki氏の発言

nozaki氏「そんなはえー回線ねーよ」
さらに、名無しさんが突っ込んで、
名無しさん「マルチリンクすりゃいーだろバーか」
nozaki氏「マタヤッテシマッタ、、、」
819 :01/10/08 23:36
nozaki逝ってよし!
つーか氏ね
820 :01/10/08 23:58
>>807
>・ときどき「まぐまぐ」とかいう宣伝みたいなメールが来るんですが、これは何とかならないのでしょうか?(^^;

まじーーーー
本書く前にまぐまぐメールぐらい自分で解除しろ!>nozaki

「テクニカルエンジニア ネットワーク試験[午後]徹底攻略」の誤植で
出版社か著者・監修者に問い合せした人いる?

厨房レベルの質問するけど監修者って何するの?
821 :01/10/09 00:07
>>820
> 厨房レベルの質問するけど監修者って何するの?

共著の場合、執筆者のまとめ役をする
その筋の専門家として、執筆者の原稿をチェックする
宣伝文句にするために、その分野の大御所が名前を貸すだけ
などなど
822820:01/10/09 00:11
>>821
まじレスありがとっす!
だとすれば執筆者の原稿チェックという点では、nozaki氏より
CMAP21氏の方が問題あるのではないですかー?
823 :01/10/09 00:25
そろそろ再掲しとくか

http://www5.airnet.ne.jp/handoh/index2.htm
824  :01/10/09 00:27
CMAP21もまったく反省して内容に見えるが
825わるいけど:01/10/09 00:29
nozakiネタはこっちでやってくれ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1002212241/l50
826すんません:01/10/09 02:11
フレームリレーにてCIR合計速度は、
1接続回線につき回線速度の2倍まで設定できるとありますが、
CIRが網が正常状態の時に保証する通信速度なら、
回線速度を超えたCIRが設定できるのはどういうことですか?
827@1:01/10/09 03:25
>>826

>回線速度を超えたCIRが設定できるのはどういうことですか?

網が正常な場合、集約効果が得られるってことじゃないでしょうか?
でも、短所として
全論理チャネルのCIRのスループットの維持はできないとか。(全てのパソコン同時接続の場合)
全てのパソコンの同時接続ってほとんどありえないみたいだから、こんなことするのでしょうかね?

だれか、これは間違いだと思う人がいるならば指摘お願いします、、、
828@1:01/10/09 03:30
っていうか、そろそろ今年の試験で
ADSLの付表が付きそうですね、、
でないと思いますけどADSL意外に、SDSLやらHDSL等でたら
たまりませんね、、
829 :01/10/09 08:03
経済産業省主催の情報系の資格で一番難しい資格ってやっぱりテクニカル
エンジニア(ネットワーク)かな?
830 :01/10/09 09:41
システムアナリストやシステム監査の方がよっぽど難しいが・・・
831 :01/10/09 13:02
高度区分はどれも似たようなものだ
832@1:01/10/09 21:22
マルチリンクと二次リンクについてちょっと質問します。

マルチリンクは複数のチャネルを束ねて高速回線にしますけど、
二次リンク(本来はバックアップ)にもバックアップ回線を遭わせて領域確保が
ありますけど、
違いについては、マルチリンクはISDNのみってわけじゃないですよね?
ISDNができるマルチリンクをバルク転送というぐらいですから。
二次リンクとマルチリンクはそういう機能面では同じということでいいのでしょうか?
83320:01/10/09 23:17
HDLCにはマルチデータリンクの機能があるみたいですね。
ISDNのは多分これが由来なんですよね。

で、二次リンクってなんだっけ… スマソ。
834   :01/10/09 23:31
平衡型と不平衡型。
835ラーメンマ:01/10/09 23:48
いきなり過去問の午後はむずい・・・・。
836寝すぺ:01/10/10 00:16
平成12年度問2の設問3、ルータとハブの接続について教えてくらはい。
(R1/2、H1/2は便宜上記述)

参考書によって

[R1]---- [H1]
|
[R2]---- [H2]

という解答や

R1〜H1、H2
R2〜H1、H2にたすき状に接続する
と言う解答などがあります。

でも、上の例だと、H1の故障の場合にはR1を使ったルーティングが不可能、下の例だと、ネットワークアドレスが複数必要、と、どれも納得がいきません。
837 :01/10/10 00:29
>>836
H1/H2の後段がタスキになってるんじゃなかったっけ?確か
838 :01/10/10 00:34
>>836
>下の例だと、ネットワークアドレスが複数必要
ん、どういうこと?
839 :01/10/10 01:14
平成11年午後1問4設問3(2)で、
解答が参考書によって微妙に異なっていて困っています。
ちなみに、
http://homepage2.nifty.com/mkawabata/
の解答ってどうなんでしょうか?
個人的には、lが172.17.0.254な気がするのですが
判断できる方いらっしゃいますか?
840 :01/10/10 01:23
>>839
重たいページだなあ
家の回線じゃつらい
明日職場で見よ
841 :01/10/10 02:46
午後Uは今年も去年の問1みたいに激簡単な問題が出ればいいのにな。
見極めるのも重要か。
842現実逃避さん:01/10/10 15:03
なんかさー、頻出のとこにヤマはって勉強しときゃ
午後6割くらいなんとかなりそうな気がするんだよね。
(確実に出る問題+自分の業務知識)
でも年に1回しかないし、多分合格、じゃダメなんだよねー。泣くぞ。
843@@:01/10/10 15:40
>>842
業務知識がある人はうらやましいです。
それにしても、いまだにCIRが気になります。
いろいろ、HPとか本とか、ばらばらすぎです。
いったい輻輳は含むのか含まないのか、こんなのは
午前問題で1問出るか出ないかでしょうけど
貴重な1問でもあるわけで。
844 :01/10/10 20:57
あー、勉強する気力が残ってないよ。
845名無しさん:01/10/10 21:00
頼むから、こんな簡単な試験で悩まないでくれる?
846 :01/10/10 21:22
nozakiネタは終了してるのか?
お呼びじゃね-って? じゃーけーるわ

では皆さん21日はがんばりませう!!!!
847:01/10/10 22:15
こんな簡単な試験なのに、各社の模範解答はバッラバラなんだよね・・
困ったものだ。
848 :01/10/10 23:59
こんな簡単な試験のための、勉強するための時間もなかなかとれなくてね〜
849:01/10/11 00:40
フフフ。こんな試験簡単だ。フフフ・・・
850 :01/10/11 00:43
>849
約一名壊れてらっしゃいます。おーい、戻ってこーい
851 :01/10/11 00:47
今年はi-modeでるよ。試験範囲だから
去年から試験委員はみかかの人だし
852 :01/10/11 00:55
PCV
853 :01/10/11 01:24
>>851

T君 「...以上の通り、営業員がインターネット機能付きの携帯電話から(ア)センター経由で
    部内のWWW/メールサーバにアクセスします。アクセス速度は(イ)Kbps/秒ですが、
    機能を限定すれば問題ありません」
S課長「よくわかった。しかしインターネット機能付きの携帯電話といえば、メール受信機能に関して
    近頃社会的問題になった不具合があったが、大丈夫なのか?」
T君 「はい、大手通信会社Q社が通達した対策を徹底すれば、問題はないと思います」
S課長「わかった。その方向で設計を進めてくれ」
---
問1.(ア)(イ)に適切な語句を入れよ。
問2.S課長の言う、メール受信機能に関する社会的問題になった不具合とは何か、50字以内で述べよ。
問3.T君の言う、問2の不具合に対してQ社が通達した対策とはどのようなことか。50字以内で述べよ。
854_:01/10/11 01:25
ITECの模試で@−modeでたな・・・
855これって:01/10/11 02:09
電話番号なの?

投稿者名:nozaki
Eメール:[email protected]
856 :01/10/11 02:52
加入電話が11桁もあるかよ
857@1:01/10/11 04:30
はぁ。
ここ最近無理しすぎでダウンしてました。
熱引いたので再開。
周りで風邪とか流行ってるみたいだからちゃんと栄養とりましょー
858 :01/10/11 07:09
IP-VPNって出る出るって言われてるけどどんなところが出ます?
859 :01/10/11 19:55
>858
それを答えられる人がいたらちょっと怖いと思います。

ところで、試験名って去年までの「ネットワークスペシャリスト」のほうが
カッコ良かったよねー。イメージの問題だからあんまりこだわらないけど。
「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」ってどのくらいすごいのか
わかりにくいけど、「ネットワークスペシャリスト」だと、
ネットワークに関して最高峰のスキル、って感じがするじゃん。
そんなところで見得はろうとするなって?そうだよね。
860nanasi:01/10/11 20:16
>>859
俺、基本情報処理もってるんだけど、
二種のほうが良かったよ。
基本情報処理の名前なんて恥ずかしく感じる。
861 :01/10/11 20:32
「情報処理技術者試験 ネットワーク部門」

でよいと思われ
862 :01/10/11 20:54
スペシャリストってそんなにかっこいいか?むしろド素人好みの
アホみたいな響きっていう気がするね。
MSのMOUSだってスペシャリストなんだぞ。藁)
863 :01/10/11 21:03
>>860
基本とか初級とかいう名前付けもやめて欲しいな、確かに
864 :01/10/11 21:49
序の口、序二段でいいな
865ななし:01/10/11 22:32
じゃ、「ネットワーク横綱」になるのか? ワラー
866テク二カル猿人や:01/10/11 22:48
エンベデッドと統合で「通信制御」でもいい
867 :01/10/11 22:57
ネーミングが地味になったのは、昨今の技術の変化のなかで
情報処理技術者試験が謙虚に自らの意味を確認したということなのかもな。

さて、今日もこれから2時間勉強…
試験まであと10日かぁ。前日はやらないから勉強できるのは
今日をいれて9日か…。
868むらさんHP:01/10/11 23:17
>858
MPLSだよ
あと
ラベルやトンネリング
869必勝情報:01/10/11 23:29
87020:01/10/11 23:35
ここ組込系の人おおいの?

ネットワーク関係の雑誌は沢山みかけるけど、
あれは誰を対象にしてるんでしょうか。 いまいちわからず。
871 :01/10/12 00:46
(゚Д゚)ハァ?  
872 :01/10/12 01:33
>>865
よくて小結くらいじゃない
873この本お勧め:01/10/12 05:41
ところで、試験後の話みたいになっちゃうけど、
DOS/Vマガジンの別冊(かな?)で
「DOS/V magazine NETWORK+」って本があるのでコレおすすめ。
今はVol.3くらいまで出てるのかな?
うちの課(30人くらい)のネットワークの管理者になる時にVol.1を買ったんだけど、
実際のLAN&インターネット接続のノウハウがぎっしり。

「資格だけとっても実務で役に立ちゃあしないよ」とか言う人いるでしょ?
立派な資格なんだから、実務に使える能力はやっぱり必要だと思うんです。
で、この本を読めば、
「ネットワーク試験で勉強したことが、実際にはどのように使われているのか」が
すごく良く分かります。
874この本お勧め:01/10/12 05:42
<続き>
試験勉強オンリーの知識だと、各機器の名前と理論的な動作は
分かってても、実際の機器がどんな形してるのかさえ「??」って
こともあると思います。でも、この本は写真や図も多く、少なくとも
読めば小規模ネットワークの構築はできるようになると思います。
(Windows以外では苦しいけど)
以外にもネットワーク試験でやるような基本理論も書かれています。
ネットワーク試験にも、実務にもきっと役に立つナイスな本です。
(ベタ誉めしてると関係者みたいだけど違いますよー)
長文失礼しやした。
875この本:01/10/12 05:44
>874
「以外」じゃなくて「意外」でした。ハズカシー
876s:01/10/12 06:36
DOS/Vマガジン?
あれ?あのCDにエロ画像ぎっしりつまったやつはの名前なんだったっけ?
DOS/Vなんとかじゃなかったっけ?
877 :01/10/12 08:06
こんな試験落ちたら恥やな、全く
878 :01/10/12 08:51
>876
エロ画像とかは全くなかったけど・・・?
>877
去年恥かいたよ。ハハハ
879nasu:01/10/12 10:03
>>877
(・∀・)カエレ!!
880 :01/10/12 19:43
>>877は恥をかかないように
決して受験しません
881 :01/10/12 19:52
>>853
の問題解けないんですけど?
882 :01/10/12 21:31
>>881
これは事例解析というより思いっきり知識問題なような気がする
883masa:01/10/12 22:45
気合いれて勉強やーーー
所で、皆さんは今どんな勉強をしているんですか?
884:01/10/12 23:04
>853
 問3の答えが、どーしてもわかりません。
 問2は出会い系サイトの迷惑メールの事だってのは
 わかるんですが・・・。
885  :01/10/12 23:07
メールアドレスを変えるだけ?
886 :01/10/12 23:09
>>884
予め登録してあるメールアドレス以外のメールの受信を拒否する
以外に方法はないと思うが
887 :01/10/12 23:46
模試の問題であまり悩まん方がいいぞ
888ジャン板より:01/10/12 23:50
昨日あたりからリックテレコムの社員が寒い営業してる
ヤフ板でもわざとらしい3連発があったし

投稿者:<a href="mailto:[email protected]">爆発五郎
投稿日:10月12日(金)09時13分38秒 <!-- Remote Host: fw-ext.ric.co.jp, Time: 1002878018 -->
セキュリティとか監査は会計とか経営とか情報工学とかあって困ってました。
リックテレコムの情報化と経営攻略ハンドブックで完全に理解できました。
アナリストまでとれる気がしてきたー!
889hage:01/10/13 00:49
>>887
ていうか、模試の解答ほどあてにならんもんはないな。
890 爆裂誤ロン:01/10/13 01:23
>>888
爆発五郎うざいよねー あちこちの掲示板でみかけるけど、
リックテレコムのようなDQNは氏ね!
891ふにゃ:01/10/13 01:32
ゾーン転送って、ゾーン内の全てのレコードを渡しちゃうの?
abc.comの場合、.abcゾーンは.comのレジストラに権威付きで
転送されるの?
892@1:01/10/13 07:47
アイテックの予想問題集してる人います?

オーム社の過去問題と比べて解説がわかり易い。
オーム社判りにくい。別解答として一応見ているけど。
アイテックの予想問題集は過去問をちょっとオリジナル風にしてなかなかイイ感じっす。
893@69:01/10/13 07:54
>892
でしょ?
今年もこの本にお世話になります・・・。
去年のやつだけど。
894@1:01/10/13 11:52
>>893
今年もってことは去年受けてたんすか(・∀・)??

てか、料金計算が出たらその設問だけ飛ばしてあとからやるべきか…
どうも料金計算は時間があれば解けるけど、時間がかかって足をひっぱる、、
895 :01/10/13 16:19
>>894
記述より確実に点の取れる料金計算こそ重視すべきだと思うがね
少々慣れが要るが、付録の表に慣れておけば時間もそんなに食わなくなる
896 :01/10/13 16:20
あと当日電卓を忘れたらかなりピンチなのでお忘れなく
897 :01/10/13 21:49
受験票に写真貼ることもお忘れなく。
メガネかけるひとはメガネお忘れなく。
蛍光ペンは机の上に忘れてないかお忘れなく。
リラックスするためのタバコもお忘れなく(藁
898 :01/10/14 00:25
あと1week
899@69:01/10/14 06:44
あと一週間か・・・気合入りますね。
>894
去年も受けましたよ。午前と午後Uは十分に取れたけど、
午後Tがあせってパニクっちゃって。足切りされたのかな?
やっぱりこの試験、ゆっくりながらも読解力はそれなりにある(と思う)
自分としては、午後Tが最大の難所ですねぇ。
今年は料金計算とかもテキパキできるようになったので、
「いけるかな?」と思っているんですけど・・。
去年時間が足りなかったのも、今から思えば自分の知識不足が
原因だったと思います。
900うれしいな:01/10/14 06:45
900ゲット♪
901@1:01/10/14 08:07
900トラレタカ・・・

>>899
やっぱり午後1の時間がボトルネックっすよねぇ。
初受験者の自分としては問題こなして慣れるしかないですね、、
902yo-da:01/10/14 10:49
まちがって今日ネスペの試験会場に行ってしまった。
水泳指導者講習会みたいなものが行われていた。

早起きしたのに鬱だ。
903 :01/10/14 11:54
>>902
まぁ勉強時間が1週間延びて得したという事で(^^;
904yo-da:01/10/14 13:15
>>903
ちょっと、そう思ったりもして、、、

今まで時間がありながらほとんど(1時間くらい?)べんきょーしてなかったから、
今週はマジメに勉強する気持ちになりました。(気休め)
そういう気持ちになれただけでも良かったのかな。躁だ。
905          :01/10/14 13:50
計算問題の以下の記述に注意。
...四捨五入せよ。

...繰り上げて整数(必ずしも整数に限らないが)で答えよ。

それと、ファイル転送などの通信料金計算で
通話(接続)単位ごとに計算して和をとる。
のを忘れずに。
906@1:01/10/14 14:37
これも注意   「漢字!!」

輻輳・媒体・配線盤・人事異動・一掃・既存・考慮…等

簡単だと思う漢字でも1歩間違えれば0点だそうです(iTACより)

おーこわ。
907 :01/10/14 17:16
>>906
0点はないでしょ。わずかに減点がある位じゃない?
まあ分かんなきゃ無理して漢字使わなくてもいいかも。
あとは、
漏洩、改竄、携帯電話、鍵、稼働率
辺りが危ない。
908当用漢字:01/10/14 17:42
問題文に
漏えい、改ざん、かぎ
ってひらがなで書いてあるから
答える方もひらがなでいいんじゃないの
909ふぅ:01/10/14 17:55
早稲田大学までいくのめんどくせーなー。
910午後U:01/10/14 18:25
午後U特有の実務経験者しかわからなそうな問題は素人はどう答えればいいんだろ
911 :01/10/14 18:36
>>910
そういう人間を落とすための問題なのさ
912_:01/10/14 18:56
>910
あきらめてください
それゆえに
合格率10%以下ですから
913 :01/10/14 20:16
>>910
問題のパターン大体網羅すれば解けるって
914 :01/10/14 21:02
>>910
他の高度区分にくらべればやさしいかもよ。
アプリケーションエンジニア以上の試験では、
「あなたが携わったプロジェクトにおいて〜」って感じで始まる問題が多いから、
こっちも正直に問題に答えようとすると
「わたしゃあこんなケースのプロジェクトに関わったことはないんですけどね、
多分ですね、・・・」って感じになっちゃう。

まあ、どの受験生もすべてのケースを経験してるわけじゃないし、
机上のケーススタディで解いちゃえばいいよね。
915 :01/10/14 21:35
>>914
エンベデッドなんかは実務経験無くても取れますよ。
高度区分の中じゃあ割と穴かもね。
916 :01/10/14 22:20
>>914
そもそも論述はその場で初めて考えているようじゃ無理だろ
試験当日は自分の頭に入っている文章から選ぶという感じだ
ネットワークはそれの小規模なやつ(記述)と長文読解要素を合
わせたようなもの。解答は一応文章に沿っている必要あるし。
917@1:01/10/15 04:11
午後2を初めてから最初はわかるわけねーよとか思っていたけど、
問題数をこなして行けばけっこう要領っていうか解答のポイントとかが判って来ますよね?
918 :01/10/15 20:15
>917
なんとなく、結局午後T問題の複合みたいなものかと・・・。
919@1:01/10/15 23:25
後5日

もう1週間ほしくなってきたw

>>918
なんか180字で答えよとか問題にきたら、どう続かせようか悩みますよね(死
とりあえずキーワードだけでも入ってれば部分点はもらえるみたいですが…
920_:01/10/16 01:01
>とりあえずキーワードだけでも入ってれば部分点はもらえるみたいですが

うそです。んなわけありません。意味が通らなければ、×です。
でもキーワードが入ってないと部分点しかくれないということは
ありえます。
921もみもみ:01/10/16 01:24
午後Tって簡単じゃね?
922@1:01/10/16 02:03
>>920
あ。説明不足でした。
「一部のキーワードが入って一部の文章になってれば」ですね
923@69:01/10/16 04:15
>921
時間が短いから、反射的に解けないとなかなか苦しいよ。
試験が終わってから「何だ、簡単じゃねぇか」ってこともよくあるかと。
924@1:01/10/16 05:47
設問読んでわからねーと思ったことがあって、
答え見ると簡単なことだったと後悔することあるんだよねぇ。
結局はほとんどの答えは問題の中にヒントとしてあること。
本試験それに気づいてくれればいいんだけど。
925 :01/10/16 06:49
>>921
簡単じゃねえ
926 :01/10/16 07:35
>925
いやいや、大学教授レベルもしくは
大企業のネットワーク総帥かもしれんよ。
927 :01/10/16 20:01
みんな解答速報はどこに申し込んだの?
自分はここ
ttp://kaitosokuho.net/j0110/att/
928 :01/10/16 21:01
>>927 あんたジャンか?
あいかわらずいい商売してんな

ネットでタダで速報見せてるとこもあんだから
個人情報打ち込まないとダメなとこなんていらん。
929 :01/10/16 21:02
>>928
お前こういうので一々本名とか打ち込んでたりするのか?
930 :01/10/16 21:10
>>928
ジャンだったらURL直リンするだろ
2chからどのくらい来てるのか調べるために
931927:01/10/16 22:02
ジャンって誰?気になって勉強できません。
932 :01/10/17 01:32
>>931
誰って‥
他にいねえべ
933>921:01/10/17 02:00
3問選択で90分だぜえ。待ち行列必出だぜえ。
時間が足らんよ。
934 :01/10/17 03:09
待ち行列って時間食う?
寧ろ表引きする方がやだな。
表ってやっぱり冊子の裏の方にあるのかな?
別冊になってるといいんだけどなぁ。
935 :01/10/17 03:13
4線式加算額とか引き込み料とか屋内配線使用量とか装置使用料とか…
条件がややこしくなると鬱だな。何か1つでも足し忘れたら即アウトだし。
936@64:01/10/17 03:40
>934
937@64:01/10/17 03:43
↑やっちゃった・・・。(鬱だ・・)
問題の冊子の一番後ろに付表が付いてます。(例年とくに変わらず)
いざとなれば切り離してしまえば?
938@1:01/10/17 03:43
てか、質問。
基本情報処理試験受けたときに、自分のみやすいように冊子を破ってたりして、
見やすいように並べてたんだけど、ネットワーク試験でも表の載ってる冊子破っていいんかいな?
939@64:01/10/17 03:46
問題ないでしょう。でも、試験中に破いてると
周りのひんしゅくを買うから、午後の試験が始まると
同時に(みんながパラパラめくっているうちに)
さっさと切り離したほうがいいかもしれませんね。
940ななしさん:01/10/17 06:01
試験だからそれ用の問題集とか参考書ばっかやってたけど、試験用じゃなくて普通のLANとか通信プロトコルのちょっとした専門書なんかのほうが、重要な事が書いてあったり詳しかったりして役に立つ。
941 :01/10/17 10:07
>940
同意。ってか、試験用の対策本見ても、すごく大まかなことしか書いてなくて、
それだけ読んでしっかり理解するってのは無理があると思う。
試験では概念が分かってれば問題は解ける(細部までは聞かれない)から
試験に受かるためには有効だけど、
業務やネットワーク誌で理解している範囲について試験対策本を読むと、
本当に要点だけ(試験に出る部分だけ)まとめてあるなー、って思うよ。
それでも難しいこの試験。範囲が広いからかな?
942 :01/10/17 10:18
同じ学校の友達とこの試験をめぐって争ってるんだけど、
その友達は何もしらず過去問題と参考書だけで合格とろうとしてるよ。
ネット環境が無い人ってこういうところで不利だなぁとつくづく思った。
943 :01/10/17 10:54
>942
うーん、それはそれでなかなか根性があってよろしいかと。
とはいえ、理解するまでかえって膨大な時間がかかる&
概念しかわかってないと実際の業務で困るから、
やっぱねぇ。ちょっとねぇ。
944初受験:01/10/17 19:25
午前はコンスタントに75〜80%取れるようになりました。
問題は午後I、午後IIです。
両方とも、過去問をやると55%〜65%ぐらいしか
点が取れないのですが、これってボーダーラインを超えていますか?

実はいままで何割取れると合格なのかいまいち把握していませんでした。

# 自分にとってそのラインがブラックボックスだったので、いい意味で
# 緊張しながら勉強していたのですが。
# でも旧に仕事が忙しくなって、2週間ほとんど勉強しなかった...
# あと4日、勝負です。
945 :01/10/17 20:40
>>943
実際、概念しかわかってないのに受かっちゃうんだよね。
946 :01/10/17 21:27
>>945
所詮その程度の試験ということですか、役にたたないね
947_:01/10/17 21:44
>>946
あまり詳しいと、午後2で問題裏読みしすぎて
落ちちゃうよ
948 :01/10/17 22:02
試験なんだから合格するのが第一!
落ちたけど身に付いたより
受かったけど身についてないよ、のほうがいいだろ!
そもそもこの資格受かればそこそこ身についている。
949945:01/10/17 22:05
>>946
その程度といえば、その程度。
でも「役に立たない」って事はないかと。
知らないのと、知ってるのとでは大きく違うし。
「業務に役に立たない」とかいうのなら、当たってるかも。

>>947
サーバ管理とかしてるとやばいよね。
答えは単純なのに、あれこれ難しい方へ考えるから。
950 :01/10/17 22:30
>>949
あんたはこの試験に受かっていてしかもサーバ管理をしてるのか?
951 :01/10/17 23:00
金さえ出せば気軽に受けられるベンダー試験と違って
機会は年に一度、申し込みから発表まで、実に半年も
食われる試験だよ。
なりふりかまわず試験対策だけに全力を尽くしてサッサと
合格。
そしてもっと身になる知識・経験の取得に精を出すがよろし
952949=945:01/10/17 23:24
>>950
まぁ「なんちゃって」程度。
試験は受かってない。
下手な知識をつける前に受かっておけばよかったと思う、今日この頃。
>>951に激しく同意
953 :01/10/17 23:47
質問です。

ルータがルーティングするのはMACアドレスが、そのルータ宛
もしくはブロードキャストのものだけでしょうか?

またブリッジにMACアドレスは(基本的に)あるものなのでしょうか?
954 :01/10/17 23:51
ルータはMACアドレス関係ねえべ
955 :01/10/17 23:54
ipやね
956 :01/10/17 23:56
いや、NICみたいに自分宛じゃないパケットは捨ててるのかなと。

だって、デフォルトゲートウェイに設定するっていうことは、MACアドレスをある値に固定する
っていうことではないの?

うちのLANからインターネットに出るにはルータをデフォルトゲートウェイに設定しておかないと
いけないから。
957 :01/10/18 00:13
>>956
ARPを知らんのか?
958 :01/10/18 00:18
>>957
知ってるって、でもARPが効くのはスタティックかダイナミックルーティング
が可能な場合でしょ。
959@34:01/10/18 00:19
>>956 受け取るという意味なら、>>953の通りルーター宛フレームか、
ブロードキャストフレームを受け取るけど、
それとルーティングとは、まったく無関係。

デフォルトゲートウェイを設定するということは、デフォルトのIPアドレスを
登録するということ。

例:1.きみんちのPCからインターネットにIPパケットを送出したい。
  2.ルーティングテーブルから、デフォルトゲートウェイ(=ルーター)のIPを取得。
  3.ARPテーブルにルーターのMACアドレスがあれば、ルーターのMACアドレスを取得。
  4-T.ARPテーブルに無ければ、宛先MACアドレスをブロードキャスト(FFFFFFFF)にして
    ARP問い合わせ。(無論宛先IPはルーターのもの)
  4-U.ルーターは、送られてきたARP問い合わせの宛先IPと自分のIPを比較して、
    合致する為、ARP応答を返す。
  5.取得したルーターのMACアドレス宛に、フレームを送出。(宛先IPはインターネット)

ってなわけで、固定にするのは、IPアドレスであってMACアドレスではなし。
960@34:01/10/18 00:23
>>958
???????
スタティックもダイナミックルーティングも不可能な状態って
ルーティング不可能な気が・・・
961 :01/10/18 00:31
>>959
長文どうもありがとうございます。 よく分かりました。

ルータをブリッジと比較して考えている内に迷い込んでしまい、
やっぱりARPのことを忘れていたようです。
セルとパケットを同時にイメージすると混乱する自分に気づきました。(w
ありがとうございました。
962 :01/10/18 00:37
>>960
あ、いや、デフォルトルートによるルーティングのことです。

0.0.0.0でスタティックルーティングだと考えるとそうなりますねぇ。

同じネットワークをルータで分割した場合、スタティックに決めてあると
ARPに答えるのはルータなんでしょうか?
ARPはレイヤ2だから素直にブロードキャストされて対象が答えるのかな?
963 :01/10/18 00:49
>>962
自己レス ARPはレイヤ3のようです。 失礼いたしました。
964 :01/10/18 01:59
ルータは、ホストと同じで、自分のMACアドレス宛の
フレームしか拾いません(除MACブロードキャストフレーム)
拾ってからIPヘッダを見て、自分宛でないIPパケットなら、
ルーティングテーブルに従ってどこかへ送り出す
965 :01/10/18 02:06
あの〜、デフォルトゲートウェイとデフォルトルータって
同じモノだと考えていいんでしょうか?
966 :01/10/18 02:08
>>965
ほぼ同じもの
9671:01/10/18 02:11
↓1000万円ゲット!!↓
http://fruit.gaiax.com/home/akira3094/main
968 :01/10/18 02:15
>>965
デフォルトゲートウェイはIPアドレス。
デフォルトルータはそのIPを持ってる箱全体。

て感じかな?まあこの試験では同じものとみなしてるみたい
969 :01/10/18 02:31
ファイト、ファイトォ!
970 :01/10/18 08:24
誰か新スレたてちゃって
971 :01/10/18 09:22
>>968
でも、”ゲートウェイ”には別に定義があるよね。
ややこしいなー。

新スレ立てたらリンク張ってね>他力本願
972NW131-0303:01/10/18 10:38
973 :01/10/18 10:41
>>965
デフォルトゲートウェイはゲイツ用語
974早く試験終われ:01/10/18 15:35
俺も>>951に同意。いい加減こんな試験に半年もとりつかれたくない。
本来十分に実務経験のあるネットワークエンジニアが力試しに受ける試験みたいなもんだから
一からコツコツ勉強して受けるってのが間違ってるのかもな。
975 :01/10/18 19:26
”セッション”も2つ意味があるよね。
いわゆるレイヤ4を構成する一連の手続きか、
ブラウザのプロセスIDみたいなやつのことか。

そういうと、IE4ってプロセスとスレッドの実行が選択できたけど、
いまのIE5,6ってどうなってるんだろ。 ブラクラ止めるために
タスクを削除すると全部ウィンドウが閉まるから、スレッド実行なのかな?
976 :01/10/18 19:58
>>973
ゲート=ゲイツというネタのつもりならよいが、
デフォルトゲートウェイ=Win界専門用語、という意味なら、違う

>>975
セッションは何かと何かがツルんで何かを始めるという意味で
この業界ではけっこうテキトーに使われたりします。
この試験ではOSIのセッション層以外の意味では使われないかな?
977名無しさん:01/10/20 23:00

 がんばれ!不合格のみなさん!!
978エヘー:01/10/21 23:47
今年は試験だいぶ簡単になってたな。
(でもネスペと同価値 (゚д゚)ウマー )
このスレ1000になるまで落書き帳にしよっと。
979 :01/10/22 00:41
>>978
ああ、でもそれ故にケアレスミスが響いたりしてな。
簡単な気はしたけど、スレでいくつか間違いを知って憂鬱だよ。
980 :01/10/23 02:08
マターリとこのまま落ちていこうよ…
981423 電験太郎:01/10/25 18:04
お蔭様で電験1種1次の「理論」と「機械」に合格しました。
ふぅー、これで電験のためにコンピューターを勉強しなくて済むようになりました。
>ALL 感謝。
982・・・:01/10/25 18:14
午前 68%
午後T60%
午後U60%
また来年受けよう・・・。
983 :01/10/25 18:36
>982
うそ.....。それ、落ちてんの;;;?
984名無しさん@引く手あまた:01/10/25 18:49
午後の60%はボーダーだが
自己採点は大抵高めになるので75%以上出来てると思って
ないとまず合格はない・・・(経験者談)
985ばか男:01/10/25 19:46
マスタリングTCP/IP読み直してこい。
986 :01/10/25 21:07
>>985
いまどきその辺やっても意味無いよ。
987名無しさん:01/10/26 23:32
あほあほ
988名無しさん:01/10/30 00:43
>>985
基本ができてないヤツがいるから。
989_:01/10/30 00:46
10BASE2の穴のあけ方でも勉強しとけ
990NW131-0303:01/10/30 11:48
>>989
それを言うなら10BASE5では?
991カウソトダウソ→1000:01/11/01 15:07
                             (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
       /⌒彡         ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
      / 冫、),,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
     /|.  ο:゙:゙             991GET   '"゙          ミ彡)彡'"
     | ヽ_// ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
     | |3/ //          ゙⌒`゙"''〜-、,,    ,,彡⌒''〜''"
     | .| / / ゝ                 "⌒''〜"
   ┌○○┐ヾ\
    |-†-†- |ヽ\ ゝ
   └──┘\_ゝ
     レ'⌒`-'\\
      |-|    ヽ)
      | |
      しヽ
9921000!:01/11/01 23:03
993キリ番ゲッター:01/11/02 10:51
1000間近スレッド発見
994キリ番ゲッター:01/11/02 10:52
1000狙うからな
覚悟しておけ>ALL
995キリ番ゲッター:01/11/02 10:53
俺様が1000とったら ウラビデオさしあげます

maji
996帝京様:01/11/02 10:53
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < なんだ?
(  U)    \________
(__(_)     
997キリ番ゲッター:01/11/02 10:54
ウラビデオはここで配布しています
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=991411619&rm=100
998キリ番ゲッター:01/11/02 10:55
いいか、邪魔したら
ウラビデオは配布しないぞ


hehehe
999帝京様:01/11/02 10:55
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < なんだ?
(  U)    \________
(__(_)       
1000帝京様:01/11/02 10:56
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < なんだ?   
(  U)    \________
(__(_)     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。