企業内での知的財産部(特許部)の立場って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
20>10:2001/02/12(月) 19:33
おもちゃ君へ
分裂症患者の相手は得意じゃないけど、遊んであげようね。

>「弁理士という資格にステイタスが無かったら特許実務未経験の人には「特
>許実務をやりたい」っていう発想自体が思いつかないだろうなーってこと。

そういいたいのなら、なぜ”行政書士レベル”なんて言葉がでるのかな?
何も知らない状態ならどんな職業も魅力は無いって事を言っているのかな?
「知らざれば思わず」と言うのなら、すべての職業に当てはまるけど、
わざわざ”行政書士レベル”という言葉をだしているのかな。

君は最初認知度の比喩の対象として行政書士を持ち出していながら、後になって(10)
では、弁理士自体の認知度の有(sein)か無(nicht)によるものとすり替えているね。

特許の仕事は、見返りも多く、そもそも特許制度自体に産業振興という
目的があり、認知度も高い。認知度の有無を仮定すること自体がばからしいが、
仮定の話をしたいのならどういう条件での、仮定か決めないといけないね。

まず先に中学生ならちゃんと国語の授業は受けること。最近この国に来たのなら
ちゃんと日本語学校はさぼらないこと。
21そのとおり:2001/02/12(月) 20:08
↑いいこといってる!
22:2001/02/12(月) 21:53

>>わざわざ”行政書士レベル”という言葉をだしているのかな。

 2チャンでのTPOだろ(藁)。
23なんか:2001/02/12(月) 21:54
それにしても特許屋さんってなんか見苦しい・・・。
24:2001/02/12(月) 22:51
>20
なんでわざわざ括弧書きでドイツ語入れてるの?
弁理士の勉強にはドイツ語が必要なんですか?
日本語の有無で意味は通じるのに・・・
25>22、23:2001/02/12(月) 23:12
おもちゃ君
わざわざ分けて書かなくてもいいよ(わら
ちなみに別人だけどね

あっ、そうか君の敵はみんな特許屋さんなんだね(爆)

26名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 23:27
おもちゃがこちらにあると聞いてやってきました。

何時頃にチャットにはいるのでしょうか?
27弁理士貝:2001/02/13(火) 11:48
>日立とかソニーとかどうよ?
>年に7人とか4人とか弁理士増えてるな。

 日立は、昔から弁理士多いんだよ。
 ここは、知財部に入ると数年は受験勉強できる環境に
あるみたいだ。
 でも、合格するとすぐ辞めちゃうって言ってたよ(ワラ


28知財担当ですが:2001/02/13(火) 13:37
>>1
はあ???って感じです。
誰かも言ってるとおり、今の感覚とは思えません。
それに左遷されるような実力の人間じゃ、知財はやってけませんって。
29はぁ?:2001/02/13(火) 18:46
左遷されてほざくな(和良
30名無し:2001/02/14(水) 00:19
企業、特にメーカーに勤めていれば知財部にどれだけウェイトが置かれている
か判ると思う。
”行政書士レベル”とかいう言葉を持ち出して比較するようなものではないね。
アメリカのサブマリン特許にどれだけ、やられたか知っているなら知財部の重要性も
判るだろう。
ミノルタなんか持ち出すまでもないが、輸出関連じゃ結構苦しんでいるでしょう。
31通りすがり:2001/02/14(水) 08:37
私は知財の仕事好きですよ。
訴訟とかライセンスやってるけど、自分の仕事の成功=会社に数億の利益ってのが見えてるんで、仕事に目標持ちやすいし。
でも、だからといって、他部署より上とも言わない。
というか、ここでけなしてる人ってみんな自分の仕事は何なのか言ってないでしょ。
そんなに知財より上だと思ってるんなら、堂々と部署名言えばいいじゃない。
32名無し:2001/02/14(水) 21:19
>31
それが社会人としての普通の考え方ですよね。
33age:2001/02/17(土) 18:52
age
34けれど、:2001/02/22(木) 23:27
技術者として使えない人間の集まりだけどね。うちの会社の場合。
中には、優秀な人もいるけど。
35あげ:2001/03/23(金) 17:03
あげ
36 :2001/07/20(金) 14:26
37うげ:2001/07/28(土) 14:51
あげげ
38同じく通りすがり:2001/07/28(土) 14:59
私も>>16>>31の意見にほぼ同じかな。

知財の部署を見下してもそれは個人の勝手かも知れないけど、知財を
軽んずる会社はろくな会社じゃないと思います。それとやりたい・やり
たくないは当然全くの別問題ですが。
39ひろゆき:2001/07/30(月) 22:23
知的財産の部署を見下す会社なんてあんのか?
そんな会社は今に破滅するぞ。

コンプライアンスをなめんな。
情報はただだと思うな。
情報は金だ。
そんな甘いこと言ってると、アイディアを盗まれ、
訴訟を起こされるぞ。

権利を侵害されたり、訴訟を起こされてからでは遅いんだよ。
侵害される前に、特許で固めてこれを防ぐ。
訴訟を起こされる前に、専門家の知識をもって、自己の行為の適法性を示す
書類を作れ。

権利を侵害されてから訴訟を起こしたり、訴訟を起こされてから応訴したりすると
莫大なコストがかかる上、かつ見込みも少なくなるんだよ。

コンプライアンスほんとなめんな。
40モグリ:2001/07/30(月) 22:30
かたちの見えないものを経営陣がどれだけ理解できるかが問題。
知財はソフトウエアと並んでもっとも目に見えにくいもの。
31さんの見解がスンナリ受け入れられる組織は日本の中では少数派よ。
選挙で”知的財産”なんて言ったら落選まちがいなし。
41学生:2001/07/31(火) 11:15
企業内での知的財産部にも興味ありますよ。
技術職ははじめから嫌な人なんですけど、そういうネガティブな面を
抜きににしても、僕にとっては魅力的にうつります。
42元学生:2001/07/31(火) 21:45
がくせいは
まずはぎじゅつを
まなぼうよ

 技術屋から知財屋は可能でも、知財系から技術屋は、まず無理だらふね。
43 :2001/08/01(水) 03:54
どんな強力な知財部を持ってる会社でも1みたいな側面は持ってるね。
年配の人は「しょせん日陰部署」若い世代は「重要な機能」
の意識が入り混じってる。
44学生 :2001/08/01(水) 14:00
>42
わかってるんですけど、留年せずに卒業するのでいっぱいいっぱいです。
45学生2:2001/08/01(水) 20:09
今、工学部3回生です。
自分は研究開発には向いていないと思うので、
知的財産関係の仕事をしたいと思っています。
興味があるし、大学での勉強が多少は役に立つと思いますから。

過去、工学部に在籍していながら、開発業務を経ずに
知的財産関連の仕事をなさっている方はいらっしゃいますか?
4643:2001/08/01(水) 20:46
>>45
いいんじゃん。悪くないと思うよ。
企業の知財部を希望して入ればいいんじゃないかな。
自分も同じクチだ。実験とかはどうも肌に合わんと
思って知財を募集したんだよな。
当時は知財を希望してくる人ってほとんどいなかった頃。
今は違うよね。知財第1志望が結構いたりするのを見ると
時代は変わったって思う。
せっかく今学生なら、特許事務所をあたってアルバイトで
働いてみたら?仕事の感じがつかめると思うよ。
4743:2001/08/01(水) 20:55
募集じゃなくて応募、というか志望か。一応訂正。
48学生 :2001/08/01(水) 21:10
>45
僕も同じ感じです。この夏インターンで特許事務所いきます。
49うーむ:2001/08/01(水) 23:20
紙と鉛筆(今ではPCだけど)だけで仕事する商売じゃないよ。
技術者に信用してもらうのが第一なんですよ。
インターンが企業秘密教えてもらえるとは思わないほうがいい。
勘違いして”社内特許庁”に昇格なされる御仁も結構いるから要注意。
50学生:2001/08/02(木) 14:46
>49
もちろんそうですね。
インターンはどんな雰囲気なのかを知ることが出来ればという程度です。
51名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 18:25
あげ
52名無しさん@引く手あまた:01/08/27 20:58 ID:m9Jc8r8g
がくせいは
まずはぎじゅつを
まなぼうよ

 技術屋から知財屋は可能でも、知財系から技術屋は、まず無理だらふね。

>そのとおりだと思います。
技術を学んでから行くほうが、自分のためにも、配属される知材部のためにも役に立ちます。
背景知識を持っていくと、同じ仕事でももっと楽しくなると思いますよ。
企業に勤めるなら、その会社の知材部を見てから行くのも。一案だと思います。
1で書いてある側面があるのも確かです。けっこう狭い世界だとも思います。(人間的にイタイ人の率が高いかもしれません)
また、面白い側面での書き込みも多数ありますが、確かにそのような楽しみもあります。
最初から知材の仕事で行って。やっぱり合わないとなると、人生棒に振るよ。
学生さんはインターンで事務所に行ってどういう感じを受けましたか?
53学生 :01/08/27 22:02 ID:diQxi..k
目下インターン中です。(今週は合宿で休みだけど)
特許事務所といっても、
今までは漠然としたイメージしかありませんでした。
実際、実務の研修をさせてもらっているのですが、
周りの皆さんも優しくて、
特許の世界の話を聞けば聞くほど魅力的な仕事に写りました。
ただ、魅力的なところがわかった分、
訴訟や国際協調などで色々な問題もあることがわかり
その大変さもわかりました。
中途半端な気持ちではダメだと思うので、これからこの分野に
進むかはゆっくり考えていこうと思います。
いづれにしても貴重な体験をさせてもらってます。
本読むのが楽しいのははじめてかも。
54名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:55 ID:O2/xio8E
がむばれ!
55オヤジ:01/08/28 01:27 ID:mnR57ADA
学生さんへ
外国を扱えるようになりたいんだったら、今のうちに英語を磨く計画を
立てるべし。英語見ただけで弱音はくようなオヤジはこれからは食って
いけなくなる。。。
56.:01/09/01 15:58 ID:xRouWC/U
あげ
57中小企業の知財部員です。:01/09/01 23:04 ID:uYelG6G2

一度、事務所の方にうかがいたかったのですが、
知財部員が法律や実務のことを知り過ぎていると、
事務所から見ると、かえってやりにくいもんなんでしょうか?

最近、知財部は、事務所と発明者との単なるメッセンジャーボーイであったほうが、
事務所側としてはありがたいのではないか、と思えてきたのです。
58 :01/09/02 00:02 ID:Crl8C3KM
>>57
どこの事務所やねん、そんなこと言ったの。
いい仕事をしたいと思うところなら実務に長けた
社員がいた方がいいに決まってる。

半端な知識で無駄に振りまわされるのは困るけどな。
正確には注文がきつくて料金がシビアなところか。
知識があると困るなんて事務所はろくなところじゃないよ。
もっといい事務所見つけな。
59 :01/09/08 22:03
あげ
60 :01/09/25 00:04
age
61774:01/10/13 07:49
企業の知的財産部員や特許事務所所員(個人の発明家も含む。以下同じ。)が持っていたら
リストラ対象でしょうね。
廃棄処分、焼却処分、返本すべき文献名一覧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<和図書 : 181 件>
5時間でおぼえられる特許出願法/豊沢豊雄/実業之日本社/1963
アイデア三六五日/豊沢豊雄/池田書店/1959
アイデアを買う2000社/豊沢豊雄/実業之日本社/1998.12
アイデアを買う1900社/豊沢豊雄/実業之日本社/1996.3
アイデアを買う1700社/豊沢豊雄/実業之日本社/1991.11
アイデアを買う1200社/豊沢豊雄/実業之日本社/1974
アイデアを活用する技術/豊沢豊雄/竜南書房/1958
アイデアを引き出す発明家のための練習問題集/豊沢豊雄/実業之日本社/1996.12
アイデア買います/豊沢豊雄/ダイヤモンド社/1967
アイデアこれで成功だ!/豊沢豊雄/ダイヤモンド社/1975
アイデア商売/豊沢豊雄/ダイヤモンド社/1973
アイデア・著作権を買う3500社/豊沢豊雄/近代文芸社/1999.11
アイデアの魔術/豊沢豊雄/竜南書房/1958
アイデアはこうすればお金になる/豊沢豊雄/産業能率大学出版部/1987.8
頭で築く蓄財作戦/豊沢豊雄‖他著 [他]/曙出版/1985.11
頭の使い方/豊沢豊雄/実業之日本社/1961
あなたの「原稿」売れます!/豊沢豊雄/日本法令/1996.12
貴方の力を倍にする/豊沢豊雄/池田書店/1956
62ぼくは:01/10/13 13:26
音楽関係の会社で著作権の契約・管理をしてますが、
音楽以外の会社の知財部に転職してみたいんですよ。
って言っても音楽業界のキャリアでは雇ってくれない
でしょうか?
63age:01/10/14 20:13
age
age
age
64774:01/10/20 07:24
読まなくても分かる企業の知的財産部員や特許事務所所員(個人の発明家も含む。以下同じ。)が持っていたら
リストラ対象でしょうね。
廃棄処分、焼却処分、返本すべき文献名一覧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたの権利をお金にかえるテクニック教えます/富樫康明/コスモス/1999.11
インターネット時代の著作権/富樫康明/日本地域社会研究所/2000.5
素人だから商売になる/富樫康明/近代文芸社/2000.5
知的所有権ビジネス「完全ガイド」/富樫康明/評言社/1999.6
著作権ビジネスの活用法/富樫康明/近代文芸社/1998.12
あれば買いたい!まだない商品欲しいサービス/全国ホンネ公募委員会…/かんき出版/1999.8
意匠(デザイン)の権利のとり方と出願手続/中本繁実/日本法令/1993.2
企業が欲しがる発明・アイデアはこれだ/中本繁実/実業之日本社/1993.7
5時間でおぼえる立体図の描き方/中本繁実/日本法令/1988.9
事典発明・アイデアの楽しみ方/中本繁実/中央経済社/1999.4
知的所有権「工業所有権+著作権」のことがわかる本/中本繁実/工学図書/1998.3
知的所有権「工業所有権+著作権」のことがわかる本/中本繁実/工学図書/1994.4
テクニカルトレース/4/中本繁実/パワー社/1992.9
テクニカルトレース/3/中本繁実/パワー社/1992.9
テクニカルトレース/2/中本繁実/パワー社/1991.10
テクニカルトレース/1/中本繁実/パワー社/1991.4
トクする発明・アイデアのはなし/中本繁実/近代文芸社/1998.12
特許「意匠・商標」出願法/中本繁実/日本法令/2001.1
特許(パテント)意匠(デザイン)アイデア・提案を1…/中本繁実/工学図書/1994.2
はじめて学ぶ知的所有権/中本繁実/工学図書/2000.5
発明家のための特許図面・斜視図の描き方/中本繁実/日刊工業新聞社/1991.5
早わかり特許電子出願/中本繁実/実業之日本社/1991.2
わかりやすい意匠・デザインの権利のとり方/中本繁実/技報堂出版/1998.12
わかりやすい特許出願手続きの仕方/中本繁実/パワー社/1997.4
65どうして:01/10/21 20:01
こういうアラシは規制しないんだ?
66  :01/11/18 11:21
67 :01/11/21 02:28
68メーカー:01/11/24 12:09
特許は昔、体を壊した人の仕事だった。今は知財なんていわれるけど。さらにいえば、法務>特許。特許法知ってるだけで法律知ってると思ってる輩多いけど、とんでもないこと。理系の法律解釈は表層的すぎること多い。
69   
>>68
法務>特許って一体何? まさか、会社の法務部と特許部のことではあるまい。
日本語を使ってくれ。
それと、文系なら法律解釈が優れてるってことにもならない。
ちなみに、俺の勤務先の法務部には法学部出身者が大勢いるが、弁理士試験の多枝で挫折した奴も
何人かいる。