超ニ流資格税理士    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
超ニ流・・・
イイ響きだ。
二流と謙遜しつつも「超」をつけるあたり、
なんとも言えない美しさがある。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:13
なるほど。。まあ超一流っていうのが、どういう資格なのかよくわかりませんが、
資格自体で超一流って訳にはいかないしね。会計士、司法試験でも合格したあと
でなにをどうするのかによってって感じですし。超二流。なかなかいい響きです。
ちなみにうちの上司も40半ばにして、働きながらようやく全科目とったみたい
です。ま、それでこんごどうするって事はもうないんだろうけど。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2000/12/22(金) 14:27
おいおい、会計士が超一流だって?
弁護士だけが超一流だから、会計士は準一流ってとこだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 14:31
「弁護士だけが超一流」
おそるべき視野の狭さ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 14:41
合格者が3000人に増えるまでは超一流でもいいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 16:29
弁護士って社会に寄生するダニみたいなのが多いじゃっん。理屈だけはこねる
能力を持ってるから、余計ややこしい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 19:37
>3
2は会計士も弁護士も超一流なんていってないよ。
どっちも資格じゃなくて、とったあとの問題ってことでしょ。
その資格だけで超一流なんて物は世の中にはないね。
ちなみに弁護士資格をとっただけで超一流とか思ってる消防は
たぶん資格取得後も使い物にならない人間だろうけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:26
>>6
>弁護士って社会に寄生するダニみたいなのが多いじゃっん。
それもそのはず、弁護士は、国家公認インテリヤクザ。
9くまさん:2000/12/23(土) 02:23
税理士の場合は大蔵(国税)からの安心料ということである程度の
生き残りは可能かもしれんな。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2000/12/25(月) 08:59
あげ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:19
受かってから言ってくれ、敗北者くん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:08
金融庁の会計士の方が衰退したりして。。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 23:20
権力構造
国税OB税理士>>会計士>税理士=USCPA=CFP
14七紙ねマサン:2000/12/26(火) 19:35
↑古い考えは捨てた方がいいよ。
本だけの知識で資格云々を語って欲しくないな。学生!!
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2000/12/27(水) 11:36
>13
おいおい、なんでリーマンの会計士が権力があるんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:32
権力って言うのなら、実際クライアントのほうが会計事務所より力がある場合も
多いよね。正直、やばめかなと思っても、いえないことも多い。
かといって、なにかあったら責任とわれるしね。
太田昭和も大変だったよね。でも絶対わかってたはずだけどね。
上の方どうしではなしをつけたんだろうな。やばいかな。こういうこと言っちゃうと。
17kurapika:2000/12/31(日) 04:50

1、今の行政書士試験合格者と
  昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
  は関係なしとされている。

2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
   たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
     の主張のとおり

3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
  試験に合格したのではない。

  また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
  受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
  「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
  との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19

オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだよ。

普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
ことだよ。

もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。

あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?

経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。


18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:46
a
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 21:43
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 12:14
権力?
会計士にせよ、OBにせよ会計人に権力語る資格はない。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/02(火) 12:58
会計監査には権力不要で関係なし。
しかし国税徴収は権力そのもの。
22もしもの為の名無しさん:2001/01/02(火) 15:15
確かに受験生のうちは会計士ってえらいんだって勘違いしている人いるよね。
実際に職についてみるとそんなことはないよ。本当に。
監査してあげてるんじゃなくて、監査させてもらってるんだよ。
会計士もどんどん増えてるし、年よりもなかなか引退しないし、どこの事務所
だってクライアントはいくらでも欲しかったりする。特に大きな事務所だと、
若手にまかせる案件とかね。
はっきりいってどこのクライアントだって、そこの事務所じゃなきゃいけない
理由はないんだから。特に力のあるクライアントほどね。
23わかな:2001/02/16(金) 04:28
 ほんとだね。公認会計士も弁護士もたいしたことないね。
世間の実態が分かってくると、世は行政書士と税理士の時代だって
ほんとに思うよ。
24世の中のしくみ:2001/02/16(金) 11:14
ヤメ検弁護士=OB税理士>入国管理風営等特定分野OB行政書士>弁護士>
公認会計士>税理士>>行政書士
25クーベルタン男爵さん:2001/03/05(月) 23:04
>24
世間を知ってるの?
どういった感覚だと OB税理士が弁護士、公認会計士、税理士の上位に来るわけ?
煽りか?それともドキュンか?
26ピピン:2001/03/18(日) 00:52
>23わかなさん。

根拠はどんなとこからですか?
わかなさんって、実務をよくしってそうなので、これみてたら教えて下さい。
27小ピピン:2001/03/18(日) 01:02
>26

わかなはクラピカ。無視。

>25
多分世間知らずは君。
OB税理士は特権階級。
働かないでウン千万は弁護士や会計士には無理だろう。
28ピピン:2001/03/18(日) 03:05
>27小ピピンさん
>わかなはクラピカ。

そうだったんですか・・・あはぁ。
わかなさんは弁護士かなーって、勝手に思ってました。
29酷税:2001/03/18(日) 04:14
OB税理士もピンキリで、、
都内だと、辞めるとき五大署の署長程度までは行ってないと全然大したことない。
徴収しかやってなかったりすると悲惨そのもの。
それに、じじいになってやっと金貰らえるんじゃね。
30税理士の皆さん:2001/03/19(月) 16:42
プライドがあるのはいいが、
やめてくれ、税理士を目指す俺が恥ずかしくなる。

31がんばれ30:2001/03/20(火) 21:22
署長あがりの二階建て寄生虫税理士とか
まともな知識がない税理士がいるのは確か。
税務署職員上がりで自分のいた税務署の管轄で開業⇒
問題あると税法知識でなく人脈で誤魔化そうとするし…ハァ
君が試験組なら、そういうクズを反面教師にして
いい税理士になって顧客を満足させれば良い!
そこそこには食っていけるよ。
32ありがとう31:2001/03/23(金) 14:19
俺ががんばって優秀になればいいのですね♪
ありがとう!さぁ、やるか!!
332世:2001/03/24(土) 11:59
>31
そういうの最近難しくなってきた。例の公務員法のせい。
父はOB税理士で、以前は昔の部下と呑みに行っていたが
今は断れる。年末年始の税務署挨拶も「来てくれるな」と断れる。
34   まちゅみ   :2001/04/05(木) 22:11

http://www.np-net.co.jp/hiraitaxlaw/jinzai.html
宇賀神 真寿美(ダブルマスター税理士)

東京都生まれ
昭和57年 4月 武蔵野女子大学文学部英米文学科入学
昭和61年 3月 武蔵野女子大学文学部英米文学科卒業
昭和62年 4月 拓殖大学大学院商学研究科入学
平成 元年 3月 拓殖大学大学院商学研究科修了
平成 元年 4月 拓殖大学大学院経済学研究科入学
平成 3年 3月 拓殖大学大学院経済学研究科修了
平成 4年10月 税理士登録

      _____________
     /      \
    | ___  |     _________
    | |- -| |   /
    | |   | | <  私が免除界のアイドル「まちゅみ」です
    | |   | |  
    | | ー | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄\__/ ̄
35えええええ:2001/04/06(金) 00:49
免除のヤツは市ね
36名無し:2001/04/09(月) 20:52
免除でも余裕でできる税理士業務(ワラワラ
もともと試験なんて必要ないんじゃん?
37名無し:2001/04/09(月) 23:35
税理士業務これだけあれば完璧

簿記  日商簿記2級
財表  建設業経理事務士1級の財務諸表論
税法  税務会計検定の所得税法1級、法人税法1級、消費税法1級

これに相続税法だけ税理士試験で受験合格すれば完全無欠な税理士
38名無し:2001/04/12(木) 06:08
資格ない事務員が、経験だけで威張れるんだから、
試験必要ないのでは?
見てもらう側だけど、それ考えると免除だろうが、
経験をつんだら同じぐらいのレベルになるんじゃないの?
試験通ったばかりの人も不安では同じ。だったら資格取ったほうが勝ちでは?
うちの税理士さん、キャリアのあるパートのオバサンに
「しんちゃ―ん」っていわれてあごで扱われてるよ・・・
39七誌:2001/04/17(火) 01:02
私の税理士試験合格作戦でみる慶應の税理士合格状況

96年度版・・・女性(22歳) 受験回数 2回 (在学中合格)
99年度版・・・女性(27歳) 受験回数 2回 (経済学部卒)
00年度版・・・男性(26歳) 受験回数 4回 (商学部卒)←慶應の恥さらし
01年度版・・・女性(32歳) 受験回数 2回 (理工学部卒)

その他 TAC合格の秘訣99より
30歳 主婦 通信講座利用   受験回数 3回 (文学部卒)

慶應の税理士合格平均受験回数2.6回

商学部が足ひっぱてるね(藁

562 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう投稿日:2001/04/17(火) 00:44
税理士に2.6回?

かかりすぎ

慶應の恥

563 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう投稿日:2001/04/17(火) 00:46
税理士くらい一回で受かれよ
たった5科目なんだろ?
リストラまじかのドキュソじじいといっしょにタラタラやってんじゃねえ!
40名無し:2001/04/17(火) 01:33
2.6回って超すごいよ。
普通は4,5回かかる
41名無し:2001/04/20(金) 13:56
税理士資格はあと2〜3年で廃止になる。
国家試験がありながら、当該試験以外で資格者となる者が大部分を占める
国家資格は廃止する、と先月31日に閣議決定があった。
もう資格で食う時代は終わりなのだよ。
今後はせいぜい弁護士か会計士ぐらいだよ。残るのはさ。
あとは資格関係なく現在の税理士業務ができるようになるね。
税理士法は社会にとって邪魔なんだよ。気づけよ、って感じかな。
なんか反論コイテル税理士も多いけどさ。まあせいぜい
いまの内にほえてればって感じ。
必死コイテ勉強中の皆さんお疲れさま。
42名無し:2001/04/20(金) 14:01
会計士って税法コンプレックスがあるんだろうか
43:2001/05/14(月) 03:39
2 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2001/05/14(月) 03:15
大原のパンフレットといっしょについてきたなんかだい49回試験の大原の合格者一覧
全898人中191人の顔写真と学歴・受験回数、コメントがのってるやつより

無記入が21人なので170人中

1流大(旧帝大、一橋、早慶)出身者・・・・・・20人 (11.7%)
2流大(MARCH,関関同立、地方国立レベル)・・・61人 (35.8%)
3流大(日東駒専、産近甲龍レベル)・・・・・・・・・・・18人 (10.5%)
4流大(拓殖、立正、和光、大東文化レベル)・・16人 ( 9.4%)
短大、専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30人 (17.6%)
高卒(高校中退も含む・・・・・・・・・・・・・・・・・・25人 (14.7%)


税理士   
44とりお:2001/05/15(火) 07:37
>>41
頑張って会計士受かりなよ…(糞
45名無し:2001/05/15(火) 13:43
1流大出て税理士ってけっこういるんだな。
うちの近所にも税理士事務所何軒かあるけどほとんど日東駒専以下だ。
まあ年寄りが多いからしょうがないのか・・
46志望者:2001/05/19(土) 05:52
>>41
>税理士資格はあと2〜3年で廃止になる。

本当なんですか?じゃあ、今年から試験受けようとしても無駄ですか?
47名無し
なくなるわけないだろ

今から税理士試験受けるのはバカ
これから合格者増やす会計士受けた方が結果的に税理士にはやくなれる。
税理士ってあんま儲からないなと思えば監査法人入ればいいんだし。
合格者3000人にする弁護士でも可。