電気通信主任技術者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
願書締め切り4月25日
誰か受ける人良い参考書とか教えて下さい。
2 :2001/04/18(水) 00:37
確か、1,2種類しか出ていない。
そのどちらかしかない。
各分野で4冊買って、1万円コースです
3名無し:2001/04/18(水) 06:58
国立国会図書館でコピーしてもらったらいいよ。
4:2001/04/18(水) 23:35
もっていたらどんな仕事につけるの?
5名無し:2001/04/19(木) 00:54
>4
まあ通信業界でしか通用しない資格。
同じ通信業界でもキャリアと呼ばれる事業用電気通信設備を所有している所だけ
それでも1つの事業所で2人しか必要ないし、事業用電気通信設備の工事、維持
及び運用の業務に就いていたら、大卒(電気・電子・通信・電子情報にかぎるが)
5年で4科目中3科目免除。高卒で16年で4科目中3科目免除になる。

同じような難易度なら第1級陸上無線技術士取得をお勧めします。この資格なら
通信(無線に限るが)放送とその関連会社、下請けでも使い道あるよ。
6名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 07:10
この試験今年から全科目マークシートになるらしい。

最大の難関午後の専門がマークになったことで少し合格率アップ
するかなあ?
俺も5年前に1種伝送交換取ったから今度線路主任受けてみよう
でも俺は無線屋なんだ。
7名無し:2001/05/18(金) 01:47
age
8転職希望者:2001/06/02(土) 12:07
この資格、今年取りました。
これで転職考えているのですが、どの会社に面接にいけばいいのでしょうか。
通信(機械の保守)の仕事がしたいのですが、教えてください。
9ななし:2001/06/02(土) 12:59
やはりNTTかな?
10ガンマナイフ:2001/06/02(土) 15:13
8>>
うらやましい-
11>4:2001/06/02(土) 23:02
法規だけなら難易度がぐっと下がるからね。そのことを知ったとき、まじめに一から勉強するのが馬鹿馬鹿しく
なったもんだ。
ちなみにうちの会社はこの資格持ってると25000円/月の資格手当がつきます。
第1級陸上無線技術士は難しいよ〜。試験日を休日にしてほしい。会社休んで受験して落ちた日にゃ・・・

12ほのぼの技師:2001/06/02(土) 23:22
>>11 電力会社だな。
コツを教えましょうか?
13N退職者:2001/06/03(日) 00:30
大手通信事業者の話。
伝送交換、線路、工担者、電験3種取ったけど、合格したら受験料
が出るだけで手当なんて何にもなかったよ。
業務に使うわけではないし、昇進にも関係なさそう。
業務上、資格が必要な人(課長クラス)は実務経験と法規受験で
取得するらしい。
14この資格って:2001/06/03(日) 10:30
この資格、難しい割には、使い道がありませんねー
使い道誰か教えて
15名無し:2001/06/03(日) 14:55
ほかの資格受験時の免除または,踏み台用なり
工担,無線,弁理士(来年から)など....

1615へ:2001/06/03(日) 15:03
免除おおいですね。特に工担。
他にはどうですか。
17なまし:2001/06/08(金) 18:50
>14
電気通信主任技術者は使い道はほとんどなし。資格保有者>>>必要人数
単に自己満足のためだけのヘタレ資格。
電気主任技術者のほうがよっぽどまし。
18名無しさん@資格いっぱい:2001/06/09(土) 07:26
>17
1つの会社で2人いればいいらしいよ。
なかったらNTTのOBのおっちゃん嘱託で雇えばいいらしい。
電気通信事業法が施行された頃だと講習で取れたらしいよ。
19ぷかぴょん:2001/06/12(火) 07:14
専門って何を選べば一番いいと思います?
受験した方難易度を教えてください。
ちなみに無線はかなり難しいとききました。
20名無しさん@資格いっぱい:2001/06/13(水) 06:52
>>19
過去問との相関性から言って「通信電力」がいいと思う。
この科目は新しい問題が出しにくいから過去問丸暗記で
楽勝・楽勝
内容は第3種電気主任技術者以下である。今年からマーク
シートになるらしいので第3種電気主任技術者の電力と
機械をやったらどうかな?
無線とデータ通信は過去問あまり出ないからやめた方がいい
特に無線は第1級陸上無線技術士より難しいらしい。
データ通信は情報処理のネットワークスペシャリストと同じ
くらいの難易度らしい。
21名無しさん@資格いっぱい:2001/06/13(水) 07:16
>>20
設備管理のことを考えたら、データ通信を勉強した方が楽になると思うが。
無線は1陸技ほどではない。
22>8:2001/06/21(木) 23:06
>通信(機械の保守)の仕事がしたいのですが、教えてください。

まずはっきりさせておく必要があるのが、あなたは通信機器保守の仕事がしたいのか、通信事業者みたいな大企業に勤めたいのか、だね。保守・調整なんかはほとんど孫受けの中小企業の作業員の仕事で、もちろん免許なんてもってない。ただ、書類上の責任者が通信事業者の人だったりする。現場作業をやりたいなら技術系の人材派遣会社に行けば良いとおもう。スーツ着てかっこいい名刺もちたいならコネでもあたるしか無いね。
23電験3種受験者:2001/06/21(木) 23:24
電験より役に立つのですか?
24合格したい:2001/06/21(木) 23:49
後一ヶ月ですね―
基礎、設備、法規はいけそうです。
問題は専門(無線)。
過去問あんまでねえー
ムズー
25名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 00:12
線路受けますが役に立ちますかね?
ちなみに1伝送は役に立たなかった。
26ぶるすけ:2001/06/22(金) 00:32
弁理士目指して勉強されとるみなさん、ごくろうさんです。
わし、福島県いわき市小名浜のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにも弁理士のせんせいが、関東からきますが、
魚ーさんかせいでますな。年収5000万は、ザラとゆうからな。
うちの女の子10万でつれだして、ごるふ、おんせんとかで豪遊
ですわ。社長によると、バブルのときにうまあやって数十億のよきん
持ってる先生もいるとのことや。旅館で、ここでわいえんあそびを、
歯医者のせんせいとか、司法所しといっしよに、してますで。
みなはんも、はよー弁理しになって、あそびにきてや。受験生
も、だいかんげいやで。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐ
つくで。せんせいがたがゆうには、ベンツがいちばんやと。
ほな、べんきょうがんばりや;
27名無しさん:2001/06/22(金) 15:58
>>23
電験の方が役に立ちます。
がんばって電験3種取って下さい。

>>24
4科目受験者とは珍しい。
専門(無線)は1陸技の無線工学Aの過去問を参考にしておくといいかも。
28合格したい:2001/06/22(金) 23:49
>>27
ありがとーです。見てみます。
大学四年なので基礎免除まだつきません。
今ヒマなので受験を思い立った4月からごっつ
勉強しております。
電験は実務経験のみ(大学で単位習得)で取るつもりです。
29名無しさん :2001/07/07(土) 14:26
29日までガンバロ〜age
30ななし:2001/07/10(火) 00:11
誰か受験者いないかage
31名無しさん@引く手あまた:2001/07/10(火) 06:58
俺受けるよ、線路主任だけど
仕事は無線系ほとんど趣味で受ける。
32ななし:2001/07/10(火) 15:49
俺もだよ
プーだけど受けるよ
33ななしさん:2001/07/12(木) 08:33
試験料高いし何度も受けたくないぞ。
全力投球でゴー
34ななし:2001/07/12(木) 23:10
まったくだね
がんばるよ
君もがんばれyo!!
35さいたま:2001/07/15(日) 18:56
あと一週間!!
頑張ろー!!
36ななし:2001/07/15(日) 23:06
俺はいしかわ!
がんばろー!
37電気好き:2001/07/16(月) 01:54
この資格での、求人が全く無いことを知ってがっかり。
でもとるけどね。
38ななし:2001/07/16(月) 12:17
あと一週間だよ。
求人ないけど、これとってから
陸上無線技術者とかとったらいいんじゃない?
2科目めんじょだよ。
39八咫烏:2001/07/19(木) 01:02
この資格のおかげで栄転だよ(苦笑
40ななしさん:2001/07/21(土) 21:44
明日だろ?がんばれよ!
41第一種名無しさん主任技術者:2001/07/22(日) 04:25
試験直前age
法規にセキュリティ関連が追加されるのを忘れてて
ちょっとピンチ
42名無しさん:2001/07/22(日) 14:01
今日は試験日ですね。
結果報告せよ。
43名無しさん@資格いっぱい:2001/07/22(日) 16:35
あー終わった終わった。
5年ぶり受けたけどずいぶん内容変わってた。
俺は線路主任の設備と専門だけだったけど、今回からマークシートに
なった専門かなりみやすくなってたね。
問題数は選択なしで5問×小問8問だったけど時間むちゃくちゃ余ったね。
5年前第1種電送交換の専門受けたとき全然時間が足りなかったけど、
今年の専門は1時間位余った。
とは言っても自信があるのは20問弱、6割合格としてあと4問欲しいな。
記述の時は的を外れても一生懸命書いたら部分点くれそうだけど、マークシ
ートじゃAll or Nothing。

それと1番腹立つ問題はA,B,Cの3つの文があって、答えがAのみ、B
のみ、Cのみ、AB正解、AC正解、BC正解、ABCとも正解、ABCとも
不正解という答えが8問あるやつ、設備でも出てたけど1問で3問分の内容が
あるな、ああいう形式が一番嫌いだな。
44名無しさん@資格いっぱい:2001/07/22(日) 16:45
試験会場であやしいあんちゃんが変な葉書配ってた。
なんでも住所と名前書いたら後日回答速報送ってくれるそう。

でもなんか怪しそう?
前に電験3種受けたときにも電気○院とか言う出版社が回答
速報送るから葉書送ってといってけど下手に送ったら後から
山のようにパンフレットや教材送ってきやがった。

だから今回は職業無職、会社の電話番号、携帯電話番号なし
で送っといたわい。
会社や携帯に電話かかってきたら仕事にならないもんね。
ちなみに葉書には「日本電気技術者振興会受験対策本部」と
書いてあった。
ちなみに知ってる人情報求む。
45ななし:2001/07/22(日) 23:54
おつかれさーーん。
早く解答速報こねえかな。
設備、41問中29問はできてる。
七割なら合格するのか?
46ななしさん:2001/07/23(月) 00:15
70%ならOKだ!

http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/asaseno
http://www.itac.gr.jp/koutan/

上記、2箇所に逝けばだいたい分かる。
47七市さん:2001/07/23(月) 00:37
1種電送交換の法規、単純に問題数だけなら
25/35で7割超えてるけど、明らかに配点高そうな
ABCの正誤で8通り答えがあるタイプの問題を
半分以上落としちゃった・・・・。
普通の虫食い2点、ABCの正誤5点で計算すると
59点/97点になっちゃう・・・・。
受かるのだろうか?
48七市さん=47:2001/07/23(月) 00:39
上の虫食い2点、ABC5点とかいう配点はタダの妄想です。
そのあたりかそれ以上にABC問題の比重が高かったら
落ちてるよなぁ・・・・、と思っただけで、根拠はないです。
49さいたま:2001/07/23(月) 01:14
試験、やっと終わりました!
おつかれさまー♪
でも、出来は全部悪かったりして(しくしく)。
しばらく休養したら、来年目指してがんばろうかな。
50名無しさん@資格いっぱい:2001/07/23(月) 06:59
線路だけ俺が受けた試験会場では、線路主任の専門選択が
全員通信線路だった。
通信土木と水底線路は1人もいなかった。
おそらく全国でも10人もいないんじゃない?
こんなマイナーな専門科目作ってる人ご苦労様です。

去年も受けた会社の同僚(1伝送)に聞いたら去年
よりも受験者が多いそうだ、ひょっとしたら専門が
マークシートになったからじゃないだろうか?
51名無しさん@資格いっぱい :2001/07/24(火) 00:24
>46
線路の模範解答が欲しいんですがどっかないですか?
52ななしさん:2001/07/24(火) 07:13
線路は、
http://www.itac.gr.jp/koutan/ ←ここで、自分の回答例を張るか、

1〜2週間後のここの発表を待つか・・・(専門は発表なし)
http://www.koutankai.gr.jp/shiken.htm

世の中ギブアンドテイクっしょ。前者を推奨>>51
53名無しさん@資格いっぱい:2001/07/24(火) 07:18
>52
サンクス
線路の回答も少しだけどありました。
私もアップします。(しかし恥ずかしい)
54ABC問題について:2001/07/24(火) 11:18
>43
このABC問題は電気通信主任技術者試験がまだ記述だったころ、
工事担任者の法規あたりでは結構ありました。
似た問題は危険物取扱者でもよく見かけます。

文系資格の司法書士なんかはもっとすごく、ABCDEFくらい
あって、正解の個数を述べよ、1個、2個、・・・6個、0個の
中から答えよと言う問題があるらしい。

マークシートで合格率下げようと思ったらこんな問題増やすしか
ないな?
55名無しさん@資格いっぱい:2001/07/25(水) 01:05
本日より第1級陸上無線技術士試験
電気通信主任技術者試験とお互いに科目免除になるのに3年前くらいから
ほとんど同じころに試験。
つまり同時期には受験出来ないってこと。
しかし何故わざわざ同じ頃に試験やるのだろう?
56名無しさん@通信技術者:2001/07/25(水) 07:29
>>55
両方受ければ??
日程違うんだし、自分の勉強次第だよ。
57手当いくら出た?:2001/07/25(水) 22:34
手当いくら出た?
58手当出ねえよ:2001/07/26(木) 06:50
仕事に直接関係ないしビタ1文でないよ。
しかも、こんなの取ったら資格マニアとバカにされるだけ
まったくメリットなし。
59線路主任:2001/07/26(木) 23:10
線路主任 受けた者です。

7割取らないと厳しいって本当ですか?

■自己採点
設備管理 40問中27問
通信線路 40門中27問

正解率まったく一緒でした。


そいと・・・
工事担任者の会では専門の解答はアップしないと。
そうなんでしょうか?


どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
60名無しさん:2001/07/27(金) 00:12
>>59
穴埋めと正誤の配点が違うようなので、マーク数で6割超えたと思っても実際には超えてないかも知れないので、
安全圏はマーク数で7割でしょうね。

それと、今回から専門もマークシートになったので、もしかしたら解答がアップされるかも知れません。
工事担任者の会の発表が1週間から10日くらいかかるので気長に待ってみましょう。
61手当いくら出た? :2001/07/27(金) 00:37
うちの会社、月1万+一時金20万。
めぐまれてんだなぁ。
頑張ってとんなきゃ。
6259:2001/07/27(金) 08:14
>60

どうもありがとうございました。

そう言う意味で7割なんですね。
点数で言うと6割取ると合格なのでしょうか?
たびたび申し訳ございません。
どなたかお教え頂けますでしょうか?

宜しくお願いいたします。
63ビル管でデイトレーダー:2001/07/27(金) 22:56
>61
いいなー
うちは資格マニアと言われ罵倒の嵐。
64名無しさん:2001/07/30(月) 12:28
解答速報が出ています。
http://www.koutankai.gr.jp/shikens.htm
65電気通信:2001/07/30(月) 19:10
通信線路受けました。

■線路設備
アイウエ:15/20
オカキク:13/20  計 28/40

■通信線路
アイウエ:16/20
オカキク:12/20  計 28/40

両方とも正解率7割ちょうど。
これで受かったとか、落ちた とかの情報お持ちの方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
66名無しさん@通信技術者:2001/07/30(月) 20:52
>>65
だいじょうぶっしょ。
6765:2001/07/30(月) 22:31
>66

ありがとです。
だいじょぶだといいんですけど・・・
駄目なら早めにまた勉強したいもんで。

ども、ありがとでした。
68名無しさん@引く手あまた:2001/07/31(火) 07:11
>64
線路設備
23/40
線路専門
23/40
アボーンしました。
69ななし:2001/08/06(月) 23:02
一種伝交で、
法規27/35=77%
設備33/41=80%
専門33/40=82%
基礎17/20=85% 
で合格を確信しているが
英検2級の二次落ちた…。よって一種伝交より英検二級の方が難関に決定。
70名無しさん@資格いっぱい :2001/08/11(土) 19:00
>>69
銅管
勉強ゼロで工学系科目全部クリア
こんな資格他にはない
71伝交うけた:2001/08/15(水) 16:10
結果発表は8月22日だって!
72ななし:2001/08/15(水) 20:49
>>71
ワカタヨ!!
アリガト!
73名無しさん:2001/08/21(火) 19:16
発表は明日、ドキドキ・・・
74線路っす♪:2001/08/22(水) 02:15
何時頃だろう?
ほんと、ドキドキ・・・
75名無しさん:2001/08/22(水) 11:21
今、デ協の合否判定にアクセスしたらデータ更新作業中だった。
と、いうことは午後にでも発表かな?
76秋葉原:2001/08/22(水) 13:20
発表まだ?
私が一伝交に受かったのは平成元年。4科目全部受験した。専門は無線だった。
線路に受かったのは平成3年。専門は通信線路だった。
今と違って記述式の問題があったから、当時の合格ラインは6割(法規は5割)
だった。
77ななし=69:2001/08/22(水) 13:29
発表まだですね。
今年から4科目ともマークシートなので、
どうなるんだろう?
78秋葉原:2001/08/22(水) 14:08
データ協のHPアドレスきぼん。
79ななし:2001/08/22(水) 14:14
80ななし:2001/08/22(水) 16:13
データ協会で合格発表が始まった模様。
合格です!
アリガトオオ!
81秋葉原:2001/08/22(水) 16:18
>>79 サンキュー。今ずっと、資格板がアクセスできなかったよ。
ひろゆきくんが何か工事していっるのかと思った。
で早速上のアドレスにアクセスしたが、ネットでの発表って個別対応
なんだね。受験番号がズラーっと並ぶのかと思っていたよ。
で、

 ☆おめでとうござーいまーす
82秋葉原:2001/08/22(水) 16:22
今、>>80は地に足が着いていませんね。
今はモニターの前で、感動する時代なんだねえ。
私の時はポストの前で、膝がガクガクしたものだが。
83ななし:2001/08/22(水) 22:06
<<秋葉原さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、地に足がついてません。
喜びで今まで飲みに逝ってました。発表を見るとき、
モニターの前で膝がガクガクしてましたよ。
大学院卒業までに一陸技とかも取ります。秋葉原さんは
電気系の資格はかなり極めてましたよね?
私もがんばりたいです。
84伝交うけた:2001/08/23(木) 00:22
1年半掛りでやっと合格!!
今回は半ばアキラメムードでセキュリティー科目を少し学習しただけだった。
諦めないで、受験していると自分の得意問題に出会える事も有ります。
でも受験費用が馬鹿にならないか!!

このまま 線路に行くか、1陸技に行くか 思案中です。
85線路主任:2001/08/23(木) 09:31
>84

今回の通信線路(線路専門)は過去に比べて簡単でしたね。
次回試験の難易度は?によると思うのですが・・・
今回と変わらないようでしたら線路だと思うのですが・・・
いかがでしょうか?
86秋葉原:2001/08/23(木) 09:39
>>84

 ☆おめでとうござーいまーす

>このまま 線路に行くか、1陸技に行くか 思案中です。
両方逝くしかないでしょ。
87秋葉原:2001/08/23(木) 09:41
>>82「ポスト」でなくて「郵便受け」ね。間違えた。
激しくハズイ。
88 :2001/08/23(木) 09:47
ん?
89秋葉原:2001/08/23(木) 12:11
ポストでいいんだよ、ホッ。
こんなんでも英検準1級受かるから、みんな安心してタモレ。
90秋葉原:2001/08/23(木) 14:49
内容:
総務省から今回の電通主任の結果に関する数字が出ています。

http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010822_1

線路の受験者が昔の3〜4倍いてびっくりした。
関係のサイトで今回の問題の一部を見たけど、「通信線路」は出題のパターン
が全然変わっていないからやり易い。sinh,cosh,tanhが扱えれば極めて受かり
易い。「無線」は内容がup to deteで私が受けた頃と一部違うが、レベルは一緒。
9147:2001/08/24(金) 09:28
>>47に書いてある点数で法規落ちました。
穴埋め2点、ABC5点で計算して6割程度では落ちる事を
身をもって証明いたしました。(涙
合格には7割は欲しいですね。
92ななし:2001/08/24(金) 11:26
NTTの子会社がやってる通信教育ってどうじゃろか?
93主任はそれで取った:2001/08/24(金) 13:12
昔はそれ良かった。ただし工担なら通信教育受けるほどのことも無し。
94 :01/09/26 01:21
age
95ななし:01/09/26 01:51
このあいだ、資格証が到着しました。
バンザイ!
次は免除で一陸技を取ります。
96 :01/09/30 18:32
電気通信主任の資格は社会的にどれぐらい価値があるのですか。
やはり名義貸しで一定の収入が獲得できるのですか、それとも業務上多少有利になるだけなのでしょうか
971伝送線路取得者:01/09/30 19:55
名義貸しが通用するのは、資格者配置条件の厳しい宅建、
電験が一般的ですね。
電気通信主任技術者に社会的な価値はほとんどないです。
確かに通信事業者には資格者の配置が義務付けられていますが、
すでに必要数は確保されています。NTTでさえ数人いればOKらしいです。
しかも必要になったら、実務経験によって簡単に(法規受験のみ)取得
できるので、各事業者は簡単に育成できます。
欠員が発生しても資格者を新たに採用することはしないです。
現状は「資格者>>通信事業者」です。

電気主任技術者取得の意味は自己啓発か転職時のアピール
くらいではないでしょうか?
98きみ:01/10/03 04:39
 「通信線路」の参考書って、「既出問題集」以外に何か有りますか?
(残り1科目なんですが、ちょっと苦戦しています)
99 :01/10/03 12:51
ないよ。
100きみ:01/10/03 20:21
>>99
やっぱり。
101:01/10/24 23:48
>100
やさしい光ファイバ通信。
これ結構いいですよ。
あとは・・・光ファイバ導入実戦ガイドですかね。

がんばって♪
102ゆっくん:01/10/29 18:09
はじめまして。
いきなりですが、名義貸しをする場合(私ではありませんが)で、全く
業務にノータッチの人間は、その企業の所在地へ住民票を移す必要が
有るのでしょうか?
東京在住、大阪の企業への名義貸し、みたいな・・・・
お教え願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。
103    :01/10/29 18:13
>>102
そんなのも知らんで
電験受けたのか・・・
ものも言えんわ。。
104ななし
>>103
これ、電験じゃないよ。
電気「通信」主任技術者。