今年の宅建を目指す人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasi
いっしょに頑張りましょう。
独学で頑張るつもりです。

ちなみに大学在学中です。
2やっと合格@じじい:2001/02/09(金) 17:08
nanasiさん、頑張って下さい。
私は平成11年にやっと合格しました。3回受けてどうにかこうにか
合格です。今年から省庁再編でその影響が試験にも出ると思いますから
気を付けて下さいね。参考書の登録葉書は出しましょう。変更を知らせて
くれます。独学は結構キツイですから、7、8月頃の気分の中弛みに注意して
下さい。
私の会社では新卒の内定者にも進めていますが、もう社員になって
いる人より合格率は良いです。
他の掲示板に行くと「そんなもの取得しても役に立たない」とか
「就職が有利になるわけじゃ無い」などと言う人もいますが、資格を
どう生かすかは自分次第だし、勉強していく過程で必ず自分の為になります。
合格出来たと言う事も自分のこれからの自信に繋がるでしょう。

最初から冷めたことを言うようですが、勉強にはコツがあって全部を最初
からまじめにやっても時間切れや徒労に終わることもあります。
自分に合ったやり方は何かを知ることも合格への第一歩です。
宅建のHPで「杉の子宅建熟」というHPもありますから、そこを覗くのも
参考になるでしょう。ただ、2CHと同様無記名なので誹謗中傷もあり
ますから、自分に必要なスレッドだけ読むようにして下さい。
偉そうに長々と書きましたが、どうぞ頑張って下さい。
3やっと合格@じじい:2001/02/09(金) 18:14
ごめんなさい。「杉の子宅建塾」の誤記です。だから合格に3年も
かかったんですね。

一応HPアドレス入れときます。

http://www1.plala.or.jp/snokohome/plalaboard/index_sq.html
4nanasi:2001/02/10(土) 00:24
ありがとうございます。
まだ本格的には始めてないんですがいま春休みなので
そろそろ始めようと思ってます。

2,3さんみたいな過去に受かった人も着てくれると
嬉しいのですが今年取る予定の人もどんどん着てくれたら
嬉しいです。
5boku:2001/02/10(土) 03:03
>1

私も現在、独学で宅建の勉強してます。
ちなみに・・・大学1年です。

共に頑張りましょう。
6カリスマ主任者:2001/02/10(土) 15:09
みなさんがんばってください。
合格率は高めですが誰にでも合格するチャンスは十分にある試験ですから。
7カリスマドライバー:2001/02/10(土) 19:01
合格点は 30点で きまったんですか?
8やっと合格@じじい:2001/02/10(土) 21:28
平成12年度の合格点は30点でした。ただ毎年の合格率と
受験者数の兼ね合いで1〜5点くらい振れますので、やはり
目標は7割(35)に置いたほうが良いと思います。
28点の年もありましたが、34点もありましたよ。
合格率で15%前後を維持しようという操作が働くので、1点
単位で調整されます。ですから30という数字を頼ると失敗
します。それより効率の良い勉強法を探しましょう。
LECの参考書が良いという人、佐藤氏のらくらく宅建塾が良いと
言う人、出る順宅建という人もいます。まずは本屋でじっくり見て
自分に合う参考書を見つけて下さい。
だた、これは多くの人が言いますが、練習でも過去でも問題は
沢山解きましょう。法科の人ならそうでもないですが、文体や言い回しが
独特なので、慣れないと頭がドングリになって先に進めません。
独学でも学校に行っても受かる人は受かりますが、試験慣れという意味で
公開模擬試験は出来たら行きましょう。50問を2時間で解く時間配分は
模試でないとなかなかわかりにくいのです。
他にも色々参考になる人の意見も聞いて頑張って下さい。
9カリスマ主任者:2001/02/10(土) 21:59
>>6の書き込みを読んでおや?思われた方すいません。
そうです合格率は高めではなく低めでした。

鬱だ篠憂
10今年、就職活動:2001/02/10(土) 23:47
の大学3年生です。僕も去年宅建に合格しました。
就職活動で絶対、つかってやる・・・。と思っているのですが。
この資格って凄いんですか?ちなみに、今、実務講習の勉強中です。
11ばか:2001/02/11(日) 11:06
高卒の僕も受けたいと思います。
勉強の方法は過去問をひたすらやるで良いですか?
12:2001/02/11(日) 11:36
去年は、初受験で、あと3点足りんかった。。。

今後は、合格点は30点で統一されそうじゃない?
参考書はまた、らくらく、で行く予定。ビデオ欲しいけど高すぎ。

ヤフオク検索したけど、去年のヤツは無かった・・・・・
誰か、去年のヤツ持ってない?5万で買うよ。
13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 11:43
 TACの新しいテキストはかなりいい感じ。一度ごらんあれ。
14名無しさん:2001/02/11(日) 19:50
住宅内定者です。全くの宅建初心者です。
やっぱ、独学じゃつらいですかねぇ。
会社から援助金なんてなかったしなぁ。
ローンしかないかぁ。
15高卒バカ:2001/02/11(日) 21:45
今日らくらく宅建塾を買って、制限能力者のところを読んでみました。
高卒バカの自分でも何とか理解できそうでした。
これから毎日頑張っていきたいと思います。
16やっと合格@じじい :2001/02/11(日) 23:06
>>10

不動産関連の企業に就職を目指している方には
この資格があれば有利ですが、それとてそういう企業では
社員に対する専任比率を満たしていれば良いので、
これさえ有れば絶対OKということはありません。
むしろ今合格していれば、入社後に仕事をしながら大変な
思いで受験しなくてはならない負担が軽減されるくらいに
考えたほうが良いと思います。
>>11
過去問題だけでは駄目だと思います。
もちろん沢山問題を解いて雰囲気になれる必要はありますが
予想問題でかなり意地悪くひねったものや、実際の試験形式の
50問ある模試も解いて下さい。その際は時計を置き、きっちり
2時間で各々のジャンルの設問に割り振る時間配分も計るように
しましょう。
一つの提案ですが、業法はやや暗記に近く、民法、権利関係は
問題読解に時間がかかります。最初に民法、権利関係から開始
するとそこで圧倒されて後がガタガタになることがありますから
最初に業法、法令上の制限、民法・権利関係の順でやると良い成果
が出ると思います。でもあくまで私見ですから、あとはご自分で
研究して下さい。

17名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/11(日) 23:38
自分は現在大学1年です。去年の初受験で受かりました。
法学部ではないので、民法の理解に時間がかかりました。過去問解いて
わからない所はテキストで確認するという手順を踏むと理解が深まりますよ。
大学と予備校が提携して開いてる講座を取っていましたが、その講義より「らくらく宅建塾」
って本を読んで過去問解きまくった方が効率的だったかも・・・
独学でも問題ないと思います。前におっしゃってる方がいらっしゃるように
模試は受けたほうがいいですね。ペース配分とか雰囲気をつかむという意味で。

1818:2001/02/12(月) 01:23
>17

何学部ですか?
19clay:2001/02/12(月) 01:59
今年受けるつもりだけど、勉強はじめるのは夏からかなー

まずは簿記1級とりたいんで…
20参考に・・・:2001/02/12(月) 02:21
大学4年生です。宅建はおととし合格しました。
勉強期間は3週間の超つめこみ型で。

こっからが言いたいこと。
宅建をとるなら、その後何に使うかを考えてから取るべき。
就職に使うとして、町の不動産屋さん程度ならいいのかもしれないが、
大手の不動産業界(○菱地所、○井不動産等)には全く使えなかった。
まあ、もともと予想はしていたので、別にどうでもよかったが。
結局大手生保に内定したが、
ここで不動産関連の部署で活躍しようとするなら宅建じゃ意味ない。
だって新人研修の選択プログラムのひとつに入っているから。
結局、今は不動産鑑定士を勉強している。
さらに鑑定士をもっているとしても、実務で使えるレベルかというとそうでもないだろう。

何度もいうが、
「宅建をとるなら、その後何に使うかを考えてから取るべき」
2121:2001/02/12(月) 02:26
ちなみに、15は取れないよ。

死ねや
22名無し草:2001/02/12(月) 08:14
ぶっちゃけた話、宅建なぞ日本語が読めれば、
基本書2回+過去問3回+予想問2回で誰でも受かる。
↑コレが1ヶ月でこなせれば1ヶ月で受かるよ。それだけの話。

四択50問60パーセント以上で合格なんていう試験は、
試験にあらず。難しく考えるな。但し、そんな試験である以上、
周りからの評価は、無いに等しいと思え。

それから、学歴は関係なし。大卒に妙な劣等感を抱く必要は全くなし。
はっきり言って、宅建で合格するのに必要な知識と大学で学ぶ知識は全く別なもの。
法学部だと多少有利かな・・・程度。

ただ、俺が最近感じるのは、このような誰でも取れる資格をとってもあまり意味が
無いということ。言葉が悪いが箔を付けるなら、やっぱり難関といわれる資格に
長期間をかけて挑む方が、結局は良いよう。ただ、高卒で何も無いヤツならば、
そのためのステップ&勉強が嫌いでないという証明(そんなものは実際無いが世間的にはある)
で取っておいても損は無い。

そんなもの。
23高卒バカ:2001/02/12(月) 11:14
>21
死ねなんていわずに、
お互い高卒同士一緒に頑張りましょうよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 13:52
 宅建は宅建業法と法令上の制限で、確実に20点以上取れるようになれば、まず合格できます。
25三十路手前:2001/02/12(月) 18:50
>>23
一緒に頑張りましょう。私も今日、らくらく宅建塾を購入しました。
26高卒バカ:2001/02/12(月) 22:07
三十路手前さん、21の高卒君3人力を合わせて頑張りましょう。
27あ〜あ:2001/02/12(月) 23:59
この板って難易度の話になると絶対こういうヤツ出てくるんだよね。
はいはい、そう言う分に思えるあなたは賢いよ。立派だよ。
あ〜〜すげぇ。
コレで満足か?(藁
28名無しさん:2001/02/13(火) 00:01
>27
誰に対して怒ってるの?
29あ〜あ:2001/02/13(火) 00:04
>>22だにょ。
別に怒ってるわけじゃないんだけどね。東大生でも宅建落ちたヤツ
知ってるしさ・・。22を笑いたかっただけ。
30なまえをいれてください:2001/02/13(火) 00:19
っていうか、22の意見て冷静じゃん?
別に不必要に宅建貶めてないだろ。
むしろ受験生へのエールにも取れるぞ。よく読め。
31高卒バカ:2001/02/13(火) 00:21
僕は22さんの言うように勉強嫌いでないことの証明と
できるなら次の資格へのステップのために受けようと思います。
32>30:2001/02/13(火) 00:28
>誰でも取れる資格
>宅建なぞ日本語が読めれば
>1ヶ月で受かるよ
とか言ってるけど?それも冷静か?
22は自分には宅建なんてその程度にしか見えないぞ、って威張りたい
だけなように受け取れるんだが。
33名無し:2001/02/13(火) 00:35
>32
それが現実なんだよ。
宅建で金持ちになれないんだよ。
高卒バカが言うような理由で受けるための資格なんだよ。
34そりゃ:2001/02/13(火) 00:42
話が違うやね。だれも金の話なぞしておらぬわ。
難易度に関し、22は自己の認識の高さをひけらかしたがっている、と
32は主張しているのみだ。
33はよく読むべし。
35>34:2001/02/13(火) 00:47
確かにそうですね。
しかしそこ以外は正論ですよね?
3627:2001/02/13(火) 01:01
資格の存在意義等に関しては正論だと思います。
就職に関してクソの役にも立たなかったよ。学歴しか見てないよ、
不動産も信託も。
それは初めからみとめている。気に入らないのが34さんが言う通り。
そういう自慢がしたいヤツ、不等号大好きなやつは学歴板にでも逝っ
て欲しい。この板はもうちょっとまともな板だと思うから。
37高卒バカ:2001/02/13(火) 01:16
資格の存在意義の話は分かりました。
まだ試験を受けようと思ってる人が、三十路サンと21の高卒君しかいません。
他にも受ける人が来て欲しいです。
38山師さん☆:2001/02/13(火) 01:17
>>37
僕も受けますよ。
だから来ました。
39名無し:2001/02/13(火) 01:21
三十路、21の高卒君、高卒バカ、山師、
4人になりました。
401:2001/02/13(火) 01:59
すみませーーん 1です。今年僕も受けるのでよろしく。
41名無し:2001/02/13(火) 02:01
1、三十路、21の高卒君、高卒バカ、山師
5人になりました。
42高卒バカ:2001/02/13(火) 19:11
今日は、意思表示と代理の所を読みました。
毎日こつこつやっていきます。
43名無しさん@引く手あまた:2001/02/13(火) 22:45
>>42権利関係は法律用語的な言い回しで慣れないと判りにくいです。
僕は経済学だったので、この言い回しに慣れるのに時間がかかりました。
毎日こつこつやって、頑張って下さい。
44高卒バカ:2001/02/14(水) 00:02
>43
アドバイスありがとうございます。がんばります。
受験する人もどんどん書き込んで欲しいです。
45三十路手前:2001/02/14(水) 19:18
今日から本格的に勉強を始めたいと思います。
皆さんはどの位、勉強していますか?
勉強のコツ等はありますか?
なかなか時間が取れませんが頑張ります。
46高卒バカ:2001/02/14(水) 20:58
今日は時効のところを読みました。
4月までは毎日1時間ぐらいやり
勉強をする癖をつけたいと思います。
47山師さん☆:2001/02/14(水) 23:15
僕は時間が許す限り勉強やってます。
今のところは民法ばっかりですが。
今日やっと制限能力制度のところが理解できました。
被保佐人が単独でできない法律行為を覚えるのが面倒ですね。
48去年合格者:2001/02/15(木) 07:27
民法にはまりすぎないように!!
民法だけは奥が深いよ。
そこに時間かけるよりもほかの所に時間かけたほうが効率がいいと思う。
49三十路手前:2001/02/15(木) 09:56
昨日は制限能力者のところまでしかできませんでした。
私はらくらく宅建塾を使っていますが、他に合わせて
使った方が良いテキストはありますか?
過去問は一通り覚えてからやった方が良いのでしょうか?
それとも覚えながら過去問を解いていった方が良いのでしょうか?
50山師さん☆:2001/02/16(金) 00:16
今日は虚偽表示のところを勉強しました。
この辺りは善意の第三者が絡んでくると紛らわしくなりますね・・・

>>49
僕は赤と青のヤツで勉強しています。
題名は忘れてしまいました・・・
勉強方法はとりあえず一通り勉強した後に過去問題を解いてわからなかったところを重心的にやるつもりです。
これが僕にあった勉強のやり方だと思うので。
51平成9年合格者:2001/02/16(金) 23:58
過去問だけじゃしょうがないけど、過去問で傾向に慣れておくのは大事。夏までに一通り勉強して、それ以降は問題練習がいいと思う。
あと、就職には役立つとは言わんけど、全く無力でもないよ。持ってて当然の会社なら、持ってない同期が取得のために勉強する時間を残業に当てます、仕事を覚える勉強します、とでも言えばいい。
んで、働いてから取るのはキツイよ。時間ないもん。
52山師さん☆:2001/02/17(土) 00:33
今日は代理人制度のところを勉強しました。
代理人のところも確実に覚えないとイケナイので難しいですね。
早く民法を終わりたいな〜
53高卒バカ:2001/02/17(土) 00:37
一日何時間勉強してますか?
54やっと合格@じじい:2001/02/17(土) 08:06
みなさん、頑張っていますね。
>49 佐藤先生の「らくらく・・・」は入り易いですが、
少し突っ込んだ設問を解こうとすると、本質的に弱いことが
あります。「出る順宅建」や他にも詳しい条文まで掲載された
参考書を辞書の代わりに置きながら、深い部分はそれを
参照しながら勉強してはどうでしょう?
>52 民法は解釈が複雑ですからはまり過ぎると他のセクションに
行く時間が無くなります。業法は暗記に近いものがありますから
初めと終わりにしつこくやることをお勧めします。
私は業法、規制、民法、その他、業法の順で繰り返しました。
民法は問題を考える時に紙の余白を使ってA→B→Cという様に
各々の関係を図形にしてはっきりさせると、引っかけ問題に
対応出来ると思います。A→Bなのに良く読まないとB→Aと微妙に
変えて引っかけるのは、宅建試験の引っかけの基本です。注意しましょう。
せっかく実力があっても時間配分の焦りで引っかかり後悔します。
皆さんまだまだこれからです。絶対に焦らないで頑張って下さい。
55山師さん☆:2001/02/18(日) 05:07
やっと民法総則が終わりました。
これから物権法に入ります。

>>53
僕は1日の勉強時間は決まっていません。
やる気があるときは6時間とか頑張ったりしますしやっぱり気分次第ですね。

>>54
宅建以外の資格もいずれ受けようと思っているのでそのとき民法が必要な資格が多いようなので今の内に完璧に覚えようと思って頑張っています。
あと8ヶ月くらいあるのでこのままのペースで頑張っていきたいと思います。
56高卒バカ:2001/02/18(日) 18:09
>55
6時間は凄いです。
山師さんを見習い勉強時間を増やしたいと思います。
57ていうかさ:2001/02/18(日) 22:02
>>56
某スレの1さんですか?
58山師さん☆:2001/02/19(月) 06:13
昨日は即時取得のところを勉強しました。
即時取得の要件も覚えるのが難しいですね。
このままいけば民法が終わる頃には総則のところを忘れてそうです・・・
でも繰り返しやれば死ぬまで覚えておくことも可能でしょうね。
小学生の頃に覚えていたギニュー特戦隊の5人の名前を今でも言える様に。
59三十路手前:2001/02/19(月) 10:06
週末は代理のところまで勉強しました。
善意無過失やら悪意有過失やら難しいです…
2・3回読み直して理解しましたが忘れてしまいそうです。
60おまえら:2001/02/19(月) 11:05
みなさんごくろうさま。
宅建合格目指して頑張ってね
61山師さん☆:2001/02/20(火) 00:27
>>59
その気持ちわかります。
代理人が悪意の場合と本人が悪意の場合等も覚えないとイケナイのでホントに苦労しますよね。
僕も覚えたつもりが忘れていました・・・
あと8ヶ月頑張りましょう。
62三十路手前:2001/02/21(水) 15:28
思うように勉強がはかどりません…
皆さんはどうですか?
63山師さん☆:2001/02/21(水) 23:53
>>62
抵当権のところで2日ほど足踏みしていましたが昨日終わりました。
終わったと言っても確実に覚えている訳ではないので厳しいものがあります。
民法はホントの根気だと思います。
焦らずに頑張りましょう。
64名無しさん:2001/02/22(木) 04:52
民法好きなようですね山師さん。
他の資格も取りたいとのことですが、次は行政書士などいかがでしょうか
私も勉強中なのですが、なんか軽い民法憲法の問題ばかりです。
さすがに行政関係はそうでもないでしょうけど
公務員試験程度らしい つーか学生でW受験もいるそうです。
こんな事書くと行政書士電波を呼んでしまうかな
65U-名無しさん:2001/02/24(土) 21:33
皆さん頑張ってますね!!

>山師さん
民法は制度趣旨から理解するのがいいですよ。
その他の業法、法令上はやっぱ暗記だけど・・・(^^;

>>62
苦しいかもしれないけど、アウトプウト中心で勉強を進めるのがいいかもしれません
基本書を読むだけだと「分かった気」になってしまいかねません。基本書を読んで、
まだ頭がフレッシュな段階に1度過去問を解いてみてください。
過去問を暗記するまで解く段階になると、いかに基本書が過去問を意識して作れている
かに気づきます(ここまでくると35点はかなり余裕ですよ!)。
66わたしも:2001/02/25(日) 16:33
わたしも今年受けようと思ってます。
頑張るぞーー!
67山師さん☆:2001/02/26(月) 00:31
>>64
行政書士の試験は範囲が広いので余裕があったら受けてみようと思います。
しかし12年度の問題を見た限りでは一般教養が厳しいです。
次回の問題の予想がつけにくいので・・・

>>65
制度の趣旨をがんばって理解してみます。
68合格者:2001/02/26(月) 12:48
この試験は過去問を抑えれば充分です。

後は基本的に用語の理解です。
それと毎年、珍問&奇問が1.2題でますが捨てて良しだそうです。

69三十路手前:2001/03/01(木) 09:53
相変わらず勉強は進みません…
時効までです。勉強って大変ですね…
70名無しさん23:2001/03/01(木) 15:23
この資格ってなんの役にもたたないの?
ときどき新聞で求人をみるけどね
71山師さん☆:2001/03/02(金) 00:19
とりあえず民法を終わらせて過去問題に取り組むことにしました。
問題集をやってみると思ったよりも覚えていませんでした・・・
やっぱり本を読むだけで覚えるのは難しいですね。
これからは問題集を中心にがんばりたいと思います。
726年前取得:2001/03/02(金) 00:36
なんといっても「らくらく宅建塾」です。この本と姉妹版の過去問だけ
で合格しました。独学で十分です。費用も受験料込みで、1万5千円
ぐらいでした。とにかく良質の教材を絞り込み繰り返すことです。
簡単な資格ですけど、公務員になってからも職場で評価してくれます。
学生の方なら2、3ヶ月で取得できると思います。
73たこ:2001/03/03(土) 13:57
僕も受けますよ。
74nanasi:2001/03/04(日) 01:00
1です。二日前くらいから勉強を始めています。
最初「成年被後見人」の読み方も分からなくてだいぶ苦労したんですけど
今日法律用語辞典を買ってきてやっとわかっった感じです。

テキストは過去問分析宅建試験2001年版(成見堂)と
丸ごと8年宅建過去問の二つで頑張ろうと思ってます。

まず早く法律用語に慣れたいですね。

あと家にある六法辞典が平成7年のものなんですが
やっぱり新しい13年度のやつを買ったほうがいいんですかね?
改正されてる法律がどれくらいあるか分からないけど・・・
75たこ:2001/03/04(日) 11:49
>74
六法はいらないですよ。
あとらくらく宅建塾が良いらしいですよ。
76メガネは必須♪:2001/03/05(月) 20:40
去年が2回目の受験だったが、隣の答案丸写ししたら受かっていた・・・。
仕事が不動産関係で必要、不必要に関わらず受けさせられたが全然勉強しなくても
受かるというのは・・・。
おかげで、全然ありがたみが無いが。
77名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 22:02

ある意味勉強して受かるよりすごいかもしれん。
78山師さん☆:2001/03/06(火) 03:55
>>76
隣の答案丸写しと独学を比べたら独学の方が確率高いと思うので独学でとろうと思います。
多分宅建の合格率は20%弱だったと思うので・・・

現在都市計画のところで一時停止しております。
同じような言葉ばかり出てくるので混乱中です・・・
まだまだ時間はあるのであせらずに暗記していきたいと思います。
79名無し:2001/03/07(水) 21:16
オレも受けよっかな
80名無し◎:2001/03/11(日) 17:05
>>ALL
宅建取って、不動産会社で
マンション売りまくれば、可也高収入になるでしょ?
81:2001/03/14(水) 23:58
オススメの予備校はありますか?
大栄はどうなんでしょうか?
82制限能力者:2001/03/15(木) 17:18
俺も勉強してます。また来ます。
83成年後見人:2001/03/15(木) 19:05
>>82
あなたは受けられません
84:2001/03/15(木) 21:11
らくらく宅建塾の出版社を教えてください。
85制限能力者:2001/03/15(木) 21:53
そいでは、代わりに受験してもらうことはできますか?>>83
いや、マジで勉強してんだよ(笑)
頑張りましょう。
http://ww21.tiki.ne.jp/~sikakuyo/html/takkenn.html
↑これかな?>>84
86制限能力者:2001/03/16(金) 23:31
せっかく顔出すことに決めたのに、誰も書いてないね。
87制限能力者:2001/03/17(土) 17:01
なんだよ。もうこのスレッドは、終ってたの?
88制限能力者:2001/03/17(土) 17:09
じゃあ1人でも、俺が書くよ。。。
今はとりあえず手元にあるテキスト全部にざっと目を通してます。知らない漢字とか調べながら。
それが終ったらもう少し理解に努めながらもう1度読む予定。その途中、過去問にも取り組みたい。
4月ぐらいまではこういう予定です。
89去年合格者:2001/03/17(土) 18:24
ちなみにおいらは民法がほとんどできなくてやばかった。
らくらくオンリーだったんだけど。
らくらくは、民法以外は非常に役立つが、民法はあれだけでは不十分。
過去問や、色々な問題集を見て、知識を補充しとくべし。
90たこ:2001/03/17(土) 18:54
>89
アドバイス有り難う。
91制限能力者:2001/03/17(土) 21:04
おー、他の人の書き込みがあった。
今日はあと5、6ページ進めるぞー。
92名無しさん:2001/03/17(土) 21:12
宅建合格には何時間くらいかかりますか?
93ちんちん:2001/03/17(土) 21:39
1500時間
94ちんちん:2001/03/17(土) 21:58
宅建=低脳・社会のごみ・落ちこぼれ
95名無しさん:2001/03/18(日) 11:58
オレも高卒だけど、合格したよ。
本当に頑張れば必ず合格するよ。
みんな、がんばれ。

96制限能力者:2001/03/18(日) 12:07
こんちゃ。夕方から勉強するよ。
97たこ:2001/03/18(日) 13:17
>制限能力者
今やれ、今。
今日は一生戻ってこないぞ。
98三十路手前:2001/03/18(日) 17:41
皆さん、どうですか?
私は停滞しています…
4月から本腰を入れます。
99たこ:2001/03/18(日) 20:09
>三十路
今やれ、今。
今年の3月は一生戻ってこないぞ。
100制限能力者:2001/03/18(日) 21:24
今日は何もしなかったよ(笑)
今はエクソシスト見てるし。。。でもサンキウたこ。
101山師さん☆:2001/03/18(日) 23:38
>>83
制限能力者でも受験することはできると覚えたのですが・・・
法律が変わったのですか?
102制限能力者:2001/03/20(火) 23:28
今から10ページほど進めます。
ごめんよ、あげて。
103たこ:2001/03/21(水) 01:24
みんな勉強してるかー?
俺は全くしてねーよ。
建物区分所有法までしかやってねーよ。
104山師さん☆:2001/03/21(水) 01:39
現在過去問題に挑戦中です。
まだまだ正解より間違いの数の方が多いですが・・・
105病弱名無しさん:2001/03/21(水) 18:09
今年の8月から集中してやる
106ななし:2001/04/02(月) 00:14
今年受験予定者です。みなさんがんばってますね?
自分は去年ビジ法2級とっての今年宅建目標です。
ちなみに自分はTACのCD付きの本を使っています。
現在の所はまだ民法しか手をつけていませんが、やっぱり宅建の民法は
深い所まで聞いてきますね。ビジ法の民法にもてこずりましたが気合を入れなければ
と思いました。
107名無し:2001/04/04(水) 13:14
今年の宅建を受けようと考えています。
先日、学校に電話で問い合わせてみました&資料待ちの状態です。
電話してみたのは「TOP宅建学院」「大栄」「Wセミナー」です。
通学を週1で済ませようとすると、思ったより授業が長いですね。
スレを全部読んでみて、独学でも頑張れるような気がしてきました。
「らくらく宅建塾」がお薦めですかね?!電話で聞いてみた所・・・
授業料もかなり高いんですよー。合格率は70%くらいだって。
私の場合は、転職等の為ではなく商売したいと考えているので
この関係も全くの無知では駄目だと考えている為です。
同じ様な動機の方はいらっしゃらないでしょうか?

こちらで色々と情報交換出来ると嬉しいなって思いますm(__)m
108明日もスクーリング:2001/04/05(木) 01:47
>>107
ヒマな学生の意見なので参考になるか分かりませんが、私はいかに金かけずに
宅建とるか考えてたので専門には当然行きませんでした。
全分野が網羅されてるテキスト1冊(出版社等不明)に
問題集3冊(出る順とかいうやつ)で無事通過しました。

期間的には7月くらいから夏休み一杯を使って勉強したので、
時間の無い方ですとやはり今頃から始めるのが良さそうですね。
これからも頑張って下さい。
109あんこ:2001/04/05(木) 04:09
大栄にバリューコースがあるよ。
料金が通常の30%ぐらいで、受かるまで2年間受け放題なんだって!
私は今日申し込んできました。
4月に申し込まないといけないらしいので、
いそげ〜〜〜!
110nanasi:2001/04/05(木) 04:11
この資格って、高校生でもとれるんでしょ?
111nanasi:2001/04/05(木) 04:17
間違い。この資格って高校生でも独学で受かるんでしょ。
112名無しさん:2001/04/05(木) 04:37
>>111
どういう意味?
113nanasi:2001/04/05(木) 04:41
特に深い意味はありません。
114ペーパー主任者:2001/04/05(木) 05:24
まぁ、受験に年齢制限は無いから高校生でもヤル気さえあれば
独学でも十分合格できると思うが、
主任者登録は成人してからでないとダメだったと思う。

但し、未成年でも婚姻すれば法律上は成人とみなされるから、
その場合は主任者登録が出来るかもしれない。

それと、宅建業者となるのは年齢制限が無いから
法定代理人が付けば高校生でもOKだろう。
115nanasi:2001/04/05(木) 05:38
レスありがとうございます。
登録する気はさらさらないので、
試験合格だけを目標に受けてみます。
116114:2001/04/05(木) 05:54
そうだね。
ちなみに登録は3万6千円くらいだったかな。
その前の実務講習が5万円、主任者証の交付に4,500円。
ボッタクリ状態だね。

それと、このスレでも紹介されている
らくらく宅建シリーズはやばいよ。
やばいというのは、それだけに頼るのはやばいという意味だけどね。
これはゴロ合わせを中心にしていて、
知識がかなり偏重しているからね。
らくらくをやった後に他社の予想問題をやってみたら
全く歯が立たないから分ると思うよ。

誤解のないように言っとくと、
らくらくはダメというんじゃなくて、
らくらく1本だけだと合格レベルに達しないから
危険と言う意味ね。
117迷物講師:2001/04/05(木) 06:45
敵は本能寺にあらず
 ・[ムズカシイ法律用語]と[条文をタテに取った解説]にあり!!
時々しか見に来れないけど,全部のレスを読ませてもらってます。
本番まであと半年。 すべての宅建受験者の方ガンバッテ!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/^tk-club/ 
118迷物講師 :2001/04/05(木) 06:58
上のレス,チルダマーク間違えました。正しくは下の通りです。
こういう所が迷物講師と言われるゆえんです。ハイ!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/

119禁治産者:2001/04/06(金) 16:11
そういや、去年の3月ぐらいに今年の宅建は民法の大改正が
有るから今までの参考書は使い物にならんとかっていってたけど
結局、あれって禁治産者制度が変わっただけなん?
ってーか、全然大改正じゃないような気がするYO!
違ってたらスマソ。
120迷物講師:2001/04/06(金) 21:15
「今までの参考書は使い物にならん」と真っ先にHPでブチ上げた犯人は私です。
去年の3月ではなく,おととしの12月でした。

改正の中身は,細かいことを無視すれば,禁治産者制度が変わっただけです。
その意味では,119さんの言われていることは,間違ってません。正しいです。

でも,「さあ,勉強始めるぞ!!」と意気込んで本を買って来たら,それは
旧バージョンでした御苦労さん,と言うんじゃ頭に来ると思いませんか?
しかも,禁治産者制度は,宅建業法の免許欠格事由や登録欠格事由,さらには
免許取消・登録消除にまで食い込んで来るので,古い本を買っちゃった場合,
自分で「100箇所以上」の単語を直さなければなりません。
禁治産者⇒成年被後見人,準禁治産者⇒被保佐人とかネ。

さらに言わせてもらえば,禁治産者制度が変わることは,実は,おととし
(平成11年)7月16日の法律改正で,平成12年4月1日から施行(実施)
されることが明記されていたのです。
だとすれば,少なくとも平成11年の12月には新しい本を出す義務が業界には
あると思いました。業界全体の信用問題だと思いました。

そんなわけで,当時は少しキツイ言い方で「今までの参考書は使い物にならん」
とブチ上げた次第です。
こういうブチ上げ方に対しては,「自分の本を売り込まんがタメの逆宣伝」の
ように受け取られた人がいたのも事実です。だとしたら,この場をお借りして
お詫び致します。

そう言えば,今年も省庁再編成に伴い大改正(119さんのお考えでは小改正です!!)
が行われました。
去年ほどヒドクないけど,今でも国土交通省を建設省と表現している古い参考書・
問題集が店頭にあるので,気をつけてください。

特にこれから「初めて」宅建の本を買おうとする人に申し上げます。
表紙に「平成13年向け」とか「2001年受験用」と書いてあっても,自分で中身を
確かめないとヤバイ本がある,ということです。
確かめ方!!
目次で宅建業法が書いてあるページを探します。さらに,宅建業者の免許の話を
しているページを見ます。そこで,「建設大臣」の免許,という記述があったら,
その本は絶対ダメ。他の法律の記述も古い証拠です。

長々と書き込んじゃって,おジャマでした。
121名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 18:43
去年3週間くらい勉強したら余裕で受かったよ。
社会人には無理だろうが・・
122名前いれてちょ:2001/04/08(日) 19:53
やっぱ、高い授業料払って学校行く程の事はないんでしょうか?
独学で頑張ってみようかな・・・高い授業料払うお金も無いしね。
あと、授業時間が5〜6時間なんて耐えられそうにない(*_*)
参考書はどれがいいのだろう>ラクラク宅建塾がいいですか?

123   うむ。:2001/04/08(日) 20:56
124ペーパー:2001/04/09(月) 04:30
>122
ラクラクでやると確かに勉強はラクだけど、
それだけを完璧にやったとしても
合格レベルに達するかは疑問だと思うよ。
125たっけん:2001/04/10(火) 14:36
私も今年はじめて受けます。
民法でハァ?という感じで思考回路が
停止しちゃいました。用語が独特で慣れる
のに時間かかりそぅ。

友達が一発で受かったので私もそうしたい。
私も赤と青の本使ってます
126nanashi:2001/04/13(金) 21:19
赤と青の本って?
127ななし:2001/04/13(金) 23:15
TACでWEBスクールというインターネット講座のデモをやってましたが、
少し見た感じでは非常にわかりやすくおすすめです。受講料もそこそこ
のようですし、検討されてみては?独学で2回受けるよりも専門学校を
利用して、1回で受かったほうがいろいろな意味で得だと思います。
128nanashi:2001/04/13(金) 23:38
今年から学校の資格講座で宅建講座を取ろうと思う。
やっぱ何か資格取っとかなきゃダメだ。
129主任者K:2001/04/14(土) 22:17
>>127

バカ発見!
130名無しさん:2001/04/15(日) 18:51
シスアドも終わったことだし、今夜から宅建勉強始めます
ふーやれやれ
がんばるか〜
131nanashi:2001/04/15(日) 19:20
学校さぼっちったよ、、。
ヤバイ。まぁ1回分ミスったから、独学
しなきゃ。周りに知ってる人もいないので、
聞くのもはばかれる・・・。

宅建って、ところで独学で十分クリアできる
資格なのかな?
132125:2001/04/15(日) 19:23
>>126 住宅新報社 が出してるやつ。
パーフェクト宅建っての。
それに併せて、問題集が青の本。

誰か使ってる人いる?
ちなみに、その友人は普通にその
へんで開講してる宅建の講習に行って
受かった。教材は何を使用したか不明、、。
それにしても、TACって高くない?
133名無しさん:2001/04/15(日) 20:12
>>131
独学で平気だと思うよ
少なくとも自分は予備校に頼る気はない
(予備校出版の過去問とかは使うけど)
134 :2001/04/16(月) 01:06
宅建の他にもう一つ法律系の資格を取るとしたら何が良いでしょーか?
135名無し:2001/04/16(月) 01:30
>>134
資格を直接職に結びつける気がないのなら、
法学検定なんぞはどうっすか?
簡単そうだし
国家資格がいいなら行政書士あたりかなーと思う
真面目に職として考えるなら、不動産鑑定士、
土地家屋調査士、司法書士、社労士でしょう
(それで食えるかどうかはこの際置いといて)
136131:2001/04/16(月) 10:18
>>133
おっしゃ〜
独学で平気かー。がんばろ。
137 :2001/04/16(月) 10:41
>131
人によりけりだと思うよ。
ここで他人に情報をもらいたくなるような性格の
人は、むしろ予備校に行って友人増やして学校とか
友人から情報掴むようにした方が精神衛生上いいかも。

138131:2001/04/16(月) 17:02
う〜ん・・そうだね。どっちにしろ、学校
行き始めてるし。きちんとした資格試験は
これが初めてだから学校行く事によって感じが
つかみやすいから、今のところ助かってるかな。
でもさぼった・・。うぅ、、。今日ベンキョしよ。
139137:2001/04/16(月) 17:22
>131
そのほうがいいですよ。
ただ、学校だけは、休まないように行きましょうね。
それと、毎日ちょっとで良いからテキスト開きましょう。
あと、予習を欠かさないようにね。
訳の分からないまま講義を聴くより、家で予習して置いたことを
学校で復習するつもりで勉強しましょう。
そうすれば授業終わっての質問タイムも有効に利用できますから。
人より半歩だけ前に行っていれば、宅建なら合格できますよ。
140131:2001/04/16(月) 19:23
>>138(137さん)
は〜い。なんか高校生じゃないんだから
ねー。真面目に自分の合格の為に学校
いかなきゃ。
毎日テキスト開くのって結構ポイントかも。
ただでさえ飲み込みが悪いので用語に慣れる
為にも。あと記憶する為にも。
予習も大事ですね。確かに法律用語があるから
予習して事前に頭にインプットされているか否
かで理解度に差が出てくるんじゃないかなー
と思う。現実的なアドバイス、有り難う。
141141:2001/04/16(月) 19:43
みんなもう勉強してんのか・・・。あうあう。。
142nanasi:2001/04/17(火) 11:52
ガンバローぜぃ・・・あうあう。
143名無し:2001/04/18(水) 01:08
宅建の前に法学検定受けることにした・・・けど
7月からの勉強で大丈夫かな?
さすがに無謀か。
しゃーない、二股かけて頑張るべー
144nanasi:2001/04/18(水) 13:10
す・すごい、、、。頑張ってネ
145名無しさん@引く手あまた:2001/04/18(水) 13:19
法学検定のメリットってなに
146名無し :2001/04/18(水) 14:08
法学検定は行政コースが公務員試験への入門用に
使えるのがメリット。
特に法学部以外の学生とか法学部でも二流三流どころの
学生にとっては4級3級とレベルアップしていくことが
必要となる。
一流どころの法学部生は2級からで十分。

司法コースは司法試験に役立ちそうだが、実際問題として法学検定
からステップアップしなければ学習が進まないようでは司法試験
の合格適性能力に疑問符が付く。
147た○お:2001/04/18(水) 23:55
はじめまして 僕 た○お 20歳
今年、宅建とりたいです。 がんばりたいです。
でも、どうしても勉強より、ビックリマンのシールの
方が集めたいです。どうしたらいいですか?
あと、UFOキャッチャーもはまっています。
148名無しさん:2001/04/19(木) 01:35
>>147
4択なんだし勉強せずに受ければいいんじゃない?
運が良かったら合格しますよ〜
149ななしさん:2001/04/19(木) 05:27
28才女です。
きのうから、勉強を始めました。
質問なのですが、いつか合格することを仮定して、
Wライセンス取得するなら、
鑑定士と司法書士、どちらがより役立つと思われますか??
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。。
150名無しさん@引く手あまた:2001/04/19(木) 13:12
宅建のメリットは?
151なーなし:2001/04/20(金) 23:45

大栄国家試験学院が、宅建のMLやってるよ。
152:2001/04/21(土) 00:12
>鑑定士と司法書士、どちらがより役立つと思われますか?

宅建とこれらの資格は、レベルが違いすぎて、Wライセンスとは
言えないと思います。どちらにしようか?なんて考えてる人には
とても受かる資格では無いです。悪いことはいいません。宅建で
止めておきましょう。時間の無駄。
153亀無し不動産:2001/04/21(土) 01:13
>149
152のいう通り!
宅建の何倍もの努力・時間・気合が必要です。
行政書士ならまだ手が届く範囲かな・・・。
154149:2001/04/21(土) 01:56
>>152,153
お答えありがとうございます!
そうですね、、、
まずは宅建うかってから考えることにします。
155ななな:2001/04/21(土) 01:59
>154
勉強がんばってくださいな!
宅建はそう何年もかけてとるような試験でもないんで、
努力すれば必ず報われますよ。
156ナナーシ:2001/04/21(土) 17:22
むくわれたいー。
ガンバロ、皆さん
157アラン:2001/04/22(日) 23:03
98年に合格しました。佐藤先生の「らくらく宅建塾」
「同 過去問」「同 模試」の3冊だけで、
5千円ぐらいですね。知識ゼロから半年、
通勤片道1時間の電車の中での勉強だけでした。
合格ライン31点で、36点取れました。
独学で十分です。頑張って下さい。
158ho:2001/05/01(火) 17:48
age
159名無しさん:2001/05/01(火) 18:05
■ 宅建業者の全政連、会費を自民党に“横流し”
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2001-05-01/07-19.html
■入会条件は自民入党 群馬県宅建協会が強要
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0417/210417_nyuukai_jyouken_.html
■“自民党費立て替えおかしい” 群馬宅建協会 見直し求める声強まる
   http://www.jcp.or.jp/akahata/20104/0423/210423_touhi_tatekae_gunma.html
160名無しさん:2001/05/01(火) 23:46
来週から学校で宅建講座が始まるぜ。
4万も払ったんだから何としても取りたいね。
161ななこ:2001/05/02(水) 03:24
 最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている人の気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!

162名無しさん:2001/05/02(水) 03:55
「出る順宅建」っていいの?
163名無し名人:2001/05/02(水) 06:46
いいよ!
164たけん君:2001/05/06(日) 19:07
宅建の本読んでも、なかなか理解できない私って
何〜! すでに投げだしたくなってきた。。。
権利関係でつまづきはじめてまっす
165たこ:2001/05/06(日) 20:19
>>164
諦めたらそこで終わりだよ。
諦めずにガンバレ。
166某主任者:2001/05/06(日) 21:37
>>164
権利関係もわからぬやつに不動産の取引なんてあぶなかしくてたのめません。
くれぐれも安全な取引ができるようにがんばってください。
167たけん君:2001/05/07(月) 16:07
そうだよナ。大事な部分なんだよね。
地道に読んでがんばりやす。
ハァξ
168名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 16:28
専門学校に行こうかと思ったけど、15万くらい授業料が
するので・・・このスレ読んだら馬鹿らしくなった。
書店で参考書買って、独学で勉強したいと思います。
私の場合、資格取得よりは開業に備えての勉強の方が
主になるのですけど、こんな感じに向いている参考書等が
ありましたら、教えてくださいm(__)m
169AV女:2001/05/10(木) 12:55
あg
170名無し不動産:2001/05/10(木) 14:46
今からはじめても間に合うかなあ??
ちなみにおシゴトしてます。
171七資産:2001/05/10(木) 15:43
うちの大学では宅建は大人気です。
毎年50人ほど受験し4,5人も受かります
172名無しさん@おひさまのよう。:2001/05/10(木) 17:32
なんでこんな簡単な問題に苦労してるんだ?
大学の時、民法物件法とか少しかじってれば結構楽にとれるだろ
貧乏人がとっても全く意味無い資格だよ。
取ってから役に立たないってほざいてる奴見るとむかつく。こんなに有効な資格ねーやな
173たけん君:2001/05/11(金) 16:20
>>170 間に合うと思いますよ。
私も今週末から本腰を入れて頑張ろうと思う。
今からならぎりぎり間に合うと思う。(余裕
をもって勉強するにはね)

お仕事しながらでは、なかなか肉体的にも
大変ですよね。お互いがんばりましょう。
174マジレス:2001/05/11(金) 20:32
1.まず、問題集を解く
2.解説を読む
3.該当するところについて参考書を読む
1.〜3.を4回も繰り返せば良いのでは?
最初の繰り返しの問題は過去門で、次の繰り返し分は
予想問題集てなかんじ(それぞれ4回転づつ・・・)

ちなみに私は出る順で2ヶ月程度の学習で取得しました
175170:2001/05/11(金) 21:35
>>173-174
アドバイスいただき、ありがとうございます。
私は大学を出てないので、
いきなり問題集はちょっとムリですが・・・
参考書・問題集共に「らくらく」を購入しました。
ひととおり終えることが出来れば、
「出る順」も手をつけようと思います。
176おいおい、:2001/05/12(土) 02:33
宅建なんて自動車免許と同程度の扱いだろ。現実。
177ヲイヲイ:2001/05/12(土) 05:08
>170
学歴どうこうじゃなく、まず試験問題がどの程度か知ることが必要、
参考書一生懸命読んでいても、アウトプットもしっかりやらないと
時間の無駄。自信が無いとか問題集を解くのは後で実力だめしの為、
やってみようとかという考え捨てた方が良い。
「らくらく」買ったんだったら、それに絞っても良い。中途半端に
こなすと、試験の点数も中途半端で不合格になるよ。
178公務員:2001/05/12(土) 05:14
なんといっても「らくらく宅建塾」です。この本と姉妹版の過去問だけ
で合格しました。独学で十分です。費用も受験料込みで、1万5千円
ぐらいでした。とにかく良質の教材を絞り込み繰り返すことです。
簡単な資格ですけど、公務員になってからも職場で評価してくれます。
学生の方なら2、3ヶ月で取得できると思います。

179奈々氏:2001/05/12(土) 09:14
>とにかく良質の教材を絞り込み繰り返すことです。
激しく同意!
レアケースのおりこうさんや、一度見ただけで写真のように、
記憶できる能力の人を除いた大半の人に通じる真理である。

180名無しさん:2001/05/13(日) 01:25
>>176
自動車免許は必需品。
181名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:20
卓見の免許持っています。新卒採用で頑張っていますが、まったく評価されません。
辛い
182とある主任者:2001/05/13(日) 15:27
>>181
新卒なら評価されんであたりまえ!
183silly:2001/05/14(月) 15:28
だけど、そんな簡単な試験なら、なんで落ちる人
たくさんいるの? 自動車免許と同等とはいいすぎ
ちがう?
184175:2001/05/14(月) 15:48
>>177-178-179
アドバイスありがとうございます。
「らくらく」に絞ってがんばろうと思います。
確かに、問題集を平行して進めた方が良さそうですね。
勉強を始めているのですが、
読んで理解したつもりだったのに
問題にあたってみるとあれ?ってなってしまいました。
問題をいろいろ解くことで知識が定着するんですね。
185カリスマ主任者:2001/05/14(月) 21:20
>>176
うちの会社の場合主任者手当は3万ですが自動車免許手当はゼロです。
自動車免許にも手当が出るおたくの会社がうらやましー!
186基本的なことだけど:2001/05/14(月) 23:12
みんなは不動産業界に勤めたいということだよな。
宅建主任者になっても勤めた先が宅建業者でなかったらいくら免許を持っていても
不動産取引は出来ないんだぞ!
まさかそんな奴はいないだろうけど。
187yhcbんぶいgぬy:2001/05/14(月) 23:21
でも真剣に勉強して宅建ごとき合格できない人は
恥ずかしいよ。
あと、独学以外でこの資格受験する人は
お金の無駄使いだと思うよ。
188:2001/05/14(月) 23:50
>あと、独学以外でこの資格受験する人は
>お金の無駄使いだと思うよ。

時間の無駄。
189yhcbんぶいgぬy:2001/05/15(火) 01:18
宅建意味なし!
190名無しさん@引手あまた:2001/05/15(火) 01:45
どうして「らくらく」の評価こんなに高いの?
191たこ:2001/05/15(火) 23:52
>>186
僕は次の資格につなげる為にとります。

>>189
何でそんな事を言うんですか?

>>190
一番、わかりやすいからじゃないですか?
192いか:2001/05/16(水) 00:49
資格手当3万・・・
193先生がこんな事を言っていた。:2001/05/16(水) 10:47
うちの大学に大原から講師の先生が来て、講義をしてくれるんですが、
「この試験は国家資格の中では簡単な方です。例にしていいか難関である
司法試験などは格率が2〜3%と一桁ですが、宅建は合格率が
2桁にいく取り易い資格です。しかし不動産や民法の知識がない学生さん
にはかなりきついかもしれません。例年大学生のは受験者の1割程度が
合格ですから、この教室の1/3合格できればいい方でしょうね。でも
みなさん程度の学力があって真剣に勉強すれば、必ず合格できます。
本試験の10月まで頑張ってください。」

だって・・・・・・
194うーん:2001/05/16(水) 10:54
なんかうちの大学の合格者はたった?10名だってさ・・・・
そのうち9人が不動産関係の会社に就職したとか言ってた。
不動産関係の業者は無くなることはないから一生使える資格だし、
就職に有利だっていうから今年取ろうと思ったんだけど・・・・・

私は馬鹿だけど合格できるのかな?テキスト予習しようと思っても
何書いてるのかわからない・・・・・・
19599年度合格者:2001/05/16(水) 11:34
>>194 俺も最初そうだったよ。
もう地道にコツコツやってくしかない。
196尺8由美子:2001/05/16(水) 13:47
でも合格率15%前後って事は
努力すれば合格できる範囲だと思うよ。
今から一日30分ずつでも続けていけば
おそらく受かるよ。
197 :2001/05/17(木) 01:00
「これだけ宅建」はドウですか?
198名無しさん:2001/05/17(木) 06:29
>>196
んなわけない。
199奈々:2001/05/17(木) 11:26
いや、合格率10パーセント超えていたら、
通常の努力範囲内で、ごうかくするよ。


200分からないとこ教えるよ?:2001/05/17(木) 15:02
昨年、生まれたばかりの乳児を主婦しながら育てて、その合間に
勉強して合格しました。
将来マンション買う時に 役に立つかなーと思って。

勉強期間4ヶ月
勉強内容:らくらく宅建塾をゴロゴロしながら熟読。
     CSの宅建講座を乳児ダッコしながら見る。
     夜中に過去問題集をダダダダやって
     ネットで法改正のチェックいれた。それだけ。
点数は39点でした。みなさんでもラクラク合格する筈です。
私が受かったのですから・・・
201名無し:2001/05/17(木) 23:30
宅建の合格率はアテにならんぞ。
俺受けた時まわりは金髪高校生やら、じー様やら、
あきらかに主婦(子供連れ)や不動産業者の
グループとかで、ちゃんと勉強して来てるのは
一握り。願書提出が7月で試験が10月だから、
願書だしてから勉強すればイイヤ。みたいなのが、勉強しないで
いて、当日とりあえず受験料もったいないから・
マークシートで、もしかしたら受かるかもみたいなのが多し。
202nanasi:2001/05/18(金) 00:36
シケタイで民法を全部したとしてうけたらどのくらいで大丈夫ですか?
宅建業法とか法令上の制限があるから他にも勉強しないといけないんだけど

ちょっと受けてみようかなぁと・・・
203ブラっクら:2001/05/18(金) 00:51
204名無しさん:2001/05/18(金) 00:51
民法より宅建業法・制限法令の方が難しいとおもわれます。
205nanasi:2001/05/18(金) 21:43
↑そりゃないだろー。
上の中では民法が一番難しいと思われ。
206久々の良質スレ:2001/05/19(土) 00:48
ココ見てたらなんか安心した。
心入れ替えてまじめにやる邊( ´∀`)
金髪糞餓鬼野郎なんざにまけてたまるかってんでぇ!
207ななし:2001/05/19(土) 00:49
ところでネットだと皆どこを見てるんだろう?
某有名サイトなんかもう荒れまくっててとても参考にもならないよ。
208名無し:2001/05/19(土) 00:57
なんだかんだゆうても国家資格。
某通信会社の星もらうよりも全然役に立つでしょ(藁
不動産会社での面接に通用しないってのは
もう会社には必要数いるからね。デフォで皆取らされるし。
他の法曹関係資格とよく比べられてるようだけど
実際2ちゃんに書き込んでる奴で
本当の弁護士や司法書士がどれだけいる事か。
しかも稼いでる人間となれば忙しくてこんな所見もしないでしょ(;´Д`)
とにかく受ける人は自信を持って。
それと実務講習受けない資格取るだけの人間は受けないでくれ(藁
209名無しさん:2001/05/19(土) 02:39
まだ勉強開始する時期じゃないよ。
2ヶ月前くらいから勉強始めるとちょうどいいよ。
学生なら1ヶ月あれば充分だよ。
210名無しさん:2001/05/19(土) 03:58
民法は理解がともなうので、今ぐらいからやっていた方が
得だと思われる。問題も引っ掛けが多いから問題慣れも必要。
分量的には1ヶ月あれば大丈夫かもしれないけど、
学生は夏休みに勉強する気にならないだろうから、先行する
に越したことはない。少なくとも私の場合はそうでした。
211名無しさん:2001/05/19(土) 07:04
三修社の「赤ナビ・青ナビ」という参考書はどうですか?
立ち読みしてみたら、良さそうなんですが。
212 :2001/05/19(土) 09:37
誰か総合試験の解答アップしてえー
213tak:2001/05/19(土) 12:45
>>209 いや、人によって理解度の
ペース違うんだから、早く始めて
理解度を高めるには超したことない
でしょーー。

あんま、テキトーなこといわんといて
214210:2001/05/19(土) 13:39
>>213 私も少し雑な言い方だったかもしれない。反省。
当時バイト先で有線を契約していて、そこで宅建講座の
チャンネルがあったので、全講義録音。
前期試験明けから一通り聴いて、問題を解いたあと、夏休み突入。
1ヶ月半近くブランクがあったが、直前答練等で猛追し合格した。
個人的には民法は前期試験明けの問題解きがなかったら、
かなり苦しかったと思う。あと、宅建業法を早めに得意にしておく
といいですよ。
215名無しさん:2001/05/19(土) 17:20
「最短最速合格法」という本では「らくらく宅建塾」を名指しはしてないが、批判してましたが、
「おもしろいほど受かる本」では名指しはしてないが、推奨してました。
どう思う?
216名無しさん:2001/05/20(日) 01:52
参考書の「らくらく宅建塾」についていろいろと言われていますが、実際に使用した私としてはこう思います。
1.民法については基本的な問題は解けるが、難問になると解けない。
2.法令も基本的な問題は解けるが、条文に関するものが出ると解けない・
3.業法はまあまあ解けます。
4.その他分野については期待しないほうが良いと思います。(あまり詳しく書かれていない)
5.この本の他に、関連した問題集(らくらくシリーズ)を解く必要がある。
この本だけだとはっきり言って、ボーダーラインぐらいまでしか取れないと思います。後は運によって±5の得点差がでてくると思います。
しかし、基本的な事を理解したり覚えたりするのには大変役立ちました。
あとはこの本の不足している部分を補う参考書を併用すればOKではないでしょうか。
217匿子:2001/05/20(日) 09:33
>>207

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
ここのBBSいい意味で変わってると思うよ
218名無しさん:2001/05/21(月) 00:29
結局は運が必要って事なのね・・・
219名無しさん:2001/05/21(月) 02:16
>>216
有難う。
すると参考書は2冊やらないとダメかな?
220ダメ学生:2001/05/21(月) 18:33
らくらくのみの勉強だと、受かる確率はどのくらいでしょうか?
今、英語をメインに勉強しているので他の参考書までは手が回りません。
今年は落ちてもいいのでらくらくのみでいこうと思うのですが、、、
221労働者:2001/05/22(火) 11:10
早稲田セミナーの宅建太郎の基本書が一番読みやすいんですが、あれで十分ですか?
2221:2001/05/22(火) 19:40
就職活動終わったけど宅建結構
評価されたよ
特に外食産業に受けが良かったなぁ
店舗開発とかやらされるみたい
お勧めは過去問のみ
223>>222 :2001/05/22(火) 19:50
店舗開発なんぞやる遥か以前に店長の下で副店長修行させられて
接客やバイトの管理能力に少しでも問題があるようだと即お払い箱
だよキミィ。
224受験生00:2001/05/22(火) 19:51
自分も今年受験するが、基本書は『らくらく』くらいの分量がちょうど
いいんじゃない?だって、基本書なんて概要を理解するだけの存在
なんだから、分冊だったり、あんまり詳しいとかえって混乱するよ。

概ね理解したら、後はひたすら過去問あるのみで受けるつもりだけど。。。。
っていうか、テープとかビデオとか、基本書読んでる時間って非常に
無駄が多いような。

『らくらく』の『絶対暗記』『ここがでる』だけをひたすら暗記して
後は過去問3回転で40点は取れそうだけど・・・・どうかな?
225宅建:2001/05/23(水) 00:48
宅建勉強してる人ってどのくらい頭いいのかなぁ?
226名無しさん:2001/05/23(水) 02:48
>>225
宅建なんて勉強しなくても合格できるって煽りたいの?
それとも・・・。
227 :2001/05/23(水) 13:59
「出る順」と「うかるぞ」、どっちがおすすめ?
228名無し:2001/05/23(水) 14:26
>>224
そんなもんで40点は取れません。
比較的問題が簡単で合格ラインが高い年だったとしても。

25点あたりまでは合理的に楽々一気に行くがそこから
合格ラインには今一歩届きません。

25点あたりから合格ラインに乗せるにはそこから一工夫
新たな戦略が必要です。
229名無し:2001/05/23(水) 15:55
去年、私も受けてどうにか合格しました
みんな簡単そうなこと言ってるけど正直、自分には難しかったです
5ヶ月まえから勉強しましたけど、のこり1ヶ月どれだけやるかが勝負だと
思いました。ちなみにのこりの1ヶ月は最新の問題集を徹底的にやりました
おすすめはパーフェクト宅建のテスト型の問題集がよかったです
(50問 X 4)のものです。あと日建の模擬試験も参考になりました
もちろんほかの問題集もやりましたけど
みなさんも頑張ってください
230名無し:2001/05/24(木) 01:46
宅建取っても意味ないよ。
昔と今は全然ちがうよーん。
231 :2001/05/24(木) 13:50
>>230
いつ取得されたんですか?
232 自民入党は、嫌! :2001/05/24(木) 18:24
>>159
宅建協会も自民入党勧誘 衆院決算委で共産追及

 各地の宅地建物取引業協会が会員に自民党入党を勧誘していることが、23日の衆院決算行政監視委員会で取り上げられた。業界ぐるみの自民党支援は、医師会で同様の例が明るみに出て問題になっている。
 指摘した大森猛氏(共産)によると、群馬県の宅建協会は、入会案内のパンフレットなどに入会に必要な書類として「入党申込書」を掲載したり、入会申込書類の一覧表に「自由民主党入党申込書」を明記したりしていた。
 静岡県の宅建協会は「“信頼産業”に向かって」と題した入会案内のパンフレットで政治団体「静岡県不動産政治連盟」を紹介。「宅建協会の会員は、同時に政治連盟の会員となる」などと記載していた。不動産政治連盟は、自民党の有力な支持団体とされる。
 佐藤静雄・国土交通副大臣は「特定の団体と癒着の疑いがもたれるのはよくない。改善を指導している」と答えた。
 大森氏は「97年分では、各県から全国不動産政治連盟に上納された約3億5000万円のうち、約1億3000万円が地方の自民党宅建支部に環流している」などと調査結果を明らかにした。(13:06)
http://www.asahi.com/politics/update/0523/009.html
233名無しさん@引く手あまた:2001/05/24(木) 22:03
193>なんてゆう先生
234>224主任者から一言:2001/05/24(木) 22:53
厨房逝ってよし。
235:2001/05/24(木) 23:16
今日から勉強はじめました。
236名無しさん:2001/05/24(木) 23:26
やっぱり制限法令が一番難しい!!
覚えること多過ぎ!!
237:2001/05/25(金) 00:48
でもみんなはどういう目的でこの資格取るんだろ?
俺はヒマだから勉強してるだけなんだけど。
238手数料ほしいひと:2001/05/25(金) 18:52
そう、目的なんだ。
この資格のネックは自ら手数料を得ることが
非常に難しいということだと思う。
開業するの大変だし、経験ないと危険だし、
業者に勤めたのでは縛られるしね。
だから、無意味と思われてしまうのだと思う。
この半年間、勉強しながらいろいろ考えてきました。
資格を持ってるひとがアルバイト感覚で
手数料を得るシステムってないかなーって。
できたらやりたいひといますか?
ご意見待ってます。
239:2001/05/26(土) 00:18
おい。
もう一度スレのタイトル読んでみろ。
240 :2001/05/26(土) 01:26
>>230
レスが帰ってこないので、負け犬とみなします。
241手数料ほしいひと:2001/05/26(土) 03:03
「今年の宅建を目指す人のスレ」です
>239へ
「おい」とか「読んでみろ」なんて他人に対して失礼だろ
ほんと学生はマナーないよな
社会人(私は35歳だが)にはそんなひといないよ
242名無しさん:2001/05/26(土) 04:30
>>241
35にもなってこんなところ来るなよな。(笑)
243名無しさん:2001/05/26(土) 15:33
>>241
そうですよね。最近の学生は態度がなっていません。
下の宅建のHPとかはよく行くので、参考にしてください。
http://cgi17.freeweb.ne.jp/animal/yokancha/killmail.htm
244:2001/05/26(土) 15:41
242はドキュン学生 厨房か?
245なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:01
>>243

TUISEKI,KAISI
246こまったもんだ:2001/05/26(土) 16:05
>>243
ほかでやってくださいよ
247241はドキュソ:2001/05/27(日) 05:46
>手数料ほしいひと
ハァ?何か勘違いしてないか?

>資格を持ってるひとがアルバイト感覚で
>手数料を得るシステムってないかなーって。
>できたらやりたいひといますか?
何コレ?あんた35にもなってマジで言ってるのか。
何がアルバイト感覚だよ。自分の不動産でも貸し出せば?
真面目に宅建勉強してる奴を煽ってるのか?
舐めたことぬかすのはヤメてくれ。
さっさと宅建からマンション管理士に方向転換したほうがいいよ。
大体35歳にもなって2chまで来て寝言カキコんでる暇があったら
独立しても9割は駄目だという現実を直視しろよ。
248七誌:2001/05/27(日) 05:54
230の反論聞きたいage
最初のほうの高卒バカやら数人は
もう報告しないのか(藁
民法が難しくて諦めたのか?
249  :2001/05/27(日) 13:36
私は去年に2回目の受験で合格したものです。
中には学生の方もいらっしゃるようなので、就職活動と絡めて
宅建について思うところを述べようと思います。

就職活動をしていて、「宅建合格」と書くとまず突っ込んでくれます。
しかし、それだけではダメです。
何で取得したのか、そのきっかけは、を整理していないと評価されません。
資格云々のレベルを述べることについては反対ですが、
人事からしてみれば宅建の名はそれほど評価されません。

不動産・信託を廻りましたが、全て落ちています。
結局宅建とは関係ないところに決まりました。

ステップアップのために取るもよし、将来の仕事のためにとるもよし。
単に時間が有るから、と言う理由なら取らないほうがマシです。
世に言う資格ブームは予備校のマヤカシ以外の何物でもありません。
250名無しさん:2001/05/27(日) 23:28
>>248
山師さん☆です。
民法は全然難しくないと思うよ。
民法のお勉強は3月くらいで終わってます。
持株が凄いことになって勉強どころじゃなかったので・・・。(笑)
株のことは忘れて現在制限法令勉強中。
ここが宅建の中では一番の難関だと思います。
いろんな事を暗記しないといけないので・・・。
251248:2001/05/28(月) 00:12
>>249
そりゃ欲しい所はもう必要数いるんだから
それだけしか無い人間なら必要ないでしょ。
逆に不動産業で食ってきた人間が転職する時って
評価はどうなんだろう?
業務(経営?)経験は評価されるんだろうか
そっちの方が気になる

>>250
あ、いいなあ。株やってたのか
結構余裕だね(藁
儲かってるみたいだし大まかにでも戦果報告してよね。
252法学部3年:2001/05/28(月) 15:37
今から勉強して受かるかな?
253名無し:2001/05/28(月) 23:08
余裕でしょ
254名無し:2001/05/29(火) 19:15
>>252
学生なら余裕でOK.
255名無し:2001/05/30(水) 17:18
余裕
256   :2001/05/30(水) 17:57
「余裕」なんて書き込んでいないで勉強しろ!
法学部とはいえ、なめてかかると民法で躓くぞ。
業法や法令制限は暗記のみだから、しっかり時間をとりなされ。
25735歳です:2001/05/31(木) 02:12
まじめに考えてシステム作ったんです
来年、開業するんです
事業化の9割は失敗というの正しいですが
当方、自己資金100%かつ開発費人件費0なので
失敗しても痛くも痒くもないです
資格を活かしてあげる事業です
私は粗を探すために自ら宅建の勉強をしてるのです
受験で落ちたことはほとんどないですが
絶対に手抜きはしません
勉強時間は300時間かける予定です
ここへ来て改めて宅建を活かしたいけど
どうしたらいいのかわからない人が多い
ということがわかりました
お互い頑張りましょう
258受験予定者:2001/05/31(木) 11:07
これから勉強をはじめようと思っています。
昔合格した方からは「問題!!これだけ宅建」1冊で十分だと
いわれたのですが、掲示板等を読むと、「らくらく宅建塾」の名前を
良く見かけ、「これだけ」はあまり見かけません。
「これだけ」はもう古いのでしょうか?


259受験予定者2:2001/05/31(木) 13:47
この前勉強始めました。「らくらく宅建塾」使ってます。
分かりやすくて参考書にするのはいい。が、民法関係は深く解説が
ないので、過去問で結構引っかかるね。
平成10年度版のビデオ(父親の)もあって、それ見てるんだけど、
法令とかけっこう変わってるのかな?教科書見てもほとんど同じなんだよね。
それにしても権利関係って難しいのね。
260アラン:2001/05/31(木) 20:33
まったくゼロから勉強するなら「らくらく」がとっつきやすくていいと
思う。ただ少々突っ込んだ問題に出会ったとき困る。でも要するに
合格ラインに達すればいいわけで、過去問宅建塾をなんどもやって
もう大丈夫というレベルになれば、十分合格できます。
261たくたく:2001/06/01(金) 20:10
>259 法令ちょっと変わってるから、
やっぱり新しいの買った方がいいよ。そのくらい
の出費はした方が○かも

例えば、たしか、合ってればだけど、
定期借家契約は平成12年3月1日より
改正法施行されたから、今年試験に出る可能性
は結構あるかもしれないし、、、

だから、ついでに「らくらく」よりもっと掘り下げた
のを買ってもいいかもよ? でもあまり、あっちこっち
教本を変えて勉強しない方がいいけれど。
262259:2001/06/02(土) 14:54
>>260>>261アドバイスありがとうございます。
平成13年度版「らくらく」買ってきました。内容に大まかな変更はありませんが、
記述に若干の変更がありますね。
まだ権利関係しかやっていないので、一通りやって、過去問に挑戦できるように
なったら、他にもう一冊詳しい解説書を買おうと思います。
それと、既出だったらスイマセンが、これから宅建やる人、このサイトはなかなか
役に立つと思います。
http://tokagekyo.7777.net/main.html
263261です:2001/06/02(土) 16:02
>>262 さん、早速買ったんですね。
がんばって下さい。

がんばろーね。私は今、頭混乱中だけど
264高卒筆記ー:2001/06/02(土) 17:28
宅建おもしろかったな。らくらく宅建なんて本があるんですね。
僕は、その手の資格の学校で勉強した。
個人的には、暗記より考えるのが好きなので民法好きだったけど。
民法ほどほど、法令おさえて、業法は完璧に、これで何とか受かった。


265高卒筆記ー:2001/06/02(土) 17:43
民法は、特別捜査本部でホワイトボードに人間の関係図を書いてあるような図を
かいて問題といてたなと。
266ハンドルが決まらない:2001/06/03(日) 02:29
サンクス>>262
良質サイトだね。他にも良いサイト知ってる人いたらリンクしてね。
それにしても合格した後随分時間がかかるんだねぇ・・・
最短で8月ゴロまでかかるのか、、、
267267:2001/06/05(火) 01:17
268非通知さん:2001/06/08(金) 10:56
TACに通っているよ。妹に勧められて。
でも教え方が雑。
法令上の制限ってそんなに難しいの?
269名無しさん:2001/06/08(金) 23:17
>>268
いっぱい暗記しないといけないからすっごく面倒だと思う。
270待った名無しさん:2001/06/09(土) 03:39
法令は覚えるだけ。
理解しないと解けないのが民法。
271名無しっぽ:2001/06/09(土) 18:16
宅建は簡単だって、書いてる人も
いるけど、私には十分むずかしー
気がするよぉ
272さくらたん:2001/06/11(月) 13:35
宅建取ったら就職に有利になると思ってる
ドキュソ大学の生徒。
高い金だして宅建の講座に一生懸命通ってるけど
多分落ちるんだろうなぁ
見てて可哀相・・・
273ぴんく:2001/06/11(月) 14:34
公務員あきらめ気味で宅建のテキスト読んだら民法が簡単で
読みやすかった。中級とかの人なら宅建のテキストのほうが
色々あって解かり易そう。役に立つとか度外視して受けます。
既卒生だし、後がないもん。行政書士も受けるけど、その後
司法書士とかも考えたいな。いくら文学部だからって、在学
中、PC系の資格しか取らないで公務員受験しようって甘い
考えをもってた自分が憎い。
274もでな:2001/06/11(月) 22:27
い、今から宅建とるために勉強して間に合いますか??
知識ゼロのアホです。
買った教材は「すらすら覚える宅建合格ゼミ」です・・・
275名無しさん:2001/06/11(月) 23:38
>>274
らくらく宅建塾の方がいいかも。。。
276>274:2001/06/12(火) 03:26
今からじゃ無理だから、あきらめた方が良い
来年に目標決めて
じっくり民法にとりくみなさい
277ぴんく:2001/06/12(火) 06:42
>274
十分間に合う程度の内容だと思いました。ほかの試験に比べ民法も底が浅いから。
知識ゼロの時に、公務員のほうの民法を2週間くらいでやったし、そういう人他にも
いたので、宅建ならいまからでもいけると思います。
278agree:2001/06/12(火) 17:50
私もそう思う。真剣にガーーっと
やってみれば?ダメだって決めつけて
やって ダメだったーなんて言ってるのは
それこそダメだよ。 取れる人は取れるし。

頑張って。トライしてもいいんじゃ?
279もでな:2001/06/12(火) 20:07
そうですね。とりあえず、思いっきりやってみようと思います。
大学三回生なのであとがないですし・・・教材はやっぱり、らくらくかな。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
280あーう:2001/06/12(火) 23:02
>279
おいおい、3回生で後が無いとか言わないでよ。別に就職のためには
役立つもんでもないんだし、3回生なら模擬試験みたいな感じで10月
受けてみればいいじゃん?
281なぜ受けるの?:2001/06/13(水) 03:07
学生がとりあえずで受けるのってなんだかなぁ
社会人で真剣に時間作って勉強して受けてる人間がなんだか可哀想だよ。
簡単に受かるとか勉強しないで取れるとか
現役で法律勉強してるとそりゃ簡単だろうけど
どうせ役にも立たないし免許取るわけでもないのになぜ受けるって感じ。
282ガンバ:2001/06/13(水) 03:48
宅建去年受かりました。
で、今年デベロッパーに受かりました。
間違いなく有利です。
らくらくはごろおぼえにはいいです。
ただしらくらくだけだと正直きついです。
宅建太郎と併用がオススメ。
問題集はパーフェクト宅建。以上。


283上のツヅキ:2001/06/13(水) 04:08
宅建は独学で受かるよ
とりあえず教科書で知識詰め込み>パーフェクト宅建の
過去問と予想問をやりまくれば、35点くらいはいきます。
↑だいたい3ヶ月〜4ヶ月くらいかかるとおもう

10月はじめくらいにある模試も受けとくといいです。


284いいじゃん:2001/06/13(水) 18:17
>>281 私は別に学生でうけたっていいと
思うよ〜。別にさ、役に立つとか役に立たない
とかで受ける・受けない決めるのは本人だし。

価値観はそれぞれ違うもの。自分の力試しに受けたい
人や、仕事の為に受けたい人、、、色々いる。
学生のうちに、色々知識・資格増やすのはうらやましいよ。

自分の知識として残るんだし
285そう思う:2001/06/13(水) 22:10
>284
だよね。だってすんごく難しい試験ってわけでもないし、ぶっちゃけた
話し比べるのは変だけど、英検2級より簡単かもしれない。現役で法学部
だからってみんなが勉強してるわけじゃないし、法学部じゃないかもしれ
ないしね。社会人になってから宅建受けるより、学生時代に受けといて、
卒業まじかに司法書士なりうけたりさ、取れる時期に取れるものとった
人間のほうが賢いよ。
286パーフケット宅建はイイ!:2001/06/14(木) 00:45
おぉ!パーフェクト宅建使ってる奴いたか♪ヽ(´∇`)ノ
らくらくなんかより全然硬派だけどこれが一番良いね
287何が本当かわからん・・・:2001/06/14(木) 00:46
>282
>間違いなく有利
結局宅建は就職に有利でOK?
288参考書買い替え世かな…:2001/06/14(木) 03:27
>>287
基本的にOK.
ただおれ的には就職活動は企業とのフィーリングが合うか
どうかってのが大きかったような気もする。3年か?まぁ、悩めや。

しゅうかつ終わってひまもタプーリあるし、一発この資格でも
受けてみようかと思い昨日から始めました。法学部だったので
民法は楽チンかな、と思ってたけど、テスト前に慌てて詰め込んだ
ぼくの民法じゃツライということを感じました。
勉強癖つけないとまずいなー。
289ななし:2001/06/14(木) 19:46
>288
自分は文学部で宅建の民法や行政書士はかなり簡単だと感じたんだけど、
法学部では授業ではそんなに試験についてはふれない授業なの?国学院の
友人も2年になったというのに行政書士すら受けてないみたい「難しい」
とも言っていった。 法学部だと司法試験の基本書とかみんな読んでる気が
したんだけどそうでもないの? だとしたら、「法学部だから〜〜」って
いう社会人の僻みはオカシイよね。 
290イン:2001/06/14(木) 20:05
法学部だから〜とかなんか知らないけど
お前らバカだね
291名無しさん:2001/06/14(木) 23:53
>>289
文学部2年で宅建・行政書士に合格してるんならあなたはすごい!!
292お〜い:2001/06/15(金) 01:03
ここ学生ばかりだね
高卒バカやら5人ぐらい目指してる奴らは
どこ行った〜?諦めちゃったの?
293piya:2001/06/15(金) 11:50
>>286 パーフェクト宅建使ってるよ〜。
らくらく よりも掘り下げてるし読み応え
あるね。読むの文学部出身の私にはキツイ
ものがあるけれど、法律的な知識がない
私には、らくらく よりもこっちの方が安心
して試験にのぞめる気がするよ・・・
でもまだ全然覚え切れてないけど

>>292 学生じゃないよぉ
294piya:2001/06/15(金) 11:51
>>285 英検より難しいだろーー。英検の方が
英語だけ勉強すりゃいいんだからさぁ。
私には、宅建の方が難しい
−馬鹿なだけかもしれないけ
295piya:2001/06/15(金) 11:56
↑ごめん、変な文章
−自分が馬鹿なだけかもしれないけど
っていいたかったの
>285さんに言ったのじゃないヨ
296はいはい。:2001/06/15(金) 18:12
>294
宅建とったけど、英検2級のほうが憶えるべき量も頭を使うのも
多い。宅建は、そうだな社会だと思えばいいさ。憶えただけで点の
取れる社会。読んで、解いて、読んで、解いて、終わり。
ちなみに大学1年でとりました。 独文です。 ↑のこれからうける
文学部の人とごっちゃにしないでね。
297は〜い:2001/06/15(金) 21:42
高卒バカでーす(^o^)丿
勉強は、ほそぼそと続けていますよ♪
通勤時間&お昼休みしかやってませんが。。
ところで、らくらく一本の人って
意外にいないのね。
本には「これでおつりがくる」って書いてるのにい。
298もでな:2001/06/15(金) 23:36
なんか、自分の使ってる教材に不安がでてきた・・・・
パーフェクト宅建かぁ。自分に合うかチェックしてみよう。
299kousotu:2001/06/16(土) 01:02
>>298
教材って「らくらく」ですか?
300piya:2001/06/16(土) 15:04
あれこれ手をださない方がいいよ。
一本にしぼって、これからはやった方が。
301c-bookの:2001/06/16(土) 21:12
どうせなら、プロヴィデンスで民法勉強してしまったらどうでしょう?
その後も役立つを思われ。面倒? 
302286=292:2001/06/17(日) 00:15
おぉ高卒バカお久しぶり♪ヽ(´∇`)ノ
いつも楽しみにしてたのにカキコさぼるなんてダメじゃないか
これから10月までちゃんと報告するんだよ?
303ううん:2001/06/17(日) 17:47
というか2ちゃんばっかりみてる受験生はだめそう
304297:2001/06/18(月) 03:49
>>302
えっ!?
もしかして「高卒バカ」って人いたの??
じゃー私は偽者です・・・
以前、「高卒」としてカキコしたもんで。。
ゴメンネ。
305合格:2001/06/18(月) 15:37
宅建は落ちるほうが難しいくらいに考えてください。
受ければ、合格間違いなし。
去年一発でうかりました。
独学でも八割以上簡単に取れたのでがんばってください。
特に時間が余ってる法学部の大学生にはお手ごろ。(私も大学生です。)
306もでな:2001/06/18(月) 19:11
>299
「すらすら覚える宅建合格ゼミ」という教材です。
なかなか勉強はかどらない・・・
307名無しです:2001/06/18(月) 19:42
みんながんばれぇ〜!!
私も一発合格でしたよ。しかも「らくらく〜」で。
308ハハハ:2001/06/19(火) 00:20
私は1回不合格後、某予備校で1年間必死で勉強して合格しましたが、旦那は
ポケットサイズの要点集みたいなのだけを1ケ月暗記しただけで私より高得点で
合格した。ショックです。
でもちゃんとお祝いはしてあげました。
3091474:2001/06/19(火) 00:24
308 名前:ハハハ 投稿日:2001/06/19(火) 00:20
私は1回不合格後、某予備校で1年間必死で勉強して合格しましたが、旦那は
ポケットサイズの要点集みたいなのだけを1ケ月暗記しただけで私より高得点で
合格した。ショックです。
でもちゃんとお祝いはしてあげました。
310son-don-yoru:2001/06/19(火) 00:36
税法って捨ててもいいのでしょうか?
311カズ:2001/06/19(火) 12:53
>>310捨てろ捨てろ。
312ちきしょう:2001/06/20(水) 22:42
やるきしねぇ
313名無しさん:2001/06/20(水) 23:41
>>310
良いアイデアありがとう。
今まで満点取るつもりで勉強してたけどこれって7割取れば合格だったね。
みんなが簡単って言ってる理由がわかった気がする。
314おれも:2001/06/21(木) 00:08
おれさ、いろいろあって8月からしか始めらんないんだけど
どうかな?標準時間とかあるじゃん。「英検1級は○○時間は
したほうがいい!」とか。宅建は?教えてみてくれ。
あげるから、だれかおしえてや。当方高卒
315:2001/06/21(木) 00:32
>良いアイデアありがとう。

これこれ。よく過去問見てみ。
捨てるところは捨てるって考え方は正しいが、
税法はさにあらず。
316たぶん:2001/06/21(木) 02:06
>>314
というか、活字を読む速さって個人によってぜんぜん違ってたりするから、
100ページがきついなら50ページをどのくらいの時間で読めるかを自分
で計ってみたらどうかな?だいたい自分に必要なインプットの時間になると
思う。1時間もかからないとは思うけど、人それぞれだし。
317名無しさん:2001/06/21(木) 02:55
>>315
税法って数字がいっぱい出てくるしまだ覚えてないので・・・。
まあ調整は10月に入ってから考えようと思います。
318名無しさん@引く手あまた:2001/06/21(木) 09:16
苦戦してる項目とかある?
319古の合格者:2001/06/21(木) 09:26
税法は毎年ころころ法律が変わり、問題集や参考書が追従しない。
また出題範囲が広く、出題問数が少ないため捨ててかかった。
3問程度なので合否に影響なし。(実務でも役に立たず)
同様の理由で公庫も捨ててかかった。
まあ取れたら儲けものくらいでさらっと読むこと。
あとは民法、業法、法令だが
民法は理屈だてた理解が必要。暗記のみの参考書を読んだのでは
合格は程遠い。暗記は相続だけが有効。
業法、法令は民法を理解した上で機械的に暗記するが善。
儂は1年かけて1撃合格した。
勉強の量は毎日1時間程度。戦略をきっちり立てて無駄を無くせ。
宅建の勉強は実務ではからきし役に立たないよ。
試験勉強として割り切り知識を得るためではなく、
合格するため、という一点に絞れ。
320・・・・:2001/06/21(木) 13:44
出る順宅建ってどうよ?
これで勉強してみようかと思うけど
321非通知さん:2001/06/22(金) 10:27
32歳社会人です。笑わないでくださいね。
スキルアップのためにと思って始めました。
TACに通っていますが、民法はともかく業法、法令は教え方が最悪で、
殆ど独学に近いです。
特に法令上の制限に苦しんでいます。建築基準法なんてぜんぜん覚えられません。
322ちんちん:2001/06/22(金) 13:41
>>321
過去問を山のようにやれ。自然と覚えれる。
323=282+283:2001/06/22(金) 22:44
らくらくのごろあわせで覚えるのがいいです
わかりやすいよ。
324眠ってる資格:2001/06/23(土) 00:38
民法は真剣にやらないほうがよいです。
どうせ考えても答えが出ないから。
他に時間を回しましょう。

合格して会社から20万円もらいました。
325失業中:2001/06/24(日) 08:26
昨年秋、10〜12月に職安の職業訓練で某資格学校の宅建コースに通いました。
もうほとんど忘れちゃいましたが、また思い出してがんばります。
>>320さん、私も「出る順」です。ちょっとクドイけど悪くないと思います。
(他の本は知らないので、比較できず、参考にならないかもしれません)
ウォーク問と合わせて使うとかなり効果的だと思います。
ちょっと高いけど、スクールに通うと思えばぜんぜん安いですしね。
326失業中:2001/06/24(日) 09:12
問題解いてみたら、ぜんぜんできなかった。
なんとなくやった記憶はあるんだけど、
忘れちゃってるところが多い〜。
半年のブランクって怖すぎ。
スクールに通ってた時は最終的には8割以上解けていて
講師の先生に合格間違いなしとお墨付きをいただいたのに...
合格しても大臣指定講習の頃にはすべて忘れているというのは
本当の話のようですね。
327二足三文:2001/06/24(日) 09:15
いろいろな勉強方法あるみたいですが

短期間で,合格するんだったらやっぱり,1に問題集2に問題集
ですね,試しに,参考書を読む前に,問題集を解っても解らなくても
先に,解いてみて下さいその後で,参考書を熟読してみて下さい
理解力と,どの部分が重要か凄く強調されて,のみこみが全然違う
はずです。叉は,軽く参考書を,一通り読んでから問題集を解きながら
進めてみて下さい短期間で実力がつくはずです。!
ものは,試しでやってみて下さい但し個人差があるんで,全ての人
に,適切だとは,いえまえんがね(笑)きっと良い結果がでると
思いますよ。
328名無しさん:2001/06/30(土) 08:31
行政書士の一般常識問題をやってたらこんなに下がってる・・・。
探すのにすっごく苦労した。
皆さんもう勉強やってないんですか?
329片山 愁:2001/06/30(土) 16:22
161ななこ<< 「蜘蛛の糸」では、結局、ななこの慈悲のなさにお釈迦様が愛想を尽かし、ななこも
ろとも、地獄へまっさかさま・・・。
330:2001/06/30(土) 19:38
今年の年末頃に、第1回目の
マンションの管理関係の資格試験
があると思うんですが、
これに関係する問題も宅建試験の範囲として
出題されるのでしょうかね。
331:2001/07/01(日) 01:49
宅建って試験範囲狭いね。
33224歳:2001/07/02(月) 02:34
親が競売物件の売買してて面白いから今年は宅建の資格取れと言われたよ
是から勉強しても間に合うだろうか・・・たしか10月が試験だったような・・・ボソッ
333だよね?:2001/07/03(火) 12:15
そろそろ願書配布
334しゅう:2001/07/05(木) 22:38
 そろそろ写真撮りだね。
335123:2001/07/06(金) 22:58
宅建とって実務5ねんやると不動産コンサル技能試験受けられる。これ
不動産投資顧問業の資格要件になってんのこのスレに居る人しってた?
鑑定士もそうなんだけど。
もし、不動産投資業するなら、資格は宅建と不動産コンサルで十分。
ただ成功しようと思うと死ぬほど勉強せんとなー。はー
336おいへっはっふぅ:2001/07/06(金) 23:04
死ぬほど勉強して、大成功した335さんみたいになりたいです
337しゅう:2001/07/07(土) 10:36
月曜から無料の願書を取ってくるぞ。
338123:2001/07/07(土) 17:57
>>336
いやこれから(笑おたがいがんばりやしょー
339王子さま:2001/07/07(土) 20:01
宅建の関連資格は?
不動産・金融以外の業界は?
340名無し:2001/07/07(土) 22:37
全然勉強してないんで不安です
夏休み一ヶ月半必死で勉強すれば大丈夫ですかね?
341おっし!:2001/07/10(火) 13:06
僕は、7月の終わりから宅建に取り掛かろうと思います。
つまり、願書提出と同時にスタート!
ってことは、あと約2ヶ月半?
でも、効率的にやれば全然OKですよね!学生だから時間だけはあるし。
かなり前から勉強してる人はたくさんいますが、
僕は負けません。必ず1発で決めますよ。
ダラダラ何年もやっても時間がもったいないし。
342木公ファンクラブ会長:2001/07/10(火) 13:42
((((((((((((((((((((
         |         |  \
         |   V   へ     |
         / へ(_(/   〉    }}}
        \´ ̄・| | ノ ̄・ヽ   }}}っ) 「逝け!永久受験生
        /  ̄ 「 」\ ̄ ̄ > {{{ζ/ IQ40の精神異常者木公め」
        \          | {{{|/)
         |  - ̄ ̄\     ~~|(((
         |  )    / メ    |ノ丿)
         |   ̄ ̄ ̄ メ   / ノ丿))
         \|  ⌒     /   丿ノ)))
          (_(__)―    丿ノノ )))
343割引券:2001/07/11(水) 13:14
宅建の申込書ってどうやってゲットするんですか?
344しゅう:2001/07/11(水) 22:38
 受験基本書にのっているよ。 地元の宅建会館へ行けば?
345ちわわ:2001/07/12(木) 20:47
住宅新報社の「宅建予備校」で勉強しています。結構面白いのですが、この参考書で合格した人いませんか?
346非通知さん:2001/07/13(金) 10:08
模試にて:建築確認、集団規定でボロボロ、農地法まで落とす。
譲渡所得税も落とした。
範囲は法令上の制限と税金などで、25問中8問も落としました。
もう駄目なので逝きます。
347暑いぞ ゴルァ:2001/07/13(金) 21:06
宅建か。懐かしいな
合格者からアドバイスすると
点数ぎりぎりで運がよけりゃなんとか受かるんじゃないの〜 なんてヤツは
絶対に合格しない。 合格率なんてかんけーなし。
模試で常に35点以上出すよう必死で勉強せよ
348hit:2001/07/14(土) 14:40
宅建ってバカでもとれるんですよね?
349666:2001/07/14(土) 14:44
宅建試験の本番で
実力を100%発揮することは
非常に難しいことです。
模擬試験の一番低い点数が
本番の点数に一番近いと思って
ほぼ間違いないです。
経験から。
私の場合はLECの模擬試験は
平均45点前後とっていました。
でも、本番では35点しか取れませんでした。
これはLECの模擬試験で一番悪かった34点に
ほぼ一致します。
350:2001/07/14(土) 14:44
>宅建ってバカでもとれるんですよね?

馬鹿でも取れるが、一定の努力は必要。
その、一定の努力をしない、出来ない人間が
世の中の半分以上を占めるのが現実。お前もか?
351カツノリ:2001/07/14(土) 20:30
私は、LECの奴を使ってます。勉強法を教えて下さいな。
352名無しさんだよもん:2001/07/14(土) 21:32

私はLECのテキスト買いました。
いまだに一度たりとも開いておりません。
しかーし!必ず合格するんだよもん!ゴルァ(゚д゚)!
353ここええなあ:2001/07/14(土) 21:51
354hetarekun :2001/07/16(月) 00:50
まあ、時間はまだたっぷりでしょ。
といいながらもう3年、受けずじまい・・・。(泣
355カツ:2001/07/18(水) 18:25
過去問集はどこのがいいっすか?
356:2001/07/18(水) 18:27
あと専門学校って授業代高いね。
専門いってる人に質問です、じゅぎょうってどんな感じですか?
357井戸:2001/07/19(木) 00:05
>>355
レックのウォーク問が良いですよ。
358非通知さん:2001/07/19(木) 09:03
>>356
165000円で1月からです。
まぁまぁかな。TACですけど。
講義速すぎ。ついて行けません。木曽って先生です。
359名無し募集中。。:2001/07/19(木) 11:02
宅建 法学検定 ビジネス実務法務
他の資格試験の合間に上記三つの資格の内どれかをとろうと思っています
ちなみに民法商法などは一通り勉強して他の主要な法律科目にも触れています
そこでお聞きしたいのですが

宅建→基本書と過去問
法学検定→問題集
ビジネス実務法務→問題集

のみで合格できるでしょうか?
比較的簡単といわれるこの試験の為に予備校に通うのもどうかなと思いまして
360モヘイジ:2001/07/19(木) 11:04
宅建の基本書や過去門で定評のあるものってなんでしょう?
LECとせみなーってどちらがいいのでしょうか?
361ななしの:2001/07/19(木) 16:24
宅建持ってると何ができるんですか?
362 :2001/07/19(木) 23:31
宅建落ちる人のパターン
1)試験ナメてる
2)いいわけする
3)天然
363天然の主任者:2001/07/20(金) 00:48
>>362
天然でも受かりますよ。
364回答:2001/07/20(金) 01:00
試験舐めてる→そういう人が多いから合格率が案外低いと思われ
言い訳する→来年に受かればよしとしましょう。
天然→自然
365362:2001/07/20(金) 02:27
>>363
考えたら漏れも天然だったスマソ
>>364
漢字変換ありがとです。

友人の大手不動産会社課長の例(実話)
1年目
 試験前 「宅建ってバカでもうかるんでしょ?ねっ?」
 試験後 「難しいぢゃね〜か!バッキャロ!」
2年目
 試験前 「去年受けたもんね、余裕だもんね」
 試験後 「あと1点だったんだよぉ〜コンチキショー」
3年目
 試験前 「なに?君も受けるの?難しいYO」
 試験後 「先輩!どうでしたか?」「・・・・」      
10年目
 試験前 「今年は忙しいからパス」
 試験後 「・・・・・」
結構多いパターンと思われ
366:2001/07/20(金) 04:29
>>365
大手の不動産会社って
三井不動産とかですか?まさか。
三井不動産とかだったら
東大とか一橋の卒業生が
多いんでしょうけど、
宅建に受からない奴なんて本当に
いるんですか?
いるわけがないでしょうが!
小学生でさえ受かるような
簡単な試験に。
367 :2001/07/20(金) 05:32
>>366
訂正 大手→準大手
一部上場(あたりまえか)
一時期(2〜3年前)潰れそうだった。
過去に有名事件あり。東大→○東大
これ以上はスマソ
漏れが去年一発だったので友情こわれかけ
数人で飲んだ時ネタにした、ごめんなさい
連絡ください。2ヶ月に主任者証見せますから
368 :2001/07/20(金) 05:34
2ヶ月→2ヶ月後
369:2001/07/21(土) 02:09
      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     <  ボクも宅建ほしい!
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ
        -      Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ ネオ麦茶
370 :2001/07/21(土) 02:55
中卒でも宅建って取れますか?宅建の免許って難しいですか?
マジレスなので教えてください。
371 :2001/07/21(土) 06:02
写真、でかいんですね。履歴書用の3×4なら在庫があったのにぃ。
372>>370:2001/07/21(土) 08:08
学歴は関係ない
ちょっち難しいと私は思う
373受験生だけど。。。。:2001/07/21(土) 11:34
>中卒でも宅建って取れますか?宅建の免許って難しいですか?

中学の勉強が、難しくて、つまり、ついていけなくて高校に進学
できなかったのなら、正直、難しいでしょう。 あと、勉強が嫌い
で机に向かって勉強が出来ない人も。一日、1時間を一年、基本書
を一冊穴のあくほど読んで、過去問を暗記出来るほどやって、模試を
2〜3つ受けて、間違えを正しく検証出来る人のみが受かる試験ですから。
で、それで万が一不合格でも、また同じことが一年できる人。

要は、覚悟と意志の問題。つまり、人間の問題でしょう。
374まい:2001/07/21(土) 23:50
写真、サービス判の二倍の大きさにしてもらって、はさみできると、ちょうど良い。
375らくらく宅建:2001/07/22(日) 00:52
>>370
要は試験勉強を続けられるだけの根性。
『継続は力なり』って事。

学歴は関係無し・・・って言うか気にしない事。
3761ヶ月で:2001/07/22(日) 01:06
去年、初受験42点で合格(1ヶ月前からで180Hの勉強)
勉強時間:180〜200H
     (1日2Hで3ヶ月、10日位前から1日4Hに)
     1ヶ月の短期だったら、1日5H=150H
(短期の方が忘れなくていい)
問題集: 最低1500問(過去問含む)
これで合格!学歴まったく関係なし。
いまから勉強しても十分まにあうYO
377 :2001/07/22(日) 02:32
とりあえず願書だけは出しとけ!!
378 :2001/07/22(日) 02:55
>>370
一般的に思われているよりは、はるかに難しいと思われ。
根気必要。
379俺的宅建論:2001/07/22(日) 04:02
宅建は、今後の資格取得をどうするかを見る
格好な試験だと思うよ。
受けてみて、この試験が辛く感じた人は
他の資格もそれなりに苦戦を強いられるだろうし、
逆に案外順調にとれた人は、宅建より難易度の高い
資格にチャレンジしてみる価値はあると思う。
つまり、1つの基準として取り組むのもありかと。
3803:2001/07/22(日) 11:50
宅建試験の本番で
実力を100%発揮することは
非常に難しいことです。
模擬試験の一番低い点数が
本番の点数に一番近いと思って
ほぼ間違いないです。
経験から。
私の場合はLECの模擬試験は
平均45点前後とっていました。
でも、本番では35点しか取れませんでした。
これはLECの模擬試験で一番悪かった34点に
ほぼ一致します。
381そういえば:2001/07/22(日) 13:28
>>1
お〜いどこだぁ…諦めたのか?
382名無しさん:2001/07/22(日) 17:51
>>380
それだと模擬試験で不合格点を取った人はほとんどの確率で合格できないって事?
383んなこたーない:2001/07/22(日) 18:02
本番に弱い人もいれば
本番に強い人もいる
一概には言えないのよ。

精神的なことを言えば、
あと、会場慣れとかもあるかな。
経験談だけど、学生は心配ないみたい。
今まで入試や模試を嫌というほど経験してきてるから。
問題は学生時代のブランクを空けた
おじさんサラリーマンや主婦。落ち着かないのが見て分かった。
回りに圧倒されて舞い上がっちゃてる状態。
人によってはこれって、宅建に限らず最後の落とし穴かもしれない。
384結論:2001/07/22(日) 18:58
8月は勉強しまくるぞ!
9月までに合格圏の人たちに追いつく!
よ。
たぶん。
385@@@:2001/07/22(日) 22:55
 LECの正規でない「オプション講座」って
どうですか?
 「出た順」「300問」というもののことですが・・・。
386ギリギリ生きてる人:2001/07/23(月) 22:16
そろそろ勉強やるぞゴルァ〜
みんなは、宅建の願書はもうもらった?
写真って貼ると思うけど、インスタント写真で可かい?
もし、合格したら、この写真が証明の顔写真に使われるんかい??
既に宅建資格とったひと、情報きぼーん。
387この試験には:2001/07/23(月) 22:26
数年前に受かったが、独学のみでいいと思うね。
自分は独学4ヶ月。使った教材は中野元の「これだけ宅建」とその同じ
会社の問題集だけだったよ。この本は超わかりやすかったなあ。
同期が日建学院にウン万円払って通ってたが結果はそいつが落ちた。

これはイヤミじゃなくて、今後の資格取得に教育訓練給付を使えるよう
に余地を残しておくために言っただけ。宅建で使っちゃったらその後は
5年はダメだよ。
388>>385:2001/07/24(火) 00:34
300問はオススメ。総まとめにいいと思う。
389どーしよう:2001/07/24(火) 16:09
7/22に受けた1級建築士の学科がだめそうなので宅建受けてみようかな〜
願書提出〆切って30日でしたよね?
今から勉強して間に合うと思います?
390名無しさん:2001/07/24(火) 18:30
389みたいな質問するヤツの気が知れない。
そんなの人それぞれだから389と面識も無い人達にわかるはず無い。
それとも間に合うって励まして欲しいのかな?
391@@@:2001/07/25(水) 00:04
>>388
 ありがと!!
392気になること:2001/07/25(水) 00:44
ここの最初のほうにレスした宅建受験者は
もうこないんかい?
途中辞退?
3932流大学学生:2001/07/25(水) 11:18
俺今からとろうと思います。でも願書の締め切り近いみたいですね。
うちの大学でやってる講座の締め切りはとっくに終っているので、
自力で勉強しようと思ってます。学生は10人に1人しか受からないとか聞きます。
大丈夫でしょうか?

これって就職に有利でしょうか?
3943流大学生:2001/07/25(水) 14:39
学生は10人に1人だ!?
上等だ。俺は、3流大学だから失うものはなにもない。
死に物狂いでその一人に入って見せるよ。

大学でやってる講座は取らない方がいいよ。基本的に。
確かに費用は安いけど、なんか、中途半端で終わる。
うちにも、税理士やら簿記やらあるが、魅力は感じない。

就職に有利??
君は2流大学に逝ってるんだから、
それくらいの分別くらい自分でつけなさい。
395まい:2001/07/25(水) 18:03
 がんばるー。模試で合格点を取るように。昨年は24点で不合格圏だったよ(-_-)
396ななし:2001/07/25(水) 21:25
>>393 394
僕も3流大学生でしたが、昨年合格しました。ただ、僕の場合は専門学校に
通っていました。学生はとにかくだらけやすいので、資金的な余裕があれば
専門学校に通った方が無難な気がします。事実独学で1月程度で飽きてやめ
てしまった人を知っています。
397名無し:2001/07/26(木) 11:25
二年前にでた最年少の合格者は中学生だって。14歳。
398名無し:2001/07/26(木) 14:54

中卒で就職希望の学生か?
399名無し:2001/07/26(木) 15:44
マンション管理士受ける人
いませんか〜?
400400達成!:2001/07/26(木) 16:25
このスレも成長しましたな〜
401:2001/07/26(木) 20:28
 CDパソコン学習の人いますか。
402そういやー:2001/07/26(木) 20:46
CDパソコン学習で思い出したけど
なんか、格安のソフトがあったぞ。
これはいいのか??
http://www.sikaku21.com/index.html
403宅建勉強中:2001/07/27(金) 00:15
どなたか「契約の成立時期と物件変動の関係」について説明できる人いますか?
404 :2001/07/27(金) 00:35
ゴメン、答えられない...
なにせ、今から勉強始めるもので(w
405卵の妻:2001/07/27(金) 00:49
宅建取るとパートで働くの有利かなって思って専門学校通ってます
4月から通い出したのだけれど・・・
みなさん 毎日どのくらい勉強しているんでしょうか?
宅建業法⇒民法の授業がやっと終わったところ・・・(^^;)
授業進むペースそのままで勉強してますが
予習しておかないとダメなものなんですかねぇ?
正直今まで全く違うことをしていたので
授業について行くだけでも 必死なのですが・・・。
406   :2001/07/27(金) 21:43
宅建取るとパートに有利か。。。
微みょーですな。
407木曜日の名無し:2001/07/28(土) 13:12
>>398
いや、別人です

宅建て、外づらは硬そうだけど
選択肢に、人をおちょくったようなひっかけ問題が多くあるから
予定より早めに問題にかかったほうがいいよ

ボーダーライン上で受かった者なので偉そうなことはいえないけど
あの問題に早く慣れといたほうがいい
408名無しさん:2001/07/28(土) 17:32
そろそろ宅建の勉強再会しようかな〜。
このままいけば行政書士・宅建両方不合格って事も有りそうだし・・・。
2つ受けるつもりの人達は今どっちの勉強やってます?
409名無しさん:2001/07/29(日) 01:36
某デパートに面接にいった。バイトだけど。

担当「へえ〜宅建持ってるんですか。
すごいですねっ、これ本当に難しいんですよねっ」
私「いえ、誰でも受かるような試験ですが
実家がマンション経営してるので取得しました」
担当「・・・・・・・・・」

結果は不採用。作文まで書かされたのに。
この担当者、落ちたことあるのかな?
410名無しさん:2001/07/29(日) 01:37
自己レス。一応、フォローしとくと
カンタンとは言われていても
受けるときは必死に勉強してた。
そんなことは他人には言わないが。
411:2001/07/31(火) 00:28
願書出したか〜?3日(金)迄だぞ〜!
412名無し:2001/07/31(火) 01:14
まだ、願書もらってねーよ!
いろんなところで願書くれるけど
みんな、どこで願書もらってるのがおおい?
413名無しさん:2001/07/31(火) 14:23
千葉市の不動産会館は申し込み期間混みますか?
414サンキラー:2001/07/31(火) 16:18
願書出した!
勉強は全然してない。
これから頑張らないとなあー。
415明日税理士試験:2001/07/31(火) 18:52
今年の試験っていつなの?
416名無しさん:2001/08/01(水) 01:58
過去問解いてのアドバイス。
35条の重要事項は覚えた方が良い。
かなりの確率で毎年出てるみたいだから。
ってみんな知ってるかな?
417名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/01(水) 11:53

宅建、10日ほど前に郵送で願書出したけど、受付表まだこない。
受付表届いた人いる?
418:2001/08/02(木) 00:37
締め切り明日(3日)だぞ〜!
419名無しさん:2001/08/02(木) 01:21
写真でひっかかるとどうなるのかなあ...。
車の免許で使って余ったの貼ったんですが、今思うとちょっと
ちいさめかも...。引っかかったら失格で受験料もパーとか...?
420名無し:2001/08/02(木) 01:34

はっきり言って、考えすぎでしょ。
そんなのより、金髪で撮った俺のほうが不安だ(笑)
421ななし:2001/08/02(木) 18:49
予備校の講座とか一切受けないで合格したOR合格するつもりの人いる?
よければ使った(てる)参考書教えて。
422名無しさん:2001/08/02(木) 19:00
ここだけの話TACの問題集はかなり使える。
レベル別のヤツね。
423名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/02(木) 21:24

>421

おれ、予備校の講座とか一切受けないで合格するつもり。
買ったのはLECのテキスト。まだ、開いてない。
424名無しさん:2001/08/02(木) 21:35
上に同じく

予備校の講座はもちろん模試も受けるつもりなし
買ったのはLECの出る順
↑でもヤフオクで7冊セット5000円くらい
 とことん金は使いたくないし
425名無し成人:2001/08/02(木) 22:19
さて、今日申し込んできました。
願書出してから勉強開始するひと多いですね。
って、俺もその一人(w
たしかに、十分間に合う。
ちょっとでも、何かの分野をかじった人ならなおさら。
みんな、気合入れてきましょう!!
でも、夏休みの図書館って、大学受験生とか多いんだよな...
426:2001/08/03(金) 21:38
 地方在住で、仕事持ち。一切、独学。まあ、カセットくらいは聴くけど。
427不動産業ではないサラリーマン:2001/08/03(金) 23:44
大栄の3ヶ月特訓で受かってしまいました。せっかくだから実務講習(今年大宮ソニック)と主任資格者交付をしたら、前者は約5万円、後者は約4万円。とったはいいけど、軽い気持ちで講習と登録をやるとすごくお金がかかるよ。警戒だね。
428 昨日:2001/08/04(土) 16:54
申し込みしてきたよ
429待った名無しさん:2001/08/04(土) 17:04
みんな、がんばろう。
430ちょっと前の合格者:2001/08/04(土) 22:56
まずは業法から勉強する。
たいがい過去問やればパターンがわかってくるから。
業法は絶対点取り科目にする。
民法はやりすぎると深みにはまるので、あまり深く考えない。
税法は直前期にまとめて覚える。
公法上の規制は市販の参考書の語呂合わせでひたすら暗記。

仕事しながらでも2ヶ月も勉強すれば受かった。
今からでも十分間に合う。
431名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/04(土) 23:46

>仕事しながらでも2ヶ月も勉強すれば受かった。

よし!8月22日から勉強はじめるぞ!
432 :2001/08/05(日) 01:05
受けてみたいんだけど
毎年、情報処理試験と同じ日なんだよなあ
433去年合格:2001/08/05(日) 02:06
民法はまったく勉強しなかった 全部4にマークつけた
しなくても確率は4分の1こういう打てもあるぞ
434  :2001/08/05(日) 02:40
>>432
ってことは、毎年情報処理試験落ちてるの?
435シナボンボン:2001/08/05(日) 17:11
平成4年に日建学院に通って合格しました。仕事しながらだったんで大変
でしたが日建の学費の高さに頑張りました(藁)だって本当に高いんだ
もん。最近値下げしたらしいけど。

そろそろ公開模試なんかが始まりますね。色んなところでそんなに高くな
くて一般の人でも受けれるから、試験慣れしてない人は行くと良いかも。
この前、日建に別用で遊びに行ったらいつも高い点数取っている人が本番
で舞い上がって落ちるパターンが結構あるから恐いと言っていたんで。

ちなみに私は業法と法令上の制限ほぼ全問正解で民法が全然駄目だった。
初めが民法だから点数合わせの時に半泣きでしたよ。ずっと不正解で・・・。
436勝負師:2001/08/05(日) 17:34
ヤマかけ勉強で平成4年に一発合格しました。
勉強のペース配分に失敗し、直前になってきびしくなったので、
ヤマをかけました。税法ALL切り捨て作戦です。

今はわかりませんが、あのころは税法は3点という配分だったので、
残りの47点に磨きをかけるべく、ラストスパートかけました。
437今年受験します。:2001/08/05(日) 18:17
431さん。
仕事してて、2ケ月で受かったの?凄いね。
438:2001/08/05(日) 19:48
あんまり、自称、短期合格者の言うこと真に受けない方がいいよ。

宅建に限らず、どんな資格試験でもそうだけど、結局、勉強しなければ
ならない必要量みたいなものは一緒なはず。

自分の経験だと、過去はいざ知らず、現在の宅建試験では、学生あるいは専業で、
3ヶ月、働きながらだと、半年は最低限必要。
439名無しさん:2001/08/05(日) 22:49
宅建業法と民法を完璧に覚えたとしても30問。
合格には35問必要・・・。
あと5問どれにしようかな〜。
440432:2001/08/05(日) 23:25
>>434
>ってことは、毎年情報処理試験落ちてるの?

情報処理試験は年2回
毎回違う種目を受けて合格しても7年かかるのだよ。
441短期集中:2001/08/05(日) 23:32
H9に38点で合格。

8/盆に短期講座(3日、費用2万円位)に参加し、8/末から勉強を開始。

まず、講座の時に購入したテキストで各項目の内容を理解し、
後はひたすら過去問。
勉強時間は、ほぼ毎日2〜3時間。(試験前の金曜日は会社を
さぼり、丸1日勉強、次の日の土曜日も丸1日勉強)
集中心を持って勉強すれば、今からでも大丈夫です。
442名無しさん:2001/08/06(月) 01:00
>>440
434じゃないけど情報処理試験って大変なんだね!!
最低でも7年かかるなんて・・・。
ここは手軽にとれる宅建を受ける事をお勧めします。
443 :2001/08/06(月) 01:13
>>442
何か違うような‥
別に全科目受ける必要も無いんだが。

情報処理試験は年に2回あるけど
ほとんどの科目は、どちらか1回だけ。
で、10月の試験は毎年宅建と同じ日。

例えば「ネットワーク」と「セキュリティ」の2科目を
合格するまで受けようとすると、
当分宅建は受けれないってこと。
444確定鸚哥:2001/08/06(月) 13:23
内容:
宅建は運転免許の次ぐらいにとれそうなイメージがあるよね。
わたしも3年前に取得しましたが、ホントに主任者証もらうまでに費用が
掛かる掛かる・・・経費で落としたけれどね

来年は税理士試験を制覇するよ〜ん
445不利ー多ぁ:2001/08/06(月) 18:54
宅建取得を機にフリーターから脱出した人っている?
446430:2001/08/06(月) 19:24
>>438
そうか?短期合格できてる人ってのは、要するに「要領」がいいんでしょ。
たいがいのテキストは民法から始めるけど民法はハマると悩むから、確実に
やればできる業法から勉強し始めるのがいいと思う。
やり方さえ間違えなければ仕事しながらでも2ヶ月で合格できると思うよ。
オイラ的にはまず業法、んで公法上の規制、民法、最後に税法ってのが
オススメだなぁ。
447フリー:2001/08/06(月) 21:42
宅建持ってるけどフリーターです。
実家が土地持ってるので取得したけど
実際使えますか?
良かったらどなたか教えてください
448名無しさん:2001/08/06(月) 22:04
>>447
もう少しわかりやすく質問して欲しい。
何を使いたいのかわからない・・・。
449まいこ:2001/08/06(月) 23:09
夏休みの図書館って、学生がうるさいけど、そういう時はウォークマンでカセットを聴き。対抗する。
中年の資格受験生が多くなるのも夏休み。
地方在住。カセット講座中心の独学。受験友達なし。得意科目は民法。
450名無しさん:2001/08/07(火) 02:18
>>449
カセット講座ってどんなの?
451名無しさん:2001/08/07(火) 13:48
業法を後回しにしたから、直前まで安定しなかった
自分でもマズイ方法とったと思う
452名無しさん:2001/08/07(火) 17:18
宅建のお勉強終了しました。
あとは試験の1週間前から頑張ろうと思います。
1週間もあれば思い出すことはできると思うので・・・。
でもこんなことならもう少し遅めに勉強を始めるべきでした。
453   :2001/08/07(火) 18:16

注意一秒怪我一生。
454まいこ:2001/08/07(火) 22:15
>>らくらく宅建でございます。
455:2001/08/08(水) 00:57
「役員」と「政令で定める使用人」の区別がいまいちつかん。
456それは:2001/08/08(水) 01:00
全然ちがうので混同しないと思います
457  :2001/08/08(水) 01:26
>>455
あ、そこ出るんだ。
まだ、勉強始めてないけど、FPの時勉強したから
内容はだいたい浮かんでくる。
やっぱ、FPの勉強しとくとちょっと有利なのかな。
458名無し:2001/08/08(水) 17:43

受付表まだこない。
受付表届いた人いる?
459まいこ:2001/08/09(木) 09:55
郵送申し込みだから、そういうものはこないよ。わたし。
460名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/09(木) 14:09

>まいこさん

こら!
ちゃんと、「受験案内」を読みなさい。(P,5)
郵送申込みの場合、「受付票」なるものが送られてくるんですよ。
8月24日までに送付されてこなかったら、協力機関に問い合わせてくれとのこと。
受験票は試験直前に送られてくるらしいけどね。

ちなみに、わたしも受付票は届いてません。>458
461ぴろりろりん:2001/08/09(木) 19:39
受付表、何日か前に来ましたよ。
462名無し:2001/08/09(木) 20:22
ん?
郵送で申し込んだ人は、受付票って来ないんじゃないの?
冊子によると(P6)
・郵送による申込者には、「受付票」の交付はいたしません。
って、赤字で書いてあるよ。
ちなみに、神奈川です。
もしかしたら、都道府県によって違うのかな??
だから、これから判断すると、
>>459正解
>>460??
ってなる。
受験票は、たしかに直前だよ。
463ぴろりろりん:2001/08/09(木) 20:38
私は都民ですけど、思いっきりきてます。
「資格試験受験申込受付票(表、じゃないのね)」だってさ。
試験会場の案内図とか載ってるよ。
都道府県によって違うのかー。へー。
464名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/09(木) 20:50

私は大阪です。

げ、大阪で届いた人なんている?
465 :2001/08/09(木) 23:29
宅建は勉強すれば受かる。完走することが大事。
実質、不戦敗とかひやかしとか多いから。
京田辺は遠い
466・・・・・・:2001/08/10(金) 06:17
DQNどもへ。

県によって、手続き方法は違う。
受験案内を良く読め。
467  :2001/08/10(金) 09:11
オマエモナ
468千葉:2001/08/10(金) 09:33
こんなもん読んでたら落ちるぞ。
あと、カンニングしたら落ちる。
469nanasi:2001/08/10(金) 15:47
>>468
otibaha?
470まいこ:2001/08/10(金) 22:43
 >>460 おこられちゃった! (>_<) わーん。でもあたい、わるくないとおもうよ。
471名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/10(金) 23:19

>まいこさん

ごめんなさーい。
都道府県によって手続の方法が違うなんて知らなかったんだよもん!
ゆるしてね!ボクのこときらわないでね、うぐう。

>466

DQNで結構、晩飯食うな!お尻ぺんぺん!
472  :2001/08/10(金) 23:51
家にいると集中できないので図書館に逝くべきだ
473名無し:2001/08/11(土) 17:14
今日、らくらくって本を買ってきたけど、
法令上の制限っていう分野、FPでほぼやったことある!
宅建業法は簡単みたいだね。
税法も配点低いけど、タックスプランニングでかじったし、
民法も大学で基礎はやったから、
これは今からでも逝けそうだ( ̄ー ̄)
早く過去問やってみよー
474まいこ:2001/08/11(土) 19:53
>>471 ゆるす! 涙も拭いたよ。
475名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/11(土) 21:35

>474

ありがとう。(T_T)うぐぐ。
476名無しさん:2001/08/11(土) 21:47
受験票来ない人は筆記道具だけ持って試験会場に行けば良いのですか?
477:2001/08/12(日) 02:15
476>>
身分証明もな
478名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/13(月) 20:23

受付票きた。安心。さ、そろそろお勉強はじめよか。
479宅建:2001/08/14(火) 02:36
まだ民法半分も終わってないのはヤバイ?
480名無し:2001/08/14(火) 03:19

やばくない
481主任者兼AFP:2001/08/14(火) 04:12
>473 FPのレベルで考えてたら、やばいん違う?
482(゚д゚;:2001/08/14(火) 07:25
宅権の民法は簡単だぎゃ。
483なーなし:2001/08/14(火) 10:41
>>481
大丈夫だったよ。俺は。
0からやる人と比べたら天と地の差
とまでは言わんが、有利なのは間違いない
484名無しさん:2001/08/14(火) 11:19
今年の試験は中止だってさ
485三度目の挑戦者へ:2001/08/14(火) 12:28
3回も落ちたんならいいかげん目を覚ませよ!! 引き際が大事だぜ
486名無し:2001/08/14(火) 22:54
俺、三回落ちたら、さすがに辞めるかもな。
っていうか一度落ちた時点で十分に反省するだろうが…
487:2001/08/14(火) 23:42
法令上の制限に出てくる長々した用語や数字を見てるとストレスたまるぜ〜
488:2001/08/15(水) 01:46
>487
そうそう!
私は去年受かったけど、イラつくよね。
数字は直前に覚えたほうが良いよ。
489奈奈氏:2001/08/17(金) 23:26
AFPにこの間受かって、範囲が似通っているからいけそうだと思って今年宅建受けます。

不動産運用設計でやったことの復習プラス、大学でやった民法の復習。
その他細かいところ新たにお勉強です。

なんとかなりそうな、あと1点で落ちそうな。
と言う感じです。
490:2001/08/18(土) 05:51
 本試験問題ってもうできてるの
491:2001/08/18(土) 16:42
そんなに簡単なんですか?一応独学でやってはいるんですが、訳わかりません。
492初心者:2001/08/18(土) 18:05
宅建太郎は宅 建太郎が正しいのでしょうか?
493ひっかけだ:2001/08/18(土) 19:34

たっけんた あきら
宅建太   朗
494宅ちゃんファン:2001/08/18(土) 19:46
直接本人に聞いてみるがよろしい。
最近、あちこちの校舎に出没しておられるので。
私も、「宅建」という苗字は聞いたことがないので、
「宅」が正しいと思う。
495名無しさん:2001/08/20(月) 20:32
>>491
何度も読み返せば何れ理解できる日が来ると思います。
この資格は記憶力勝負。
496名無しさん:2001/08/21(火) 03:07
>>495
たしかに記憶力勝負だよね。
実際、昨年合格したがもう、忘れてしまった。

でも、決して誰でも取れる資格ではないよ。
俺は専門学校で受けさせられたが、税理士目指した簿記一級を
持った生徒も3分の1も受からなかったもん。
みんな、いろんな資格を取ってる連中だったから、
落ちた時は、そうとう凹んでいたよ。
497いやいや簡単だって:2001/08/21(火) 14:20
宅建 平成9年度に合格しましたが勉強時間は100時間くらいでした。
(ただし5月開講の授業は一通り受けてのうえで)
ただ受験資格の規制がないため受験生は年齢、職業が幅広く国家試験のうちでは
極めて難易度が低い感じでした。
本試験会場にいったらいかにもキャバ嬢といった感じの女の子やヤクザと見間違う
ような不動産屋が結構いたので絶対合格すると思いました。不合格の方が恥かしいって。
>>496 そりゃそいつらがどうかしてるよ。
498名無しさん:2001/08/21(火) 16:28
国家資格の内でも簡単ではないと思うよ。
煽りの497は読み飛ばしてOK。
499煽りじゃないってば:2001/08/21(火) 18:36
>>498悪いけど煽りじゃないよ。
宅建くらいで難しいと思っているようじゃ他の国家試験は受からないよ。
勉強のコツさえつかめば誰でも合格するって。
よほど簿記1級の方が難しいって。
500名無しさん:2001/08/21(火) 20:54
>>499
簿記1級って国家試験?
501???:2001/08/21(火) 22:08
>ただ受験資格の規制がないため受験生は年齢、職業が幅広く国家試験のうちでは
>極めて難易度が低い感じでした。

極めて低い、ってことはないでしょう。
今の宅建、100時間で受かるのは凄く難しいよ、実際。
合格に必要な最低限の知識が習得出来ない。
もはや、過去問の消化のみで受かる試験ではないのだから。

知識を体系立てて整理する能力がないと、今の宅建は受かるの難しい。
コレを簡単と言うのは、大天才か、世間知らずのいずれかでしょう・・・・
502496:2001/08/22(水) 00:29
>>497
私も国家試験の中では宅建は難易度が低い方だと思います。
497さんの言う事も一理あると思いますよ。
確かに勉強のコツをつかんでいれば合格はしやすいし、
宅建の場合、民法をかじった事のある人なら、受かりやすいと思います。

ただ、やはり誰でも受かるような資格試験ではないと思います。
503宅軒:2001/08/22(水) 01:55
まだ民法も半分終わってません。もはや無理ですか?
504名無しさん:2001/08/22(水) 02:46
>>503
もうお金払ってるんだよね?
それだったら頑張るべき。
7割取れば合格なんだから頑張ればなんとかなるよ。
505497:2001/08/22(水) 05:53
ほんとに受かったのか?ネタだろ
506505:2001/08/22(水) 08:34
本当に受かったよ。
登録番号(大阪)第077***号 大阪府知事が山田勇(横山ノック)の時に登録を
済ませてます。
煽りのつもりじゃなかったんだけど誰でも受かるという表現が煽りと受け取られたのは
遺憾であるため撤回する。
>>503 まだまだ間に合う。過去問を中心に解きまくれば大丈夫。
507名無しさん:2001/08/22(水) 17:28
>>506
ネタだよね?
民法半分も終わってないのに過去問解いても効果的な勉強とは言えないよ。
508まいこ:2001/08/22(水) 23:19
だいたいの人が、宅建学校に通っているのが現実。つまり、独学ではかなり回り道。
とすると、そうはやさしくない試験ってこと。独学や通信カセット程度の勉強で受かってしまう試験って多いもの。
測量士補なんて宅建よりはやさしい?
509名無し:2001/08/23(木) 00:18
民法は15問中、10問正解を目指せばきっと受かるよ。
503さん頑張れ!!
510503:2001/08/23(木) 01:47
みなさんいろいろアドバイス有り難うございます!!
当方、独学でハンデはあると思いますが頑張ります。
独学で受かった方々、いい勉強方法があれば是非教えて下さい!
もちろんそうでない方々も。ヨロシクお願います。
511経験者:2001/08/23(木) 13:44
今41才、40才初受験で合格。
まず、会場に行けば>>497さんの言う通り半分が問題外。
私は宅建太郎のカセットと有線放送の講座、それに通信講座を利用しました。
常識的には業法中心で、直前に法令上の制限等で良いと思います。
法学部の学生さんは、民法ではかなり有利です。
卒業して20年経つ私でも民法はある程度覚えてましたから。
皆さんのアドバイス通り過去問中心で、間違った問題を煮詰めるとなおヨシ。
7割取るには、やはり100点目指す勉強法が良いと思います。
7割りを頂点にするとコケます。
また、実務経験がある人は不利です。
実体と法律はかなり乖離してます。
現在不動産仲介で独立しましたが、周りでまともに重要事項の説明している
業者もいなければ主任者を置いている業者もいません。
あれだけ名義貸しをしていて、良く捕まらないなぁと思います。
チクル気もありませんが。
最後に、一旦解答したら時間が余っても(自信があっても時間は足りなくなります)
直さない方が良いでしょう。
あきらめずに頑張ってください。
512名無しさん:2001/08/23(木) 18:52
宅建10月21日・行政書士10月28日。
2つ受ける人は厳しいスケジュールですね。
513名無しさん:2001/08/23(木) 21:43
税金問題って何問くらい出るんですか?
少なかったら捨てようと思うのですが。
514名無しさんだよもん@がおがお:2001/08/23(木) 22:53

>513

早稲田のパンフによれば3問だよもん。
515 :2001/08/23(木) 23:06
>>512
宅建終わった後、1週間で充分だろ。

おれは宅建終わったらマンション管理士に取り掛かる予定
516名無しさん:2001/08/23(木) 23:31
>>514
ありがとうございます。
3問って微妙ですね。
517たく:2001/08/24(金) 15:12
今からでも試験に間に合う?
全然勉強してません・・・
518┐('~`;)┌ :01/08/26 20:19 ID:g5yIxNW6

>517

人生諦めがかんじん!
519ko:01/08/27 01:26 ID:FthaQscI
受かってから金かかるぞ
実務経験ない奴は10万かけて講習うけなきゃなんないし、
登録費用が37000円もかかる
俺去年受かったけど学習費用より金かかる資格なんてはじめてだよ
5203%+6万円:01/08/27 22:31 ID:FYbfMYMI
でも俺今の会社で主任者手当ウン万円がついたからもとはとったぞ
521U-名無しさん:01/08/27 23:13 ID:SvUxNE2g
そろそろやんなきゃなー勉強。
何もしてねえよ。。
522du:01/08/28 00:55 ID:e5v9KUkI
フレーフレー
523あーぁ:01/08/28 02:20 ID:a9nPyha6
模擬試験 26点に終わった… もうダメ?
524あー:01/08/28 02:25 ID:tRkmtoIw
模擬試験 26点に終わりました… もうダメ?
525辺境地区学生:01/08/29 09:56 ID:aFTO8cK.
やっと宅建業法が終った。あとは最初にやった民法の復習と
過去問漬けです。まあ目処が見えた感じ、

過去問は漢字が多くて文章の読み間違って時間をかければ解けるものが
多い、慣れが必要とO原の先生が言っていたが、まあ10万円を無駄に
したくないので、12時にバイト終ってから毎日3時まで勉強中。

みんなさんはどうですか?O原には現役の業者とかサラリーマンが眉間に
しわよせて必死になってます。仕事終ってから大変そうだなと思います。
526名無し:01/08/31 21:45 ID:wKBPc.RU
いや〜、物をやると勉強がはかどる
527宅建は2週間で十分:01/08/31 22:45 ID:MjRxU1xM
俺は今年もオキニのキャバクラ嬢と受験予定(^^;
試験後はお手て繋いで同伴だよ〜ん!
528497:01/09/01 00:21 ID:h74qaWHA
こんな奴が受験生の大半だからレベルがシレテルって
529ふぉ:01/09/01 00:49 ID:BK00ymzU
うんこ資格ってこの資格のことを言うんだよ。
530不動産屋の息子:01/09/01 13:17 ID:6g/MaZRQ
今日から勉強しようと思うんだが本屋に行くと宅建本が沢山ありすぎて
どれを買えばいいのか迷ったあげく結局買わなかった。
一発合格した人お薦めの本があればアドバイス頼む
531初心者:01/09/02 13:58 ID:mHvWPS1A
宅建と行政書士って、どっちが簡単?
勉強したいんだけど。。。
532 :01/09/02 15:37 ID:Yo4KdqcQ
>>530
このスレを最初から読めばいいと僕は思うんだな。
533ki:01/09/02 22:03 ID:d27maQlc
何時間かけて立ち読みしても自分で勉強しやすいと思う本
を選ぶのがよい
その気もないなら勉強しても受かんないよ
534名無しさん:01/09/03 09:23 ID:Zeg7mJ.k
>>531
宅建が簡単ですよ。
535名無し:01/09/03 14:55 ID:HyDtyPKo
誰かLECの模試受けた人いる?
実戦編平均30点前後だった。
本試験ギリギリっぽい。
536某信託銀行員(一般職):01/09/04 00:46 ID:/LgBe/6o
 このスレ全部読んでいて、ワシも受けようかな。今から来年に向けて
頑張ろう!総合職の男共は新入社員の時、受けさせられて皆資格を持ってる
けど、女性で持ってる人は今の所ナシ。やっぱり独学かな??
537名無しさん:01/09/04 03:32 ID:.ZygXwFU
オレ様の予定では、10月14日には通関士の試験があるので
宅建の勉強はそれが終わってからにしようと思う。
もっとも10月28日には行政書士の試験もあるので
宅建の勉強ばかりに時間を割くわけもいかないであろう。
その後は、もちろんマンション管理士も予定に組んである。
538資格マニア:01/09/04 04:41 ID:FuanypZA
資格ヲタ発見!  
539:01/09/04 06:13 ID:.Ben2Mn2
>>537

金の無駄。
540名無しさん:01/09/04 10:05 ID:3lxAtCg.
>>538-539
ネタは無視の方向で。
541名無し募集中。。:01/09/04 12:03 ID:5nOwln3.
他の法律資格の合間に受験しようと考えています
WとLECの基本書を比べてみて後者を買って先日から勉強しています
並行してWの過去問を出来るだけやろうと思っています

受験を志してからあまり日が無いものでこの勉強方法に皆さんのアドバイスをいただけたらと思います
542名無し:01/09/04 19:03 ID:fvrHFsE6
>537

どーせ全部落ちるんだろうな(藁)
543名無しさん:01/09/05 14:46 ID:Hi/4cx72
2001年度版レベル別宅建過去問題演習(TAC出版)のLEVEL3をやったら合格する自信をなくした。
この資格甘く見ると落ちるかもよ。
544名無し:01/09/06 09:55 ID:7jCnskns
>>541
とにかく模試受けろ。
独学だと自分がどの程度の位置にいるかまったくわからないからな。
それに、50問を2時間で解くキツさが身をもって体験できる。
545名無しさん:01/09/07 12:09
さっき平成12年度の試験問題を解いてみた。
結果は29点。
制限法令を頑張らないとヤバイ。。
546IQ200:01/09/07 13:16
今らくらく宅建塾買ってきた。一ヶ月しかありませんが今日から勉強頑張ります。
547 :01/09/07 13:50
らくらく宅建塾と過去問のみの勉強1ヶ月で
昨年、自己採点34点で受かった。
そんぐらいで受かるよ。気張り過ぎないで頑張りや。
548七資産:01/09/08 03:03
おいらも一級建築士の2次試験とかぶっているが残り一ヶ月らくらく宅建塾でやる。
549497:01/09/08 12:02
まだこのスレ生きてたのね。
>547
その通り。宅建なんてその程度。
まっ35点とりゃ受かるんだから何とかなるよ。
受験番号に5がつく人は合格するよ!
「5を書く」ってね!!!プププ
551ABC:01/09/08 22:37
今度受験するときは、若い女性講師の講座にしたい!
552名無しさん:01/09/08 23:23
>>551
今度があるの?
553ABC:01/09/09 22:03
ないので、とても残念です。だいえくつすの美和先生かわいい!
554資格ね〜:01/09/10 00:06
>515・>537
俺も、マンション管理士を受けます。
LECなら講師の前から見て右後ろ辺りにいませんでしたか?
宅建の本持ってる若い方がいたので・・・
こんな時間費やすのも勿体無いですが、
競争試験ならライバルですね。
俺も負けないぞ〜!!
555:01/09/10 00:10
勉強開始2ヶ月今日始めてLECの模試を受けた。
「2択まで絞って迷ったら最初の直感で決めろ」とよく言うが、あれは本当だ。
全問解いて20分余ったので、権利関係で曖昧に答えた問を4問修正したら、
全て正答を誤答にしてしまい、34点→30点になってしまった。
556名無しさん:01/09/10 14:20
政令で定める使用人ってどんな人ですか?
詳しく説明できる人いたら教えてください。
557497:01/09/10 15:23
>>556
政令とは宅建業法施行令のことである。
(法第四条第一項第二号 等の政令で定める使用人)
第二条の二  法第四条第一項第二号 及び第三号 、第五条第一項第七号
及び第八号 、第八条第二項第三号 及び第四号 、第六十五条第二項第七号
及び第八号 並びに第六十六条第一項第三号 及び第四号 の政令で定める使用人は、
宅地建物取引業者の使用人で、宅地建物取引業に関し第一条の二 に規定する
事務所の代表者であるものとする。

参考
第一条の二  法第三条第一項 の事務所は、次に掲げるものとする。
 一  本店又は支店(商人以外の者にあつては、主たる事務所又は
    従たる事務所)
 二  前号に掲げるもののほか、継続的に業務を行うことができる
    施設を有する場所で、宅地建物取引業に係る契約を締結する権限を
   有する使用人を置くもの
勉強不足!参考書だけでなく法規集を調べる癖をつけましょう。
さっき検索エンジンでいろいろ調べてたら役立ちそうなHPがあったので
使用してみては。
http://www7.big.or.jp/~fujiko/cgi-bin/cgi_room.cgi
http://www.kyouiku-soft.co.jp/takken/houreisyu.html
558:01/09/10 21:25
で?
559 :01/09/10 22:06
>>556
秘書と用務員
560:01/09/11 00:03
>>559
ネタ
561497:01/09/12 20:30
>>おい556
俺様が教えてやったのに挨拶なしかよ。
562497:01/09/14 00:28
>>おい556
俺様が教えてやったのに相殺なしかよ。
563abc:01/09/14 22:04
法改正って、たくさんあるんだね。受験会社屋さんも網羅していないね。やれやれですわ。
564カンパリグレープフルーツ:01/09/15 02:07
Wの模擬試験を受けましたか?
都市計画法の難易度ってどんなもんなんだろう?
565ななし:01/09/15 13:15
法改正でおいしく数点get
566ななし:01/09/15 13:36
法改正でおいしく数点get
567ななし:01/09/15 13:41
法改正でおいしく数点get
568名無しさん :01/09/16 16:09
あげ
569名無しさん :01/09/16 20:44
あげ
570名無しさん :01/09/17 22:36
法改正マンセー
571ワン:01/09/18 17:24
>519
>実務経験ない奴は10万かけて講習うけなきゃなんないし、
>登録費用が37000円もかかる

そんなにいるの?
今年受けるけど、登録はどうしよう。
まあ、受かってからの話だけど・・・・
572:01/09/18 18:45
>>554
自分も今年マンション管理士、管理業務主任者受けます。
宅建とは民法、区分所有法、宅建業法とダブっているし、
トリプル取得を目指します!
573逝ってよし。:01/09/18 19:58
>>572
ああソウカイ。
糞資格ばっかりとって何の役にもたたん。
574国U内定欲しい人:01/09/18 23:46
 宅建って行政書士より簡単ですか?! 絶対、宅建の方が面倒ですって
(あくまで個人的な感想ですが)。
 先月から独学でやってますが、権利関係以外ややこしいですね。知事と
国土交通大臣やら、宅建業者と宅建主任者とか、区別して覚えるの大変じゃ
ないですか? これってやっぱり暗記……ですよねぇ……?
575    :01/09/18 23:51
>>574
そう暗記するだけ。
考える必要がないから糞資格って言われるんだよ。
576名無しさん:01/09/18 23:54
>>574
行政法・地方自治法・労働法・税法・商法を覚える方が大変だと思う。
577574:01/09/19 21:26
>576
行政法(地方自治法)・民法・労働法⇒公務員試験の知識使いまわしでウマー
税法⇒同じく財政学の知識使いまわしでウマー
578名無しさん:01/09/19 21:38
>>577
ホントに個人的な意見だね。
579まいこ:01/09/19 23:04
 行政書士試験のほうがやさしかった。社労士と宅建ってどちらもむずかしいけど、しいてくらべれば?
580名無しさん:01/09/20 01:16
>>579
学習能力のない人かな???
>>574-578の発言を読めばそんな無意味な質問はできないと思うんだけど。。。
あなたがどんな人かわからないので答えることは出来ません。
でもネットアイドルとしてデビューしてそのURLを教えてくれたらそのときお答えします。
もちろんそのときはそれ以外のことも教えますよ。
581名無し:01/09/20 10:02
>580

いちいち場を冷ますようなレスをつけんじゃねえよ。
(>O<)カァーッ ( −.−)ペッ(>O<)カァーッ ( −.−)ペッ(>O<)
582逝ってよし:01/09/20 10:21
社労士はともかく宅建、行政書士は国家試験では最低レベルだろ。
まっ、ある意味>>580の学習能力のない人発言はうなずける。
どうせ記念受験程度のレベルでしょ。
糞資格ばっかとっても何の役にもたたん。
583死ねよ!:01/09/20 17:57
>>582
煽ってるなよカタワが。テメーはお呼びじゃねーの。
584名無しさんだよもん@がおがお:01/09/20 19:26

583に異議なーし!
582は出て行けー!
まいこちゃんがんバレー!

普通、579のレス見たら、公務員試験受験経験者の感覚かなと想像するだろが!
585名無しさん:01/09/20 21:35
>>584
なんで「公務員試験受験経験者の感覚かな?」って妄想できるんだ???
どう考えても社労士と宅建比べてる時点でネタだろう???
HNがおんなってだけで擁護する妄想野郎は消えてください。
それとも自作自演かな???
どっちにしても恥ずかしいよ。
586ななし:01/09/20 22:12
>>582
出てきたバカがまた。そういうテメエハ何の資格もってんだよ
逝ってよしはお前だよ
587582:01/09/21 00:45
>>586
社会保険労務士、税理士、行政書士(特認)、宅建、簿記2級 以上。
ただ今、企業内税理士です。
その中で宅建が一番しょぼかった。
宅建なんとかという書籍を本屋で購入しそれのみで学習。勉強時間約100時間。
588名無しさん:01/09/21 03:17
>>587
一番役だった資格はどれでした?
589587とは別人だが:01/09/21 03:37
>>588
>>587の文章読んだ限りじゃ「税理士」でしょ?
企業内税理士として食べてるんだから
そんな事も読めないようだから宅建がバカにされるんだよ
わからない?
590名無しさん:01/09/21 05:27
>>589
あなたには聞いてませんよ。
その読みが正しいとは限らないし。
関係ない人はでしゃばらないでくださいね。
591名無しさんだよもん@がおがお:01/09/21 07:39

>>582

>HNがおんなってだけで擁護する妄想野郎は消えてください。

HNがおんなだから擁護してんじゃねーよ。
お前みたいな何の協調性もないキチガイがうざいがから出て行けって
いってるんだYO!

それとも自分のこのスレでの振る舞いの愚かさが今だわからないってか?

あと何が「自作自演か」だ。おれはこのスレの捨てコテハンだぞ。
日本語読めない君か?お前氏ねよ。以後登場するな!
592589:01/09/21 07:43
>>590
だったらもっとマシな質問しな
アタマの悪さがモロバレだぜ
>>591
あんたも協調性があるようにはとても見えないけどな
593>589:01/09/21 07:54

だからあんたの意見は聴いてないんだって。
582の荒らしまがいの行為に加担するきか?
こいつ結構各スレで暴れまくってる有名な変人だぞ。
594名無しさん:01/09/21 09:14
>>581
じゃああなたなら>>579にどう答えますか?

僕は普通に考えて>>579の質問に答えることは出来ないと思いました。
それが↑の3行ね。
でもネットアイドルになって学歴等を公表してくれたら答えることが出来ると思い下の2行をプラスしました。
何か問題ある?
595名無し:01/09/21 09:56

>>594=580

別に「宅建も社労士も簡単だと思うけど、最近社労士は難しいよ」
って答えたらいいんじゃないの?
難しいと思うかか否かは、人それぞれでしょ。得意分野も違うし。

っていうか、本物のキチガイだよ君。友達いないんだろな。
妄想ヒッキ-さんかなー。
>>582は以降無視してマターリいきましょう。

公開模試とか受ける人いる?
596582:01/09/21 11:24
582の荒らしまがいの行為に加担するきか?
こいつ結構各スレで暴れまくってる有名な変人だぞ。

俺って有名なの?
597@@:01/09/21 16:21
>582さんなどへ。
こんちは。ちなみにわたしも資格マニアです。会計士(日本、米国)、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、宅建もってます。
でも資格いくらとってもそれだけじゃぜんぜんやくに立ちませんし、いい生活がまってるわけでもないです。
いま、某銀行に務めてますが、毎晩3時くらいまで働いて、徹夜もしょっちゅう。それでも自分の血肉になるとおもうから頑張ってます。
よる12時くらいにたまに帰ると今度は新たな勉強。今は英語をやってます。
そうまでして、なんになるかって?
自分としては完全に趣味なんですよね。たくさんとったから言えることですけど、資格をもってることを自慢してもあんまりいいことないですよ。
598名無しさん:01/09/21 19:13

>>580さん、>>582さんへ

私も一言。
資格マニアであろうと、司法試験の勉強の合間にチョコチョコと勉強するだけの人であろうと
法律を全く1から勉強しはじめたばかりの人であろうと、ここは「今年の宅建をめざす」人のためのスレ。
「宅建合格をめざす」いろんな人が、ためになる情報を交換するスレ。
宅建持ってる人なら、今年目指す人にとってためになるような書き込みをすべき。
宅建を目指す人を馬鹿にするような書き込みをするのは、ただの荒らしでしかない。
>>582みたいなね。

>>580>>582に非難が集中するのは当然だと思う。

「おれにとっては簡単さ」と自慢するならまだしも、他人を小馬鹿にするような発言は、
反省してください。
599名無しさん:01/09/21 20:47
>>595
僕は宅建も社労士も簡単だとは思ってないんだけど。。
>>574-578のやり取りを見たら人それぞれの能力によって簡単難しいは変わってくるってわかるはず。
それなのにその矢先にお馬鹿な質問してる>>579は叩かれて当然だと思うんだけど。
これからも同じような質問が出ないためにもちょっと強めに叩いただけ。
それに誰も>>579の質問に答えてないのはお馬鹿な質問だってみんなも思ってるからじゃないの?
やっぱり相手が女ってだけで擁護するやつらは消えるべきだと思う。
600  :01/09/21 21:04
>>598
ホントにマジレス期待してんの?
大体2ちゃんのレスを見たら判りそうなもんだろ。
おめでたい奴だね。
ためになるHPにいけよ。
ほれ。
http://www.kyouiku-soft.co.jp/top.html
601まいこ:01/09/21 23:08
 お互いにたたきあうのは止めてください。ごめんなさい。
602河合直子:01/09/21 23:35
喧嘩をやめてぇ〜
 二人をとめてぇ〜
603名無しさん:01/09/22 00:06
>>602
キミがそこまでいうならやめる。

>>601
ネットアイドルは言い過ぎたかも?
ごめんね。
604アフォ:01/09/22 00:21
とんでもなくアホな質問するけど今から勉強して間に合うと思う?
3ヶ月で合格したって人1日どれぐらい勉強してました?
少なくともその3倍はするつもりですがどうでしょう?
あんまり絶望的なこと書かれるとヘコむかも・・
605ななっすぃ〜:01/09/22 01:32
なんか、荒れてますね。落ち着きましょう。
さて、今から勉強して間に合うか?
間に合うでしょう。要領良く勉強すれば。
それに、オールマークシートだから何が起こるか分からないはず。

宅建だって、立派な国家資格。
がんばろう!
606    :01/09/22 01:47
もう落ち着いちゃうの?いやいやこれから。
>>605
>それに、オールマークシートだから何が起こるか分からないはず。

だから難易度の低い資格って言われるんだよ。

>>604
>とんでもなくアホな質問するけど今から勉強して間に合うと思う?

こんなやつが受験するんだから尚の事....
まだ自分でアホて言ってるだけましだが。
607 :01/09/22 02:07
>>606
暇人。逝ってヨシ
608カウントダウン:01/09/22 10:48
平成13年度宅地建物取引主任者試験まであと29日です
609 :01/09/22 14:49
昨年、独学実質2ヶ月の勉強で受かりました。
要領よくやりゃそんなんでも一発で受かるさ。
ちなみに法学部じゃないよ。
610俺様:01/09/22 17:52
不動産屋などクソ以下の奴がやる仕事だ。
つまり宅建などしょせんクソになるための試験ということだ。
そんなものやめとけ。

ちなみに不動産屋やるのにいちいち資格が要ることすら
疑問に思うがな。
611 :01/09/22 19:07
>>605
賛成あげ!
みなさん一緒に頑張りましょう!
612582:01/09/22 23:01
>>609 >>610
いいねぇ。なんか盛り上がってきたぞ。
613604:01/09/23 00:05
>>606
いや、受かると思ってないっス。
でも受けるかぎりは絶対に落ちたくないんで一日5時間以上勉強してます。
教材には「らくらく宅建塾」ってシリーズものをつかってるんですけど
やり方とか間違ってないでしょうか?
みんなはどんな教材とかつかってるんですか?
ネットなんてやってる場合じゃないのでもう勉強に戻るっス。
614名無しさん:01/09/23 08:21
>>582
一番役立った資格聞いてるのに答えはナシ?
それと今度はどんな資格を取得する予定?

>>613
受けるかぎり絶対に落ちたくないならもっと早めに勉強を始めるべきだったと思いますよ。
それと教材・勉強方法に関しては過去ログを参照してくださいね。
615582:01/09/23 09:14
勿論、税理士。
今後取得するかもしれんのがAFP、中小企業診断士。
どの道、税務絡み、経営分析絡みと税理士業に関連するものだろうね。
以上。

もう充分、煽って満足したのでもうこないよ。
君達の健闘を祈る。
宅建受験日まであと28日。しっかり勉強してくれたまえ。
まっ2ちゃんに来る時間がある君達だから余裕だよねぇ。
落ちたら宅建不合格残念会記念スレでも立てて傷の舐めあい
でもしてくれたまえ。
616名無しさん:01/09/23 10:35
>>615
レスありがとうです。
もう来ないんですね。
実は僕もここには来ないことにしました。
宅建の試験勉強は終わったので。

これから火曜の日本市場について慰めあってきます。
617>582:01/09/23 17:19

税理士持ってるくらいでそこまで鼻高々になれるお前萌え(激藁)
逝ってよし!
618┐('~`;)┌ :01/09/23 17:23

>もう充分、煽って満足したのでもうこないよ。

なーんだ。やっぱり意図的な荒らしだったのね。
619 :01/09/23 19:08
>>617
会社では税理士持っててあたりまえだから、自慢しに来たんだろうよ。
きっと自慢できる友達いない資格ヲタなんだぜ(藁
620?:01/09/23 20:38
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとりです。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
621>620:01/09/23 21:37

620=582

ぷぷぷぷぷ。ぴ。
622>620:01/09/23 23:26

痴呆老人=582

582が帰ってきたらやさしく介護してやろうな(藁
623たっく:01/09/24 01:46
民法がやばい!!今日の模試で半分いかなかった。
業法もなんとか7割。
やっぱり模試って本番より簡単なんですかねー?
624近くなりましたね:01/09/24 06:34
試験まで残り僅かとなりましたね。みなさん、勉強の進捗状況はいかがですか?
ほとんど進んでいなくて、諦めに入っている方、まだまだ時間はあります。
試験開始直前まで頑張って下さい。
今からどうしたらいいんだ・・・と悩んでいる方、次のような方法はいかがでしょう?
●予想問題集の問題をいちいち解く時間はもったいないので、最初に問題分自体に○×
 をつけ、間違っている枝に解説ポイントを書き込み、その問題集を何度か読み返す。
 かなり時間の節約になりますし、実際の出題形式でのパターン暗記ですから、有効
 だと思います。

自分は宅建講師をしております。大手デベ、ハウスメーカーさんにも出張講義で出向いて
いますが、実際にこの資格が必要な営業の皆さんは業務が忙しくてなかなかまとまった
勉強時間が取れないのが現状だと思います。でも、今年ダメだったら、また来年、貴重な
時間をこの勉強のために割かなくてはならなくなります。
ぜひ、今年で決めてしまうんだと、直前まで諦めないで頑張って下さい。
5分、10分の細切れ時間を有効に利用してください。5分あれば、問題1つ暗記できます。
皆さんの合格をお祈りいたしております。
625名無しさん:01/09/24 08:46
>>623
本番は緊張してるし、問題も模試と微妙に違う。
模試の平均点より2〜5点くらい下回ると思われ。

ていうか、過去問やってる?
民法は過去問を2〜3周やれば傾向がわかってきて7割はとれるはず。
少しの時間をみつけて過去問やる努力をするかしないかが合否の分かれ目だろうね。
626.:01/09/24 09:17
>>58
age
62712:01/09/24 09:33
内容:
自分は現在大学1年です。去年の初受験で受かりました。
法学部ではないので、民法の理解に時間がかかりました。過去問解いて
わからない所はテキストで確認するという手順を踏むと理解が深まりますよ。
大学と予備校が提携して開いてる講座を取っていましたが、その講義より「らくらく宅建塾」
って本を読んで過去問解きまくった方が効率的だったかも・・・
独学でも問題ないと思います。前におっしゃってる方がいらっしゃるように
模試は受けたほうがいいですね。ペース配分とか雰囲気をつかむという意味で。
628.774:01/09/24 09:34
毀誉褒貶ありつつも勉強になるスレです。
629民間:01/09/24 09:35
ここまできたら、出題者だれだかわかりません?
630田舎者白川勝彦激怒:01/09/24 09:36
白川は貧乏のはた屋の生まれのワリには食事にうるさく党職員がだした
きつねどんべいが大嫌いだ。うっかり出した党職員は当然のことながら
白川の逆鱗に触れた。

「東大出のボクチンはきつねどんべいなんか嫌いなの〜〜〜〜!!」
「アンタは選挙のアマ、ぼくは選挙のプロ、きつねどんべいなんか大ッ嫌いなの〜〜!!」

それはたいへんな剣幕。机を叩きつばを飛ばして怒鳴りたくる白川に若い
党職員もさすがに引いた。しかし実に大人げない。議員生活がないがと実に
人間わがままになり世間知らずになるが、白川の場合は、人間性を疑う。

しかし大人気ない白川はそんなことおかまいなしに、机をバンバン!たたきながら
党職員を怒鳴りつける。

「ぼくちんはきつねどんべい嫌いなの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

この話はホントです。(w
631:01/09/24 12:42
なんじゃこりゃ
632独学:01/09/25 11:34
民法わからん!!他で9割とればイケルよな?
633今月21日から勉強開始:01/09/25 11:50
こんな俺ですが奇跡はおきますかねぇ〜
1日5時間以上勉強してるんだけど・・・
でも受かりたい、坂本ちゃんでも日大受かったんだからなんとかなる・・かな?
634  :01/09/25 15:30
坂本ちゃんでもって…
ま、あそこはケイコ先生がいたからね。
635ワン:01/09/28 10:05
ところで、受験票はいつ来るの?
636 :01/09/28 12:20
皆さんはどれほど
勉強が進んでますか?
僕はようやく過去問二回目に入りました。
時間がありません。
637試験番長:01/09/28 12:25
宅建を取得して如何するんだ。バカたれが。
638h:01/09/28 21:57
今日から勉強しようかと思います。毎日10時間以上しないと合格しないよね
639あー:01/09/29 01:28
簡単簡単といわれるが充分難しい。
しかも、どーでもいい規則ばかり覚えられるわけないよ。
あー。
640浪人生(大学受験):01/09/29 01:40
あ〜時間がない
こんな試験簡単だってほざいときながら
落ちたら最悪だ
641 :01/09/29 01:45
あー、
前やった所もう忘れてるよ。
642ごごーん:01/09/29 01:55
よっしゃ、民法カンペケ。
履行不能は直ちに催促。
通常売買の危険負担は買いぬし。
643:01/09/29 23:35
区分所有建物に関する登記って、いまいち解らん。
これだけは覚えておけっていうもの何かある?
644  :01/09/29 23:45
区分所有建物に関する登記ってのはおいしい得点源でっせ。
民法みたいに未出題の判例を題材にして捻って出される
科目とは違って単純な知識が繰り返し出題されるだけ。
できるだけ多くの年度の過去問を選択肢ごとにしっかり覚えこんで
いくだけです。
645 :01/09/30 00:44
おーい。頭の悪い受験生諸君ガンバットルか?
646:01/10/01 00:11
区分所有の登記って最近出題されてないが・・・
敷地権は分冊部の相当区(使用権の場合甲区)に記載だっけ?
647 :01/10/03 21:05
報酬額の制限は出たら捨てます。消費税課税・免税とかわけわかんねー
648初受験:01/10/04 00:33
TLTソフトだけでごうかくできるでしょうか?
649まいこ:01/10/04 10:33
 受験票とどいたよ。
>>646ちょっと説明不足だと思うよ。きちんと確認した方がいい?
650問いたい:01/10/04 10:41
宅建を取得しても仕方がないよ。
651 :01/10/04 16:34
全然勉強してないので、
受かる気がしません。
どうしたらよいでしょう?
652ぷいぷい:01/10/04 16:56
全然勉強してないなら他の資格取得を考えろ。ぷ〜
653 :01/10/05 14:03
今日から勉強しようと思うのですが一日何時間ぐらい勉強すればよいのでしょうか?
654ふぅ:01/10/05 14:49
建築基準法イッテヨシ!
655 :01/10/05 21:47
>>653
300時間必要だって言われてるから、一日20時間。
656sd:01/10/05 22:56
>>655
(藁
657 :01/10/06 00:13
>>655
ありがとう。
頑張ってみます。
658よっちゃん:01/10/06 22:17
片思いの彼が2度目の受験をします。みなさんも頑張ってください。
659...:01/10/06 22:22
あしたはTACの無料全国模試だ♪
660法令上の制限逝ってよし:01/10/07 00:08
 高田馬場でボクと握手!

 明日はセミナーの模試ですなぁ。
661000:01/10/07 00:36
努力をお金で買えますか?
662 :01/10/07 09:37
買えるかもよ。
勉強してそうな奴に金握らせて見せてもらえばいい。
663shin:01/10/07 14:49
あはははは....
664shin:01/10/07 14:51
TACの全国もし受けてきました。答え合わせ終わったところですが、
現実逃避で、2ちゃんねるに来てしまいました。
665:01/10/07 17:31
>>664

自分も受けてきました。
自己採点33点。
難しくもなく、簡単でもなく、本試験ってコレくらいなのかな?

イマイチ、自信が沸かない。。。。。
666 :01/10/07 19:45
>>664 >>665
私も受けてきました。自己採点で44点。
この調子で本試験に望めればいいのですが・・・
667えへん!:01/10/07 19:50
おいら五十点!
668665:01/10/07 21:32
>>666

正直、恥ずかしながら自分が本試験で落ちるとは、露程にも
思っていないけど、っていうか、想像も出来ない。
だから、最近勉強も堕落気味。。。。
でも、あなたのような人がいると、勉強に執心できる。

見てろっ
負けんっっっ!!
669H○年合格者:01/10/07 21:55
10月に入り、本試験間近ですね。
皆さん、模擬試験の結果に一喜一憂している様ですが、私は、試験日一週間前の模擬試験で、何と23点でした。当時の私は本当に頭が悪かったです。とってもレベルの低い大学に通っていたため、思考力や暗記力が極めて欠如していました。
でも、本試験では合格点を取る事が出来ました。
私のように、奇跡が起こる事もあるので、模試で30点以上取れる方なら、十分合格できるのでは?
皆さん、頑張ってください!

ちなみに、資格を取ったにもかかわらず、未だに活かせないままでいます、、、。
当然の事ですが、資格取得後の明確なビジョンを持つ事をお勧めします。
670先輩:01/10/07 22:38
666さんの44点ってマジ!?本試験は絶対合格!
50点取るのはほぼ不可能。
私は、4年前に合格したのですが、LECの模試は、25点でした。
模試はかなりレベルが高いです。本試験は、割とやさしかったので、
38点取れました。やはり、民法がカギです。
671非通知さん:01/10/07 23:20
僕も33点でした。
TACの通学生、しかも1月からやっていてこの有様ですからね。
あと2点は欲しかったけど。
ちなみに1問目の制限能力者をいきなり間違えました。
ついでに譲渡担保だったかも。
税法も一問しか取れなかったし。登録免許税って何だこりゃ?
逝ってきます。
672学生:01/10/07 23:32
僕もTACの模試33点だった。でも7月末から独学で始めたから、結構満足。自信がついたっす。
なんとなく30点以上の人は大丈夫な気がする。
後は、知らないことには手を出さず今までやったやつの復習に励みます。試験まであともう少し、皆さんがんばりましょう!!!
673TAC生:01/10/08 00:43
44点ってホントなんかな?ま、TACの答練でも満点出すヤツは必ずいるしな。
おいらは48点だったんだけど、いや、引き算間違えてて
よく考えたらそんなわけなくて38点でした。
区分所有建物の登記の問題、このスレに出てたのは思い出したがワカラナカタよ。
譲渡担保はおいらも取れなかったぞ。
これって、本試験並?チョイ難しめ?
674非通知さん:01/10/08 00:49
難しいよ。確実に。
知り合いが無手勝流で昨年不合格、
TACの答練20点で本番27点だったらしいから。
38なら間違いないよ。
区分所有建物のは、わからなかったけど消去方で4を選んでなんとかなったよ。
木○先生から教わっているけどさ。
675マジで合格するつもり:01/10/08 15:33
今日から勉強はじめます。
教材は過去問だけ。

さてどうなることやら・・
676えっへん:01/10/08 16:01
 先月末から勉強始めて、昨日のセミナー模試は21点!
勿論、今年受けるんだよ! 気合いれさせて頂きます。
 ところで、宅建太郎先生はヘリウムでもやってるのか
677去年の合格者:01/10/08 16:16
みんな、がんばれ!!
678昨年の合格者:01/10/08 16:21
あと、試験直後〜発表前の時期には、嘘や煽りがいっぱい出るので気にしないことです
推定点に関しては特に、高い数字をわざと書き込む輩がいます。

あらかじめ、知っとかないと、ずいぶん不安になりますので。
一応、書いときます(笑
679主任者6年生:01/10/08 16:22
もうここまでくるとあまりいいアドバイスはできませんがあまり自信のない人は
少なくとも使っている参考書の表くらいはすべて暗記しておいた方がいいと思います。
(一週間もあればできるはず)
また問題は読んだら頭の中で状況をきちんとイメージできるようにしておきましょう。
680ああああ:01/10/08 21:46
瑕疵担保ってややこしいね。
681a:01/10/08 23:33
a
682合格するよ:01/10/09 00:37
気が早いけど、登録するのに必要な
大臣指定講習の受講料その他費用ってどのぐらいかかるの?
合格者の皆さん教えて。

って教えられてメゲて受けるの止めたりして。
683名無しさん:01/10/09 08:49
>>682
なんだかんだで15万近いよ。
まずはとりあえず合格者になることでしょ。
後はなんとでもなるし。

>>679も煽りですね。
表を全部暗記できたら苦労しないよ。
民法はポイント限定して、他に力を入れるべし
しかし法令上の制限は殆ど全部苦手分野であるが。

TACの出題者らしき先生に聞いたけど、
一昨日のはちょっと易しかったかなーって。
31点くらいを標準に作ったとか逝っていたよ。
684hhjk:01/10/09 12:08
おれは2年前、wセミナーの直前の模擬試験で
47点をとって、2番をとったけど、
本番では35点だった。
模擬試験から10点前後下がるのがふつうだから
今の段階で20点台の人は必ず落ちます。
685七資産:01/10/09 17:36
>>683
早くも不合格者1人発見!(w

>表を全部暗記できたら苦労しないよ。
>民法はポイント限定して、他に力を入れるべし
表の暗記もせずにどうやって力を入れると言うんでしょうか?(麦藁
686カリスマ主任者:01/10/09 20:47
いやぁ、みなさんおひさしぶりです!
試験勉強はかどっていますか?この時期になるとこういう掲示板に>>683のようなバカが出てきますが、
煽られずに自分の力を信じてがんばって下さい!

ところで>>683
(主任者登録にかかる費用についてのレスに)
>なんだかんだで15万近いよ。

何言ってやがる!明細を言ってみろ!

>民法はポイント限定して、他に力を入れるべし

おまえの言うポイントが外れちったら落ちちゃうじゃねえか!(w

>しかし法令上の制限は殆ど全部苦手分野であるが。

ここで点数を採れなければどこで採るというのだ?(W

みなさん、なかにはこんな不合格確実な受験生もいますので焦らずにがんばってください!
687三年前取った。:01/10/09 21:17
683ではないが実務講習費用、ホテル代、交通費、俺の場合は10万位はいった。さらに法定講習も行くから、15万越えるな。
688カリスマ主任者 :01/10/09 21:30
>>687
ホテル代、長距離の交通費は別にカウントしてくれぇ〜!
689687:01/10/09 21:52
10万は覚悟しといて間違いない。さて、アドバイス表は暗記するべき。問題に出たら確実に点取れるし。民法は頭で分かったつもりでも、問題の切り口変えられたら間違える時あるし。
690さらに:01/10/09 21:57
スペルマ主任者君え。682は大臣の受講費用その他の費用でいくらか?と聞いている。その他の費用に、ホテル代、交通費込みでもいいんじゃないか?だとすると15マンはいかないにしても、近い金額はでてくるんじゃない?
691成年被後見人:01/10/09 22:20
アホな俺だが二日前から勉強始めたのだが何とか権利関係記憶したよ。
あと10日しかないが皆頑張ろうね
692カリスマ主任者:01/10/09 22:22
>>683=690
御指名あんがとさんってスペルマやない!カリスマや!ようおぼえとけ!
かかる費用はその人の住む場所、試験合格後の期間などの要件によって10万位で済む人もいれば
15万以上かかる人だっているんだよ!それを画一的に15万近くなんて答えるのはおかしいんじゃない?(w
そんな記憶力、読解力では確実に落ちるよ!(余計なおせっかいですが・W)
693スペルマさんへ:01/10/09 22:36
残念でした。689=690でした。みなさーん宅建って言うのはこの程度の洞察力しか持ち合わせて無い人でも受かる試験です。もっと気楽に行ってください。
694>>693:01/10/09 22:47
俺には683=687=689=690=693に見えるが。(w
695ぶっぶー:01/10/09 22:53
不正解!とはいえ俺にはカリスマを叩く必然性が無いので、そうみえるかもね。ただ俺はいまアイモードでカキコ中なんで俺のカキコは改行出来てないはず。
696カリスマ主任者:01/10/09 22:57
>> 683=687=689=690=693の偽証合格者ゆえに今年も受験生君へ

偽証合格がばれたからって
> かかる費用はその人の住む場所、試験合格後の期間などの要件によって10万位で済む人もいれば
>15万以上かかる人だっているんだよ!それを画一的に15万近くなんて答えるのはおかしいんじゃない?(w
の問いに>>693のようなレスでケツ捲らないでください!みっともないったらありゃしない!(w
697カリスマ主任者:01/10/09 23:00
>いまアイモードでカキコ中なんで俺のカキコは改行出来てないはず。

知るかアホッ!
698ななしさん:01/10/09 23:03
自分を非難するのは一人だと思ってるんだ。デムパって怖い。さすがドキュン不動産営業マン。
699カリスマ主任者:01/10/09 23:10
"="を同一人物とは断定していません。同じような輩(ドキュソ)と考えています。
700カリスマ主任者:01/10/09 23:15
俺はこれから風呂に入る。
次の手楽しみにしてっから!>偽証合格者ゆえに今年も受験生君!
701カリスマは死ね。:01/10/10 00:26
こういうドキュソが多いけど気にしない。
表の暗記は語呂合わせも使って効率的に。
民法にはあまり深入りしない方がいいって聞くけど?
先生曰く、今からでは投資効率が悪いからって。
別に俺が落ちたからって誰にも迷惑かけないし。駄目ならまた来年やるだけ。
どうなんだろう。俺はやはり模試の方が難しいと聞くけど。

カリスマって自分で名乗るか?笑っちゃうね。
702デス:01/10/10 02:58
TACの模試は31点。ちなみに民法関連は7点。
私も1問目を間違えました。
業法は9点。いまから業法をがんばって本番では35点取れるよう
がんばります。模試と本番とどっちがレベル高いか気になります。
703TAC通学生:01/10/10 17:05
>>702さん
お互いにベストを尽くしましょう。僕は33点でした。
一般論ですがTACの模試は決して簡単ではなく、かなり細かいところを突いてきます。
もちろん本番でもそういう問題は多々あるでしょうが、模試はわざとそういう問題を集めているようです。
民法等では借地借家法などへ力を入れればすぐに得点に結びつきそうです。
反対に不動産登記法などは難解と言えると思います。
あの1問目のは、お互い頑張りましょう。
制限能力者と無権代理は要注意だそうです。
そう言ってあの先生、昨年外しましたけどね。

ちなみに「表」の件ですが、僕も語呂合わせ主体にしたので、
あまり表って気がしませんでした(笑)。
704主任者6年生:01/10/10 20:33
>>683
よけいなお世話だ!それにその後も懲りずにHNをコロコロ変えて書き込んでいるみたいだが
他人の意見を受け売りするな!それだけで十分迷惑なもんだぞ!(浮いているからすぐわかる・W)
それから君は受験機関に出入りしているようだが自分も講師の経験があるから言わせてもらうが
たぶんそのなじみの講師は君のこと"バカ!"だとおもっているよ。
いずれにせよそんな調子じゃ来年"以降"も受験生だぞ!(麦藁
705H○年合格者:01/10/10 20:45
法令上の制限は、絶対に捨てない方がいいです。
私の場合、法令上の制限と宅建業法で満点近くの点数、民法と税その他は5割弱の点数をとって合格しました。
民法にはあまり時間をかけませんでした。丁度、民法が難しくて、合格基準点・合格率が低い年だったので、運が良かったのかも・・・。
短期合格をするためには、丸暗記すれば必ず点が取れ、かつ、配点の高い法令上の制限や業法の勉強に力を注ぐのがベストだと思いました。
皆さん、頑張ってください!
706704=スペルマ:01/10/10 21:09
くさっスペルマ臭いぞ。宅建くらい参考書で十分じゃん。予備校いくやつはその時点でドキュン
707カリスマ主任者:01/10/10 23:41
昨夜はバカが出現したためにまともな回答をせずこの板が多少荒れてしまったことを深くおわびします。
さて、昨夜の焦点の一つ主任者登録に関する費用についてですが平成5年に登録した時の場合について
参考までに簡単にモデルケースを書いておきます。

不動産会社で2年以上の実務経験のある人
登録料35000円くらい+ 主任者証発行手数料3500円くらい+顔写真2枚(1000円位)=約40000円
※ 合格後1年以上過ぎている人は別途講習が必要(15000円位)。

不動産会社で2年以上の実務経験のない人
実務講習料50000円くらい+ 登録料35000円くらい+ 主任者証発行手数料3500円くらい+顔写真4枚(2000円位)=約90000円
※ 合格後1年以上過ぎている人は別途講習が必要(15000円位)。

あと遠方の人は講習を受ける時に交通費、ホテル代などが別にかかるってことです。

PS:>>701
>カリスマって自分で名乗るか?笑っちゃうね。

そうでっか。ほいじゃ次回からは"ガチンコ宅建塾塾長"にチェンジや。(W

ほいじゃ昨夜のバカを除いてみなさんがんばってぇ!
708カリスマ主任者 :01/10/10 23:48
書き忘れていましたが登録までの方は 主任者証発行手数料はいりません。
70910日運とダウン:01/10/11 00:00
今年で終わりにしたい・・・
まだ時間あるし・・・、そろそろや乱と・・・、あ〜もうやばい・・・、
やめようかな?なんてパターンで3回目だ。
まだ10日あるし、
2ちゃんの神様、運だけで受かる人になれますように南無。
あ〜やるだけはやるよ、やるだけは。
71027点じゃダメ?:01/10/11 00:39
なんだかんだと言ってる間に あと10日。
TAC4月総合本科生通ってるのに完全勉強不足
この前の模試が過去最高得点で27点だった・・・
もしかして「ダメだこりゃ」かなぁ(^^;)もうちょっと勉強しとけばよかった
仕事との両立難しいっす。今から死ぬ気で毎日6時間勉強したら間に合うかしら?
711ムリ:01/10/11 00:46
ムリ
712デス:01/10/11 00:55
703さんともにがんばりましょうね
713ガチンコ宅建塾塾長:01/10/11 01:02
>>710
無理なこたぁない!
試験までの君の努力にかかっている!
714 :01/10/11 02:35
俺は二日前から勉強始めたのだ。毎日15時間以上だよ。鬱だ…
715 :01/10/11 06:33
今日休みだったので、いままで徹夜で勉強した。
民法はあきらめムード。
宅建業法、法令上の制限にすべてをかけるつもり。
716法令上の制限:01/10/11 06:45
>>710さん
>>712さん
一緒に頑張りましょう。
1月総合本科生Sの僕は、もっと情けないです。
直前答練4回目はまぐれで36点まで上がりましたが「第六感」で取った問題ばかりです。
あの問題も、やや難しかったらしいですけど。
「土地区画整理法」?あたり、年度によってはかなり意地悪な問題が出ていますね。
それと都市計画事業のところも、同じような語句を突いてくるのがあって、勉強していてもあまり手応えがありません。
ちなみに業法は報酬と罰則のところを手抜きしたため、そこだけ今から補います。
駄目ならばまた来年、木曽先生のお世話になる予定です。
717714:01/10/11 20:56
権利関係終わって宅建業法半分位暗記したよ、意外と難しいね…
カフェイン飲料飲んで何とか起きてる状態…死にそうだけど朝まで頑張るよ…
718土地区画整理法:01/10/11 21:39
>>716
直前答練4ってわしゃまだやっとらん。難しいのか。
区画整理法は、出るとしたら極端に難しいかごく簡単かどっちかだ。
と教わったよ。
ここまでくると他法令の似たようなところがごっちゃになって、
間違うのが多いな。それをねらってる問題も多いし。
719たっく生:01/10/11 21:46
あー時間ねー。12月の新資格にかけるか・・
720TAC1月生:01/10/12 01:34
>>718
僕には、直前答練3の方が難しかったけどね。
でも、受けた人に言わせると、4回目がいちばん難しかったって言うけど・・・。

本当に、他の法令とごっちゃになったり、
「意見」「同意」「勧告」「助言」とか、ごっちゃになりそう。
TACの過去問題集(トレーニング)で言うならば、Cランクがあまり出ないことを祈るのみ。
Bランクでもたまに難しいのがあるけど・・・。
721    :01/10/12 04:49
まる覚え宅建塾だけで宅建受かろうと考えてるんだが
やはり無謀だろうか・・・・・
722−−:01/10/12 06:08
徹夜で勉強して、覚えられる?
頭の冴えが鈍るから、意味無いような・・・・
723 :01/10/12 13:24
正直、寝たい時は寝た方がいい。
他に勉強する時間がなきゃ仕方ないけど。
72429点:01/10/12 16:50
この時期安心している奴は、中途半端に勉強不足だね。今年は点数たくさん取っておかないと絶対まずいよ。。。
725714:01/10/12 18:38
昨日は一睡もせず朝まで頑張ったよ・・・宅建業法終わったので法令上の制限勉強するよ
今日も徹夜だ!!!!皆も頑張れ!!!
726デス:01/10/12 19:45
ラストスパート!!
727高田聖子:01/10/12 21:03
カセット講座の模試、31点しかとれんかった。
風邪をひいとる。のどが痛い。早く治れー。
728TAC1月生:01/10/12 23:31
地方税、地価公示、鑑定・・・
ウイークポイントをまた発見。やばい。
でももう疲れたから寝たい。
明日はTACの山かけ三日漬講座に出ます。

僕も喉が痛い。鬱だ。
729 :01/10/13 01:33
>>728
その辺は皆できないから大丈夫じゃない?
問題はやはり法令嬢の制限・・・
730 :01/10/13 02:30
50点取る必要はありません。
731:01/10/13 02:36
たっくばっかだな。
ダイエックスのやついないの?
732:01/10/13 02:47
宅建の試験っていつなの?
733 :01/10/13 03:04
>>732
10月21日
734:01/10/13 03:22
>>733  まだ申込みできる?
735:01/10/13 05:28
らくらく ズバ予想宅建塾 直前模試編やったヒトいる?
この第2回難しくない?
オレ今まで大体35オーバーだったけど28だったよ、、
いきなり鬱だ、、、
736:01/10/13 09:18
>>735

やりました。
一回目、38点。
二回目、30点。
つっても、模試だと集中力が続かないので、細切れにして制限時間無しで
という条件付きだが。
一回目と、二回目では難度があからさまに違うというのは、やってて
感じた。

ちなみに先週のTACの全国模試は34点。

今後一週間は、基礎固めと、出題確率の高い穴を重点的にやるつもり。。。。。
737735:01/10/13 09:32
うお、はやくもマジレスが。
>736
ありがとう、やはりオレだけじゃなかったか、、
いやね、解説みたらスタンダードな難易度とか書いてあるし、
合格基準点35点とか書いてあるしさ、
えっ、これ難しいでしょとか思ったわけ。
昨日はずっと鬱だったよ、、

本試験もあんなだったらヤだな、、
ところでらくらくの最年少合格者ってやっぱり
あの佐藤の子供なんだろーな
パソコン宅建塾のイラストがなんかよしりん風でヤダ。

さー、あと少しだ がんばりますか!
>>735,736
第2回、27点。初めて30点きりました。
739ぼんたろう:01/10/13 18:12
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
今日、モス行ったんです。
そしたら土曜だからかなんか混んでて、入れないんすよ。
で、よく見たら海老カツバーガー250円とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病にびびって海老かと。
牛を食え、牛を。
なんかくそじじいが「ポテトも・・・」とか言ってるの。
お前らな、マックの平日半額バーガーやるから入り口空けろと。
モスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
宅建の勉強しながら5時間ねばる、店員と刺すか刺されるかの
雰囲気がいいんじゃねーか。
おじいや女子供はすっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら隣の奴がらくらく宅建塾やってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
お前は本当にらくらくがいいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間
問い詰めたい。
俺から言わせると通は高橋克典、これ。
で、それにウォーク問。これ最強。
まあ馬鹿受験生は肉骨粉でも食ってなさいってこった。
740:01/10/13 18:13
試験日いつ?
741     :01/10/13 18:19
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  試験会場に炭疽菌が撒かれますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
742高田聖子:01/10/13 19:13
ダイエックスの直前大予想大会のビデオ参加したよ。予想問題つきです。
的が絞れたかな。
743不正行為:01/10/13 20:40
本試験解答売求
744主任者6年生:01/10/13 20:50
>>706
あのぉ〜、誰に向かって言ってるのでしょうか?(麦藁
ちなみに私は"らくらく〜"を使っての独学1発合格でした。
745あと1週間:01/10/13 20:53
がんばろうね
746たっく生:01/10/13 21:16
ダイエックスって何?
LECはおらんのか?
747RR:01/10/13 22:09
>ちなみに私は"らくらく〜"を使っての独学1発合格でした。

自慢にもなんないよ。。。。ったく、イタいな。
つーか、試験一週間前で、俺もそうだが、受験生は
皆、真剣なんだから、バトルなら他でやってくれよ。

今年、俺は宅建→マン管→管理業務主任の3試験撃破
をねらって勉強中だが、兵力の分散を避ける意味で今は宅建のみ。
兵力集中による、各個撃破は戦術の基本。
そういう意味でも、最も合格確率の高いであろう初戦の宅建はなんとしても
落とせない。。。。模試での評価は万全だが、不安は拭えず、胃は痛い。
748ぼんたろう:01/10/13 23:43
739は単なるねたなので、らくらく使ってる人怒らないでね(笑)
749宅建終わったらマンション"管理"士:01/10/14 00:11
私は宅建落ちたらマンション管理士諦めます
模試とかの点数悪くてもどこで間違えたか枝の確認を
基本書を見て確認しましょう
あとは問題をガンガン解いてくしか
残り時間が・・・・
せっかくここまでやったんだから
頑張ろうね
750バリバリのTAC生:01/10/14 00:22
> 予備校いくやつはその時点でドキュン

もう、最悪〜!(W
自分には通学するには通学するなりのメリット(例えば還付金)があるのが分かったので通学にしました。

あと一週間。講師のすすめるポイントと表の暗記をくり返して試験に臨むことにします。
751:01/10/14 00:36
よし、らくらく宅建塾を信じてがんばるぜ!
752RR:01/10/14 00:41
>私は宅建落ちたらマンション管理士諦めます

弱気すぎ。。。俺は不合格なぞ考えたこともない。
合格の為の勉強をやってるのに、なんでそんなこと言うのよ?
そういうことを考えると現実になるよ。この一週間を勝負の
時と判断し、行動しましょう。行動あるのみっ!

>自分には通学するには通学するなりのメリット(例えば還付金)

通信でも、職業訓練給付金は貰えるけどね。自分は雇用保険の期間
が足りないので、自費独学。らくらく中心の模試武者修行。
でも、プロ講師の言うことを120%信じて、その通り勉強する
やり方もアリだと思う。俺にはとてもムリだが。

残り一週間の勉強方法は、やっぱり基礎固めがいいような。
結局、問題の中心は基礎的事項なのだし、それが分かっていれば、
いわゆる難問も推理である程度、解答が導き出せると思う。
混乱期の今こそ、パレートの法則の原則に立ち返るべし。。。

そして、統計・税金は模試の出題を完全暗記で決まり!
753宅建終わったらマンション"管理"士:01/10/14 01:23
失礼しました(^^ゞ
これだけ勉強してて落ちたら
次受ける気力がないです

っていうか会社で宅建受けろっていったくせに
登録費用でないかもしれないって言われて
むかついたせいもあるかも

基礎固めもこの時期からなら業法満点取れるように
覚えれば民法でつまづいてもいいとこまでいけるかも
譲渡取得税・・・うーーむくせもの
754 :01/10/14 03:27
>>721
自分も同じ考えです。
でも、まる覚え〜一冊の知識だと30点前後の実力が限界っぽくない?
過去問とかで一週間であと5点分の実力を積み上げなくては...

ていうか予想問題集TACの奴やってるんだけど。
2001年度版でいまだ建設大臣だし。
明らかなミス(正しいのを選べなのに正しいのが3つ)があったりして、
大手専門学校の参考書の割にひどすぎ!
なんかこういうの解いてるのが不安になってきた。
755 :01/10/14 05:57
本番では問題を持ち帰って自己採点できるんですか?
756TAC1月生:01/10/14 08:05
>>755
できると思いますよ。

TAC通学生の方は多いみたいだけど、木曽(男)先生のクラスの人はいますか?
なんか教え方が速すぎる先生だし、だんだん心配になってきた。
重複受講をするべきだったのかな。(もう遅いけど)。
757包茎学院性:01/10/14 10:52
残り1週間、人間魚雷になってがんばるゾぉぉぉぉぉぉ!!
758余興:01/10/14 12:40
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

このあいだ、宅建の試験受けに行ったんです。宅建。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか専門学校のパンフ配ってて、就職・転職に有利とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、就職・転職如きで普段来てない宅建試験に来てんじゃねーよ、ボケが。
就職だよ、就職。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で宅建試験か。おめでてーな。
よーしパパ受かったら、鑑定士目指しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、宅建太郎の面白カセットやるからその席空けろと。
宅建試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
大学の長机の字テーブルの隣に座った奴といつカンニング合戦が始まってもおかしくない、
見るか見られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと解答が見えたと思ったら、隣の奴が、2・3・2・3で塗りつぶしてる訳ですよ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、2・3・2・3なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、2・3・2・3だ。
お前は本当に問題読んでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、全然わかんないから、当たったらいいな〜♪みたいな気分で塗りつぶしてるだけちゃうんかと。当たるか馬鹿。

宅建試験通の俺から言わせてもらえば今、宅建試験通の間での最新流行はやっぱり、
肢4をマーク、これだね。
2の肢だけ読んで、それが解答じゃなかったら4をマーク。これが通の答え方。
偶数肢ってのは解答が多めに入ってる。その代わり、マークシートが偏って一見馬鹿みたい。これ。
で、30分ごとにトイレ。これ最強。
しかしこれをやると試験委員と他の受験生にウザがれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、1は、法学検定でも勉強してなさいってこった。
759修正版ver001:01/10/14 14:33
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

このあいだ、宅建の試験受けに行ったんです。宅建。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか専門学校のパンフ配ってて、就職・転職に有利とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、就職・転職如きで普段来てない宅建試験に来てんじゃねーよ、ボケが。
就職だよ、就職。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で宅建試験か。おめでてーな。
よーしパパ受かったら、鑑定士目指しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、宅建太郎の面白カセットやるからその席空けろと。
宅建試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
大学の長机の隣に座った奴といつカンニング合戦が始まってもおかしくない、
見るか見られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと解答が見えたと思ったら、隣のギャルが、2・3・2・3で塗りつぶしてる訳ですよ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、2・3・2・3なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、2・3・2・3だ。
お前は本当に問題読んでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、全然わかんないから、当たったらいいな〜♪みたいな気分で塗りつぶしてるだけちゃうんかと。当たるか馬鹿。

宅建試験通の俺から言わせてもらえば今、宅建試験通の間での最新流行はやっぱり、
肢4をマーク、これだね。
2の肢だけ読んで、それが解答じゃなかったら4をマーク。これが通の答え方。
偶数肢ってのは解答が多めに入ってる。その代わり、マークシートが偏って一見馬鹿みたい。これ。
で、30分ごとにトイレ。これ最強。
しかしこれをやると試験委員と他の受験生にウザがれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、1は、法学検定でも勉強してなさいってこった。
760 :01/10/14 15:52
もう古い。飽きられてる事に気がつけ。
761:01/10/14 21:12
今年もおちるっぽいよ。模試最高で28点
762 :01/10/14 21:19
>>761
>今年も
ということは去年も受けたの?
去年は何点が最高だったの?
去年より点数が上がってれば来年見込みあるから頑張れ

去年と同じだったら正直やめた方が良いかも
763言い訳太郎:01/10/15 01:48
>>759
初めて見た。
そして激しく藁。
クラ板の奴もかなりワラタが。
764:01/10/15 09:03
>>731
あたいダイエックスinブクロ
>>735
ズバ予想
1回目33点 2回目35点だったんだけど。。
変?
まぁ、どっちにしてもビミョォーな点数。。

あー1週間きっちまった。
765名無し組 :01/10/15 18:27
一級終わったら今度は宅建。
ぁぁ また来年受けることになるんかなぁ。
鬱。
766コピペうざい:01/10/15 21:15
荒らしかと思ってたら、ウケ狙いか。荒らしより痛いな。頭悪すぎ。
767全答練結果:01/10/15 22:23
やはり33点でした。
いいのかなぁ・・・。

平成10年度の過去問を通してやったけど、37点だった。
いまいちだよね。以前、問題集でやったはずなのに。
鬱だ。
768RR:01/10/15 22:41
俺も、TAC全国模試、34点だった。
実力十分。この調子で本番に望めと。
でも、約4,000人中900位で、
上位15%に入ってないので、気は抜かないで勉強、勉強。
769名無し:01/10/15 22:43
日建行ってる人いないの?
770:01/10/15 22:45
そんだけ取れれば充分。今年は高くて33点位でしょ。模試はホンバンより難しいからねぇ。
771あと6日:01/10/15 23:22
TACの全日本答練を受けたんだけど、
あのレベルって本試験より難しかったのかなあ?
それだったら少し安心するんだけど・・。
772PCは目が疲れる・・:01/10/15 23:23
だれからくらくパソコン宅建塾使ってる人いる?
あの6回分の模擬試験って簡単じゃない?
あの程度の問題ならいいんだけどね。
773 :01/10/15 23:34
らくらくって法令上の制限のフォロー甘いね。
なんとかなるんだろうかこれで。
774TAC:01/10/15 23:38
ひょっとして本試験より難しいか並か簡単か、TAC自身でも
わからないんじゃないの?
本試験のレベルも年によってばらつきあるんでしょ。
極端に難しいとか簡単とは思わないけど。
俺は全日本答練より直前答練3のが難しかった。
775真面目なヤツが勝つ:01/10/16 03:44
スレの最初じゃ役に立たないだの
目つぶってても取れるだの書いてるが
この中でどれだけが合格かな(藁
776名無しさん:01/10/16 06:50
>>774
激しく同意。直前答練3はいちばん難しかったよ。
俺は31しか取れなかったし。
777運も必要・・・・・かな?:01/10/16 08:26
>>775
試験後のカキコがたのしみだ!
778TAC1月生:01/10/16 08:41
>>>777
確かに、運もあるよねー。
こればかりはなんとも言えないし、自分を信じる以外にないや。
779日建太郎:01/10/16 09:32
>769
はーーい、日建です
780楽々:01/10/16 13:18
一回目30点。
だめだこりゃ(笑
781  :01/10/16 13:46
独学のみ模試なし勉強期間1月弱で受ける事になりそうです
782名無しさん:01/10/16 15:00
試験って21日だよね。何時から何時まであるの?
783名無し:01/10/16 15:57
1時から3時まで
トイレ行きたくなったら どうすよう
784aho:01/10/16 16:13
今から1から勉強はじめます
予定
16日 らくらく宅建塾 半分読む
17日 らくらく宅建塾 残り半分読む
18日 らくらく宅建塾 問題集上巻
19日 らくらく宅建塾 問題集下巻
20日 終わらなかった分、見直し

・・受かるとは思ってません
785名無しさん:01/10/16 16:15
>>783
サンクス。
俺、大学受験の試験中にトイレに逝ったことがある。
もうあんなことは嫌だ。
786代打名無し:01/10/16 17:25
本試験では一切途中退室できないよ。
787ななすぃ:01/10/16 19:03
今からはじめます。辛い。
788 :01/10/16 20:01
2時間って集中力持たないんだよねぇ。
大学の90分に慣れちゃったからそれ超えるとどうしても落ち着かなくなる。
789:01/10/16 21:39
あー、ねむーい!
どうも、見直して悩んでマーク直すと、
最初の答えが大抵アッテル。。
じっくりやって、見直しなしで、
当日、時間余ったら睡眠に入るのが得策か!?
790100万回生きたねこ:01/10/16 22:23
普段は1時間30分で終わらせて、直ぐに答え合わせに入っているんだけど
本番ではどうしても見直しちゃいそう・・。
んで、答えを書き直して点数下げちゃいそう
でも、見直ししないというのも精神的に辛いかもw
791氏名黙秘:01/10/16 22:27
宅建取得してもどうしようもないよ。
792非通知さん:01/10/16 22:51
>>791
それでもいいから欲しい。
793自己採点:01/10/16 23:53
問題持って帰れますか?
794名無し:01/10/17 00:19
>>793
たぶん、持って帰れます
795:01/10/17 00:20
>>793
どうぞ、可能です。もってかえってください。
796>>791:01/10/17 00:36
なきゃだめなところだってあります。
797なにがなんでも:01/10/17 00:50
受かりたい
798  :01/10/17 01:25
現時点でおそらく点数は20点位しか取れない漏れが
受かるいい方法はないのでしょうか・・・・。
はーあきらめるべきなのか・・・・・
799一休み中:01/10/17 02:50
宅建業法と法令上の制限にかけろ。
て優香自分もそのつもりだ。
800マジレス:01/10/17 02:54
宅建受けるのですが、まだ何も勉強してません。
参考書も買ったのですが、目次しか見てません。
今から頑張れば受かる可能性ありますか?
801クゥ:01/10/17 03:23
ギモン。印紙税って納めなかったら3倍納めるの?
それとも1.1倍?
らくらく書いてあることバラバラ、、、どっちがホントなんれすか?
802よく読め:01/10/17 03:47
どちらも正しい。
803a:01/10/17 08:14
自分で申告したら1.1倍、それ以外のケースは3倍。
804:01/10/17 08:45
あー間違えたぁーって自ら申告したら
1.1倍で
あー間違えに気付いたぁーでも、だまってら、バレないや。
が、ばれたら3倍。
805大丈夫:01/10/17 10:38
>>798,800
14年度試験には、まだ1年もあるので
合格可能でしょう。
806名無し:01/10/17 11:02
住宅品質確保促進法 出るかな?
ヤマかけてやる
807ななし:01/10/17 15:42
今年は印紙税はでないと思う。
俺は贈与税にかける。
808名無し:01/10/17 15:50
今年は固定資産税?

土地200u以下6/1
  200uこえる3/1
809:01/10/17 17:54
固定資産税と取得税との混合で、
特例は住宅の為の用地でなくちゃいけないんか?
とか、その辺じゃん。
810:01/10/17 19:20
がんばろう!
811名無J:01/10/17 20:46
>>807
改正があったからね。
おいらも模試で印紙税、登録免許税が出るたびに「何でやねん」って思ってたよ。
でも複合で改正点だけ出たりしてね。
812宅建主任者:01/10/17 21:09
俺は去年受かって、今日主任者証を手に入れた。
その主任者証を手に入れるのに講習や登録免許税で約9万もかかった。
合格したのはうれしいけれど、9万はちょっとな・・・。
もちろん分かってはいたけどさ。
みなさんも合格を目標に頑張っているんでしょうけど、合格後の
現実も考えておいて下さい。
813H○年合格者:01/10/17 21:27
>>812
いいなぁ。
私は、来月or1月に法定講習を受けてから、主任者証交付という形になります。
試験合格から1年以上経過しているから、法定講習を受けなければならないんだよね。
神戸で宅建試験を受けたから、法定講習も神戸で受けなければならない。今住んでるのは関東なのに。
あ〜、こんな事になるのなら、試験受かってから、すぐに実務講習申し込めば良かった…。でも、当時は学生だったから、実務講習代の5万円が高いと感じて、申し込まなかったのです。
皆さん、今年の試験に受かって、主任者証を手に入れたかったら、すぐに実務講習を申し込みましょう!(実務経験2年以上の方は除く)
814元は取れる:01/10/17 21:34
でもさ、宅建持ってるだけで同僚より毎月5万多く給料貰ってたよ。
815:01/10/17 22:23
私資格手当5,000円
転職しようかしら
816非通知さん激怒中:01/10/17 23:29
今年は登録免許税と固定資産税が要注意らしいけど。
登録免許税は廃止前に最後の出題ではないかと。
817TAC:01/10/18 00:23
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  木曾先生!このクラスに2ちゃんねらー
      /     /    \ がいます!
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
818ななし:01/10/18 00:44
ソープはごめん
819:01/10/18 01:57
5だけはソープOKね!

はぁ。今日ものんだくれてしまった。。
明日(今日か!)、明後日、明々後日はガンバルぞ!
さて、今日は寝よ。
820主任者:01/10/18 02:02
4年前に合格したのですが、LECの直前模試で
25点でした。ショックで、必死でやりました。
1日に5Hやりました。本試験で38点でした。
模試のほうが遥かに難しいです。
模試で30あれば、合格ラインでしょう。
合格後は、建設大臣(今は国土交通大臣)の3日間の
講習で、5万円(昼の弁当出た。友達もできた!)。
主任者登録で2万(覚えてない。)。結構とられた!
821の〜:01/10/18 02:24
それにしても当日はかなりカンニングに命かけている奴が多いらしい。。。。。
知り合いは当日試験開始前に学校の参考書などを出して最後の確認をしていたら
後ろのおやじにお金払うから見せてくれ!と言われたらしい。
友だちにもカンニングでかなり点数とれたと言っていた。。。。
ふ〜っぅ
822:01/10/18 02:30
当日の試験官は現役不動産屋の社長やで〜
823:01/10/18 02:45
Wセミナーの模試ってどうなんでしょう?
なんか試験問題と少し離れてるような気がする。
あと、登録免許税と印紙税の数字ってでるんでしょうか?

らくらく宅建だと他のに比べ出ていない数字が多いような・・・
斜線制限やら結構入ってない・・・・
82429点:01/10/18 04:59
らくらくだけ使ってるひとは勘違いに注意しないとね。わかりやすく書いてある分、細かい例外が出ると対応できないよ。試験作成者が意識的にその部分をついてこなければいいけど。。。
825非通知さん:01/10/18 08:41
道路斜線制限=全用途地域?
隣地斜線規制=低層以外?
北側斜線規制=住居専用地域?

うーん、、、うら覚えです。違っていたらすまそ。
これじゃ受からないかも。
答練の間違いを今日中にやり直す。もう駄目かも。
最低28点(1回目)Max36点(4回目)

日影規制=日影でも純子のそばに住みたいよ
屋根が低くて呑気(軒)な(7)参(3)道(10)
(わかりますか?)
8261月生:01/10/18 09:08
条例、日影、準工業、近隣、住居系、
低層、軒高7,3階、10mだったと思います。
827悶悶:01/10/18 10:30
姫路の日建通ってるんだけど評判ってどうなの?
とりあえず試験まで後2日みんながんばろう!
828日建:01/10/18 11:19
>827
モギテストどうでしたか?
LECの公開模試よりも試験のできがいいような気がする
829宅建野助:01/10/18 11:50
宅建って、行政書士より叩かれないよ
むしろ、高評価
830世界:01/10/18 12:13
ガンバレ!自分
831氏名黙秘:01/10/18 12:16
宅建ごとき合格しない奴は司法書士・不動産鑑定士・税理士は無理だな。
832 :01/10/18 15:50
おいら、宅建踏み台にして行政書士目指そうかと思ってたんだが、
今となっては宅建受けるのもなんのためだったやら・・・。
833        :01/10/18 15:53
>>832
宅建>>>行政書士
だよ。
834名無し:01/10/18 16:07
日建の模試簡単だった。
逆に不安になってきた。
835楽々:01/10/18 18:43
二回目25点
三回目32点

成長せず(汗
836日建:01/10/18 21:55
モギテストE 45点
上には上がいるもんだ
49点がいやがった
8371月生:01/10/18 22:28
これだけやれば完璧だって勉強はないね。
もうここまできたら運次第って気がしてきた。
今日も木曽先生は絶好調だったみたい。
838名無し:01/10/18 22:43
>>836
俺も45点だった。
更に上がいて満点がいた。
ちなみに平均点約39点だった。
839んご:01/10/18 22:49
満点っ
どうやってとるんだ??
あの統計問題なぜとける・・・
840名無し:01/10/18 22:52
>>839
日建生?
841んご:01/10/19 00:26
そうですーー
842今日のモギテストE:01/10/19 00:32
の平均34.3点

レベル低いのね
843あんきあんき:01/10/19 00:55
残すところあと2日しかない〜。
もうあとは暗記するしかないかな。
ちなみに、私の会社資格手当3万円。
844宅建って:01/10/19 01:57
馬鹿にする人が少ないね。そんな俺は
去年の合格者です。みんな、がんばってね
845世界名無し:01/10/19 05:58
うかりそうにない。・・・どうしよう(T_T)
846主婦:01/10/19 08:05
パートに出るのに取れたらいいやって思っていたけど
やっぱり難しいですねぇ・・・
仕事しながらTACかよっていたケド、
最近仕事やめてこの一週間一日6時間おべんきょ。絶対合格してやるぅ〜
全日本答練の結果はぎりぎり平均点だったけど
直前対策では35点だった・・・あと2日で12時間かけて詰めこむつもり
847打倒読売:01/10/19 09:29
>>846
直前対策って講義だよ。
答練の間違いだよね?
答練の3回目のは難しいから気にすることないけど、
4回目のが目安になるのでは?
ただ、答練のほうが難しいから、気落ちしないで。
848 :01/10/19 10:28

 あ き ら め は 敗 北 以 下
849 :01/10/19 10:57
 あ き ら め は 敗 北 以 下
 あ き ら め は 敗 北 未 満

数字だけ覚えても超か以上か、以下か未満かわからないとまごつくぞ。
850ワン:01/10/19 12:22
去年の問題やってみたら、28点。
汗・・・・・・
851建築確認:01/10/19 15:33
階数以外はこえる
増改築の10uもこえる

農地法4ヘクタール越える
サイロ2アール未満
852法令上の制限:01/10/19 16:03
>>851
農地法4条、5条
原則−知事の許可
例外−4f超 農林水産大臣の許可

・・・2アール未満・・・は過去問にもないし、
一応、適用除外で覚えておけばいいかな。
市街化区域の特例は忘れずに(農業委員会への届け出)
こうやって確認、確認

民法等権利関係の中で、遺留分とか借地権の難しいのが出たら嫌だなぁ。
準備が足りないや
853ななしさん:01/10/19 18:25
勉強の合間に・・・ 試験終了後に・・・ かきこしてね。

■性別:
■年齢:
■職業:
■住んでる場所:
■身長、体重:
■容姿の特徴:
■好きな食べ物:
■趣味:
■性格:
■よく行く板:
■好きなタイプ:
854ぷる:01/10/19 20:23
↑んなヒマねえよ!
855名無し:01/10/19 21:34
>>853

意味のない項目多すぎ、論外却下だ。
俺が新たに考えてやった。

■性別:
■年齢:
■学歴:
■基本書:
■取得資格:

コレで決まり!
856 :01/10/19 22:38
■性別:♂
■年齢:20代
■学歴:マーチ
■基本書:まる覚え、TAC過去問
■取得資格:FP、簿記、DCプランナー(くずばっか)

もう諦めムード、寝たい・・・
857主任者K:01/10/19 22:43
■性別: 男
■年齢: 27
■職業: 会社員(不動産)
■住んでる場所:東京都新宿区
■身長、体重: 175cm、75kg
■容姿の特徴: マッチョ系
■好きな食べ物: 寿司、焼肉
■趣味: サーフィン、スキー、ボウリング、ゴルフ(会員権も扱っている)
■性格: 豪快!
■よく行く板: ニュース速報
■好きなタイプ: 井川遥(but ! すでに妻子持ち)
■学歴: 東京六大学のどれか(not 東大・法政)
■基本書: 出る順宅建(by LEC)
■取得資格: 宅建(H7取得)、AFP、運転免許、英検2級、漢字検定準1級
85848時間宅建マラソン^^:01/10/19 22:53
もう、今日から徹夜しかなーーーーーーーーい!!!!!!
法令上の制限、まだ手つけてなーーーーーーーーーい!!!!
試験監督のネーちゃんに手つけてやるーーーーーーーーー!!!
859sa:01/10/19 22:55
                   ___________
                   |\________ \
                   | |  ゚∀゚ ̄|
                   | l    アヒャ.|
                  /   ,   アーヒャ
                 / l  ;'   / :|ヒャアーッヒャ!!
                 | |  |   /|  | アヒャーヒャヒャ!!
                 / | / ,:'"   'i |  ヒャヒーッ!!アーッヒャッ!!
                /  | |/     | |  アヒャアアヒャアヒャーヒャ!!
              /   | |`;、    | |   ヒャハー!!アーッヒャッハー!!!ヒャハー
              /l   /| |  l   | |  ウヒャヒフヒヒャヒヒャヒヒーハヒャハヒャヒャ!!!
            / |   | | |  |   | |   アッヒャアヒャフヒャ、ヒャ、アーーヒャヒャヒャ!!!
           /  ,|  / | |  |   | |     アッヒャーッハッハッヒャ、ヒャヒーーヒャハヒャヒャ!!!
  lヽ        イ ,;"l  /  刈  l   刈       ギヒャヒーッヒャヒ∧∧ヒャヒャヒャ!!!ア、アヒャヒー!!
   ヽ\ __/ / / /    〉 〉            ヒヒャハーヒャッ(゚∀゚)!!アギヒャー!!!アヒャアヒャヒャ!!
    \ ___ /  / /    / /               ヒャヒ/    \ーアヒャアヒャアヒャヒャヒャ!!!ヒーヒャ!!
             | |     | |               アー⊂  )   ノ\つャヒーヒャヒャヒアーーヒャッヒャヒャ!!!
              |.|     |.|                アヒャア(_⌒ヽーーアヒャヒャヒャヒャアヒャアヒャアヒャヒャー!!
             |. |      |. |                     ヽ ヘ }ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーー!!!!
            Lぷ    Lぷ                    ノノ `J
8601月生:01/10/19 23:05
宅建業法に大穴を開けてしまった。
営業保証金、弁済業務補償金は引っかけが多いような気がする。
疲れたけど、今からやるよ。もう駄目かもしれないけど。
前日は勉強するなって木曽先生は逝っていたけど。
861恥学性:01/10/19 23:17
ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!

ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!ゴロ合わせに全てを賭ける!!
862質問さん:01/10/19 23:17
DCプランナーってマジでどんな資格なの?

デート・倶楽部プランナーだったりして。。。。
863恥学性 :01/10/19 23:20
人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!

人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!人妻DCなら大塚が埼京!!
864:01/10/19 23:20
誰か!おせーて!
案内所って大臣免許だったら、
案内所がある所の知事と大臣に届け出すると思うんだけど
経由って本店の所在する知事経由?案内所のある所の知事経由?
らくらくの直前問題集と模試の解説話がちゃう!
こんなこと、実務でわかんなくなったら役人に電話してきけばいいんじゃ・・。
なーんて、おもったら、試験の意味ないか・・・。
865名無しさん:01/10/19 23:23
宅建受験のみなさん、頑張ってください!
866無資産:01/10/19 23:28
今年は難易度低めですか?
867RR:01/10/19 23:31
>前日は勉強するなって木曽先生は逝っていたけど

???
前日の基本事項および重要事項総復習が勝負なはず。
むしろ、前日は時間の許す限り勉強すべきだと思う。
俺はする。当日の日曜日も当然やる。試験会場前
で配ってる改正又は頻出問題は当然、全部やる。
それがきれい事ではなく、試験合格のための
合理的で筋の通った行動だと思うよ。
前日は勉強すると混乱するとか言うのは、
惰性に溺れた弱虫の泣き言だ!

今が勝負だ!頑張ろう!
868RR:01/10/19 23:35
>経由って本店の所在する知事経由?案内所のある所の知事経由?

ズバリ、本店の所在する知事経由です。
大臣への免許替えのケースでも同様。
全て本店の、と覚える。改正事項です。
869856:01/10/19 23:36
>>862
DCプランナー=確定拠出年金プランナーの略。
試験内容は
確定拠出年金・投資・年金・リタイアメントプラン
についての知識。
今年国会で日本版401K法案成立を受けて
今年9月に第1回(2級)試験実施。
主催は日商・金財の合同。
他にも類似試験として銀行協会、DC協会主催がある。
金融関係じゃないとあまりなじみがないかもしれない。
870:01/10/19 23:39
お家にえんぴつ無いんだけど、シャープ持っていったらダメ?
871RR:01/10/19 23:42
>お家にえんぴつ無いんだけど、シャープ持っていったらダメ?

全然、オッケーです。
つーか、鉛筆=シャープという意味で。
今は、問題用紙にも鉛筆又は、シャープって載ってるかな?たしか。。

それより、耳栓を忘れずに。コレがないと、とんでもないことになるかも・・・・
872 :01/10/19 23:44
いまからだったらなにやったほうがいい?
問題集で間違ったところ?
それとも基本事項の確認のほうがいいかな?
マジレス望みます。
873RR:01/10/19 23:47
>問題集で間違ったところ?
>それとも基本事項の確認のほうがいいかな?

どちらが出題確率が高いのかを考えると、当然後者でしょう。
ならば、そちらをやるべし。
プライオリティーの問題。はかりにかけよ。
874ああ・・:01/10/19 23:51
12年の法令って難しいね・・・
民法も微妙に
875>>873:01/10/19 23:53
ありがとうございます!
いまさら問題集は時間の無駄ですよね。
もう当日までは基本事項の確認作業に精を出すことにします。
876ウヘー:01/10/19 23:53
もうダメだ・・
こうなったら受験会場のねえちゃんナンパしよかな
どうでした〜?
とかいって
877アゲマクリ:01/10/19 23:56
俺も基本事項の確認しよーかな・・

タバコって試験前はやめたほうが良いかな?
思考能力が低下しそうで・・・
878試験前は:01/10/19 23:59
カフェインがいいそうです
紅茶が多く含まれてるそうで
10時過ぎに軽い食事をして
試験にのぞみましょう
879案内所の届け出:01/10/20 00:07
ありがとね。
上のレスを信じるのは自由だけど
届け出先は「免許権者」と「所在地の知事」だぞ。
TAC生ならばテキストの76ページ参照のこと。
大臣への届け出は、所在地の知事を経由する、とある。
880途中退出禁止:01/10/20 00:16
しっこもれそう
881:01/10/20 00:33
>>871 耳栓、了解。 やっぱドキュソオヤヂがうるさいの?
882 :01/10/20 01:04
>>878
カフェインには利尿作用があるから、試験中にトイレ逝きたくなるよ
883みんな:01/10/20 01:04
がんばれ
おれはもう力つきた・・・
884名無しさん:01/10/20 01:07
わしの知り合いに土曜日一日死にもの狂いで勉強して受かったという奴がおる。
法務部勤務だけどな。
皆がんばろう!!
とりあいず、パート2スレ立つのは必死だな。
お前ら、どーせ日曜試験おわった後もあーだこうだ糞レスつけるんだからよー。
宅建宅建宅建宅建ってオマエ・・・。
886ここはイイ:01/10/20 02:06
行政書士が馬鹿にされまくって
荒らしの巣窟だけど、ここはまじめ!
頑張って。今年の申込者は20万人くらいらしいで
887もう ねるーー:01/10/20 02:11
みんな頑張ってください
明日にかけます
夢見そう
888頑張れ、宅建受験生!:01/10/20 03:01
諦めないで。『あと1日しかない』ではなく、『もう1日ある』の発想で!やれば出来るさ、今まで頑張ったんだから。漏れも人の心配している暇があるなら、行政書士の勉強しないと…
889いよいよ明日:01/10/20 03:13
おうおう、普段は宅建馬鹿にしてるくせに直前だとこうも違うかね
この中で何人合格するのか・・・
きっと落ちたヤツが来年いっぱい
宅建なんて役に立たないと煽り続けてるんだろうね(藁
890〉889:01/10/20 03:36
それは一部の人。漏れも行政書士とったら宅建をねらうので、一緒にしないでくれ。
891RR:01/10/20 06:51
起きた。
今日一日はヒキーで勉強だ!
基礎基礎基礎・・・・

>耳栓、了解。 やっぱドキュソオヤヂがうるさいの?

いや、隣の人が、風邪なんか引いてると最悪。
鼻ずるずる・・・・咳ゴホゴホ・・・・・全く集中できないよ。

>カフェインには利尿作用があるから、試験中にトイレ逝きたくなるよ

途中退出は不可だけど、トイレは行けるんじゃないの?
っていうか、もしトイレ行けないとなると確実に人権問題になるよ。
でも、行けるとなると、不届きモノが出る可能性があるし。。。どうなんでしょ?
まあ、俺は、いつも見直し時間を含めると時間いっぱいいっぱいなんで、トイレに行ってる暇なんかないけどね。
892けっこういるよ:01/10/20 07:59
携帯を隠し持っている奴を見かけたら試験官にチクリましょう。不正をしたとみなされて落とされます。まぁ、こんな思いをしたくない奴は持って行かないほうが賢明だな。
893 :01/10/20 10:41
ぃょぃょぁι+;
894包茎学院性:01/10/20 11:32
もう!!!!ダメ!!!
こうなったら、明日は景気付けに早朝●ープに逝ってから
試験会場に乗り込むぜ!!
895 :01/10/20 11:34
竿の先から知識まで抜けたら取り返しがつかんぞ!
896 :01/10/20 12:40
昨年、受かりました。当日、秋華賞を買ってからいきました。
(昨年は試験当日は菊花賞じゃなく秋華賞でした)
そして万馬券をとりました。自分的に試験ができたという
充実感より馬券当たったことの方がうれしかった・・・
897 :01/10/20 13:03
後は運を天に任せます。
四択なのだから運がよければ受かるはず。
898 :01/10/20 13:14
みんながんばっとるな〜。
だらだらにちゃんやってる場合じゃねええ。。。自分。

基礎の確認か。やってみるかな〜。
(重い腰をあげる)
899宅建太郎:01/10/20 13:18
資格マニヤは受けるなよ。
900age:01/10/20 15:05
900
901:01/10/20 15:25
いい所で900になったな。
案内所の件、パニック!
902:01/10/20 16:32
うーんで、また疑問!
婚姻した未成年は主任者になれます。
じゃ、16歳の誕生日までに宅建取って、誕生日に結婚した女子は
16歳で主任者になれます。
で、3日で離婚したら、欠格要件になるのでしょうか?
こんなこと考えてたら、先進まなくなりました。。
奥が深くてバカバカしい!
903名無しさん:01/10/20 16:36
>>902
離婚しても欠格要件にはならない。
904楽々:01/10/20 17:40
四回目 32点
五回目 37点
六回目 41点

うーむ。運が良ければなんとかか?
残った時間は数字を叩き込んで試験に挑む事にします。
905 :01/10/20 17:42
処で宅建の資格取る人は不動産関連の仕事してんのか?
906包茎学院性:01/10/20 18:12
あああああ。。。
もうダメだぁぁぁぁぁ。
やればやるほど混乱してくる・・・。
もう、あきらめて今からソ●プ逝こうかな・・・・・。
907 :01/10/20 18:24
「試験終ったら速攻ソプ逝く」
と決めて頑張れ>>906
908包茎学院性:01/10/20 18:28
>>907
 うん、そうするよ・・・。
ありがとう・・・・。
 今夜は哲哉でがんばるよ。。。(TT)
909名無しさん:01/10/20 19:30
明日試験なのに日本シリーズ見ながら野球板に張り付いてる。
戦う前に敗れたかな?
910誰か:01/10/20 20:17
誰か代理で受けてくれ!
俺は試験中ソプ逝く。
911名無しさん:01/10/20 20:32
>>910
それより試験中にナンパしろ。
912 :01/10/20 20:38
>>909
自分もだわさ
まあ一応参考書が横にある
ていうかこの板にきてるんじゃねえよなあ
よし、宣言。試験が終わるまでは
ここにこないぞう
ていうかPC、TVに電源を入れない
はやく一久ヒット打たれてくれ
913 :01/10/20 20:45
今日この板覗いた奴は絶対落ちるよ。ぎゃはははは、死ねーーー
914 :01/10/20 21:36
おいらは、試合開始前から飲み始めてもう、いい気分。
あきらめた訳じゃないよ。
まあ、前日夜遅くまでがんばっても・・・・、まだ遅くないか。
がんばれる人はがんばれ。
915うp:01/10/20 22:19
>913
古典的なヒッカケです。注意しましょう。
916 :01/10/20 22:32
人間諦めが肝心だぞ!ダメな奴は何やってもダメ!
917  :01/10/20 23:42
>>902
おまえはこの続きでも考えてなさい。
俺はもう寝る。

以下一行ストーリーで。
『その離婚した人が離婚届を出しに行った帰りに事故に遭い
制限能力者になった場合の・・・』
918あんたらダメ漢だ:01/10/20 23:55
あ〜そ〜ぼ〜
919 :01/10/21 00:06
そろそろ来年の宅建を目指す人のスレ を
920タケーん:01/10/21 00:11
奇跡がおこします
921ヤバっ:01/10/21 00:17
はやく接続切って勉強しないと・・・
922ななし:01/10/21 00:24
統計
12年は増加
12年度は減少

ぶつぶつ・・・
923統計調査:01/10/21 00:25
来年度のスレがもうできている・・・・
924ds:01/10/21 00:48
よし、今日はもういいや。
こんなんで受かるとは思ってないけど。。。
ここでバタバタしてもなあ。
925ななし:01/10/21 00:56
土地 建物の勉強してる?
926ななし:01/10/21 01:01
今年は印紙税が出そうだね!
927 :01/10/21 01:03
>>925
「常識とカンで解くしかない。」by“らくらく宅建塾”
928景表法も:01/10/21 01:03
80メートル1分

シロアリ1メートル
929立大生:01/10/21 01:04
もー終了。
ホーム立教大でのアドバンテージでまだ見ぬ30点台を取る!!
930七誌:01/10/21 01:06
住宅ローンはでるかな?
931 :01/10/21 01:07
>>929
お!俺も立大受験だよ。
932名無し:01/10/21 01:10
贈与税がでるかもー
933単体規定:01/10/21 01:10
大学3年の俺は落ちたらめちゃくちゃハズカシイ・・・
そっちの方がプレッシャーだ・・・
働きながらでも受かる人は大勢いるのに

夏休みからやっておけばヨカッタ(欝
934 :01/10/21 01:13
>>933
大学生ならいいじゃんか。
宅建業者に勤める俺は、落ちたら間違いなく無能扱いだぞ。
鬱だ。。。
935 :01/10/21 01:15
権利関係さえそこそこ取れればいいんだが・・・
936__:01/10/21 01:21
妻子大変法事客大福使用拒否
抵当権が損壊して一代全壊
坊さんモモちょうだい
じゅん子はよい子いちごちょうだい
937最初の方の問題:01/10/21 01:22

難しい問題が来て受験生の動揺を
誘うそうです

出題者の意図にひっかからないように
938おいおい:01/10/21 01:30
みんな早く寝ろよー。あとお約束の直前怪情報には騙されんな。そんなこと分かるわけねーじゃん。情報漏洩だろーが。ま、ごくまれに漏洩することもあるけどさ。いつだったかの歯科医師国家試験みたいに。
939みんあながんばって!:01/10/21 01:37
>928さんへ、シロアリ1メートルとはなんのことを指してるのでしょうか?マジレス希望です。
940928:01/10/21 01:44
木造建物の土台で地面から1メートル以内の部分には、必要に応じシロアリ防除措置を講じなければならない
941はろ:01/10/21 02:01
ご回答本当にありとうがございます。試験が直近ですので本来は私自身が調べることなのですが、教えていただきたいです。シロアリの件はどの分野で扱われているのでしょうか?(ちなみに私は参考書をLECの物を使っています。)
942928:01/10/21 02:06
建物です
あんまり重要じゃないかも
過去門にでてたらしいけど参考書は日建のです
天井は2.1メートル以上
943はろ:01/10/21 02:07
ほんとうにありがとうございました。>928
944RR:01/10/21 06:32
とりあえず、合格しても何が変わるわけでもなく、
誰かに尊敬されるわけでもなく、つまり、何か
いいことがあるわけでも必ずしもないけど、
受けてきます。用意は万全。

試験まで、あと2時間は勉強するつもり。

分かる問題だけ、確実に・・・・・グラック!
945 :01/10/21 06:33
今から勉強したら、間に合うでしょうか?
946 :01/10/21 07:33
とりあえず受けとけ。
自分は駄目でもアシストにはなる。
947 :01/10/21 08:51
俺はこんな時間になっても2chを閲覧してるぞ!!
俺以上の猛者は居ないのか?
948まだ勉強してる:01/10/21 08:54
見てるよ。出かける迄あと2時間以上あるし。
949 :01/10/21 09:06
>>948
なかなかやるね!!
俺は勉強はもう終わった。
あとは6割合格を信じて願うだけ。
950rinrinrin:01/10/21 09:22
マジレスです。何も勉強してません。
記念受験いたします。
受かる確立はどんくらいだろう。。。
951司法浪人33歳ヒッキー:01/10/21 09:26
宅建の記念受験?
ブブブ・・・・。
952包茎学院性:01/10/21 09:29
これから皮を剥いて・・・、じゃなかった!顔を洗って
出撃しま〜す(試験会場→ソー●^^)
953匿名希望さん ◆Q8CsJgTY :01/10/21 09:55
さて、頭を起動させてこよう。
954制限能力者:01/10/21 10:18
自宅から歩いて15分くらいのとこが会場なのでまだ家に居る。
うぉーーーーーーードキドキするよ。
955ひか:01/10/21 10:43
私もまだ出かけてません。
うちの会社から受ける人10人くらいいるけど
車で行くとか言ってる。
956948:01/10/21 11:14
準備完了したのでこれから出撃します。
957ななす:01/10/21 11:23
うーーー
手に汗かいてきた
せっかく勉強したんだから
受かりたいねーー
いってきまーーっす
958主任者:01/10/21 11:56
みんながんばれ!!!
959あーよく寝た:01/10/21 12:51
今何時?ぐわー( ゜0゜)ヤチータヨ!
960上岡。:01/10/21 12:53
もうはじまってるのかな・・・
961名無しさん :01/10/21 13:17
なんだかこっちまでドキドキしてきたー

気が早いけど、受験者のみなさま お疲れサマでした。
962芋手:01/10/21 15:08
解答うぷキボン
963制限能力者:01/10/21 15:21
帰宅!
964昨年度合格者:01/10/21 15:22
みなさんどうでした??何点くらい?簡単でした??
965制限能力者:01/10/21 15:24
まあまあかと思いました。
民法は、やっぱり難しかったです。
業法は、まあまあ。
法令上の制限も、まあまあ。
その他がラクショーっていう感じでしょうか。
966昨年度合格者 :01/10/21 15:26
そうですか。合格しているといいですね。私は今年
行政書士の勉強中です。
967制限能力者:01/10/21 15:27
解き終えた後は、一つ一つ納得して回答してるから、
正解してるかどうかはわかりません(w
968できたかな?:01/10/21 15:27
疲れた。
解答速報どこかにないかな?
969帰宅:01/10/21 15:35
民法やけに難しかったね。
この感触だと30前後かなあ。

とりあえず菊に間に合ってよかった。
970ななす:01/10/21 15:35
はふーー疲れた
来年も受けることになりそう・・・
971酒 ◆9yEWqeSE :01/10/21 15:34
俺も速報しりたいです速報コピペきぼん。
972 :01/10/21 15:37
http://nes-quick.licross.ne.jp/i/takken/index.html

ここだと21時頃だそうだ
973:01/10/21 15:42
974しゅにんしゃ:01/10/21 15:51
http://www.usen440.com/lists/I-25.html

午後18時だそうだ
975 :01/10/21 15:54
pdfかよ・・・
976名無しさん :01/10/21 16:04
あっ 終わった?
お疲れサマ!!
977 :01/10/21 16:05
てすと
978なんじゃこりゃー:01/10/21 16:06
難しくなかったですか?
979 :01/10/21 16:06
出ました
980ひか:01/10/21 16:10
ダイエックスの解答速報やってみた。
不明のところが2ヶ所あってそこを×としたら
34点だった。
合格かな!
981曹真:01/10/21 16:12
俺38点やった。
ギリギリかな・・・
982大都督:01/10/21 16:14
正直簡単だった
983ななし:01/10/21 16:15
あぷきぼーん
984あき:01/10/21 16:16
解答は、
985まん:01/10/21 16:17
pdf会社からダウンロードできないんです・・
だれか、回答速報をアップして下さい
986 :01/10/21 16:18
合格点39点らしい
987 :01/10/21 16:18
来年頑張ります・・・(ぅッ
9880000:01/10/21 16:20
合格点は例年並じゃないの
30点だとおもうよ
法令と宅建業法は簡単だったけどね
989 :01/10/21 16:21
不明Xとした場合35点。
過去35点を超えた事ないからなんとかなるか??
990ななし:01/10/21 16:21
あぷう!
991合格:01/10/21 16:21
結構簡単だったね
41点とれたよ
992まり:01/10/21 16:22
確かに簡単だったから35点以上はいるでしょう。
易しくなる傾向。
993オナニー:01/10/21 16:23
35点だったけど
簡単だったから大丈夫じゃないかも?
994ん?:01/10/21 16:28
例年35点以上の合格点は出てないから大丈夫だと思うよ。
995今年は:01/10/21 16:30
39点だって
996     :01/10/21 16:30
確かに簡単だったけど
権利関係結構まちがえる人多いとおもわれ
31点になりそうな気がします
よくて30点かな
まあまあ32点以上とった人は安心していいのでは。。。
ちなみに36点でした
997:01/10/21 16:30
試験当日に1000スレを迎えそうな悪寒・・・鬱だ・・
998 :01/10/21 16:34
998?
999銀河鉄道:01/10/21 16:34
999
1000ということで:01/10/21 16:35
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。