1 :
イつトリウム:
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
65:税理士、中小企業診断士、電験2種
60:電験3種、社会保険労務士
55:宅建、英検2級
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
2 :
名無しさん:2000/01/21(金) 21:32
>1
MCP、Oracleマスターはいかがでしょう?
3 :
名無しさん:2000/01/21(金) 21:33
>1
英検2級以上がないのはなぜ?
4 :
>1:2000/01/21(金) 22:08
英検2級なんて45くらいだろう。
5 :
名無しさん:2000/01/21(金) 23:59
弁理士だと70くらいかな。
英検は1級で60くらい、準1なら50くらいか。
6 :
名無しさん:2000/01/22(土) 00:05
7 :
名無しさん:2000/01/22(土) 00:09
5大資格って言うのがあって、
司法試験、
弁理士、
不動産鑑定士、
公認会計士、
技術士、
だと思った。
これらで70〜75位?
8 :
名無しさん:2000/01/22(土) 00:14
>6
受験機関あたりが金出してるんでしょう
行政書士なんてカス
ちなみに私持ってます(恥)
9 :
名無しさん:2000/01/22(土) 00:27
アクチュアリーは70くらいでしょうか?
10 :
ゐどのゐ:2000/01/22(土) 01:25
>6 あそこのは大嘘つき。
偏差値 70 技術士 システム監査
偏差値 68 第一級総合無線通信士
偏差値 65 電気通信主任技術者 ネットワークスペシャリスト
偏差値 60 第一級陸上無線技術士
11 :
>10:2000/01/22(土) 02:03
>偏差値 65 電気通信主任技術者 ネットワークスペシャリスト
>偏差値 60 第一級陸上無線技術士
これ逆のような気がする。
12 :
名無しさん:2000/01/22(土) 02:14
65 エネルギー管理士
13 :
名無しさん:2000/01/22(土) 02:24
68 司法書士
14 :
名無しさん:2000/01/22(土) 05:12
うーん、元ネタの数値が納得いかなすぎるので、なんとも・・・
面白いんだけど。
医師国家試験みたいに、
「それ自体はみんな受かるけど、”試験を受ける資格”
を得るのが難しい」
ってのもあるね。
偏差値 5:4アマ(正式名称忘れた)
15 :
>9:2000/01/22(土) 10:55
司法試験より難しいことは間違いないでしょうね
16 :
修正版:2000/01/22(土) 13:13
75:司法試験、電験1種 、アクチュアリー
70:公認会計士 、技術士 、システム監査
68:第一級総合無線通信士 、司法書士、国家T種
65:税理士、中小企業診断士、電験2種
:電気通信主任技術者、ネットワークスペシャリスト
:エネルギー管理士
60:電験3種、社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
:英検準1級、
55:宅建 、2級電気工事施工管理技師、地方上級、国家U種
50:情報2種、シスアド、日商簿記1級、電工1種
:英検2級、危険物乙種、2級ボイラー技師、消防設備士乙種
45:電工2種、工事担任者(デ3)、日商簿記2級 、J検3級
:調理師、危険物丙種
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級
17 :
勝手に判断基準:2000/01/22(土) 13:48
〜80:社会の知的リーダー候補。
〜65:社会的勝者への第一歩。勝者への道は開けた。
〜60:社会では少し抜け出す。がエリートまではいかない。
〜55:努力と才能の差が出始める。しかし、社会で抜け出す程ではない。
〜50:才能の差が出ない。誰もが短期間で取得可。
〜40:誰でも数日(週)間で取得可。
18 :
>16:2000/01/22(土) 14:37
偏差値68以下の資格は偏差値-10くらいするのが良いと思う。
国1は受かるのは簡単だけど内定取るのが難しいだけ。とは言うものの
所詮受験者のほとんどが新卒なので大したレベルじゃないだろう。
19 :
>16:2000/01/22(土) 16:14
英検2級なんか女子高生でももっているぞ。
偏差値40が妥当。
20 :
司法試験受験生:2000/01/22(土) 18:15
>75:司法試験、電験1種 、アクチュアリー
全然納得がいかないね。
21 :
>20:2000/01/22(土) 18:51
実際は、
80:アクチュアリー
70:司法試験
くらいでしょうな。司法試験は早慶なら十分合格レベルだし、
明治・立教レベルでも粘れば取れます。しかし、アクチュアリーは
資格取得者の大半が東大・京大理学部数学科卒という恐ろしい資格です。
しかも、平均取得年数は8年以上。早慶レベルじゃほとんど受かりません。
22 :
しかも:2000/01/22(土) 18:56
日本にアクチュアリーの資格を持っている人は1000人もいません。
一般には余り知られていない資格だが、能力・希少価値、あらゆる点で
最強の資格です。(合格者は毎年十数名程度)
23 :
修正版ver2:2000/01/22(土) 19:50
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、弁理士
68:第一級総合無線通信士
67:国家T種、司法書士、不動産鑑定士
66:税理士、電験2種
:電気通信主任技術者、ネットワークスペシャリスト
65:エネルギー管理士、中小企業診断士
63:1級建築士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
58:英検準1級
57:電験3種
56:地方上級、国家U種
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭
52:市役所上級、行政書士
50:情報2種、シスアド、日商簿記1級、電工1種
:英検2級、危険物乙種、2級ボイラー技師、消防設備士乙種
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級
43:電工2種、測量士補、J検3級 、調理師、危険物丙種
38:日商簿記3級
33:普通自動車
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級
24 :
名無しさん:2000/01/22(土) 19:58
50は学歴問わず、勉強期間1日4h×3、4ヶ月にしてみました。
電験3種は今年、東電学園高等部で65人(2年生43人)もの
合格者を出したので評価が揺らぎました。
25 :
名無しさん:2000/01/22(土) 20:20
何故、情報処理1種が無い?
65ぐらい?
26 :
名無しさん:2000/01/22(土) 20:54
英検一級も入れて欲しいな。
27 :
>25:2000/01/22(土) 22:24
だな。
後シスアドは45だな。
28 :
名無しさん:2000/01/23(日) 00:10
ボイラー二級や危険物乙種が、測量士補や電工二種より上って事は
ないでしょう。ボイラーも危険物も持っているけれど、測量士補を取る
よりは、はるかに簡単でしたよ。合格率も五割以上だし。
29 :
修正版ver3:2000/01/23(日) 00:48
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト
:弁理士
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー
67:国家T種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア
66:税理士、電験2種 、データベーススペシャリスト
:電気通信主任技術者、ネットワークスペシャリスト
65:エネルギー管理士、中小企業診断士、1級建築士、TOEIC875点
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
58:英検準1級、TOEIC730点
57:電験3種
56:地方上級、国家U種、
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点
52:市役所上級、行政書士、TOEIC450点
50:情報2種、シスアド、日商簿記1級、電工1種
:英検2級、危険物乙種、2級ボイラー技師、消防設備士乙種
:ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級 、TOEIC300点
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級
43:電工2種、J検3級 、調理師、危険物丙種
38:日商簿記3級
33:普通自動車
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級
30 :
通信系:2000/01/23(日) 02:31
68:第一級総合無線通信士
65:電気通信主任技術者(一種・線路)
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:第一級陸上無線技術士
58:第一級海上無線通信士、電気通信主任技術者(二種)
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
50:第一級陸上特殊無線技士
43:4級アマチュア無線技士
35:工事担任者(アナログ三種)
33:3級陸上特殊無線技士 :レーダ級海上特殊無線技士 :3級海上特殊無線技士
31 :
名無しさん:2000/01/23(日) 03:01
通関士もいれて!
32 :
修正版ver4:2000/01/23(日) 03:47
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト
:弁理士
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー
67:国家T種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア
:英検1級
66:税理士、電験2種 、データベーススペシャリスト
:ネットワークスペシャリスト、
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:TOEIC875点 、通訳案内業
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
:測量士、気象予報士
58:英検準1級、TOEIC730点、第一級海上無線通信士
:電気通信主任技術者(二種)、土地家屋調査士
57:電験3種
56:地方上級、国家U種、行政書士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点
:2級建築士
52:市役所上級、TOEIC450点、データベース検索技術者、英文速記検定
50:情報2種、シスアド、日商簿記1級、電工1種
:英検2級、危険物乙種、消防設備士乙種
:ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級
:英検2級、国内旅行業務取扱主任者
:第一級陸上特殊無線技士
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級、英検準2級、2級ボイラー技師
43:電工2種、J検3級 、調理師、危険物丙種、秘書技能検定2級
:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者
38:販売士3級、秘書技能検定3級
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級 、
33:普通自動車 、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
:3級海上特殊無線技士
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級 、自然観察指導員
33 :
名無しさん:2000/01/23(日) 03:56
英検1級高過ぎ
34 :
足裏:2000/01/23(日) 04:04
一級建築高すぎ
35 :
>34:2000/01/23(日) 06:02
TOEIC900点と英検1級はだいたい対応するから、
そんなところじゃないの?
それより、情報処理1種ってそんなに高いのか。
いちおう俺も持っているからうれしいが、個人的には英検2級の
方が、まだ難しいような気がする。
36 :
↑:2000/01/23(日) 06:02
>33 の間違い。
37 :
元府知事:2000/01/23(日) 10:31
地方上級公務員あまりにも低すぎ。
東京都は国家1種と同列。
他の自治体も平均65くらいはある。
38 :
>37:2000/01/23(日) 12:19
問題見ましたけど、センター試験より簡単でしたが。
少し法律に詳しい大学1年生なら合格可能なレベルですね。
39 :
>:2000/01/23(日) 13:01
MCPとかのマイクロソフト関連は?オラクル、シスコなんかのベンダー系も
入れて欲しいです。マイクロソフト系はNTT−MEの社員がとりまくる
オヤジ資格らしいけど、結構評価されるんでしょう?
40 :
名無しさん:2000/01/23(日) 13:05
俺は英検一級に、TOEIC950だから、不動産鑑定士と同格?
もっと金くれ!!!
41 :
青島だあ:2000/01/23(日) 14:43
>地方上級公務員あまりにも低すぎ。
>東京都は国家1種と同列。
>他の自治体も平均65くらいはある。
そうですか?
オイラは偏差値50代中頃のドキュン私立文系卒ですが、
県庁や政令都市、国U合格なんて毎年10人台は出てましたよ。
東京都で偏差値60位でしょう、県庁でせいぜい宅験でしょう。
国Tは最優秀な学生の選抜的な位置づけだから別ですが、
県庁合格くらいで大衆の中から頭一つでも抜け出せますか?
合格体験記見ても大東亜帝国クラスでも随分受かってますよ。
42 :
青島だあ:2000/01/23(日) 14:51
地方上級とかって(国Tもそうだが、難易度が違う)般教とか
専門性のない浅く広い試験だから、何が出来るって訳でもないし、
地方国立大に合格するくらいと思います。
それと医療関係がないのですが、薬剤師って宅験くらいですか?
薬の量販店の所有者の店員見てると、そんなかんじかなあって。
43 :
>38・42:2000/01/23(日) 15:12
問題は簡単でも倍率が高いからね。30倍から40倍ぐらい。
昔とは全然違うと思う。同期でも旧帝大出身者とか結構いるし。
確たる情報もなしに言わない方がいいですよ。
まあ資格試験に入れること自体分類としてはちょっと違うように思う。
44 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:16
民間企業の入社の難易度とかあればいいのになあ。
三菱商事・東京海上でここで言う65ぐらい?
地方地銀で57ぐらい?
45 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:19
↑就職活動の一環として受験するので実質倍率は高くないと思う。
46 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:21
45ですが、上は>43です。
>44、そういう本1売ってましたよ。
47 :
43:2000/01/23(日) 15:23
俺の上級行政職20人中10人位が旧帝大・神戸大で5、6人が同志社、
関西学院だった。あとは地方の大学とか。
48 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:23
45ですが、今の時期の公務員試験って、経済状況をネタに
煽ってるだけだから、実質倍率は高くないと思います。
49 :
43:2000/01/23(日) 15:24
俺の→俺のところの県の
50 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:26
まあ、市販している試験の本のデータ見れば一目瞭然じゃないですか。
んじゃ
51 :
薬剤師ですが:2000/01/23(日) 15:51
薬の量販店の店長は、薬剤師とは限りません。
また、量販店の場合、薬剤師でない人がカウンターに立ち、
薬を売っているのが現状です。
彼らも、それなりに勉強しているのかもしれませんが、
薬剤師と比べて、基礎的な能力は明らかに不足しているので不安です。
場合によっては、カウンターに薬剤師がいないという悪質な場合もあるということです。
あと、薬剤師の資格についてですが、留年者続出の薬科大学で鍛えられ、
しっかり勉強して国家試験を通ってやっと得れるものなので、能力的には
なかなかのものであると思うのですが。
52 :
名無しさん:2000/01/23(日) 15:55
司法試験>公認会計士>>>税理士>>>>中小企業診断士。
一級無線通信士>一級無線技術士>>一級電気通信主任技術者>ネスペ>工事担当者総合種
これが定説です。
53 :
名無しさん:2000/01/23(日) 20:38
33:普通自動車
というより、
34:普通自動車(MT)
32:普通自動車(AT)
28:原付
ぐらいじゃないかな・・・?
ご意見をどうぞ
54 :
名無しさん:2000/01/24(月) 01:27
ネタ的には面白いけど 一人で決めちゃうと単にその人の
得手不得手になっちゃうからなあ
誰か本でまとめないかしらん。
55 :
名無しさん:2000/01/26(水) 21:41
どうでもいいですが、公認会計士は国Tよりも断然上なのですか。
東大でて公認会計士なんて親が泣くとかいっているやつは何ナノ。
56 :
>55:2000/01/26(水) 23:24
国1は在学中に取らなきゃならないから結構難しい。←期限が4年
公認会計士は国1よりは数段難しいが、卒業後も挑戦できるのでそのうち受かる。
57 :
>52:2000/01/27(木) 04:04
一級電気通信主任技術者って何だ?
内容が良くわからねーくせに適当なこと書いてんじゃねえよ。
58 :
名無しさん:2000/01/27(木) 07:32
50:英検2級
52:TOEIC450
54:TOEIC600
450と600で2しか偏差値が違わないのはおかしいです。
59 :
名無しさん:2000/01/27(木) 07:34
これって合格率どれくらいの所で
偏差値を基準にしているんですか?
どうも58の英語に限ってみると
達成可能率10%とかそんな感じがするんですが。
60 :
名無しさん:2000/01/27(木) 16:38
意味なし。
61 :
海洋4号:2000/01/27(木) 17:00
小型船舶操縦士はどうですか。
受験した&聞いた感じでは、
第一級陸上特殊無線技士 > 一級小型船舶 >
四級小型船舶 > 4アマ = 五級小型船舶
で、修正版ver4に当てはめると
49:一級小型船舶操縦士
45:四級小型船舶操縦士
43:五級小型船舶操縦士
でも、これだと33:普通自動車より五級小型船舶がかなり
上位になってしまうので矛盾が・・・
それに情報2種が高すぎませんか?一陸特と2種が同じとは
思えませんが。
あと、47:第一級海上特殊無線技士も入れて!
62 :
>55:2000/01/27(木) 22:57
国1は、それ自体は余り難しくないが、東大+国1とセットで考えると
公認会計士より難しくなる.
国1の文系は東大以外の大学から入省しても生涯にわたって強烈なコン
プレックスに悩まされることになる.
63 :
55:2000/01/28(金) 16:57
↑そういうことなのですね。
同じ東大卒同士で、国Tの人が公認会計士の人を馬鹿にしていたから、
部外者にしてみれば、会計士のほうが断然羨ましいなあと思ったからですよ。
司法試験と会計士がいがみ合うのはわかりますが、国Tと会計士だったら会計士のほうがいいでしょう。
64 :
CCNAの人:2000/01/29(土) 03:56
ネットワークスペシャリストが66なら・・・
Ciscoの資格はこのくらい?
CCIE 75
これは別格!!!
CCDP 70
CCNP 67
CCDA 65
CCNA 65
65 :
名無しさん:2000/01/29(土) 15:15
2級程度の無線従事者は?
66 :
修正版ver5(1):2000/01/29(土) 15:29
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験、CCIE
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト
__:弁理士、CCDP
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー
67:国家T種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア
__:英検1級、CCNP
66:税理士、電験2種 、データベーススペシャリスト
__:ネットワークスペシャリスト、
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
__:TOEIC875点 、通訳案内業、CCNA 、CCDA
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
__:測量士、気象予報士
58:英検準1級、TOEIC730点、第一級海上無線通信士
__:電気通信主任技術者(二種)、土地家屋調査士
57:電験3種
56:地方上級、国家U種、行政書士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点
:2級建築士
52:市役所上級、TOEIC450点、データベース検索技術者、英文速記検定
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
__:英検2級、危険物乙種、消防設備士乙種
__:ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級
__:英検2級、国内旅行業務取扱主任者
__:第一級陸上特殊無線技士
67 :
修正版ver5(2):2000/01/29(土) 15:30
49:一級小型船舶操縦士
48:初級シスアド
47:第一級海上特殊無線技士
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級、英検準2級、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士
43:電工2種、J検3級 、調理師、危険物丙種、秘書技能検定2級
__:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
38:販売士3級、秘書技能検定3級
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級 、
33:普通自動車 、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級 、自然観察指導員
■備考
(1)国1は、それ自体は余り難しくないが、東大+国1とセットで考えると
公認会計士より難しくなる.
(2)国1の文系は東大以外の大学から入省しても生涯にわたって強烈なコン
プレックスに悩まされることになる.
68 :
名無しさん:2000/01/30(日) 00:07
土地家屋調査士は一級建築士と同じぐらいの難易度。
日商簿記1級は情報処理1級と同じぐらいの難易度。
国T(法律職)より司法書士のほうが難しい。(学歴は別にして純粋に合否だけを考えたら)
69 :
名無しさん:2000/01/30(日) 00:13
土地家屋調査士は一級建築士と同じぐらいの難易度。
日商簿記1級は1種情報処理と同じぐらいの難易度。
国T(法律職)より司法書士のほうが難しい。(学歴は別にして純粋に合否だけを考えると)
70 :
名無しさん:2000/01/30(日) 00:28
日商ワープロ1級は毎年合格率が10%です。
合格率が40%近い国内旅行業務取扱主任者とは難易度が違います。
実技を伴わない国内〜 は、もっと下に落とすべきでしょう。
71 :
資格評論家:2000/01/30(日) 00:40
司法書士はたいしたことない。
税理士より簡単でしょ。
受験資格がいらないので、みかけの倍率が高いだけ。
旧帝大、早慶クラスで受験しようものなら馬鹿にされます。
72 :
竹下:2000/01/30(日) 01:13
司法書士は確かに旧帝大、早慶クラスで受験しようものなら
馬鹿にされるかもね。
特に一般企業でやっていく自信がなけなれば能力がない上にまったく
開業する能力もないのに司法試験は難しいからランクを落として
司法書士試験という男子学生は馬鹿にされてもしようがない。
しかし女子というだけで企業に入れない優秀な女子学生にとっては
最適な資格です。
73 :
名無しさん:2000/01/30(日) 02:30
公認会計士ってそっっんなに難しいの?
難しいのは知っていたけど、司法試験とは数段の差が
あると思っていたんだけど。
理系のアクチュアリー?とかを除けば
やっぱり司法試験が一番難しいのではないのですか。
教えてください。
74 :
ver1〜4修正担当:2000/01/30(日) 02:38
新修正版担当者さん、わざわざどうもすいません。
先日、学歴に転載されたので修正をやめてしまいました。
今月号の「エグゼクティブ」や受験雑誌にも難易度は出てますが
大雑把すぎますし、結構、ここにいる受験経験者の生の声の方が
リアリティあるかなと思ってましたのでほとんどそのまま採用しました。
そして大企業の資格手当ても参考(パクリ)にしましたし、
専門学校の報奨金なども参考にしましたので、
大外れは少なかったかな?と思っています。
全く下調べもせず適当に配置したのが建築士と測量士なので、
削除した方がクレイムは少ないと思います(^^;
ではどなたでも結構ですので頑張って下さい。
75 :
74ですがちなみに:2000/01/30(日) 02:55
76 :
>72:2000/01/30(日) 04:20
司法書士はたしかに1流大卒男子が目指す資格とはいえないかもね。
でも、実際には司法試験断念組の早慶・地方旧帝大出身者も相当に多く、
難易度を上昇させている。
社会的評価と実際の難易度の間にかなりの差のある、報われない資格と
いえるかも。
77 :
>74:2000/01/30(日) 05:27
78 :
名無しさん:2000/01/30(日) 06:33
66:税理士(試験組)
50:税理士(無試験組)
79 :
>71:2000/01/30(日) 07:39
「みかけの倍率」としてもあの高倍率を一発でクリア
しなきゃならないってのは何年かかってもいいから
5科目受かればいい税理士より難しいのでは?
80 :
資格評論家:2000/01/30(日) 09:49
税理士試験の場合、各科目の問題自体の難易度がかなり高いです。
司法書士の評価は、世代によって分かれます。試験制度が変わる前
(約25年前)までは、行政書士レベルの試験でした。
現在でも、この難易度表でいくと、63くらいが妥当だと思います。
ところで、東大合格レベルはどんなものでしょう?
65程度でしょうか?
81 :
>80:2000/01/30(日) 10:13
司法書士試験制度が変わったのは、約20年前の間違いでした。
現在、第一線で働いている先生方は難易度の低い時代の合格者
が多いようです。
その他、法務局あがりの方も多いです。
82 :
名無しさん:2000/01/30(日) 11:12
司法書士は、2010年ぐらいから急激にやさしくなっていくだろうという
予想をしばしばきく。
司法試験合格者が千人〜3千人まで増えるんじゃあねえ。
83 :
所持者:2000/01/30(日) 14:56
大マジレスですが、日商1級は2級も含め3ヶ月(1日3時間の勉強)で
余裕です。
大学の教科書は分厚いですが、大原の薄っぺらな教科書でも全く問題
ありません。
大原の指導法は簡潔でお勧めです。
日商1級だけが欲しいのなら、大学受験をやめて3ヶ月、
少し勉強をやった気になれば余裕でとれますし生活にも余裕が出来ます。
しかし、所詮税理士試験の受検資格を得ただけで、そこで終わりです。
所詮計算は四則計算のみ、会計学は情報2種の午前と一緒で、
表面的なことを暗記するだけで、問題はその繰り返し。
情報2種も持っていますが、難易度は日商1級と変わらないですよ。
どちらも商業高校生で取得可能です。
84 :
>83:2000/01/30(日) 17:14
高校生で日商簿記1級取得したら東京経済大学などの3流どころの
大学だったら、無試験で入学可能です。
85 :
評価希望:2000/01/30(日) 21:33
中級マイクロコンピュータ応用技術者という資格を、一回目の試験で
合格したんですが、この資格制度は無くなってしまいました。
ここの偏差値はどのくらいなんでしょうか?
86 :
・・・・:2000/01/30(日) 22:22
不動産鑑定士の偏差値はどれぐらいですか?
87 :
>86:2000/01/30(日) 22:49
2次試験は税理士・司法書士とほぼ同じくらい(とダブルで資格とった人は
言っている)。
ただ、3次(最終試験)受けるためには2年間の実務経験をつむ必要あるが、
雇ってくれる事務所はほとんどなく、2次だけで止めてしまわざるを得ない
人多い。(大卒初任給並固定給で就職できるのは2次合格者の1割ぐらい)
また、最近は3次も2次と大差ない難しさになってきたので、そのぶんだけ
税理士などより大変といえるかも。
88 :
>78:2000/01/31(月) 00:53
税理士無試験組みはもっと低いと思うよ。
大学院って選ばなければ誰でも入れるみたい。
私の知り合いでとても勉強したとは思えない
奴があっさり法学系の院に進学しちまった。
試験内容も面接と論作文だけってのもあるとか。
偏差値にしたら40〜45くらいでもいいじゃない。
89 :
名無しさん:2000/02/09(水) 21:43
測量士捕
90 :
TOEIC920って:2000/02/10(木) 15:14
偏差値どれくらいですか?
91 :
遅れた話題だけど:2000/02/11(金) 10:12
公務員の地方は比較できないと思うけど。
自治体ごとに全然レベル違うし…
当方某自治体公務員(初級)ですが、高校時代夏期講習に通った専門学校は「100%の合格率」を誇っていた。
その実体は、受かりそうにないヤツはとりあえず23区を受けさせて合格させてしまえ、というものでした。5〜6年前の話ですが、全国で一番簡単な地方公務員初級は東京都23区。反対に難しいのが地方の市役所なんかですね。(ちなみに5年前の倍率、地方はだいたい30倍くらいでした)
地元志向の人間ってのはいるし、地元でなら公務員の給料でも十分やっていける。親元で寄生生活してれば割と贅沢できるし。
その専門学校の先生曰く、「地方と23区では偏差値で20位は違う」ということでした。
ま、そこも夏期講習に通っただけの人間でも合格したら実績としてチラシに受験先書き込むくらいだったけど(笑)
ってわけで、公務員試験は国家しかここの話にはそぐわなさそうです。
92 :
>84:2000/02/11(金) 11:15
くわんさいではりっつが日商1級で推薦合格
93 :
>91:2000/02/11(金) 11:29
日本で一番簡単な公務員試験は、
大阪市役所(高卒初級)ですよ。
だいたい倍率は3倍強、合格者数300人以上
平均以上の高校に通っていれば、誰でも受かります。
94 :
名無しさん:2000/02/12(土) 14:46
医療関係(医師、薬剤師、獣医師、歯科医など)の偏差値は?
大学卒業しないと、受験資格ないから、偏差値の対象外?
あと、放射線取扱主任と公害防止管理者の偏差値は?
95 :
名無しさん:2000/02/14(月) 21:38
環境計量士もお願いします(^^
96 :
工房:2000/02/14(月) 22:57
アクチュアリーって言う資格始めて知ったんですが
一体どのような資格なのでしょうか?
アノ司法試験と同じ難易度なんて・・・。
97 :
>1:2000/02/15(火) 00:48
リクエスト多数だぞ。早くしろ。
98 :
名無しさん:2000/02/15(火) 18:08
販売士3級の38は要当だと思います。ちなみに2級は45位、
1級は52位ってとこでしょうか?
99 :
>96:2000/02/15(火) 20:57
大したこと無いよ。
確率過程論(正規過程やらマルコフ過程とか)、数理統計学、あと
計量経済学なんかも絡むかな。
一見すると高等数学のように見えるが限りなく論理的なので、司法
試験のような曖昧さが少ない分簡単と言える。
中身は理系だが、表面的には文系の些か変な資格ですな。
100 :
>99:2000/02/16(水) 10:05
で、何のための資格ですか?
101 :
童貞野郎:2000/02/16(水) 16:23
主に保険のリスク管理に統計技術を応用するのでしょう。
102 :
>100:2000/02/16(水) 17:47
103 :
>66:2000/02/16(水) 18:58
60:第一種情報処理技術者
57:電験3種
どう考えても逆だよ、これは。
教授も逆だって言ってた。
104 :
>66:2000/02/16(水) 19:06
60:第1種情報処理技術者
57:電験3種
これはどう考えても逆でしょう。
105 :
名無しさん:2000/02/16(水) 19:42
>65:電気通信主任技術者
>60:第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
>58:電気通信主任技術者(二種)
取った感想としては個人的には
第一級陸上無線技術士>電気通信主任技術者>電気通信主任技術者(二種)>第一種情報処理技術者
だなあ。
106 :
>105:2000/02/16(水) 19:51
一技もってる人、尊敬の眼差しでみちゃう。
107 :
だいがくせい:2000/02/17(木) 11:48
英検1級はどのくらいでしょうか?レベル的に。
108 :
名無しさん:2000/02/17(木) 15:16
このスレッド全般で思うんだけどさ、
資格って、ふだんやってるかどうかがすごい大きいよね。
たとえば、情報一種。
たとえ中学生でも、普段からパソコンやってれば結構簡単に取れる。
でも、ぜんぜんパソコンしてない人が勉強だけでとるのは結構大変。
逆に、英語関係なんかだと、帰国子女をのぞいて、かならず勉強しなきゃいけない。
よって、パソコン間系と英語関係を単純に比較するのは不可能では?
109 :
>108:2000/02/17(木) 23:45
比較するといったら全ての資格を比較するなんて
無理でしょう。
どの試験も内容はもちろん受験形態も実技や論述、口述
や税理士のように最終的に5科目合格とそれぞれ違うし。
司法試験とアクチュアリー、電験1種でどれが一番難しかった?
なんて聞ける人もいないでしょ。(居るのか?)
このスレットはえあえて比較はできないが世間一般やその他の
情報から難易度をランク付けしてみようというのが趣旨でしょ。
110 :
名無しさん:2000/02/18(金) 17:43
電験3種は今年東電学園と言う高校から60人の現役合格者を出した。
そのうち約40人は2年生。
複素数ができる年になればまず合格できる。
111 :
>110:2000/02/18(金) 18:35
それは凄い。
もちろん勉強すれば確実に合格できる内容ではあるんだけど、
範囲がかなり広いので実際に合格するためには相当程度の努力が
必要ですね。
おそらく学校側が資格取得のための指導を徹底的に行った賜物
なんでしょう。良い高校です。
俺的には1種の免除者より3種の試験合格者の方が評価できる。
112 :
名無しさん:2000/02/18(金) 19:25
それ、東京電力の関連高校?
なんがスゴそう・・・。
113 :
童貞野郎:2000/02/19(土) 19:29
>110 それは素晴らしい学校ですね。校門の開け閉めなんかに気を遣っているどこぞかのどきゅん高校とは大違い。
114 :
ホンコンやきそば:2000/02/20(日) 00:49
小生は、英検一級(9年前)。TOEIC930点(2年前)
通訳案内業2次不合格(3年前)国連英検特A級一次不合格(8年前)
日本教育能力検定試験(9年前)これは易しかった。
なお、高卒の自衛官です。(馬鹿だから他に行くとこ無かった。)
英語の勉強は13年前に始めました。
115 :
名無しさん:2000/02/20(日) 04:26
役に立つとか実用的かどうかが気になるね。
116 :
>114:2000/02/20(日) 07:54
「語学屋」と分類されてしまうタイプですね・・。
117 :
>114:2000/02/20(日) 08:13
専門馬鹿ともいわれるかもしれないけど、語学に絞り込んでいるのは
良いと思う。
関連性の無い資格をバラバラに取るよりは・・・
118 :
>114:2000/02/20(日) 12:29
やっぱりPKOとか、率先して選ばれるんだろうな。
いいなぁ。
119 :
馬鹿だからっていうけど:2000/02/20(日) 13:48
>114
そんだけの英語力があれば、今なら一流といわれる私大に入れるよな・・・。
120 :
ごめんなさい:2000/02/27(日) 23:27
114です。すみません。流れを止めてしまいましたね。
要は、難易度が
国連英検特A級(落ちました)
TOEIC930
英検1級
通訳案内業(落ちました)
日本語教育能力検定試験
になるのではないかと思います。(小生の経験のみ)
我が社で英検1級は多いのですが、国連特A級は聞いたことがありません
(1次のみ合格は聞いたことがあります。)
121 :
>120:2000/02/28(月) 06:25
「自衛官」が「我が社」いうな〜!
122 :
茗蕪しさん:2000/03/02(木) 02:09
えらく50超と以下に壁があるような。
私が受験した感じでは、
54:1アマ(かつて和文もあった頃)
52:1アマ(現在)
51:甲種危険物
(受験資格制限と範囲が広いだけで乙と基本は変わらん。)
一般旅行業取扱主任者
(国内有資格で勉強3日で合格したのでこんなもんかなと。)
批判求む。
123 :
電波凶:2000/03/04(土) 08:13
すごいな、ほ・れ・を持ってるのか・・・・
未だ取れず、二アマです。
39:電信級
40:二級
42:電険3種
43:乙4
43:電工
49:消防甲4
50:ビル官
51:ほれ、落ちる
52:秋期、又ほれ落ちる
55:またまた1アマ落ちる
56:ボイラー1級
56:冷凍2
60:又1アマ不合格(遅刻のため)
63:2級建築
64:1アマ不合格
現在に至る。ほれ、はあきらめ・・友人皆1アマなのに
でもいいなーーーーーー1アマは電力でも何でも無制限だからな(許可は)
必要でしょうが)うらやなしーー
124 :
名無しさん:2000/03/05(日) 01:49
今まで出てないけど、公害防止管理者はどうよ?
一種と四種じゃかなり差があるけど。
私は水質一種を持ってます。
あと、下水道技術認定(処理施設)、一種衛生管理者
大型特殊自動車とか持ってる。
125 :
こんなものみつけました:2000/03/05(日) 07:41
臭気判定士
126 :
早稲男:2000/03/07(火) 04:23
国Tは東大以外は将来性ないでしょうけど外務T種はどうなんですか?
127 :
>124:2000/03/07(火) 14:41
わたしも水質1種もってます。
危険物甲種が51なら水質1種は56くらいでいいと思います。
57,8でもいいかな。
128 :
122:2000/03/11(土) 04:07
>123
実は私は1アマの和文が廃止になった第一回を受けて落ちて、
第二回で合格しました。
よって現在はホレはなし。BTのみ分速60字3分です。
129 :
>83:2000/03/26(日) 00:08
羨ましい!!とても頭のよい方なのでしょう。
日商2級は、まったくの簿記の知識の無い方でも3ヶ月あれば
余裕ですが、1級は3ヶ月では無理でしょう。
合格率10%前後ですが、そのうち合格者が1番多いのが
受験回数3回目の方で、その次が4回目、次が2回目だそうです。
ちなみに1回目に合格される方は、10%のうちの数%だそうです。
ですから83の方は、数%の方ですね。素晴らしい〜!
年に2回の試験ですから、どう単純に考えても1年位は見たほうが
良いです。
130 :
名無しさん:2000/03/26(日) 03:15
英検はばらつきが大きく、一律に数値化できない。
よってあぼ〜んきぼ〜ん。
131 :
アマチュア無線:2000/03/26(日) 09:22
私は4アマ取得後、一度も送信した事がないまま1アマまで登りつめました。
132 :
新高校2年生:2000/03/28(火) 00:31
92 名前: >84 投稿日: 2000/02/11(金) 11:15
くわんさいではりっつが日商1級で推薦合格
え?これ、マジですか?去年、簿記2級とったんで、ことし、1級
とろっかなー。
133 :
む:2000/03/29(水) 00:20
同じ税理士でも、選択科目によって、偏差値10は違う。
例)簿記論・財務諸表論・法人税・事業税・酒税・・・55
簿記論・財務諸表論・法人税・所得税・相続税・・・65
134 :
現役:2000/03/30(木) 22:45
>133
そんなに差はないよ。
相続より、場合によっては事業、酒税の方が難しいぞ。
受験したこと有るのか。??????????????
135 :
う〜ん:2000/03/30(木) 22:50
情報系の資格が高すぎる。
無職で、情報系の資格を受験してる人を私は知らない。
合格率は低いけど。働きながらで合格できる資格なのに。
あと、日商1級の偏差値が低すぎる。
136 :
>135:2000/03/31(金) 05:04
偏差値であらわすスレッドだよ。
137 :
>134:2000/03/31(金) 07:10
事業税・酒税、勉強してもいいけど、正直、あんまり実務の役に立たないのでは?
事業税は、仕組を簡単に理解すれば、ほぼ、OK(学校のテキストを一流し程度)。
酒税にいたっては、ビール会社に就職する場合?
税理士開業するなら、国税四法の勉強はしないと。
特に所・法・相の税目はお互い三つ巴で絡んでいるので、しらないと実務ではクライアント
に多大な損失を負わせまっせ。
138 :
>137:2000/03/31(金) 17:01
必要なのと、偏差値は別物と思うよ。
貴方は一流しで合格できたのか。?????????
そんなに甘くはないぞ。
139 :
>138:2000/04/01(土) 00:59
実は持ってない。
今のところ、簿・財・相・法。。。まで。所得は一通りやったが、条文数に
ちょっと挫折しました。
しょうがないので、とりあえず、消費をやってます。
でも、所得も実務で使える程度なら分かる。
140 :
139:2000/04/01(土) 01:01
持ってない、というのは、5つそろってない。という意味ね。
141 :
>139:2000/04/01(土) 18:25
受験生であれば、あまり大きな事は言わない方が・・・
まあ、こんな事を書くのがいかにも受験生らしいのかな。
142 :
いらないもの認定員〈自称):2000/04/01(土) 19:37
アマチュア無線技士
無線従事者免許証
1アマ無くても実際は電力制限なし
なぜかって郵政省電気通信監理局は
あそびにつきあってられねーつーの
スプリアスだしまくらなきゃまず、オトガメナシ!
でも不法運用しつづけてると
飽きてくるから免許とって遵法運用やったほうが
結局おもしろいね。
143 :
名無しさん:2000/06/12(月) 03:43
だんだんこの掲示板の意味が無くなるような気がする。
後10年したらどうなんだろう?
144 :
名無しさん:2000/06/13(火) 20:57
一級建築士をかなり勘違いしているみたい。
現場の経験つめば誰でも取れるよ。
それから、英検2級は高校生が取る資格です。
145 :
名無しさん:2000/06/15(木) 13:07
保育士ってどう?
第二種圧力容器なら持ってる〜
ありゃかなり低いね、40?30?
そんなところじゃない?
146 :
名無しさん:2000/06/16(金) 12:17
上級シスアドは、どのくらい?
147 :
名無しさん:2000/06/18(日) 11:27
専門学校系医療職
56:臨床検査技師
53:放射線技師
50:看護婦(士)
48:栄養士(管理栄養士除く)
いい線いってるとおもうんだけど..。
PTとかOTってどのくらいだ?詳しい人教えてくれ。
148 :
>8:2000/06/18(日) 19:57
行政書士はそんなに難しい資格ではない。
でも行政書士がカスなんじゃなくて
その資格を活用できないオマエがカス(恥)。
149 :
そういえば:2000/06/18(日) 23:43
行政書士の資格もってるやつが、ある某大手財閥系の
就職面接(青田刈り版)にて、
「なんでそんな資格もってるの」ってきかれてたわ。
そいつ、受験動機すら否定されて当然落ちたっす。
EOF
150 :
名無しさん:2000/06/21(水) 08:48
2級電気工事施工管理技師
があって、
1級電気工事施工管理技師
がないのはなじぇ?
ちなみに1級でも電験3種よりはるかに易しい
151 :
はにゃらけ:2000/06/21(水) 09:26
英検3級:中学卒業程度
英検準2級:高校2年生程度
英検2級:高校卒業程度
英検準1級:短大の英文科卒業程度
英検1級:4年制大学の英文科卒業程度
じゃ無かったか?
あと情報処理の資格はもっと難しくないか?
システムアナリストとかを受験する奴って2種1種もってる連中だろ
2種や1種をとってる連中が勉強して受かるかどうかだから
情報処理の知識ゼロの奴が1から勉強するのなら
かなり難しいと思うぞ
まぁ2種は簡単だけど
152 :
名無しさん@一周年記念:2000/06/21(水) 23:16
海事代理士 56
153 :
名無しさん:2000/06/23(金) 16:16
できたら社会福祉系もいれてほしい。
保育士とか介護福祉士とか。
それとFPと証券アナリストもいれて。
154 :
名無しさん:2000/06/23(金) 18:15
>144
あなたいつの時代の人? だいたい適性な評価じゃないかな>65くらい
一級建築士は経験つめば取れるもんじゃないよ、試験勉強したら取れるもんだ。逆に言うと経験なんか無くてもちょっと試験勉強をしたら誰でも取れる。一級建築士持ってたってパープリンはたくさんいます。
でも65はちょっと行き過ぎかも、60前後くらいかな。
155 :
名無しさん:2000/06/24(土) 05:11
もう疲れちゃったのかな1さん。
156 :
名無しさん@一周年記念:2000/06/24(土) 11:21
>154 パープリンは酷過ぎる、それにしても一級建築士に限っての事っ?
157 :
名無しさん:2000/06/24(土) 18:11
牽引二種>大型自動二輪>大型二種>牽引一種>
大特二種>大特一種>大型一種
全て府中の一発受験(公認教習所の実地免除を除く)
158 :
書き直し:2000/06/24(土) 18:19
府中運転免許試験場技能試験難易度
75:牽引二種
70:大型自動二輪、牽引一種
65:大型二種
55:大特二種
50:大特一種、大型一種、普通二輪
45:普通二種
40:普通一種
技能試験は得手不得手があるからなぁ
159 :
社会保険事務官:2000/06/24(土) 19:29
>55:宅建、英検2級
これは納得いきませんね。両方とも45くらいで良いのでは。
主婦でも独学で受かっちゃいますよ、この2つは。
160 :
名無しさん:2000/06/24(土) 20:15
>159
それだと、危険物や初級シスアドより下になるんだけど。
161 :
ところで:2000/06/24(土) 21:56
>158
大型2種ってバスだとわかるけど
大特2種とか牽引2種って何を運転する免許よ?
162 :
>161:2000/06/24(土) 22:44
大特2種>自衛隊員が戦車にお客を乗せて走るときに必要な免許
雪上バスなんかは大特二だね。実際に見たことないけど。
幕張とか万博会場とかで走ってる、連結部があるやたら長いバスなんかは牽引二じゃないかね。
164 :
名無しさん:2000/06/24(土) 23:36
大型自動2輪そんなに難易度高いかなあ。
持ってるけど、感覚的には偏差値40くらいだと思う。
持っていない大型2種とかのほうが難しそうな気がするけど。
まあ、時によって同じ資格も難易度がえらい変わったりするし・・・。
165 :
名無しさん:2000/06/25(日) 17:54
英語関係での最難関は通検1級です。
英検1級を67とすると、
通検2級:69
通検1級:72
くらいでしょう。微妙ですが。
166 :
名無しさん:2000/06/26(月) 10:44
ここは是非、防火管理者を入れて欲しいですね、1ケタぐらいに。
それとか労働関係の技能講習とかも1ケタ。あっ、このページにこ
んなモノ入れたら失礼だよね。
167 :
名無しさん:2000/07/02(日) 06:19
168 :
名無しさん:2000/07/02(日) 15:18
毒物劇物取扱者 50
169 :
名無しさん:2000/07/02(日) 18:15
土地家屋調査士って測量士や一級建築士より下なんだ…。
170 :
名無しさん:2000/07/02(日) 19:34
小型船舶も入れてちょ。
171 :
赤石:2000/07/02(日) 21:20
うえ〜ん!
土地家屋調査士をもっと上に上げてちょっ!!
172 :
名無しさん:2000/07/06(木) 17:50
危険物試験の合格発表見てきた。
合格率は乙4が49%、丙種が66%。
丙種なんて落ちる方が圧倒的に少ない。
乙が偏差値48、丙種が40か。
173 :
名無しさん:2000/07/06(木) 17:53
下とか上とか言うなら自分で理由と数字出せば。
文句だけだと何も生まれないだろう。
174 :
>164:2000/07/06(木) 19:50
大型2種は教習所で取得出来ない上、合格点が80点以上でしかも
鋭角ターンやプロとしての円滑なドライビングが求められるので大
変。
ちなみにおいら6回目で大型2種をゲットした。
175 :
名無しさん:2000/07/06(木) 21:32
日商ワープロ1級はどこいらへんに、なるのでしょうか。
176 :
>175:2000/07/06(木) 23:16
俺ブラインドタッチできなくても取れたから、40くらい。
177 :
>174:2000/07/08(土) 10:37
おいらは5回目だ。
府中試験場の隣にある教習所の臨時教習で小田急の廃バス3時間
乗って練習した。
最大の難関は坂道発進だった(俺の場合)
試験中唯一1速を使う所だ。
178 :
名無しさん:2000/07/10(月) 03:25
大型自動二輪は60くらいかなあ。難しいことは難しいけど毎日受けられるから。
179 :
名無しさん:2000/07/10(月) 04:43
昨日 大特 ピカイチが練習していたね(テレビ)
180 :
名無しさん:2000/07/10(月) 04:46
開成中学の入学試験の偏差値はどれくらい?
普通自動車くらい?
181 :
>177:2000/07/10(月) 06:40
隣にあるのって、大和教習所ダロ。
古すぎて、試験車とはブレーキ、シフトの感覚が全然違う(泣)
ブレーキタッチが、まるで童貞早漏ティムポみたいだな(藁)
182 :
名無しさん:2000/07/10(月) 12:34
玉掛技能講習資格
これはどの辺になるのでしょうかね?
183 :
名無しさん:2000/07/10(月) 15:23
>182
玉掛は一ケタ相当
184 :
名無しさん:2000/07/10(月) 15:43
爆笑オンエアバトル(NHK土曜夜0:20〜)で合格するネタの偏差値は?
185 :
名無しさん:2000/07/10(月) 15:45
ノーベル医学・生理学賞の偏差値を教えてください。
また、平和賞の偏差値は原付レベルって本当ですか?
186 :
お暇な方どうぞ!:2000/07/10(月) 18:43
187 :
名無しさん:2000/07/10(月) 21:14
電験ってなんですか?
188 :
名無しさん:2000/07/10(月) 23:28
電験ー>電気主任技術者の試験:1種は合格するものは極少数
ただ、私の知り合いが合格しているが、ここでの評価は高すぎる
ような気がする。ちなみに私は3種、自分の能力を考えると
3種も高すぎるような・・・
私の勤める、市役所では、高卒採用でも1種の試験に通れば
大卒扱いになる、2種なら短大卒扱い。ってことで客観的評価
はやはり高いのか
189 :
資格の学校勤務:2000/07/11(火) 20:33
日商1級と、宅建が逆。宅建は、最低3ヶ月でもとれるけど
日商は、初めての人なら1年くらいかかります。
190 :
>189:2000/07/12(水) 14:37
日商1級に1年なんて異常だね、試験の日程上そうなるならわかるが。
「資格の学校勤務」と書けば説得力でも増すとでも思ったの?
所詮、学校の職員なんてドキュ祖じゃん。
191 :
名無しさん:2000/07/12(水) 19:53
189が言いたいことは、3級から始めるとって事だろう。
それなら、「正常」。
192 :
名無しさん:2000/07/12(水) 21:08
>189
いきなり、1級受けて受かるものかな〜
193 :
簿記の勉強時間は:2000/07/13(木) 15:00
3級=5時間
2級=100時間
1級=400時間位だろう
194 :
名無しさん:2000/07/13(木) 15:09
66 名前: 修正版ver5(1) 投稿日: 2000/01/29(土) 15:29
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験、CCIE
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト
__:弁理士、CCDP
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー
67:国家T種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア
__:英検1級、CCNP
66:税理士、電験2種 、データベーススペシャリスト
__:ネットワークスペシャリスト、
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
__:TOEIC875点 、通訳案内業、CCNA 、CCDA
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
__:測量士、気象予報士
58:英検準1級、TOEIC730点、第一級海上無線通信士
__:電気通信主任技術者(二種)、土地家屋調査士
57:電験3種
56:地方上級、国家U種、行政書士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点
:2級建築士
52:市役所上級、TOEIC450点、データベース検索技術者、英文速記検定
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
__:英検2級、危険物乙種、消防設備士乙種
__:ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級
__:英検2級、国内旅行業務取扱主任者
__:第一級陸上特殊無線技士
195 :
名無しさん:2000/07/13(木) 15:11
67 名前: 修正版ver5(2) 投稿日: 2000/01/29(土) 15:30
49:一級小型船舶操縦士
48:初級シスアド
47:第一級海上特殊無線技士
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級、英検準2級、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士
43:電工2種、J検3級 、調理師、危険物丙種、秘書技能検定2級
__:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
38:販売士3級、秘書技能検定3級
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級 、
33:普通自動車 、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級 、自然観察指導員
■備考
(1)国1は、それ自体は余り難しくないが、東大+国1とセットで考えると
公認会計士より難しくなる.
(2)国1の文系は東大以外の大学から入省しても生涯にわたって強烈なコン
プレックスに悩まされることになる.
196 :
名無しさん:2000/07/13(木) 15:55
測量士より土地家屋調査士の方が難関だったよ。
っていうか、測量士をもっと下にしてもいい。
専門学校行けば貰えるから。
197 :
名無しさん:2000/07/13(木) 16:14
>194
技術士=システム監査=システムアナリストってことはないだろう。
技術士>>>>>>システム監査
技術士>>>>>>システムアナリスト
じゃないかな。監査とアナリストの上下関係はよくわからん。
198 :
名無しさん:2000/07/13(木) 17:01
高度情報って2種ぐらいのレベルの人が
半年一日2時間程度の勉強で受かる、もしくは
合格可能なレベルに達する事が出来ます。
194は偏差値であらわした時のスレッドのコピぺでしょ?
単に合格の難しさなら宅建以上で社労士や中小企業診断士
当たりまでですね。
199 :
198:2000/07/13(木) 17:11
あっ!これがその偏差値で現すスレッドだった。勘違いすまん。
200 :
名無しさん:2000/07/13(木) 17:22
>194さん
日商簿記1級は宅建、情報2種、英検2級より難しいよ。
201 :
名無しさん:2000/07/15(土) 18:06
情報処理1種は、行政書士レベル
情報系を全体的にもっと下げろ。
202 :
名無しさん:2000/07/15(土) 18:19
行政書士はもっと下で良い。
英検2級の下。
203 :
名無しさん:2000/07/15(土) 23:10
フランス語検定もきぼーん!!
204 :
名無しさん:2000/07/16(日) 03:20
>(1)国1は、それ自体は余り難しくないが、東大+国1とセットで考えると
>公認会計士より難しくなる.
いったいどういう比較のし方だ?
アホらし。
205 :
審査員:2000/07/16(日) 16:08
文句は具体的に数字(偏差値)で書け!
206 :
名無しさん:2000/07/16(日) 17:37
医師免許って偏差値どの辺なんですか?
207 :
>206:2000/07/16(日) 22:55
医大を卒業していなきゃ国試受験できないからね。
かなり上の方かな?
土地家屋調査士は測量士や一級建築士よりむずかしい
ので64〜65くらいかな?
うん、知り合いの一級建築士さんは土地家屋調査士の方が難しいって
言ってた。何人かに聞いたけど、皆そう言ってたよ。
調査士は人数制限があるから余計大変だって。
210 :
名無しさん:2000/07/24(月) 02:25
資格試験で一番の難関といったら通検1級でしょう。
英語会では英検1級なんて素人もいいとこです。
通検は年間一人ぐらいしか受かりません。
211 :
>210:2000/07/24(月) 03:51
英語圏で生まれ育ったなら、通検1級だって、難易度低い。
司法試験のほうが、はるかに難しい。
しかし、日本で、生まれ育った人が、勉強して、合格を目指すなら、
通検のほうが、難しいかもしれない。
ちなみに、英語が苦手な司法試験合格者の友達は、
「英検1級のほうが、司法試験より難しい」、と言っていた。
212 :
名無しさん:2000/07/24(月) 18:44
>211
>英語圏で生まれ育ったなら、通検1級だって、難易度低い。
どうかな〜。普通の帰国子女じゃ通検1級なんて受かりっこないよ。
ウタダヒカルだって西田ひかるだってデーブスペクターだって
余裕でうかんないよ。西田ひかるみたいな人が100人受けて
一人しか受からないんだから。
213 :
名無しさん:2000/07/24(月) 20:07
デーブスペクター英語喋れないしね。
214 :
名無しさん:2000/07/24(月) 20:29
デーブスペクターは確か英検準1級(1級だったかな?)すらできないみたい。
テレビでやってたよ。
215 :
名無しさん:2000/07/25(火) 04:46
西田ひかる並みの奴が、6年間(司法試験の平均学習期間)かけて、
司法試験並に勉強すれば、簡単に合格するだろう。
216 :
215:2000/07/25(火) 04:48
言い忘れたけど、6年は平均で、合格しない人が大半であることを
付記しておくよ。
217 :
名無しさん:2000/07/30(日) 23:35
cx
218 :
名無しさん:2000/07/31(月) 10:58
フォークリフト、もっと下でいいと思う・・・
25ぐらい?
219 :
名無しさん:2000/07/31(月) 11:20
性行為技能検定は?
220 :
名無しさん:2000/07/31(月) 14:24
商業英検と工業英検もいれてよ
221 :
名無しさん:2000/07/31(月) 16:21
ココナッツ娘の女の子(日系人?)は同時通訳が出来る。
通訳の方がB級アイドルより収入良さそうだが。
彼女は見栄えも良いし。
222 :
名無しさん:2000/07/31(月) 18:37
>ココナッツ娘の女の子(日系人?)は同時通訳が出来る。
>通訳の方がB級アイドルより収入良さそうだが。
3年ぐらいみっちり勉強すれば通訳になれるかもね。現時点では駄目。
223 :
名無しさん:2000/08/04(金) 04:57
通関士ってどのへんですか?
224 :
名無しさん:2000/08/05(土) 23:12
age
225 :
名無しさん:2000/08/08(火) 01:38
age
226 :
簿一リサーチャー:2000/08/09(水) 03:25
税理士と簿記一級(レジャーのつもりで現在も連続受験)持ってます。
日商簿記1級が50というのはちょっと無理があるねぇ。
一級が簡単という人は多分最近取得した人ではないのだと思う。
良い大学を出た一流企業の若いサラリーマンが大挙して受験し
始めてるからね。合格率は変わらないが、受験者の質が大幅に上がっ
たため、事実上難易度上昇。
ここ一年ほどで明らかに資格の格上げが起こってる。
三年前の一級が50とするなら、現在の一級は56くらいじゃないかな?
試験で問われる内容は別にしても、競争はなかなか激しいよ。
227 :
名無しさん:2000/08/09(水) 13:13
電験1種って司法並で会計士より難しいの?
ってことは技術士は司法試験より上?
228 :
名無しさん:2000/08/09(水) 13:27
>電験1種って司法並で会計士より難しいの?
>ってことは技術士は司法試験より上?
レス全部読め。
技術士(電気・電子)は、電験2種の2次試験と同程度のレベルの問題しかでません。
229 :
名無しさん:2000/08/09(水) 15:09
いまさらだけど学生でも受けて合格できる資格と、経験や技能を基にした資格は分けるべきだろう。
そういう意味で司法試験と技術士は比べられないでしょう。
技術士はたとえ教科書持ち込んでも受かるとは限らない。
230 :
名無しさん:2000/08/09(水) 15:18
229だけど、「○○の資格も教科書持ち込み可だけど受からないぞ!」
といわれそう・・
でもそれだけ技術士は経験が必要ということ。20台で合格できれば
かなりの頑張りやさんだよ。
なんてったって実務経験7年必要。
231 :
名無しさん:2000/08/09(水) 15:44
>日商簿記1級が50というのはちょっと無理があるねぇ。
そう?
大体200時間の勉強時間でとれないかい?
232 :
Ver. 6:2000/08/09(水) 17:55
78:電験1種 、アクチュアリー
75:司法試験、CCIE、牽引二種(一発)
72:通検1級
70:公認会計士 、技術士 、システム監査、システムアナリスト
:弁理士、CCDP、大型自動二輪(一発)、牽引一種(一発)
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士 、プロジェクトマネージャー
67:国家I種、司法書士、不動産鑑定士、アプリケーションエンジニア
:英検1級、CCNP
66:税理士(試験組)、電験2種 、データベーススペシャリスト
:ネットワークスペシャリスト、
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:TOEIC875点 、通訳案内業、CCNA 、CCDA、大型二種(一発)
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士 、第一種情報処理技術者
:測量士、気象予報士
58:英検準1級、TOEIC730点、第一級海上無線通信士
:電気通信主任技術者(二種)、土地家屋調査士
57:電験3種
56:地方上級、国家II種、行政書士、水質1種、臨床検査技師
:海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、大特二種(一発)
54:宅建 、2級電気工事施工管理技師、教諭、TOEIC600点
:2級建築士
53:放射線技師
52:市役所上級、TOEIC450点、データベース検索技術者、英文速記検定
:販売士1級、1級アマチュア無線技士
51:危険物取扱者甲種、一般旅行業取扱主任者
233 :
Ver. 6:2000/08/09(水) 17:56
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種、税理士(無試験組)
:英検2級、危険物乙種、消防設備士乙種
:ワープロ検定1級、秘書技能検定準1級
:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
:看護婦(士)、大特一種(一発)、大型一種(一発)、普通二輪(一発)
49:一級小型船舶操縦士
48:初級シスアド、栄養士(管理栄養士除く)、危険物取扱者乙種
47:第一級海上特殊無線技士
45:工事担任者(デ3)、日商簿記2級、英検準2級、2級ボイラー技師
:四級小型船舶操縦士、販売士2級、普通二種(一発)
43:電工2種、J検2級 、調理師、危険物丙種、秘書技能検定2級
:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
40:普通一種(一発)、危険物取扱者丙種、日商ワープロ1級
38:販売士3級、秘書技能検定3級
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級 、
33:普通一種(教習所)、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
:3級海上特殊無線技士
30:フォークリフト、原付、サッカー公認審判員4級 、自然観察指導員
:第二種圧力容器
■備考
(1)国Iは、それ自体は余り難しくないが、実質的に意味のある東大+国Iと
セットで考えると公認会計士より難しくなる.
234 :
Ver. 6:2000/08/09(水) 17:57
■新規追加
50:税理士(無試験組) 66の税理士は試験組
45:販売士2級
52:販売士1級
52:1級アマチュア無線技士
51:危険物取扱者甲種
48:危険物取扱者乙種
40:危険物取扱者丙種
56:水質1種
30:第二種圧力容器
56:臨床検査技師
53:放射線技師
50:看護婦(士)
48:栄養士(管理栄養士除く)
56:海事代理士
75:牽引二種(一発)
70:大型自動二輪(一発)、牽引一種(一発)
65:大型二種(一発)
55:大特二種(一発)
50:大特一種(一発)、大型一種(一発)、普通二輪(一発)
45:普通二種(一発)
40:普通一種(一発) 33の普通一種は教習所
69:通検2級
72:通検1級
40:日商ワープロ1級
235 :
Ver. 6:2000/08/09(水) 17:58
■修正案(カッコ内は現在の偏差値)[賛成、反対のカウントは適当]
土地家屋調査士(58) = 一級建築士(65) [土地家屋調査士age 1]
土地家屋調査士 = 64
日商簿記1級(50) = 第一種情報処理(60)
国I(法律)(67) < 司法書士(67)
国内旅行業務取扱主任者(50) sage
司法書士(67) < 税理士(66) [賛成3][反対1]
司法書士(67) = 63
税理士(無試験組)(50) = 40〜45
第一種情報処理技術者(60) < 電験3種(57)
第一種情報処理技術者(60) < 電気通信主任技術者(二種)(58)
< 電気通信主任技術者(65) < 第一級陸上無線技術士(60)
日本語教育能力検定試験 < 通訳案内業(65) < 英検1級(67) < TOEIC930 < 国連英検特A級
日商簿記1級(50) age [賛成1 56くらい][反対1]
一級建築士(65) sage [反対1]
英検2級(50) sage
宅建(55)、英検2級(55) = 45 [反対1]
大型自動二輪(一発)(70) = 40 [反対1][60が妥当1]
毒物劇物取扱者(43) = 50
宅建(55) < 日商1級(50) [賛成2][反対1]
測量士(60) < 土地家屋調査士(58)
システム監査(70)、システムアナリスト(70) < 技術士(70)
第一種情報処理(60) sage = 行政書士(56)
行政書士(56) sage < 英検2級(50)
フォークリフト(30) = 25
236 :
Ver. 6:2000/08/09(水) 17:59
■情報募集中
測量士捕
医療関係(医師、薬剤師、獣医師、歯科医など)
放射線取扱主任
公害防止管理者
環境計量士
公害防止管理者
保育士
上級シスアド
PT、OT
1級電気工事施工管理技師(電験3種よりはるかに易)
保育士
介護福祉士
FP
証券アナリスト
防火管理者(一ケタ)
小型船舶
玉掛技能講習資格(一ケタ)
フランス語検定
商業英検
工業英検
通関士
237 :
PE試験:2000/08/09(水) 20:22
技術士なんて,意味あるのは建設部門・水道部門・応用理学部門
ぐらいで,あとは存在するだけ.
おまけに業務資格の傾向ある建設部門が全体の50%という
片寄りぶり。
難易度どうこうをいう前に,試験問題と答案用紙を見たら,
「何これ?」て思うはず.問題の4割を占める体験問題は
毎年ほぼ同じで,こんなの事前に提出すれば済む話しだ。
実務経験7年以上といっても,自己申告で誰もチェックしてない。
本当は外注や若手がやったのを自分の実績にでもできるよ。
情報工学部門の問題など,学部の4年の定期試験みたいなレベル.
だから情報工学部門など,実際の意味なし。
来年度以降は,PE試験からの圧力で技術士試験が改善される
らしいし,ますます地位は低下するよ。
238 :
名無しさん:2000/08/10(木) 02:44
75 中川家、爆笑問題、ジャリズム(故)
70 二丁拳銃、フォークダンスDEなるこざか
40 アメリカザリガニ、ユリオカ超特Q
25 パックンマックン、つぶやきシロー
これで決まり!
239 :
>231:2000/08/10(木) 03:49
>簿記一級
>そう? 大体200時間の勉強時間でとれないかい?
いやー、200時間とはまたスゴイですね。それはそれで結構です。適
性があるという事で。私が言いたいのはボリュームの多寡じゃなくて、
受験者層の底上げについて。
表には無いけど、全経簿記上級という日商一級より範囲の広い簿
記検定がある。合格率はどちらも10パーセント前後だが、実際の
難易度の点では全経上級は日商一級より劣る。知名度の違いに
よる受験者層の違いが数字に現われない難易度の差として存在する
具体例。
単純にボリュームで計るなら、税理士試験は会計士試験よりも
全体のボリュームは大きいよ。税理士のボリュームはむしろ司法
試験に近い。だけど税理士の難易度が司試やCPA試験を上回る訳では
ないでしょ?
つまりボリュームと難易度に直接の相関性は無いという事。
宅建を受験した事が無いので分かりませんが、少なくともTOEIC
600を下回るとは思えません。だから、この表の中で言うなら55か
ら56くらいが妥当なのでは?
必置資格じゃないし、独占業務も無いから低く見られちゃってる
のかな?
240 :
名無しさん:2000/08/10(木) 06:42
自分も簿記一級はもっと難易度が高いと思います。
いくらなんでも情報二種と同レベルというのは低すぎ。
自分は情報処理系の専門学校に通っていたのですが、
簿記一級を取るのは情報一種を取るのより遥かに難しかった。
情報一種を自己採点で180点以上(満点が200点、合格ラインが120点)
で一発合格する人が二人ほどいました。
その二人が簿記一級を受けたのですが、
一人は一回落ちて二回目で取得。
もう一人が二回とも落ちて取得できませんでした。
適性や情報系の専門ということもあるでしょうが、
一種より簡単な二種と同レベルというのは納得できません
うちの専門では高度区分に合格するぐらいに難しかった
二種は馬鹿でも合格するのは難しくないと思います
簿記一級は馬鹿が合格するのはかなり難しいと思います
241 :
Ver. 7差分(β1):2000/08/10(木) 10:34
■新規追加・変更(カッコ内は元の偏差値)
64:土地家屋調査士(58)
56:第一種情報処理(60)
56:日商簿記1級(50)
63:司法書士(67)
60:大型自動二輪(一発)(70)
30:防火管理者
30:玉掛技能講習資格
242 :
名無しさん:2000/08/10(木) 11:34
これ一生懸命書いてるの、いわゆる理系の人でしょう。
電験1種 、アクチュアリー がトップなんてさ。
こんなの受験者は限られてるし、司法試験みたいに無職や学生が
生活時間の大半を使っている試験とはレベルが違うよ。
243 :
医師国試:2000/08/10(木) 12:41
医師国家試験
医師国家試験はとにかく量の膨大さが最大のヤマですから、試験
自体は地方上級に合格する程度の理解力があれば根性次第で誰でも
合格する試験だと思います。 天才型・瞬発力重視の弁護士・公認
会計士試験と比べると、試験自体の難解度は落ちてくると思います
が、それでも地方国立大クラスで大体66くらいの偏差値ではないで
しょうか。河合塾発表のリストでも大体その位じゃなかったですか?
←宮崎医・長崎医・福島医辺り
さらに上を見て東大(理三)・京大(医)クラスになると、司
法試験を非常にやさしく感じるレベルです。医師国試合格者と一口
に言っても、それこそピンキリの世界ですわ。
歯科医師はかなりやさしいよ。日本語さえ読めれば誰でも
オッケーって感じです。偏差値は50くらいかな金沢医大クラ
スもこの辺でしょう。
244 :
結局:2000/08/10(木) 12:48
偏差値であらわしても意味無いのでは・・・・。
自分が4ヶ月で取ったアプリケーションエンジニアと
5年間勉強してるけど合格できない司法書士とを同列
に扱われるとサビシイッス・・・・。
245 :
名無しさん:2000/08/10(木) 13:31
>これ一生懸命書いてるの、いわゆる理系の人でしょう。
>電験1種 、アクチュアリー がトップなんてさ。
>こんなの受験者は限られてるし、司法試験みたいに無職や学生が
>生活時間の大半を使っている試験とはレベルが違うよ。
アクチュアリーって理系の試験なんですか?
246 :
名無しさん:2000/08/10(木) 13:46
アクチュアリーは理系というより数学。
保険数理の専門家。
一般的な資格じゃないよね。
受けようと考えられる能力の人間がすくなさそう。
そうそう證券アナリストは宅建より難しいくらいかな。
55くらいだと思う。
247 :
Ver. 7差分(β2):2000/08/10(木) 18:49
■新規追加・変更(カッコ内は元の偏差値)
64:土地家屋調査士(58)
56:第一種情報処理(60)
56:日商簿記1級(50)
63:司法書士(67)
60:大型自動二輪(一発)(70)
30:防火管理者
30:玉掛技能講習資格
66:医師(宮崎医・長崎医・福島医辺り)
50:歯科医師(金沢医大クラス)
55:證券アナリスト
■評価の目安(あくまで目安ですがもはや適当)
65〜80:社会の知的リーダー候補。
60〜65:社会的勝者への第一歩。勝者への道は開けた。
55〜60:社会では少し抜け出す。がエリートまではいかない。
50〜55:努力と才能の差が出始める。しかし、社会で抜け出す程ではない。
40〜50:才能の差が出ない。誰もが短期間で取得可。
〜40:誰でも数日(週)間で取得可。
50は学歴問わず、勉強期間1日4時間×3、4ヶ月
248 :
医師国試:2000/08/10(木) 21:41
すみません、金沢医大は歯科医大ではありません。
紛らわしい表現でスミマセンでした。
歯科医師全般(国立除く)→50
医師(金沢医大、川崎医大クラス)→50
って事です。本当にご苦労様です。多謝。
あ...そうでしたか。
アホですんません。
僕はVer.5までの編者とは別人です。
長続きさせる自信は全くないす。
250 :
名無しさん:2000/08/10(木) 23:22
251 :
名無しさん:2000/08/10(木) 23:33
う〜んどれもこれも整合性が取れてない感じだな〜
資格試験の合格の難しさを偏差値であらわすというのは
不可能でしょう。
以前あった「合格の難しさを取得期間で表してみよう」の
ほうがよかったような。
252 :
名無しさん:2000/08/11(金) 07:04
税理士の場合、5科目を5年計画で合格狙うなら、58くらい。
253 :
名無しさん:2000/08/11(金) 14:37
合格の難しさなら、技術士より技術士補の方が上かも知れんな・・
254 :
名無しさん:2000/08/11(金) 14:43
TOEICの得点って偏差値みたいなものじゃなかったっけ?
だからTOEIC500=偏差値50でいいんじゃないの?
255 :
名無しさん:2000/08/16(水) 07:31
>252
いや、55くらいだろう。
256 :
名無しさん:2000/08/16(水) 16:48
司法書士を下げるな〜。
257 :
名無しさん:2000/08/16(水) 17:01
司法書士下げすぎ
258 :
名無しさん:2000/08/16(水) 17:29
司法書士の今の67のバブル偏差値に価値があるといった考えの
人は素直に司法試験を受験したほうがいいでしょう。
ロースクール制度が定着したあとに55〜60くらいの適正な
偏差値になった時に精神がいかれてしまいます。
259 :
名無しさん:2000/08/17(木) 00:03
技術系のコクイチは超簡単。
情報処理一種より簡単であることは間違いない。と思う。
情報系学科じゃなくても。
260 :
名無しさん:2000/08/20(日) 14:23
67:通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、
65:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
63:システム監査技術者、オラクルマスタCD
60:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト
58:英検準1級、TOEIC730
55:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド
53:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
50:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
オラクルマスタSil、一太郎インストラクタ、MOT
48:CNA、一太郎検定1級、MOUS、初級シスアド、J検1級、P検1級
45:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
261 :
↑:2000/08/20(日) 14:24
雑誌名は忘れたがビジネスマン系の雑誌の資格特集より。
偏差値は勝手に当てはめたが、序列はそのまま。
262 :
名無しさん:2000/08/20(日) 23:34
消費生活アドバイザーがないけど。
263 :
今年の日商簿記1級:2000/08/21(月) 07:31
取得者ですが、
地元では最も難関の公立普通高校卒業者の体験から判断して、
英検準1級よりも難易度上です。
でも、世間的(特に親世代&理系出身者)には低くみられている
んですね。
264 :
付け足し:2000/08/21(月) 07:37
ですが、大学受験で英語を勉強したので、英検準1級より
難しく感じるのかもしれませんが。
265 :
名無しさん:2000/08/21(月) 10:52
60:エネルギー管理士
266 :
名無しさん:2000/08/21(月) 13:21
*********************移転しました*********************
267 :
PE試験:2000/08/21(月) 17:17
技術士について大きな誤解があるようだ。
技術士の難易度は、専門性の高さや問題の質では
なく、試験実施方式が時代遅れの7時間ただ原稿を
埋めるという体力試験に由来する。
問題の半分は毎年おんなじ。
知力でなく、体力と筆圧の力が合格を決める。
内容より漢字の正誤が減点に響く。
馬鹿みたいである。
受験資格は7年経過しておれば受けられる。
建設など一部部門以外は存在意義もない。
だから、来年度から試験方式が変わるんだよ。
よって、もっと下げ!!!!
税理士66?
そんな難しくないだろ?
大学時代(MARCHです)普通のお遊び系サークルだったけど
商学部のやつ4人が受けはじめて4人とも在学中に2科目以上は
受かってた。
うち3人はそんなに真剣にやらず、資格取得せずに普通に就職。
一人「こいつは企業じゃ採用されないだろう」って感じの常識の
ない奴だけが卒業後もバイトしながら受け続け5年かけて合格。
あんなアホでも受かるんか!と感じたのを覚えている。
62ぐらいが適当じゃない?
269 :
>268:2000/08/24(木) 12:11
その人はきっと、常識がないから、受かったんでしょう。
常識のある人は、バイトしながら税理士を目指さないでしょう。
(しかも5年もかけて)きっと他に道がなかったんでしょう。
そして常識のない人ほどプライドが高いので、そこらの資格じゃ嫌だったんでしょう。
でも、アホと努力家は紙一重だね。
まぁ、受かったことは偉いので、今後の活躍をみることとしましょう。
資格は結局取ってからが、命です。
ところで〜、TOEIC900を70に、TOEIC990を72に入れませんか?
270 :
名無しさん:2000/08/24(木) 13:20
271 :
英検1級保持者:2000/08/24(木) 14:07
不動産鑑定士と同格?
光栄だが、相応の報酬をよこせ〜!!
272 :
>271:2000/08/24(木) 14:32
まぢでさ、お前そのネタしつこいよ、4,5回やってるだろう。
気持ちに余裕が無さ過ぎ。
273 :
技術士って:2000/08/24(木) 17:11
PE試験さん
>試験実施方式が時代遅れの7時間ただ原稿を
>埋めるという体力試験に由来する。
確かに午後の4時間で、あのボリュームの論文を書き上げる
理由はあるのか?疑問ですね。
どちらかと言えば、タイムトライアル。立派な論文を書ける能力があっても、
時間オーバーなら、アウトですもんね。
>内容より漢字の正誤が減点に響く。
確かに減点になりますが、当然それ以上に内容も重要視されていますよ。
>建設など一部部門以外は存在意義もない。
これは、仕方が無い。発注者である建設省が必要性を謳っている以上、
建設関連の企業が、従業員に採ってもらわなければ困る仕組みなのだから。
>だから、来年度から試験方式が変わるんだよ。
これは、明らかに外圧ですね。
でも、試験の内容はともかく有資格者が非常に少ないため、いままで希少価値があったけど、
1級建築士みたいに、ゾロゾロ増えてきたら、技術士の質も落ちてくるだろうね。
まあ、申込者の8%程度しか合格しないわけだから、難しい試験であることには
変わり無いと思うが。
274 :
PE試験:2000/08/25(金) 11:17
>273さん
技術士試験の改善を改悪とするドキュンな代表のひとりが
資格の実質的な意味がない技術士(化学部門)の横尾技術士事務所だね。
http://homepage1.nifty.com/yokoo/ 彼の意見では、現行の論文式の方がPE試験のような択一式より
専門性や知識を見れるそうだが、原稿用紙の90%埋めるには、
その場で考えてる時間はほとんど無いことがわかっていない。
専門問題の当たりはずれも多いから知識も片寄り勝ち。
それにPE試験は更新制でたえず技術水準を維持する必要があるが、
現行の技術士試験は更新制じゃないから年寄りが多い。
事前に用意してきた経験作文と専門用のテーマ別作文を
書き写すだけでも85%の時間を要するよ。
考えながら書いてると40%も原稿用紙は埋まらない。
だから、事前に用意してる作文を年よりの技術士に見てもらい、
合格点をもらえるとペーパー試験はOKだよ。
これが技術士試験の難易度を支配してる。
また、技術士(建設)では、最初から合格率を低めに設定してるのは
公然の事実だ。どんな試験でも、合格率を低く設定すれば難易度は
あがる。
現行の試験で測れるのは、主に原稿用紙への書き込み速度と7年以上
業界にいましたの2点だよ。
技術力の水準は測定できない(一部に高い技術力の人もいる)。
技術士じゃなく「原稿用紙記述士」と言われるのもうなずける。
技術士(建設)や技術士(応用理学)が建設コンサル業界で
管理技術者の要件とされてるが、個人の技量で業務せず、組織で
仕事をやってるのだから、来年度以降の合格者の質は
かえってよくなると期待してるよ。
年寄り技術士にPE試験受けさせるのも手かも(英語や数式わからんか)。
275 :
名無しさん:2000/08/27(日) 19:45
地方中級ってどのくらいですか?
276 :
名無しさん:2000/08/27(日) 21:03
なんか、
福田和也の「作家の値うち」とその批評みたいになってる、ここ。
技術系と文系の資格を一緒に比較するのは無理があるとおもうよ。
文系の資格は職業に直結しているので合格者調整が行われている。
技術系=(合格レベルまで達する勉強)
文系 =(合格レベルまで達する勉強)+(1年に1回の本試験の出来具合)
おまけに試験は年に1回しかチャンスが無い。本試験でちょっとした判断ミス
で次の1年後までまたまた勉強しなければならない。
それでまた失敗したらまたまた1年後になってしまう。
ノイローゼ気味になる人も少なくない。
278 :
名無しさん:2000/08/27(日) 21:17
というか、専門外は誰でも難しいし、興味無いものは価値もないだろ?
結局、希少性と収入、最終合格率、受験者数あたりで比較するしかない
と思う。あと平均学習期間も。
279 :
PE試験:2000/08/28(月) 17:55
素人が同じ質問を繰り返すようだから
age
280 :
名無しさん:2000/08/28(月) 18:40
>PE試験さん
確かに技術士の試験ってそんなに難しくなかった。建設部門で受験した
けど、予め建設一般の問題どころか経験論文すら用意していかなかった
のに合格できた。しかも、筆記では午前も午後も1時間ずつぐらい時間
余ったし。あの程度の問題の回答をその場で考えて必要量(3000字とか
4000字とか)書けないようでは技術力があるとは言えませんね。
コンサルティング能力を問われているのだから、準備していないからで
きないでは済まされないはず。お客さん(依頼主)に質問されてその場
で何らかの回答ができないのは技術士として失格です。
でも他の資格との相対的なランクだと、まあ上の方に書いてあるやつで
妥当なのかも。甘い?
281 :
PE試験:2000/08/28(月) 19:36
>208さん
>経験論文すら用意していかなかったのに合格できた。
ってか,うそっぽいですな。
本当なら,書くのがかなり早くて普段から類似の作文を
書いてるんでしょうが,きわめてあやしい。
文章で書くのと口頭で話すのと時間は同じじゃないでしょう。
どちらにせよ,一般化できないことを言うのは
プロじゃないでしょう。
282 :
280:2000/08/28(月) 19:46
>PE試験さん
あやしいですか?でも本当です。確かに書くのは異様に早いですし、論文
や検討書、設計概要書などを日常茶飯事として書いてます。現場での報告
書や客先(お役所)との単価のネゴ資料、技術雑誌への投稿などもやって
ますし。それらに比べたら同等か、気が楽(何億という金額が動くわけで
もない)な分書きやすかったですよ。
まあ、信じないならいいですけどね。
283 :
巨食症 :2000/09/01(金) 19:26
281さんへ
私もそういう技術士の人知ってますから、あながちうそとも言えないかも。
その人は関連技術に関してなら、何聞いても分かる。
すぐ分かる。すごいです。
でも、他のことパープリンです。
脳みその分布が変なのかもしれない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 01:23
医師が66で、臨床検査技師が56なら、薬剤師は60ぐらい?
核燃料取扱主任者ってどらくらいでしょうか?
286 :
通関士は :2000/09/10(日) 03:50
3教科・・・58
2教科・・・62
1教科・・・40くらいかなあ。
287 :
:2000/09/10(日) 04:04
age
288 :
funi :2000/09/12(火) 00:13
通関士 1教科(通関業法)だけの試験で、不合格の人=ドキュン
sage
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:19
>>246 アクチュアリーはマジでむずいって。
東大・京大の数学家の奴で、5,6年勉強してル奴でも
落ちるんだから。
レベル的にも司法試験以上。
給与的(平均)にも司法試験より上なのでは。
外資からの引き抜きなんて 億って奴も結構いたよ。(←にっせい)
ちなみに俺はもちドキュソ大学。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:38
>290
それは違うって。司法試験よりは難しくないよ。っていうか、受験者のカテゴリー
が違うし、業務をやらされながら受験するからきついんだよ。
司法試験なんて、普通に日中会社の仕事をやらされて受験させられたら、かなり
きついよね。アクチュアリーは基本的に1発合格の必要がないしね。
5〜6年勉強して落ちるのは、ちゃんと勉強してないからであって、東大・京大の
数学科を出てる人間が、まじめにやってて落ちるようなレベルじゃないです。
僕は、某私立大学の数学科出身ですけど、受験2年で、4科目受かってます。
残りは数学。これが鬼門なんだよね。本当に。
給与はどうかな。。アクチュアリーだけでは億単位はでないよ。
MBAも取得してたり、非常に有効な業務経歴であったりとかね。
それでも相場としてはかなり無理があります。数理人会でそれなりに影響力をもった
方とか、ある程度の地位があってうつるのならまだしもですけどね。そこに至ると、
アクチュアリー能力って言うより、官庁とかとの交渉とか政治的な部分を求められて
いますよね。
通常、入社8年から10年で、2次試験とって正会員になってるとして、行き先にも
よるけど、1000万〜1500万が相場です。+インセンティブ。
試験までもう3週間。ちゃんと受からないとね。数理部門でちゃんと受からないと、
当社では肩身がせまいから。。。まだ支店には行きたくないし。。。
かなり、まじレスでした。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:59
外交官試験はどのレベル?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:01
>291 そんなにもらえたら十分すぎるよ。
294 :
名無しさん:2000/12/01(金) 02:49
一般旅行主任者はどう?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:19
間抜けな質問ですまん。
偏差値であらわせるものなのか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 06:29
>291
前職の給与にもよるので、1000〜1500っていうのは
必ずしもそうとは限りませんよね。
前職が安いとこだと、もう少し下がるかも。
297 :
19:2000/12/01(金) 06:45
ぜんぜん違う業界の人がアクチュアリー取った場合、
転職できるもんなんでしょうか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:11
年齢および前職、そして転職希望先の業界によるでしょう。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:31
世の中でもっとも難しいこと、それは。。。。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:25
真実の愛を勝ち取ること
2CHを止める事…
ブリッジして裏側からティムポくわえること。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:37
肛門を引っくり返して内側に入って消えること
304 :
茗蕪しさん:2000/12/02(土) 00:38
>294
国内も一般も範囲の広さが違うだけで対して変わらんでしょう。
国内持ってて一般を2科目受験したけど、3日勉強しただけで受かったよ。
私は旅行業界関係者ではなく、当時学生でした。
305 :
>303:2000/12/02(土) 00:39
そんなことできたら資格なんてなくても
食っていけますって・・・。(笑)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:46
ホクロを丁寧に伸ばして黒人になる
普通免許は英検2級より難しかったってば!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:48
…タト人さん?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:00
>307
それは反射神経が鈍いのか、日本語の読解能力がないのか、といったような
話に受け取れてしまうのですが。。。?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:28
司法試験は合格枠が増えるらしいから格下げ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 00:12
数学が必要な資格は文系のバカには一生受からない。
高等数学の履修には算数から初めて10年かかるからだ。
つまり文系バカが司法試験に合格するのと、例えば日大の理工に受かる
のとは同じくらいの難易度なのである。
このように難易度は人によって出発点によって異なるのである。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:32
>つまり文系バカが司法試験に合格するのと、例えば日大の理工に受かる
>のとは同じくらいの難易度なのである。
いくらなんでも、それはない。
司法試験に合格する人なら、日大の理工くらい簡単に受かるよ。
大体、資格や入試は暗記(数学さえパターンの暗記)すればいいのであって、
特殊な能力なんて
必要ない。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:03
ってゆーか日大の理工なんて
高校数学わかってないぜ。(数V数Cなぞ論外)
314 :
なまえをいれてください:2000/12/31(日) 12:57
とりあえず司法試験の価値はなくなります。
数年後には、弁護士はバカでもなれる職業になることでしょう。
315 :
名無しさん@もうすぐ21世紀:2000/12/31(日) 12:58
そのうち法廷技術を争う時代になるかも知れんな。
米国みたいに。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 14:09
>314
根拠は?
ロースクールで3000人になるからなんていうなら馬鹿丸出しだぜ。
それっぽっちじゃ何ら難易度は変わらない。
ちなみに、米国じゃ毎年5万人の弁護士が誕生している。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 14:48
ビジネス能力検定の難易度はどれくらいですか??
318 :
なまえをいれてください:2000/12/31(日) 18:46
>316
難易度が変わらない?
馬鹿丸出しだぜ(笑)
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 18:53
若者の人口が減っている状態で、しかも3000人も合格できるのなら難易度はかなり落ちるでしょう。
弁護士=高収入は幻想となって受験する人も減るはずです。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 21:58
>314
いや、少年法改正に反対している、日弁連をみると
現在の司法試験では、バカだからなれる試験といえ
のでは・・・
ロースクール導入によって、まともな弁護士が増え
れば、国民の利益になるのでは・・・
321 :
kurapika:2001/01/01(月) 07:44
1、今の行政書士試験合格者と
昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
は関係なしとされている。
2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
の主張のとおり
3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
試験に合格したのではない。
また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19
オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだよ。
普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
ことだよ。
もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。
あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?
経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:09
電験1種を試験合格した人って本当にいるのか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 13:56
>322
36年間で1000人をやっと超えた程度だそうです。
認定で取得した人はこの10倍以上いますが・・・。
年間40人程度しか合格者が出ていません。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 14:41
認定で取った人がそんなに大勢いるんだ。
認定ってどうやったら取れるの?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 16:07
東大理3と電験1種
どっちが難しい?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 20:28
>318
馬鹿というより糞だなお前は。
今でも丙案で実質1500番まで受かってるんだ。
ロースクール経由で3000人ならそっちのほうがよっぽど優秀だっつうの。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 21:58
>326
はいはい。弁護士様は優秀だよ。
こういえば納得するんだろ?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:00
>326
つけくわえるけど、難易度の話だよ。
文章読めてないよ。
ところで318の文章で君に不都合なことでもあるの?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:02
>326
ついでだけど君の方が糞だよ。
人の悪口は気分悪いよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:32
>326
たぶん高学歴なんでしょうね。
でも合格者が2倍、3倍と増えれば難易度は下がるでしょう。普通に考えて。
高学歴なんだからそれぐらいのことはわかるでしょ。
はっきりいって、あなたのような人物に司法試験合格してほしくはないけどね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:48
司法試験=弁護士ってのもね。判事になるか、検察に行くか。
金になるから弁護士って言うのなら、人格うんぬんってのもなあ。。。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:11
>330
今でも分母が3万人を越えるんだよ。
ロースクール時代になれば受験者は軽く5万人を越えるよ。
難易度が下がるわけないだろ。常識で考えろよ。
333 :
名無しさん:2001/01/01(月) 23:33
偏差値の概念を知っていれば普通こんな無茶な比較はできないぞ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:49
難易度がどうかはしらんが、日本の法廷のあり方がかわらないと食い扶持が減るな。
今みたいに時間かけてんじゃなくて、あともっと手続きが簡単になって、
大勢の人が弁護士事務所に依頼してくるようにならんと、合格したけど法律事務所では
採用してくれんなんて状況にもなりかねん。検察も裁判所も敷居が高いし、一般企業に
でもいくか。まあ、世の中の人間の裁判に対するアレルギーをなんとかせんとな。
米国みたいになるのも問題ではあるんだが。
ま、開業するのは大変だろうな。大手の法律事務所で働いて、でもいい案件もらわない
となかなか名前を売ることもできんし。
色々な意味では変革期だよな。吉とでるか凶とでるか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 03:36
凶としかでんだろ。
てっ優香。
ロースクール構想そのものが狂だと思う。
東大・京大の教え子だけが法曹に係わっていて欲しいエライ先生方の御考察の結果なんだろうけど。
第二の大平光代は出てこなくなる制度だね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 17:54
>333 意味不明
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 20:03
>>330 常識で考えて難易度は下がる。
ところで難しいとなにかメリットあるのかい?
338 :
もしもの為の名無しさん:2001/01/02(火) 20:11
いばれる。
339 :
もしもの為の名無しさん:2001/01/02(火) 20:52
>333
それは母集団の構成のことをいってるのか?
が、上の方を読めば、それでもあえて全体を母集団として
考えてみればって書いてあるぞ(それにそのこと自体は
無茶だってわかってるがって但し書きもあるぞ)。
ようはそれを前提にした遊びだろ?
340 :
弁理士志望:2001/01/03(水) 20:10
ロースクールのせいで、弁理士は特許弁護士に負けて
弁理士自体廃業になるって本当?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:30
弁理士も司法書士も食ってけなくなるな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:27
>340 特許弁護士ってなんだ?
>341 何で?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 04:46
文系弁理士はヤバイかもね。
商標が専門だったら仕事を奪われるかもしれない。
特許専門弁護士だって理工系知識があるわけじゃないから専門分野で稼ぎは違うし、食えない分野も安泰ではあるでしょ。
それより弁護士の方が、弁理士へ代理権が拡大されるんじゃないかと危機感を持ってるでしょう。
344 :
ゴン:2001/01/05(金) 05:40
ふむふむ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:40
俺342 誰も回答してくれないの?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:26
税理士(無試験組)って無試験なのに偏差値つくの?
(司法書士等他の無試験組も含めて)
347 :
ク ラ ピ カ:2001/01/07(日) 06:24
1、今の行政書士試験合格者と
昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
は関係なしとされている。
2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
の主張のとおり
3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
試験に合格したのではない。
また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19
オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだ。
普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
こと。
もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。
あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
まあ、1度合格率をここまで下げると、50%くらいに戻すというのは逆に
おかしな事になるから今後は5%前後に据え置いて、行政書士の権限拡大
の促進が生じて行くだろうがな。
司法制度改革でも特認の存在が再考されてるから、徐々に特認制度も限定的
なものになっていくだろう。
行政書士も、業務範囲を限定的に無意味な業務は捨て、試験科目もそれに応じた
科目に限定すれば、代理権、訴訟代理権も付与されていくのではないかな。
そして、試験科目の限定化が進行すれば、専門性も上がり、また、行政事務経験
全般が特認に該当するというものも、業務範囲と試験科目に対応する極めて限定的
な行政事務にのみ特認資格を付与するという方向になるのだろうな。まあ、
いずれにしても時間が必要なようだ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:27
age
349 :
あるケミストさん:2001/01/11(木) 18:26
>>284 僕は、偏差値五十後半のドキュン大卒の薬学修士ですが
大学の同級生で国T合格2名していますので、国T(理系)62。
私立大は、五十後半に偏差値が集中しているので薬剤師60。
国立、公立大薬学出身者は薬剤師の国試にわざと合格せず修士、博士の学位を
とるので、薬学修士63、薬学博士69。(学位は資格とするか議論あると思うが)
地上は母校で多数合格者がでているので上記の値を適当とし
政令市と大都市をもつ県はもう少し難しいので
地上56、政令市60、大都市をかかえる県60。
国U(理系)級職は、薬剤師資格をもっていると無試験でいける場合が多いので
いちおう薬剤師と同じく60というのでどうでしょう。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 08:59
>>342 米国じゃ弁理士はいません。特許弁護士です。
日本でも大手の事務所(例:○アサハラ)は法律特許事務所として、弁護士と弁理士の両方を抱えています。
訴訟の時に強いからね。
351 :
342:2001/01/12(金) 23:23
>350
342だけど、厨房は書き込み禁止だよ。
米国にも「弁理士」はいるよ。特許出願代理業ができる。でも訴訟代理はできない。
(弁理士試験合格者が弁理士になれる)
それから、米国の「弁護士」は特許出願代理はできない。
(ロースクール卒業者が弁護士になれる)
この両者を兼ね備えた人が特許弁護士。知ってた?勉強になったでしょう。
352 :
いお0い:2001/01/16(火) 11:04
>>350 いるよ。
patent agentというのがただの弁理士、法曹資格も持ってる人はpatent attorneyといいます。
USPTOのサイトでもみてくればいかが?
353 :
名無しさん:2001/01/17(水) 01:14
教員試験は3年くらいかかるんでは?
354 :
あ:2001/01/17(水) 13:08
確かにCCNAはネットワークスペシャリストと比べて数段簡単だわな。
チャレンジできる回数もなんどもあるし。
355 :
:2001/01/17(水) 20:10
弁護士は、中卒でもなれるらしいから
偏差値40がいいところでしょう。
俺も中卒だし。藁藁藁
356 :
名前いれてちょ:2001/01/22(月) 12:00
名前いれてちょage
357 :
そういえば:2001/01/24(水) 00:51
行政書士の資格もってるやつが、ある某大手財閥系の
就職面接(青田刈り版)にて、
「なんでそんな資格もってるの」ってきかれてたわ。
そいつ、受験動機すら否定されて当然落ちたっす。
358 :
名無しさん:2001/01/28(日) 23:40
>>311 >数学が必要な資格は文系のバカには一生受からない。
>高等数学の履修には算数から初めて10年かかるからだ。
無い。国立大学なら文系でも数学は課されるし、偏差値は下位の理系よりも高い。
私大でも理数系は課されないけど潜在的に数学がものすごくできる奴もいる。
逆に理系でも、例えば国立医学部なら同じ大学の文系より英国地の成績が高い場合が
多い。
359 :
名無しさん@引く手あまた:2001/01/30(火) 13:41
age
これまでの日本の文系資格の非常に(異常に)高い難易度は、資格保持者数の希少性(=収入保証)によってささえられていたわけだけど、今後はそうではなくなる。
最優秀人材を集めてきたオールマイティー資格の司法試験が大量合格へと変わるわけだから。
これからは自分がどのような仕事をやりたいのかで職業を選んだほうがいいと思うな。
よって、sage
361 :
>360:2001/02/10(土) 15:18
>>360 たった3000人だろ。それも5年以上先。
法学部の年間卒業者だけで5万人いるんだぜ。
米国の弁護士が毎年5万人生まれるのと比べてみろ。
どこが大量合格なんだ。冗談はよせ。
362 :
要望:2001/02/10(土) 16:57
>>232-233
電気主任技術者試験は、試験制度が変わってから受かりやすくなったと思うから、
1ランク下げて良いと思う。エネルギー管理士も同じ。
54の2級電気工事施工管理技師は、1級の間違いでは?
それと、1級施工管理技師として一般化してもいいと思う。
363 :
363:2001/02/10(土) 18:40
公務員上級は?
364 :
fv:2001/02/10(土) 19:08
電気主任1種は受かる奴基地外だぞ
毎年合格率2〜3%らしい
365 :
>364:2001/02/10(土) 20:23
>>364 合格率そのものは大して意味ねえよ。
公認会計士が7.6%だからって行政書士4.5%よりやさしいわけないだろ。
何年かかって合格したのかとか合格者の出身大学とかが客観的な難易度の目安なんだよ。
で、電気主任1種って合格者の平均受験年数は何年?
合格者の出身校上位5校は?
366 :
あかかかかか:2001/02/10(土) 21:24
特に、経済なんかはかなり高度な数学を使いますね。
でも入試で数学とらなかった人たちでついていけてない人
も多いけどね。
よって、あふぇ↑
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:09
368 :
電力マン:2001/02/13(火) 15:45
362>1級施工っておいらあも持ってるけど電工2より易しいよ。42くらいでないの
講習行けば間違いなく合格だもの・・
369 :
skipper:2001/02/13(火) 19:15
水先案内人:80
370 :
ランク表の充実:2001/03/02(金) 03:59
このスレ続けて、
偏差値ランク表の充実、精度の高いモノにしてほしい。
371 :
名無しさん:2001/03/02(金) 04:28
日商簿記1級が初級シスアド、情報2種より下のわけないでしょ。
大原出版の雑誌みたいなやつ?によると
日商簿記1級がレベルAとなっていて、(AA,A,B,C)
同じAにあたるのが
社会保険労務士、中小企業診断士、ソフトウェア開発技術者
建設業経理事務士1級、英文会計、ビジネス実務法務検定1級
公務員国家U種/地方上級
となっています。
372 :
名無しさん:2001/03/02(金) 04:39
AAが
税理士、公認会計士、米国公認会計士、司法書士
不動産鑑定士、旅行主任者、
となっていて
Bが
宅建主任者、行政書士、ファイナンシャルプランナー2級
通関士、基本情報技術者、システムアドミニストレータ
日商簿記2級、建設業経理事務士、カラーコーディネーター検定2級
医療事務、ビジネス実務法務検定2級、法学検定3級
公務員国家V種/地方初級
371にレベルって書きましたけど正確には難易度です。
すいません。まあこれは大雑把な区分なので同じランクの
中でも難易度の差は多少あるでしょうが・・・
でも公認会計士とかは最高がAAしかないからAAとなってるだけで
本当はAAAAぐらいでしょう。
だからAAのものはあまりあてになりません。
373 :
>372:2001/03/02(金) 09:00
でも、公認会計士って合格者の平均受験期間は3.6年ってあったよ。
たいしたことないじゃん。
374 :
名無しさん@怒:2001/03/02(金) 14:21
簿記1級が50?ここは理系の人ばかりなのかな?
まあ社会的信頼度や有効性は分からないけど、
難易度はかなり高いです。昔はどうだか知らないけど。
シスアドと同じって馬鹿にしてない?
誰かが200時間で受かると言っていたけど、
東大、京大、一橋大とかの人達ならば可能かもね。
コアラ大のおいらには到底無理。
375 :
質問:2001/03/02(金) 14:48
ここにでてる偏差値って大学入試のときの偏差値とリンクしてるの?
たとえば上の表からして、
偏差値56くらいの大学行けるくらいの人は、
偏差値56くらいの公務員地方上級にうかれるみたいな目安なわけ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:58
>>375 んなこたーない。でも東大とか行く奴は
頭の構造自体が違うのも確かじゃない?
377 :
くるっく:2001/03/02(金) 16:28
>>375 参考になるかはわからないけど、俺は私大文系で模試で偏差値65ぐらい
だったのね。
で、税理士3科目を一度に勉強したけど、2倍以上は勉強したと思う。
まあ、税法によって難易度が違うから一概にはいえないけど。
とりあえず、ここの表の資格の偏差値ならプラス5を足したぐらいが
大学の偏差値ぐらいじゃないかなあ。
でも、1年1科目なら55ぐらい?ちなみに、結果は2科目合格でした。
>>372 それなりの大学にいってる奴らが、1日10時間以上勉強してだから
大変だよ。大半は挫折するし。
378 :
MON:2001/03/02(金) 16:35
中小企業診断士は60くらいでは?
宅建より楽だった。
379 :
ななし:2001/03/02(金) 17:55
ファイナンシャルプランナー AFP&CFPも偏差値お願いします
380 :
某生保勤務:2001/03/02(金) 19:18
おい。アクチュアリーがすごいとか吹きこんでるアホ。
確かにアクチュアリーの職(資格じゃねーぞ)につければ高収入(もちろん取締役)だ。
が、てきとーなことぬかすな。この数学おたくが。
うちの会社のアクチュアリーは私大卒だぞ。
先輩に聞いたら、以前は高卒の方がやってたそうだぞ。
今から30年ぐらい前だがな。
だいたいアクチュアリーなんて求人が少ねーんだよ。
うちの会社でも職についてるのは一人。
某生保最大手でもアクチュアリーとして活躍してんのは
5〜6人ぐらいなもんだ。
その某最大手ではアクチュアリーの資格持ってても
ヒラやってるやつがいっぱいいるって話だぞ。ヒラだぞヒラ。
あと、アクチュアリーの資格取ったのに保険会社にすら入れなくて
証券会社に就職するひともいんだぞ。(ワラ
別に資格試験が難しいって訳じゃねーよ、専門的なだけ。
年に一人か二人ぐらいしかなる人がいないだけだ。
社会にも出てないひよっこどもが。てきとーなことホザクな。
381 :
>某生保勤務 :2001/03/02(金) 19:25
自分の会社が潰れそうだからってアクチュアリーに八つ当たり
してもどうにもならないぞ(藁
382 :
>377:2001/03/02(金) 19:54
くるっくさんへ
372って書いてるけど間違ってない?
それと、一日10時間以上勉強って何の資格?
司法試験受験生だってそんなに勉強してないよ。平均すれば。
383 :
>380:2001/03/03(土) 00:33
以前からこのスレを見ていて、アクチュアリーの偏差値の高さには
私も驚いていました。はー、こんなに難関なんだと。
実は私もアクチュアリーのことについて友人から伺ったことがあるんですが、
保険会社にとってアクチュアリーというのは、顧問弁護士とか
監査役と同様に名誉職的(?)な役職だそうですね。
日本の保険会社は生損保あわせてニ十数社ほどですから、実際にアクチュアリー
として働いている方というのは、ほんとうに数えるほどしかいらっしゃらないでしょう。
資格を持ちながらヒラのかたもいらっしゃってアクチュアリーにつくと
取締役になるということは、結局は会社の中で普通の会社員と同じように
出世していかないとだめだということなんですか?
ということは、あまり目指す方もいらっしゃらないでしょうね。意味ないですからね。
そう考えると競争率はとても低そうですけど、大学受験じゃないんだから
競争率は関係ありませんよね。枠が決まってるわけじゃないし。
このスレは「試験の合格の難しさ」を話題にしてるんだから
あなたがいってるようなアクチュアリーの職につく難易度じゃなくて、
試験問題の難易度が問題になってくるんじゃないですか?
384 :
参考:2001/03/03(土) 01:55
385 :
参考:2001/03/03(土) 02:02
保育士は短大出ればいいわけだから、53くらいでどうだろうか?
(↑省略されたけど全部表示されてます)
386 :
参考:2001/03/03(土) 02:02
387 :
勝手にver.7(文系):2001/03/03(土) 02:21
78:司法試験
73:公認会計士 弁理士
70:国1(内定問わず) 司法書士 不動産鑑定士 英検1級
69:税理士
68:TOEIC875点
63:社会保険労務士 測量士
61:土地家屋調査士
59:国2 地上 行政書士
57:宅建 教諭
55:TOEIC450点
53:英検2級 日商簿記1級 保育士
50:英検準2級
388 :
勝手にver.7(運転免許) :2001/03/03(土) 02:30
78:牽引2種
73:大型自動二輪 牽引1種
68:大型2種
58:大特2種
53:普通二輪 大特1種 大型1種
52:1級小型船舶操縦士
48:普通2種 4級小型船舶操縦士
46:5級小型船舶操縦士
43:普通1種
33:原付 フォークリフト
389 :
勝手にver.7(理系) :2001/03/03(土) 02:46
81:電検1種
73:技術士 システム監査 システムアナリスト
71:第一級総合無線通信士
69:電験2種 データベーススペシャリスト ネットワークスペシャリスト
68:エネルギー管理士 1級建築士 電気通信主任技術者
65:国内電信級陸上特殊無線技士
63:第一級陸上無線技術士 第一種情報処理技術者 気象予報士
61:第一級海上無線通信士 電気通信主任技術者(二種)電験3種
58:航空無線通信士 工事担任者(総合種・デジタル一種)
57:2級電気工事施工管理技師 2級建築士
56:放射線技師
55:データベース検索技術者 1級アマチュア無線技士
54:危険物取扱者甲種
53:情報2種 電工1種 危険物乙種 ワープロ検定1級 第一級陸上特殊無線技士
:看護婦(士)
51:初級シスアド 危険物取扱者乙種
50:第一級海上特殊無線技士
48:工事担任者(デ3) 2級ボイラー技師
46:電工2種 危険物丙種 4級アマチュア無線技士 毒物劇物取扱者
43:危険物取扱者丙種 日商ワープロ1級
38:工事担任者(アナログ三種)
36:3級陸上特殊無線技士 レーダ級海上特殊無線技士 3級海上特殊無線技士
390 :
勝手にver.7(文系):2001/03/03(土) 02:57
(上のは中小企業診断士が抜けてます)
78:司法試験
73:公認会計士 弁理士
70:国1(内定問わず) 司法書士 不動産鑑定士 英検1級
69:税理士
68:TOEIC875点
65:中小企業診断士
63:社会保険労務士 測量士
61:土地家屋調査士
59:国2 地上 行政書士
57:宅建 教諭
55:TOEIC450点
53:英検2級 日商簿記1級 保育士
50:英検準2級
391 :
勝手にver.7:2001/03/03(土) 03:06
注意
・ver.6を元に作成しました
・各偏差値はver.6より+3修正されています(大学の偏差値を考慮して)
実は理系はよくわかりません。どなたか改めてまとめてください
長レスすみませんでした
392 :
U-名無しさん:2001/03/03(土) 03:15
>>387 ・・・それはないんじゃない?英検2級なんか
384の上半分くらいの大学生だったら勉強しなくても
取れるよ。帰国じゃなくても高校のとき持ってる奴
何人かいたし。自分はヴァカだから勉強したけど。
あと英語関係の資格は帰国ならば簡単に取れるから
もっと低くていいかも。でも普通の人には英検1級とかは
とんでもなく難しいからなぁ・・・
あと宅建と行政書士は日商簿記1級の下。
日商簿記は2級まではドキュソレベルだけど1級がね・・・
393 :
ななし:2001/03/03(土) 03:21
FPもお願い
394 :
U-名無しさん:2001/03/03(土) 03:24
それと旅行主任者はどれくらいだろう。
結構高いらしい。
おそらく65〜70の間には入ると思うけど。
395 :
こーんなかんじ?:2001/03/03(土) 03:36
78:司法試験
73:公認会計士 弁理士
70:国1(内定問わず) 司法書士 不動産鑑定士 英検1級
69:税理士 USCPA
68:TOEIC875点
66:旅行主任者
65:中小企業診断士
63:社会保険労務士 測量士 英検準1級
61:土地家屋調査士
59:国2 地上
57:日商簿記1級 教諭 建設業経理事務士1級
56:通関士 行政書士 英文会計
55:TOEIC450点 FP2級 宅建
53:英検2級 保育士
50:英検準2級
396 :
395(訂正):2001/03/03(土) 03:43
78:司法試験
73:公認会計士 弁理士
70:国1(内定問わず) 司法書士 不動産鑑定士 英検1級
69:税理士 USCPA
68:TOEIC875点
66:旅行主任者
65:中小企業診断士
63:社会保険労務士 測量士 英検準1級
61:土地家屋調査士
59:国2 地上
57:日商簿記1級 教諭 建設業経理事務士1級
56:通関士 行政書士 英文会計1級
55:TOEIC450点 FP2級 宅建
53:英検2級 保育士
50:英検準2級
(
398 :
395:2001/03/03(土) 13:24
>>397 文系のみです。やっぱり文系と理系混ぜちゃ駄目でしょう。
理系はよくわからないですが、私から見たら全部難しく見える・・
396に番外編で付け加え
国連英検特A=90
399 :
うののの:2001/03/03(土) 13:30
>70
国1は点数によるので、一概にそのランクとは言えないのでは?
人気のある省庁に入るために必要な点数と、不人気の省庁では結構
違いがあるよ。
400 :
つう:2001/03/03(土) 13:31
いくらなんでも、旅行主任者ってそんなに高くはないんじゃないの?
401 :
SUN:2001/03/03(土) 13:35
合格の難しさでしょ?だったら税理士は75では?
TAC学院長も公認会計士や不動産鑑定士より難しいって言ってたし。
合格率は総受験者数5万人に対して約1000人だから2%くらい。
授業時間は3時間×週2回×10ヶ月×5科目!
402 :
名無しさん:2001/03/03(土) 14:07
403 :
ごり:2001/03/03(土) 14:14
標準学習時間
税理士(5科目合格)・・・2〜5年
公認会計士(2次試験)・・・1〜2年
米国公認会計士・・・1年
司法書士・・・14〜15ヵ月
不動産鑑定士・・・14〜15ヵ月
宅建主任者・・・7ヶ月
社会保険労務士・・・10〜12ヶ月
行政書士・・・7ヶ月
中小企業診断士・・・9〜13ヶ月
ファイナンシャルプランナー2級・・・3ヶ月
通関士・・・6ヶ月
404 :
>396:2001/03/03(土) 14:16
TOEIC450がその位置ってのは笑える。TOEFLの間違いじゃないの?
普通勉強しなくてもそのくらいとれるだろ?
うちの会社の研修のときのTOEIC受験で、同期で450以下なんてひとりもいなかったぜ。
405 :
アホクサ:2001/03/03(土) 14:17
そうか、宅建の倍で司法書士受かるのか?(藁
406 :
ごり:2001/03/03(土) 14:21
旅行主任者一般・・・6ヶ月
ソフトウェア開発技術者・・・6ヶ月
初級システムアドミニストレータ・・・5ヶ月
日商簿記1級・・・8ヶ月
建設業経理事務士1級(各教科)・・・2〜3ヶ月
英文会計1級・・・4ヶ月
ホームヘルパー・・・3〜4ヶ月
ビジネス実務法務検定・・・3ヶ月
法学検定3級・・・3ヶ月
国U/地上・・・5〜14ヶ月
407 :
396:2001/03/03(土) 14:23
408 :
qwe:2001/03/03(土) 15:02
税理士は2年で合格すると
表彰&合格祝金が支給されます。
409 :
ちょちょしびり:2001/03/03(土) 20:38
地方中級ってどのくらい?
410 :
>>403:2001/03/03(土) 21:43
平均すると
公認会計士は3〜4年
行政書士は7ヶ月でなくて7週間
だよ。
あくまで受かった人の話だけどね。
411 :
このくらい:2001/03/03(土) 21:44
行政書士と一緒くらいだよ
難しいよ
412 :
診断士受験者:2001/03/03(土) 21:55
中小企業診断士、今年から試験科目と1次試験合格者の二次受験資格が
2年間と改定され、大幅難易度アップだと思いますよ。
はっきり言って、サラリーマンにはもう無理かもしれない。
何年かに分けて受けれる税理士よりも下手したら難しいかも。
413 :
名無し:2001/03/03(土) 22:09
>中小企業診断士、今年から試験科目と1次試験合格者の二次受験資格が
>2年間と改定され、大幅難易度アップだと思いますよ。
っていうか、誰も受けないだろ、そんな資格。
取得後の更新も必要だし。必要性と難易度の乖離が甚だしい。
民間資格への布石かも・・・・・
414 :
七資産:2001/03/04(日) 00:13
学習時間では比較はできないだろうね。
情報処理試験の場合
ソフトウェア開発技術者6ヶ月となっているが
2種受かった人が6ヶ月勉強するってことだからね
415 :
名無しさん:2001/03/04(日) 00:32
>>414 そうだね。同じ種類の資格で何段階かにレベル別
に分かれてるものは(情報処理、簿記など)
全て1つ下の試験をクリアしてからの学習時間
ってことだね。
>>396 旅行主任者って,もっともっと簡単じゃねーの?
保育士のあたりだろ。
診断士は、とりあえず難度アップと予想。
使える資格に生まれ変わるからね。
税理士は科目ごとの積み上げ合格や大学院の抜け穴合格があるから
もう少し低くて良い。
それと新顔予定のITコーディネーター。
予測だけれど、会計士同等あたり。
>1
なんで偏差値で表すの? もっと他の物で表そうよ。
税理士は、取得年数がかかるだけであって、時間をかける根性があれば
合格はしやすい(会計士よりしやすいという意味)
会計士を含む他の試験は一発合格だから、短期集中向け。
取得までの時間が長ければ難度の高い試験という事ではない。
もっとも「1回の試験で五科目全部を取る」というのなら、ダントツで
税理士が難しいかもしれないけれど。
でもそう言う前提はあまり論ずる意味が無いね。
>>417 たとえば何で表わすの?
年収とか?あるいは受験のために人生を棒に振った人の数とか(藁
420 :
396:2001/03/04(日) 01:09
421 :
うほほい:2001/03/04(日) 04:50
なんかこれみてると、混乱してきた・・・。
俺、国2合格したけど大学在学中簿記1級落ちたし、
おまけにTOEIC400点台(爆)でも国2より簿記1級
の方が難しく感じたよ。うーん・・・。
422 :
なまえ:2001/03/04(日) 11:34
「試験の難易度」ではなく「合格の難しさ」ですよね?
だったら取得までの時間に比例するのでは…。
423 :
通行人:2001/03/04(日) 11:47
こんなこと考えてるより、しっかり仕事しているほうが偉い。
弁護士だっておざなりでまともに仕事できないヤツ多い。
特に最近の若手弁護士に多すぎ!
これも偏差値教育の弊害か。
424 :
診断士受講生:2001/03/04(日) 15:47
税理士の勉強量すごいね!
診断士の5倍!!
診断士に税理士試験断念組が多いのも納得。
税理士5科目取得に時間がかかるのは、司法試験・公認会計士を受ける根性と自信
が無い人が「科目合格制」につられて受ける為。
5年かければたいがいとれるようです。時間と金とヒマが必要?
426 :
>>425:2001/03/04(日) 22:16
そうだね。
税理士って、5年かければ誰でも取れる資格だねえ。
合格者が平均5年かかって取った資格とはちょっと違うねえ。
427 :
五年間:2001/03/05(月) 15:44
本当に誰でも取れるんだったら世の中税理士だらけ。
(5年で合格できる人って少ないよ。)
5年もかける根性と金があれば司法試験・公認会計士だって合格できる。
実際、真面目に勉強しようとする2世税理士の多くが税理士試験を
あきらめ公認会計士試験に転向しています。
税理士試験が司法試験や公認会計士試験より難易度やステータスが高いという
わけじゃないけどね。
428 :
>>427:2001/03/05(月) 16:36
>>427 ちがった。
2世税理士ぢゃない。税理士2世。
429 :
通行人:2001/03/05(月) 22:02
なんか話が中高生レベルだな。
430 :
鬱だ:2001/03/05(月) 22:22
大検模試(簿記)20点から本試験で80点へ。
大学入学して、簿記のテストは30点。
何か知らないが、大学は行ったとたんに簿記の知識がどこかへ消えてしまった。
どうしても思い出せない。あれだけ簿記を得意分野にしたのに・・・。
431 :
名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 22:56
初級シスアド落ちる人間は、向いてと思ってあきらめろ
あれで落ちるようなら 絶対向いていない
432 :
U種:2001/03/07(水) 17:40
合格の難しさを偏差値で表してみよう。〜修正版〜
75:司法試験 、電験1種
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士
433 :
大原U種:2001/03/07(水) 17:41
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、 医師 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士 、電検 3種
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
434 :
大原U種:2001/03/07(水) 17:41
58 :第一級海上無線通信士
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
435 :
大原U種:2001/03/07(水) 17:42
49:一級小型船舶操縦士 、初級シスアド、一太郎インストラクタ
_:アドビ認定PHOTOSHP・ILLUSTRATOR
48:CNA、一太郎検定1級、MOUS、、J検1級、P検1級 、オラクルマスタSil
___:危険物乙種 、日商簿記2級、2級ボイラー技師
47:第一級海上特殊無線技士
45:工事担任者(デ3)、
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種
40:危険物取扱者丙種
436 :
大原U種:2001/03/07(水) 17:43
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士
30:原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格
437 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/07(水) 18:20
おもしろいですね。でも文系、理系に別れてしまったようで残念です。私はアクチュアリー
で弁護士ですが、大学が理系の私でも前者の方が勉強時間もかかりましたし、思考レベルも
司法試験より高かったと思います。
あまり皆さんに知られてはいませんが。私は弁護士として生計をたてていますが、おそらく
平均収入もアクチュアリーのほうがいいのではないでしょうか。
438 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/07(水) 22:21
確かに、アクチュアリーは難しいよ。アクチュアリーを
目指そうと思うぐらいのやつなら公認会計士の経済なんて
少し勉強すれば満点取れるよ。あと、一次試験に損保数理
が入ったためさらに難しくなるんじゃないの。
まあ、ほとんどの人は司法試験とアクチュアリーどちらを
受けるといわれたら間違いなく司法試験だろう。
439 :
アクチュアリーって何?:2001/03/07(水) 22:50
私は、医大卒の弁護士です。
旧帝大系医大の試験よりも、医師国家試験よりも
司法試験ははるかに難しかったです。
でも、最近、アクチュアリーはもっと難しいって聞きました。
そこで質問です。
アクチュアリーって何?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 23:03
私も入〜れ〜てっ。
社会福祉士
4年制福祉大卒で合格率2〜3割。
試験自体はそれほど難しくないけど受験資格が厳しいということで
60ぐらいきぼーん。
地方上級55は低すぎ〜。石を投げれば旧帝大に当たるのにい。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 06:25
アクチュアリーというのは保険数理人といって
人間の死亡率とかから保険料を算定するいわゆる統計数学のプロ。
でもアクチュアリーとして世の中で活躍するためには、
IQよりもビジネスセンスのほうが多分に必要らしい。
つまり世渡り上手でなければならないということだ。
だから東大、京大の単なる数学バカは以外と採用されないらしい。
ま、これはどの世界でもいえること。資格持ってても腰の低くないやつは
官僚ぐらいにしかなれない。
442 :
名無しさん@ニューコース:2001/03/08(木) 19:10
司法試験の75は高すぎですよ。
国家T種と8も差があるなんて!
ただでさえ70前後の世界じゃ1の差がでかいのに、、、。
文系科目の司法試験がトップだなんて納得できないよ。
前にも誰かが言ってたけど早計未満でもごろごろ合格する試験だよ!神格化しすぎでは?
443 :
>437:2001/03/08(木) 21:11
アクチュアリーが司法試験や会計士試験と比べて難しいわけないでしょ。
各科目10%〜の合格率があるというのに。
試験にでる数学も偏微分方程式とかない高校レベルだし
高校生でも数学が得意ならば、2ヶ月くらいの勉強で受かるよ。
その点、司法試験や会計士試験はどんなに優秀な人が受けても
1年〜2年はかかるしね。
444 :
おまんこ:2001/03/08(木) 21:49
FP(ファイナンシャルプランナー)
日本FP協会の資格は二つ
AFP(初級)
CFP(上級)
個人的には
AFP 偏差値48
CFP 偏差値55
AFP
445 :
438です。:2001/03/08(木) 23:38
>443
アクチュアリーの受験者はたいてい一流大学の数学科出身者です。今年の試験
は簡単だったようですが、その前の数年は1科目あたりの合格率が10%以下でした。
この試験の難しさは道具としてのレベルではありません。偏微分方程式はでませんが(逆に
こっちのほうが定型化していて簡単)時に深い思考を必要とします。以前は東大大学院の数学科
の入試問題と同じ問題がでたことがあります。またまれに2年や3年で合格する人もいますが、
そういう人は表彰されますし、アクチュアリー会の統計によれば正会員になるまでの平均期間は
8.3年です。合格者は毎年50人いるかです。また1次は数学ですが、2次は実務論述です。こちらは
数学のみ得意の人にはかなり厳しく、ここで4年も5年もかかる人は少なくありません。
取りだめができるので、単純比較できませんが、受験者の間口や全体的な受験者レベルを見ると
誰もが受験でき、傾向勉強が可能な(TACとかいけば学べます。)司法試験や会計士試験のほうがやや易しいように思います。
実際、アクチュアリーには会計士所有者も結構います。
446 :
じゃあ:2001/03/08(木) 23:49
79:電験1種
78:アクチュアリー
75:司法試験
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、 医師 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士 、電検 3種
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
58 :第一級海上無線通信士
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
447 :
名無しさん:2001/03/09(金) 00:03
行政書士で開業しながら勉強していけば司法試験はそんなに大変では
ないのでは??1次試験は大卒なら免除だし。
448 :
名無し:2001/03/09(金) 00:46
アクチュアリーは、東大、京大の数学が得意な連中から
試験をしてえらばれた連中がほとんどだよ。それで、合格
率が10%ぐらいだよ。それにひきかえ、その他の資格は
誰でもっていう感じだよ。あと、司法試験、公認会計士試験は
内容自体全然難しくないけど、覚えるのが大変。だから、誰でも
努力すれば合かる。アクチュアリーは、覚えることは少ないけど
内容が難しい。ほとんどの人は理解できない。
もうひとつ付け加えとくとアクチュアリーにとって公認会計士の
経済の数学なんてやさしすぎるよ。だから、少し経済の勉強すれば
満点なんてすぐとれるよ。
449 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/09(金) 02:24
でも職がない。不要!
450 :
名無し:2001/03/09(金) 03:01
職はいくらでもある。バブルの頃の公認会計士と
同じ。あの頃は、人手不足で公認会計士の受験者でも
監査法人は採用していたけど今、アクチュアリーの状況は
それと同じで信託銀行などがアクチュアリーの勉強中の
人でも採用している。とにかく人手不足。
451 :
IT業界より:2001/03/09(金) 03:18
修正追加求む!
70:システムアナリスト
67:ネットワークスペシャリスト
65:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
60:情報1種(旧)
58:電験三種
情報1種は常に電験三より上になるはず。
452 :
あほ:2001/03/09(金) 03:26
お前らそんなことして何がたの死因だ?
453 :
名無し:2001/03/09(金) 04:54
そういうスレなんだから、ちゃちゃいれちゃ、ダメ。
やなら、シカトしなさい。
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
| | ‖
/ ● ● ヾ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ∀ ヽ < どーでもいいんだよ!!
\__________
455 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/09(金) 12:37
↑ばか おまえここに来るな。みんなまじめなんだよ。
456 :
マンコテンテン:2001/03/09(金) 13:30
医者が低すぎるゾー
457 :
アクチュアリー:2001/03/09(金) 19:05
数学が得意なんて奴は世の中掃いて捨てるほどいるんだよ。
まあ、計算屋の受ける試験だ。たいしたことないね。
458 :
MBAスローン:2001/03/09(金) 22:33
459 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/10(土) 00:41
おっとMIT MBAだね。そんなこといってるくせにおまえの名前何?
460 :
もしもの為の名無しさん :2001/03/10(土) 00:43
すげえ。458それ持ってンの?
461 :
もしもの為の名無しさん :2001/03/10(土) 00:54
>457
そうかもしんない。でも何にもできないくせにほざくやつはさらにバカ
462 :
じゃあ2:2001/03/10(土) 01:13
79:電験1種
75:アクチュアリー
73:司法試験
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士
69:通検2級 、医師
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士 、電検 3種
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
58 :第一級海上無線通信士
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士 、日商簿記1級
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
48:AFP
463 :
日商簿記1級:2001/03/10(土) 01:33
電験1種 って何?なんでそんなに難しいの。だれか教えて。
464 :
改訂:2001/03/10(土) 06:33
79:電験1種
75:アクチュアリー
73:司法試験、医師
72:通検1級
70:システムアナリスト、システム監査技術者、公認会計士、弁理士
69:ネットワークスペシャリスト、通検2級 、68:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 第一級総合無線通信士、プロダクションエンジニア
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:情報1種、上級シスアド、社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、
___:MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58 :電検 3種 、第一級海上無線通信士
___:英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士 、日商簿記1級
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、オラクルマスタPLA、
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)、
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
48:AFP
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 06:58
国Tはピンキリ。財務省に入れる上位合格者と○○省にしか入れない××をい一括りにするのは無茶。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 09:23
医学部は確かに他学部よりは難しいけどピンきりだし、医師資格の合格率
は80%以上。どう考えても会計士より下。
467 :
おいおい:2001/03/10(土) 10:50
司法書士が税理士より上かよ
468 :
名無しさん:2001/03/10(土) 13:27
469 :
dennkou:2001/03/10(土) 14:51
たしかに2種電工は1種電工より学科試験はかなり易しいが、技能試験(実技試験のこと)が制限時間が短く、しかも課題となっている単位作業の量が多いので、要領のよさ、手先の器用さ等が要求される。実際2種に落ちて1種に合格している人がかなり大勢いる。合格率も2種のほうが低いのは実技のレベルの差が原因だ。よって2種電工を1種電工より1ポイント上に位置したほうがよいと思う。
470 :
>467:2001/03/10(土) 15:04
それは当たり前。客観的になれ。
それより専門学生が取れるネスペ何かが
司法書士や国家一種より・・・・。
471 :
地方国立大卒医師:2001/03/10(土) 22:32
高く評価してくれるのはうれしいけどさー。
医師国試と弁護士が同列の訳ないよ。
旧帝大や早慶の理系学生を医大に送り込んだらみんな受かっちゃうよ。
他の資格は持ってないけど60以上65以下ぐらいじゃないの?
ちなみに、大学一年の時、原付き免許に2回落ちました。
472 :
DH:2001/03/10(土) 22:34
TOEIC730で58は高すぎない?
証券アナリストとかのほうが段違いで難しいと思うけど・・・。
>467
すいません。私、税理士の勉強大学2年から始めて、4年になって、やっぱりいや
になって就職しようと思って公務員試験を受験。
51の市役所も55の地方上級も国2も落ちました・・・。
でも学生の時税理士2科目とってたのでその後4年かけて(足かけ6年・・・)
税理士5科目とれました。たしかに1発で税理士5科目は無理だけど長期戦なら
そんなでもないような・・・
公務員試験は「逃げ」で受けてた面はあったけど範囲大きくて難しかった。
私なんか大手の民間は無理っぽかったし。
474 :
:2001/03/11(日) 17:50
システム監査と会計士が同列とは笑っちゃうね
475 :
うんこ:2001/03/11(日) 20:04
アクチュアリーの経済学って、会計士の経済学より簡単なんじゃないの?
指定されてる教科書は、伊藤重元の「入門経済学」だよ。
こんなの学部1年生が読む本じゃん。
会計も新井清光の「現代会計学」の1〜9章で、会計士より簡単だと思う。
そもそも、経済も会計も1科目中の25%に過ぎないアクチュアリーが、
会計士の財表・経済より難しいとは思えないよ。
476 :
うんこ:2001/03/11(日) 20:05
うお!!日本語間違った。
アクチュアリーの経済・会計が、会計士の経済・財表より簡単だと思うってことね。
477 :
名無し:2001/03/11(日) 22:58
確かに、問題は会計士の方が難しいよ。範囲も広いし。しかし
経済で数学は道具だよ。その道具の使い方で悩んでいる
会計士受験者なんと多いことか。その点アクチュアリーにとって
経済で使う数学なんて簡単だよ。だから通勤の時にマクロ、ミク
ロの本を読めば8割は軽く取れるよ。まあ、満点取ろうと思えば
少し気合を入れなければならないが。
あと、財表・経済・投資はアクチュアリーの試験の中では
一番(ものすごく)簡単だよ。
478 :
あ:2001/03/11(日) 23:52
宅建が難度上がってるって聞いたけど上がってその偏差値な訳?
479 :
うんこ:2001/03/12(月) 00:04
>>477 資格試験の経済学って、殆ど学部2年生までに修了する内容だと思うので、
「経済の数学が簡単」と言い切るのには同意しかねるよ。
尤も、「資格試験の」という文言を省略しているのであれば別だけど。
ちなみに、大学院レベル以上の理論経済だと、
経済学は理系の学問なんじゃないかとさえ思える。
480 :
自慢:2001/03/12(月) 00:16
司法試験はそんなに難しくないと思うよ。
合格者1000人もいるし、みんな2、3年で受かってるじゃん。
と言う俺も今年の合格者。
大学の偏差値は50台だけど、そんな俺でも一発で受かっちゃうんだから司法試験も偏差値50決定
481 :
名無し:2001/03/12(月) 00:26
もちろん、大学レベルでの話。院生(数学)時代
院生向けの計量経済学の本読んだけど数学かなり
難しかった。確かに、院生以上の経済学は数学の
分野に入るね。
>480
根拠が薄いね・・・
483 :
人:2001/03/12(月) 03:04
日商2級・・・商業やってる高校生なら取れて当然
英検2級・・・英語やってる高校生なら取れて当然
日商1級・・・高校生で取ったら全国大会決定(実際にいるけど)
情報二種(今年から基本情処)・・・高校生で取れたらかなり良いほうだが日商1級ほどではない。
したがって、英検2級は45、日商1級は55。
あえて情報1種(今年からソフトウェア開発者)を入れるなら日商1級と同レベルの55。
484 :
おかしいよな?:2001/03/13(火) 01:06
遅レスながら福祉系です
2種普免:ケアマネ
1種普免:社会福祉士
原付き:介護福祉士
自転車:ホームヘルパー
別に軽視しているわけじゃありません。それだけ低地位だと言う事の揶揄です。
クルマって学歴問わず大概の人には必需品でしょ?
福祉の人!ガンバロウ!
485 :
うん、おかしい。:2001/03/13(火) 21:17
>>484 揶揄もよいけどマジな評価も☆〜い。
ケアマネは、国が量産体制だから簡単にとれるよね。
社会福祉士>保育士>介護福祉士>ケアマネ じゃない。
486 :
>485 :2001/03/14(水) 01:15
個人的マジ評価です。
国の重視度から、
毛亜マネ≧≧≧社会福祉死>介護死≒屁ルパー(保育死は微妙だな。よくわからん)
量産資格なら介護福祉士やヘルパーも一緒だけど、最も受験資格制限がきつい社会福祉士は可哀相。
必要性暴落したよなぁ〜同情します>485さん
487 :
U-名無しさん:2001/03/14(水) 04:47
488 :
:2001/03/14(水) 11:04
通検はそんなに難しくないよー
英検1級と同格だよ、俺英検1級取ったその年に通検2級取れたもん
リスニング無いし、通検なのに筆記だけのヘンな試験だ
489 :
難しいとかどうかじゃなく:2001/03/14(水) 17:56
社会的に需要があるかどうかだろ、主要資格では..
75:司法試験
73:公認会計士
70:医師、弁理士
57:税理士
55:不動産鑑定士
52:司法書士
490 :
一級建築士、宅建主任者:2001/03/14(水) 18:46
>>464 偏差値:60に“インテリア・プランナー”記述キボンヌ!
学科は難しくないが、2次の製図試験は1級建築士より、
難易度高し!Because1級建築士製図試験=A2用紙1枚、
インテリア・プランナー製図試験=A2用紙2枚(詳細図、
パース有り)で製図試験に限って言えば、質・両共に倍の
難易度です。ソコントコ、ヨロシク!
491 :
aho:2001/03/14(水) 21:27
需要というのは何ですか?量ですか?
会計士より税理士の方が需要量は多いと思いますが。
492 :
これでは:2001/03/14(水) 23:30
需要量というより採用条件ではないのでは。
つまり、需要量が多いということは人手不足で採用条件が
緩いといえるのではないでしょうか。
例えば、バブルの頃の公認会計士(合格率10%ぐら
いだったらしい)は人手不足で勉強中の人でも監査法
人が採用していたそうです。
そこで
78 アクチュアリー(急激な金融銃自由化で超人手不足)
大手銀行の採用条件が、勉強中の人
70 弁理士(資格を取得していなくても)
特許技術者としての採用がある
68 税理士(すべて合格の必要はない)
採用条件が3科目合格という求人をよくみる
(ただし、資格取得後就職に苦労するという
話もよく聞く)
68 司法試験、公認会計士、医師(採用条件は資格取得)
通れば確実に就職できる
65以下 司法書士(資格取得が条件だが)
解らない
50ぐらい その他
単独では採用されるのは難し
いのでは
493 :
>68:2001/03/15(木) 12:26
税理士が高すぎ。
第一、公認会計士なら、無試験で税理士登録ができる。
自分の知人でも、食えない税理士なんていくらでもいるよ。
税理士業界は相当危機感があり、会計士の税理士登録の廃止をもくろんでいる模様。
科目合格という求人なんて、下働きの安月給だよ、単なる経理マン。
税理士になれば追い出されるし、税理士資格としての需要があるかいなかというと、厳しいね..
税務業務は需要先細りなんで、税理士業界は中少企業監査ができるように働きかけている。
FROM 会計士
494 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/15(木) 20:37
司法試験受かった人にアクチュアリーの方が難しいっていったら弁護士は多分みんな怒るよね。
まあそれでも客観的にアクチュアリー試験の方が実際、難しいというかとっつきにくいだけで難易度は同じようなもんだと思うけど。
しかし、アクチュアリーに肩もちたくなる最大の理由はせっかくとってもだれも知らないし、勿論周りの人
もなにそれってって感じでしょ。自分がとった試験を難しいんだなんて吹聴するのは馬鹿みたいだし。
完全に一般の人々は司法試験の方が上だと思っているもんなあ。
勉強初めんのにちょっと勇気いるなあ。別に人に威張りたいか資格取るわけじゃないけど。人の評価って結局、収入とかにかえってくるもんね。
495 :
アクチュアリー:2001/03/15(木) 20:40
資格というのは結局、人の評価よりも自分が何をやりたいかで選ぶものだと思います。
確かに誰にも知られていませんが。
496 :
aho:2001/03/15(木) 21:04
アクチュアリーが理系資格とは思えんが。
アクチュアリーが理系なら、経済学は理系の学問ということになる。
497 :
名無し:2001/03/15(木) 23:58
経済学は理系のの分野に入っていると思うよ。
つまり、経済現象を数学を使って解明しょうとし
ている。これは、物理と何ら変わらない。解明し
ょうとする対象が違うだけ。
もちろん古典的な経済学は入らないが。
498 :
>493:2001/03/16(金) 00:20
そういバカなことを言ってると、チミ、会計士ってウソでしょ?って言われるよ。ブブブブ。だって、チミの言い分じゃあ、司法試験合格>税理士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、弁理士の、5つの試験制覇ってことになるもん。ぶぶぶぶぶ。早く会計士になってね。
499 :
>498:2001/03/16(金) 11:46
はあっ?
社会的需要を言ってるんだけど。
試験自体の難しさなら、税理士の5科目同時合格は会計士以上だろうがな。
500 :
名無し:2001/03/16(金) 12:32
同時合格目指す奴はほとんどいません
ところで、こんなことしてなんの意味があるの?
資格って、その世界でその業務をやりたい人にとってのみ意味のある
パスポートで、それ以外の人には無意味でしょ。
偏差値をつけて比較する事自体がナンセンス。
東大と芸大と日体大とに偏差値をつけて、どこがむつかしいのかな
って考えるのと同じくらいナンセンス。やりたい奴ガやりゃあいいだけ。
502 :
aho:2001/03/16(金) 21:08
日商簿記1級の評価について考えよう。
日商1級は御存知の通り、84回以降と83回以前では全く難易度が違う。
言うなれば、83回以前は準1級レベルであり、84回以降が1級レベルである。
同じ論点が出題されているにも関わらず、最近の問題は難しくなっている。
例えば、この前の歩留・配合差異は、過去問を解いただけじゃ解けない。
503 :
aho:2001/03/16(金) 21:11
>>501 なぜこのスレにだけ言うのか?
他にも無意味なスレは2chに腐るほどある。
これは、自分の保有資格が低偏差値と位置づけられ、
或いは難関資格取得者にコンプレックスがあるからである。
504 :
tinpo:2001/03/16(金) 21:13
合格の難易度を示すことに意味がないとするのは、
偏差値人間しか想起できないおつむが弱い人。
>>502 87回も準1級レベル。
なぜなら俺が受かったくらいだから。しかも90点・・・
506 :
aaa:2001/03/17(土) 01:06
客観性を失った自慢はやめようね。
合格の難易度を示すことに意味があると抜かす奴は世間知らずまたは現実逃避のドピュソ
508 :
ばば:2001/03/17(土) 01:40
つまり自分の目指している資格が価値がないように書かれて不愉快なんだろ
509 :
名無しさん:2001/03/17(土) 01:49
※今年から中小企業診断士は難易度アップ。
79:電験1種
75:アクチュアリー
73:司法試験、医師
72:通検1級
70:システムアナリスト、システム監査技術者、公認会計士、弁理士
69:ネットワークスペシャリスト、通検2級 、68:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 第一級総合無線通信士、プロダクションエンジニア
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者 、中小企業診断士
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:情報1種、上級シスアド、社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、
___:MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58 :電検 3種 、第一級海上無線通信士
___:英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士 、日商簿記1級
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、オラクルマスタPLA、
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)、
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
48:AFP
510 :
おいおい:2001/03/17(土) 02:00
医者はそんなに高くないって。弁護士のほうが勉強してるって。
511 :
ばば:2001/03/17(土) 02:05
情報系がやたら高くない?
512 :
通りすがり:2001/03/17(土) 04:43
つーか、なんで司法試験より通検のほうが低いの?
ま、通検1級はマイナーだからあんまり難しさとか
知られてないんだろうな。
ハーバード>>>>>北京
みたいなものか。
513 :
通りすがり:2001/03/17(土) 04:47
>>511 確かに。
ネスペとかすんごいところに居るね。不思議だ。
514 :
aho:2001/03/17(土) 09:09
>>512 どこのランキングだと、うちより北京が上なの?
515 :
チンポ汁:2001/03/17(土) 09:12
じゃあさぁ、専門学校が難易ランク示してるのって、何が目的なわけ?
516 :
通行人:2001/03/17(土) 09:27
みんなの気分で決まるんじゃ偏差値じゃ無いんじゃないの。
517 :
えっと:2001/03/17(土) 09:43
税理士高すぎない?試験は難しいが、試験受けないでなる人の方が多い。
抜け道なければ妥当だと思うけど。
518 :
あ:2001/03/17(土) 09:54
>>516 偏差値は名ばかりで、ただの難易ランクです。
519 :
七氏:2001/03/17(土) 12:33
甲種危険物と放射線取扱主任者(1種)を持ってるけど、
難易度は放射線取扱主任者のほうがはるかに高いです。
化学系の大学生だと、甲種危険物はまじめな学部生は合格可能
放射線取扱主任者は大学院生なら何とかなるかもってレベルでしょうか。
かといって、「放射線取扱主任者」と「診療放射線技師」
とを比較してどちらが難しいかは即答はできません。
どちらも、資格をとれば無試験で「エックス線作業主任者」
と「ガンマ線透過写真撮影主任者」の資格が取れて
「作業環境測定士」の試験の殆どが免除される点は同じだけど、
放射線技師は学校いかなきゃだめで合格率が7〜8割
放射線取扱主任者は資格は要らなくて合格率が2割
ともかく、診療放射線技師と甲種危険物を同じランクに置くのは
放射線技師に失礼だとおもうよ。多分。
520 :
>>519:2001/03/17(土) 15:09
俺も甲種危険物と放射線1種持ってる。
同じ意見だね。
放射線1種は丸2日間試験がある。
やっぱ、難資格といわれるものは試験が2日以上あることが最低条件だよね。
521 :
シスアド:2001/03/17(土) 16:09
初級シスアド、48〜50だろうな。それとも情報2種と同じでいいかい?
522 :
改定:2001/03/17(土) 16:19
79:電験1種
75:アクチュアリー
73:司法試験、医師
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士、システムアナリスト、システム監査技術者
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士、
67:ネットワークスペシャリスト、国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士
65:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 、プロダクションエンジニア 、エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者 、中小企業診断士
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:情報1種、上級シスアド、社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、
___:MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58 :電検3種 、第一級海上無線通信士
___:英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士 、日商簿記1級
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、オラクルマスタPLA、
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)、
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
48:初級シスアド、AFP
523 :
追加:2001/03/17(土) 16:27
48:に、消防設備乙、危険物乙、ボイラ2級を追加せよ。
どこかに電験1種+アクチュアリー+医師とかもってるやつ
いないかなあ。
いっけんすごそうだが、すごく変。
525 :
名無しさん@引く手あまた:2001/03/17(土) 20:38
ファイナンシャルプランナー
CFPが65
AFPが59
でどうよ?
526 :
>>522:2001/03/17(土) 20:42
電験1種ってどこがすごいの?
さっぱりわからん。
527 :
>524:2001/03/17(土) 20:48
528 :
a:2001/03/17(土) 23:05
>>525 ハァ?FPなんて行政書士より簡単だゴルァ!!
529 :
>528:2001/03/18(日) 00:46
そのとおり。CFPなんて3日、真面目にやったら受かったよ。せいぜいCFPで50だね。
別に自分は特別に頭いいなんていっていない。社労士や行政書士より難しいなんていったら
そりゃみんなおこるよ。
530 :
what:2001/03/18(日) 01:27
>>529同意。FPなんて資格か?10年前は国家資格になると嘘ついて
D社が50万の通信研修でもらえたインチキ資格だぞ。ここのランクに
入れること自体おかしい。
531 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/18(日) 01:37
CFPは45くらい。
これ落ちる人、他の資格試験の受験止めた方がいいよ。
宅建の方が上でしょう。
532 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/18(日) 02:36
ひよこ鑑別士.....偏差値74
533 :
dennkou:2001/03/18(日) 18:14
医師国家試験って今でもマークシートですか。
534 :
名無し名人:2001/03/18(日) 20:17
えー、司法書士と行政書士と弁理士持ってますが、
知識が0からはじめるなら、明らかに司法書士≧弁理士でしょう。
試験の広さが全然ちがう。深さに関しては弁理士かもしれないけど、
知識0からなら慣れない分、絶対司法書士のほうがてこずる。
せめて司法書士=弁理士にしないと司法書士会連合会の暴動起こるよ!(謎)
535 :
>>534:2001/03/18(日) 21:58
>>534 >えー、司法書士と行政書士と弁理士持ってますが、
嘘つけ、そんな奴いるか。
司法書士って、登記の代行だろ。
すんごく狭いじゃん。
536 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/19(月) 00:42
535へ
今時登記の代行だけやっている司法書士はロートルだけ。
訴訟代理の仕事も増えている。最近は。
537 :
病弱名無しさん:2001/03/19(月) 00:52
536へ
登記の代行ができない一部の新人が仕方なく訴訟代理のマネゴトを
やっているだけだろうが。
そもそも訴訟代理権なんてものは無い。
弁護士に頭を下げてようやく全然食えない簡裁の訴訟代理権が
これからもらえるかどうかという程度。
538 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/19(月) 01:53
537へ
病弱だったら療養に専念しないと。
まねごとでも食えるから、心配には及びません。
539 :
禁煙:2001/03/19(月) 18:29
65中小企業診断士
60社会保険労務士
本当にこんなに差があるのか?
540 :
名無しさん:2001/03/19(月) 19:19
>539
もっと開いてもいいぐらいだよ
541 :
名無しんちゃん:2001/03/19(月) 21:50
宅建は50でいいだろ。
542 :
名無しさん:2001/03/19(月) 23:37
ちょっと質問いいですか?
公認会計士か中小企業診断士、半年〜1年くらいで取れますか?
あと、スクールとか通わないといけないんですか?
ご指南よろしく。
543 :
>>542:2001/03/19(月) 23:50
自分の脳みそと相談すればすぐにわかります。
ちなみに、中小企業診断士は取れて当たり前ですが、公認会計士は途中で挫折するのが当たり前です。
途中で挫折するのが当たり前の資格試験としては他に司法試験、司法書士、弁理士があります。
中小企業診断士、税理士、不動産鑑定士等の資格はまあ頑張れば何とかなります。
544 :
542:2001/03/19(月) 23:55
公認会計士は難しいんですね。
就職活動終えてから入社するまでに
何か1つ勉強した結果を残そうと思って。
初シスは1週間テキスト読んで逝けたけど。
545 :
名無しさん :2001/03/20(火) 00:00
>途中で挫折するのが当たり前の資格試験としては他に司法試験、
>司法書士、弁理士があります。
この中で司法書士は他とはまったく違って挫折ではなく、途中で
資格を取っても就職無い、独立できない、資格の将来性が無いと
いうことがイヤというほど分かってとっとと見切るというのが
正しい。
546 :
aho:2001/03/20(火) 02:37
>>544 考えが甘過ぎだよ。
その程度のモチベーションで、
勉強が続くとも思えないよ。
547 :
名無しさん:2001/03/20(火) 09:46
>>545 挫折する人は皆そういう言い訳をして去っていく。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 09:59
社会保険労務士は、60もあるのか?
俺は、会社をリストラされるかもしれないと思い、某スクールに通っているが
高卒ドキュンが多いぞ。
ちなみに女が多いから喰い放題だ。
549 :
ななし:2001/03/20(火) 20:30
昭和62年の話だけど、知り合いの精神科医が司法試験の勉強始めて
「択一試験の問題といてみたら医師国家試験の問題とは比較にならないほど難しい」
て言ってた。今でも試験のレベル変わってないなら択一式だし、宅建以上司法書士未満
のレベルじゃないの?
医師国家試験;偏差値55以上65未満でどう?
550 :
ななしーん:2001/03/20(火) 23:55
でも、6年大学に行ってから受けるわけだしねえ。
法学部卒の人が医師国家試験に挑むと…?
551 :
追加要請:2001/03/21(水) 01:44
火薬類製造保安責任者(甲種、乙種)
核燃料取扱主任者
だれか評価して
552 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/21(水) 01:51
548へ
もうリストラ要員だよ。
スクールに通わなければ駄目か?社労士が?
そもそも頭悪い。
女を一生食い続けてよ。
553 :
1年生:2001/03/21(水) 18:38
<中小企業診断士>
うちの学校では、新制度になってもレベルは若干のアップ、むしろ
合格しやすくなると言っていたが…
授業内容も去年とほとんど変わっていないし。
試験科目は多いが内容は三流大学の教養レベル。経営法務の授業では
「有限会社の最低資本金は( )円以上である。」なんてやってる。
中小企業診断士上げてくれるのはうれしいが、実態を知っている受験生
から見て、ちょっと恥ずかしいぞ…。
(自己申告)
61 中小企業診断士(新制度)
60 中小企業診断士(旧商業部門)
554 :
名無し:2001/03/21(水) 18:45
>>553 診断士65はないよなー
本当だったら診断士やめて司法書士やる。
555 :
ななし:2001/03/21(水) 19:10
中小企業診断士 偏差値61だったら納得だね。
偏差値61というと、上位10%に収まるくらいだから決して他の試験に
比べて低くない。充分、難関資格を名乗る価値があるとおもうよ。
556 :
名無しさん@引く手あまた:2001/03/21(水) 19:14
>553
そうですか?
僕は商学研究科に今年から進むものですが、経営学とかかなり
難しいと思いますよ。浅く広くですが、本質は押さえと無いと
論述は答えられないと思うし。マンパワーに行ってますけど、
難易度は大幅アップとの事ですが・・・。
後、違ったら申し訳ないのですが、授業内容が変わってないと言う事は、
去年も落ちたと言う事ですか?
受かってから論評を述べるのが筋だと思いますが。
557 :
1年生:2001/03/21(水) 19:41
>>556 おっしゃる通りです。
マンパワーは大幅アップですか?
私はT〇〇です。
558 :
名無しさん@引く手あまた :2001/03/21(水) 19:48
>受かってから論評を述べるのが筋だと思いますが。
それは言わない約束〜!!
559 :
名無し名人:2001/03/21(水) 19:51
TAC最高”!
560 :
556:2001/03/21(水) 19:57
>557
すいません。何がおっしゃる通りなんですか?
去年落ちた事と言う事がでしょうか?
僕は、TOEIC830持っておりますが、その際の努力と比べ
診断士の勉強の辛さを痛感しているところです。
そのため、診断士を含めた他の士業の資格をもっておられる方々を
尊敬の眼差しで見ています。自分が苦戦している事もあって、診断士の
資格がかなり大変であると考えており、TOEIC860が偏差65
だったら診断士は65で構わないと思っております。
それに、1次試験後の二次試験の猶予が1年しか認められない事と、
診断士の位置付けを変更する為の資格試験の改定と言う事から考えると、
難易度アップは必然だと思いますが。
561 :
1年生:2001/03/21(水) 20:46
>去年落ちた事と言う事がでしょうか?
言葉足らずですいません。去年は試験を甘く見ていて1月からの
スタートでした。(フォロービデオ 結局不合格でした。)
それでも直前模試はランキングに載ったので偏差値61と自己申告
したのですが…
マンパワーはきっと母集団が優秀なんですね。
562 :
a:2001/03/21(水) 21:29
ビジネス実務法務(1・2・3級)とか法検(3級・4級)は?
どっちもマイナーかつ趣味の資格かもしれへんけど。
563 :
診断士:2001/03/22(木) 01:51
ビジ法2級と行書は同じレベルでしょう。
法検は問題外というか存在意義が問われているレベルでは?
診断士は60で充分。レベルを上げても受かるべき人間は受かるからね。
難しいと感じる人間はそもそも大学時代全く勉強しなかった連中。
556、どこの商学研究科?診断士の経営学が難しいとは情けないね!
564 :
556:2001/03/22(木) 11:36
都内国立の商学研究科ですが。
565 :
556:2001/03/22(木) 13:09
>563
TOEIC860が65と言う事で、少なくとも診断士の難易度は
同程度はあろうかと思い、レスをつけてきたわけですが、冷静に考えれば
別にこの板の評価が65でも60でもどちらでも良いと言う事にきずきました。
でも、冷静に考えて一次、二次の通算合格率が4%以下の資格がtoeic
860以下と言うのもどうかなとも思ったりします。
試験をパスされているようなんでお聞きしたいのですが、二次の試験内容は
どのような問題が出題され、どの程度の難易度なんでしょうか?
566 :
名無しさん:2001/03/22(木) 16:36
556感じ悪い奴だな
567 :
名無しさん@引く手あまた :2001/03/22(木) 16:51
中小企業診断士
TBC合格実績(2000年1次合格率)
47.4%
※TBC受験生437名受験中207名合格
568 :
名無しさん@引く手あまた :2001/03/22(木) 16:57
ファイナンシャルプランナー平成12年度第1回
合格率42.14%
569 :
名無し:2001/03/22(木) 18:39
僕は、TOEIC830持っておりますが、その際の努力と比べ
FPの勉強の辛さを痛感しているところです
570 :
名無しさん:2001/03/22(木) 18:42
僕は、TOEIC830持っておりますが、その際の努力と比べ
サッカー公認審判員4級の勉強の辛さを痛感しているところです
571 :
556:2001/03/22(木) 19:09
おっ。煽られてる。初の経験です。
資格版にも結構厨房いるんですね。
573 :
僕は、TOEIC830:2001/03/22(木) 19:28
>>572 TOEIC860が65と言う事で、少なくともサッカー公認審判員4級の難易度は
同程度はあろうかと思い、レスをつけてきたわけですが、冷静に考えれば
別にこの板の評価が65でも30でもどちらでも良いと言う事にきずきました。
574 :
だれか:2001/03/22(木) 21:01
だれか最新バージョンのランク表作って。もう疲れちゃったよ。
575 :
名無しさん:2001/03/22(木) 22:14
診断士は今年から難易度アップで65でよいと思いますが。1次合格有効
が翌年度で無効になる上、口述試験あり。
>>573 うん。あんまり比較できないよね。
でもなんでウメポンは国際審判員なのに
あんなに下手なんだろう・・・
577 :
診断士:2001/03/23(金) 01:59
です。煽っているつもりはありません。
ただ試験制度が変わるから、難易度アップというのは短絡的。
資格学校の回し者かと思った次第です。
どちらかと言うと規制緩和の方向にある訳ですから
具体的に自分が何をやりたいのか、そこから逆算して資格取得を
考えるべきでしょうね。
ただ診断士だけではくその役にも立ちません。
この資格自体が中途半端な位置づけですからね。
若い人は公認会計士を目指したらどうでしょうか?
レベル的には行書並だけどな。
ちなみに私はトリプルライセンスの開業者ですので、悪しからず。
578 :
診断士:2001/03/23(金) 02:02
すいません。
誤解を招きそうなので。
診断士のレベルは行書並かなと言う意味です。
公認会計士は凡人では取得は厳しいですからね!
579 :
名無しさん:2001/03/23(金) 08:15
行書+社労+診断士(2次断念)トリプル君うざいw
580 :
名無し:2001/03/23(金) 08:28
>中小企業診断士
>TBC合格実績(2000年1次合格率)
>47.4%
>※TBC受験生437名受験中207名合格
556はこれでも偏差値65と言い張るのかね?
だとしたら厨房以下の心性ヴァカだね。
581 :
名無し受験生:2001/03/23(金) 08:42
>1次合格有効が翌年度で無効になる上
この変更により1次の合格率はアップするって聞いたけど…
(実際「私の教室では2人に1人は合格してもらいます」と言っていた。)
診断士60でいいです。
他の受験生の情報求む!
582 :
名無しさん:2001/03/23(金) 10:21
>580
そんなに受かってないって。どこも合格率NO1って無茶苦茶なこと
言ってるよ(笑)。クラスによっては合格者0らしいけど(苦笑)。
65でも低いくらいだと思うが。実際に調べて客観的な意見を述べる
ようにしてくれ、個人的感情は度外視してね。
583 :
名無し :2001/03/23(金) 12:58
>577
それで、二次の試験内容と難易度は?
584 :
名無しさん@詰込みいっぱい:2001/03/23(金) 17:09
>>582 >そんなに受かってないって。どこも合格率NO1って無茶苦茶なこと
>言ってるよ(笑)。クラスによっては合格者0らしいけど(苦笑)。
TBC合格率47.4%は本当でした。(その前はもっと高かった!)
合格率NO.1を自称しているのはTBCだけっだったけど。
あなた本当に受験生?あなたこそ実際に調べて客観的な意見を述べる
ようにしてください。
585 :
真実:2001/03/23(金) 18:39
586 :
本当だ:2001/03/23(金) 19:08
診断士ぜんぜん大したことないじゃん!
危なく騙されるところだった。
でも、これだったら偏差値55だね
587 :
素朴な疑問:2001/03/23(金) 19:17
何でみんな診断士の偏差値を下げようと努力してるの?
588 :
回答:2001/03/23(金) 19:20
間違ってたランキングを訂正してるの。
589 :
名無しさん :2001/03/23(金) 19:27
この数字が出てもまだ診断士の偏差値65って言い張るのかな?
590 :
名無しさん :2001/03/23(金) 20:14
じゃあ、古い方が60で新しい方が61ぐらいで良いんじゃない?
それはそうと、税理士の複数年合格と最短合格の難易度発表キボーン。
591 :
名無しさん :2001/03/23(金) 20:32
65:×サッカー公認審判員4級(勘違いだった)
61: 中小企業診断士(新制度)
60: 中小企業診断士(旧商業部門)
30:○サッカー公認審判員4級(訂正)
これでよろしいか?
592 :
名無しさん :2001/03/23(金) 20:36
593 :
受験生さん:2001/03/23(金) 21:01
何で診断士が社労士の上になるんだ?
<訂正>
60: 中小企業診断士(新制度)=社会保険労務士
55: 中小企業診断士(旧商業部門)
594 :
名無しさん :2001/03/23(金) 21:07
俺は受けたこと無いが、会社の同僚が今年診断士の二次を通った
との事だったけど、一クラスに奴だけだったと言っていたが・・・
謎が深まる。
595 :
確かに:2001/03/23(金) 21:12
>>590 俺も気になる。一科目ずつチンタラとってく奴と、最短で取る奴とは
違うと思おう。
>592
だってランキングしてんだがら良いんじゃないの?と言うか、むしろ
必然でしょう。分けるのって。
596 :
>>556:2001/03/23(金) 21:27
597 :
名無しさん:2001/03/23(金) 21:37
受験機関の宣伝を鵜呑みにすると痛い目にあうのは皆さんお分かりでは
ないですか。マジで信じてるの?
598 :
名無しさん:2001/03/23(金) 21:38
中小企業診断士60でも高すぎると思う。
何の独占業務もない資格にそんな価値はない!!
偏差値58が妥当!!!!!!!
599 :
名無しさん:2001/03/23(金) 21:43
>>597
具体的にどの部分を指すのでしょうか?
誇大表現があれば学校に申し入れを行ないますが。
なにか客観的な事実をお持ちですか?
600 :
名無しさん :2001/03/23(金) 21:47
中小企業診断士 偏差値55(旧)→58(新)
確かに難易度大幅アップだ(藁)
601 :
556:2001/03/23(金) 21:58
しばらく見ない間に大変な事になってる。
>596
俺は、自分の持ってる資格と対比したまでで、君にそのような事を
言われる筋合いはないかと思うけど。前にもレスッタ通り、難易度は
どうでも良いけどね。
>595
確かに、税理士の資格取得までに要する時間と難易度の関係は気になるね。
602 :
まじレスです。:2001/03/23(金) 22:07
社会保険労務士との対比はどうだい?
603 :
名無しさん:2001/03/23(金) 22:15
>556
二次の試験内容と難易度は気にならないのかい?
604 :
名無しさん:2001/03/23(金) 22:15
社労士と診断士両方持ってる勤め人だが、どちらも使えん資格。
ただ、受験者層は診断士の方がかなりレベルが高い気がする。
社労士は受験生が多いのでそう感じただけかもしれない。まあ、対比しても
資格の性格が違うのであまり意味はないと思う。
605 :
556:2001/03/23(金) 22:18
>603
オット忘れてました。
診断士さんに質問してたんだよね。気になります。
606 :
名無しさん:2001/03/23(金) 22:59
基本的に全く内容をわかってない人がタダ難癖のために
必死になっている感じだな。
予備校の数字は典型的な誇大広告だよ。
都合よく発表するに決まっているだろ。ちなみにカリスマ講師の精鋭クラスの
1次合格率が40%ちょっとで驚異の数字と呼ばれている。
この講師は所属予備校とは異なる真の数字を発表しているけどね。
わかる人にはわかる数字だということ。65以上はあるよ。
人気と将来性を妬んでもダメ。
607 :
名無しさん:2001/03/23(金) 23:07
そもそも大学教養レベルで合格できるわけがないだろ。
全国16000人の診断士中、30才未満数百人なのに・・・。
それもそのほとんどがSEによる旧情報部門診断士。
理工学部卒で情報関連の仕事に従事している受験者による合格。
608 :
名無しさん:2001/03/23(金) 23:14
診断士の3次実習名簿を見ると、ほとんどが大企業か税理士の先生が多いね。
技術士やSEの人もかなりいるね。逆に無職がいないから会社員向けの資格かも
しれない。
609 :
名無しさん :2001/03/23(金) 23:21
どの部分が誇大広告なのでしょうか?
大原、マンパワー、LECについては詳しく知りませんが
TAC、TBCについては合格者・合格率とも間違いありません。
全ての人が納得できる説明をして下さい。
610 :
おかまちゃん:2001/03/23(金) 23:22
看護学校行けば、看護婦の免許は90%以上の人が取れます。落とす試験じゃないからです。みんな受かって看護婦さんになってほしいからです。たくさんの人になってほしくない資格は敷居が高いです。
611 :
名無しさん:2001/03/23(金) 23:36
>609 診断士はしらんが、税理士・会計士の全合格者と予備校の発表している
合格者数を足すと5倍ぐらいの数字になると聞いたことがある。
あなた、やたら予備校に肩もつようだが、所詮は営利企業。誇大広告はありますよ。
あなた、予備校関係者? 北○鮮の国民じゃあるまいし、広告をマジに信じるほうが痛いよ。
612 :
通りすがり:2001/03/23(金) 23:41
合格できない受験生が必死に偏差値のせいにしている感じだな…。
613 :
名無しさん :2001/03/23(金) 23:56
>>611 税理士・会計士は合格占有率を発表しているからでしょ。
それに対して診断士はちゃんと合格率を公表している。
あなた入学するときに粉飾や誇大表現がないか確かめずに申し込んだの?
誇大広告するような学校はいったらダメだよ。
合格占有率しか公表しない予備校もあるよね(はぁと)。
614 :
ちょっと教えて:2001/03/24(土) 00:04
誇大広告してない資格予備校オセ−テ!!
615 :
名無しさん :2001/03/24(土) 00:05
何故に診断士の難易度にそこまで拘るのか疑問におもふ今日この頃。
やっかみか、それともアピールか?謎は深まるばかり。
616 :
お医者さん:2001/03/24(土) 00:17
医学校行けば、医者の免許は90%以上の人が取れます。落とす試験じゃないからです。みんな受かっておいしゃさんになってほしいからです。たくさんの人になってほしくない資格は敷居が高いです。
617 :
名無しさん:2001/03/24(土) 00:18
ほんとに診断士人気あるね。有資格者1万5千人しかいないのに。受験者も
そんなにいるとは思えないしな〜。何故?
ここは、学歴板か?下らん論争にサゲ
619 :
名無しさん :2001/03/24(土) 01:07
sarashiage
620 :
名無しさん:2001/03/24(土) 01:16
>617
全ビジネスマンが合格希望しているといってもいい資格です。
内容がどの業界にも有益だからでしょう。
そして最終的に準備が進み1次受験する者が約1万人。
(その上位層は模試を受けますが最大手で約1500人)
1次合格率が概ね2割弱で2次もそれくらい。
通算すると合格率4%程度(ストレート合格者が結構多いらしいけど)。
70でもいいけれど65が妥当といえるのでは。
621 :
名無しさん :2001/03/24(土) 01:26
>>620 煽りはやめてください。
ソースを公表しないでそんなこと言っても信憑性ありません。
(お約束)
煽りは放置
622 :
名無しさん:2001/03/24(土) 01:33
620は常識ですよ。勝手にしらべなさい。
620は受験生じゃないな。みんな反応するなよ!
624 :
aaa:2001/03/24(土) 01:54
別に診断士60でも65でもいいし、この数値決める定義ないんだからそりゃ意見すれ違うわな。
最低合格レベル偏差値ちゅうことにすると、わるいけどやっぱり60くらいが妥当じゃない?
625 :
えいや:2001/03/24(土) 01:59
78:電験1種
75:アクチュアリー
73:司法試験
72:通検1級
70:システムアナリスト、システム監査技術者、公認会計士、弁理士
69:ネットワークスペシャリスト、通検2級 、68:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 第一級総合無線通信士、プロダクションエンジニア
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士、医師
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:情報1種、上級シスアド、社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士 、中小企業診断士
___:国連英検A級、TOEFL560、
___:MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58 :電検 3種 、第一級海上無線通信士
___:英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士 、日商簿記1級
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、オラクルマスタPLA、
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)、
54:宅建 、危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
48:AFP
626 :
さあ〜:2001/03/24(土) 02:14
この偏差値意味不明。なに熱くなってんだ?もう終了。
627 :
もしもの為の名無しさん:2001/03/24(土) 02:18
診断士は58位でしょう。
というか行書と同じ位だよ。
過大評価している連中は万年不合格者だから
相手にしないように。
でも万年不合格者はなんで診断士にこだわるんだろう。不思議。
どうせなら公認会計士を目指していると言った方が世間受けするのに。
(お約束)
煽りは放置
629 :
診断士:2001/03/24(土) 02:45
いや60だ。
確かに飲んだくれの現役サラリーマンとか定年退職者が多く
受験する資格試験。実質レベルは行政書士程度だろう。
たとえば現役の学生が大挙して受験する司法書士と比べると
全くおそまつくんだ。この試験は。
ここで騒いでいるのはリストラ間近であわてて診断士を受けよう
としている連中と定年退職組、そして3流私大のとりあえず何か
資格をとって就職をと考えているあさはかな人間のみだね。
あと俺はトリプルだけど、行書は持っていないよ!
司書と社労士、あと3ヵ月の受験勉強で一発合格の診断士。
まあ事務所ではいろいろ活躍の場はあるね。
最後に言っとくよ。診断士受験生は公認会計士に切り替えなさい。
診断士1本ってのは危険。全く使えないから。
複数資格を目指した方がいい。
630 :
w:2001/03/24(土) 03:23
w
631 :
名無しさん:2001/03/24(土) 08:28
敗北者が逆上して詐称で必死。
超人気の診断士は嫌われるなw
情報不足でトンチンカンな奴が多くて困る。
要は客観的資料を調べればすむこと。
それが答えだ。ここの議論などどうでもよいことw
正確なデータが出てくるとあせって誤魔化し出したな。
事実だけが全て。
ここで何を主張しようと事実は歴然と存在する。
そしてわかる人は事実をちゃんと知っている。w
632 :
名無しさん:2001/03/24(土) 08:30
まあ診断士65が妥当なんだろう。
633 :
正確なデータ:2001/03/24(土) 08:59
634 :
名無しさん:2001/03/24(土) 09:12
>>631=632
いいかげんにして下さい。
みなさん631は診断士受験生ではありません。
本当の診断士受験生なら他人の評価など気にしません。
誤解しないでね。
635 :
名無しさん :2001/03/24(土) 12:56
>629
診断士の2次の試験内容をこたえてやれよ。
まさか知らないわけじゃああるまいし。
636 :
名無しさん :2001/03/24(土) 13:10
横レスすいません。
新制度の2次試験の概要ってもう発表されたんですか?
前の制度の内容聞いてもいまいち参考にならないので。
637 :
名無しさん :2001/03/24(土) 13:17
>>629 どうでもいいけど、言ってる事が矛盾してるね。
複数資格を呼びかけながら、会計士の受験を主張している。
複数資格を良しとするのであれば、あなたが持っているといっている、
診断士、社労士、等の資格の組み合わせもいいはず。
まさか、万年浪人の会計受験者?
この疑惑をぬぐう為にも、635の質問に答えるべし。
638 :
名無しさん:2001/03/24(土) 14:47
>633
何度もいわせるなバカ。誇大広告抜きの数字は業者発表からは
つかめない。某精鋭クラス合格率40%が答えだ。
残念だが客観的な話はできないようだなお前は。
wとか言ってもだめ、お前は笑うレベルにない。
超人気資格は妬まれ嫌われる、それがここのお約束。
639 :
名無しさん:2001/03/24(土) 15:34
>>638
僕、高校生くらいかな?
どの部分が誇大広告なのかな?
主張するなら自分で証明しないと誰も信用してくれないよ。
あと、本当の診断士受験生は君のような感情的な文章、書き込み
しないから。
640 :
名無しさん :2001/03/24(土) 15:54
ニセモノ診断士の挑発に基地外受験生が煽られてすごいことになってるな。
みなさんこの2人は無視してマターリ行きましょう。
641 :
名無しさん :2001/03/24(土) 16:02
やはり奴は偽者診断士だったのか・・・・。
642 :
名無しさん:2001/03/24(土) 16:10
>639
信用しなくてもいいよ。社会の常識だから。
643 :
名無しさん :2001/03/24(土) 16:24
やはり俺は基地外受験生だったのか・・・・。
644 :
名無しさん :2001/03/24(土) 16:29
基地外受験生ウザイ
お前のせいでひよこ鑑定士の話ができないじゃないか!
他のスレへ行け!!
645 :
名無しさん:2001/03/24(土) 17:56
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
646 :
kop:2001/03/24(土) 21:59
ひよこ鑑定士って本当にあるの。ぴよぴよ。
647 :
名無しさん :2001/03/24(土) 22:33
648 :
名無しの:2001/03/25(日) 02:30
臭気診断士はどうだろう?
って国家資格?
いやー診断士イコール臭気診断士と思っていた。
中小企業を診断するより臭気を診断する方が面白そうだけど。
649 :
名無しさん:2001/03/25(日) 02:40
おいおい、また診断士出すなよ。基地外万年受験生が発狂するよ。
650 :
名無し:2001/03/25(日) 03:13
648さん
臭気診断士の方が難易度は上です。
中小企業診断士は名前だけで何の力もない民間資格になりそうな
資格です。ただその周辺で食い物にしようという輩はステイタス
を上げることに必死ですが。
まあこれ一本というばかはあまりいないと思いますが。
651 :
名無しさん:2001/03/25(日) 04:10
超人気資格は妬まれるw
652 :
名無しさん:2001/03/25(日) 11:15
>650 もう止めろよ。 なんだか痛いよ。 違う話をしよう。
653 :
名無しさん:2001/03/25(日) 16:03
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
どうしてプライドだけ高い元管理職リストラ
バカ中高年はコンサルティング業務をやりた
がるんだろう?あんたらには無理だって。
資格の有無と関係なし。
655 :
名無し:2001/03/26(月) 00:48
中小企業をさんざん倒産に追込んだ人間が中小企業診断士の資格をとって
経営コンサルタント。
さらに倒産企業が増えるじゃんか!
656 :
学生@総計:2001/03/26(月) 00:52
資格といえるかわかりませんがMBA取得は?
欧米名門、欧米無名、国内あたりに分けて誰か教えてください。
だから診断士の話はおしまい。
君たち詐称までして診断士馬鹿にするなんて見苦しい。
他の話を求む。まだ言いたいんだったらほかのスレでやりなさい。
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
658 :
まあ:2001/03/26(月) 00:57
中傷企業診断士と名称変更した方がいいかも。
中小企業の役にはぜんぜん立っていない資格。
コンサルタントを依頼する時は中小企業診断士だけは止めよう。
659 :
おまえは:2001/03/26(月) 01:01
何者?657よ。
660 :
名無しの:2001/03/26(月) 01:19
人気はあるけど
ビジネスの世界では評価されない資格=中小企業診断士でしょう。
今マンパあたりがかなり煽ってますが、冷静に考えようね!
661 :
名無しさん:2001/03/26(月) 18:51
診断士人気ないよ!
商業部門:受験者数/5,335 人 しかいない。(藁
偏差値55だな。(大藁
662 :
名無しさん :2001/03/26(月) 19:00
657は論争に負けた基地外万年受験生かな?
663 :
名無しさん:2001/03/26(月) 22:44
>662
別スレでも完勝した者だがまたやり込めてもいいよw面倒だが。
まあ時代の流れには逆らえまいw
664 :
名無しさん:2001/03/26(月) 22:49
>661
去年が
合計9300人くらいだぞ。
665 :
556:2001/03/26(月) 23:21
皆さん凄い煽りようですね。
いっそのこと偏差値50で良いんじゃないですか?
結局診断士を名乗ってた人も詐称だったみたいだし、
そこまでして、診断士受験者に絡むのか理解不能です。
どうやら客観的に見てみると、社労士と行政書士あたりの
受験生が煽ってるみたいですね。
まあ、仲良くしましょうよ。別にどの資格だって目指すのは自由なんだし、
受かってから議論しましょう。
666 :
名無し:2001/03/26(月) 23:53
でも中小企業診断士の資格のみで独立開業している人は存在するの?
実際はダブル、トリプルライセンスにならざるを得ないのでは?
だったら単独でも食える資格を複数持った方がいいと思うよ!
過去レスにもあったように一部の資格学校が異様に煽っているという
イメージが強いね。確かにマンパはちょっとやり過ぎ。
難易度が上昇しても使えない資格じゃ時間の無駄。
667 :
556 :2001/03/27(火) 00:03
>666
だ・か・ら、使える使えないは、資格を取った人が体感する事でしょ。
それに、単独でも食える資格を複数もったほうが良いって、なんか矛盾してません
か?
別に、これ以上あらそう気がないんで、先ほどもレスをした通り、
受かってから議論しましょう。
668 :
名無し:2001/03/27(火) 00:24
あの666です。
中小企業診断士は受かってます。
あとはCFPと社労士も持っています。
私が言いたいのは診断士の位置づけが極めて曖昧であるということです。
経営コンサルタントを目指すのであれば、これ1本でもいいでしょう。
ただ中小企業相手にコンサルタント業務をやっていこうとすると
これ1本では厳しいです。なにせほとんど認知されていない資格ですから。
体感という曖昧な言葉で受験生をごまかすのは良くないと思います。
となると単独でも食える資格を複数持つべきでしょう。
診断士はあくまでもおまけと考えるべきです。
669 :
556:2001/03/27(火) 01:41
>668
僕も受験生なんですけど・・・。過去スレ読みました?
そうですか。資格をもっておられて、実感を述べておられたんですね。
参考になります。僕はまだ学生なんで独立とかじゃなくて、会社に入った後
のキャリアアップに役立てばと思い受けてる次第です。確かに独立は難しい
かも知れないですね。
前、診断士を名乗る人に、純粋な好奇心から二次試験の対象と難易度を
尋ねたんでさすが、どうやら詐称だったらしくて答えてくれないんで、
代わりに答えてもらって宜しいですか?
670 :
名無しさん:2001/03/27(火) 08:18
診断士は1次2次通すと70でもいいくらいだが
65あたりが他資格との兼ね合いで妥当といえるでしょう。
671 :
名無しさん :2001/03/27(火) 08:27
それではみなさん診断士60でいいですね。
672 :
名無しさん:2001/03/27(火) 19:06
最新改定版では65だね
673 :
名無しさん:2001/03/27(火) 19:21
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
60で十分だっつうの。
675 :
名無しさん:2001/03/27(火) 21:42
>674
65が公式に採択されております。
676 :
名無しシネマさん:2001/03/27(火) 22:59
>>669 666は多分答えてくれないよ。反論されてその資格と+αは
持っているが何か?とか言う奴は特に。夢の中で生きてる奴
だからね。
677 :
556:2001/03/27(火) 23:14
ナニ!666も詐称だって言うのか?
それが本当だったら、なんて詐称の多い板なんだろうね。
違うんだったら、666返答求む。
678 :
名無しさん:2001/03/28(水) 00:16
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
679 :
名無し:2001/03/28(水) 00:46
666です。
何だか大変な状況になっているようで恐縮しています。
私の趣旨は診断士の資格だけでは開業は厳しいということです。
私も会社員時代に開業を夢みて診断士の資格を取りましたが
現実はこれのみでは世間から全く相手にされません。
むしろこの分野は圧倒的に税理士が強いですから。
そこでCFPと社労士の資格を取得し、何とか開業に至りました。
メインは社労士業務です。
サラリーマンの方が社内ではくをつける為に診断士を目指すのいいことでしょう。
ただ開業となると診断士のみは全くひ弱わです。特に地方では全く無名の資格です。
最近試験が難化しているようですが、どうも胡散臭さを感じます。
難化することで儲かるところはどこだろうと?
最後に診断士のみで開業されて成功されている方がいたら、意見を聞きたいと思います。
680 :
名無し :2001/03/28(水) 02:30
>>679 だから、診断士を語るんだったら、二次の試験内容及び
難易度について答えてからにしてください。
これが答えられない場合666は詐称と認定します。
681 :
名無し :2001/03/28(水) 08:03
基地外万年受験生ウザイ!
人に質問する前に自己紹介しろ。
1.あなたの最終学歴は?
2.どこの受験学校の何年生?
3.現在の職業は?
おまえ本当は厨房だろ?
682 :
名無し:2001/03/28(水) 08:33
各々好き勝手に自己格付けを行ったら偏差値65の資格が続出してしまいます。
65:中小企業診断士(自己格付け)
60:中小企業診断士(公認格付け)
このスレッドは公認格付けランキングです。
自己格付けをしたければ他のスレへ行ってください。
683 :
名無しさん:2001/03/28(水) 08:55
公式改定版では65が採用です。
個人的意見に意味なし。
684 :
名無しさん:2001/03/28(水) 09:00
666は典型的断念者(2次)の意見w
胡散臭さを感じさせます。
制度改革で断念せざるを得なくなった人はどんな方だろうと?w
(旧1次のみ合格者もあきらめずに頑張ればいいのに・・・)
685 :
556:2001/03/28(水) 10:54
>681
過去レス読んだ?俺は質問する前に、一応自己紹介もどきのことを
してるけど。それとも、君が質問に答えられない666なのかな?
大体、本当に試験をパスしてればすぐ答えられるような質問に対して、
自分の最終学歴など名乗らなくてもいっこうに構わないと思うが。
君が666じゃないんだったら、666はとっとこ質問に答えてくれ。
この際、診断士の難易度などどうでも良いが、詐称してくる診断士君
には、断固として戦う事にする。
686 :
名無しさん:2001/03/28(水) 11:25
666哀れ・・・
687 :
名無しさん:2001/03/28(水) 19:06
>>685 偽診断士と世間知らず受験生、証人喚問は他のスレでやってくれ。
偽診断士の挑発に乗った時点で世間知らず受験生の判定負けだな。
煽られても無視しろよ。
688 :
名無しさん:2001/03/28(水) 19:35
「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板で
本当の評価を聞いてごらん。w
哀しい現実を教えてくれるよ。w
司法試験−診断士=13
公認会計士−診断士=10
司法書士−診断士=7
税理士−診断士=6
社会保険労務士−診断士=2
58:中小企業診断士(これが他の板での評価w)
反論があるなら「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板でどうぞ。w
689 :
名無しさん:2001/03/28(水) 20:20
>688
666の惨状に逆ギレしたバカ
2CHの専門版など自分を正当化しかしないに決まっているだろ
「本当の」とか言ってる時点で敗北者
平静を装った「どうぞ」や客観性のない数字に反論を求めるのが
見ていて恥かしい あえて「w」
事実は常に世の中に歴然と存在するw
690 :
名無しさん:2001/03/28(水) 20:27
確かに「旧情報部門1次のみ合格者」にとっては
制度改革は厳しい変更・・・事実上道を閉ざされたといえる。
しかし見苦しい行為は慎むべきだと思うが。
「行政書士」「社会保険労務士」はこの板に異常に多いようだが
それぞれ誇りを持って業務執行すればいいと思うが。
国が診断士を今年度から特別後押しすることとなったのは時代の流れ。
妬んでもしかたあるまい。
691 :
名無しさん:2001/03/28(水) 20:38
国の新認識は「中小企業=ベンチャー企業」。
全国に関連支援センター設置し民間コンサル(診断士)を多数登録する
という計画のため法改正、制度変更等が矢継早に実施。
他資格の多くが規制緩和の流れにある中、時代の後押しを受けた格好に
なった分反発もあるようである。(通産省HP等で要確認)
692 :
名無しさん:2001/03/28(水) 21:17
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
693 :
>691:2001/03/28(水) 21:33
あの〜、もう通産省という官庁は無いんですけど。
揚げ足とってごめんね。
694 :
名無しさん :2001/03/28(水) 22:26
しかし中小企業診断士の奴って司法試験、公認会計士試験、司法書士、
税理士、社会保険労務士に異常にコンプレックス持っているんだな。
気の毒だけど偏差値58ということで決定。
>>689 >>690 >>691の書き込み「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板
にスレッドたてておいてやるよ!
695 :
名無しさん :2001/03/28(水) 22:31
中小企業診断士受験生の世間知らずに
すごい反響がありそうだ
696 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:38
税理士、社保は専門卒の資格なんだろ?
合格体験談の多くがそんな感じ。
697 :
名無しさん :2001/03/28(水) 22:40
★★★★★★★★★★診断士の偏差値は58★★★★★★★★★★
(注意) 以後、診断士の話題は他のスレッド又は「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板
でお願いいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
698 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:41
>694
敗北者ご苦労w
みんな忙しいから誰も参加しないよ。65で既に採用済だし。
699 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:43
>697
必死になっても国の扱いがもう違うよ
700 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:44
行書、社保、税理士、旧情報1次合格者・・・うざい。
701 :
名無しさん :2001/03/28(水) 22:45
司法試験、公認会計士、司法書士、税理士、社会保険労務士連合
VS
ちゅうしょうきぎょうしんだんし
一目瞭然。ちゅうしょうきぎょうしんだんしはへんさち58だね。
702 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:47
国の新認識は「中小企業=ベンチャー企業」。
全国に関連支援センター設置し民間コンサル(診断士)を多数登録する
という計画のため法改正、制度変更等が矢継早に実施。
他資格の多くが規制緩和の流れにある中、時代の後押しを受けた格好に
なった分反発もあるようである。(通産省HP等で要確認)
703 :
>699:2001/03/28(水) 22:49
>必死になっても国の扱いがもう違うよ
あなたは中小企業診断士で独立開業を考えているの?
開業者の惨状を知らないのでは…
704 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:49
司法、会計以外の中で最も優位になったから妬まれる・・・
診断士受難。
705 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:51
>703
702
706 :
名無しさん:2001/03/28(水) 22:52
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
707 :
名無しさん :2001/03/28(水) 22:55
>全国に関連支援センター設置し民間コンサル(診断士)を多数登録する
>という計画のため法改正、制度変更等が矢継早に実施。
国に頼むようではダメ。
残念ながらこの民間コンサルタントの多くを(弁護士)・公認会計士・税理士が
占めるだろうと予測されているんだよ。
708 :
そうねえ:2001/03/28(水) 22:57
どうしても偏差値にこだわるんだったら、大学にたとえたら?
司法試験:東大
公認会計士:京大
弁理士:東工大
司法書士:一橋大
・・・・
行政書士:日東駒専
なんてね。さて、診断士は?
709 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:01
>707
されていないよ。ウソはまずいなー。
今回の支援センターは国の支援施策のために設立するもの。
これは診断士以外が運用するのは極めて困難な代物で事実上の
独占業務になると予想されている。中小企業施策総覧を参照のこと。
710 :
>699:2001/03/28(水) 23:01
現状で一番民間資格へ移行する可能性が高いのは診断士だろうね。
唯一(?)の独占業務、公共診断も制度改正で位置付けがあいまいになったし。
国の扱いは間違いなく診断士にとって逆風だね。
711 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:04
>707
その場の思いつきで言い掛かりつけてるからすぐ粉砕される。
712 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:04
>709
ゴメン勘違い。
俺の知っている支援センターは都道府県が独自に設置しているものだった。
713 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:07
そんなにオイシイ市場、公認会計士協会や税理士会が黙ってないのでは?
診断士の独占業務に決定したの?
714 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:07
>710
法改正でコンサルの国家資格となったんだよ。
素人がただ口返すために目茶苦区茶いってるな・・・
自分が最後にレスするために必死な奴は痛い。
せめて法律調べるくらいしてくれ・・・
715 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:09
支援センターに登録されても仕事は少なそう…
診断士はまた過当競争を繰り返すのか。
716 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:12
>713
独占ではないが商工会議所担当者以外で知識を持つ者が診断士しか
いないということ(試験科目にある)。
717 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:14
うざい!
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
718 :
713:2001/03/28(水) 23:14
支援センターの話興味あります。
現在の公共診断の仕事とどこが違うのでしょうか。
719 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:21
支援センターの仕事のみで独立開業は無理
720 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:34
「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板で
本当の評価を聞いてごらん。w
哀しい現実を教えてくれるよ。w
司法試験−診断士=13
公認会計士−診断士=10
司法書士−診断士=7
税理士−診断士=6
社会保険労務士−診断士=2
58:中小企業診断士(これが他の板での評価w)
反論があるなら「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板でどうぞ。w
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
721 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:36
お前シツコイ
友達いないんだな。
722 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:37
反論があるなら「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板でどうぞ。
723 :
名無しさん:2001/03/29(木) 00:32
>720
もうお前の出る幕はないよ
>722
お前が反論しろ、「どうぞ」とか言ってもダメだよ
敗北者のレスには内容がなさすぎる。
国がバックではお前がなにをいってもムダだよ。
724 :
名無し:2001/03/29(木) 00:36
公式改定版では65が採用。敗北者の主張は却下。
725 :
名無しさん:2001/03/29(木) 00:43
666はどうなったんだ?
726 :
名無しさん :2001/03/29(木) 00:51
>725
666もやはり詐称と思われる。
2匹目の詐称君だね。ワラ
>>723=724=725=726
自作自演バレバレだよ。誰も味方してくれないないからね〜。
悔しくて眠れなかったのかな?
世間知らず受験生以外に発言がないみたいなので
診断士偏差値58に決定いたします。
728 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:26
>727
残念だが違うな。「かな?」とか平静装ってもだめだよ。
お前の意見など誰も聞いていない。ログ見た者が全てを判断すればよい。
公式改定版では65が採用なので、お前の意見は却下。
1人になって泣け完全敗北者w 実生活でも泣くだけの人生っぽいな・・・w
729 :
566:2001/03/29(木) 18:31
相変らずの低レベルの論争を繰り返してますね。
結局666は詐称ですか。ふ〜マジ知りたかったのに。
>727
君は、何の資格を目指してんの?
730 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:33
反論があるなら「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板でどうぞ。
731 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:34
まとめ
下級資格者と断念者の必死の意地がスレを汚している。
(彼等は「敗北者」と命名される)
そのレスには全く内容が無いのが特徴。客観的な情報でレスしたら
コメントがこないので議論にもならない。敗北者が消えたらそれで
終了するのだから、今後現れないことを希望する。
666と敗北者君はよく自分を見つめなおし反省すること。
732 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:36
なんだか診断士受験生の書き込みってアゲアシトリばかり…。
733 :
566:2001/03/29(木) 18:38
>>727 たまには、俺の質問も答えてくれ。
電話代がもったいないので、できれば即レス求む。
734 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:39
>732
ごまかすな、恥かしい奴。
情報を提示するのは診断士側、必死の言い掛かりが敗北者側。
すりかえるのは実社会でも敗北者達の得意技w核心だな…
735 :
名無し:2001/03/29(木) 18:40
まとめ
下級資格者と断念者の必死の意地がスレを汚している。
(彼等は「敗北者」と命名される)
そのレスには全く内容が無いのが特徴。客観的な情報でレスしたら
コメントがこないので議論にもならない。敗北者が消えたらそれで
終了するのだから、今後現れないことを希望する。
666と敗北者君はよく自分を見つめなおし反省すること。
736 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:40
>732
司法試験、公認会計士、司法書士、税理士、社会保険労務士の
話題になると途端に沈黙してしまうんだよ。
このスレは診断士受験生の天国だから。
常識が常識として通じない。
737 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:42
>736
imihumei
738 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:45
739 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:48
>736
話を誤魔化すな。どこにもそういうレスはないはず。
どんなコメントにもレスしているはず。
言ってて恥かしいだろ?行書、社保等敗北者君。
残念だが一般的コンサル分野では競合しようもないので司法会計の
名を出してもムダだよ。残念だがこの分野では唯一の資格。
そもそもその展開のし方が敗北者特有w
下級者なりの意地が様々な問題をおこすには実社会も同じ。
740 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:51
>738
それが真の数字でないことはみんな知ってるよ。
お前も実は知ってるよなw
制度背景について上記レスよんで確認せよ。それで全て終わる。
お前はただ口返してるだけだかららちがあかない。
741 :
名無しさん:2001/03/29(木) 18:53
まとめ
下級資格者と断念者の必死の意地がスレを汚している。
(彼等は「敗北者」と命名される)
そのレスには全く内容が無いのが特徴。客観的な情報でレスしたら
コメントがこないので議論にもならない。敗北者が消えたらそれで
終了するのだから、今後現れないことを希望する。
666と敗北者君はよく自分を見つめなおし反省すること。
742 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:54
>739
「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板には
怖くて書き込みできないんだろ?
コメントにレスしているはず、って言われてもアゲアシトリばかりじゃね〜。
743 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:56
大原30%×40%=12%
TBC47.47×29.3≒13.9
通常約20%×20%=4%以下
やっぱり専門いかないと受からないという事か。
744 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:56
>それが真の数字でないことはみんな知ってるよ。
だから、どの部分?あなたがそれを証明しないから話が進まないんだよ。
745 :
名無しさん :2001/03/29(木) 18:59
>大原30%×40%=12%
>TBC47.47×29.3≒13.9
>通常約20%×20%=4%以下
この数字はストレート合格の確率ですよね。
たった1年の勉強でこれだけ合格できる証明じゃないですか?
746 :
566:2001/03/29(木) 18:59
>744
君は、何の資格を目指してて、何で診断士に絡むの?
747 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:00
>742
「ね〜」は余分だな敗北者君w
アゲアシは一切ないはず。あればコピぺしなw
書きこみすることなどないだろ、かなり劣勢を意識して焦っているな。
そのかわり質問には全て答えようw
司法会計を出せばなんとかできるという発想が敗北者特有で笑える。
コンサル専門分野では勝負にならないよ、っていうか専門が違うだろ。
レベル低い必死の抵抗が敗北者ならではだな・・・。
748 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:00
>745
ストレート合格の訳ないでしょ。
749 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:02
>744
バカが必死だからどうもならないw
自分で考えろよ・・・
750 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:03
「法律勉強相談」板、「司法試験」板、「税金経理会計」板に
私がスレッド立てましょうか?
751 :
566:2001/03/29(木) 19:05
>750
別にそれはあんたの勝手だと思うけど。
結局君は、ナニを目指して勉強してるの?
752 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:05
>749
じゃ質問には回答できないということで。
753 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:07
>744
仕方ないから、未確認だけどよくある話
分母の受験者数は出席率80%以上で模試受験者
分子の合格者数には模範回答のみ請求者や直前ゼミのみ受講者も含む
なんてのはどこでもあることだし、もはや追求もしないだろ普通すぎてw
754 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:09
まともな質問なら誰のでも難でも答えるよw
くだらないのが多くて疲れるよここ。
755 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:09
「質問には全て答えよう」って言ってたのに!
756 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:13
誇大広告に関しては言ったもの勝ちだからねー
他者も追随するし。もはや数字からは追えないものだね。
ただ本当に受験した人は大体わかるものだけど。
757 :
ERROR:名前いれてちょ:2001/03/29(木) 19:16
<平成12年度 中小企業診断士試験〜登録までの日程(参考データ)>
近年の 第1次試験 合格状況
年度 申込者数(人) 受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
平成 9年 9,358 7,523 1,341 17.9
平成10年 10,089 8,182 1,553 19.0
平成11年 11,409 8,992 1,694 18.8
近年の 第2次試験 合格状況 年度 申込者数(人) 受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
平成 9年 3,740 3,547 665 18.7
平成10年 3,925 3,722 689 18.5
平成11年 4,159 3,967 716 18.0
758 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:17
>753
未確認情報提供されてもな…。
俺も確認してこのスレでもう一度報告します。
759 :
ERROR:名前いれてちょ:2001/03/29(木) 19:20
社労士)]
受験状況
平成11年:受験者数/35,894人 合格者数/2,827人 合格率/7.9%
平成10年:受験者数/30,816人 合格者数/2,327人 合格率/7.6%
行政書士
平成10年:受験者数/33,392人 合格者数/ 1,956人 合格率/ 5.9%
平成 9年:受験者数/33,957人 合格者数/ 2,902人 合格率/ 8.5%
結構合格率高いですね。
760 :
名無し:2001/03/29(木) 19:21
うざい!
★★★★★★★★★★診断士の話は終了★★★★★★★★★★
761 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:21
本試験合格率18%ですよね?
だったら予備校通学者の合格率3割位あってもおかしくないのでは…
762 :
ERROR:名前いれてちょ :2001/03/29(木) 19:22
うざい!
★★★★★★★★★★診断士への妬みは終了★★★★★★★★★★
763 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:28
形勢不利になった途端に打ち切りとはヒドイゾ!
また明日書き込みしてね。待ってます。
764 :
名無し:2001/03/29(木) 19:31
>763
誰が見ても診断士優勢・・・
765 :
名無しさん:2001/03/29(木) 19:35
しかし何のために必死になっているのか理解に苦しむ人たちだ・・・
敗北者とかよばれる前から理解に苦しむレスをつけていたけど。
敗北者はあんまりだけどさ。
766 :
名無しさん :2001/03/29(木) 19:41
レベルの低いスレッドだ…
どっちも頭悪そう…
768 :
名無し:2001/03/30(金) 06:24
診断士を擁護する諸君へ
気持ちはわかるけど、合格難易度は60、社会的評価は55です。
せいぜい1年そこそこでとれる資格。65なんて税理士に失礼。
たいそうな資格じゃないんだから、もっと謙虚であるべき。
769 :
名無しさん:2001/03/30(金) 06:40
>762
妬むほどの資格か。
万年受験生よ!
770 :
名無しさん:2001/03/30(金) 08:22
>768
必死の気持ちはわかるけど、専門卒の資格なんだから謙虚になるべし(言ってしまった)。
受験者層が違いすぎます。将来性も違います(言ってしまった)。
苦労してイマイチ資格の代表だから性格が歪むんだろうな(言ってしまった)。
惨酷でゴメン。
771 :
名無しさん:2001/03/30(金) 08:26
>769
不利になると相手は受験生w
実は相手は有名大卒大手勤務で有資格者、自分は高卒のプー・・・
だったりしてw
772 :
名無しさん:2001/03/30(金) 17:55
>771
ハズレだ!
まあ低級資格である診断士試験に人生を捧げてくれ!
773 :
名無し:2001/03/30(金) 21:53
>772
プーうざい
774 :
名無しさん:2001/03/30(金) 22:06
診断士叩くは無職の万年受験生で、どうせ受かる可能性もない方々としか思えん。
診断士は独立向けの資格じゃないが、勤め人には向いてる資格だよ。独立は難しい
なんて百も承知。そんなにサラリーマンの診断士が気にいらないのか。
30過ぎてもぷーで試験勉強だけやってると人生破綻するよ。
775 :
名無し:2001/03/31(土) 00:00
無職で万年受験生が診断士の世界に存在するのでしょうか?
メリットは全くないしね。
サラリーマンで目指している人はリストラ寸前でわらをもつかむという
人が多いのでは。
この程度の資格にむきになって書き込んでいる人をみると同情したくなる。
現に受験者数は少なく、合格率は宅建よりも高い。
まあリストラサラリーマンの最後の砦である資格が診断士ということね。
まあ優秀な人間は受験しないから、安心して勉学に励みましょう!
>>775 あんたは優秀ではなくクソみたいな生物だね。
777 :
名無しさん:2001/03/31(土) 01:01
おっと出たな!診断士命の頭わるそうなサラリーマンが。
なんでむきになるの?
たかだか診断士だよ。
公認会計士や司法書士よりもはるかにレベルの低い資格なのにね。
謙虚にいこうよ。資格学校の過剰な宣伝に乗せられた意志薄弱な
サラリーマンでしょ。あなたは。おまけにマンパやTBCにだまされた1人でしょ。
まあ君たちの存在は資格学校にとっては銭のなる木だ。
10年くらい落ちて儲けさせてあげなさい!
778 :
556:2001/03/31(土) 02:29
見苦しい。
前から思ったんだけど煽る人の傾向として、やたらとマンパ、TBC
等の資格学校に詳しかったりする。もしや診断士受験脱落者だから?
詐称診断士が現れてり途中までは面白かったけど、ここまで来ると
互いに醜いだけ。互いに辞めましょう。
もしもまだ続けたいんだったら、煽る方も自分が何の資格を目指してるか
明らかにするべきじゃないですかね。
とにかく、受かってから互いに議論しあいましょう。
因みに僕は、大学院に進学するもので、診断士も目指してます。
779 :
名無しさん:2001/03/31(土) 04:40
>>777 <銭のなる木>⇒<金のなる木>の間違いでは?
優秀な公認会計士あるいは司法書士の先生(どうせ無職の万年受験生様か)
PPMの意味で言われたのでしょうか?違いますよね。
780 :
U-名無しさん:2001/03/31(土) 10:21
>>779 そんな入門知識、ちまちまひけらかすなよ。
781 :
oy:2001/03/31(土) 10:56
もうお願いだから診断士の話は終わりにしてよ。勉強している人はそりゃ
難易度高く思われたいんだろうけど。60でいいじゃない。私も資格持っているけど
やっぱり、そんなものだよ。診断士は何もないより良いけど、やっぱりこれだけで
生きていくには大変だよ。
782 :
名無し:2001/03/31(土) 13:16
診断士だけで十分だよ。プーは逝ってよし。
65のままでOK。
783 :
ぴー:2001/03/31(土) 15:53
「合格の難しさ」と「社会的価値」の意味の違いもわからない
アホども逝ってよし。
784 :
名無しの:2001/04/01(日) 02:56
>782
君がプーじゃないの?
プーばかり受験するから、難易度が65に感じるんだろうか?
冷静に見ても60どまりでしょう。
受験者のレベルが低いとこういう不毛な論争が起きるんでしょうね。
まあ今のところ学生さんは相手にしてない試験だから、受験は今のうちかもね。
785 :
名無し:2001/04/01(日) 10:01
>784
学生ではまず無理。65が採用だからプーは黙って職探ししなさい。
786 :
名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 13:54
税理士と社労士、目指すならどっち?
787 :
名無しさん:2001/04/01(日) 15:04
診断士はそもそも受験者のレベルが低い。
故に65と感じてしまうのだろう。
まあでもこれは受験生の評価ということで理解すべきかな。
世間の見方は税理士より格下。
65は診断士受験生の願望か?
788 :
名無し:2001/04/01(日) 15:42
787に激しく同意!
税理士>労務士>診断士
60でも高いと思うので55が妥当では?
>788
偏差値はどうでもいいが、下記から導かれる結論は明らかである。
診断士
近年の 第1次試験 合格状況
年度 申込者数(人) 受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
平成 9年 9,358 7,523 1,341 17.9
平成10年 10,089 8,182 1,553 19.0
平成11年 11,409 8,992 1,694 18.8
近年の 第2次試験 合格状況 年度 申込者数(人) 受験者数(人) 合格者数(人) 合格率(%)
平成 9年 3,740 3,547 665 18.7
平成10年 3,925 3,722 689 18.5
平成11年 4,159 3,967 716 18.0
平成11年一次二次通算合格率
0・188×0.18=0.0324→3.24%
社労士)]
受験状況
平成11年:受験者数/35,894人 合格者数/2,827人 合格率/7.9%
平成10年:受験者数/30,816人 合格者数/2,327人 合格率/7.6%
結論
合格率 診断士>>>社労士
受験生質 診断士>社労士
よって総合難易度で 診断士>>>>社労士は明らか。
実際は
税理士>診断士>>>社労士
790 :
名無し:2001/04/01(日) 21:17
率はあまり関係ないよ。
専門卒、商業高卒が多くて供給過剰の税理士は取得苦労する割にいまいち。
有名大卒者が多く受ける診断士は高水準な競争。
制度変更で国が全面バックアップすることになり無敵の将来性となった。
各資格雑誌でも注目度抜群、これが答えですな。
雑草魂の資格税理士、エリートビジネス資格診断士。両方65くらいでしょう。
診断士の年収は?
792 :
fuck:2001/04/01(日) 23:10
>>790 誰でも受験できる診断士を、
有名大卒者が多く受ける?
ギャハハハハハハハハハハハ
793 :
名無し:2001/04/01(日) 23:14
794 :
名無し:2001/04/01(日) 23:24
>790
有名大卒は診断士はあまり受験しないでしょう。
普通は公認会計士じゃない。
仮に受験したとしてもおまけ資格。で1年位で取得してしまう。
ここで診断士を65と言い張る連中は3流私大卒で他に何も取り得がなく
リストラ回避の為、お手軽な診断士を目指している。これが実態でしょう。
エリートビジネス資格なんて言ってるのは診断士受験生のみだよ。
世間ではリストラ回避の為の名前だけの資格というイメージ。
でもおつむが今ひとつの連中は必死なんだろうね。ビジネスの世界
では全く無視されている資格なのにね。まあ頑張ってよ!
>794
別に診断士は1流私大でも目指してる奴は結構いるよ。
確かに、会計士の方が多いと思うけどね。でも税理士
は余り無いと思う。ましてや、社労士はほとんどいない。
診断士をリーマンで目指してる人も、少なくともマーチレベルは
あるみたいな感じだったね。
税理士は、高卒の人もいるんだ。ある意味、凄い頑張ったんだね。
796 :
名無しさん:2001/04/01(日) 23:55
だったら懸命な選択とは言えんな。
まだ税理士の方がいいでしょうね。
社会的に認知されていない資格の為に貴重な時間を費やしている訳だから。
まあ人それぞれだからね。
でも65は税理士に大変失礼だと思う。
制度改定でますます簡単になりそうな資格だからね。診断士は。
>796
診断士は難化すると思う。
税理士は、短期間で取る人は68.5ぐらいでもいいと思うよ。
ただ、毎年一科目づつとってく方法もあると思うし、
ましてやダブルマスターで試験なしでの資格ゲットの方法もある。
まあ、ダブルマスターなどは、本当に税理士目指してる人たちも
資格ゲットのうちに入れてないだろうけどね。
だから、総合的な難易度として税理士は66だと思う。
診断士は難易度としては旧制度が63.5で新が64・5ぐらいじゃない。
二次の資格期間が定められていなかった旧制度さえ社労士とあれだけ
合格率違えばそんなもんだと思う。
798 :
名無しさん:2001/04/02(月) 01:58
バカと知恵遅れが必死だなw
就職難の学生の意地が見え隠れして面白い。
知識の無い人間に何度説明してもムダだから困るな。「ギャハハ」とか擬態語を
使いだしたということは負けということだな。焦りの証明なのは実社会と同じw
敗北者は一生見下されて生きてくれw惨酷だが事実だけを書こう。
診断士のほとんどは大手勤務者だ、当然有名大卒が中心。ここ数年の受験社層は
30代が中心。ダイヤモンド社の取得したい資格第一位でもありここ数年で特に
注目を浴びた。40、50代が受けたのは10年以上前もことだな。理由は今必要
といわれている内容がほとんど含まれているからだ。新制度でますますそうなった。
国が着々とバックアップ体制を引いてきたな最近は。これだけ人数不足している資格
も珍しい。ちなみにある調査では学歴、年収とも他資格より高いそうだよ。ソースは
実業出版社「最短最速合格法」ね、文句あれば出版社に言ってくれw
事務的で時間をかければ高卒でもとれる資格と理論的で時間かけても受からない人は
何年かけても取れない資格の違いだな。供給過剰で都会では将来性がないのも特徴だ
な税理士は。まあ根性ある奴は頑張ってくれ、知ったことではないw
あ俺は大手勤務診断士ね。不満のない資格ライフだな、じゃあなw
799 :
名無し:2001/04/02(月) 02:03
全てはソースで確認すれば1発で終了するんだよ。
事実として優位にあるものが勝つだけのこと。事実だけが全て。
↑
診断士受験生として恥ずかしいからサゲ
800は、
>798への発言です。
いいなぁ診断士。勉強しようかなぁ。
803 :
名無:2001/04/02(月) 02:08
>>798 いちいちwってつけてるけど、あなたの
しゃべってることってどこが面白いんですか?
書きながら勝ち誇りながらニヤニヤしてるのかい?
804 :
名無し:2001/04/02(月) 07:51
>798
朝から大笑いさせて頂きました。
大手勤務で中小企業診断士とのこと。
さぞ有意義な資格ライフですね。
でもお宅の会社の話を普遍化させてはいけません。
社会的評価と認知度は60以下の資格ということは自明の理。
あくまでもグリコのおまけレベルの資格と位置づけないとね。
805 :
名無しさん:2001/04/02(月) 08:35
>798
国に着々と外堀を埋められているのに何で「国がバックアップ」なんだ?
今回の改正で将来の民間資格への移行は決定的、名称独占の恐怖が待ち受けている。
経営士と診断士の攻防はご存知?
806 :
名無しさん :2001/04/02(月) 08:46
>>798 悔しくて寝付けなかったんだね
2CH、朝昼夕夜チェックを欠かさないほうがいいよ
書き込み忘れると診断士58に決まっちゃうよ
>>797 激しく同意。税理士、他他資格との絡みから妥当な線だと思います。
808 :
名無しさん :2001/04/02(月) 11:26
支援センターに配置されるのはマネジャーとサブマネジャーのたった
2人です。これにより診断士の需要が急激に増えることはありません。
今回の改正の目玉は「コーディネーター」の登録制度です。
「法律、会計、税務などの問題について随時相談に
応じられるよう、必要に応じて顧問契約等の形で各種分
野の民間専門家を活用できるようにするとともに、個々
の支援対象企業の必要に応じて各種民間専門家を直接派
遣できるようにするものとする。」
国も診断士の専門性不足を認識しているため、専門家の派遣に
決定したもようです。明らかに国の施策は診断士にとって逆風
です。
809 :
名無しさん :2001/04/02(月) 11:40
810 :
本当だ!!!!:2001/04/02(月) 11:57
>>809
国は診断士をバックアップしている訳じゃないんだね。
811 :
名無しさん:2001/04/02(月) 16:55
798だがバカが相変わらず必死だなw
解説しよう。経営用語でワンストップ・ショッピングというものがある。
国が目指しているのはまさしくこのことで今回のキーワードだ、要確認。
起業家相手にまず専任担当者を置き、その後必要に応じて個別専門家に
つなぐというのがプランだ。なぜかというとたらい回しを避けるためだ。
大手相手のようにチームで担当することは諸事情から不可能であるため
この制度を目指している。この専任担当者=診断士で必要予定数に比べ
大幅に有資格者が少なくて困っているのが実態。今後この問題に関しても
着手するだろう、とりあえず今回の法改正で公的資格から国家資格へと正式
に変更された。よく調べて書けよ敗北者君wログが流れたらまた同じ書きこみ
の繰り返し、敗北者の常套手段wバカには解説が必要だから疲れるな。
812 :
名無しさん:2001/04/02(月) 16:58
プーがナニ言ってもムダだと思うよ。正確な情報があるから
なんぼでも説明できるからなwまた勝利してしまったな泣け敗北者w
813 :
名無し:2001/04/02(月) 17:27
診断士の亜流資格者もいるようですね・・・
814 :
名無しさん :2001/04/02(月) 18:48
>この専任担当者=診断士で必要予定数に比べ
>大幅に有資格者が少なくて困っているのが実態。
こいつ本当に何にも知らないんだな…
困っている奴なんていないぞ。仕事がなくて困っている診断士ならたくさんいるが。
815 :
名無しさん :2001/04/02(月) 18:54
>>811 ホームページよく読んでから反論したほうがいいな。
受験専門学校の宣伝を鵜呑みにすると後で
痛い目にあうぞ。診断士は「民間専門家」に含まれているのかい?w
816 :
名無しさん :2001/04/02(月) 18:59
>よく調べて書けよ敗北者君wログが流れたらまた同じ書きこみ
>の繰り返し、敗北者の常套手段wバカには解説が必要だから疲れるな。
オマエガナー
817 :
名無し:2001/04/02(月) 19:23
>814,815,816
バカは担当省庁に確認せよ。
818 :
名無しさん:2001/04/02(月) 19:25
学生だろ。ばかは・・・
819 :
omannnnnnnnnnnnko:2001/04/02(月) 20:54
おまんこ
820 :
名無しさん:2001/04/02(月) 22:48
この板で診断士の話にむきになってる奴は、同レベルの
資格を取得してるか目指してるかの奴でしょ?
弁護士とか会計士の奴だったらそんなムキにならないよなあ。
>820
恐らく社労士、行政書士
ひょとすると税理士と思われる。
それにしても、不毛な議論だ事。
822 :
名無し:2001/04/02(月) 23:54
じゃあそろそろ結論ということで。
診断士は60に決定!
本当は58が妥当だけど、この糞の役にも立たん資格に
貴重な時間を使っているリストラ予備軍が多数いるということで
おまけしました。
いずれ民間資格となる診断士に幸あれ!
まあこれで締めましょう。
823 :
名無し:2001/04/02(月) 23:54
>820
くだらんから消えて欲しいよなウザくてたまらん。
824 :
名無し:2001/04/02(月) 23:55
>822
お前が消えれば済むんだよ、このタコ野郎!
825 :
これが原点:2001/04/02(月) 23:58
2000年1月21日の書きこみだが
結局最も妥当と思われる・・・。
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
65:税理士、中小企業診断士、電験2種
60:電験3種、社会保険労務士
55:宅建、英検2級
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
826 :
とおりすがり:2001/04/03(火) 00:13
とおりかかったので、実績値を書きます。
会計士:死ぬきで9ヶ月(一日13時間以上)
データベーススペシャリスト:16日(一日7時間ぐらい)
ネットワークスペシャリスト:5日(一日7時間ぐらい)
とったのもこの順番。
情報処理は実務経験があったので会計士よりはるーかにラク。
感覚的には、会計士の1科目分以下の難しさだと思います。
ただ、会計士は働きながら取れないけど、情報処理は働きながらとるところが違うでしょうか?
会計士は、とったけど監査するだけの資格なのでただのステータス化。
税理士は、受けると会計士より難しいと思いますが、50%超が免除組みだそうです。問題ですね。
気分を害した人がいたらごめんなさい。
827 :
名無しの:2001/04/03(火) 00:14
うむ。簿記1級が50か。
では診断士は55が妥当ということになるな。
簿記1級→診断士→社労士、税理士という流れだからな。
でも意外に簿記1級もままならない診断士受験生多いよね。
まあ55でも宅建と同じだから良しとしよう。
合格率も同じくらいでしょう。宅建と。
828 :
名無し:2001/04/03(火) 00:20
>827
却下。825が最も適切。
829 :
名無し:2001/04/03(火) 00:23
なんで診断士のようなマイナー資格に
こんなにむきになるカキコが多いんだろうか?
受験生のカキコ?
830 :
名無しさん:2001/04/03(火) 00:23
巡り巡って1に戻ったか…
831 :
名無しさん:2001/04/03(火) 00:25
>829
大化けしそうだから妬んでるんだよ
832 :
名無しさん:2001/04/03(火) 00:34
>827
私も却下。せめて60にしてやらないと。
じゃないと受験生がかわいそうだ。
この世間的には2流と言われる資格試験にリストラ寸前のリーマンと
閑職に回された20代のリーマンがリーマンとしての存亡をかけて
必死に勉強しているわけだら、多少は考慮しようよ。
でもこの程度の試験は一発で合格しましょうね。
独学半年でも受かる試験だからね!これは。
833 :
名無し:2001/04/03(火) 00:38
831さんへ
賛成です。確かに大化けします。この試験。
民間資格となり2足3文の資格となるんでしょうね。
経営士の方が上になったりして。
834 :
名無しさん:2001/04/03(火) 00:53
犯人は経営士だったのか・・・
誰も注目しないマイナー資格「経営氏」・・・
診断士受難・・・
835 :
名無し:2001/04/03(火) 00:54
2000年1月21日の書きこみだが
結局最も妥当と思われる・・・。
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
65:税理士、中小企業診断士、電験2種
60:電験3種、社会保険労務士
55:宅建、英検2級
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
836 :
ええっ:2001/04/03(火) 01:06
簿記一級が宅建よりもしたなの???
837 :
名無しさん@7・4・3だぁー:2001/04/03(火) 02:23
なんかレスが、同じ様な内容の繰り返しになっちゃてるよ・・・
みんな過去ログ読もうぜ・・・
838 :
名無し:2001/04/03(火) 02:50
不毛だねこのスレ。
839 :
名無しさん:2001/04/03(火) 04:23
>>835 日商簿記1級=50
日商簿記2級=45
日商簿記3級=40
おいおい、同じ幅かよ!
しかも英検2級が簿記1級の上?
笑わせんな!
このスレ読んでて思ったんだが
理系(情報系)の人が多そう。
日商1級舐めすぎ。
840 :
ももこ:2001/04/03(火) 04:41
↑たしかに〜。
自分が勉強してるわけではないけど
簿記1は50ではないね。
62くらいだと思うよ。
(この私が簿記2取得に専門行ってたくらいだからねー。)
そろそろまとめようぜ
842 :
最終:2001/04/03(火) 09:56
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
65:税理士、電験2種
60:電験3種、社会保険労務士
58:中小企業診断士、日商簿記1級
55:宅建、英検2級
50:情報2種、電工1種
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
843 :
名無しさん:2001/04/03(火) 11:07
2000年1月21日の書きこみだが
結局最も妥当と思われる・・・。
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
65:税理士、中小企業診断士、電験2種
60:電験3種、社会保険労務士
55:宅建、英検2級
50:情報2種、日商簿記1級、電工1種
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
平成13年度資格取得難易度決定版。
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
67:税理士(短期合格者を主とする、wマスター除く)、電験2種
65:診断士(新制度対応、旧63)、英検一級、TOEIC860
60:電験3種、社会保険労務士
58:日商簿記1級 TOEIC730、英検準一
55:宅建、行政書士
50:情報2種、電工1種 、英検2級 、税理士(ダブルマスター)
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級
35:普通自動車
30:フォークリフト
上記ランクづけは、合格率及び受験層のレベルから推察したもの。
注1)英語関係のランク付けは専ら日本で主たる生活を送る者が
資格を目指す場合の難易度
注2)司法試験は当然ながら現制度でのランク付け
70以上=超難関資格
60以上=難関資格
55以上=純難関資格
55以下=単なる資格
尚上記ランクづけに関し異論のある方は、合格率等の客観的な資料を
提示の上改定してください。
846 :
名無しさん:2001/04/03(火) 15:44
>>844 至極妥当と思われる。
ただ、電験が当方文系なので意味不明。
電験1級はそんなにむずいの?
847 :
名無しさん:2001/04/03(火) 18:58
>>844 司法書士、弁理士、アクチュアリ、不動産鑑定士はどこに行ったの?
848 :
名無しさん:2001/04/03(火) 19:33
849 :
本当の決定版2:2001/04/03(火) 19:34
平成13年度資格取得難易度決定版。
75:司法試験、電験1種
70:公認会計士
68:司法書士、不動産鑑定士 、アクチュアリ
67:国家I種,税理士(短期合格者を主とする、wマスター除く)、電験2種
65:診断士(新制度対応、旧63)、英検一級、TOEIC860
60:電験3種、社会保険労務士
59:国2、地方上級
58:日商簿記1級 、英検準一
57:行政書士 、TOEIC730
55:宅建、
50:情報2種、電工1種 、英検2級 、税理士(ダブルマスター)
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級 、Fランク大学
35:普通自動車
30:フォークリフト
ここまで頑張ると笑える。
診断士は65にしよう。
私の中では58だがこのスレッドでは65だ。
>850
社労士受験生さんご苦労さん。
合格率が社労士と違うからしょうがないでしょ。
あくまでも、難易度だからこのランク付けは。
852 :
trt:2001/04/03(火) 22:56
アクチュアリーはこんなに低くない。今までのスレ見てみてよ。
だいたいアクチュアリじゃないよ。まあいいけどさ。
853 :
名無し:2001/04/03(火) 23:07
あれ、弁理士は?
854 :
ではこれで。:2001/04/03(火) 23:14
78:電験1種
76:アクチュアリー
75:司法試験
70:公認会計士、弁理士
68:司法書士、不動産鑑定士 、67:国家I種,税理士(短期合格者を主とする、wマスター除く)、電験2種
65:診断士(新制度対応、旧63)、英検一級、TOEIC860
60:電験3種、社会保険労務士
59:国2、地方上級
58:日商簿記1級 、英検準一
57:行政書士 、TOEIC730
55:宅建、
50:情報2種、電工1種 、英検2級 、税理士(ダブルマスター)
45:電工2種、日商簿記2級
40:日商簿記3級 、Fランク大学
35:普通自動車
30:フォークリフト
855 :
名無しさん:2001/04/04(水) 00:31
うむ。診断士は簿記1級と同じでしょう。
ですので58と。
でも宅建や行書よりは多少上だと思うので
受験生諸君、誇りをもって試験勉強に励もう!
856 :
→848:2001/04/04(水) 20:58
愉快犯の気分を愉しみたい気持ちはよくわかりますが、
人として恥ずかしいトラップを仕掛けるのは、子供が
することですよ。
857 :
名無しさん:2001/04/04(水) 22:55
858 :
名無しさん:2001/04/04(水) 23:10
ブラクラヒットage
859 :
名無しの:2001/04/04(水) 23:15
同情するなら金をくれってか。
診断士よりひよこ鑑定士の方が難易度が高い!
860 :
名無し:2001/04/04(水) 23:52
でも確実に診断士は民間資格に移行するね。
となると診断士オンリーは淘汰される。
やはりMBAだな。それも有名大学の。
861 :
名無し:2001/04/05(木) 01:57
漢検2級取ったけど偏差値的には38辺りじゃダメですか?
論外なんて言わないで・・・。
862 :
名無しさん:2001/04/05(木) 13:11
>860
もう誰も相手にしてないよ…
863 :
:2001/04/05(木) 14:56
>>861 漢検2級は英検2級と同難度ってテレビで言ってたよ。
MOUSはフォークリフト以下?
864 :
ま:2001/04/05(木) 16:25
取る層が似ているが二級は結構簡単
しかし漢字の勉強する奴自体少ない
漢字の練習を英検二級取れる程度に勉強する必要はない
865 :
名無しさん:2001/04/05(木) 23:27
ようやく一段落しましたね。
診断士の難易度。
たかだか診断士、されど診断士、ですかね。
866 :
861:2001/04/06(金) 01:52
>>863 意外に高評価だな。
じゃー
>>864の意見を織り込んで偏差値47位ということにさせてもらうね。
867 :
名無しさん:2001/04/06(金) 19:44
age
868 :
名無しさん:2001/04/07(土) 01:44
あれ英検2級と診断士が同じでいいんだっけ。
では47でいいよ!
869 :
待った名無しさん:2001/04/07(土) 02:49
電験3種(と言うよりは電気系資格)は電気理論さえちゃんと理解していれば少々の
受験勉強で合格可能。逆に言えば素人にとって電気理論は(アナログ3種レベルでも)
鬼門といっても過言じゃない。
またMCPは・・52って・・。
そんなにあるなら某N○T−○Eにうじゃうじゃいる有資格者のレベルを見てみると
いい・・。
870 :
名無しさん:2001/04/07(土) 03:23
25:原付
871 :
福本:2001/04/07(土) 14:02
>電験3種(と言うよりは電気系資格)は電気理論さえちゃんと理解していれば少々の
>受験勉強で合格可能。逆に言えば素人にとって電気理論は(アナログ3種レベルでも)
>鬼門といっても過言じゃない。
電験3種は高校での数学(複素数)ができないと無理。
私文だとかなりの難関。
872 :
ぴこたん:2001/04/07(土) 14:18
電気通信主任技術者の偏差値をいれるとおもしろくなると思います。
電検は、現在過去のものです。
873 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:24
【今回の主な修正ポイント】
・アクチュアリー、インテリアプランナーの採用
・↑放射線技師
・↓中小企業診断士、電験3種
1です。この企画はこのスレ(900位)だけで終わりにします。
無線系の数字出してくれた方、アクチュアリーを力説した方、
特に協力ありがとう。
874 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:24
75:司法試験 、電験1種
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士
875 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:25
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、 医師 、計量士
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者 、アクチュアリー
___:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
_:インテリア・プランナー
876 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:26
58 :第一級海上無線通信士
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種 、中小企業診断士
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、 CFP、放射線技師
_:電検 3種
54:宅建 、通関士
53:1級アマチュア無線技士、英検2級、国連英検C級
52:MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
___:一般旅行業取扱主任者 、危険物取扱者甲種、電工1種
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
877 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:26
49:一級小型船舶操縦士 、初級シスアド、一太郎インストラクタ
_:アドビ認定PHOTOSHP・ILLUSTRATOR
48:CNA、一太郎検定1級、MOUS、、J検1級、P検1級 、
___:危険物乙種 、日商簿記2級、2級ボイラー技師 、AFP
47:第一級海上特殊無線技士
46:オラクルマスタSil
45:工事担任者(デ3)、
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級 、電工2種
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
40:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級
878 :
公認修正士:2001/04/07(土) 14:27
38:販売士3級 、危険物取扱者丙種
35: 普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士
30:原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格
879 :
ばかだねこいつ:2001/04/07(土) 15:38
公認修正士?ばかだねこいつなに自分できめてんだい?
自分のものだとでも思ってんのかね。
880 :
公認会計士:2001/04/07(土) 17:03
おそらくこの人は弁護士試験の受験者なんじゃないかね。自分の受けている
試験よりも難しいと言われる資格があって悔しいんじゃないの?
900で終わりにしたいっていうのもそうだし、考えてみればこのスレたちあげ
たのも、上から眺めていたいっていう気持ちの現れじゃないか。
電験1種やアクチュアリーが司法試験より難しいのは今までのスレや
受験者層、合格までの年数みりゃわかるんじゃない。
おれはある監査法人の者だが、頭くるけど確かに俺らじゃアクリュアリー試験は通らない。
でも現状を客観視できない程、身を崩しちゃいないね。
881 :
MBAスローン:2001/04/07(土) 17:27
まあ、公平かつ最終的にこんなもんでしょう。あとは自分の思い込み次第。
76:アクチュアリー、電験1種
75:司法試験(現行制度)
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士、司法試験(新制度)
69:通検2級 、医師
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士 、社会保険労務士
882 :
MBAスローン:2001/04/07(土) 17:28
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士 、中小企業診断士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
_:インテリア・プランナー
58 :第一級海上無線通信士、證券アナリスト
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種 56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:地方上級、国家II種 、作業環境測定士、 CFP、放射線技師
_:電検 3種
54:宅建 、通関士
53:1級アマチュア無線技士、英検2級、国連英検C級
52:MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
___:一般旅行業取扱主任者 、危険物取扱者甲種、電工1種
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
883 :
MBAスローン:2001/04/07(土) 17:29
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、情報2種、CCNA、CCDA
___:MOT 公害 2・4種
49:一級小型船舶操縦士 、初級シスアド、一太郎インストラクタ
_:アドビ認定PHOTOSHP・ILLUSTRATOR
48:CNA、一太郎検定1級、MOUS、、J検1級、P検1級 、
___:危険物乙種 、日商簿記2級、2級ボイラー技師 、AFP
47:第一級海上特殊無線技士
46:オラクルマスタSil
45:工事担任者(デ3)、
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級 、電工2種
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
40:工事担任者(アナログ三種)、日商簿記3級
38:販売士3級 、危険物取扱者丙種
35: 普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士
30:原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格
884 :
名無しさん:2001/04/07(土) 17:45
>>881 社労士60でいいよ。お前みたいのがいるから
社労士はカス・バカって言われるんだよ。こっちの身にも
なってくれよ。
885 :
MBAスローン:2001/04/07(土) 18:00
ではそうしましょう。他の人の意見待ち。
886 :
たた:2001/04/07(土) 18:07
っていうか、社労士、診断士両方持ってるが、
試験難易度つまり、取得するための苦労は同じくらいだった。
これは禁句?(藁
それはさておき、実際独立すると、診断士の仕事は全くないと
言っても良い。
それと比較して、社労士は、営業努力さえ怠らなきゃそれなりにある。
逆に聞きたいのだが、診断士取得者ってどうやって食ってるの?具体的に。
887 :
わた!:2001/04/07(土) 21:10
身近な資格を各偏差値の頭に持ってくると、なんか分かりやすいねい。
888 :
社労士って:2001/04/07(土) 21:17
まず、俺は社労士じゃないよ。でも取ったやつとか見ていると結構勉強してたし、
倍率も結構なもんじゃない?将来性もあるし、66って妥当なような気がするけどね。
889 :
神:2001/04/07(土) 22:48
>888
氏ね
890 :
名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 23:35
>886
また詐称か?
891 :
アホか:2001/04/07(土) 23:38
税理士は税理士業務に付随する社労士業務を行うことが出来る。
つまり、会計士と税理士の関係に近い。
会計士と税理士が4ランク違うなら、
税理士と社労士も2、3ランクは違うはず。
892 :
名無し:2001/04/08(日) 00:17
診断士はおまけ資格。
これ1っ本っていう人間はいないね。
まあ開業の場合だけどね。あくまでも。
ただ受験者のレベルは低い。診断士は。
でもこれ禁句かな?
893 :
パーでんねん:2001/04/08(日) 00:28
>>892 んな当たり前のこと言うなよ。
コンサルに資格は不要なんだから。
けど、受験者の質はそんなに低くないぞ。
バカOLの坩堝と化した社労士よりマシ。
894 :
ギャハハ:2001/04/08(日) 00:30
>>886 そんなクズ資格2つも持っててどうするの?
895 :
179:2001/04/08(日) 00:35
886=892
もう詐称が騒ぐなって。
見苦しい。
896 :
↑:2001/04/08(日) 00:36
司法べテがついに資格板にまで出張か(w
897 :
もう最後:2001/04/08(日) 00:39
76:アクチュアリー、電験1種
75:司法試験(現行制度)
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士、司法試験(新制度)
69:通検2級 、医師
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種 、計量士
898 :
網最後:2001/04/08(日) 00:41
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士 、中小企業診断士、社労士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
_:インテリア・プランナー
58 :第一級海上無線通信士、證券アナリスト
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種 56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:地方上級、国家II種 、作業環境測定士、 CFP、放射線技師
_:電検 3種
54:宅建 、通関士
53:1級アマチュア無線技士、英検2級、国連英検C級
52:MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
___:一般旅行業取扱主任者 、危険物取扱者甲種、電工1種
51:販売士1級、市役所上級
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
899 :
だから:2001/04/08(日) 00:52
社労士は60でいいでって。
9%の合格率で65は無いです。
900 :
国T合格済:箇条書き:2001/04/08(日) 01:30
1.司法書士は案外簡単かと思う(国税専門官+α)。
2.社労士は科目ごとの足キリがあるみたいなのでまあまあ難しい。
3.行政書士は簡単すぎ(センター試験を少し難しくした感じ)。
4.税理士は終わりかけの資格(国税専門官になれば誰でもなれる)。
901 :
だから:2001/04/08(日) 01:48
>898
診断士は58でいいって。
3流大卒とリストラ予備群が受験する資格なんだから。
それも資格学校に通わないと合格できない連中なんだぜ。
せっかく合格率が2けたなんだから、いい加減合格したら!
902 :
名無しさん:2001/04/08(日) 02:17
903 :
まあまあ:2001/04/08(日) 02:24
事実だからって、怒らないでよ。
大人げないね。
でも図星でしょう!
904 :
名無しさん:2001/04/08(日) 02:43
そもそも診断士のようなマイナー資格を記載したこと自体が誤り。
58でも60でも65でも影響はない。
ランクづけ以前の資格だから。
どうせなら75にしたら。
それで頭の悪い診断士受験生が納得するなら!
905 :
名無しさん:2001/04/08(日) 05:19
森さんは? ・・・あっ、資格試験のスレか
906 :
名無しさん:2001/04/08(日) 06:21
>>894 で、あなたは同じようなクズ資格をとるのに何年かかってる
んですか?今も挑戦中かな?がんばって。
907 :
ゲッ!:2001/04/08(日) 10:30
>>906 さ、3年目・・。それも税理士・・。あとひ1つ・・。
908 :
:2001/04/08(日) 12:30
g
909 :
:2001/04/08(日) 12:32
aho
910 :
アホですか?:2001/04/08(日) 13:15
>>901 合格率は一次20パー以下、二次も20パー以下で合計で4%以下ですよ。
よくレス読んでから書き込んでください。
911 :
アホですねw:2001/04/08(日) 13:41
>合格率は一次20パー以下、二次も20パー以下で合計で4%以下ですよ。
をいをい。
確率論じゃないんだから、掛けて4パー以下ってのは
いくら何でも変だろw。
やはりアホだわ>診断死受験生(^Д^)ギャハッ
912 :
910:2001/04/08(日) 14:07
>911
じゃあ、どうやって難易度を測れば良いんですか?
計算してみてください。
913 :
別枠:2001/04/08(日) 15:20
70:中小企業診断士
68:大企業診断士
60:労務管理士
58:社会保険実務士
914 :
なまえをいれてください:2001/04/08(日) 16:36
>>897-898
ネットワークスペシャリスト を60とするならば、
システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア は62ぐらいで
プロダクションエンジニア は57ぐらいにのような感触が…
あと、上級シスアドは50ぐらいが妥当かと
プロダクションエンジニア 区分は廃止されたけど
そろそろ新スレ移行
916 :
簿記3級:2001/04/09(月) 11:17
917 :
高卒:2001/04/09(月) 12:09
皆さん、電験3種を馬鹿にしてる人多いですね。
毎年合格率は12,3%ぐらいです。
ところで、エネルギー管理士についてですが、
電気と熱にわかれています。どちらの方が
難しいですか?
918 :
ぴろぴろ:2001/04/09(月) 12:35
私はもっていないのですが、
両方受験で合格した人によりますと
同レベルと考えて良いそうです。
えね管電気は電鍵とよく似ていて、
レベルは2.5種といったとこだそうです。
919 :
++++++++:2001/04/09(月) 23:33
今の合格率はどれほどか知らんけど
行政書士試験の偏差値的レベルはもっと高いでしょ。
920 :
ぴろぴろ:2001/04/10(火) 12:58
わたいは計量しですが、結構上位にあってうれしです。
技術士受験生ですが、計量士が技術士より上ってなんか変?
技術士は水道・衛生工学はレベル高いです。
情報はしりません。建築は勉強しやすいから楽かもしんない。
技術士でレベル高いのは機械です。機械の人は超あたま良いです。
921 :
名無し:2001/04/11(水) 00:48
あそ
922 :
まあ:2001/04/11(水) 02:34
919さんへ
行書の難易度は低いでしょう。
受験者のレベルが低いから、合格率が低いだけじゃない。
923 :
ほげ:2001/04/11(水) 16:00
ビジネス実務法務試験もいれてください。
合格率をみると日商簿記よりは難しいと思いますが
924 :
名無しさん@引く手あまた:2001/04/11(水) 23:44
923
上見ろボケ!!
925 :
公務員になるだけで取れる資格:2001/04/12(木) 00:37
一般の公務員→行政書士
国税専門官→税理士
地方法務局職員→自分で調べてみて
926 :
認定取得者打破:2001/04/13(金) 12:36
電験とエネ管は試験合格と認定講習取得を区別すべし
(おれはクラピカじゃないよ、以下文句無いね?)
よって
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600、司法書士
66:税理士、電験2種(試験) 、計量士
65:エネルギー管理士(試験)、1級建築士、電気通信主任技術者
:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士 、中小企業診断士、社労士
63:システム監査技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士
60:第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト、オラクルマスタCD
_:インテリア・プランナー
58 :第一級海上無線通信士、證券アナリスト 電検2種(認定)
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
_:水質・大気1種
56:行政書士、臨床検査技師 、海事代理士
エネ管(講習)
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、情報1種、オラクルマスタPLA、上級シスアド、日商簿記1級
___:地方上級、国家II種 、作業環境測定士、 CFP、放射線技師
_:電検 3種 (試験)
54:宅建 、通関士
53:1級アマチュア無線技士、英検2級、国連英検C級
52:MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
___:一般旅行業取扱主任者 、危険物取扱者甲種、電工1種
51:販売士1級、市役所上級 電鍵3種(認定)
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
927 :
ぴこたん:2001/04/14(土) 14:27
電気通信主任技術者(二種)を偏差値63にしてください。
どの参考書みても、1種と2種はほとんど難易度はかわらないと書いています。
よい偏差値表を作成するためにぜひ検討を、
928 :
名無し:2001/04/15(日) 22:42
64:社労士
訂正
54:社労士
929 :
名無し:2001/04/15(日) 23:36
64:中小企業診断士
訂正
54:中傷企業診断士
930 :
七資産:2001/04/16(月) 00:06
また、荒れそう。
931 :
ぴろぴろ:2001/04/16(月) 17:22
ぴろぴろ
55といえば電験3種と同レベル、
おれは社労士も中傷診断士もしらないが
いくらなんでもそんなにレベル低くないだろ。
社会的な認知度と受験レベルは別物、冷静になれや。
エネ管理 64じゃ高すぎ → 60
932 :
@@:2001/04/17(火) 09:48
933 :
ぴろぴろ:2001/04/17(火) 12:47
わたいは最近きた新参者だけど
だれか、新スレたててよ、もうすぐ1000よ。
934 :
名無しの:2001/04/18(水) 01:10
>932
診断士の受験者レベルは低い。
合格率は行書より低い。
あの試験内容で2けただからね。合格率が。
まあ経営士と大差なしだね。
935 :
名無しの:2001/04/18(水) 01:12
ちょいと間違い。
合格率は行書より高い。診断士は。
以上訂正。
936 :
@@:2001/04/18(水) 11:27
>>933 はいはい、わかりました、わかりました。
しばらくお待ちを、できるまで、ここでつないでください。
グチ。
自分でたてればいいでしょ?まったく。。
937 :
@@:2001/04/18(水) 13:26
938 :
あ:2001/05/30(水) 01:55
939 :
COPY:2001/07/10(火) 22:03
FAX
940 :
age:2001/07/28(土) 09:10
age
941 :
あ:2001/07/28(土) 09:41
技術士になるための資格はどの位なんでしょうか?
942 :
江戸川コナン:2001/07/28(土) 09:55
943 :
・ ・:2001/08/01(水) 13:53
公務員はどのくらいのレベルですか?
944 :
名あり君:2001/08/01(水) 20:37
証アナは55でいいって!だって2次でも4割も受かるんだぜ!ましてや税理士・
会計士とか金融のプロはこんなクソ資格絶対受けないでしょう(国家資格でもないし)
CFPの方が難しいって(6科目もあるし、1科目の合格率は30%程度)!銀行業務
検定の2級と同じにして全部55にしよう!これ決定!
945 :
名無し名人:2001/08/01(水) 23:17
電鍵3種は60でも低い。
55だといってる奴はバカ
946 :
:2001/08/02(木) 10:28
ここの偏差値付けにほぼ同意だけど、
高卒レベルの筈の英検2級とか、
短大卒レベルの筈の英検準1級を
その辺の日本人に受けさせてもあまり取れる人いないよね。
おかしなもんだよ。<日本の英語教育。
外務省新人TOEIC平均も600点台後半じゃなかった?
そんなんでいいならさあ・・・(以下愚痴)
947 :
:2001/08/02(木) 10:33
B級ライセンスはどの辺ですか?
その日いきなり受けても受かるので32くらいですか?
あとタクシー運転手とかは?
948 :
:2001/08/02(木) 10:40
>>946
英語教師の平均点も600点後半らしい。
949 :
656:2001/08/02(木) 18:53
上級シスアドは、もっと高いだろ。せめて58はある。
合格率 9.1%
950 :
dd:2001/08/02(木) 18:53
j
951 :
:2001/08/02(木) 18:53
952 :
:2001/08/02(木) 18:54
953 :
:2001/08/02(木) 18:54
954 :
:2001/08/02(木) 18:54
955 :
:2001/08/02(木) 18:54
956 :
:2001/08/02(木) 18:54
957 :
:2001/08/02(木) 18:54
958 :
:2001/08/02(木) 18:54
959 :
:2001/08/02(木) 18:54
960 :
:2001/08/02(木) 18:55
961 :
:2001/08/02(木) 18:55
962 :
:2001/08/02(木) 18:55
963 :
:2001/08/02(木) 18:55
964 :
そして俺は落ちた:2001/08/02(木) 22:40
>>946 TOEICの点はその程度で良いとしても、他もあるんだよ。
基本的に語学っていうのはその地に行けばだれでも覚えるものだからね。
他の能力はちがうでしょ?
965 :
:2001/08/03(金) 04:08
age
966 :
ほんとうの資格ランキング:2001/08/03(金) 11:54
74:司法試験(丙案以外)
72:司法試験(丙案合格)
71:司法試験(2000人合格時)、公認会計士(3次)、不動産鑑定士(3次)、国家T種(採用)
70:司法試験(ロースクール)、公認会計士(2次)、国家T種(合格)、弁理士(旧)
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69:不動産鑑定士(2次)、弁理士(新試験制度)
68:司法書士
67:通訳案内業、国連英検特A
66:税理士(免除なし)
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
65:TOEFL600
64:税理士(大学院:シングル)、英検1級、TOEIC860、TOEFL580 、米国公認会計士
62:税理士(大学院;ダブル)、中小企業診断士 、土地家屋調査士
60:社会保険労務士、国連英検A級、TOEFL560
58:英検準1級、TOEIC730 、米国税理士 、国家U種、地方上級
57:行政書士
56:ファイナンシャルプランナー、日商簿記1級、市役所上級(縁故要素多し)
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:TOEFL540、国連英検B級、證券アナリスト、建設経理1級
54:不動産コンサル
53:英検2級、国連英検C級、一般旅行業取扱主任者
52:宅建
51:販売士1級
50:国内旅行業務取扱主任者 、英検準2級、TOEIC470、TOEFL440
967 :
名無し:2001/08/03(金) 13:00
今年の国1一次合格者で、国2の一次落ちてる奴結構居るみたいだよ。
とすると、国1合格はもっと低い筈。
国1の主要官庁採用は高くて良いが、それ以外はネ・・・。
合格だけなら偏差値63くらいでは?
968 :
。:2001/08/03(金) 14:40
国家U種と地方上級 は、同じぐらいなのですか?
両方受かったらどっちを選択する人が多いのですか?
969 :
江戸川コナン:2001/08/03(金) 20:41
970 :
santana:2001/08/04(土) 01:14
弁理士と国Tなら間違いなく弁理士の方が難しいでしょう。
ただし、理系の国Tの話です。文系は知りませぬ。
971 :
通信:2001/08/04(土) 03:35
無線系:1陸技
有線系:第一種電気通信主任技術者
で、どっちが上かと言うと
そら〜、1陸技でしょ。
972 :
?:2001/08/04(土) 04:52
此処の住人は公務員試験に興味ないんだね。国にと地上同じにしてるとこが
いいよ。政書士と1しかちがいなく社労士よりしたねー。
国一法律と国にや特に地上は科目が違うから落ちるやつはけっこういる。>967
国にでも官庁訪問してると旧帝、早計が多いよ。
973 :
アルミにうむ:2001/08/05(日) 11:31
>972 私の友達がまさにそのとおり。国家1種・裁判所1種に合格しながら国家2種は合格する自身がないといっていた。
>>973 んなわけないだろ。謙遜を真に受けるなよ。
975 :
アルミにうむ:2001/08/05(日) 16:14
>974 いやいや本当に・・・ 国家1種を法律職で受けたらしい。。司法試験受験生であった彼にとっては楽勝だったらしい。しかし国家2種は科目選択制で経済学や政治系科目を取らざるを得ないため合格できる自信がないと言っていた。うそや謙遜を言うような奴ではないので間違いない。
人には向き・不向き・得手・不得手があるものだとある意味痛感した。
>>975 そりゃ意味が違うだろ。
国Tより国Uのほうが難しいって一般化するなよ。
977 :
アルミにうむ:2001/08/05(日) 20:51
国Tより国Uが難しいってことを一般化するつもりはない。結局「人には向き・不向き・得手・不得手があるものだとある意味痛感した。
」ここが言いたかっただけだ。
978 :
税理士受験生:2001/08/05(日) 21:31
65:税理士
って、もっとむずいよ。
簿記なんて珪酸問題なのに、問題自体にミスがあるような試験だし。。
しかも推定問題で、、、どうやって推定しろっていうんだよ
979 :
名無し:2001/08/05(日) 22:27
国1でもいわゆる次官の目のある奴と、そうでない他の採用者、合格だけ、
の3種類に分けられるのでは?
財務省・経済産業省等では、やはり司法試験合格・国1合格順位1桁と、それ以外
には取り扱いに厳然たる格差がある。
そこで、
71:国1合格順位一桁(20位くらいでも可)
68:それ以外の有力官庁採用者
66:それ以外の官庁採用者
63:国1合格者(採用無し)
980 :
江戸川コナン:2001/08/05(日) 22:42
とっくにあがってるよ。
982 :
c:2001/08/06(月) 03:22
983 :
名無し小僧:2001/08/06(月) 05:24
1000!!
1000!!
985 :
:2001/08/12(日) 13:03
age
986 :
菜梨:2001/08/12(日) 13:16
1000
987 :
ななし:2001/08/12(日) 13:17
みんな1000とりたくないの??
あほなレスはまた削除されるよ。
このスレもそうやって復活したんだよ。
989 :
:2001/08/13(月) 23:09
>>977 というか、単に経済学や政治系科目はあまり勉強していないだけでは……
990 :
:2001/08/14(火) 13:32
税理士科目(簿記論)だけならどのくらいだろ?
991 :
50ぐらいじゃ:2001/08/14(火) 19:20
ないの?
992 :
アクチュアリー:2001/08/15(水) 02:16
アクチュアリーは?
993 :
こんなもんじゃないの:2001/08/15(水) 10:39
>>992 合格率が15〜20%なので966の偏差値表でいくと
55か56ぐらいだよ。行政書士よりはやさしい。
行政書士より簡単な試験のほうがこの世にはすくないんじゃ
ゴルァ!
3日で合格する試験に受からん↑は
氏ね氏ね氏ね
やっぱり文型ってカスでドキュソね
理系の最低ランク資格危険物と難易度は同じ
構造改革でさっさと逝きなさい
995 :
文系最高:2001/08/15(水) 12:30
>>994 ばかだね。アクチュアリーの数学レベルは公認会計士の
経済レベル。会計士試験の経済6割ぐらいできる奴は
アクチュアリー試験なんてほとんどうかる。
会計・経済・投資っていう科目は証券アナリストより
はるかにやさしい。おそらく、他の教科もこんなレベル。
こんな試験で合格率15%なんてどんなドキュンなレベルが
受験してるんだ?
資格試験の難易度を合格率で議論してるよ。
もし、合格率で難易度がきまるんなら、行政書士(4.5%)のほうが公認会計士(7.5%)より難しいことになる。
997 :
↑:2001/08/15(水) 20:33
実は行政書士のが難しかったりしてな(藁
998 :
名無しさん:2001/08/15(水) 20:48
age
999 :
名無しさん:2001/08/15(水) 20:48
1000
1000 :
名無しさん:2001/08/15(水) 20:48
1000げっと
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。