受かった人いる?
挑戦何年目?
まじめに受けて3年目に受かった。
テクニックが必要だった。
来年からは簡単になるみたいでよかったね。
3 :
名無しさん@資格いっぱい。 :2001/02/06(火) 07:29
>2
でも今までみたいに経験7年で直接受験できなくなるらしいですね?
技術士補受かって何年か実務経験ふんでから受けることになるので
しょうか?
4 :
名無しさん:2001/02/06(火) 08:55
「技術士補」が必須になるって。その他は一緒でしょ確か。
こんなことなら大学出てすぐ受験しとけばよかった(技術士補)。
5 :
ゆがみみこ:2001/02/06(火) 17:35
2・3 >いーや、色々違うぞ。
詳細がわかるのは3月なかばだけど。
こんなとこで聞いても無駄だ。
技術士受験のウエブに逝け。技術士のHPからリンクで行ける。
6 :
名無しさん@資格いっぱい。 :2001/02/07(水) 00:15
過去に1度でも経験7年で技術士試験受けた者は、
技術士補試験を永久に免除にしてくれたらいいのに。
7 :
たいら:2001/05/22(火) 00:21
私は工学部卒で来年からあるメーカーに技術職で勤めることになります。
そこで技術士補の資格をとってみようと思います。
これをとったら待遇は変わるのでしょうか(主に給料)?
また難易度はどれくらいなんでしょうか?
ちなみに私は経営工卒なので、
とりあえず技術士補はこの専門で受けてみようと思います。
どなたか教えてください。
8 :
無名兵士:2001/05/22(火) 01:48
今年から技術士補試験は、従来の共通科目と専門科目に加えて
基礎科目と適性科目が加わるそうな。こんなことなら去年までに
受かっておくべきだった、といっても後の祭り。
9 :
技術士 ☆い:2001/06/04(月) 02:19
建設コンサルタント協会のRCCM持ってる人のために、
建設部門の技術士補の試験免除してくれてもいいのに
10 :
ゆがみみこ:2001/06/04(月) 12:43
7>
待遇かわりません。
会社によりけりですが、小生意気ながきだってんで
袋叩きにある可能性もあります。
(推奨している会社もあるから、一概にはいえないが)
気をつけて勉強してください。
11 :
そ:2001/06/16(土) 00:20
技術士(補)の将来の展望をもっと知りたい。
あまりよく知りませんが、FEなんて似たようなのがありますけど、
こっちの方が難しいけど世界標準で、将来世界をまたにかけて
仕事をしたい人に有効らしいですが…。
12 :
そ:2001/06/16(土) 00:25
FE(Fundamental Engineer)を取ってから
PE(Professional Engineer)取るらしいです。
問題が全部英語だったっけ…
13 :
ナナシー:2001/06/19(火) 17:15
この板は
理系資格に関してほとんどレスつかないの承知であげちゃう。
なんか情報ない?
@午前の実務経験・・・ひとつの経験を詳細に記述することから
3例について順に記述する。
A午後の必須・・・記述一問(2枚)
10題の5択
B午後の専門・・・従来どおり
こんな情報はいってますがどうですか?
14 :
チャレンジャ-:2001/06/19(火) 22:13
>13
今年2次試験(機械)を受ける者です。
午後の専門は従来800字×6枚だったのが
5枚になるようです。
また午後の必須が択一式になったというのは
聞いていましたが10題5択というのは初耳です。
どんな問題が出るか不安です。
情報ありがとうございます。
15 :
ナナシー:2001/06/20(水) 08:57
専門800×5枚ってのはたしかだけど
2枚+3枚なのか、まとめて5枚なのか
一枚を5題なのかがわからんねえ。
必須が5択なのはたしかだけど、筆記もあるらしいし、
情報が錯綜してわけわからん。
これでどうやって準備したらいいのやら。
もっとなんか情報くれい。 おーい。
16 :
ナナシー:2001/06/20(水) 14:27
この板には
技術士受験生はおれとチャレンジャーしかいないのかage
17 :
浪人名無しさん:2001/06/20(水) 16:33
18 :
ナナシー:2001/06/21(木) 14:21
>来年までに"士"は取らなくっちゃ
来年までに3部門取ろうとしてるあたい。むぼー。
19 :
ナナシー:2001/06/21(木) 14:21
言い忘れた。
ありがとうね。
20 :
チャレンジャ:2001/06/26(火) 21:17
いよいよ今年度の受験会場が官報に
出ましたね。
東京会場の早稲田大学は冷房完備
されていますか。どなたか昨年度の
受験経験者の方がいらしたら情報
下さい。
21 :
浪人名無しさん :2001/06/30(土) 00:48
冷房のあるところでも、試験当日にはよほどのことがない限り、
・・・頭から煙が出るとか(笑・・・
試験用紙がくっついてしょうがないとか、用紙が汗でフニャフニャになる
くらいでは入れてくれないようです。
体験談によると、Tシャツに短パンが推奨されているのは、あながち嘘ではないよーです
何回か受験したけど、冷房を入れてもらえた経験なし(東京じゃないけど)
22 :
名無組:2001/06/30(土) 09:52
>21
去年、広島は冷房完備。しかし、Tシャツに短パンは必須でしょう。
23 :
:2001/07/20(金) 08:45
24 :
浪人名無しさん :2001/07/23(月) 12:49
試験まであと1ヶ月。
お勉強の方進んでますぅ?
もう、2ちゃん見てる余裕もないってか・・・いいことだ
26 :
ななし:2001/08/03(金) 14:13
別に勉強している人を馬鹿にしているわけではないですが
技術士の資格って建築系の一部の人を除いて、取ったからといって
何ができるわけで無く、労多くして身入り少なくといったイメージ
があるんですが実際のところどうなんでしょう。
あんまり高収入とかいった話も聞かないし、単に自己満足の
資格のような気がするんですけど。
27 :
土建板より転載:2001/08/03(金) 14:21
>もともと、技術系役所OBの再就職先用の資格
>として、つくられたんだから、・・・
だそうです。
真偽の程は分からんが、(聞いたって否定するに決まってるから)
あながち見当違いでもないと思う今日この頃。
だぁ〜って、うちにもいるんだもん。
天下り元公務員、技術士が。
こいつらは、社内から合格者だすと、自分が失職するから、
後進の指導なんて絶対にしない。
28 :
ll:2001/08/03(金) 15:47
↑ ワラタ
29 :
:2001/08/20(月) 01:15
age
30 :
:2001/08/20(月) 01:29
sage教授が見てるぞ〜
31 :
::2001/08/20(月) 09:37
age
32 :
:2001/08/23(木) 10:29
age
33 :
浪人名無しさん :01/08/26 22:47 ID:0U3cpFKM
3部門受けるといった「ナナシー」さんどうでした?
2部門は受験できたかと思うけど。
水道部門の上水道及び工業用水道を受けたけど、上水道と下水道の設計しか出なかったな。
どっちかというと下水道主体のような問題つくり。
下水道の設計やってる人なら簡単。上水道の設計やってる人なら、なんとか圏内。
私は、上以外の専門とする事項なんでアウトでした。
こんなに特化してしまっていいのか?とも思ってしまいましたが・・・
ま、これから来年に向けての勉強ですネ
確かに当社にも元行政マン技術士がいる。そして、決して
肝心なところは指導しない。こと保身にかけては天下一品
としかいいようがない。だから、私としてはたまにわざと
ミスをして困らせてみて、その対処法をつぶさに観察して
います。ただでさえ面倒なことは全部こっちに振ってきま
すから。こうでもしないと全然技術をぬすめない。まるで
昔の職人の世界だね。こちらから仕向けないと何もでてこ
ないところがより大変か。
既述士というべきか(藁
別に無くても誰も困らん資格だしね(ww
記述士?うん、実にいい。でも実際自分より若年者や
専門外の人に、いかに理解してもらえる文章をつくる
かというと、けっこうたいへんですよね。ま、小学生
に二次関数を教えるのは大変なのと一緒。自分の嫁は
んにすら環境影響評価法を説明するのは不可能だった
もの。