平成12年度行政書士試験被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@不合格
ふ・ざ・け・ん・な!!
なんじゃいあの問題は!
国家試験だぞ?年度ごとの難易度の多少の上下はそりゃ仕方ないが
過去の傾向とここまで問題が変わってどうする!?
試験委員!お前らちゃんと過去問見て作ったのか????
そしてちゃんと協議してつくったのか???
国家試験は過去問題が重要とよく言う。なぜか?
それは似た問題が出るからだ。それはなぜか?
資格付与の国家試験が去年と今年でレベルが違ったら困るからだ。
類似問題を出すのはよろしくない。わかっとる。
だがあからさまにレベルが変わる不利益を鑑みて今まで
それをやってきたのだろう?
とにかく!試験委員は全員過去10年間の試験問題見るように。
ちっちっち・・・今年受かった人はすげぇと思うよマジで!
2クラピカ :2000/10/24(火) 01:59
では、私が、会長をしよう。
よろしいか?
3試験委員 :2000/10/24(火) 02:04
ありゃりゃこんなに傾向ちがってたのか。
すまんすまん。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:22
こんなに変わった法令択一。
憲法 6->4
民法 6->4
行政法 6->5
行政手続法 1->2
行政不服審査法 1->2
地方自治法 2->4
行政書士法 2->4
戸籍法 1->1
住民基本台帳法 1->1
税法 1->2
商法 1->2
労働法 1->1
基礎法学 0->3
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:33
どうでもいいことですが発表は1月15日ですね。
来年二十歳の人は受かってりゃいいですが
落ちてたら嫌な成人式ですナ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:40
来年二十歳の人は行政書士試験受けるヒマあったら国3種公務員
の勉強して受けるべきでしょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:47
商法 1->2
正確には、商法1問、商登法1問。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:50
司法試験受験生だが、行政法関係法令は、感で解くとして、
憲法、民法で稼ごうとしたけど、当てが外れた。
あと、禁反言の法理は百も承知だったけど、行政法の問題と思ったので、
思い浮かばなかった。
9宅建のみ男 :2000/10/24(火) 03:40
法令 21
一般教養 11
記述 1

やっぱり三日勉強では落ちるね・・。
でも超能力並の山勘でこの得点!
自信ついたので、来年は真面目に勉強して受けます。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 08:00
>>9
ヤマカンで当たって自信がついたの?
真面目に勉強するなら傾向かなりかわったから
大変だぞ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:02
傾向が変わったので過去問に傾斜し過ぎた人には
戸惑いがあっただろうけど、択一難しくなったとは思わない。
しかも論述から記述になって非常に楽になってると思うけど。

6割ボーダでは、15%くらいの合格率になるのでは?
多分7割5分〜8割はとらんと不合格だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:22
>>11
いやいや、9割取らないと駄目でしょう。
煽るなら、これくらいしないと(ワラ
13>5:2000/10/24(火) 23:26
>どうでもいいことですが発表は1月15日ですね。
>来年二十歳の人は受かってりゃいいですが
>落ちてたら嫌な成人式ですナ。

来年の成人式は1月8日じゃなかったか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:43
何で11みたいな人がいるのかねぇ?
自分は5割もとれてないくせに。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:46
どっちにしてもバカ試験
1611>14:2000/10/25(水) 00:06
煽りのつもりは全く無い。
四〜十%の合格率の試験とはこれぐらい厳しいもんだ。
論述と違い記述では細かい差がつかないんだから
しょうが無い。
論述で落とせない分は択一のボーダが上がるにきまってる。

ここの住人は司法書士でもシスアドでも2種でも
試験が終われば「今年は難しかった、最悪」発言ばかり
だが、現実には大して変わって無い。
たしかに今年「そりゃだれにもわからんよ」という問題も
あったけどさ。

ああ俺は6割前後だ。落ちるだろう。
だが俺がこれだけ取れたなら、
絶対6割以上取った奴は絶対15〜20%は居る。
そんなに合格させんだろと思うけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:47
代書屋を目指して試験を受けたのならわかるけど、予備校や資格の本の
話しを真に受けて、例えば、事務弁護士、法務コンサルタントを目指して
受けたのなら、笑わせてもらいましょう。弁護士に対抗、少なくとも
準じなければならない法律家が過去問をあてにするとは。
18>16:2000/10/25(水) 00:54
私も第2種情報処理、宅建等合格率10%台の試験には合格し
ネスペ、行政書士等の合格率一桁の試験に落ちてる人間
としてそう思う。一桁の試験はやはり厳しい。
この形式で6割で合格という事は感覚的に無いと思う。
7割は必要ではないでしょうか・・・・。
全ては記述の扱い次第ですが。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:12
死のう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:24
死ぬな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:26
今年は10%前後いくんじゃないの?
去年一昨年が異常だったんじゃないの?
22初の受験でございます:2000/10/25(水) 06:06
一般教養難しかったんですか?簡単だったけど。
過去問題もやらなかったので怒りも沸かない。
私は普段から新聞・雑誌等を切り抜きが趣味で、あとイミダスとか眺めるとか。
「行政書士としての勉強」をしたのは2日位。
他の方々と比べてあまりにも勉強不足だから「今回はシャレで受けよう」と思ってたんで
自己採点したら8割正解だったんで驚いた。うーん、いいんかいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 07:24
>>22
俺は試験当日30分の勉強で、8割5分正解だったよ。
まだまだ甘いねえ(ワラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 07:28
>23
おれは、枕の下に「出る順行政書士」をおいて寝たら合格してました。
まだまだ、甘いね。
25初の受験でございます:2000/10/25(水) 19:05
私は試験場のイチバン後ろの席だったので参考書見ながらやったら合格したよ。
まだまだ甘いねえ(ワラ
26初の受験でございます:2000/10/25(水) 19:06
ああ、くだらないこと書いたなー
27初の受験でございます:2000/10/25(水) 19:09
冗談はさておき「行政書士試験の為の勉強」でなく
きっちりとした社会常識を身に付けるという意味での勉強をやった方が
いいんじゃないかと思ったよ。
28初の受験でございます:2000/10/26(木) 00:14
安眠学習法(枕のやつね)でやったら合格したよ。
まだまだ甘いねえ(ワラ

29>:2000/10/26(木) 00:28
オレは試験中、天声が教えてくれたおかげで合格したよ。
お布施だな。大切なのは。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:39
kentei.comに登録してみた。
みんな出来ていなかった。
安心した。
以上。
31既合格者:2000/10/26(木) 01:08
問題傾向見てみたけど、増えてるのが広義の行政法関連、
あと商法とか税法でしょ。減っているのが憲法とか。

徐々に、わずかながらでも実務に直接関連する方向に
問題をシフトしているんじゃないかなぁ。

32既合格者:2000/10/26(木) 20:21
ager
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:16
でも、受かるやつはいるのよねぇ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:36
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:35
行政書士アゲ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:38
改めて、アゲ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:57
平成12年度行政書士試験被顔射の会
38名無しさん@お腹いっぱい。
>17
過去問勉強しないで受かるか?
司法試験でも過去問暗記するくらい研究し尽くしてるよ