行政書士の合格方法(マジレス希望)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1行政書士受験生
皆さん、私は某事情により今年どうしても
行政書士試験に合格しなければならない者です。
合格者の皆様方に合格必勝法を教えていただきたいのです。
時間がありません。よろしくお願いします。
真面目にお願いします。煽らないで下さい。
本当にお願いします。
2名無しさん:2000/08/06(日) 06:20
時間通りに会場に行って
指示通り受験番号と名前を書いて
問題が求める正しい記号をマークして
指定された語句を適切に書ければ必ず合格します。
3名無しさん:2000/08/07(月) 00:24
H7年合格者ですが、今年から論述廃止、穴埋めになるので正直なんとも
言えないところです。去年までは、択一は過去問2回程やって論述なん
とか書ければ合格してましたが、今年はフタを開けてみなけりゃなんと
も言えません。
あと、私からの質問ですが「某事情」とは、一体何でしょう?
この資格、何の役に立つのかなぁ?とか思いましたもので。
4名無しさん:2000/08/07(月) 00:41
解答用紙の裏に一万円札十枚ほどセロテープではってください。
業界の常識
5行政書士受験生:2000/08/08(火) 20:44
>2
そりゃそうだ。
>3
他のスレでも書きましたが、私は土地家屋調査士として独立を考えていますが、
私の県では、調査士の7割以上が行政書士と兼業しています。
独立の為にどうしても今年行政書士の資格を取りたいのです。
ちなみに、去年受験しましたが、一般教養で落ちてしまいました。
何とかなるだろう、という楽観的な態度が悪かったと反省していますが、
今年も、一般教養が危ない状態です。(スイマセン、懲りてません。)
法令と穴埋めは何とかなりそうですが、教養科目がどうしても安定した点が採れません。
というのも、LECの答練で点数が・・・・・
教養試験の点数アップの方法論などありますでしょうか?
過去問はやってますが・・・
>4
一応国家資格者なのでそれはちょっと・・・

6私設講師:2000/08/08(火) 22:04
>1
国語をちゃんとやってみ。(^_^)
教養の国語問題の構成比は他の部面に比べると高いのだから
公務員試験の問題集を一冊きっちりとこなしてみては。
文学史の西洋編は不要。

あとは数学は絶対に落とすな。
社会は今からローマ時代をやるな。
日本史共々近現代政治史中心にやってみては?

経済用語はその周辺まで押さえよ。

アドバイスとしては、こんなもんを
受講生に語っています。

がんばってくださいね。(^_^)ノ
7名無しさん:2000/08/09(水) 06:30
国語をしっかりやるのは同感。
数学は三角比や数列が出てきたら捨てる。集合が出てきたら無理矢理解く。
政経は行政書士の問題集は使わず、山川の一問一答をつぶす。←これおすすめ
理科は捨てる。
8行政書士受験生:2000/08/09(水) 19:02
>6
ありがとうございます。
早速本屋に行ってきます。(初級レベルで良いですよね?)
去年の試験は国語で落ちたと言っても過言ではありませんでした。
去年もLECの模擬試験を受けていましたが、
国語の問題はほとんど解けていたので安心していました。
しかし、いざ本番となると、な・何と!長文読解問題が全滅でした。
俺はホンとに日本人か?と相当落ち込みました。
今年の模擬試験でも国語はほとんど点が取れていますが、なにか心配で・・・
公務員試験用の問題集や予想問題集の問題を数多くこなして、今年こそ合格してみせます。
アドバイスありがとうございました。
ところで、数学ですがやっぱり重要でしょうか?
私は文系出身でどうも苦手意識があり、敬遠しがちなんですが、
最初から数学・理科を捨てるというのはまずいでしょうか?
>7
ありがとうございます。
国語は頑張りますよ。でも、漢字は難易度が上がるとヤバイ状態です。
後、山川って一体誰ですか?ホンとに分かりません。
理科は捨ててます。(笑)チンプンカンプンです。
97:2000/08/16(水) 07:14
>行政書士受験生
山川とは山川出版社のことです。高校の社会科教科書・参考書で一番メジャーな出版社です。
正確なタイトルは「政治経済一問一答問題集」だったと思います。
今すぐ、本屋の資格書コーナーではなく学習参考書のコーナーへGO!
10名無しさん:2000/08/16(水) 09:47
山川。世界史は使えたけど、地理はかすだった山川。

 地理は他の社会科の科目と色合いが違うからね。参考書も
少し変えて欲しい。
11私設講師:2000/08/16(水) 10:28
国語が確実に取れないとなると、社会で稼ぐしかありませんね。

教養が苦手な方の場合、
教養10問+法令20問で記述足切りラインをクリアした上で
記述6問以上の得点が最終合格に必要です。
(教養が得意な場合は教養15+法令15が足切りクリア・ラインです)

行政書士受験生さんの場合は
教養得点は社会+国語少々では10問クリアは心もとなく
万全を期すにはやはり数学を落とさない事が重要です。

数学は特に難しい場合は諦めるしかないですが、
大概は方程式を使って解ける範囲です。

去年は速度の話が出ていましたので
今年あたりは比例をつかった方程式作成問題や
仕入れ値と販売価格の話などを練習されると良いでしょう。

試験の問題自体はゴチャゴチャしていますが、
適切な方程式が立てられれば、
答えは必ず選択肢に書いていますから
余裕を持って検算できます。

なお、理科が苦手であれば、
物理・化学・地学の最低限の公式(過去問範囲)を記憶しておき
対処されると良いでしょう。
本番でまったくお手上げの場合は統計的に見て「3」をマークすると
良いかも(ただし、最終手段です)(^_^)

ちなみに試験委員には現役の高校教師も参加しているのですから
社会(政経)の参考書は山川を使うのが正解かと思いますよ。
12:2000/08/16(水) 23:03
政経の一問一答問題集がおすすめなのは政経のみならず、時事にも対応できるからです。
だからケチってBOOKOFFで年度落ちの買っちゃだめだよ。

地理、倫理、日本史、世界史はいくらやっても完璧にはならないから、
まあ気休め程度に。

数学は正答まではこぎつけなくても1/2の確率のところまではいける問題があります。
それが集合の問題。三角比のsin、cos、tanなんてどうせ解けないでしょ。
そういう場合は切ってほかの問題の時間に当てましょう。
13名無しさん:2000/08/21(月) 11:37
去年は理科どうだった?去年出た科目なら今年はまず出ないって聞くよ。
まぁ、物理、化学は捨てです。どうせ1問だから捨ててもいいと思うけど。
1413:2000/08/22(火) 09:57
去年は生物でした。確か目の問題だったかな?網膜とか。
ちゅうことは後は化学か物理か・・・。だめだ。捨てよう。
15名無しさん:2000/08/27(日) 05:05
a
16名無しさん:2000/08/28(月) 18:49
僕も教養が超苦手です。専門の方はほぼ満点取れるのですが。過去問やったら全滅。
これってやばいですか。
17とうりすがりの者ですが:2000/08/28(月) 19:52
みなさん漢字ってどうやって勉強されてます?
良い参考書あったら教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 23:12
試験ってまだだっけ?
19Dio中山 :2000/09/02(土) 12:38
参考あげ
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 13:29
理科は捨てましょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 21:45
漢字はいままでの積み重ねでやりました。
補強として間違えやすい漢字の組み合わせを某受験学校で
勉強しました。
数学はぜひ取りましょう。
22理数全部捨てる人 :2000/09/03(日) 01:15
理科と数学やめて〜
代わりに英語と簿記にして〜
23名無しさん :2000/09/03(日) 01:38
数学が絶望、どうすりゃいいんだ。
24Dio中山 :2000/09/05(火) 06:22
>23
すてろ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:10
国語が苦手なんですけど、漢字とかことわざとかでおすすめのさんこうしょあったらおしえて。
26クラピカ :2000/09/07(木) 07:42

  行政書士の記述も社労士と同様に選択式になるはずだ。

  必ずな。

  
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 21:56
>26
それって今年から?
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:42
10日ぐらいの勉強でとっちゃったけど、それは
大学受験の時の知識が残っていて教養は全く勉強しなくても良かったのと
民法が専攻で民法だけなら満点とって当たり前だったからさ・・・
私大文系、3科目受験の知識で教養乗り切れているんだから理系科目は
あんまウエイト置かなくてもいいんじゃない?生物は押さえるべきだけど
29エミール空 :2000/09/09(土) 10:54
どなたか昨年、一問何点の配分だったのか
教えてください。
30Dio中山 :2000/09/09(土) 22:55
あげ
31最高放棄 :2000/09/11(月) 04:46
その他の法令科目で死んでます。
捨てても良い科目は何でしょうか?
教えてくださいませ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 20:26
緊急age
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 22:35
Wセミナーは一般教養は国語だけ!?なんて予測してたけど
本当かよ。
>31
とりあえず地方自治法と商法は捨てなさい。
34受験生 :2000/09/18(月) 00:27
もう直ぐ試験ですね。
今日、模擬試験を受けてきました。
一般教養・9/20
法令・20/30
法令記述・全然駄目
ヤバイ状況です。
受かるかな〜?
35最高放棄 :2000/09/21(木) 00:31
やっと入れた。最近入れなかったのよ。
>33
師匠、ありがとうございます。
地方自治法と商法は捨てます。
>34
業務法令って今年は、40悶出るのでは?
なんで?模試で30悶しかでないの???
36受験生 :2000/09/21(木) 06:58
>35
スイマセン。
法令の30問は択一式です。
後、10問記述式あったけど全然出来なかった〜。

37:2000/09/21(木) 08:47
その10問の記述式はどういうやつだった?
穴埋め?それともちゃんと書かせるやつ?
38受験生 :2000/09/21(木) 22:44
>37
穴埋め。
限定承認、単純承認、命令的行為、形成的行為などを書かせる問題だったよ。
39:2000/09/21(木) 23:24
ありがと。でもこの言葉の意味すら分かってない
俺って終わってる?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 01:47
まだまだいけるよ!
イケメンだー!!
41最高放棄 :2000/09/26(火) 05:54
資格テストはなんでも、新制度に切り替わった年は、
合格率高くなるそうですが・・・
今年は、何%くらいなのだろう?行政書士。
10%位にならないかな〜
42受験生 :2000/09/26(火) 21:14
>41
本当にそう思うよ。
10%希望。
後、教養科目の足きり廃止希望。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 22:57
LECの模試を受けています。点、悪いです。
あの模試は本試験のレベルより上なのでしょうか?
それとも同じくらい?
過去問解いたけれど、過去問の方が易しいような気がするのですが・・・
44名無しさん :2000/09/27(水) 00:52
age
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 18:43
>38
難しそうですね〜。私は大原の模試受けましたが、穴埋めでした。
記述が短文形式ならまずだめだろな〜。択一も半分とれない。
過去問より難しいけど.....。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 16:25
そろそろ試験の追い込みでみんな見てないんだろうな〜。
みんな試験が終わったら帰って来いよ〜♪
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:28
>43 レックはむずかしめらしいですよ。エール出版の資格の本
に書いてました。
4843 :2000/09/30(土) 23:04
>47
レスありがとうございます。そっかやはり難しいのですか・・・
少し安心しました。

早稲田セミナーの模試を受けた人いますか?どうでした?
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:26
みんなあんまりネットに時間使うなよ〜。
50受験生 :2000/10/02(月) 08:44
>48
私はLECの模試です。難しいです。

やばいよ。
公開模試3回目
択一(教養) 9/20
  (法令)18/30
記述    34/50
このままじゃ落ちる〜。
それにしても、記述問題なぜ50問も出すんだ〜。
時間が足りないじゃないか。
でも、予想問題として勉強出来るから良いかな?
皆さん、追い込み頑張りましょうね。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:11
yaba
52休憩中 :2000/10/03(火) 04:50
短期集中じゃ〜〜〜〜!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 07:27
公開模試3回目 (LEC)
択一(教養)14/20
  (法令)23/30
記述    47/50 だった。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 20:54
模試の復習は忘れずに。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 02:39
LEC公開模試3回目
教養4/20
法令13/30
記述20/50
鬱だ、我慢してたドラクエやろう。
56試験官? :2000/10/04(水) 05:17
>50
危険です。
>53
おめでとう。合格です。
>55
・・・・・・・・・・
57受験者数 :2000/10/05(木) 11:54
ワセダセミナーのHPみたら、今年の受験者数
がのってた。去年より1万1000人くらい増えて、
5万人を突破したらしい。
はぁ、どうなっとるんや。競争率が高くなるのか、
それとも冷やかし受験者が増えただけなのか?。
5837時間ぶっ通し!限界! :2000/10/05(木) 12:06
>57
なにぃ?そうか!今年は受かりやすいとみたか!
ちくしょ〜!負けられん!勉強しよう!
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 20:15
人数が増えると同じレベルの人が増え
合格ライン上の人にとっては
運が作用するつらい試験になります。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 11:54
ヤッホー、。・
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:47
論述がなくなってよかったね。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 18:16
10年ぶりに六法をひらいたら、禁治産者、準禁治産者が無くって
あせったばい。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 08:08
受験者5万人突破かぁ。
10%で5000人。う〜ん、これはありえんな。
どんなに多くても3000人までだろう。
64ボーダーギリギリ :2000/10/09(月) 08:44
今年だけで良いから、合格率10%超えてくれ〜〜。
そしたら何とか潜りこめそうだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 18:32
私は、現在Lecで受講している者ですが、4回の公開模試が終わり4回の成績は
記述は忘れたのですが、1回目が一般教養11点 法令18点
2回目 教養11点 法令21点  3回目 教養14点 法令24点
4回目 教養6点  法令19点  でした。Lecの模試が本試験より難しいのなら安心なのですが・・・
今年は、だめかな・・・  ところでLecの s村先生の一般教養の講義には、本当に感謝!!10点超えるなんて奇跡です!私にとっては
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 18:42
65番で書いたものです。行政書士受験生の方へ
 私も、今年なんかと合格したいのですが、現在は数日しかありませんが、あまり新しい問題集に手を出さず、
これからは過去問をとにかくやるのが得策だと
思います。お互いがんばりましょう。
67志村 :2000/10/09(月) 18:44
ありがとう。
68ボーダーギリギリ :2000/10/10(火) 03:34
合格して〜〜〜〜〜〜!!!
勉強しよう、そうしよう!!!
69誰も知らんか? :2000/10/10(火) 04:56
やばいいい加減勉強し始めないと落ちちゃう。まず過去問あたってみるか。
70誰も知らんか? :2000/10/10(火) 05:00
受験会場は慶応大学です、12時に正門前でみなさん集合しましょう。
71名無しさん :2000/10/10(火) 09:48
法令問題で、「常に」とある肢は間違いである。
・・・第1法則。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 11:15
>70
慶應大学で合いましょう!
73予想屋A :2000/10/10(火) 14:02
正徳の治
享保の改革
田沼時代
寛政の改革
天保の改革

ここは覚えときましょうね!
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 19:23
>73
もっとポイント教えて!
75みみ :2000/10/10(火) 23:09
知り合いは地方私立大學3年で受かってたよ。
三流大學だったけど、本人の頑張り次第。
みんな頑張れ!
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:16
行政書士に三流地方私立大學生が合格したっていうのって
全然普通の話じゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:23
そんなに簡単にとれる資格なん?>76
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:23
猫も杓子も行政書士
79最高放棄 :2000/10/11(水) 01:41
いまさらですが・・・
問題の解答順番どうしたら良いのですか?
策士の人募集・・・。
私、本当にヤバイで〜す
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 01:47
自分がやりやすいようにやるのが一番。
得意科目から始めたらいいんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 02:17
倒壊大でも取れるみたいね
82予想屋A :2000/10/11(水) 02:51
成年被後見人(旧禁治産者)は単独で、日常生活に関する行為をすることが出来る。

ここは重要だな。
83名無しさん@カバチたれ :2000/10/11(水) 23:36
>模試受けた人
一般教養の社会科学と時事、どのような問題が出ていましたか?
独学で、僻地にすんでいるのでわかりません。
教えてください!
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:50
>>83
社会は中学〜高校レベル。
あまりつっこんだ内容は出ないみたい。
「〜年に〜が起こった」みたいな感じで。
時事問題は世界の経済とか国際情勢関係を。
数学、商法、理科は捨てましょう。
85予想屋A :2000/10/12(木) 02:21
>83&84
LECの模試は超えていると思われる。難しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 11:08
LECの予想模試って当たるの?

87LEC専任教師 :2000/10/12(木) 16:48
LECの問題は本試験を超えています.しかし、今年からは、新制度で当初から受験人数が増えるのがわかっていましたので法令の問題はレベルアップするのは目に見えています.それから、一般教養のあしきり点が12点に今年からアップしました.
それと、行政書士の試験が簡単とおっしゃる人がいますが、確かに2年前までは比較的国家試験の中でもとりやすい資格でした.
しかし、もはや3.4ヶ月の勉強量では合格はかなり難しいと思います。
一般教養対策をしていない人は、無駄な勉強はあきらめて、国語・数学・理科・時事問題にかけましょう。
以上4科目全問正解であしきりライン突破です。
法令は、商法くらいですかね・・・。落としてもいいのは。後は過去問レベルは最低抑えておきたいです.それ以上の問題が今年は出ますよ.
それでは皆さん頑張ってください。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:33
>87さんは誰?
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 18:07
一般教養が足切り12点かぁ。
現役高校生なら取れるかもしれないけど
30代以上はつらそう。
論述がなくなっても合格率は上げないつもりなら
教養、択一共レベルは上がるだろうし。
鬱だ・・・。
90名無しさん@カバチたれ :2000/10/12(木) 19:02
>87
>一般教養のあしきり点が12点に今年からアップしました.
それ本当?
どこで聞いたの?
教えてください。よろしくお願いします。

91LEC専任教師 :2000/10/12(木) 23:50
専門学校ル−ト、受託事務ル−トいろいろあります・・・。
92名無しさん@カバチたれ :2000/10/13(金) 01:58
>91
うわさではなく「確定情報」ですか?
不安で眠れません。
詳しく教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 14:31
あと9日だよー。ネットなんかしてる場合ぢゃないのに。
こんなことしてる間に社会、民法詰め込まなきゃ・・。
私はキャリアUPゼミです。
でもぜんぜんしてない・・。
来年にかけようかな。
まだ大学2年だし。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 15:02
がんばれがんばれ、あきらめるなー。
95epsan :2000/10/14(土) 15:32
あれ?透明あぼ〜んされたのか?
96大阪人 :2000/10/14(土) 22:54
大阪去年合格率2%ちょっとだって・・
約2700人受けて合格者55人。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:57
大阪は特認天国や。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:39
なんか受かる自信なくなってきたな・・
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 03:15
どんどん自信無くすスレだなこのスレ・・・
100最高放棄 :2000/10/15(日) 03:34
合格者1500人なら合格率3%・・・(T.T)
勉強しなきゃ・・・。
気分は限りなくアポロ13(T.T)
101ア−ムストロング :2000/10/15(日) 07:24
ここのレスは陰湿過ぎるものばかりで全然ダメなとこですね。
みんな、こんなくだらないことばっかり気にしないでがんばれ!
人は関係ないんだぞ〜!!
102志村先生、合格したらレジュメ書き用ペン送ります。 :2000/10/15(日) 19:40
 なんだかんだで、もう7日後には受験ですね。本日の宅建もかなり難しくなって
いたらしですね。行政書士も相当難しいくなるのかな・・・。
 まあ、7日、燃え尽きましょう。 絶対、やればそれなりの結果がでるはずです。
                    Lecの祝賀会に出たいよー。
103頑張る人 :2000/10/15(日) 19:55
後1周間か。
1日10時間で70時間。
追い込み、追い込みだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:11
公務員受験生は、かなり合格率高そうだね。
105越智、ました :2000/10/15(日) 20:17
今日まで情報処理試験のばかり勉強していたので
民法と憲法しかわからん〜。

一週間やるだけやろっと・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:41
直前一週間はかなり大事な期間です。
悔いを残さないよう頑張りましょう。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:53
2chでもいいところあるんだな、とふと思う

俺もやるよ。みんなで合格の酒を飲むか
相手が誰かわからんが(藁
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 21:05
来週の日曜日の夜はウキウキで書き込みし合いたいね。
さて、勉強しよう。
109109です。 :2000/10/15(日) 23:04
ヨソの資格スレよりよいひとたちの集まりだな。がんばりましょう。
自分も受験生なんだけどね。
ところでここは学習を指南してくれるスレじゃなかった?
はげましもありがたいが、本題もきになる。
110106 :2000/10/16(月) 00:04
去年合格しましたが、論述式だったので今年の記述式は
はっきり言って全く全く全く分かりません。
択一式の勉強は去年の試験前一週間はとにかく過去問ばかり
してました。間違った所は付箋つけて、何度も出来るまでやり直しました。
試験一週間前まではずっとレックの通信のテキスト読んでました。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:36
TACや大原はどう?
112106 :2000/10/16(月) 00:50
>111
他の資格学校は全然知りません。
でもタックぐらいになると下手なやり方はしてないでしょう。
大原はどうしても簿記会計のイメージが私にはあるので
行政書士講座はどんなもんでしょう・・・
113111 :2000/10/16(月) 00:51
失礼しました。もっと適したスレッドが立ち上がったので
そちらに逝きます。
114106 :2000/10/16(月) 00:59
参考にならなくてすみませんm(_ _)m
115111 :2000/10/16(月) 01:17
すいません、113のタイミングが悪かったですね。
レスには感謝しております。(行政書士受験専門校スレ参照...)
116LEC生 :2000/10/16(月) 04:50
今日、第三回LEC公開模試受け取ってきました。
2000人中400位くらいだったのですが、全然自信がありません・・・。
まあ、もともと国家二種のテキストで勉強してたからそこそこの難易度にはついていけるけど・・・。
行政書士が簡単って、みんな言ってるけどすごい難しい試験ですよね.
でも、もし今年受かったら感無量で泣きそうだ・・・。
みんな、頑張って受かって、今年の残りあそぶぞ-!!
頑張った成果は必ず実る!特に国家試験は平等だから!

117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:15
ところで、一般教養足切12問の件はどうなったの?
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:15
どうなんだろう・・・マジっぽかったし、嫌だなあ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:17
12点・・・。
だめだ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:31
行政書士会に登録するための条件は、試験合格以外になに?
無職じゃダメとか?身辺調査とかされるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:34
行政書士になる人って基本的に官好きなの?
それとも弁護士みたく官とは一線をかくしたい人なの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:54
仮に教養12点とったとして、法令で何点とらなくちゃいけないの?
だれかおせーて!
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:02
>122
満点
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:15
121 おせーてよー
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:31
>121
官となれ合うのが行政書士
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:33
一般教養足切12問説の真偽よりも、昨年度の正確なボーダーが知りたいな。

127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:49
>126
試験問題も持って帰れないし正確なところ分からないよね。
去年の試験で択一50問中29問で6割に一問足らず
落ちたと思ってたら合格してましたが、ボーダーはどれくらい
だったのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:05
試験問題もってかえれないの?
自己採点できないのかな?
129>127 :2000/10/16(月) 23:03
ありがとう。そういう情報が欲しかったんです。
昨年度は概ね30問がボーダーで、それでも合格率が5%以下の
難問だったということがはっきりするよね。

ところで俺の書き込み、何で透明あぼーんされたんだ?
争う気はサラサラないけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:15
>125 えー官と馴れ合うのが行政書士なんだー。ガックシ。
公務嫌だからから転職しようと思ってたのに残念。
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:17
6割ボーダー説、おれも去年聞いたぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:39
>127 まじですか?県によって合格点違うんでしょうか?
133127 :2000/10/17(火) 01:31
>132
マジです。あくまで自己採点なので本当に29問正解だったかは
自信ありません。(もしかしたら30問だったのかも・・・)
県によって合格ボーダーが多少違うといった話も聞いたことはあります。
これを言ったらどこの県か分かるかも知れませんが、
うちの県では2〜3百人の受験生で合格者は7人位でした。
みんな出来が悪かったんだね(笑
134>127 :2000/10/17(火) 04:32
一般科目は、やはり10問以上できたんですよね?
135本年度の合格を勝ちとるためには? :2000/10/17(火) 12:25
受験生です。
@一般教養12点をクリアして足きりを逃れる。
A法令で、最低18点をとり、30点台にのせて、
足きりを逃れ、記述式の勝負に持ち込む。
B記述式(5枝×10問,50字以内の説明もあるかも)
で、7割(最低でも6割)をとる。

去年までの論述式と異なり、記述式は、従来の法令科目に、
択一能力に加え、正確な知識力を問うことになるので、
法令科目については、難易度は相当アップするのでは?
とすると、過去の択一問題集いっぺんとうの勉強よりは、
参考書や暗記用テキストを使った知識の詰め込みの方が
有利かもしれません。
もう、やるしかありません!皆さん、がんばりましょう!!
136ボーダーギリギリ :2000/10/17(火) 12:36
そうだよ。やるしかないよ。
俺は、LECの「直前択一ヤマ当て講座」「直前記述式ヤマ当て講座」
のテキストを丸暗記して試験会場に行く予定だ。
もう、迷っている暇はない。皆もこれだって奴を集中してやって試験に望んでくれ。
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:01
あせりage
138127 :2000/10/18(水) 10:49
>134
11問ぐらいは出来てました。
139ボーダーギリギリ :2000/10/18(水) 17:37
あと僅か・・・
不安で一杯です。
140受験生 :2000/10/18(水) 18:05
去年の合格率は、史上最低の4.3%。
規制緩和の結果、試験を簡略化した新制度の
最初にあたる今年、去年を下回ることは、ないでしょう。
したがって、2100人くらいは合格できるはず。
チャンスは、十分あるはず。
最後の追いこみ、がんばりましょう!
141LEC生 :2000/10/18(水) 21:47
予想問題でも8割キ−プできるようになってきた。
うれしいなあ。
この調子だと受かるかも。
142LEC生 :2000/10/18(水) 21:48
まあ、なんやかんや言っても一般教養がある限り
運が左右するとこもある
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:05
で、択一で何割が合格ライン?
@6割
A7割
B8割
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:09
>140
2100人の根拠は?
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:21
っていうか、定義や要件(50字前後)を書かせる記述式問題でたら
差がつきそうだな。

146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:09
一般教養5割、法令5割であわせて6割以上、というのが通説です。
これは、どこの予備校でも言っていたことです。
でもこれが案外難しいんだよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:09
しぼーん
148京大生 :2000/10/19(木) 04:53
大学受験勉強ちゃんとしててよかった
149イノシシ :2000/10/19(木) 09:37
行政書士では食えません。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:32
ボーダーラインに関しては、予備校が合格者、不合格者の追跡調査をすれば簡単に分かるから、教養5割、法令6割、合計6割以上で間違い無いでしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:37
6割!6割!6割!とるぞ!
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 20:03
>149
ヤフーに帰れ
>>152
ネタ元は2チャンネルだぞ(藁
ヤフーは人が少なくて面白くないんだろうね>152
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 15:30
アゲるよっ。
156U-名無しさん :2000/10/20(金) 17:48
記述ってどんなの出るんだ?
直前だけど、予想できる人教えてくれ。
全部「50字以内で説明せよ」なんての出されたら
マジ終わり。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:26
あんまりフレキシブルな問題にはならないんじゃないかな?
都道府県単位で試験事務してるから、不公平が大きくなると
問題だし。前年の合格率を他の都道府県と比較して次年度の
ボーダー決定に考慮が働くって聞いたことありますが。
せいぜい穴あきくらいじゃないかなぁ。
よかった・・去年取っといて。
158U-名無しさん :2000/10/20(金) 20:20
穴埋めだったらまだ可能性が。。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 21:30
増える10問は全問穴埋めと読んでいる。
試験時間が30分延長になってるけど、
それじゃ本格的な論述問題は出せない。
50字程度論述があったとしても時間的に2問がいいとこ。
その2問が全くできなかったからといって、問答無用で
不合格にするなんてことはいくら何でもないと思う。
でも3つくらいテーマが与えられてその中から1つ選択して
回答する出題形式も・・・考えすぎかな。
もう時間がないし、法令選択式に力を注ごう。
もし論述がでたら即興で書くつもり。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:04
やっぱりみんな記述に関心あるのかぁ。
ってことは、試験開始したら真っ先に問題の最後の方?を
めくる音が聞こえそうだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:13
う〜〜ん・・・でもこれまでの試験でも論述はあったわけだし、
かなり書かせる問題が出てもおかしくはないかもしれませんよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 07:53
今回は意外と記述式で泣く人多そう・・・。
論述と違い試験終了後の神頼みも無理だね(笑)


163U-名無しさん :2000/10/21(土) 20:20
あーもう時間ない。だめだー。
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:48
去年までは、法令択一:教養択一:論述=120:80:100 らしかったけど。
今年は記述式の配点ってどのくらいなんだろう?
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:19
試験時間が20分くらい足りなかった・・・
なぜだ、いつも通り集中してたのに・・・
166>162 :2000/10/22(日) 17:23
あれじゃ〜記述で泣く人は居なそうだね。
よかったよかった。来年はこうわいかんだろうな。
今年受けてヨカター
167U-名無しさん :2000/10/22(日) 17:30
>166
162じゃないけど、できたの?

解答速報まだか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 18:06
日本国籍なくても行政書士になれるの?
169U-名無しさん :2000/10/22(日) 18:36
だめだ、落ちた。
170U-名無しさん :2000/10/22(日) 18:37
ボーダーって6割以上って決まってるもんなの?
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 19:11
今年の記述式の試験はどうだったの?
どういう出題形式だったのかおせーてくだせえ。
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 19:23
皆さん、一般教養の点数はどれくらいでした?
私は・・・7点・・・ラッキー起きないかなぁ・・・
173〜郎。 :2000/10/22(日) 19:31

8点でした。
174試験官 :2000/10/22(日) 19:36
行政書士試験の掲示板では、今回の本試験は悪問だとか言ってる人たく
さんいるようですが、結局のところ努力不足じゃないでしょうか。
試験委員に文句言うのは筋違いでしょう。
端的に「言い訳」に過ぎないと思います。
通る人は必死でやったから通る。努力不足の人は問題が悪いとか言って
自らの努力不足を責任転嫁する。
それにしても、試験中に大の大人が飴などをボリボリ食べたり、周囲の
迷惑も考えずに意味不明な行動の連発など、三田会場のマナーの悪いこと
ったらホント・・。注意しても反発するし。
まぁお先真っ暗の業界を目指す盲目の羊どもってのはこの程度なのでしょうか・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 19:44
それを言うなら千葉会場の試験官なんてもっとタチ悪いぞ。
試験中に3回も電気消しやがるし、途中退場する受験生に大声で何回も同じ
説明繰り返してるし(1回聞けばわかる!)ウルサイったらありゃしない!
私の周りからも声が聞こえるたびに舌打してた。人の迷惑考えろ!
176>174 :2000/10/22(日) 20:14
般教のクイズみたいな問題あれ明らかに悪問でしょう。俺みたいな
文T前期落ちが点とれる問題にしてね。と言っても、まだ答え合せ
してないけど。
177この形式だとさ :2000/10/22(日) 20:19
記述も含めて八割以上とらんと合格できないんで無い?
有る程度定員はあるんでしょ?
178現在失業中 :2000/10/22(日) 20:26
受験してきました〜。
LECの回答速報会によれば合格ラインは確実に超えたんだけど、今年
行政書士とったであろう人たちでこれから就職活動に入る人とかどうするの?
俺は去年会社やめて司法書士試験の勉強してたんだけど、今年失敗したんで
こっちをとって見たんだが、そろそろ金が無いので再就職を考えないと
いけないのだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:46
記述式(要点のみ)
問36(憲法)
 薬局距離制限事件で、一般的許可制が職業「選択」の自由に対する
強力な制限であること、その要件のうち、社会政策ないしは経済政策
上の「積極」的な目的……を書かせる問題。

問37(基礎法学&行政法)
 行政法上の用語「禁止」、「反射的利益」「受理」の穴埋め問題
で、「A○」「B○○○○」「○C」という回答用語欄から
「AB○の法C」という法学用語を完成させる。

問38(行政手続法)
 行手法2条6号(行政指導の定義)の、「勧告」「処分」の穴埋め。

問39(行政書士法)
 行政書士の業務に関する○○○○と公正保持、に関する条文として
法9条1項、10条の2、規則6条1項、9条、10条が
挙げられている。

問40(民法)
 詐術を使った未成年者との取引に対して可能な法的主張として、
民法20条、詐欺取消の他に、違法に当たるとすると何ができるか
を20字以内で書かせる。

分かりづらい文章ですまん。
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:52
げっ!6割ってことは、36問/60問ってこと?
俺35問だよ!お・落ちたのか?もう厭だ!氏のう!

181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:55
禁反言の法理
182176 :2000/10/22(日) 21:01
早稲田セミナーの解答速報を見てきました。
択一は法令24問般教11問正解、記述は4問正解でした。
受かったかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:20
記述って問い全部正解しないと駄目なのかな?
AはあってるけどBはまちがいってのは駄目なのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:21
記述の点数は、60問の構成要素として一括して採点されるのだろうか?
それとも、法令・般教の合計がボーダーだったときに考慮される程度のもの
なのだろうか?
前者なら各ボーダークリアーで6割確実に越えてるんだけどなあ(セミナー、
LEC、TAC、大栄の各予備校の速報を見た結果)。うーん。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:48
>183

やはり、ABセットで出来てないとダメでしょ。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 22:26
来年受ける気もしない
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 22:41
TACの速報では法令27/35(内まぐれ当たり5問)
        教養13/20(内まぐれ当たり8問!)
        記述 4/ 5
よかった、今年受けて。
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:05
全然駄目だった。
くそ!
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:06
死にてえ〜。
190名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:08
今年は、難しいという意見が多いですな。

191名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:09
はたして例年のボーダー6割に行った人がどれくらいいいるのか・・・
6割をボーダーにすると、合格者数がかなり減りそうな気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:16
やっぱり?
難しかったよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:17
ところで行政書士のボーダーって変動したりしないのかな?
宅建だとだいたい15パーセントの合格者が出るようにするから、ボーダーは変動するよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:17
去年より全然出来なかった・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:23
行政書士の合格者数って、年によってずいぶん違いますね。
ということは、やはりボーダーを6割に固定しているということだろうか。
これだと、問題が難しい年は合格者数が減りますね。
今年はさらに減る?
196再考放棄 :2000/10/22(日) 23:27
駄目で〜す!!!!
18悶目が、4番でも、
私、35点・・・。(T.T)

今、コナミのぐらぢうすのモアイみたいです・・・。(溜息)◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:45
回答速報見てるけど、やっぱり予備校によって微妙に違うな。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:51
行政書士くらい、分けの分からん試験は無い。
6割ボーダー説だって怪しいし、受験する都道府県によってボーダーが異なるという噂も飛び交っている。
予備校はちゃんと追跡調査をし、はっきりとボーダーを出して欲しい。
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:04
>196 35点だったら55点の6割(33点)超えてるんだから、まず
受かってると思うが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:16
>198
都道府県でボーダーが異なるというのは単なる噂でしょう。そんな事
恣意的にやってもメリットないし、去年までは問題を持ち帰れなくて
自己採点も本当に正確なのか分かりませんでした。
多少のブレがあっても不思議では無いと思います
201再考放棄 :2000/10/23(月) 00:18
法令 21点 (+1)
教養 10点
記述  3点
で・・・34点(+1)
>199
う〜ん・・・60点の6割じゃないの???
でも、55点でも32点で落ちてるし・・・(T.T)◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
202名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:20
早稲田セミナーの解答、問48・55について
訂正されたよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:23
来年受験の皆さん。
教養の時事問題対策どうします?
今までは思想、文学など範囲がはっきりしていましたが、
時事という、恐ろしく広い範囲になってしまいました。
イミダスや現代用語の基礎知識を読破しますか?(爆)
204>202 :2000/10/23(月) 00:24
どんなふうに?
205再考放棄 :2000/10/23(月) 00:25
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 ありがとうございます・・・。◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
点数変わりませんでした・・・。(T.T)◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:27
>203
みんな出来ないようなのは捨ててもいいんじゃないかな。
新聞で自治省が絡みそうなのを重点的にチェックするぐらいじゃ
駄目?それ以外の記事ももちろんちゃんと読むけど。
207>203 :2000/10/23(月) 00:41
教養は14問できたので良かったのですが、
時事問題、介護保険制度と日銀短観も併せて5問ですね。
これはもう普段から新聞読んでおくしかないでしょう。
だけど食中毒の問題はマジで反則。この問題、確信もって正解に
マークできた人、何人に1人か知りたいです。

民法・商法・税法・記述が全滅で不合格。私は来年再チャレンジです。
208名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:03
>205さん 落ち込むのはまだ早いよ。
レックの解答速報では、志村講師が、今年は5割あれば勝負に
なるのでは、と言っていたよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:14
問題用紙集められたから事故採点できね〜
ほんと今年はムズカシかったし、悪問だと思うよ
来年は受ける気はしないね
210202 :2000/10/23(月) 01:15
Wの新しい答え

問48 1
問55 3

211204 :2000/10/23(月) 01:25
>202san
arigatou gozaimasu!
212だめだ、むずかしかったよ :2000/10/23(月) 01:35
落ちてると思いつつ、解答速報見ました。
教養11、法令17、記述2

やっぱりダメでした。

213女と同じよ。 :2000/10/23(月) 01:52
Wsemiによると、法令15、記述1、一般12(変更前は14だったのに)
これじゃ受からんな.来年は法令もっと勉強しときます.
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:00
タックとレックでは答えに相違があるね。
タックが正しければ、あと4点あがるんだけどな。
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 05:42
絶望、どうすればいい。
悲しい、ヘブン。
うきょー、玉砕。
難しかったよね?
216U-名無しさん :2000/10/23(月) 05:57
資格の学校によってこんなに解答に差が出るなんてありか?
この試験っていつもこうなの?俺は初めてだからわからんけど。

本当の解答を公開して欲しい。
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 07:38
ボーダーの人たち多いと思うけど、(俺もそうだが)
1月までモヤモヤが続くと思うと・・・・・
殺すなら直ぐ殺してくれ!
頼む。
218闇の情報人 :2000/10/23(月) 08:02
東京に1000万払うと合格させてくれるところがある。
だから、おれは、今、弁護士をやっている。
おっと、そろそろ、出勤の時間だ。
2191です :2000/10/23(月) 08:27
絶望的です。
法令 22点 /35
教養 11点 /20
記述  1点 /5
もう散々です。
でもしょうがないです。今年は諦めました。
とりあえず、調査士で開業してコツコツ勉強して来年頑張ります。(どーせ事務所暇だしね)
それにしても、努力が実を結ばないと・・・虚しい・・・。
皆さん、さようなら・・・。

220受験番号1610323 :2000/10/23(月) 09:59
個人的な都合でどうしても受験出来なかった

出来る出来ない以前の問題だった
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 10:57
  TAC/LECの回答の食い違い。
問13 5/1(標準処理期間の起算点は到達時からなので、多分LECが正解)
問18 4/3(よく分からない)
問21 2/3(TACが正しいみたいだが自信なし)
問22 3/1(税法は得点源って言われてた筈なんだけどな。多分TACの方)
問34 1/5(最H1.9.21によると5は正しい。TACが正解)
問39 情報公開/適正確保(規則6条は情報公開目的じゃないしLECだと思う)
問59 2/4(統計によるとフグの方がキノコより死人が多い。ブドウ球菌は
        毒素型。よって答えは2。TACが正しい)

大栄・早稲田も誰かチェックしてみてくれ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 11:12
大栄の回答速報。
問13 1(LECと同じ)
問18 4(TACと同じ)
問21 2(TACと同じ)
問22 3(TACと同じ)
問34 1(TACと同じ)
記述    LECと同じ
問59 2(TACと同じ)
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 11:28
早稲田の回答速報
問13 1(LEC&大栄と同じ)
問18 1(LECともTAC&大栄とも違う。全くよく分からない)
問19 2(地自法244の2条5項によれば間違い。他校が正しい)
問21 2(TAC&大栄と同じ)
問22 3(TAC&大栄と同じ)
問34 1(TAC&大栄と同じ)
問39 適「性」確保(これは誤字だろ)
問59 2(TAC&大栄と同じ)
224最大公約数的回答 :2000/10/23(月) 11:44
問1  2  問2  4  問3  3  問4  5  問5  5
問6  2  問7  1  問8  4  問9  2  問10 5
問11 3  問12 3  問13 1  問14 2  問15 5
問16 4  問17 3  問18 ?  問19 1  問20 3
問21 2  問22 3  問23 5  問24 4  問25 3
問26 2  問27 5  問28 1  問29 5  問30 3
問31 3  問32 1  問33 4  問34 1  問35 5
問36 選択・積極     問37 禁反言の法理
問38 勧告・処分     問39 適正確保
問40 不法行為に基づく損害賠償請求
問41 4  問42 1  問43 4  問44 3  問45 2
問46 4  問47 4  問48 1  問49 4  問50 2
問51 2  問52 3  問53 4  問54 4  問55 3
問56 1  問57 3  問58 4  問59 2  問60 3
225時の創設者 :2000/10/23(月) 11:48
夢それは、輝く光。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:32
まあ、問40で錯誤による無効なんてとんちんかんな
事書いたおれには関係ないや。。トホホ
22701年初挑戦者 :2000/10/23(月) 12:36
みなさんお疲れさまでした。あなた達の無念は私がはらしてみせます。
みなさんの働きがあって来年のテキストができあがって私が合格するのです。
いわばみなさんは来年の受験者の偉大なる兵隊だったというわけです。
それにしても各予備校の回答速報にズレがあるというのはどういうことでしょうか?
結局高い金を出しても予備校なんてあてにならない、信じられるのは自分だけということですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:43
>226

安心しろ、俺なんて問39に「報酬規則」だぞ(笑
229U-名無しさん:2000/10/23(月) 13:15
>1=219
俺と点数ぴったり同じだ。法令、記述、教養それぞれも。

ボーダーが下がると考えても、
記述が1つしかできてないってのはヤバイだろうなー。

ちなみに俺は、20字記述で、「売買契約の解除」って
書いてしまった。

死にたい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:27
回答速報を見たところじゃ大栄の講師陣が一番できがよさそうだが、
カリキュラム的にはどうよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:38
うひょー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:39
さ、ドラクエ、ドラクエっと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:40
224によれば27/5/15。
でももし来年受けても合格する自信なし。何だ、あの時事問題の嵐は。
地理と歴史と倫理はどこ行った。
地方自治法と行政書士法多すぎ。税法難しすぎ。
2341>U-名無しさん:2000/10/23(月) 13:42
そうか!同じか!来年頑張ろうぜ!
しかし、時間が足りなかった!
記述式を残りの5分でやったんだけど、
勧告を歓告って書いちまうし、
金反言の法理を金反言の法則って書いちまうし、
もう散々だよ!
今無気力状態だ!ホンとにイヤだ!
死にたいよ!
235:2000/10/23(月) 13:56
おっ!
224によれば大分正解が増えたな!
法令 24点 /35
教養 12点 /20
記述  1点 /5
そうか!今年の敗因は記述か!
来年は記述を中心に頑張ろう!
さて、首を吊るか!
236玉砕:2000/10/23(月) 15:02
あのー 成年被後見人に関する問題の正解肢は何番でしたか?
時間不足で問題すらさがせなかったので。
あと行政法の行政機関に関するの問題も?
237>235:2000/10/23(月) 15:12
あきらめるのは早いぞ。
選択+記述=法令と考えれば、貴殿は法令6割
を取っている。一般教養も6割。合格の可能性
はある。
2381(はぁと:2000/10/23(月) 15:21
>237
ありがと!
でもさ!どう考えても、記述にも基準点がありそうだもんな!
5分の1じゃ問題外!
それもケアレスミスだよ!
ホンとにイヤだ!
これで落ちるんじゃ、〇点の方がスッキリするってもんよ!
まあ、この状況を引き起こしたのは自分自信だし・・・・
さて、ガス管くわえるか!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:48
行政書士って、
「教養」「法令」「記述」ごとに5割(6割)で足切りするって噂なんだけど。。。

これって、実施するセンターからの情報なの?
それとも単なる予備校の推測?

240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:54
6割越えてる人って、5パーセントもいないと思うよ。
3パーセントくらいかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 16:09
記述式たったの5問でも足きりあるのかね?
疑問だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:04
>240
意地でも基準点主義にするんだろうな。きっと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:31
まあ基準点主義にしても、5割7分で合格、くらいなら十分
ありうると思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:14
今年初めて受験した者ですが、皆さんの意見を読んでみると
どこか学校に通うのが当たり前なんですか?
私は独学で参考書一冊だけですがそういう人も結構多いですよね。
それとボーダーは6割ってホントですか?
自己採点したら6割5分当たってました。合格率が5%前後とか言うけど
今回試験を受けた感想ではもっと(10%くらいの方が)合格されるのではないでしょうか?
殆どマークシート方式で60問の出題に対し2時間30っていうのは
長過ぎるような気がするのですが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 20:28
もう、どうでもいいや
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:01
けっ、
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:32
行政書士は6割基準点主義ですよね。
ということは、合格者数は毎年変動するわけで、特に受験者の増えた今年は昨年並みの合格者数にするために問題を難しくして、6割達成者を減らしたかったのでしょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:41
へー、でも信じたくないね。そんな現実。
249名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:56
れっくの解答に変更はないのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:04
死ね!いや、死のう・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:32
今年の出願者は51919人。
例年85%が受験するので、受験者は44131人と予想。
そして、去年は合格率=6割達成者が4.3%だったが、今年は問題
が難化したため合格率は3.5%と予想。
よって受験者44131人の3.5%である、1544人が合格すると勝手に予想。
252251 :2000/10/23(月) 23:35
去年は論文もあったんですね。
6割達成=4.3%は誤りです。
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:37
論文で落ちる人ってどのくらいいたの?
254名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:44
>253
約半数と聞いた事があります。

去年までは択一6割以上の人が論文を採点してもらえて、論文60
点以上の人が最終合格だったようですが、去年までと同じ択一6
割がボーダーなら、論文がない分合格者数は増える気がします。
記述の扱いがポイントになりそうですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:53
よく「自分が簡単だと思ったから、今回の試験は簡単だ」と言う人がいますがちょっと違うと思います。
それなら、予備校講師は試験を簡単だと思えるくらいの実力があると思いますが、だからといって今回の問題を簡単だというとは思えません。
自分のこともいいですが、周りのことも全体的に分析してみましょう。


256:2000/10/24(火) 00:08
むむっ!今日LECの回答速報見たら変わっていた!
法令 25点 /35
教養 12点 /20
記述  1点 /5
となったぞ!何なんだ?最初との差は!
頼む!頼む!頼む!
記述の基準点は無しにしてくれ!
トータルで6割にしてくれ!
これで落ちたら・・・・後悔後悔後悔だ〜!

257名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:11
論文が無くなった分、基準点が6割5分〜7割になる恐れもあります。
いずれにしても、合格発表まではなにも分かりませんが。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:32
試験問題作成及び採点等(行政書士試験事務規定より)

(試験問題の作成)
第22条 試験問題は、試験委員が行政書士試験の施行に関する定めに従って作成し、
    試験委員によって構成される試験委員会において決定する。

2 試験問題は、次の要件を満たすことをもって行政書士の業務に関し必要な知識及び能力を有すると認めることが
 できるよう作成するものとする。

(1)試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の50パーセント以上であること。
(2)試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であること。


(答案の採点)
第23条 答案の採点は、前条第1項の試験委員会においてあらかじめ決定した採点方針に変わって試験委員が行うものとする。

2 理事長は、試験を実施したときは、遅滞なく、試験問題を委任都道府県知事に送付するものとする。

3 試験委員は、択一式問題の採点を完了した段階で記述式問題の採点結果にかかわらず合否の決定をすることができると
 委任都道府県知事が認める者については、記述式問題の採点を行わないことができる。
 この場合において、規則第2条の11の規定による試験結果の報告には、記述式問題の採点を行わなかったことを明示するものとする。

259女と同じよ。 :2000/10/24(火) 01:09
解答ここに載せてくれ.
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:27
予想採点方法
1)まず法令17問未満、教養10問未満の人を落とし・・・。
2)この時点で記述を満点と仮定しても不合格の人を落とし・・・。
3)この時点で記述を0点と仮定しても合格の人を合格にし・・・。
4)ここで初めて記述を採点して択一の点とプラスして60%以上の人が合格する。
5)おそらく記述の配点は10点か15点で、2つ空欄のある問いは片方合ってれば
1点もらえるだろう。

根拠
A)記述は採点が大変だから。
B)答案用紙の右下のマークは記述の採点用と考えられる。
1問につき3つあった。故に0点1点2点か0点1点3点だろう。

ちなみに
記述を10点と仮定した60%は39点/65点。
記述を15点と仮定した60%は42点/70点である。

261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:43
こんなんじゃ免除で税理士になっておまけで行政書士もらった
ほうがいいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 06:17
>>260
ほぼ同意。
やはり最後は記述勝負になる。
「禁反言の法理」が出来ないせいで、不合格になる人が大量に出るだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 06:31
>>260
択一法令は18点未満ですね。それと記述式も、5割で足きりでしょうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 06:42
択一法令は35問に増えたから、35問の6割、21問未満が足きりでは?
記述に関しては>>258を見ると、択一高得点者は記述の出来に関係無く合格のようなので、足きりは無いのでは。
265176 :2000/10/24(火) 07:04
うっ、訂正後の早稲田セミナーのみたら教養が11点から9点になっていた。LEC
のでも9点。TACだと10点だけど多分9点が正しいのだろう。
天国から地獄...
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 07:08
>>264
明文がない以上無理。そうじゃなかったら、
あんな、条文今年の6月に作成するはずないしね。
267名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:13
どんなに勉強しても無理な気がしてきた・・。
鬱だ・・、氏のう・・。
記述ってあんなのだったんだね。足きりはないと思うけど、
禁反言の定理なんて絶対わかんないよ・・。
ちゅうか生物でとるし・・。
サルモネラ菌??ブドウ菌??
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:22
毎年恒例の「6割取れました!」カキコが今年はやけに少ない。
それほど問題が難しかったということだろう。
269名無し野郎 :2000/10/24(火) 12:51
合格したぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:36
↑まだわからんぞ(ワラ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:07
ちなみに、このスレたてた人って弁理士死亡者では?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:09
271の訂正
ちなみに、このスレたてた人の本当の糸は弁理士になることでは?

誤変換他社←またもや誤変換
273偽1:2000/10/24(火) 18:19
いや、本当は弁護士になりたかった(ワラ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 19:46
私の参考書にはどこをどう探しても「禁反言の定理」という言葉が存在しませんでした。
これ一冊で勉強してたのに。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:09
司法書士の勉強をした人なら出来たろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:18
記述の39レックが訂正したらしいよ。なんでも権利義務だとか。
あそこ本当に答え1つだけだろうか?
書かれた条文の取りようによっては、4字なら常識の範囲内で何
とでも書けるきがするし。
適正保持でも情報開示でもはては権利義務でも。
とんでもない答え以外は点数くれるんじゃないの?
37もおちゃめな問題だし。


277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:39
 日大分離三号館の試験監督は確実に棺桶に片足突っ込んで
ましたな。それはさておき、
 法令17、記述3、教養11はどうよ?!
 記述の最後のやつ、訳わかんなくって、受けねらいで
「警察に通報すること」とか書いて、、、結局「不法行為責任
を問うこと」にしました。損害賠償が抜けてる、、、。
 禁反言がかけた事が嬉しいですが、択一がこれじゃあ、、、。
鬱だ寝よう、、、。
278>275:2000/10/24(火) 22:43
うむ。禁の字が出た時点でわかったので後を見ず埋めた。
でも、問40に錯誤無効って書いちまったんだ〜〜〜〜。
マスがあまるから変だと思ったけど、時間無かったし・・。
本職の民法の基礎でしくじるとは・・・。
279情報屋:2000/10/24(火) 23:14
記述は全部採点します。
今年は様子見ですので、ボーダはまだ決まっていません。
皆さんの出来次第で上下します。
法令  一問2点
記述  一問2点(片方正解なら一点)
一般教養一問1点

の百点満点で採点します。


280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:20
>>279
明らかに不合格の者の記述を採点するのは意味無いでしょう。
281275:2000/10/24(火) 23:30
>278
だよね。
でも悲しいかな、一般教養が…。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:10
記述式
36→各1点…計2点
37→各1点…計3点
38→各1点…計2点
39→1点
40→2点
っていうのはどうよ?
自分の都合のいいように考えている、もう厭だ氏のう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:27
age
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:56
行政書士試験事務規定 制定平成12年6月6日認可
第7章 試験問題の作成及び採点等
(試験問題の作成)
第22条 試験問題は、試験委員が行政書士試験の施行に関する定めに従って作成し、試験委員によって
構成される試験委員会において決定する。
2 試験問題は、次の要件を満たすことをもって行政書士の業務に関し必要な知識及び能力を有すると
  認めることができるよう作成するものとする。
(1) 試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の50パーセント以上であること。
(2) 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であること。

ここまで明文で一応の基準を示しているんだから、
「法令(択一+記述)」「教養」それぞれ5割以上、かつ合計で6割 っていう基準点主義なんじゃないの?

285>284:2000/10/25(水) 02:06
知らんかった。
でも法令の択一と記述は別個に5割で無い?

一所なら俺受かるから嬉しいんだけど・・・。
記述2つ正解だから駄目だろうな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:27
来年は民事訴訟法が一問でるらしいよ?
本当かな?まあ、うそだとおもうけど・・
でも、今年も商法登記出たでしょう?
こんな、一体性のない試験は国家試験とはいえません
287>286:2000/10/25(水) 02:41
司法書士受験生としては、商業登記法の一問は
おいしかった。民訴歓迎!来年はダブル合格だ♪
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:30
刑事訴訟法も出るよ。刑法も出たしね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:33
なんか、本格的な経済学も出るらしいねー。
290>285:2000/10/25(水) 05:49
>>258にがいしゅつです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 07:20
確かに論文が無くなったわけだから、択一ボーダーが上がっても不思議ではない。
しかし、択一が今年は難しくなった(という意見が多い)から、6割ボーダーでも合格者数を抑えられるかもしれない。
一番ありそうなのは、記述で足きりすることかな。
あれだけ問題変えてきたんだから、記述の足きりくらい平気でやりそう。
それだったら、去年並みの合格者になると思うけどね。
ま、俺は不合格だけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:40
>284
>「法令(択一+記述)」「教養」それぞれ5割以上、かつ合計で6割 っていう基準点主義なんじゃないの?
その何気ない一言を喜んで読んでいる人が一体何人いる事か。
マジでこの基準実施きぼーん。

293>292:2000/10/25(水) 11:33
しかしそれでは俺の周り全員合格しちゃう。
皆も6割行ってません?

やはり記述で足きりかな。
論述時代の扱い考えても。それだと落ちる。
5問中3問だろー。
問39はわけわからんし甘くも厳しくもできるから
そこで調整するのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 12:39
記述で足きりでしょう。
論文に代わる物が記述なわけだから。

まあ、来年は「禁反言の法理」的な細かいところまでやりなさいって事かな。
295292:2000/10/25(水) 12:46
>293
きっと君の周りは頭のイイ人ばっかりなんだよ。うんうん。
>294
やめてけれ!夢持たせてけれ!発表の日に落ち込めばいいんだから。
うっうっうっ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 12:59
http://www.kentei.com/shikaku/gyosei/gouhi/sokuho_start.html

他人がどれだけ出来たのか知りたい人は、ここで登録してみましょう。
記述が全問正解扱いなので正確ではないですが、全く合格見込みの無い人は登録せず、ボーダー以上の人が多く登録していることを考えると、意外とみんな出来てないことが分かります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:37
レックは6割で良いんじゃないかといっている。
298292:2000/10/25(水) 17:21
>297

基準点の事は?何か言ってた?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 19:06
>>298
レックの解答速報に試験の講評が載ってます。
転載はまずい気がするのでしませんが。
教養の基準点は今年もあると予想しているようです。
記述の基準点は、結果を見なければ分からないそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 19:19
勝手な予想。
基準点は6割で、まず計算。(記述足きり無し)
これで合格者が去年並かもう少し多いくらいなら合格確定。
しかし、論文が無いせいで6割だと合格者が多すぎる場合もあるので
その時は記述の足きりを適用する。(5問中3問以上)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:16
ま、記述で足きりしないと合格者増えすぎるのは確かだよな。
302こんなんじゃないかな?:2000/10/25(水) 22:09
記述も含め法令です。(全40問)5割ボーダーです。
ただ問36・38はA・B両方出来ていないと駄目かというと
そうではなく(だったらわざわざ解答欄2つも作りません)ちゃんと
片方だけでも0.5点として加算されます。問37、39、40は1問2点です。
記述は満点で5点です。
法令は問1〜35まで各1点。35×1点で35点。
一般教養は各1点。20×1点で20点。
5+35+20=合計60点満点となります。

法令5割で足切りですので45点の5割、22〜23点以上がまず条件。
全体で6割以上、60点の6割=36点以上が合格。
一般教養は36−(22〜23)=13〜14問正解で合格ラインに達します。
303こんなんじゃないかな?:2000/10/25(水) 22:12
×問37、39、40は1問2点です。
○問37、39、40は1問1点です。
304こんなんじゃないかな?:2000/10/25(水) 22:16
またまた訂正

法令5割で足切りですので40点の5割、20点以上がまず条件。
全体で6割以上、60点の6割=36点以上が合格。
一般教養は36−20=16問以上正解で合格ラインに達します。

つーか訂正する度に私の論理もあやふやになってきたので
これらの書き込みは無視して下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:12
1週間の勉強で何点取ったとか言うのウゼ〜!
そんなもん自慢してんじゃねえよ。
そんなに簡単なら、司法試験を1週間で受かって見やがれ(ワラ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:23
6割以上合格って変わってるよね。
司法試験は約1000人合格、宅建は約15%合格するように調整するけど、行政書士は試験問題の難易度で調整するしかないでしょう。
論文廃止とはいえ、いきなり6割5分や7割以上合格に基準点を変更するとは思えないし、やはり記述で調整するのではないでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:47
304はまだ間違ってます。
308292:2000/10/26(木) 02:15
どうでもいいが、早く結果しりて〜。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:15
age
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 15:39
>302
いいじゃん。増えすぎても。今年だけ。15%合格って事で。
な?な?な?来年1%でいいからよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:08
しかし、足きりってひどいよなあ。
法令、教養、総合の3段階の足きりですか。
この足きりでかなり絞られてしまうんでしょうね。
今年は試験も難しかったし、6割行ってれば大丈夫だと思うよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:37
なんか6割超えてる人が10%以上いる気がしてきた。
やはり記述で足きりか。無念・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 08:41
1さんはどうだったのかな?
314ジャンクヤードドック:2000/10/27(金) 09:51
279のかきこみは本当だろうか。だとしたら、70点をこえました。法律の試験なのだから279のような採点方法であってほしい。さくねんは法令26問もとれて不合格だったのだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:58
去年の合格率は4.3%でした。
論述で半分落ちたとして、倍の8.6%くらいは6割に達していたのではないでしょうか。
今年は去年より問題が難しくなったといわれてるから、5〜6パーセントくらいが6割に達していると予想します。
この程度の合格者数なら、合格させてもいい気がします。
3161:2000/10/27(金) 12:14
>313
法令 25点 /35
教養 12点 /20
記述  1点 /5 でした。
今年の敗因は記述でした。
来年頑張ります。
3171:2000/10/27(金) 12:20
>314
法令26/30で不合格?そりゃひどいね。
何かこの試験制度自体に疑問を感じてきた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:33
http://members.fortunecity.com/japangirls038/megumi_okina/smeok48.jpgこれみて元気だせよ。おれは去年合格したけど。教養13問専門18問論文78点だった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:54
↑見れねーよ。
でも去年受かるとはすごいな。
320名無しさん@鬱だ:2000/10/27(金) 19:15
あぁ、確実に堕ちた・・。
まぁ、でも大学の授業&公務員試験でもモロかぶるから
無駄じゃなかったって思う。
いや、そう思ってないとやってらんない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 21:31
で、記述の扱いってどうなんだろ。
試験事務規定読むと、確実不合格者の記述採点は行わないようだけどね。
やっぱり記述の足切りを設けないと、記述をやる意味が無いと思うよ。
わざわざ記述を設けているのは、択一解答能力だけでなく、記述の能力もあるかどうかを見たいわけだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:43
↑確かにね。それはいえるよ。ただ、配点が気になる。それにより泣く奴
と笑うやつが出て来る訳だ。どうなるんだろう?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:39
各掲示板の予想を見てますと、記述の足きりありって感じですね。
こりゃだめだな。
記述駄目で落ちる人ってどれくらいいるんでしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:49
ネットに書きこんでる奴は6割以上取ってる奴ばかりだから、今年は皆出来ているとか言ってる奴いいかげんにしてくれ。
6割取ってる奴しか書きこんでないんだから当たり前じゃん。
そんなことも分からない奴が、合格していいのかねえ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:42
記述できなかったひとは、また来年がんばりましょう。
とにかく、問題がマニアックすぎます。
来年も解けないかもしれません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:59
>324
ああ、そうなんだ。
皆6割出来てるのが当たり前だと思ってたよ。
(そういや試験時間いっぱいまで皆教室に居たもんな。
いくら考えたって駄目なもんは駄目なのに)
327ボーダーギリギリ:2000/10/28(土) 10:40
で?マジな話合格ラインはどうよ?
俺は法令(記述含む)で6割
教養で6割
足きり各5割(記述足きりなし)
と思うけど?
そんなに合格者多くなるかねぇ?
328ボーダーギリギリ:2000/10/28(土) 10:43
そーいえば、答案集めるとき見てたけど、
記述白紙の奴が多かったっけな。
少なくとも何か書けばいいのにと思った。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:53
>少なくとも何か書けばいいのにと思った。

本当だね。
オイラのように全然分かってない奴でもとりあえず滅茶苦茶な回答で全部埋めたよ。
問36
A:選択 B:抑止(正答は「積極」らしい。逆の言葉書いちまったい)
問37
不文律の法則(「○○○の法○」の字からこの言葉を作るのに苦労したぜ。
涙ぐましいよなあ。
問38
A:監督(勧告が正解) B:越権(何なんだよ)
問39
情報開示(情報公開よりもちょっとだけ難しそうに聞こえる言葉だろ?)
問40
損害賠償の請求(20文字近くも覚えつかねーよ。下手な言葉足した分だけ
不正解になる可能性だってあるかもしれないしな)

へへへんっ、どーだ!採点者に笑われたっていい。恥を捨ててこの位書け。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:54
本日6時から、Wセミナーで本試験徹底分析会がありますね。
ボーダーについても、何らかの見解が発表されるのではないでしょうか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:34
>328 そりゃそうだよ。だって誰でもうけれるんだぜ?
禁反言の法理なんて知ってる奴何人いることやら。

332ボーダーギリギリ:2000/10/28(土) 18:13
禁反言の法理か。
時間ギリギリだったから、ひらめきで禁反言の法則って書いちまった。
試験後読み直して見たら、Cに「則」という字が来るわけないんだよな。
A・B出来てるんだから、2点くれよ。プリーズ!
333ボーダーギリギリ:2000/10/28(土) 18:17
>330
もし出席したら、詳細教えてくれ。頼む。
だれでもいい、書いてくれ。
上記>>327の通りなので心配で仕方がない。
教養で6割
法令(記述を含んで)6割
で合格にしてくれ。もう教養の勉強するのはゴメンだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:11
>329
あなたは、受験生の鏡です。答案を白紙で出すのは、受験生として
恥ずべき行為です。誤字でもいい、見当はずれでもいい、とにかく
書くのです。そうすれば道は開かれると思います。
ちなみに私は、問40の答えを公文書偽造と書きました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 20:39
やはり教養が半分はできてないとダメなのでしょうか・・・
私は記述満点だったんです・・・(ちなみに「適正確保」の方で)
やった!と喜んでいたのですが、やはり水の泡なのでしょうか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:25
昨年合格したものだが、ここに須藤理沙のビキニの画像はってくれ。おれいに勉強方法教えるから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:32
>336
あなたに勉強方法教わるより受験校で話を聞いた方が
ためになるのは明らかですね。一受験生の話より
沢山の話を集めた話の方が普遍性があります。
私も去年合格した者だが、私がいい方法を教えられるとは
思わないよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:46
予備校のボーダー予想が早く聞きたいなあ。
一般人の主観入りまくりの予想は聞き飽きたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:12
336だが画像くれよ。普遍性云々の話があるが皆予備校もいってるし俺のはなしを絶対視するわけではないからいいと思うよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:15
>339
ココで集めるより他でやった方が絶対集まると思うが。
年なので知らないんだが、須藤理差沙ってだれ?
もうすぐ脱ぎそうな売れないアイドル?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:27
NHKの連続テレビ小説天うらら、のヒロインバスト85ぐらいあってすきなんだ。他でやっても集まらないから、頼むよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:43
そうなんだ。
俺もちょっと見てみたいな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:45
>341 国体のせいかりれー?だったかな
胸かなり揺らしてたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:47
いやそれじゃない。地方のバラエティー番組で塩作ってたやつ。まあなんでもいいから、お願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 02:56
それをおかずに発散して来年に向けて奮闘するか〜!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 03:04
皆さん行政書士結構落ちたみたいですけど、来年もこんなでたらめな試験受けますか?
僕の周りはみんな違う資格にさっさとかえてますけど・・・
347:2000/10/29(日) 05:27
たかが農転やるためにここまで苦労するとは・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:26
たかが農転されど農転。
たかが車庫証されど車庫証。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:59
344だが、はやくくれよ。一応参考書のおすすめとか教えるから。
350男根太:2000/10/29(日) 12:44
お前等の変遷
幼年期>>オヤジがタバコ吸い出すと灰皿を差し出し
     神童とよばれる。(1歳)
少年期>>勉強は普通。この頃が一番明るかった。
     とりあえずクラスの人気者。
中学生>>勉強に燃える。しかし神より選ばれし者でない
     事と設定能力の限界で中の上止まり。
高校生>>モチ第一志望は落選。勉強にもみが入らず
     この頃より実力を伴わぬ自尊心が芽生える。
就職>>>なりたいものなんて一つも無くただ漠然と就職。
1年>>>そろそろ世の中がちょっとだけわかってきた。
    安い給料、ゲスな上司。このままではいけない。
2年>>>根が単純なので、とにかく金のいい、税理士
    公認会計士、土地家屋調査士などに飛びつき
    とりあえず子供の夏休みの宿題程度に勉強。
    同じに仕事は辞めて親の世話になる。
5年>>>いろいろやったがぜんぜんだめ!おぼろげに
    自己の能力をしり、目標は行政書士。
10年>>惰弱な精神力と集中力で結局なにもとれず
    30歳を迎える。しかたなく就職。
11年>>愚かな浪費期間の為本来つくべき社会性や
    世間ズレ、大人として必須の狡さの欠如。
その後>いろいろ職を変わり年下から指示をだされて
    従う屈辱的毎日。これからも同じ事を繰り返し、
    一回のみ!ぶっつけ本番の人生を終えることになる。
    同時期、同級生でこつこつ一つのところでがんばった
    友達は下積時代の信用と人脈で独立に成功!
    虫けらのように意味の無い人生をすごし死んだ君に
     大枚の香典を包んでくれるであろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 14:07
おまえいいかげんにしろよ。税理士崩れの男根太。高校のあとに就職ってかいたことでおまえが高卒ってことはわかったよ。あと目標行政書士とかかいてあるがふつう20代前半でとれるから。おまえは高卒税理士崩れで30すぎのきらわれものってことはわかったから、すれあらすなよ、迷惑だ、にどとくるな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 15:10
煽りはいいから、画像くれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 18:45
発表まで皆暇なんだね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 21:27
>年下から指示をだされて従う屈辱的毎日。
俺はこれが怖くて転職できない。
年下でも先輩は先輩だからね〜。
355転職者:2000/10/29(日) 22:24
>354
そりゃ最初だけっしょー。
そのうち立場逆転するよ。
実力があればね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:24
すれの趣旨変えるなよ、早く画像くれ、お礼するから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:47
宅建、社労士の色々な掲示板を覗いてみたけど、盛り上がってるねえ。
荒れてると言った方がいいかもしれないけど(笑)
それに比べて、行政書士の板の盛り上がっていないこと。
それだけ6割に達した人が少ないってことなんでしょうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 10:34
そりゃ少ないだろ?あの問題じゃなぁ。
359男根太:2000/10/30(月) 16:30
画像ってなに?
お礼ってなに?
なになになに オ・ナ・二ー!
プ〜!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:05
いや、須藤理沙のビキニの画像、おかずにするから。はってくれたらおれが行政書士受かった勉強方法おしえるから。誰か頼むよ、まじで。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:20
6割行ったのに、記述が出来てない人多そうですね。
合格者数を抑えるという見地からすると、記述の足きりは十分ありえます。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 07:48
本試験徹底分析会 (Wセミナー)はどうなった?
詳細きぼーん!

363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 20:45
下がりすぎ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:22
今年の受験者44446人。合格率4.5%として合格者2000人。
本気組3割として実質合格率15%。6.5人に1人合格。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:44
今年は難しかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:13
>364 合格の基準は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:13
age
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:15
各専門学校のHPに合格基準の情報が載ってないぞ。
あーーーーーーーーーハッキリしてくれ。
369希望の光:2000/11/01(水) 14:43
今LECのホームページを見てきたけど、合格ラインについて書いてあったぞ
トータル6割で十分合格可能性はあるらしい
書式の基準点については判らないらしいが試験レベルが高かったことを考えると
教養5割、法令5割の基準点だけがあって、トータル6割が合格ラインではないだろうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:33
某予備校によると、行書専門生の優秀者10人中6人が6割、2人が65%得点。
これに司法試験生、司法書士生、公務員受験生、等の優秀者が加わる。
とすれば、合格ラインはゆうに65%を超えるのではないか。
掲示板に書き込むのはほぼ行書(及びその周辺)生で6割半前後の人。
5割以下のひやかし、8割前後の当確者は書き込まない。
その雰囲気からすると、個人的には7割がボーダーとみた。
371希望の光:2000/11/01(水) 20:45
↑希望が・・・・・・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:56
>>370
http://www.kentei.com/shikaku/gyosei/gouhi/sokuho_start.html

ここ行ってみたかい?
意外と皆出来悪いよ。
ちなみに俺は260人中10番台くらい。
大して高得点じゃないけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:36
>372 行った。でも答えまちがってない?あそこ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 07:42
行政書士マンセー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:49
>372
ここに登録しても危険はないのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 17:18
須藤理彩の画像ください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 17:45
しつこいな。ここでも画像がもらえなかったんだから
違うところで募集しろよ。>376
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 17:48
なんでこのトピで須藤理彩やねんな。
でもあれ巨乳なん?NHKで大工やった人やろ?乳なかったであんとき。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:09
行政書士の強姦方法(マジレス希望)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:13
hage
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:05
>379
お前の頭を思いっきり殴ってやろうか?
そうすれば良い考えが浮かぶぞ。厨房君。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:00
いいから画像くれよー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 14:55
もはや待つのみ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:46
合格したい。
385ボーダーギリギリ:2000/11/07(火) 18:28
なんか新しい情報ないのかよ?????
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:15
新しいデマならありますが書きません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 17:52
択一は6割でしょう。
合格者を減らす為、新しい記述式の配点等がいじられそうです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:22
>>387
そういうこと。択一は6割5分をボーダーにするとかほざいてる奴がいるが、
そんなことをするよりは、択一を6割にし、記述の基準点で落した方が今までとの一貫性が保たれる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 03:40
大原専門学校の採点サービスでは、択一式の配点が、各2点で
記述の配点が各6点(問36,38は各3点)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 03:41
أحاولُ رسْمَ بلادٍ...
لها برلمانٌ من الياسَمينْ.
وشعبٌ رقيق من الياسَمينْ.
تنامُ حمائمُها فوق رأسي.
وتبكي مآذنُها في عيوني.
أحاول رسم بلادٍ تكون صديقةَ شِعْري.
ولا تتدخلُ بينيبين ظُنوني.
ولا يتجولُ فيها العساكرُ فوق جبيني.
أحاولُ رسْمَ بلادٍ...
تُكافئني إن كتبتُ قصيدةَ شِعْرٍ
وتصفَحُ عني ، إذا فاض نهرُ جنوي
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:36
↑へー、そういうことか(嘘)
392内田正紀:2000/11/11(土) 10:45
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!
金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!金儲け!

393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 13:32
みなさん飽きました?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 19:40
あげ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:50
>393
un akitayo.
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:54
また発作が・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:09
記述式は中間点があるらしいぞぅ〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:12
>397
中間点って何?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 11:23
マジ何よ?気になるじゃん。>397
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:01
あげ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:56
            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
402結果待ち中:2000/11/30(木) 21:18
発表まだかよ?
403>402:2000/12/03(日) 01:16
来年1月発表だよ〜ん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:40
2ちゃん行政書士合格者オフ会キボ〜ン!
0だったりして・・・
4051:2000/12/24(日) 00:31
合格発表が近づいて来たので上げときます!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:35

賛成!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:07
140点満点ってホントなのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:10
択一→各2点×55問=110点
穴埋め→計30点
らしい。
で、6割84点以上で合格らしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:21
で、穴埋めの足きりはないらしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:58
もうすぐだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 05:29
เดเสงสงวสาบยนเ
สงวาสวาวานาทฟวรัๆฟยาทเง
้วหะงาขจพาส้บยร่าบนยั่ข
กาส
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 07:26

まじかよ〜。そんな裏情報があったとは!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:14
ほうほう
414kurapika:2000/12/31(日) 02:32

1、今の行政書士試験合格者と
  昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
  は関係なしとされている。

2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
   たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
     の主張のとおり

3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
  試験に合格したのではない。

  また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
  受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
  「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
  との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19

オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだよ。

普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
ことだよ。

もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。

あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?

経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 20:22
もうじき1月15日です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 05:11
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:59
合格発表近づいて来たな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:34
結局、配点はどうなって、何点とれば合格なんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:36
択一→各2点×55問=110点
穴埋め→計30点
らしい。
で、6割84点以上で合格らしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 12:56
>419
記述の配点が30点だとすると、1問の配点は何点になるのでしょうか?
421419:2001/01/05(金) 02:24
>420
それは判らないらしい・・・
結果はもうすぐでる!
422マジレス:2001/01/05(金) 02:54
行政書士は直前3ヶ月(独学)で取れました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:21
>422
法学部だったらドキュソだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 04:20
>423
法学部ってそんなに頭いいの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 04:38
>424
それじゃあ法学部では何を学ぶんだよ。
外国語学科、工学部卒で直前三ヶ月ならすごいんじゃないかね。
かなり昔なんじゃないの、余裕で受かる頃があった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 16:45
>421
択一のあしきりはあるのでしょうか?
427419=421:2001/01/05(金) 20:44
>426
今回はないらしい・・・次回は不明
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:08
あと10日…
うんこしてえーーー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:10
禁反言の法理
この問題に部分点はあるだろうか!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:19
行政書士試験に合格しただけで、登録もしてないのに
行政書士を名乗ることは、違法?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:45
違法
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:46
>429
2×3=6
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 15:54
>429 常識的に考えて全部出来て6点のはず
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:31
>431 でも、試験受かっても開業せず、他人の事務所で働いてる
   時だって、行政書士を名乗るからいいんだろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:47
登録しなきゃマズイだろ!?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:47
つーか、部分点くれるんかいっ!?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:15
>435 やっぱまずいん?だれかしっとるもんおらん?

438あたしリカちゃん:2001/01/07(日) 01:35
行政書士と名乗る事自体には問題ないでしょ。
行政書士になれる資格を持ってる、という意味で名乗るわけなら。

でも、行政書士の資格試験を通る人間なら理解してるでしょうが。
無報酬としても登録してない正式の行政書士でない事を説明しなければなりませんよね。
不利益を蒙った場合には損害賠償義務が発生しますね。

他人の事務所で働いてる限りは、その事務書の先生の名前で仕事をしてるんだから勘違いによる増長だね。

いまさら理解してない事を晒さなくても・・・。
試験の時に「損害賠償の請求」て書けなかったでしょ。
439ク  ラ  ピ  カ:2001/01/07(日) 06:34

1、今の行政書士試験合格者と
  昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
  は関係なしとされている。

2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
   たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
     の主張のとおり

3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
  試験に合格したのではない。

  また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
  受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
  「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
  との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19

オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだ。

普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
こと。

もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。

あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。

まあ、1度合格率をここまで下げると、50%くらいに戻すというのは逆に
おかしな事になるから今後は5%前後に据え置いて、行政書士の権限拡大
の促進が生じて行くだろうがな。

司法制度改革でも特認の存在が再考されてるから、徐々に特認制度も限定的
なものになっていくだろう。

行政書士も、業務範囲を限定的に無意味な業務は捨て、試験科目もそれに応じた
科目に限定すれば、代理権、訴訟代理権も付与されていくのではないかな。
そして、試験科目の限定化が進行すれば、専門性も上がり、また、行政事務経験
全般が特認に該当するというものも、業務範囲と試験科目に対応する極めて限定的
な行政事務にのみ特認資格を付与するという方向になるのだろうな。まあ、
いずれにしても時間が必要なようだ。

440ク  ラ  ピ  カ:2001/01/07(日) 07:44

・特認行政書士は社会的評価低下の元凶
・特認行政書士は強制わいせつ罪でクビになった人
・特認行政書士はリストラ公務員
・特認行政書士は60過ぎのじいさん、ばあさん。ついでに老眼
・特認行政書士はいやしい
・特認行政書士は訴訟代理権、代理権獲得失敗の原因
・特認行政書士は平均年収低カ原因
・特認行政書士は代書がメインで専門性のない仕事しかしない
・特認行政書士はかなり恥ずかしい
・特認行政書士はパソコンすら出来ないが、法務書類はできると自負している
・特認行政書士は公務員行政事務17年でただで資格にくらいつく人


1、今の行政書士試験合格者と
  昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
  は関係なしとされている。

2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
   たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
     の主張のとおり

3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
  試験に合格したのではない。

  また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
  受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
  「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
  との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19

オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだよ。

普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
ことだよ。

もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。

あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?

経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 11:25
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 13:10
>440
またオナニーしてる。爆
443ク  ラ  ピ  カ:2001/01/07(日) 13:13
特認行政書士を廃止しても根本的な問題解決にはならない、
それよりも司法試験の合格者が大幅に増えれば
司法書士や弁理士や社労士や行政書士に弁護士が
雪崩れ込む事が予想される。

その解決の手段としては士の資格の種類の再編などを
考える必要がある、行政改革の一環として士の資格の数を
弁護士とあと1つか2つに減らすべきだと考える、
単に特認行政書士を廃止しても何の解決にもならない。
全ての特認行政書士が無能だとの考えには絶対に同意できない。
かずかしい
かずかしい
かずかしい
かずかしい
あーかずかしい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:08
>単に特認行政書士を廃止しても何の解決にもならない。
全ての特認行政書士が無能だとの考えには絶対に同意できない。
すばらしい意見でございます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:29
そもそも公務員の方が行政書士より偉いことに気づいていない奴はバカだな。
難易度・社会的評価等あらゆる点において公務員が格上だね。
行政書士なんて面接試験がないという一点からみても楽勝でしょ。
どっちが主従の関係にあるか少ねえ脳みそでよー考えてみぃャ!
特認に関しても武士に特権が認められるのは世の習わし。
しかも、役人にとってランクの低い資格でありどうでもよく、誰も嬉しくない。
まあ、役人やってた証拠というか卒業証書みたいなもんだから一応貰っとくだけ。
純粋に考えても行政のなんたるかを知らないド素人なんかより、実際に行政の
ヘボさを骨身にシミテ分かってる奴のほうが、いいアドバイスが出来るだろーが!!

と言う訳で、ここではさんざん特認書士がコケにされているが、それは本末転倒の
思い違いの極みだな。むしろ、本来行政書士は公証人のように単なる名誉職であり、
役人退官後の肩書きである。そこを好意で一般人にも門戸を開放してやったらつけ
あがりやがって。
まったくアホすぎて物も言えねーぜ
446ク  ラ  ピ  カ:2001/01/08(月) 06:10
なるほどな、行政書士は名誉職か。なら名誉な資格だな。
447ななし:2001/01/08(月) 09:59
>445 なんか同意!実際資格試験で資格を取った人が本当に実務に役立つか
どうかは別なんだよなぁ。もちろん自動的にもらえる、経歴でもらえる人も同じ
なんだけど。ただ経歴、経験でもらえる人は、一応はそれに関する実務を知って
いるのだから、全くの素人が机の前で理屈を勉強して資格を得るよりは、役に
たつことを知っていると推定できる。
日本人的感情論のような気がするなぁ。自分は行政書士とは縁もない技術系だけ
ど自力で取得した資格もあれば、経歴でもらった資格もある。けど自力でとった
資格のほうは全く実務はできません。書類一つを作成するのにも、講習会で資格を
もらい、日常実務をしている人に教えてもらいながら作成してます。経歴でもら
った資格のほうは、その職でトップに座ってます。もちろん何でも知っていると
いう自負もあります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:11
つーか、とりあえず今年合格したいぞ
449かかし:2001/01/09(火) 22:32
age
450かかと:2001/01/10(水) 02:13
発表近し
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:14
>448
激しく同意
452名無しさん@お腹減った。:2001/01/11(木) 02:28
いよいよ、6割で合格かどうかわかる
453名無し:2001/01/11(木) 17:09
中卒ヒッキーですが、試験前の3ヶ月勉強しただけで取れました。
中卒ヒッキーの僕でも取れるので、実に簡単な試験だと思います。
公務員試験並の難しさというのですから、実に驚きです。
公務員の皆さんは、中卒ヒッキー並の頭しか持っていないのですね。(笑い

今年は司法書士にチャレンジします。中卒ヒッキーの僕でも大丈夫でしょうか?
問題は、家から出られるかどうかなのですけど・・・・。(笑い
454由愛:2001/01/11(木) 23:50
3ヶ月で合格って奴はよくいるな
455あほ:2001/01/12(金) 00:01
バカチタレ観て、なりたい奴でてくるんだろうね。
ださ
456カバチタレ:2001/01/12(金) 15:54
行政書士のバッジを見せる陣内。
それを見て、ちょっと驚く暴力団員。
「あんさん、弁護士かい?」
陣内、ニヤリと笑う。
「いいや、違う。代書屋やぁー!」
 ワラタ。
457名無しさん@腹減った。:2001/01/12(金) 17:54
あの番組は「代書屋」という言葉を広めようとしている。
458ななしさん:2001/01/13(土) 05:10
>457
同意。
俺的には「行政書士を殴ると大変だ」って餓鬼どもの脳に間違った知識(?)を擦りつけるため、原作のようにしてほしかったなあ。
4591:2001/01/13(土) 17:02
いよいよ合格発表が近づいてきました。で、ひさびさあげ
460えりこ:2001/01/13(土) 20:16
合格発表って、どこのサイトで見れますか?
どなたか教えてください。
461KKK:2001/01/13(土) 20:25
>>457
というより、局側は本当はわかりやすく弁護士事務所の設定で
やりたかったが、原作者がそれだけは譲歩しなかった。
462名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 21:11
>457
クラピカか?
もうここへは来るな。
YAHOOでも嫌われているのはわかってるけど。藁
463:2001/01/13(土) 21:12
合格発表って、15日に郵送でしたったけ?じゃ手元にくるのは16日以降?
464462:2001/01/13(土) 21:13
間違えた
>457ではなくて>461
465461>464:2001/01/13(土) 22:30
いや洒落だ。

それよりこのスレの件数表示がおかしいのは私だけ?
今20件になってる。
466>465:2001/01/14(日) 01:09
>ごめん
クラピカかと思ったよ
467七資産:2001/01/14(日) 01:23
YAHOOではクラピカへのレスとして次のような書き込みがあった。
fbi177殿
投稿者: shinyoharaiippaii (58歳/男性/jp)
2001年1月09日 午前 0時45分
御意でござる
おおおぉっ 心の友よっ!! ( ^^)/\(^^ )

クラピカは2ちゃんねるには病人が多いけどYAHOO
はまともだとかいってたな。
けどYAHOOの方がやばいな。
それとも自作自演か?
4681:2001/01/14(日) 12:22
いよいよ明日です
469あげまん:2001/01/15(月) 11:02
発表age
470:2001/01/15(月) 11:53
どこのサイトみれば合格発表みれるの〜?
471:2001/01/15(月) 12:07
あ、あったよ俺の番号
472:2001/01/15(月) 13:38
結局、何点とれば合格なの?
473えりこ:2001/01/15(月) 16:49
>。 おめでとうございます!

発表みれるサイト知ってる方おしえてくださいー!
474あげまん:2001/01/15(月) 18:26
84で合格。しかし、86で落ちてる人もいる模様。
発表は各都道府県で別々。北海道はHPで掲載している。
475>474:2001/01/15(月) 18:31
ドメインおしえてくださいー!
おねがいします!
476あげまん:2001/01/15(月) 18:45
477:2001/01/15(月) 19:30
>474
やっぱり最低6割は必要なんですか?
教養は半分できないと、あしきりなんですか?
記述は1問何点?
478:2001/01/15(月) 23:14
>473

県のHPとかで見れたり、リンク貼ってあったりしてる。全ての県がそうか知りませんが。
479名無し:2001/01/16(火) 12:44
合格おめでとうございます。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~gskc/sub6.htm
480都民農園セコニック:2001/01/16(火) 21:02
http://www.thg.co.jp/license/gyou/topics.htm
が詳しい。県別ドキュソ度もバッチリ。
481名無し:2001/01/16(火) 21:08
↑ドキュソってどういう意味?
482:2001/01/16(火) 22:17
ありがとうございました。
無事合格致しました。

今回の試験のカギであった記述式試験ですが(私にとって)、
まず、部分点はありました。
そして、基準点はありませんでした。

実務の勉強頑張ります。
483:2001/01/17(水) 14:13
法令34点、教養22点、記述18点、合計74点。
不合格でした。
484おいこら:2001/01/18(木) 00:05
法令28点、教養24点、記述※点。
不合格。理系やから法令がきつかった。
485名無し:2001/01/18(木) 04:02
今年、宅建を受かったので次は行政書士にチャレンジしたいと
思うのですが、行政書士試験では一般教養があるじゃありませんか〜。

私は勉強が得意ではないから不安です。
実際、中学の時はクラスで2・3番目にバカでしたし、
行ける高校も無く、市内で1番のバカ学校(偏差値38の)
になんとか入った次第です。

そんな学校だから、あまり出席もしなかったものですから(引きこもって
いたわけではないですよ)
一般教養は中学生並です。

こんな私でも一般教養は勉強次第で何とかなるのでしょうか?
486LARK:2001/01/18(木) 04:23
カバチタレにすぐ影響を受ける「バカタレ」ども、頑張れ!
クサレ人間達
487名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:37
>485
私と同じような人生ですね(笑)
大丈夫ですよ、勉強さえ頑張れば。
488名無し:2001/01/19(金) 03:43
>487
487さんは合格したのですか?
489名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 12:06
>>479の合格者ナンバーを見る
あれを見ると一緒の教室で受験していた人達(50人位)のうち
たった2人しか合格していないことが判明。
私は解答欄全て埋めたらとっとと試験会場を出て
試験終了直後教室に戻ったら回答用紙集めにくるまで
ギリギリまで必死に書いてる人が多数いた。
「余程空白を埋めたり書き直しするくらい知識があるんだなあ」
と思っていたが、なぁんだ皆大したことなかったのね。
ダメジャン、私と一緒で不合格じゃあ。
490今年こそ:2001/03/09(金) 00:39
そろそろ講座が始まりますね。
皆さんはどこの講座を申し込みましたか?
やはりレックが無難?
491名無し募集中。。。:2001/03/09(金) 01:05
今年大学入ってそのままの勢いで勉強したら一般教養簡単かな??
492名無し:2001/03/10(土) 10:18
あげ
493名無し募集中。。。:2001/03/11(日) 01:24
同窓会は仕事場だ!!家建てそうな奴とかがっちり捕まえろ!1
事業起こしたがってる奴も捕まえろ!!風俗やろうか迷ってる奴には
そっと背中を押してやれ!!それが俺らの利益に繋がる!!
494LEC東京リーガルマインド派:2001/04/14(土) 02:58
さて、頑張りますか
495一応独学でいく予定派:2001/04/16(月) 01:09
>>494
そうですね。
私は他の資格崩れだけど、一般教養でかなり苦戦しそう。。。
ま、夏の頑張りがものを言うんでしょうな。
496:2001/04/16(月) 16:07
ベネッセの行政書士ゼミやってます。
497独学派:2001/04/17(火) 05:29
今年初めて受験します。塾講やってたせいだと思うんだけど
教養は過去3年の過去問で1問しか間違えなかったので自信があり
ます。だけど、民法が全くダメ。憲法と行政法は大学の時に
それなりに勉強したので、大体合うんだけど。
本屋で見て「うかるぞ行政書士」ってのを買ってきて
今日から読み始めました。とにかく民法中心でしばらくやってみたい
と思います。
498去れん度:2001/04/17(火) 10:19
いまや行政書士も1日5〜6時間、受験勉強期間3年を
覚悟しなきゃダメ。
一般教養は全問正解で当たり前。
法律科目も8割正解は必須。
簡裁代理権獲得を狙う行政書士は、ここ数年、法律科目が
格段に難しくなった。
以後、細かい学説とかもともっと突っ込んだことを問われる
ようになるだろうね。
最終的に、ここ3、4年で司法試験の短答式程度の難易度に
もっていく事を目指しているそうだから。
499最新レス100 :2001/04/17(火) 11:39

ネタ?
でも本当ならいいな。行政書士生き残って欲しいぞ
500暇人:2001/04/17(火) 11:49
500げっと
501一応保持者:2001/04/20(金) 12:53
>>497 合格しそう・・・
>>498 大袈裟・・・
502ぷー太郎候補生:2001/04/21(土) 20:46
関西で就職活動中の某Dキュソ大学の4回生です。
就職活動中ですが、かのままではぷー太郎も覚悟せなあかんので、なんか資格とろうと思い、行政書士独学で目指しています。

現に受験された経験のある方に質問。
平成12年から傾向が大きく変わったようですが、独学でもいけそうですか?
503一応保持者:2001/04/22(日) 03:00
>>502 やる気次第…でも専門学校の方が近道…
504>498:2001/04/22(日) 03:10
もし、そうだったら、特認はやめてもらわなきゃな。
あと、簡裁代理権取得したいんだったら、民訴、民執、民保も
やってもらわなきゃな。
あと、あんた書いてないけど、登記やりたいんだったら、不動産登記法
と商業登記法もやってもらわなきゃな。

だったら、司法書士試験受けたほうがいいかも。
505ペーパー:2001/04/22(日) 04:25
>>502
昨年から論述が無くなったそうだから、
信頼できる教材を使用すれば独学でも可能性はあると思うよ。

とりあえず基本書を一通り読んでみて理解できそうなら独学でOK。
ちんぷんかんぷんなら、さらにブレークダウンして基礎を固める必要があるので、
信頼できる受験対策機関へGOだ。
506名無しさん:2001/04/23(月) 16:58
スレ違いかもしれないけど相談していいですか?

「日本法律セミナーインドゥ」というところから
行政書士の資格をとりませんか、と勧誘の電話がしつこくかかってます。
48万円で絶対合格させる!去年は50人中45人が合格した、
一回で受かればお祝い金を出す、3回受けて受からなければ38万返す、とか
すっごい話術がうまいのでその気になりそうになったけど
そんなおいしーはなしある訳ないと1時間ほど言い合いして切りました。
一介の主婦に電話するよりマジで行政書士ねらっている人に電話しろよ!と捨てぜりふはいたけど
それでもくいさがってきた。あーつかれた。

gooで検索かけてみたら「同じ様な電話がありました」みたいな人が数人見つかった。
この会社についてなにか知っている方、いらっしゃいませんか?
507フェチ:2001/04/25(水) 02:34
↑この会社についてはワカランが、相手にしなくて正解。懸命。
508芋侍:2001/04/25(水) 23:38
でも書士って社会的身分低いよね
509ぷー太郎候補生:2001/04/26(木) 20:51
>>503
>>505
レスありがとうございます。
早速基本書(住宅新報社の『わかる行政書士〈平成13年版〉』)を買って読み込み中です。
専攻の関係で、法律の知識は人並みにはついてはいると思いますが、一般教養はちょっと自信ないのが不安です。
行政書士くらい範囲の広い資格ですと、基本書・問題集の選び方とか結構重要かと思うのですが、
皆さんどんな問題集使われてました?
教えて君ですみません。
510ぷー太郎候補生:2001/04/27(金) 19:29
アゲ
511山師さん:2001/04/28(土) 19:09
これから独学で勉強始めようと思ってますが、間に合いますかねぇ?
ちなみに経済学部の大学生で法律の知識はゼロに近いです。
5122ちゃんホールディングス会長:2001/04/28(土) 20:51
いけるでしょう。
出版社の教科書にも、判例・通説に則した知識以外はそう求めてないように見えたので。
513山師さん:2001/04/28(土) 21:28
「出る順 行政書士 入門編」東京リーガルマインド著
なる本を買ってみましたがいかがなんでしょか?
1600円と安かったもので…
514:2001/04/28(土) 21:36
だけど、何で金をケチるかな?
独学なんて正気の沙汰とは思えない。

徹底的に合理化された勉強方法の恩恵をしらないのか?
5万からの金をケチって、馬鹿を見ることなかれ。
515現役行政書士です。:2001/04/28(土) 21:59
私は文学部出身で、独学で勉強して
平成6年に一発で合格しました。
勉強期間は3ヶ月でした。
ともかく過去問を解いて、わからないところは丸暗記と言う
正気の沙汰とは思えない勉強方法でした。
合格後、法的根拠とかを勉強し始めて、
今は某専門学校の講師です。
私の勉強方法が決して正しいとは思いませんし、
率直に言って無謀だと思います。
専門学校へ行った方が楽しく楽に勉強できます。
まあ講師によりますので、一度お験しで受講したら
どうでしょうか。
516山師さん:2001/04/28(土) 22:13
お金があまりないので、専門学校など考えてみませんでしたが
専門学校へ通うなら、トータルでいくらほどお金かかりますか?
どなたか教えて下さい。
517なな:2001/04/29(日) 23:38
>勉強期間は3ヶ月でした。

本来、ちゃんと勉強すれば、コレくらいが普通な試験でしょ>行政書士
ただ、万全を期すならちゃんとした学校行って、ちゃんとした勉強した
方が100倍良い。試験そのものが別物になる。

518 :2001/04/30(月) 03:14
>>514
 そんなに安かった? 高いところばかり見ているのかな?
519:2001/05/06(日) 22:45
ことしこそごうかくするぞ
520おんりゃあ〜っ!:2001/05/08(火) 02:54
すでに気分は天下の行政書士じゃ!!
5212ちゃんホールディングス会長:2001/05/08(火) 14:00
>>515
私も独学ではじめています(今日過去問買いました)が、安心しました。
独学はばくちだと思っていましたが、他学部でも独学合格できるんですね。
一般教養とか、特に意識して勉強するのはなかなか難しいと思いますが、
どうやって勉強されてました?
基本書&過去問だけでOKというものでもないかと、素人は推察するのですが。
522c:2001/05/09(水) 20:33
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

まるで行政書士が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る司法書士たち、
そして彼らは余所者でコナカのスーツでびしっときめた身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
「笹田井上」だの、「しし悦」だの、「マコツ」だの、「渡辺真●子」だので浮かれていた
我々は改めて司法書士の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
「息子がいつも使っているもので恐縮ですが」と母親が差し出した南極2号で我々は昇天した。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、司法書士の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰ったビガ−パンツを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。


523現役行政書士です:2001/05/10(木) 07:30
>>521
法令はとりあえず過去問が基本です。これはなんでもそうだと思います。
ただし、選択肢ごとに正しい、間違いを判断して、間違いの問題は
根拠まで言えるようにして、正しい選択肢は「模範選択肢」として
キーワードを理解して行きます。
一般教養も大体同様です。日本史、世界史はとりあえず教科書を引っ張り出して
読んであらすじを理解しました。
まあ元々人文系が得意だったということもありますが。
政治、経済はその当時はオーソドックスな問題しか出ませんでしたので、
余り苦労しませんでした。
今は苦労するでしょうね。時事的な問題が多すぎる…
524ななし:2001/05/10(木) 16:44
>>523
平成12年度の法令問題は、過去問練習だけでは太刀打ちできない問題が
少なくありませんでした。また一般教養問題も、歴史問題よりも時事問題に
重点が置かれていました。522の現役行政書士さんがおっしゃった勉強法
プラスαでないと合格は難しいと思います。ちなみに私は平成12年度試験
に落ちました、トホホホ・・・。
5252ちゃんホールディングスCEO:2001/05/10(木) 21:48
>>523>>524
レスありがとうございます。って、私向けのじゃないんですけどね。たははは…
知識から知能重視の傾向になっているのは知っていますが、
一般教養の数学や国語でも論理を問うものが出てきてますね?
これは、いわゆる公務員対策本、就職本とかで練習するのもありかなと思っていましたが、
実際にこれやられている方いらっしゃいます?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:56
>>525
行政法関係は最低でも地方上級・国家U種ぐらいの力が無いとダメかなと思い
公務員試験用の問題集(行政法)も読んだりすることがあります。それから
政経社会・時事問題対策として民間企業就職試験用の問題集を使うのもいいと思いますよ。
お互いに頑張りましょう!
527:2001/05/12(土) 02:14
はぁ・・・登録はしたけれど・・・
528りっぷるウッド:2001/05/12(土) 14:13
行政法対策で公務員本とか使ったりする人、やっぱりいたんですね。
私も数的処理と文章・資料解釈は公務員本使おうかなと思っています。
♪が〜んばりまっしょ〜う。やっれっるだっけ〜。♪
529徳山:2001/05/12(土) 20:57
一般教養対策によく効く教材を誰か教えて下さい。法令と違って過去問やってもしょうがない気がするんだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:35
>>529
やはり、就職試験用か公務員試験用の本が一番では?
独学でやる以上、誰がやってもそのくらいの対策が精いっぱいでしょ。

それでも気になるというのなら受験指導校に行くしかない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 15:18
>>530
同意。昨年度の試験は時事問題や政治・経済問題が多かったから、対策としては
就職本の方がいいかも。
532M:2001/05/13(日) 19:44
レックの通信口座で頑張っている者です。
本当は通学したかったけど、山奥に住んでるもんで通えません。
時事問題、政治経済問題については公務員試験用と日経新聞で対策たててます。
一番の問題は仕事辞めてずっと一人で自宅で勉強していること。
平気で1週間ぐらい人と口聞きません。
お金は働かなくても2年ぐらい生活できるから良いんだけど、
30歳でこんな生活してて大丈夫かなってチョット最近心配です。
同じような境遇の人いませんか?
533名無シネマさん:2001/05/13(日) 19:53
社労士受験者にはおおそうですね>532
534M:2001/05/13(日) 21:06
>533
確かに社労士・司法書士には多いと思うんですけど、
自分みたいに行政書士一本で自宅に閉じこもりって言うのは・・・
社会への適合性がなくなっていきそうで怖いんです。
田舎だといい年して働いていないとご近所の視線きついから
外に出づらいし・・・。
ヒキコモリになる人の気分が少し分かりかけてきました。
535 :2001/05/13(日) 22:04
>M
とりあえず昼間に図書館に行くことをお勧めする。
昼の図書館にはあなたと同じような境遇の奴しかいない。
常連と仲良くして情報交換すればやる気も出るというもの。
536名無しさん@未登録:2001/05/14(月) 04:03
>>527=1
登録したのですか。どうです?その文面からは悲観的な現状とお見受けしましたが・・・。
537ななし:2001/05/14(月) 05:45
832さん今年は行政書士合格
そして司法試験までいきませんか?
538M:2001/05/14(月) 20:07
>537さん
今年の行政書士合格までは予定内なんですけどその先はまだ思考中です。

>535さん
私が住んでいるところは激しく田舎なので図書館には同じような境遇の人は
いません。
やっぱり都会に住んでる方がオトクですね。
ちなみに住んでいるのはシーガイアがポシャッた県の北部の小さな町です。
539>M:2001/05/15(火) 12:18
俺も同じ境遇だったぞ。でも今は合格して開業した。
不安は今だけだ。
540N :2001/05/15(火) 13:24
>>539
収入の方はどう?
541りっぷるウッド:2001/05/15(火) 21:30
>>538
司法試験受験準備してたけど、結局間に合わず行政書士に流れてきた人とかいません?大学4年生とかで。
いいですよねぇ。法曹。
法曹なら行政書士無試験開業可なんですよね。で、しかもただの行政書士より信用あるでしょ。職歴同じ程度なら。開業する上で脅威ですよね。


>>ALL
さぁ、勉強ですね。
平成12年度鬼のように増えた時事問題、皆さんどうやって対処されてます。
ちなみに私は月間総合誌2,3誌買うようにしました。無駄かも知れんけど、社会人の教養として勉強になりますね。
って優香、うからなかったら、しゃぁないんですけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:16
>>541
時事問題は就職本で対処。
543名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:33
でも合格者2、3%なんて県も珍しくないですから、
ホントに2、3年気合入れて勉強に取り組まなけりゃ
合格はおぼつかないですね。
544ふーん:2001/05/16(水) 18:43
行政書士って、都道府県ごとに結果出るんだ?
で、合格率が4%にも2,3&にもなったりするんですね?
結構いいかげんと思うのは私だけ?
5452ちゃんホールディングスCEO:2001/05/16(水) 20:02
>>544
「行政」書士だもん。
都道府県ごとに合格出すのはやむをえない。
政治的背景等、勘案スvべき合理的な諸般の事情を総合的に勘案して投票権の平等を修正するのは、立法最良の範囲内(BY最高裁)
いわんや、すでに資格試験の規制がかかっている職業選択の自由または公務就任権の一環である行政書士になる権利をやってとこです。
546nanashi:2001/05/17(木) 01:05
独学10日間で合格可能ですよ
私が昨年そうだったから
すっごい集中力でやれば
参考書は2冊用意し万全を期す(本によって編集内容に多少の差が生じるから)
学校通うのはお金も時間も削られるし
学校に行ってるだけで勉強したような気分になっちゃうからダメ
一般教養はこれ1年間の積み重ね(一般教養、実は1年間勉強してるってことかも)
でも普通に新聞・雑誌に目を通したりイミダス等で総まとめすればOK
547まあ:2001/05/17(木) 01:31
普通は1月で充分。
集中力があれば。
548:2001/05/17(木) 20:57
546、547さんは相当な秀才でしょう?
昔ならともかく、今は10日や1月じゃ無理でしょう。
549ぷー太郎候補生:2001/05/17(木) 21:03
>>546-547
すごいですね!
私も独学で勉強中です。まだ基本書1冊も読みこなせていないのが不安ですが、
皆さんのような方もいるんだと思って、死ぬ気で勉強します。皆さんを見習って、がんばりますよ!
就職活動や学校との両立うんぬん如きで、弱音を吐いているときじゃぬあーい!リーマンで目指している方はもっとしんどいんやから!(…たぶん(笑))
(って優香、通らなかったら、就職できないときに、本物のぷー太郎だから、そうせざるを得ないんですけどね。たははは。)

>>545
参議院議員定数訴訟での判例ですね。
こういう生きた勉強の材料に最もアクセスしやすい環境(大学)にいる自分の立場をうまく利用して、勉強したいものです。
最近だったら、熊本地裁のハンセン病患者の強制隔離違憲訴訟とかの原典が入った判例雑誌もたぶんもうすぐ入荷してくるし。
5502ちゃんホールディングスCEO:2001/05/17(木) 21:42
>>548
ベテラン受験生or最金の合格者と見た。
どれぐらい勉強しました?私も普通人ですので、レスきぼんぬ。
551548:2001/05/18(金) 09:28
去年合格です。
東大法卒の司法浪人です。8月くらいからレックなどの入門講義を
聞いて9月10月は模試を受けまくったと言う感じです。
般教で鍵を握るのは国語。センター試験の現代文1問目でコンスタントに9割
取れていたような人なら、6点くらい取れると思います。
あとは14問中4問できれば般教の脚きりはクリア。
国語以外が相当難しいので、国語は1問間違いくらいで行かないと厳しいです。
法令は憲法行政法が鍵です。(民法ははまらないほうがいいです)
552ななし:2001/05/18(金) 12:39
資格板は特定士業、非大卒者、個人に対する誹謗中傷が
横行しています。

そのようなことを防ぐためにも資格板についてはIPア
ドレス表示とすることを希望します。

IPアドレス表示が無理とすればID制導入にすれば悪質
な自作自演や誹謗中傷は減るものと思われます。

賛同者の方、よろしくお願いします。
553ななし:2001/05/18(金) 14:03
554合格するには?:2001/05/19(土) 00:54
とにかく勉強じゃああ〜?
ちがうか?
どう?
555名無しさん@お腹すいた。:2001/05/19(土) 05:35
今から気合入れすぎると、本試験直前にはピークを越えちゃうよー。
556名無しさん:2001/05/19(土) 07:22
独学の場合に良い参考書は何ですか?
557名無しさん:2001/05/19(土) 17:22
良い学校は?
558りっぷるウッド:2001/05/19(土) 21:03
>>551
確かに国語ムズイ目ですよね。特に最近の。
単体ではどうってことないけど、束になってかかってくると、さすがにケアレスミスが怖い。
知識を問うものから論理重視に変わった試験の性格をよく反映していると思った。
最近の択一の問題と似ているような気がした。
司法浪人のあなたなら、やりやすかったんと違う?

1つ愚問やけど、何で司法浪人が行政書士取ってるの?司法試験受かったら無試験で登録オッケーやのに。
バイトとかで必要だからとも思われないし、司法試験から転向するためとも思われないが。

>>556
駆け出しの受験生です。基本書だったら、レックの「出る順行政書士」はいいと思う。
(1)学説対立への配慮
法令は判例・通説で答えるのがメイン。学説対立を意識するときがたまに必要になるみたい。
よその基本書は、争点になっているポイントあっても詳しく説明せず、”これが正解だ!”みたいなノリで書いているため、
書いてあることが判例・通説だと考えていいのかぴんとしない。これでは、基本書が信用できない。基本書失格。
また、学説対立について触れてあったほうが、基本書出版時以降に判例変更・新判例出現があったときに多分応用が利くと思った。

(2)
あと、「出る順」は詳しいのもいいかも。

というわけで、私は出る順使ってます。
5592ちゃんホールディングスCEO:2001/05/19(土) 21:04
>>551
レスサンクス。
560547:2001/05/19(土) 23:05
秀才ではないです。昨年初受験でした。
仕事の休みが10日間あり、その期間に
たまたま集中して勉強しただけのこと。
正直それまで何も手をつけていなかったので
「今、ここでやらなきゃいつやるんだ」という焦りが相当ありました。
仕事のように納期に追われ〆切を守らないと会社への損害と個人的信頼を
失うことに比べたら「勉強だけすればいい」ので幾分楽でした。
一昨年までと昨年はかなり出題傾向が違ったようですが
そういった知識が無かったのも幸いだったのかも知れません。
561551:2001/05/20(日) 00:58
>558さん 親が行政書士で後を継ぐつもりなので、とりました。
司法試験うかればついてくるけど、いつ受かるとも知れないので(笑)
東大で行政書士とる人はまずこのパターンだと思います。(たまにいる)
562行政書士講座の先生:2001/05/20(日) 16:18
一般教養の国語は、そんなに難易度が上がっていない。
国家V種・地方初級公務員試験の過去問を練習すべし。

時事問題はかなり難しくなった。マスコミ業界就職対策の
問題集などを熟読すべし。
ニュースファイル、新聞ダイジェストなどの増刊号が役に立つ。

法律科目については、公務員試験とは傾向が異なるので、行政書士向けの
テキストで充分。558さんも言っているが、「出る順」は使いよいと思う。
昨年から、「基礎法学」(旧法学概論)の問題がやたら難しくなったが、
法学検定試験4級の問題集(法学入門という科目)が参考になると思う。

以上、今年受験される方の参考になれば幸いです。
563:2001/05/20(日) 17:05
ああああ
564a:2001/05/20(日) 21:10
今から、LECでスーパー速修講座(全18回)受けようと思うんですが、
必要あると思いますか?
ほんとうに独学だけで受かるんですか?

商学系の学生が資格とるならなにがお奨めですか?
565ss:2001/05/20(日) 22:00
速修だけでほんとに受かると思う?
566名無しさん:2001/05/21(月) 02:18
>>564
学習初心者ですか?
もしそうなら、速習講座だけでは難しいのでは?
567564:2001/05/21(月) 03:26
頭はマーチ並です。受験選択は政経でした。
やっぱり、いくら行政書士といっても速習だけではだめですかね。
速修に択一記述マスター、直前ポイント講座、模試がついてる、
合格パックだけでは無理っぽいですか?
でも、パンフには短期集中の初学者に最適って書いてあるんだけど。
専門の中ではLECという選択肢は間違ってない?
568無し:2001/05/22(火) 00:39
>564
レッグ糞だからやめた方が良いよ。
それよりは信念を持って独学した方が有意義だ。
そして金の無駄遣いを避けられる。
去年の講座なんて、糞の役にもたたんかった。(笑)
569確かに:2001/05/22(火) 07:48
去年の講座は使えなかった・・・・が、合格できた・・・・何故だろう!?
570ナナ資産:2001/05/22(火) 08:42
>>568-569
LECのどこの学校でしたか?参考までに教えてください。
某本校講師より
571:2001/05/22(火) 09:37
>568 たしかにパン教とくにだめだったよね。(僕は通信)
まあ、急に傾向変わったからしょうがないけど。
それでも合格した人というのは、ポテンシャルでしょう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:43
今回「も」チャレンジ(泣)
いいかげん崖っぷち。
記述対策っていい方法あります?
573564:2001/05/23(水) 03:31
>568,569
情報ありがとうございます。
571さんは通信という事ですが、通信でも大丈夫ですか?

TACのパーフェクTVというのはどうですか?いいのですか?
また、独学するならなにを使えばいいでしょうか?
LECの出る順がいいと聞きましたが、ほかにはありますか?
択一マスターや模試は必要ありませんか?
574ぽむ:2001/05/23(水) 11:38
産能大学の通信教育ってどうですか?
575:2001/05/23(水) 14:36
>573さん 571ですが、全然大丈夫です。むしろ通信の方が、テープをMD
に落として必要なところだけ頭だしして聞けたりするのでいいと思う。
ただし、模試は絶対通学にすべきです。
576先生っていうな:2001/05/24(木) 06:05
独学でええ、模試もいらん。薄い本(Vシリ−ズ)を過去問の肢を理解しながら覚えて、新作を読む。
教養は3、4冊を高速で読む。民法はおもろいけど、軽く(法律家と呼べない)。
577564:2001/05/24(木) 06:28
>575さん、576さん
アドバイスありがとうございます。
参考にしてやっていこうと思います。
578:2001/05/24(木) 15:19
今さらこういうこと書くとなんですが、行政書士の有用性、将来性はいかがなものなのでしょうか?やはり、法律関係についていた人でないと合格できないものでしょうか?
579もしもの為の名無しさん:2001/05/24(木) 19:07
>>578
問題は分けようね。
>行政書士の有用性、将来性はいかがなものなのでしょうか?
司法制度改革で訴訟代理権または不服申立代理権が手に入るかしだいと思われ。
>やはり、法律関係についていた人でないと合格できないものでしょうか?
上にいっぱい例外の人がいると思われ。
580ルポンV:2001/05/25(金) 01:56
司法書士はクレサラと成年後見ぐらいが新種だけど、行政書士は時代の変化と共に
新種が発生するから、開拓精神があれば、実は食える。食えないのは既存の業務、
どこも同じでベテランが押えているから。君も新種のオーソリテイになればいい。
581tetu2002:2001/05/25(金) 03:09
行政書士試験に4年も5年もかけてまだ通らないカスを知ってるぞ。
582もしもの為の名無しさん:2001/05/25(金) 13:40
本題に戻しあげ。

社会保険労務士とダブルで受けて、少なくとも行政書士は絶対とおり、あわよくば社会保険労務士もとろうとするのは、無謀&非効率でしょうか?
583名無しさん@崖っぷち:2001/05/25(金) 13:44
学生でも両立ができるほど甘くはない試験と恩われ。
社労士の勉強は行政書士の労働法で若干生きるかもしれんが、微々たる効果でしょう。

だいたい、みんな、労働法どうやって勉強している?結構取れないよね?
584名無しさん@崖っぷち:2001/05/25(金) 21:42
算数の成績が悲惨…鬱だ。何とかできないものか。
585名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 10:20
つい最近から勉強を始めました、法学部のものです。
憲法ってやはり芦部先生の本を読み込まなければいけないのでしょうか?
同じく行政法・民法も著名な先生の本を読む必要ありますか?

就職活動終わってからの勉強です。
法律の知識がかなり抜けてしまったので。
586去年の合格者:2001/05/26(土) 13:52
>584 一切やらなくても大丈夫です。1問くらいしかでないし。
>585 予備校のテキスト、過去問、模試だけで十分だと思いますよ。
費用対効果からいっても、これらを繰り返して理解と記憶を定着させた
方がいいと思います。
587去年の合格者 2:2001/05/26(土) 14:30
>586
上と同意
588去年の合格者 :2001/05/26(土) 14:33
↑間違い・・・

>584 >585
586と同意見だ
こんなミスする俺でも合格できた
安心してよし(汗
589去年の合格者 2:2001/05/26(土) 14:33
↑2を入れ忘れた・・・・もうボロボロ・・・
590あほう学部生:2001/05/26(土) 14:35
585です。
>586
予備校のテクストを暗記する感じでいいのですか。
助言ありがとうございます。
大学で使った基本書を机にそろえて鬱になっていたところです。
民法なんて総則だけでも400ページもある!と愕然としていました。
本屋でも逝って買ってきます。
591名無し:2001/05/26(土) 17:38
大学生のうちに行政書士くらいはとれるだろ。普通。
592去年の合格者:2001/05/26(土) 17:41
>590 理解して記憶と言う感じです。
レックのテキストはいいですよ。最近新しくなった。
法令は基本的に条文と判例しかでないんで、学説中心の基本書は
不要ということです。
593あほう学部生:2001/05/27(日) 21:02
憲法の過去問を立ち読みしましたが、過去問レベルが解ければ、
本試験は心配ないのでしょうか?本試験は過去の傾向に則ってるのでしょうか?

当方法学検定3級(コースは一般)受けたのですが、それよりも憲法は簡単かな、
と感じました。
594受験生:2001/05/28(月) 15:07
学生ですわ。
学生期に行政書士に合格すると、どんなメリットありますのん?
士族のアルバイトしたいんやけど、雇ってもらえますのん?
595>受験生:2001/05/28(月) 21:13
アルバイトは雇ってくれる人がいないとできないぞ。
行政書士の中で、他人を雇えるほど羽振りのいいやつが何人いるか…
すくなくとも、雇ってもらいたがってるやつの方が何十倍もいることは間違いない。
596学生さま:2001/05/29(火) 12:19
他の士族は雇ってくれんじゃろか・・・
597名無し:2001/05/29(火) 19:18
>>596
税理士事務所なら繁忙期に簿記2級位の資格をもっていたら雇ってくれます。
598あほう学部生:2001/05/30(水) 11:49
憲法は一段落し、今は民法をやっています。
2年前に履修したものばっかりだから、知識が抜けている〜!
これも過去問中心でやればいいのでしょうか?
去年宅建を受かったのですが、宅建では民法は最新判例まで勉強しなければ
点数が取れませんでした。

それと、現在行政書士の仕事に携わっておられる方に質問です。
現在私は大学4年で既に内定をもらい、
有り余っている時間を有意義に使いたいと行政書士の勉強を始めました。
大学4年間の復習の意味でもこの資格勉強は効果的と判断しました。
ところが今は、この資格で将来開業したい、法律の世界で生きていきたいと
切に望むようになりました。当然開業するのには人脈・金も大事だと思うのですが、
そこまでの経験を積む必要があるのは言うまでも無いと思います。
年上の知り合いは社会人5年目で転職したいと腹を決め、
資格をとって転職活動をしていましたが、なかなか事務所で雇ってもらえず、
今はフリーターをしています。
>>595-597の遣り取りでも分かりますが、
事務所への就職と言うのは困難を極めるものなのでしょうか?


599:2001/05/30(水) 17:19
行政書士なら実務経験なしでも開業できる。俺がそうだからそう思う。
600名無しさん@未登録:2001/05/30(水) 23:35
>>599

いきなりで、御飯たべれるお金入ってきました?
601受験生:2001/05/31(木) 15:55
コネがいるんじゃないの?
始めは全然客が来ないって聞くけど…
602:2001/05/31(木) 16:08
>>600
はじめの半年は人脈作りに走った。
当然金など入ってこない。当然だ。(コネのある人は別)
言っとくが、営業努力をしなければ絶対いつまでたっても客は来ない。当然だ。(運の強い人は別)
603初受験:2001/05/31(木) 16:14
行政書士と社労士ってよくセットで扱われるよね。
始めのうちは社労士としての仕事で食いつなぐって聞くけど。
やっぱ片方だけじゃ厳しい?
604あほう学部生:2001/06/01(金) 00:44
>>602
具体的に言えばどんな努力でしょうか?
当方学生につき、なかなか思いつきません。
商工会議所に出入りするとか?
605名無しさんの主張:2001/06/22(金) 21:06
有料スレに突き上げ!!
606名無しさん@ゴルァ13:2001/06/23(土) 19:03
>>604
学生なら、資格とっても、しばらく働いて人脈作ったりビジネスマナー習得してから開業したほうがいいと思われ。

もしとか、そろそろみんな受けてない?合格者はどれぐらい受けてるのだろう?
607名無しさん@未登録:2001/06/24(日) 01:41
>>606
私は模試については市販の物しか解きませんでしたよ。
608nana:2001/07/01(日) 12:02
がんばるぞ
609名無しさん:2001/07/03(火) 08:51
この資格ってやっぱり最後はルックス勝負になるんですか?
610遅咲き:2001/07/03(火) 17:31
35歳で行政書士合格目指してるんですが、
遅いですか?
611名無しさん:2001/07/03(火) 17:39
>>610
人生120年の時代まだまだこれからでしょう!!
612ぴー助:2001/07/03(火) 23:48
大栄池袋に半年通って一回で受かった。
その間に女三人頂いた。
近所の大学生が言ってたが小論文無くなったって本当ですか?
613:2001/07/04(水) 13:42
今からやって間に合うかな。
一応司法試験目指してるんで、憲・民はできるつもりだけど。
あくまで「つもり」ね。
614樺血垂:2001/07/04(水) 14:24
>613
司法試験受験生なら、行政書士の憲・民は楽勝でしょう。
ただし、行政法・地方自治法等、司法試験と関係のない科目からの
出題が増えたので、そこらへんは要注意かも。あと教養の時事問題。
いずれにしても、今からでも充分間に合うと思いますよ。
(勉強に集中できる環境にあるのなら)
フルタイムで働いているとかなら、ちょっと難しいかも。
615添加の行政書士:2001/07/05(木) 02:00
行政書士に合格しようと思ったなら、
おなに〜を我慢して、日夜勉強に励むことだ。
月一回夢精で目が覚める生活を10年間。
君もきっと合格レベルに達しているだろう。
繰り返すが、おなに〜はいかん。
616 :2001/07/05(木) 12:40
去年は新地方自治法に泣かされたよ。
法学概論も3,4問あったな。
617初受験:2001/07/05(木) 14:18
地自法いやん! 条文読めな〜い!
代わりに刑法でも入れてくれないかしらん!
618哲のり:2001/07/05(木) 18:30
宅建と行政書士ではどっちがいいかな?ちなみにおしえてね。
619名無しさん:2001/07/05(木) 23:45
>618
不動産関係の会社に就職する気があるなら宅建。
行政書士として独立、もしくは公務員試験を考えてるなら行政書士。
それ以外だったら受ける必要なし!
620おっち:2001/07/06(金) 00:19
法律行為的行政行為で、命令的行為の許可と
形成的行為の特許の決定的な違いを教えてください。
621n:2001/07/06(金) 00:33
「許可」は一般的禁止事項を特定の場合に解除するもの
  ex)医師免許
「特許」は特別な権利・能力を与えるもの
  ex) 海の埋立て免許

どうでしょうか?
私はこんな感じで覚えてますが。
622おっち:2001/07/06(金) 00:52
>>621
ありがとうございます。
ということは「特許」は
 「一般的には禁止されてないが
 一定の行為を行うには特別な許可が必要なもの」
という解釈でいいのでしょうか?
623名無しさん:2001/07/06(金) 01:04
すいません。通信やりたいんですけどこれからやるのに
丁度いいのと値段がなるべく安いのあったらお願いします。
できればオンラインで登録できるのがいいです
624一郎:2001/07/06(金) 01:13
特許と許可は相対化しつつあるので、定義だけでなく、差異が3つ
位あるからそれも覚えればっち。公務員行政法とかに載ってるよ。
625おっち:2001/07/06(金) 01:18
>>624
ありがとうございます。
早速見てみます。
626哲のり:2001/07/06(金) 11:37
>619ありがと。今年公務員試験受けたがおそらく落ち。それで民間も考えて
迷ってる。住宅系なんだけど。よかったら教えてね。
627名無しさん:2001/07/07(土) 18:10
今から、受験勉強を始めて今年受験したいのですが、独学しかできません。
短期決戦に一番向いてる参考書と問題集を教えて下さい。
628もしもの為の名無しさん:2001/07/08(日) 00:37
教えてください。(マジレス)
この夏から速習で講座に通う予定ですが、
TACかLECかどちらの講義に行こうか迷っています。
印象は、TACはわざわざ聞きに行ったのに
全然役に立つ情報がなくぞんざいに扱われました。
LECはきちんとした説明はあったけど、爪の長いマニキュアの姉ちゃんが
説明してくれてなんかそれで引いちゃったんだけど、
マジで勉強するとしたらどちらの学校がよろしいでしょうか。
629もしもの為の名無しさん :2001/07/09(月) 15:12
必要なし。ひたすら過去問を覚えよ!
630哲のり:2001/07/09(月) 18:24
俺は、LECの参考書のみで今年宅建を受けます。専門学校って授業料高いから。」
631名無しさん:2001/07/09(月) 23:08
試験の出題傾向ががらりと変わったので、
過去問+αがあった方がいいかなと
思ったので。
ちなみにここは行政書士のスレでは?
確かに一つの資格だけでなく宅建とか
もってた方がいいとは言うけど・・・
632ところで:2001/07/09(月) 23:41
願書はいつから配布?
予備校でももらえると思うけど、部数限定だよね?
633代書屋:2001/07/10(火) 22:19
陸運支局の前で、代書屋開業してみたいんだけど、食っていけるのだろうか。
634行政太郎:2001/07/11(水) 00:38
今から勉強初めて独学1年で受かりますか?
635今年受験します:2001/07/11(水) 04:38
今年受けようと思うのですが
国2に受かる程度の勉強していれば
行政書士受かるでしょうか???
636名無しさんの主張:2001/07/12(木) 19:28
age
637名無し:2001/07/12(木) 21:13
>>632
8月半ばからだと思うが、詳しくは
LECやセミナーのHPにいけばわかるぞ。
行政書士試験を実施するとこのアドレスは
わすれたが、予備校から直リンでいけるはず。
638 :2001/07/12(木) 23:11
行政書士のテキスト買ってきたんだけど、分厚いね、、、600ページぐらい。
これで国家試験のなかでは易しいほうなんだもんなあ。
みんなすごいよ。。。
639  :2001/07/12(木) 23:34
くえねえよ
640pp:2001/07/13(金) 00:14
食えなかったらわるいのか?
弁護士でも食えないかもしれないのに
あたまおかしんでないかい。
641LEC:2001/07/13(金) 00:57
age
642名無しさん:2001/07/16(月) 19:15
書店で良さそうな本を見つけたのだけど、

「かんぺき行政書士」(こう書房)[吉本聡太郎 著、石川秀才 監修]

この本だけで全くの初心者が今から学習を始めてから合格可能かな?
643受験中の生活の足しに:2001/07/16(月) 19:58
妖しい情報ですがマジらしいのでお知らせします。小遣いの足しにでもして下さい。

メールを一件受信するとなんと10$もらえます。
さらに友たちを紹介すると一人で月 6$もらえてその友たちがまだほかの人に紹介
すると
月 4$もらえます。このように無制限で紹介できます。あなたを通して紹介される
人が多いほど
あなたには$$$、、、、、

確実保証@@@@@
1ヶ月過ぎるぐらいで私は1040ドルもらいました。もちろん銀行手数料は250
0円取られますよ。^^;

一生メールだけを確認すると続けて$は入ってきます。
このサイトは情報通信認証を受けたサイトです。(外国)
確認してみてください。詳細は
***********************************
http://www.MintMail.com/?m=789319
***********************************

私も偶然このサイトを見つかりましたが今日本では入会者があまりいないので
今のうちに登録すると貴方の下にたくさんの会員が増える機会があります。
これはしことの代わりに専門的にやってもいいぐらいの対チャンスです。
***********************************
http://www.MintMail.com/?m=789319
***********************************
このサイトに行って Signup freeをクリックして入会できます。もちろん入会は無
料です。
644名無しさん:2001/07/16(月) 23:34
>>643
そんな下らない事を書き込むな。
スレ違いで迷惑だ。
645背水の陣:2001/07/17(火) 10:23
行書受験者の皆さん、何か書き込んでage
646名無し:2001/07/17(火) 16:11
食えなくてもいいんだよ。これで食えるとおもって独立してないから。くだらん上司相手にゴマ刷り、ヘコヘコ頭さげんですむようになったことで十分、行政書士で独立した意味はあるんだよ。大企業で一生人に使われて終わる人生のほうがつまんねえよ
647背水の陣:2001/07/17(火) 16:17
行政書士としての年収が最初少ないのはしょうがないけど
アルバイトなどの副収入とあわせて年収300万円は最低必要
です。<-- 僕の場合
648名無しさん@引く手あまた:2001/07/17(火) 18:52
職業訓練の委託訓練でやってる行政書士講座(3ヶ月)に行く事になったけど、これで
合格可能?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:12
予備校の講師が教え方が下手でやる気がなくなってしまいました。
650名無しさん:2001/07/19(木) 06:47
>>649
学校に抗議をするべきだよ。そうすると改善してくれると思うが。
651もしもの為の名無しさん:2001/07/19(木) 21:49
煽りじゃないよ・・・

2ヶ月あれば十分合格できると思う。
一日(通勤通学時間込みで)3,4時間の勉強で

でも一般常識の基礎がない人は
社労士より難しいと思う。
せめてセンター試験の受験で並みの上か
上の下があればな
652おれは社労士:2001/07/19(木) 21:52
過去問とメインの法律科目の勉強で十分だ
試験直前に一週間連続で休めて
一日中勉強すればうかるはずだ
653>651:2001/07/19(木) 22:08
あなたにとっては、2ヶ月で合格は煽りじゃないかもしれない。
だけど一般の大して勉強慣れしていない人間にはムリ。
少なくとも、自分にはムリ。
おれは、今から始めて地道に来年度合格を目指すよ。
654優秀な人ほど:2001/07/19(木) 22:45
>651
でも、そういう人は結局公務員になってしまうんだよね。
行政書士受験は公務員採用試験の模擬試験みたいな感覚でさ。

行政書士試験っていったい何なんだろう?
655他板の480:2001/07/22(日) 22:49
行政書士を目指す大学1年生です。
今の時点で行政法の授業につまづいています。
夏から勉強をし直そうと思って計画を立てました。

一応運動をやってますので
早朝は練習
その後8時からバイトのため電車で電車で読む用の行政書士の本を読む。
3時までバイトでその後練習、6時に終わり家に着くのが8時。
もちろん電車の中で勉強。帰って飯食って勉強して筋トレをして寝ます。
体力的には持ちそうですが今の時点で行政法につまづいています。
勉強し直すためにみなさんのおすすめの行政書士合格法の本を教えて下さい。
656T-TAWAKE(ネット社長):2001/07/22(日) 23:01
>>655
とりあえず大きな本屋さんで参考書を探して見てください。
教育機関が発行しているところならそれほど大きな違いはないと思います。
ですからパラパラめくって見て自分がよさそうと思ったものを買えばいいと思います。
ただ、よく実務家が参考書を書くケースがありますが、
しばしば出題傾向を逸脱していますのでオススメしません。
私はLECの参考書で独学で勉強しました。

行政法ですが、正直言って学校の講義でつまずいているのであれば
参考書で自分で勉強したほうがいいでしょうね。
行政法は体系が理解できていないと難しいかも。
逆に理解できればあとは暗記ですから簡単だと思います。

最後に…問題集は余り沢山買う必要はありません。寧ろ繰り返し勉強して、
選択肢毎に正誤が判定できるまで学習した方がよいと思います。
何度もやって行く中で出題傾向(キーワード)が理解できると思います。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:20
問題集を2回やって見たが全然合格レベルに達していない
勉強方法にいききずまった。
鬱だ氏脳
658 :2001/07/25(水) 04:50
行政書士の社会的地位を上げてくれ、野中さん!!
司法書士と行政書士のバランスをとらなくては、変では。
行政書士の仕事のテリトリーを拡げる方法で、社会的地位の上昇をはかってください。
659 :2001/07/25(水) 07:54
4時間×90日=360時間で合格
660手取り足取り:2001/07/25(水) 11:53
>658

仕事のテリトリーは、行政書士が一番広い。
仕事のテリトリーを広げる為に、行政書士になる税理士や司法書士が、最近多い。
税理士や司法書士の仕事が減ってきてるせいだろな。

社会的地位って、どの程度世間一般に知られてるかってことですかね?
仕事の中身までいうと、弁護士、税理士以外は殆ど知られてません。

社会的地位は、自ら上げていくものと思います。
661 :2001/07/25(水) 17:02
名称のバランスの問題がある。
「司法」書士、「行政」書士。
司法と行政のバランス関係もある。
合格ラインを同じレベルにするべき。
662名無しさん:2001/07/25(水) 21:33
>>660
税理士が行政書士として仕事をしても、顧客は税理士が税理士の仕事をしたと思ってるんだよ。
663 :2001/07/26(木) 13:09
司法試験合格者以外は、行政書士の試験に合格して、
行政書士資格を取得するべきです。
税理士が、全て、行政書士の試験に受かるとは思えない。
664:2001/07/26(木) 17:30
>658 一応小額訴訟の代理権を与えることが決まりそう。
でも30万以下だからしょぼい。50万に引き上げるべきと言う話も出てはいる。
司法書士はいいなあ、簡裁代理権もらえて。
とりあえず今度の参院選は自民比例の森元恒雄に入れましょう。(推薦候補)
665:2001/07/26(木) 21:26
そりゃそうだよ。
司法書士試験、3%未満合格率の試験、合格者の8割が著名法学部卒。
行政書士試験、確かに格段に難易度が上昇しているが、大学受験でそこそこ
の大学に合格できていれば簡単な試験。
666名無しさん:2001/07/26(木) 21:52
>>665
著名法学部の元落ちこぼれではないのか?
667ななし:2001/07/26(木) 21:56
>>666
司法書士の難易度しらないんだね
668 :2001/07/27(金) 19:42
勉強できないと思っていた奴が受かった。
試験は、博打部分がある。
669655:2001/07/27(金) 23:20
>>656
LEC良いっすね!
来年受けるので合格したら報告に行きます!
670 :2001/07/28(土) 14:11
>>657
勉強方法の間違いです。
「問題集」で合格できるのは、自動車の学科試験だけです。
私は、宅建で経験があります。
過去問題を、馬鹿暗記しました。
自動車の学科試験と同じと思い、その方法を採ったのです。
理屈が分かっていないので、不合格になりました。
「問題集」ではなく、理屈をマスターされればよいと思う。
671合格:2001/07/28(土) 14:49
>>670
 確かに馬鹿や
672 :2001/07/29(日) 00:38
>>671
記憶力と言っても、理屈があるのとないのとでは、
勉強の方法は変わってくる。
673T-TAWAKE(ネット社長):2001/07/29(日) 11:26
>>670
問題を解くにしてもバカ暗記では難しいでしょうね。
平成6年くらいまでならば通用したと思いますが。
例えば問題を解いた後に解説を丁寧に見ましたか?
過去問をおろそかにしていませんでしたか?
正解の問題をただ解いただけにしていませんでしたか?
674ななななし:2001/07/29(日) 18:45
ノートの書き方、まとめ方がわかりません。
皆様のやり方を教えて下さい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:31
参考書を写す
676664:2001/07/30(月) 03:20
森元恒雄、当選は大丈夫そう。
橋本が総理だったらやばかったが。純ちゃんありがとう。
677:2001/07/30(月) 15:40
行政書士試験今から勉強して受け様と思っているんだけど、
ベネッセ通信教材どうだか知ってますか?
今年から択一オンリーだよねー、カンを鋭くするしかないのか?
678ななななし:2001/07/31(火) 16:23
丸写し?
679行政書士受験生:2001/08/01(水) 00:59
U−CANって所の通信講座受講してるんだけど、
その講座だけで合格ってできるのかな?
他に自分で参考書でも買ってやったほうがいいと思いますか?
680     ☆:2001/08/01(水) 11:11
天下国家の最高級法曹・法律家・法務コンサルタント・経営コンサルタントの行政書士資格を取得して、国際行政法務会計事務所を開業しようではないか超エリート諸君!?!
681       ∴:2001/08/01(水) 11:12
そうします。
682マジレス希望:2001/08/05(日) 21:33
一念発起して行政書士の資格取得を目指し、
先週から勉強始めたのですが、
今からでは遅いと思うけど、今年は駄目元で受験するつもりです。

そこで、来年合格を目指して、何処かの学校に通って勉強したいのですが、
そのような学校はだいたい授業料等はどの程度かかるものなのでしょうか?

あと、通信講座を受講している方、若しくは受講された経験のある方、
通信講座の効果はどの程度でしょうか?
通信講座でも毎日勉強していれば合格レベルに到達出来るなら
通信講座も良いかなと思っているのですが........。

マジレスお願いします。

先週から1日3時間程度勉強しています。
683独学:2001/08/06(月) 15:36
今年合格を目指して、明日から勉強始めます。

参考書、過去問は以下のものを購入予定ですが
他にお薦めがありましたら教えて下さい。

三修社:予備校いらずの試験対策行政書士
東京法経学院出版:行政書士過去問マスターDX

宜しくお願い致します。
684うさぎ:2001/08/06(月) 17:51
はじめましてうさぎと申します
検索しているうちにここにたどりついてしまいました。

実は聞いてもらいたいことがあります。

私の弟のことですが
高校を卒業してから某電気問屋に就職したときのことです
会社に電話があり「行政書士」の資格を取らないか
というしつこい電話勧誘
新入社員のためプライベートの電話はまずいと思ったのでしょう
つい返事をしてしまったらしくその教材を買ったそうです
それからも幾度となくの電話勧誘
やはり名簿から名前を消すために何十万円、
被害対策センターに何十万円
払っていたようです
685うさぎ:2001/08/06(月) 17:52
しかしその後も自宅に会社にしつこい電話攻撃
ここ最近とくに多かったようです。

そしてこれは憶測ですが
最後にもう一度教材を買えば終わりにするとでも言われたんでしょう
43万のお金を振り込んで買ってしまったようです
(届いた教材・・・テキスト9冊・問題集・ビデオテープ4巻・カセットテープ4巻
小六法1冊・・これで43万)

本人はこれで会社にも自分の親にも迷惑がかからないと
思ったんでしょう
686うさぎ :2001/08/06(月) 17:52
しかしいつもの通りに電話がかかってきたようです
始めは取り次いでもらわなかったようですが
あまりにもしつこい電話だったので3回目の電話で
本人が出てその日は会う約束をしていたようだったと
事務員は言ってたそうです

その電話のあとの様子はいつもと違っていたようで
ただその電話で何を言われたかはわかりません
どこで会ったのか何を話したのかまったくわかりません
ただそこの会社にかもに、また脅かされていたことは間違いないのです

その日以来弟は帰らぬ人となってしまいました

遺書もなく鞄に入っていたのはそこでの契約書が入っていました。
687うさぎ :2001/08/06(月) 17:53
きっと自分ではどうすることもできなくて
でも誰にも相談できなくて・・・
どんな思いで死んでいったんでしょう・・・
何も死ななくてもいいのに・・・

刑事さんがその会社にいつもかかってくる「加藤」という
男の在籍確認をとりましたがいないとのこと
でも偽名はいくらでも使えますよね
まぁ本人がお金を振り込んだから教材を送っただけだとの答え
そういわれれば仕方ないけど
でも泣き寝入りはしたくないんです
688うさぎ :2001/08/06(月) 17:53
弟が通算どれくらいお金を払ったかは知りません
一人で抱え込んでしまった弟もそうですが
誰一人二度このようなことになって欲しくないです

それにこんな悪業も許せません

私の弟は8月23日14回のマンションから飛び降りました
32歳でした。

長々書きましてまたまとまりのない文で申し訳ございません。
689うまく説明して:2001/08/06(月) 18:32
>高校を卒業してから某電気問屋に就職
>新入社員のためプライベートの電話はまずいと思ったのでしょう
>マンションから飛び降りました 32歳でした。
690???:2001/08/06(月) 19:00
高校卒〜32歳 ???
691:2001/08/06(月) 19:01
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第666号   |
│    | ( ゚Д゚)< 馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成13年 5月      2ch 馬鹿スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@森善郎    |
│                  認定委員 行政書士さん  |
└────────────────────────┘
692syo:2001/08/06(月) 21:47
行政書士うけようと思ってるんだけど
受かったとして、どのように使えるものですか?(独立、給料アップなど)
何もわからないので、教えてください
693名無し様:2001/08/06(月) 23:58
最近、公務員講座を受けてた頃(3年前)の行政法のテキストを一通り読んで、
よし!問題解いてみるか!と張り切って問題集(公務員試験2002年対応)に臨んだら、
なにやら見慣れない文字が・・・。

法定受託事務?
自治事務?

機関委任事務って無くなってたのね。
新しい問題集やっといてよかった〜。
694がくせい:2001/08/07(火) 00:02
ネスペとセキュアドは、どっちがムズイと予想されているのでしょうか??
独学でやりたいのですが、迷う。
セキュアドは、ソフ開レベルか、ちょい上のレベル?
ネスペはソフ開発より、もうワンランク上のレベル?
695694:2001/08/07(火) 00:03
スレ違い。
スマソ
たまにバグルな。
696おことわり:2001/08/07(火) 00:07
>>692
あなたはマジで何もわかっていませんね。
行政書士は開業するための資格です。この資格をとっても企業で給料
がアップしたり昇進したりすることとは何ら関係ありません。
誤解して大切な時間を無駄にしないよう祈ります。
あなたが独立開業するというのなら話は別ですよ。
697名無しさん:2001/08/07(火) 16:01
そう、何か資格を別にとらないとくいっぱぐれそうだし。
世の視線は厳しいのだ。
698みんな頑張ろうよ!!:2001/08/08(水) 13:58
おすすめの参考書!

私はベネッセの通信教育を受けていますが、やっぱりちょっと不安だったので
いろいろと教材を探してみました。

 1.伊藤真という人の、民法
 これで民法がよく分かりましたよ。ほんとにほっとした。本屋の司法試験の
 コーナーにありました。予備校の講義を文字にしたものです。他には
 憲法もありました。

 2.インターネットの「突破塾」の教材
 このまえ行政法の教材を買いました。丁寧に教えてくれるのでこれで頑張って
 いこうと思っています。テープ10本ぐらいとテキストです。
 他にも民法、憲法などありますよ。
 
699名無しさんの主張:2001/08/08(水) 18:51
>>698
すごい勉強振りなような…。
700ぷーさん:2001/08/08(水) 19:10
行政書士試験の一般教養ってほんとに足きりあるの?
昨年受けた人に聞いたら一般が10点未満でも全部採点されてたようで
一般と択一の合計で足きりがあるのかな〜。
どうでしょう?
701 :2001/08/08(水) 20:32
702名無し:2001/08/09(木) 00:34
>700
記述を採点されなかった人がいるから、足きりは
まちがいなく、あるはずです。
7035代目雷電為ヱ門:2001/08/09(木) 01:13
大栄・池袋校に半年通って合格。
小論文があった時の話。
そんでもって昨年は司法試験に3年目で合格した。
704:2001/08/09(木) 14:09
 20代後半、30代から資格取得を始める方はいますでしょうか?

 聞くところによると、25歳過ぎてだと、業務経験なければ、あ

 まり転職の役に立たないとのことですが。いかがでしょう?
705(^_^;:2001/08/09(木) 15:04
高1なんですが、僕もこの資格が欲しいです。今から独学で始めて三年以内に合格することは可能でしょうか?やっぱり三年以内は無理でしょうか。皆さんの感覚で構いませんので教えて下さい。それともし可能でしたら、どんな教材がいいですか
706703へ:2001/08/09(木) 16:15
将来の法律家が2ちゃんでカキコか。世も末だな。鬱
707703へ:2001/08/09(木) 16:24
行政書士の資格とって何するの?
仕事ないよ。他の資格との兼業なら仕事なくてもいいだろうけど。
708むふふ:2001/08/09(木) 21:58
707のようなヴァカが職域を荒らさないおかげでいくらでも仕事あるんよ。

おーっと、ないない。ないぞ仕事は。
行政書士はやめとけ。敵が増えるのは困るんでね。
709707へ:2001/08/09(木) 22:07
しかし、行政書士の合格者もいるけど、
潜在的な行政書士は多いんじゃないか。
弁護士、会計士、税理士。
あんまり行政書士やってないよ。
たまに税理士で兼業してる人いるけど。
710 :2001/08/10(金) 17:59
うーむ、8月から勉強開始では、やはり遅いのかな。

とりあえず、民法とか憲法は後回しにして、
行政書士法と地方自治法と基礎法学を基本書で理解できるまで何度も
読み直しました。

勉強方法は人それぞれだから聞く事自体がナンセンスかもしれないが、
1つの法令を終わらせる毎にその法令の過去問題や予想問題をやったほうが
良いのかな?

まぁこんな時期に勉強始めたばかりの俺が聞くのも野暮だよな....

とりあえず、少し暇な時間が有れば基本書には目を通すようにしてます。
あとは1日3時間ぐらい基本書を読んで、覚えた所も一応は目を通すように
しているのけど....

まぁ頑張ればなんとかなるか。
今年駄目でも来年がある。
来年駄目でも再来年がある。

独学は無謀なのかな....鬱
711野中の悪行:2001/08/10(金) 22:20
「もしもし、甘利先生ですか……」

 自民党の知的財産政策小委員長である甘利明氏が受話器をとると、聞き覚えの
ある声が聞こえてきた。橋本内閣で副幹事長だった当時、幹事長代理として毎日
のように話をした野中広務氏だった。

野中氏が陳情
 あいさつを終えた野中氏は本題に入った。「行政書士会の皆が甘利先生に怒ら
れたと言ってきましたが、何か問題はありましたか」

 野中氏の電話には伏線がある。3月15日、経済産業部会の知的財産政策小委員会。
旧自治省出身の久世公尭氏らが「司法改革の一環として、行政書士の業務範囲の拡
大を今国会で実現すべきだ」とぶち上げた。委員長の甘利氏にとって、唐突な提案
だった。

 行政書士の職域が著作権などの分野に広がれば、縄張りを侵食される弁理士会は
猛反発する――。こうみた商工族幹部の甘利氏は「とんでもない話だ」と、席を立
っていたのだ。

 行政書士は全国に約3万5400人。隣接法律職種(パラリーガル)といわれる資格
のうち、税理士に次いで人数が多く、政治力は強い。その推進議連の会長を務める
のが野中氏。野中氏の電話は、行政書士の職域拡大に難色を示した甘利氏への陳情
だった。「分かりました。問題はありません」。甘利氏は野中氏の要請を受け入れ
た。
712 :2001/08/10(金) 22:36
>>703
嘘つくな
じゃあ、合格後の健康診断はどこで受けた?
713名無し様:2001/08/11(土) 00:39
>>700
教養は50%以上正解じゃないと、記述は採点してもらえないようだ。
去年は44000人の受験生のうち30000人は記述の採点さえしてもらえなかったとか・・・。

教養、法令、共に6割取ればいいんでしょ?
法令は2ヶ月もあればヨユー。
教養については、漢字は取れるだろうし、
政治経済時事はニュース&社説見てれば何とかなるでしょ。
文章問題も4問のうち1つは取れるだろう。
数学は、公務員試験の数的処理対策を一通りやってる人は取れるみたい。
理科は捨てよう。

ということで!
漢字2問+文章問題1問+数学1問+政治経済時事8問で合格ラインだな、うん。
714今年度で:2001/08/11(土) 01:48
リストラされそうだから、行政書士の試験に賭けようかと思っています。
最初はアルバイトと兼業でいいからさ。目標一発合格&年収500万円。
715:2001/08/11(土) 01:59
?711 面白い!ソースは?
次の参院選では久世は70以上だから出れない(?)よね。
誰にするのだろうか?
小額訴訟代理権付与なら弁理士とは競合しないから、問題ないと
思われ。ついでに30万から50万まで限度額上げるべし。
秋の臨時国会でやるべし。
716便李死会:2001/08/11(土) 02:02
上記法律の規定を見るかぎり行政書士の仕事は所謂「代書」業に過ぎない。その
代書にしても他の法律で制限されているものについては当然禁止されているので
ある。
 即ち行政書士には専門制のある特定の業務が規定されているのではなく、一般
人が作成しずらい書類を本人に代わって作成するに過ぎないのであって、もちろ
ん代理権もないのである。
 知的財産権という極めて専門的な知識を要する分野で、超難解な国家試験を突
破しなければ業務を遂行できない上に、殆どあらゆる業務に代理権を有する弁理
士とは全く異なるのである。
 高度な知識と崇高な理念に立った業務を専業とする弁理士と、本来「代書」業
に過ぎない行政書士がどうして業務のバッティングが起こるのか甚だ理解に苦し
むのである。
 我々弁政連は総力を挙げて今日まで培った政治力を使って、この理不尽な行政
書士法の改正を阻止しようとしたが、悲しいかな相手は日本のキングメーカー
「ノナカ」。彼に歯向かえるものは誰一人いないのである。
717 :2001/08/13(月) 04:30
医者とかは別ですが、資格職業自体が既得権益の塊です。
垣根を低くする必要がある。
718小説 行政書士:2001/08/13(月) 09:46
そう、その小汚いオンボロの事務所は街の外れに佇んでいた。傾いた古くて剥げた看板には、  襤褸行政書士事務所   とある。 ココが法務事務所である事は住人数人を除いて誰も知らない。しかしそれも仕方ない。所詮は代書 代書の 代書屋である。誰からも相手にされていない。街の悪ガキにも  ヤーイッヤーイッ代書屋ッ  このありさまである。ただでさえ、仕事の依頼がないのに、憂鬱である。それも仕方ない。そもそも行政書士の作る書類など誰でも作成できるのである。ただ面倒なだけだ。
719ほんとに?:2001/08/13(月) 22:46
>そもそも行政書士の作る書類など誰でも作成できるのである。ただ面倒なだけだ。

       行政書士って裁判所への提出書類もやるんだけどさあ、
     これって弁護士とか司法書士もやるんだけど、素人でもできるって
     「小説 行政書士」のアホがぬかしてんだけど笑えるよね、みんな。
        ↑
       アホすぎ!クハっ!!!

       
720ほんとに?:2001/08/13(月) 22:50


  「アホすぎ」の「小説 行政書士」!ここみてみろ!

   http://www.gyosei-fukuoka.or.jp/
721小説  行政書士:2001/08/14(火) 11:09
俺が何時、行政書士が裁判書類を作成できると言った?  719 720の馬鹿よ。
ちなみに裁判書類の中には破産関係も含まれるよ・・・・だったら、個人で免責の手続きしている奴もいるだろが。 理解力のない馬鹿じゃー法律専門家の職業は無理だな。  会社員でもしてろよ!!!!!!!
722  :2001/08/14(火) 12:06
718 719 720 721は、混線している。
723  :2001/08/14(火) 12:19
例えば、
遺産分割協議書が私文書であっても、不動産がある場合、
登記手続きに必要になる。
登記に添付する限り、不動産登記法の知識がなければ分からない部分が
出てくる。
司法書士と行政書士は業務が重なっていると思われる。
724honntoni?:2001/08/14(火) 18:40
 :小説  行政書士
   ↑やっぱり本物のアホ!か?
>そもそも行政書士の作る書類など誰でも作成できるのである。
      ↓
裁判所への提出書類、(訴状、準備書面等の全て)財務諸表、貸借対照表の作成、
告訴、告発状、官民境界認定測量申請、建築確認申請、建設業許可申請、遺言状、
遺産分割協議書、全体を含めた表現(限定的表現でなく広く行政書士業務に言及)
       ↓
これらがそもそも誰でも出来るってさ。(笑)世界の笑い者↓くくくっ↓論点ずれまくり↓
721 名前:小説  行政書士 投稿日:2001/08/14(火) 11:09
俺が何時、行政書士が裁判書類を作成できると言った?
 719 720の馬鹿よ。 ちなみに裁判書類の中には破産関係も含まれるよ・・・・
だったら、個人で免責の手続きしている奴もいるだろが。 理解力のない馬鹿じゃー法
律専門家の職業は無理だな。  会社員でもしてろよ!!!!!!!
(分析)
 >俺が何時、行政書士が裁判書類を作成できると言った?
           ↓
>そもそも行政書士の作る書類など誰でも作成できるのである。ただ面倒なだけだ。

こいつのアホすぎる論法↓(笑えるぞ!)破産関係を個人でやってる場合
があるからだから行政書士の全ての業務は誰でも出来る事になるんだー!この論法でいくと、じゃあ、こうなるよ。
(具体例)
 1、フランス料理の一流シェフがやる作業のごく一部分である卵
   を割って炒めるのは誰でもできるぞ!だから誰でも一流シェフだゾ!
 2、世界陸上ハードル世界記録保持者がやってることの中にハードル
   を飛び越えるのがあるだろ、これは個人でもやってるやつがいるぞ
   だったら誰でも世界記録だせるぞ!
ごく1部分だけとらえて、これが出来るから全部できるぞ!みたいな。本物のアホ!とはこいつだよ。
       (笑い過ぎで腹いて―!!!)
725ほんとに?:2001/08/14(火) 18:45
小説 行政書士

 特徴
・アホすぎて、親といつも口論(お前が原因はよ気付けって!)
・いつも喧嘩で彼女できない。
・会社勤めができない(ずれすぎた論法のため、いつもいらいら
 してるから、人間関係でいつも悩んである)
・消費者金融の借金でいらついてる
・なにもかもうまく行かなくてむかついてる(ざまあみろ!)
726 :2001/08/15(水) 00:19
>>724
724は、行政書士を馬鹿にするな、と言っているのです。
727ほんとに?:2001/08/15(水) 02:19
>726
そうそう、アホに説明するほど疲れることはないよ。

まともな人間なら一言でわかるって
728小説  行政書士:2001/08/15(水) 10:08
>>裁判所への提出書類、(訴状、準備書面等の全て)財務諸表、貸借対照表の作成、
告訴、告発状、官民境界認定測量申請、建築確認申請、建設業許可申請、遺言状、
遺産分割協議書、全体を含めた表現(限定的表現でなく広く行政書士業務に言及)

ココの常連達は法律家キドリか??? 職域の違いを解らない奴が俺に物申すとは面白い。
まず、裁判書類作成を業務にできるのは弁護士・司法書士だけである。もし仮に、
これに違反すれば最悪の場合弁護士法72条で処断される。
次に、俺が破産関係を例にだしたのは判り易いと思ったからであり、それが全てである
はずがないだろ。
一般個人が本人申請している、最も多い事例として挙げているのです。
さらに、俺が行政書士の仕事を馬鹿にしていると思って怒っている奴がいるが、
洒落話として聞き流せないほど、行政書士関係者の現状は厳しいのかな???
最後に、ご丁寧に俺についての人格判断をしている馬鹿がいるが、見ず知らず
の人間について人格判断する時、知らず知らずに自分自身の現在の精神分析を、
行っているという心理学の学説がある。これで、君の置かれた現状が大体判ったよ。(藁)
ご愁傷様です・・・。
そういえば・・・行政書士に申請代理がやっと付与されたね・・・オメデトウ。
729小説 行政書士:2001/08/15(水) 10:33
>>裁判所への提出書類、(訴状、準備書面等の全て)財務諸表、貸借対照表の作成、
告訴、告発状、官民境界認定測量申請、建築確認申請、建設業許可申請、遺言状、
遺産分割協議書、全体を含めた表現(限定的表現でなく広く行政書士業務に言及)

いい忘れたことが一つ、上記に挙げているような事務手続きなど、どの
企業の総務部・経理部の高卒上がりの姉ちゃんがしてるよ。
さらに、遺言状・遺産分割協議書などの相続手続きは、遺言執行者を
選任しなければならない特別の事情を除いて、本人達が書式集を参考に
作成している。実社会を知らない小僧受験生は痛いな!!!!!!!!!
今日で会社のお盆休みもお終いだが、暇ができたらまた遊んでやるぜ。
730終戦:2001/08/15(水) 10:45
朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、
茲に忠良なる爾臣民に告ぐ。

朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し、其の共同宣言を受諾する旨、通告せしめ
たり。

抑々、帝国臣民の康寧を図り万邦共栄の楽を偕にするは、皇祖皇宗の遺範にして朕
の拳々措かざる所、曩に米英二国に宣戦せる所以も、亦実に帝国の自存と東亜の安定
とを庶幾するに出て他国の主権を排し、領土を侵すが如きは固より朕が志にあらず。
然るに交戦已に四歳を閲し朕が陸海将兵の勇戦、朕が百僚有司の励精、朕が一億衆庶
の奉公各々最善を尽くせるに拘らず、戦局必ずしも好転せず。世界の大勢、亦我に利
あらず、加之敵は新に残虐なる爆弾を使用して頻りに無辜を殺傷し惨害の及ぶ所、真
に測るべからざるに至る。而も尚、交戦を継続せむか、終に我が民族の滅亡を招来す
るのみならず、延て人類の文明をも破却すべし。斯の如くむば、朕何を以てか億兆の
赤子を保し皇祖皇宗の神霊に謝せむや。是れ、朕が帝国政府をして共同宣言に応せし
むるに至れる所以なり。
731終戦:2001/08/15(水) 10:45
朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し、遺憾の意を表
せざるを得ず。帝国臣民にして戦陣に死し、職域に殉し、非命に斃れた
る者、及び其の遺族に想を致せば五内為に裂く。且、戦傷を負ひ、災禍
を蒙り家業を失ひたる者の厚生に至りては、朕の深く軫念する所なり。
惟ふに今後、帝国の受くべき苦難は固より尋常にあらず。爾臣民の衷情
も、朕善く之を知る。然れども、朕は時運の趨く所、堪へ難きを堪へ、
忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。

 朕は茲に国体を護持し得て、忠良なる爾臣民の赤誠に信倚し、常に爾
臣民と共に在り。若し夫れ、情の激する所、濫に事端を滋くし、或は同
胞排擠互に時局を乱り為に大道を誤り、信義を世界に失ふが如きは、朕
最も之を戒む。宜しく挙国一家子孫相伝へ、確く神州の不滅を信じ、任
重くして道遠きを念ひ、総力を将来の建設に傾け、道義を篤くし志操を
鞏くし誓って国体の精華を発揚し、世界の進運に後れざらむことを期す
べし。爾臣民其れ克く朕が意を体せよ。

御名御璽
昭和二十年八月十四日
732名無しさん:2001/08/15(水) 11:17
>>728>>731
誰か削除してくれよ。
このスレも荒しだらけだから、新スレを立ててすっきりしますか?
733お万個:2001/08/15(水) 11:24
朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し、遺憾の意を表
せざるを得ず。帝国臣民にして戦陣に死し、職域に殉し、非命に斃れた
る者、及び其の遺族に想を致せば五内為に裂く。且、戦傷を負ひ、災禍
を蒙り家業を失ひたる者の厚生に至りては、朕の深く軫念する所なり。
惟ふに今後、帝国の受くべき苦難は固より尋常にあらず。爾臣民の衷情
も、朕善く之を知る。然れども、朕は時運の趨く所、堪へ難きを堪へ、
忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。

 朕は茲に国体を護持し得て、忠良なる爾臣民の赤誠に信倚し、常に爾
臣民と共に在り。若し夫れ、情の激する所、濫に事端を滋くし、或は同
胞排擠互に時局を乱り為に大道を誤り、信義を世界に失ふが如きは、朕
最も之を戒む。宜しく挙国一家子孫相伝へ、確く神州の不滅を信じ、任
重くして道遠きを念ひ、総力を将来の建設に傾け、道義を篤くし志操を
鞏くし誓って国体の精華を発揚し、世界の進運に後れざらむことを期す
べし。爾臣民其れ克く朕が意を体せよ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
734理系:2001/08/15(水) 12:04
文型ってなんで行政書士に落ちるの?
あんなドキュソに落ちてなんで生きているの?
恥ずかしいとは思わない?
理系はあんなどっきゅそ楽勝なんだよ
理系が受けたら合格率は100%間違いなし!
はやく逝きなさい
構造改革でどうせ逝っちゃうのだからね!!!
735バカタレチ:2001/08/15(水) 12:19
行政書士って恥ずかしいね。
行政書士って情けないね。
行政書士って学歴ないね。
736タジマ タカシ:2001/08/15(水) 12:20
バカチタレ!!!
737規制緩和推進委員会:2001/08/15(水) 12:23
行政書士廃止決定。
738構造改革:2001/08/15(水) 12:25
行政書士を年内で廃止します。最高ですか。
739行政代書屋:2001/08/15(水) 12:26
代書。
740艶書屋:2001/08/15(水) 12:29
行政書士って・・・ぷぷぷっ    (激ワラ)
741バカタレチ:2001/08/15(水) 12:37

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄\  ヽ ∠艶書の作成頼まれたわ!代書屋になって良かったわ!
 /   /  \  ヽ、、、ヽ  \
 |  /  (・)   (・)| |   \____________
 |  | ;    つ  | |
 |  | ;   __   | | ガタガタガタガタタタタタァァァァッ
 |  |   /__/   | .| ______.  
 ゝ‐イ\.  ̄ ・   /ノ|  |   \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
  /  \___     |  |     |__|
  | \____|つ)) |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄代書屋専用(旧式)
742代書:2001/08/15(水) 12:41

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [地獄] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──────────|
  |──────────|
  | 〇          〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   └──ヽ(´Д`;)ノ──┘
     / (   )  代書屋になるんじゃなかったな...
    /  || |  \
   /   (_(__)    \
  /             \
743改革案:2001/08/15(水) 12:42
まず受験資格については大学卒業以上に限定とす。
公務員の特認についてはこれを廃止す。
これにより一般教養科目は試験を行ふことを要せず。
代わりに法令科目の増加を行ひ、破産関連法規を重視す。

亦、既存の代書屋なる者達に対し全員再試験を行ひ、これに合格
した者のみを行政書士とし、不合格者は代書士と格下げすべし。
併せて税理士である者が登録のみで行政書士となる事は法改正を
してこれを廃止せしめんこと。

以上の改革をもって代理権付与にふさわしき行政書士の将来の
発展に寄与せんことを。
744代書士:2001/08/15(水) 12:46
尚、代書士と格下げされた者は行政書士の業務を行ふことを得ず。
但、自動車運転免許証の更新書類の作成代行及其に伴ふ写真撮影の
業務についてはこの限にあらず。
上記の者に対し政府は代書士証票を交付する。
745行書:2001/08/15(水) 12:56

     / ̄ ̄ ̄|
   | / ̄ ̄ ̄|  ┌――――――――――
   | 6 ´ ⊃・`| < 行政書士参上だ!!!
   |__∀_|   └――――――――――
   √^\   ̄ ̄ ̄ ̄つ
  ( ( |   | ̄ ̄ ヽ
   ヽつ |    )      ヽ
  /   / η  ヽ      ヽ
 /  / ノω⌒ヽヽ      |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
  / /      ノ /
 ノ /     〈__ゝ
〈__〉
746代書:2001/08/15(水) 12:58

騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
747アボーン:2001/08/15(水) 13:01
     __________________
    /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ ○ ○ .○ ○ .○ ○ .○ .○ .○ .○ \|
  |∵ /   三 |三 |三|三|三 |三 |三|三 |三 |三| 三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__|_|_|__|__|_|__|__|_|__|_  | < 行政書士廃止!
   \|   \_______________/ /  \____
     \__________________/
748マンション管理士:2001/08/15(水) 13:05

  。  。゚ 。。。 。゚.。 プゥ〜ン
   彡川川川三三三ミ〜。。プゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < 行政書士って生きてて恥ずかしくない???????????????????
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚  \_________
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。
  川川‖∵∴゚〜∵/。
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
749ケントデェリカット(ユタ州):2001/08/15(水) 13:12

          _ __
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿  ___     ___   ミ
   | 彡 /  \  /  \__ミ/
   ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ
   |tゝ  \__/_   \__/ | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ   _____________
    ゝ   / ┌──┐   /  /
      |ヽ    ヽ──'   / < 違〜うヨ!!ギョーウセイショシッ ホウーリツカッじゃーナイよ!!
      |  \    ̄  /   \
          ‐-----‐        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
750代書:2001/08/15(水) 13:16
□■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□■□□■■■■■■■
□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□■□□□□□□■□□
□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□
□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□■□□
□■■■■■■■■□□□■■■■□□□■□□■□□□□□□■□□
■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■■■■■□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□□□■■□
□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■□■■□□□■□■
□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□■■□□■□□
□□□■■■■■□□□□□□■■■□□□□□□■□□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□■■■■■■■
■□□□□■□□□■■■■□■■■■■□□□■□□□□□■□□□
■□□□□□■□□□□□■□■□■□■□□□■□□□□■□■□□
■□□□□□■■□□□■□□■■■■■□■□■□■□■□□□■■
■□□□□□□■□□■■■□■□■□■□■□■□■□□□□□□□
■□□□□□□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■
■□□□□□□■□□□■□□■■■■■□■□■□■□□□□□■□
■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■■■□■□
■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■□■□■□
■■□■□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■■■□■□
□■■□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
751バカチタレ:2001/08/15(水) 14:07

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄\  ヽ ∠行政書士って最低!法律専門家の最下位ね!
 /   /  \  ヽ、、、ヽ  \
 |  /  (・)   (・)| |   \____________
 |  | ;    つ  | |
 |  | ;   __   | | ガタガタガタガタタタタタァァァァッ
 |  |   /__/   | .| ______.
 ゝ‐イ\.  ̄ ・   /ノ|  |   \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
  /  \___     |  |     |__|
  | \____|つ)) |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄代書屋専用(旧式)
752誤解せぬように:2001/08/15(水) 14:10
法律専門家ではナイ。代書ふぜいです。
753代書:2001/08/15(水) 14:20

            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
754行政:2001/08/15(水) 14:26
行政書士になると親戚に言ったら、頼むから代書屋だけは止めてくれと言われました。
755あぼーん:2001/08/15(水) 14:27

            ■■■■■■■■ 行政書士だ
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
756サイデリーア:2001/08/15(水) 14:29

            ■■■■■■■■ 恥ずかしいね。行政書士って。
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
757ふふこくりのきはりにまのきは:2001/08/15(水) 14:31

    
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
758鑑定士ね:2001/08/15(水) 14:33

        ■■■■■■■■■■■■
     
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
 
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
759くいしは:2001/08/15(水) 14:34

            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■  ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
760りん他:2001/08/15(水) 14:36

            ■■■■■■■■ あああああ行政書士。
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■      ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■
  ■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
761行政書士:2001/08/15(水) 14:39

            ■■■
        ■■■■■■■
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 うーん、行政書士最高。
    ■■■■■■〜〜〜〜〜
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜
   ■■■■■   ■■〜〜
  ■■■■■  ■■■■〜〜
 ■■■■         ||       
■■■■■   〓〓〓〓||〓
■■■■   〓〓     ||
■■■■        //
■■■■      //( ●
■■■■    // ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼
 ■■■■■■■■■   ■■ 
 ■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■
762魚魚行政書士:2001/08/15(水) 14:40

            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||   
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
763行政士:2001/08/15(水) 14:43

■■■■■   〓〓〓〓||
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
764代書屋:2001/08/15(水) 21:03
            ■■■■■■■■ 代書屋って時代錯誤だね。
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
765行政書士:2001/08/15(水) 21:05
            ■■■■■■■■  バカチタレ万歳!!!!!!
      
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
  
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
 
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■

■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■  ■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
766カバチタレ:2001/08/15(水) 21:07
            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
    ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
767カバチタレ:2001/08/15(水) 21:09
            ■■■■■■■■ ポアしてやろうか
        ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■
  ■■■■■■
   ■■■■■
   ■■■■■
768麻原のバカ:2001/08/16(木) 05:26

            ■■■■■■■■ 司法書士にうかってから
        ■■■■■■■■■■■■ 言いなさい!
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  
 
   ■■■■■
769  :2001/08/16(木) 10:26
>>729
行政書士、司法書士、税理士等々の資格職業無用論ですか、
賛成です。
行政、司法が、少し説明するか、手続きを明確・簡単にすれば、
チョンボくさい職業は無くせます。
770 :2001/08/17(金) 08:54
資格制度の整理をするべき、
弁護士廃止で、犯罪者は即死刑。
771小説 行政書士のアホ母:2001/08/17(金) 21:32


     / ̄ ̄ ̄|
   | / ̄ ̄ ̄|  ┌――――――――――
   | 6 ´ ⊃・`| < ポコチン司法書士参上だ!!!
   |__∀_|   └――――――――――
   √^\   ̄ ̄ ̄ ̄つ
  ( ( |   | ̄ ̄ ヽ
   ヽつ |    )      ヽ
  /   / η  ヽ      ヽ
 /  / ノω⌒ヽヽ      |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
  / /      ノ /
 ノ /     〈__ゝ
〈__〉
772いや〜ん:2001/08/17(金) 23:48
公務員の特認を廃止って、だけど公務員試験に受かる人ならだれでも行政書士試験受かるんじゃないかな?特認の人は実際実務もしてるわけだしさ。
773      :2001/08/17(金) 23:57
市役所とか町役場に高卒でコネで入ったようなお馬鹿は
排除しなくてはね。
774 :2001/08/18(土) 02:24
>>772
問題ないのでは、特認廃止しても試験で受かるのだから。
772は、特認廃止に賛成です。
775初学者:2001/08/21(火) 16:59
今から 2 ヶ月の勉強で合格可能ですかね?
776  :2001/08/21(火) 22:12
>>775

おまえじゃ無理
777やっほ〜:2001/08/21(火) 23:04
>>775
大丈夫なんじゃない?
778 :2001/08/22(水) 08:44
>>775
それぐらいの期間で合格した。
779初学者:2001/08/22(水) 12:37
360 時間で……とかいう本を買ってきました。
今日から勉強始めます。
780名無しさん:2001/08/22(水) 21:15
>>779
そんな本は一般教養は勉強する必要がないほど出来る事が前提ですよ。
781名無しさん:2001/08/22(水) 21:18
3ヶ月程度で受かったが公務員には落ちた。
その程度よ。
782 :2001/08/22(水) 22:16
みんなとってどうするのよ?
独立かい?
783名無しさん:2001/08/22(水) 22:35
上げんなヴォケ!
784バカチタレ:2001/08/22(水) 23:13

            ■■■■■■■■  行政書士で独立できると
        ■■■■■■■■■■■   信じている馬鹿はメデタイネ!  
       ■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
    ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
   ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
   ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
  ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
 ■■■■         ||          ■■■■
■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
■■■■        //  \\       ■■■■
■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
785口臭学研究家:2001/08/22(水) 23:29
>>784 そうですね。松本地図男氏もたまにはまともなことを言ってきてくれました。
行政書士で独立なんてきいたこともない。そしてまた、マジレスきぼんぬなどど事事しく書く
1の気も知れぬ。
7861:2001/08/22(水) 23:57
すでに開業しました。
787爆笑:2001/08/23(木) 00:40
それでも気になる行政書士(爆笑)
788:2001/08/23(木) 09:52
日本法律セミナーの電話勧誘は悪質そのもの
感じ悪くて最悪。
789七氏:2001/08/23(木) 19:08
akutokuで有名だよそこ。
790名無しさん:2001/08/23(木) 19:09
>>788
勧誘の電話が掛かってくるところなんてロクなところではないよ。
791@未登録:2001/08/23(木) 21:48
>>786=1さん
どうです?行政書士になってみての感想を聞かせて下さい
7921:01/09/13 14:10
>>791
感想?
そうだなぁ・・・
覚えること多すぎ!かな!?
793まじレスください:01/09/13 16:29
通信教育で勉強して受かった人います?27歳会社員(既婚)短大卒なんです
が、今から勉強してみようかと思っています。主婦は一年みっちり勉強しない
と受かりませんかねー?
794_:01/09/13 16:38
ハァハァ…
7951:01/09/15 05:53
>>793
ちなみに私は通信で合格しましたよ。
今年は難しいとしても来年には間に合いますよ。
ただし、ミッチリ勉強したらですが・・・
主婦とか職業とか学歴とか関係ありません。
ようはやる気が続いて頑張れば合格できるはずです。
ちなみに私は今は登録して開業しています。
11月に申請取次の講習に行く予定です。私も頑張ります。
796 :01/09/15 09:16
>>781
あなたは人間性で公務員に落ちたものだと推定されます。
797 妖艶会社勃起人:01/09/17 02:52
>>1
現状で飯食える貝?
7981:01/09/18 00:34
仕事が少しずつ入り始めたところなのでまだ食えないですが・・・・あと少しの辛抱かと・・・
799妖艶会社勃起人:01/09/18 10:39
>>798=1
なるほど、ガンバッとるようですね。
ウハウハになったらここに自慢しにきてよ。
苦難にぶち当たったらここで愚痴いってよ。
1に幸あれ
800カバチタレ:01/09/18 12:37
行政書士の資格を活かして、ポルノ小説のゴーストライターしております。
801:01/09/20 16:54
>>799
ありがとう。切磋琢磨します。
802今年はむりだぁ:01/09/24 00:10
もうすぐ試験だからage
803有資格。:01/10/08 19:18
平成5年頃は簡単だった。
簡単な一般常識問題程度だったかなあ。
この前近年の過去問みてたまげた。
804ぎょ:01/10/09 20:21
あの人この人大臣だって、みんな知ってる行書士。
きっといつかは花開く。
孫の代まで望みを捨てるな。
805 :01/10/20 23:19
試験近いのに、ここのスレッドが盛り上がらないのはなぜ?
806         :01/10/22 14:57
とにかく名前を漢字で書けば受かる。
807 :01/10/22 15:04
>>806
ばか
808806:01/10/22 15:13
>>807
馬鹿くらい漢字で書け!
809 :01/10/22 15:17
>>808
ばかだからよめないとこまるでしょ?
810ふじ:01/10/22 15:32
時事問題で、アメリカテロ事件が出ますね

<予想問題>
アメリカのテロ事件で、ビルに突っ込んだ飛行機に乗っていた
犯人の宗教を答えよ

とかね
811 :01/10/22 15:35
>>810
でない
812 :01/10/22 17:25
>>809
優しい人発見。
813        :01/10/22 21:07
>>810
ひらがなで書かないと99%の受験生が読めないので合格率が1%未満になってしまうよ。
814 :01/10/28 22:46
もうすぐ1,000レスだから、ここも一応あげとく。
815ご苦労様でした:01/10/29 11:24
受験生の皆さんご苦労様でした。
ゆっくり休んでください。

そして大多数の受験生諸君、来年も頑張ってください。
816なし:01/10/29 11:26
私は風邪を引いてしまった。今日は、風邪で寝込んでます。
817なし:01/10/29 11:27
一応、私の得点は、93点。ギリギリ合格を期待したいですね。
818 :01/10/29 11:50
90点取れた奴がギリギリとか言うな!
ギリギリってのは84点の人が言う台詞だ!
81998点(最高で:01/10/29 12:34
>817.818
どこの予備校の解答で採点したの?
それによって
10点はちがうからね〜

今のところ合格確実なのは
100点以上ですね
820 :01/10/31 10:57
基準点があがるとは思えんが・・・
821資格ゲッターロボ:01/10/31 13:45
オレは疑義問題以外で、110点以上あるから
たぶん大丈夫だな。
822        :01/10/31 13:47
目くそ鼻くそ
823       :01/10/31 15:49
目くそ鼻くそチンカス受験生
824のり:01/11/04 21:52
行政書士でメシ食えるんですか?
だって、宅建と同じくらいのレベルなんでしょ?
825
一発狙うなら宅建だ。