【合格証うp】2014年資格難易度ランキング【限定】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無し検定1級さん:
宅地建物取引主任者=管理業務主任者>基本情報技術者>日商簿記2級>ビジネス実務法務検定2級>2級ファイナンシャル・プランニング技能士=アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(AFP)
>ITパスポート=販売士2級=福祉住環境コーディネーター2級=メンタルへルス・マネジメント検定U種>日商簿記3級>環境社会検定(eco検定)=ビジネス実務マナー検定2級=日本語検定3級
>3級ファイナンシャル・プランニング技能士=ビジネス実務法務検定3級=販売士3級=福祉住環境コーディネーター3級=ビジネス文書検定2級=ビジネス電話検定知識A級=メンタルへルス・マネジメント検定V種
>普通自動車免許=普通自動二輪免許=マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード・エクセル・パワーポイント)=IC3=ビジネス実務マナー検定3級=漢字検定3級=英語検定3級=日本語検定4級
>ビジネス文書検定3級=ビジネス電話検定知識B級=英語検定4級=漢字検定4級=日本語検定5級>英語検定5級=漢字検定5級
2 :
名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 21:24:24.30 ID:9ounQiC1
◆宅地建物取引主任者=◆管理業務主任者>基本情報技術者>日商簿記2級>◆ビジネス実務法務検定2級>◆2級ファイナンシャル・プランニング技能士=アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(AFP)
>ITパスポート=販売士2級=◆福祉住環境コーディネーター2級=メンタルへルス・マネジメント検定U種>◆日商簿記3級>◆環境社会検定(eco検定)=ビジネス実務マナー検定2級=日本語検定3級
>3級ファイナンシャル・プランニング技能士=ビジネス実務法務検定3級=販売士3級=福祉住環境コーディネーター3級=ビジネス文書検定2級=ビジネス電話検定知識A級=メンタルへルス・マネジメント検定V種
>◆普通自動車免許=普通自動二輪免許=マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(ワード・エクセル・パワーポイント)=IC3=ビジネス実務マナー検定3級=漢字検定3級=英語検定3級=日本語検定4級
>ビジネス文書検定3級=ビジネス電話検定知識B級=英語検定4級=漢字検定4級=日本語検定5級>英語検定5級=漢字検定5級
◆は持ってる資格だけどこんな簡単なのはかなりの奴が普通に持ってるだろw
ランキングスレなのになぜ宅建が
>>1で一番になってるのかが理解できない
2014年版は低レベルの奴ばかりなの?
そんなことはないよな?
スレタイを「簡単資格ランキング」に変えたほうがいいんじゃないのか?
3 :
名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 14:00:39.10 ID:xFhvaOZ9
■資格板認定 資格難易度ランキング2014■
74 医師(国立)裁判官
71 予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士 医師(私立
64:電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
63 獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 国家公務員一般職 社会保険労務士
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
4 :
名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 18:07:24.81 ID:maveR57j
5 :
名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 22:02:42.96 ID:gjqY02gl
6 :
名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 07:34:34.24 ID:wMJKwEnO
7 :
名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 21:10:45.59 ID:sIDPvngm
,
8 :
名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 22:20:37.33 ID:lE2BJmBX
英検は難しい。
9 :
名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 22:21:53.40 ID:hepfwDs3
イギリス検定?!(´・ω・`)
10 :
名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 23:07:43.66 ID:wBmn5AsS
英検が面接さえなければ。
英検3級は頑張って取ったのに運転免許以下の扱いなのか。
11 :
名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 20:05:43.26 ID:cvg/132w
英語検定
弁護士
司法書士
公認会計士
税理士
弁理士
行政書士
社会保険労務士
中小企業診断士
司法試験
公認会計士試験
弁理士試験
司法書士試験
税理士試験
不動産鑑定士試験
社会保険労務士試験
気象予報士試験
中小企業診断士試験
土地家屋調査士試験
行政書士試験
普通自動車免許
簿記2級
基本情報技術者
応用情報技術者
税理士試験合格率順位
財務諸表論
簿記論
固定資産税
住民税法
国税徴収法
相続税法
法人税法
消費税法
酒税法
所得税法
事業税
司法試験に合格して税理士登録したい。
アメリカでも州ごとの弁護士資格なので他州では仕事ができない。
弁護士か。
法科大学院専門職学位課程
弁護士は弁護士登録のみで弁理士及び税理士の職務を行うことができる。
本来の職務に付随する場合に限り、司法書士、行政書士、社会保険労務士、海事代理士、海事補佐人の職務を行うことができる。
弁護士となる資格を有する者は、弁理士、税理士、行政書士社会保険労務士、海事補佐人の資格登録をすることができる。
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
64:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
62獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 社会保険労務士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ s
22 :
名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 14:07:21.97 ID:sGBYoDV3
宅建1
行書7
司法書士50
宅建ごとき普通免許レベルの試験に受かってみんな勘違いしちゃってる?
23 :
名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 17:48:14.02 ID:RQdOr9mw
宅建、今年44点予想で勉強自体にハマリ仕事しながらでも1日3時間で勉強
継続できそうなのですが年900時間位勉強できるとなるとオススメの資格って
ありますかね?
法学部だったので税理士受ける資格はあるんですが、流石にそのレベルは
無理とは分かってるのですが難易度丁度いい資格となるとどれかと思いまして…。
行政書士とかいいんじゃない
25 :
名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 20:05:14.61 ID:F/3/t84j
鑑定士ってもの凄い勢いで受験者減ったんだな
■不動産鑑定士試験/年度別推移■最新版
実施年度/短答式受験者数/合格者数/合格率/論文式受験者数/論文式合格者数/論文式合格率
平成18年度 4,605人/1,160人/25.1% /912人/94人/10.3%
平成19年度 3,519人/846人/24.0%/1,164人/120人/10.3%
平成20年度 3,002人/678人/22.6%/1,308人/132人/10.1%
平成21年度 2,835人/752人/26.5%/1,230人/124人/10.1%
平成22年度 2,600人/705人/27.1%/1,130人/106人/9.4%
平成23年度 2,171人/601人/27.7%/1038人/117人/11.3%
平成24年度 2,003人/616人/30.8%/910人/104人/11.4%
平成25年度 1,827人/532人/29.1%/812人/98人/12.1%
平成26年度 1,527人/461人/30.2%/745人/84人/11.3%
8年前の3分の1の受験者なのか
よほど鑑定士は食えないんだろうな
そのうえ知名度は低いし、試験は無駄に難しく、試験日数も無駄に長いからな
論文合格率が10%ならマニアの鈴木も絶対に合格できないだろうな
マイナー8士業の海事代理士でさえ合格者100人はいるのにな
海事代理士より少ない合格者ってのはすごい
>>24 やはり宅建→行書が自然な流れなんですね。。。
宅建は仕事で必要だったので取ったのですが行書等は趣味の勉強の一環として
目指してみようと思います!
くだらない質問にもかかわらずありがとうございます!
>>26 正確にいうと、短答試験の他に、短答試験(短答に受かると3年免除)を
免除されて、論文試験だけ専念して受けている受験生が400〜500人はいる。
短答受験生と論文試験専念受験生の合計が、不動産鑑定士試験の全受験者数。
それでも、平成26年は、1,527人+450人=1,927人 と
既に2,000人を切っている。
受験者数の推移を見てもらえば分かるが、平成23年に受験者数が
急減している。
これは、この前年に鑑定士講座があったWセミナーが倒産して、鑑定士講座が
無くなったのが大きい。
このため、実力のある受験生が大量に撤退して、この年に一気に易化
が進んだと言われている。
1〜2年程度の短期合格が増え、逆に、本来なら永久に受からないはずだった
10年以上の万年ヴェテ受験生が、軒並み受かった。
実力者がいなくなり易化が進んだ結果、短期合格と、万年ヴェテ合格の
二極化が進んだ。
試験の易化が目に見える形で進んだ年。
その後も受験生は減り続け、上が抜けて質の悪い受験生しか新規では
入って来ないため、試験は右肩下がりで易化している。
31 :
名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 00:35:23.70 ID:rxk7MBlm
ここでも薬剤師低くてワロタw
32 :
名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 06:54:48.28 ID:7vT9y+x1
>>29 予備は普通の人には無理だな
何でも旧試験よりも難しいらしいじゃん
33 :
名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 06:57:20.80 ID:7vT9y+x1
>>29 ただ、難しいけど予備試験も旧司法試験も数学がないから
私立文系でも十分に合格する可能性はある
センター試験レベルの数学が出来れば早慶なら東大は狙えるから
34 :
名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 17:53:29.74 ID:ta4I5pPi
何か近年政府は資格試験を滅茶苦茶にするなあ
35 :
名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 17:55:47.09 ID:ta4I5pPi
何か近年政府は資格試験を滅茶苦茶にするなあ
情報処理系の資格は難易度高いよね
マン管と応用情報だと応用情報の方が難しかったと友人が言っていた
マン管・応用情報両方持ちのその友人は立大卒のエリート
俺は基本情報で精一杯だった
基本情報でさえギリギリ合格
法律公務員関係
行政書士 A 5ヵ月〜1年
公務員 A 6〜15ヵ月
ビジネス実務法務検定 A〜C 2〜6ヵ月
司法試験 特A 1〜2年 (法科大学院入試:1〜2年/予備試験:約2年)
司法書士 特A 1〜3年
弁理士 特A 1〜3年
不動産関係
不動産鑑定士 A 6ヵ月〜2年
宅地建物取引主任者 B 2〜7ヵ月
マンション管理士/管理業務主任者 B 2〜8ヵ月
情報処理関係
ITパスポート C 3〜6ヵ月
基本情報 B 3〜6ヵ月
応用情報/システムアーキテクト/プロジェクトマネージャ
/ITストラテジスト/ネットワークスペシャリスト/情報セキュリティ
/データベーススペシャリスト/ITサービスマネージャ/システム監査技術者 A〜B 3〜6ヵ月
パソコン関係
Sun Java認定資格 B 2〜3ヵ月
マイクロソフトオフィススペシャリスト B〜C 2週間〜6ヵ月
CompTIA (A+・Network+・i-Net+・Server+・Security+・CDIA+)B 2〜5ヵ月
http://www.tac-school.co.jp/faq/faq02.html
会計関係
簿記検定 A〜C 3ヵ月〜1年(級によって異なります)
建設業経理士 A〜C 4〜6ヵ月
公認会計士 特A 1〜3年
米国公認会計士 A〜B 1〜2年
税理士 特A 2〜5年
金融関係 証券アナリスト A 2〜4年(2次試験まで)
証券外務員 B 1〜3ヵ月
ファイナンシャルプランナー A〜C 3ヵ月〜1年
DCプランナー B 1〜3ヵ月
経営・労務関係
社会保険労務士 A 5〜12ヵ月
中小企業診断士 A 8〜12ヵ月
ビジネスプロ養成スクール AA〜B 1〜12ヵ月
公認内部監査人(CIA) B〜C
http://www.tac-school.co.jp/faq/faq02.html
基本情報技術者の共通カリキュラムだと
講義演習700時間。好ましいのは900時間。
さらに自習でこの2倍。
独学だけだと3000時間程度だから、大して変わらない初級シスアドが80時間ということは確実に無い。
40 :
名無し検定1級さん:2014/11/23(日) 21:58:19.84 ID:0PJlRdUF
特級ボイラー技士
かなり難しいらしい
不動産鑑定士試験は、短答試験の他に、短答試験(短答に受かると3年免除)を
免除されて、論文試験だけ専念して受けている受験生が400〜500人はいる。
短答受験生と論文試験専念受験生の合計が、不動産鑑定士試験の全受験者数。
それでも、平成26年は、1,527人+450人=1,927人 と
既に2,000人を切っている。
資格を取っても収入に繋がらないため、右肩下がりで受験生が
減っている。
受験者数の推移を見てもらえば分かるが、平成23年に受験者数が
急減している。
これは、この前年に鑑定士講座があったWセミナーが倒産して、鑑定士講座が
無くなったのが大きい。
このため、実力のある受験生が大量に撤退して、この年に一気に易化
が進んだと言われている。
1〜2年程度の短期合格が増え、逆に、本来なら永久に受からないはずだった
10年以上の万年ヴェテ受験生が軒並み受かった。
実力者がいなくなり易化が進んだ結果、短期合格と、万年ヴェテ合格の
二極化が進んだ。
試験の易化が目に見える形で進んだ年。
その後も受験生は減り続け、上が抜けて、新規では質の悪い受験生しか
入って来ないため、試験は右肩下がりで易化している。
42 :
名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 11:22:37.05 ID:CsyiCovv
司法試験は価値が激減した
公認会計士試験も価値が激減した上に監査法人に入れないから資格も取れない
薬剤師も六年制になって学費が掛かり過ぎて難易度も数学が出来ないと駄目だから割に合わない
>>43 ここにも恥ずかしすぎる気象予報士万年不合格ベテが湧いてるのかwww
能書き垂れるよりもまずは4つの中で最も簡単な気象予報士に合格しろよw
ここにも恥ずかしすぎる気象予報士万年不合格ベテが湧いてるのかwww
能書き垂れるよりもまずは4つの中で最も簡単な気象予報士に合格しろよw
いつまで資格商法に振り回されてるのか
バカじゃないのかおまえら
48 :
名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 09:34:55.01 ID:29NqmJum
最近は行書と社労は行書の方が難しいと言われるようになってきたけど本当なの?
確かに行書は記述式があるし
>>48 行書に何年も合格できない社労はたくさんいる
社労に何年も合格できない行書もたくさんいる
たぶん必要とされるセンスが違う
俺は両方とも独学一発合格で持ってるけど
50 :
名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 01:29:39.38 ID:6QxayMGQ
>>48 行書かねぇ・・・
最近難化傾向と言う話もチラホラ聞く
52 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 00:33:11.48 ID:C3OAaqZ3
ガテン系の資格はあまり評価されないよな
講習だけで取れる資格が多いからかな
53 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 00:54:03.55 ID:KA5m7aCQ
過小評価されているけど簿記3級って合格率低いよね
実は結構難しい
マークシート式の試験とは違う
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
66 司法書士
65 公認会計士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 宅建
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者
56 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 01:21:16.99 ID:C3OAaqZ3
>>53 学生さんが落ちるから合格率が低い
学校によっては受験が義務づけられているところもあるはず
完全記述式なのは難易度上げているよね
その点マークシートのビシ会は簿記よりは難易度が下がる
情報処理技術者試験は実務経験重視の試験なんだが。
いくら勉強しても取れないやつはゴマンといる。
3ヶ月で取れたら大学生全員取れてないとおかしいだろw。
情報系がもともと過小評価過ぎる。
数値を見ても、特Aより時間がかかっていてもおかしくない。
59 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 14:02:41.76 ID:EkIg5A5q
情報系のレベル4は神領域的に難しい
60 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 14:20:34.07 ID:H3LOJ3vc
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
66 司法書士
65 公認会計士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 宅建
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者
はいはい択一過去問使い回しの情報処理厨乙
妄想もほどほどにな
62 :
名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 19:15:12.70 ID:qrJ9T5zS
イマイチ
>>59 択一ってITパスポートだけだよ。
知らんのに評価するなよ。w
訂正
>>66 択一ってITパスポートだけだよ。
知らんのに評価するなよ。w
応用情報→ネスペ
応用情報→弁理士
同じ合格率で年齢層もほぼ同じ。
大学生の合格者数も2桁でほぼ同じ。
ちなみに、論文試験の大学合格者数は1桁。シスアナ時代なら0人90年代は全科目0人。
何で、弁理士の方が各上になるんだよw
どうみても論文試験は、会計士以上の難易度だよ。数値を見れない奴は思い込みだけで語ってる奴。
ITパスポート・・全問短答択一
基本情報技術者・・択一と多肢選択
応用情報技術者・・択一と多肢選択と記述
スペシャリスト・・択一と多肢選択と記述と論述
アーキテクト等・・択一と多肢選択と記述と論述と小論文
情報処理技術者はCBTが始まるときに、過去問は使いまわさない方針になったはずなのに、いつの間にか
過去問が多くなったな。ただし、1問にかける時間が30秒近く短くなったため午前の難易度は上昇してる。
午後は少しやさしくなったかな。
72 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 00:19:42.40 ID:Bj1y2VNb
ITパスポートは中問が4題に増えてから難しくなった
文系にはつらい試験
>>68 入社4年で基本、応用、セキュスペ、ネスペ、プロマネ取ったけど、実務やってたら そんなに難しくないと思うけどな。
逆に会計士とか弁理士とか実務無しで資格に挑むんだと思うから難易度は高いイメージ。
74 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 01:35:41.34 ID:1slB/IPd
弁理士は1次も2次も免除ありまくりだよ。
会計士は2006年まで免除ありまくりで、易化しまくり。それこそテクニカルエンジニアより簡単になったから、
免除資格の難易度を上げた経緯がある。会計士も弁理士も超難関だけど、高度情報が過小評価すぎるよ。普通合格しないもん。よくて応用レベル。
75 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 01:38:26.84 ID:1slB/IPd
過小評価資格は
不動産鑑定士、高度情報処理技術者、応用情報技術者、マンション管理士、
施工管理技士、原子炉主任技術者、核燃料取扱主任者、電気通信主任技術者、
総合無線通信士、宅地建物取引主任者、行政書士
かな。逆に簿記検定、実用英語技能検定、弁理士、国家公務員総合職は、どう見ても過大評価
76 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 01:40:18.95 ID:1slB/IPd
はっきりいって、高度情報処理と弁理士は 実務経験+学習期間の総和は殆ど同じだよ。
それは年齢層、合格者数、合格率などでおおよそ判定できる。
大学生に言わせれば、高度論文=数名、弁理士=数十名
だから、一回り高度論文が難しい。だからスペシャリストと同等扱いされても不思議じゃない。
77 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 01:59:57.05 ID:1slB/IPd
現在
情報1種・SW開発・応用情報→弁理士 (永久免除、免除後の合格率15%前後、平均年齢32〜39歳、大学合格者数20〜30名)ほぼ変化なし
情報1種・SW開発・応用情報→高度情報(2年免除、免除後の合格率07%前後、平均年齢32〜40歳、大学合格者数100名〜200名)※2008年以前※SCは省略
情報1種・SW開発・応用情報→高度情報(2年免除、免除後の合格率15%前後、平均年齢32〜40歳、大学合格者数100名〜200名)※2009年以後※SCは省略
情報1種・SW開発・応用情報→テクDB(2年免除、免除後の合格率07%前後、平均年齢31〜35歳、大学合格者数50名〜90名)※2008年以前
情報1種・SW開発・応用情報→DBスペ(2年免除、免除後の合格率14%前後、平均年齢31〜35歳、大学合格者数70名〜110名)※2009年以後
情報1種・SW開発・応用情報→テクES(2年免除、免除後の合格率12%前後、平均年齢31〜35歳、大学合格者数10名〜30名)※2008年以前
情報1種・SW開発・応用情報→ESスペ(2年免除、免除後の合格率16%前後、平均年齢31〜35歳、大学合格者数10名〜30名)※2009年以後
情報1種・SW開発・応用情報→テクSM(2年免除、免除後の合格率06%前後、平均年齢36〜39歳、大学合格者数0〜3名)※2009年以後
情報1種・SW開発・応用情報→サビマネ(2年免除、免除後の合格率13%前後、平均年齢36〜39歳、大学合格者数0〜5名)※2009年以後
これを見る限りだと、弁理士とエンベデッドシステムがかなり類似した数値が出ている。
78 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 02:05:39.11 ID:1slB/IPd
ただし、理工Xを選択する場合、
弁理士=40%応用相当以上の合格者、また、弁理士合格者のうち90%が免除した人
高度情報=100%以上が応用相当以上の合格者
(応用に合格していない割合と、高度に合格している割合では応用に合格していない割合の方が少ない)
弁理士=修士卒40%
エンベデッド=修士卒38%
ネスペ=修士卒27%
これらを考慮に入れても、弁理士の方が母集団のレベルが高いとは言えない。
弁理士が超難関なのはわかるが、高度情報は凌駕するかもしれない数値が出ており過小評価過ぎる。
79 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 02:07:37.30 ID:1slB/IPd
なぜ、スペシャリストの方が評価が悪いのか根拠がわからん。
何の、数値も出さずに思い込みやイメージで決め付けてるだけのように思えるけど。
80 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 02:28:16.53 ID:1slB/IPd
システム監査が3ヶ月で合格するのなら、なぜ大学院+大学+短大の
合格者数が0人なのよ。
IT系学部なら1年目の前期で合格できなきゃ嘘確定でしょ。
TACや大原なんてあてにならない誇大広告だよ。アンケート結果なんて見栄はりまくりでしょ。
>>72 Iパスの文系つらいは計算問題のことだと思うんだけど計算問題は公式さえ覚えてしまえばボーナス問題
文系でも覚えられる程度の公式の問題しか出ない
計算問題が完全に食わず嫌いになってるから文系にIパスが難しいと感じる人がいる
中問は読解力も多少必要
読解力は文系の人は得意なはず
中問に計算問題多いけどね…
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
66 司法書士
65 公認会計士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 宅建
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
66 司法書士
65 公認会計士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 宅建
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者
またきもちわりーのが涌いてんなw
大体大学生が受けるまでの価値がないだろ…
新卒が独占業務もないのに管理者向けの資格とってもなんにもならんぞ
俺は弁理士と高度下位のセキュスペもってるけど、高度と同等とか情報処理が過小評価とか妄想だからな
なんなら合格証もあげるけど?
午前は過去問やりゃアホでも通るんだしTacの評価通りAが妥当だろ
一応フォローしとくと、今の情報処理は簡単になったと言われてるし、事実簡単になってるからその前提での話な。
これで同じ資格というのは昔の合格者にしてみれば不服だと思う。
昔のソフ開があった以前の高度試験なら特A並みに難しかったかもしれないな。
87 :
名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 09:23:25.70 ID:0LBO1/MH
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
91 :
名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 00:44:49.51 ID:SuvcIA97
今までは宅建=管業だったけど、来年から宅建が士業になるから管業との差がどうなるか・・・
92 :
名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 01:16:56.46 ID:3Qp2ChUx
ぱっしょむ氏
と言うスレでぱっしょむパーティー始まるよ!
社会福祉士>介護福祉士=ケアマネジャー
94 :
名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 11:15:04.74 ID:bcpiS6TJ
>>93 その下が介護職員初任者研修・サービス介助士2級・介護事務管理士
たぶん
95 :
名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 01:32:03.97 ID:LmIOFseK
97 :
名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 01:48:23.19 ID:LmIOFseK
>>85 合格賞がないと信用できないな。
何とでも書けるアンケートと一緒。
商業高校はエラい難易度の高い資格をそこそこの人数が取る学校をたまに見かける
工業工業はあまり難易度の高い資格は取らない傾向がある
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
100 :
名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 12:15:36.34 ID:aPRjxpvz
>>97 じゃあげてやんよ〜
で、そんな自分はなんの資格もちなん?
人にあげさせるんだから当然自分もあげるんだよねw
じゃないとアンケートと一緒だよな
簿記の勉強してる商業高校の合格実績とか私大のレベルとか結構どうでもいいわwww
情報処理試験は弁理士試験の気分転換で受けたでござるよ。
まあ自分で勉強して受けてみりゃどのくらいの難易度差かは嫌でもわかるよ。
情報処理は過去問5年分もやってないバカが午前で3割位落ちてくれるから実質合格率は30パーくらいなんだよね。
まあそれでも範囲広いから難しいんだけどさ。
一方、弁理士試験の択一は毎回新作で過去問10年分だけやっても絶対に通らないような問題になっている。
昨年から択一が更に難化してるという話で、実際解いてみるとクソ難しくなってる(択一だけの合格率が昨年9.2%、今年11.8%)。
弁理士試験は血反吐吐く位勉強してギリギリ通ったからもう二度と受けたくはないが、情報処理は気分転換に他の高度も受けてみようかなって気にはなるね
105 :
名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 00:20:39.20 ID:yqz1LsUs
出身高校を見るのが
1番わかりやすい優秀かどうかの判別方法だからな
みじゃねーかwww
こんなとこで何やってんの?
>>102 すごーい
因みに弁理士の選択は何?
弁理士受験も視野に入れてるんだけど、どのくらい難しい?
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
109 :
名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 09:51:26.65 ID:rszrbm8K
英検1級=漢検1級=日本語検定1級
110 :
名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 10:59:20.03 ID:/fkxssvx
>>81 その計算の公式を暗記するのが大変なんだよ
>>107 選択は情報処理だよ。
俺は数年勉強して平均より短めで運よく受かったけど、何年も勉強して諦める人も少なからずいるから、正直あんま人には勧められないかな…。
悲惨度は司法試験撤退ほどじゃないにしても、その時間返ってこないから。
本当に頭のいい人は受かってるけどね。
。受験生には変なおっさんおばはんも多いけど、30代の比較的高学歴な受験秀才タイプの人が多い。
判断条件としては↓みたいな点だと思うんでまあ参考にしとくれ。
・平均的に平日1〜3時間、週末4〜6時間程度の勉強をコンスタントに一年半〜数年続けられるか
・独学で受かる人は合格者の1割くらい?でほとんど聞かないし稀だから通学の予備校に通えるか(年50万くらい、節約して20万くらい)
・1、2回ガチで勉強して受けてみて本当に無理そうだったら早々に見切りをつけて撤退する損切り判断ができるか
・論述が苦手でないか
・とってもリターンがあるのは特許事務所か知財部くらいだから将来ジョブチェンジする見込みか、他に使い道が見つけられるか
ヤフー知恵遅れにまで出張してしょうもない自演書き込みしてて笑ったわw
深夜によっぽど暇なんだな
>>111>>112 詳しくどうもありがとう〜
選択の論述免除の場合、つまり必須科目のみの場合どのくらい楽になる?
必須科目のみの場合でも独学じゃ無理かな?
>>114 上は必須だけの前提で書いてるよ。むしろ独学なのは選択くらいだよ。
予備校使うのは文系科目の著作権くらいだけどこれも再来年には廃止予定。
受験者の6割以上は免除だから受けるほうがマイノリティ。
選択の勉強は大体は1〜3ヵ月程度で、必須の後に集中してやる扱い。
選択受けなくてもその分、結局必須に充てることになるからほとんど楽にはならない。
ただ、選択も受からない人は受からないから、免除だと多少はリスク回避になるね。
>>114 因みにハードル高いけど独学でも、通信で添削使うとかなら受かる人もいるみたい。
ただ、短答は独学でいけても、論文、口述は何かしら添削、指導を受けないと厳しい。
最初に通学にするのは、質問したり、モチベ維持したり、受験仲間作りとかして、勉強の動機付けのために行くというのが大きい。
それでも入門講座で最初にいた人の4分の1位は半年の間に消えてくけどw
環境をうまく利用した方が受かりやすいというだけの話。
117 :
名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 04:58:13.97 ID:dyRzoT5e
>>102 年2回受験可能な情報セキュリティスペシャリストじゃ比較にならないだろ。
年1回のスペシャリスト以上じゃないと。
セキュスペに関しては旧セキュアド試験と大差無いよ。
高度では最弱レベル。
応用・SW・情報1種のいずれかから、セキュスペと比較して、ネスペは倍近くかかるからね。
セキュスペは志願者合格率はおよそ8%〜9%、年2回あるので2倍しても17%前後ですよ。
受験率は55%程度で低い。公開されているのは、受験者合格率なので15%前後。だから志願者合格率が30%かどうかは関係ない。
弁理士の受験率は90%程度だから、志願者合格率は受験者合格率とほとんど変わらない。10.9%だったら、9.5%前後が合格率。今年だと6%弱かな。
比べるなら、テクニカルエンジニアと弁理士がいいと思う。
>>103 商業高校のデータでも存在する以上証拠は証拠。簿記1級が応用を上回るってのは、合格率の低さからくる先入観だろうって話なだけ。
弁理士にはあまり関係からスルーすれば。
118 :
名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 05:00:08.26 ID:dyRzoT5e
そうそう、応用情報と弁理士は併願できるけど、応用情報と高度情報は併願できない。
セキュスペとったというだけで、高度試験全体を語られてもね説得力が乏しい。
119 :
名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 05:23:24.03 ID:dyRzoT5e
セキュスペの受験率は65%で、累積平均は14.4%、新旧累積平均は13.3%だから、8.64%が志願者合格率。ただし年2回で倍すると17.28%。
ネスペの受験率は60%前後で、累積平均は16.5%、新旧累積平均は11.3%だから、6.78%が志願者合格率。年1回。
弁理士の受験率は90%で、8%前後と考えて、7%が志願者合格率。
ただ下位試験としてどのような経緯があったかの詳細はわからないけど、高度試験って別の高度合格者も大勢いるから下位取得率は他の業界の試験と比較しても極めて高いと推測してよいと思う。
弁理士の場合は、修士の学位以上が多い(30%強〜40%弱) スペシャリスト系はネットワーク25%〜30%、エンベデ30%〜40%と言われている。やや弁理士のが学位は高い。
感覚など当てにせずに数値で見れば殆ど変わらないじゃん。
あとは、講義や自習をしたか、実務をしたかの経験の違いの問題。自習の証拠は取れないわな。
で、そんだけ力説するあなたの合格証は?
>>117-119 そうなんだよねえ。上にも書いてるけど高度「下位」のセキュスペなんだよねえ。
んでそこで合格率2倍にするのは統計上有意なのかな。
なぜかセキュスペが他と比べてどのくらい簡単かみたいな話になってて情報処理自体を下げる話になりかけてる感じもするようだけど…
当然119さんはスペシャリスト系を複数持ってるんだよね。
個人的には次はスペシャリスト系ならエンデベ、ネスペあたりとりたいと思ってる感じかな〜。
結局言いたいのが同程度難しい資格ってことなら俺としちゃむしろありがたい話なんだがなw
とりあえず主張したいことが色々あるようだけど、スレタイにもあるように、ここは【合格証うp】【限定】なので、合格証あげてくれたらまたレスしますよ。
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
123 :
名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 18:23:50.92 ID:a0Qz1xUS
本物の弁理士さん来ちゃったね〜
こりゃその他の発言はゴミそのものですね
無理矢理数字遊びしててワロタw
実際受けてない志願者倍率を使ってるあたり胡散臭さがもう止まらんなあ…
数字出すならちゃんと受験者の実質倍率使えって誰かに教えてもらえなかったのか
情報処理も簡単じゃないけどさすがにいい加減すぎだわな
数字でみるとかって、単に倍率で比べたら予備試験より司法書士のが難しいって言ってるのと同じレベルだよ
実態本当にみてイメージ補整するなら生の声、質的データを複数集めてちゃんと分析しないと意味ないんじゃない
今年の特長はアジア勢の躍進で、29校が上位150位にランクインした。ニューヨークタイムズは「2011年には世界150以内のアジア校は10%に過ぎなかったことと比べ、飛躍的な成長を遂げた」と伝えたという。
大学別のアジアトップは10位に入った東京大学で、香港科技大学(16位)、北京大学(20位)、インド科学院大学(22位)、東京工業大学(26位)と続いた。これらを含め、アジアの11大学が上位100位に入った。
だが、韓国勢では105位の韓国科学技術院が最高、それに浦項工科大学(124位)が続き、ソウル大学は130位、延世大学は143位だったという。
127 :
名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 07:08:32.41 ID:ZsEd26X7
>>124 ということは、公務員試験や公認会計士試験の難易度は胡散くさいってこと?
128 :
名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 07:09:31.27 ID:ZsEd26X7
>>125 その数値に関連があれば、難易度上積みにはなるだろうな。
129 :
名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 07:23:42.32 ID:ZsEd26X7
>>125 試験制度が違うから同じではないよ。周囲に誤解を招くような発言やめてね。
生の声はあってもいいけど、先入観があるという証拠にしかならないんだが。
そしてその先入観と、実際の数値データのギャップがあることがむしろ証明されるから、皮肉な結果になると思うよ。
思い込みがあることを証明しちゃったら全く
>>125の意見も通用しなくなるわな。何かデータで主張してよ。論拠にならないから。
迷惑な先入観だけで終わってる、弁理士の方が難しいという証明にはならないからさ。
たとえば、合格証を出しても、合格者の先入観。感じ方の問題になるだろう。感じ方は人それぞれだし当てにならない。
嘘の主張もできてしまうからね。逆に混乱を招くだろうね。意味がないどころではない。どこぞの宗教や占いと同じレベルだな。低レベル。算数からやり直せば。
これ論破したよな。法律にかかわる職業なら、主張だけ=確かでない、データに基づく主張=確か
となるからなぁ。
>>124実質倍率の件は以前この板に記載させてもらったが、採点されなかったら0点と同じだわ。合格できたはずだけど受験しなかったなんて負け惜しみだろ。そっちのほうがよっぽど胡散くさい。
志願者倍率を重視するのは、実際に100人が勉強を初めて100人が全員合格する可能性のある最低の年月を推定できる。これは思い込みではなく事実に沿っているから。
>>125の思い込みよりはよっぽど増しなんじゃないか。
130 :
名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 07:48:20.68 ID:ZsEd26X7
>>121 合格証(資格歴・学歴)は以前あげたけど、イタズラの温床になるからやめた。
生の声は、そういった先入観も排して本当にどうだったかを掘り下げて聞く前提だよ
まあこんな2ちゃんでそこまで誰もやろうとは思わないだろうから無理だろうけどね
それじゃ今の社会学も宗教になっちゃうね
インタビュー調査は文化人類学で未開原住民の生態調査で使われてた手法で今は社会学で使われてるよ。インタビュワーのバイアスは掛かる前提だよ。そのバイアスがかかった情報を複数集めれば平準化できるでしょ。
統計から嘘なんていくらでもつけるでしょ。数字はある程度自分の都合のいいように操作・解釈できるんだから(応用情報が総計レベル以上とか)。あなたの主観が大分入ってるよ
煽られて不必要に過剰反応するのもやめてほしいな
合格証もあげないしスルーでいんじゃない
合格証あげないと信用できない、ただのアンケート
↓
それじゃ比較ぬらない、説得力が乏しい
↓
合格証はあげられない。結局は合格者の先入観、感じ方の問題
まるで政治家のようでワロタ
合格証あげないと信用できない、ただのアンケート
↓
それじゃ比較にならない、説得力が乏しい
↓
合格証はあげられない。結局は合格者の先入観、感じ方の問題
まるで政治家のようでワロタ
135 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:33.16 ID:da1P7IE/
挙げてもup無しで反論とか(笑)
スレ機能してませんね(笑)
つーか上のアレなカキコみたら弁理士試験に対しては選択科目とか免除までの学習時間考慮してないのに情報処理だけ考慮してんじゃん
逆の見方したら弁理士試験の選択科目だけで応用情報以上ひとつ分とか(笑)
ただのコンプやな
138 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 01:14:09.21 ID:8aDLYHPo
次のうp祭りマダー?
ところで不動産全然関係ないパンピーが宅建とるとなんかいいことある?
上の方の資格持ってたら必死こけば2週間くらいでとれるかな?
139 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 01:33:23.90 ID:Df5W3JrG
宅建士になるわけだから難易度上がるもよう。
来年が最後のチャンス頑張ろうぜ。
140 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 07:44:24.90 ID:NaArRjkg
情報処理技術者は学生時代からチマチマ学習を始めて30代で高度までたどりつくのが殆どだけど、
弁理士は実務経験を積んで20代後半くらいからってのが多いだろうね。
だから、一見弁理士の方が勉強をしている様に見えて、
情報処理の方が学生時代からの経験を合わせると期間がかかっている。
試験が分割されてるから、1試験あたりの学習時間も分割されて計上されて記載されることが多い。
141 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 07:49:35.61 ID:NaArRjkg
>>134 実際に合格証あげてるのって、弁理士と年2回になってセキュアド以下の難易度になったかもしれない
高度最弱レベルの試験じゃ比較にならないんじゃないの。これなら確かに社労士、行政書士レベルだと言われてもしかたがないだろう。
応用取得後にセキュスペとネスペ勉強するのとじゃ、倍近くかかるわけだし。
ネスペクラスのものじゃないと比較にならないんだけど。その時点で書き込みの趣旨が理解できてない。セキュスペを高度の代表みたいに言うのがおかしいと思うよ。
142 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 07:56:10.14 ID:NaArRjkg
>>137 何が言いたいのか分からない。
>>137 弁理士は応用情報技術者で選択科目が免除できる。
それと同時に、弁理士の選択科目を併願して免除できる。しかも永久免除。
しかし、高度情報は、応用情報で午前1が免除できる。
他の高度試験とは併願できない。しかも2年免除。
免除の難易度は、高度情報の方がよっぽど上ですよ。
しかも、弁理士の選択科目か応用情報に合格している割合は60%前後だけど、
高度情報の受験者は、応用相当以上(高度・1種・ソフ開)を含むから受験者の数より
応用相当の合格者数は多くなる(100%以上)だから、母集団のレベルを考慮しても
遜色が無いどころではなく、むしろ、高度情報の方がレベルが高いかもしれない。
そういう話なんだけど、だから弁理士の方が高度情報より難易度が高いと短絡的に決めつけることができないんだけど。
143 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:04:36.35 ID:NaArRjkg
>>134 合格者アンケートはもともと何とでも言えるからあてにならないよ。
3ヶ月で合格しました、1年で合格しましたとか信用できるか?
だからこそ、証拠が必要なんじゃないの。経歴書とか。
セキュスペじゃ高度の難易度ははかれない。
たしかに、応用持ってたら、弁理士よりよっぽど早くセキュスペならとれるだろうから。
144 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:07:17.62 ID:NaArRjkg
>>131 インタビューワが事件の犯人でも、インタビューワが言ってるだけのことを信用できます?
>>131は占いとか宗教とか、簡単に信用するタイプか?
145 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:14:28.52 ID:NaArRjkg
>>137 応用情報が弁理士の選択科目の範囲を包含しているかどうかだから、
応用情報の方が選択科目以上の範囲があることを証明するためのもの。
普通免除を出願する資格の方が難しくできてる。
中小企業診断士の経営情報システムの例も同じ。
ちなみに、この科目が一番近いのはITパスポート。
ちなみに、公認会計士が中小企業診断士の1次5科目免除できるから会計士=診断士5科程度と言えるか?
短絡的すぎてアホなカキコやめてね。
146 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:15:55.62 ID:NaArRjkg
147 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:21:49.26 ID:NaArRjkg
>>124 合格率の話は、弁理士からしてきたことだよ。
弁理士=10%
セキュスペ=30%
とね。
実際には違うので、かきならべたべたこと。年間合格率は下記になる
応用・選択合格後の弁理士=10%〜15%
応用・その他高度合格後のセキュスペ=8%〜9%前後×2回=17%前後
だから、応用合格後なら、弁理士の6割弱くらいの期間でセキュスペが合格できる経産になる。
148 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:53:18.01 ID:NaArRjkg
>>140 には、誤りがあったかもな。
年齢層同じくらいだし。
で、合格証は?
>>138 法学部とか、司法書士行政書士合格者なら民法知識があるから
残りを2週間みっちり詰め込めば合格できると思う
それ以外で2週間は金ドブになる可能性があるのでやめておいた方がいい
151 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 19:04:04.45 ID:inwtu8vV
まあいい年のオッサンなんだからこんな便所の裏でふんばってないで他でがんばってくれたまへよ
152 :
名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 20:55:26.03 ID:8aDLYHPo
153 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 00:19:03.59 ID:SMo9MA7t
どうみてもねらーです。本当にありがとうございました。
・常に斜に構えて批判しかしない??
・粗探し、重箱の隅をつつくのが大好き??
・普通の人間が気にしないような小さい事をネチネチ指摘しさも誇らしげに勝ち誇る??
・人としての器が小さい??
・ついでに体もティンポも小さい??
・他人を平気で誹謗中傷するが自分のコンプレックスを指摘されると長文で必死に反論??
・出典や根拠は出さない??
・他者に厳しく自分に甘くを素で貫き通す??
・金持ち、成功者を逆恨みしている??
・自分の価値観が全てで他人の考えは一切受け入れない??
・受け入れるだけの心の余裕がない??
・低所得層で常にイライラしている??
・自分が見下される側の存在であることを自覚できるだけの知能を持ち合わせていない??
・東洋人で前頭葉の容量が小さいのでコーカソイドに比べて感情を抑えられない
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
155 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 18:48:44.66 ID:k69uBE+r
156 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 18:56:26.29 ID:k69uBE+r
学生時点での私見でいえば、試験のレベルはこんなもんだと思うけど。
技術士、司法試験、高度情報論文系、電験1種
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弁理士、高度情報スペシャリスト、電験2種
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1級建築士、社労士、行政書士、土地家屋調査士、中小企業診断士、情報セキュリティスペシャリスト、気象予報士、電気通信主任技術者
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FP1級、ソフトウェア開発技術者
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
応用情報技術者、建築設備士
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
簿記検定1級、電験3種、英検1級
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宅建主、2級建築士、社福士、基本情報技術者、英検準1級
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
木造建築士、FP2級、英検2級
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
簿記検定2級
157 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 19:03:48.96 ID:k69uBE+r
技術士・・・基本的に取れない
高度情報論文系・・基本的に取れないか、予備校でも快挙(数十年に1人)
電験1種・・・予備校でも快挙(数十年に1人)
司法試験・・予備校でも快挙(数年に1人)
会計士・・・毎年数名
税理士・・・毎年数名
司法書士・・毎年数名
不動産鑑定士・・数名、予備校でも快挙(数年に1人)
弁理士・・・毎年数名
スペシャリスト・・数名(会計士の1.5倍〜2倍くらい)
国家1種(総合職)・・毎年数名
158 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 19:06:32.57 ID:k69uBE+r
不動産鑑定士と高度情報処理の評価がついてこないのは、
不動産系と情報系の理解者が少ないからじゃないのか。
難易度は遜色無いどころか、一部の試験は国を挙げても数名合格すればいいほうなんだけど。新卒までで。
159 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 19:19:05.84 ID:k69uBE+r
就職を勝ちとる大学生の資格試験オールガイド'02 難易度
5極めて難関、4超難関、3難関、2普通、1易しい
技術士 5
プロジェクトマネージャ 5
アプリケーションエンジニア 5
上級システムアドミニストレータ 5
公認会計士 4
税理士 4
弁理士 4
不動産鑑定士 4
テクニカルエンジニア 4
司法書士 3
社労士 3
160 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 19:39:51.14 ID:k69uBE+r
>>97 じゃぁ、そういうことで。しばらくバヨナラするけど、あんまり情報系と不動産系をいじめないことよろしく。って情報処理で免除したのか。
ちなみに、俺は大学は慶應義塾、弁理士の選択を理工Xで免除。合格までに大体4年かかってる。
最初の2年間は1日10時間は普通に勉強してたしもちろん講座を受講してた。それと大学の弁理士対策知財関連の講義なんかも受講したかな。
3年目からペースダウンして試験前2ヶ月くらいを2〜5時間ずつ勉強し直前対策だけ受けてた。
高校時代に基本情報技術者、初級シスアド、英検準1級を持ってたので大学推薦はかなり有利に進んだ。MARCHとかほぼ無勉なので慶應を受験。
1日で削除するのでお忘れなく。あとで証拠挙げないとかウソつかれるのもうんざりなんで。
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
162 :
名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 22:00:35.20 ID:oNWdD2hs
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
64:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
62獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 社会保険労務士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ s
弁理士を持ち上げすぎだバカ
【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大学志願者数は、18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った 同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人 その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人
中卒5人
東大+京大+国公立大医医(前期・後期合格)+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約100万人近い大学入試受験生中の上位1/100(1.00%=標準正規分布表の偏差値75.3位置に相当)に入る学力超優秀層
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
166 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 09:56:12.61 ID:v5QMSFyV
>>124 志願者合格率って大学入試とか高校入試の場合には、より志望校に合格している場合は受験しないことも多いということが頻発するからあてにならないって話なだけで、
そういったことが同じシーズンでおきることがない専門的な国家試験の場合はむしろあてになるよ。
167 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 12:52:07.58 ID:CkOJVSZj
168 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 12:57:54.82 ID:CkOJVSZj
169 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 13:06:31.04 ID:CkOJVSZj
明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大や聖マリ医の
医師国家試験合格率は9割です。超難関試験ではありません。
170 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 16:40:14.92 ID:IDLiGzHz
171 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 19:03:51.55 ID:PKP364Jj
>>166 情報処理は全然勉強してなくて受けても受からない奴とか寝坊したやつとかがたくさん棄権してるんだぜ
俺も申し込んで行かなかったことあるww
そういうやつらは受験しても落ちるから
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
174 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:28:09.13 ID:Pss65KKa
>>171 こういう奴が嘘つきだ。
学部で受験するのは2割くらいなもの
セキュスペの受験率の話なのに、ITパスポートか何かに話をすり替えてるし。
175 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:30:59.27 ID:Pss65KKa
>>169 多段階層構造の試験と同じように、母集団のレベルを考えた上で合格率を考慮しろよw
176 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:32:48.12 ID:Pss65KKa
>全然勉強してなくて
関連学部に入ってる以上、学習しているとしか言いようがないんだけどな。
177 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 20:43:27.77 ID:kglbsadt
宅建1
行書7
司法書士50
宅建ごとき普通免許レベルの試験に受かってみんな勘違いしちゃってる?
178 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 21:08:02.32 ID:BFr6B3SR
連投ネチ夫君うざ
4択だもんなwww
しかも誰でも多少勉強すれば受かる才能要らずの文系丸暗記資格w
180 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 23:11:07.23 ID:gPAtDbLI
行書ザルすぎワロタ
ところで気象予報士は勉強内容は面白いん?
182 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 06:32:23.40 ID:IbRvQp6H
正直宅建は過大評価されてると思う
法律未学習から三ヶ月で受かった程度なのに親戚や職場での受けがやたら良い
後に士業試験を経験してそれが恥ずかしいことと知った
183 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 07:12:58.03 ID:y2FQwcyX
不動産鑑定士って今は微妙って話だけどわ、どうなん
184 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 11:11:20.19 ID:7rf9wF9y
専門学校とかで受けさせられるB検てのは難しいの?
やたらと専門学校とかの目指す資格欄に載っているんだけど
186 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 11:55:19.61 ID:7rf9wF9y
>>185 ありがとうございます
確かに専門学校生が受ける資格だもんな
でも専門学校ではやたらとこの資格を勧めているようだ
187 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 16:17:19.25 ID:7+AZMe+o
社労士と行政書士、喰えるかどうか関係なく宅建と管業の勉強に少しでも関係があったり
勉強しやすかったりするでしょうか?
宅建&管業&簿記2級今年受かったんで来年どちらか受けようと思ってるんですが。。。
>>187 そのまま司法書士か不動産鑑定士目指したら?
社労も行書も、あんまり今までの勉強知識は使えないし、
それよりかは上で挙げた二つの方が関連あるよ
全部食えない資格だけどね
189 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 19:52:23.20 ID:QZqZOAl4
>>183 緊縮財政とる政権でてきたら、そこでおしまいと思う。
近々「終わる」資格だから受験生が物凄い勢いで減ってる。
190 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 19:53:17.01 ID:By5QyfJl
>>162 クソワロタwww
偉そーなこと抜かしてどんだけカスなんだよ
見つけてくる方にも笑かしてもらったが
>>188 宅建は仕事上必要でしょうがなく取ったのですが今はそのおかげで勉強すること
自体にハマッタので喰えるかどうかは問題ないのでそこはOKですw
社労&行書はそこまで知識生かせる感じじゃないんですね。。。
ただ司法書士&不動産鑑定士は馬鹿な自分でも難関試験というの知ってるので
流石にそこは厳しそうなのでw、ジャンル問わず勉強継続的にしていけそうな
資格、色々探してみようと思います!
>>191 資格の難易度というか必要な地頭という意味では
L1.馬鹿でも勉強すれば合格できる:宅建、管業、簿記2級
L2.馬鹿以外なら勉強すれば合格できる:社労士、行書、簿記1級、税理士科目
L3.地頭良ければ勉強すれば合格できる:司法書士、鑑定士
とりあえずレベル2の資格をいくつか受けてみたら?
単純に勉強したいだけならマンション管理士とかいいと思うよ。
行政書士なんて問題にならないぐら食えないけど。
マン管合格できる地頭があれば、社労士、行書、診断士、調査士、税理士科目ぐらいなら
時間さえかければそのうち合格できるから、自分の地頭の程度を判断するのにもちょうどいいと思うし。
ちなみに税理士は各科目単体で見たらそこまで難しいわけではないけど
5科目合格にはそれなりの努力と根性とが必要で、試験の難易度よりも
勉強を長期間継続できる環境の確保という面で相当難しいのであまりお勧めはしない。
193 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 21:08:42.16 ID:IbRvQp6H
いるよなw
宅建で勉強にはまりましたとかぬかすアホがw
あんなもん勉強の内に入らねーからw
本当にはまる奴は小坊の頃に確定してんだよw
いいとしこいたおっさんが宅建で勉強とか底辺すぎるw
このたびの宅建業法改正に伴い、宅地建物取引主任者から「宅地建物取引士」へと名称変更されることが決まりました
キッカケはなんだっていいんだよ
宅建がきっかけで弁護士になった人もいるし
何才になっても学ぼうとする人はいい
>>193みたいな低能は死んだ方がいい
だからあなたも生き抜いて
197 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 21:34:30.83 ID:IbRvQp6H
よくねーよ
ここを誤魔化すから資格で時間を無駄にする奴が後をたたねーんだからよw
弁護士のはむしろ宅建に寄り道してることが失敗してるようなもん
85%が〜のステマで大切なものをドブに捨てまくった奴は数知れずww
資格板で何言ってんだか
199 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 21:49:56.86 ID:IbRvQp6H
資格版だから言ってんだよ
はっきり言ってやる
十代なら難関めざせ
資格なんぞ遅くても二十代後半までが限界
三十代以降取っても基本オナニーにしかならねーからw
入門のつもりで宅建レベルからとか時間の無駄w
駄目だこりゃ
201 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 22:00:44.69 ID:IbRvQp6H
2ちゃん覗いてる時点で駄目ってことに気づけよw
駄目でも宅建はハナクソだから言ってんだよw
未来ある若者はまず上をめざせ
宅建などよほどの馬鹿じゃない限りいつでも取れるからw
202 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 22:07:39.22 ID:5BHF05fo
>>201 未来ある若者を、君と同じような「無資格なただの人」人生を歩ませたいという
気持ちも分かる。私も10代〜20代初頭にかけて旧司法試験の勉強をしてしまった
挙句に、公務員試験にすら通らずに人生をこじらせてしまった者の1人だ。
宅建は鼻くそか?本当か?過去問には司法試験の択一で世話になったような肢も
多く出てきたが。君にとっては鼻くそなんだろうな。
203 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 22:21:28.19 ID:IbRvQp6H
あのねえ
資格をとって意味があるかないかは、その人自身の問題で
お前が決めることじゃないんだよ
あと、なんの士業に合格したの?参考までに
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
弁理士を持ち上げすぎだバカ
弁理士とかやってて楽しいのだろうか
特許たまに書くけどあの作業は苦行だ
>>203 宅建はあくまで入門資格だから
そこでストップする人もいれば、伸びる人もいる
宅建取って大喜びしてる人は所詮そこまでの人だろうし、
逆に宅建程度じゃ物足りないと感じた人は、どんどん上の資格目指せるだろうな
211 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 12:34:38.42 ID:KSO/u4wS
212 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 17:05:12.80 ID:bJTkkcpr
>>209 なんの研究?
まあ明細書は読み書き好きなら気楽だな
そうじゃないと向いてない
213 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 21:44:57.29 ID:Ftw/1c0i
>>203 人格に難ありと見受けられますがうpしてるのでハナクソ資格と信じて来年の宅建を受験してみようと思います。
キッカケを下さりありがとうございました。
214 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 23:52:49.44 ID:/3DJAH2T
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
64:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
62獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 社会保険労務士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ s
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
218 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 02:00:33.65 ID:Qgb1tG/g
LEC大学とか無名Fランはらずに、もっとマシなとこはれよ。
法政大学
L・Uキャリア・アップ奨励金
200,000円
在学中に下記の難関試験に合格した学部生。出願は合格した年度に限る。
気象予報士試験、行政書士試験、高度情報処理技術者試験、社会保険労務士試験
税理士試験(複数科目合格者に在学中1回のみ給付)、中小企業診断士試験、 通訳案内士試験、 不動産鑑定士試験。
※採用期間は1年間で、以前に出願したことがあっても採用・不採用を問わず毎年出願できる。
指定試験合格者奨励金
授業料相当額(約800,000円〜1,000,000円)
在学中に司法試験予備試験、公認会計士試験、国家公務員採用T種(総合職)試験、 税理士試験(全科目合格)、 弁理士試験、 司法書士試験に合格した人
219 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 03:05:37.38 ID:6xH/coGG
220 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 04:42:12.59 ID:Qgb1tG/g
単に金額高いそこそこのとこ調べて出したら、たちまち不等号厨が湧いてワロタ
中央の方が法政より実績いいのは明白だろwww
こういうのが沸くからLEC大学コピペにしてんのか‥‥w
221 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 15:16:47.19 ID:Z+ZF4iM2
>>171 何の試験だよw
何の勉強も経験もしてないやつは、まずITパスポート受験するから、話を摩り替えるのやめたらいいのに。
222 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 15:21:20.12 ID:Z+ZF4iM2
>>216 法律系、会計系の学生が多いから法律と会計については得になるように
奨励金として支払ってるだけだそうだが。受験料もかかるし。
LEC大学は無くなったので無効だよ。
223 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 15:23:58.09 ID:Z+ZF4iM2
うちの会社の奨励金制度のポイントがあるんだけど紹介していいですか。
224 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:10:54.74 ID:Z+ZF4iM2
司法試験 合格 55点
公認会計士 合格 50点(会計士捕含む)
税理士 合格 50点
司法書士 合格 50点
不動産鑑定士 合格 45点(鑑定士補含む)
弁理士 合格 40点
行政書士 合格 35点
社会保険労務士 合格 35点
土地家屋調査士 合格 35点
土地改良換地士 合格 35点
土地区画整理士 合格 25点
宅地建物取引主任者 合格 25点
測量士 合格 25点
気象予報士 合格 35点
225 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:13:31.14 ID:Z+ZF4iM2
構造設計一級建築士 修了 20点
設備設計一級建築士 修了 20点
一級建築士 合格 35点
二級建築士 合格 20点
建築設備士 合格 25点
消防設備士甲種1科目 合格 25点
消防設備士乙種1科目 合格 10点
危険物取扱者甲種 合格 20点
危険物取扱者乙種1科目 合格5点
一級建築施工管理技士 合格 30点
二級建築施工管理技士 合格 20点
(土木、造園、管工事、電気工事も同様)
一級舗装施工管理技士 合格 30点
二級舗装施工管理技士 合格 20点
コンクリート主任技士 合格 30点
コンクリート技士 合格 20点
特殊建築物等調査資格者 修了 15点
造計算適合性判定資格者 修了 15点
建築基準適合判定資格者 修了 15点
226 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:14:43.70 ID:Z+ZF4iM2
技術士(総合技術監理部門) 合格 50点
技術士(その他の部門) 合格 45点
技術士捕 合格 20点
ビジネス会計検定一級 合格 25点
ビジネス会計検定二級 合格 10点
ビジネス会計検定三級 合格 3点
簿記検定一級 合格 25点
簿記検定二級 合格 10点
簿記検定三級 合格 3点
一級建設業経理士(財務諸表、財務分析、原価計算) 1科目合格 17点
二級建設業経理士 10点
三級建設業経理士 3点
特級技能士 40点
一級技能士 30点
二級技能士 12点
三級技能士 3点(ファイナンシャンシャル、機械木工、建築大工等)
福祉住環境コーディネータ一級 合格 35点
福祉住環境コーディネータ二級 合格 10点
福祉住環境コーディネータ三級 合格 3点
シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) 合格 25点
一級地理情報専門技術者 合格 30点
二級地理情報専門技術者 合格 20点
空間情報総括監理技術者 合格 25点
建築構造士 修了 15点
上記の資格はすべて個別に加点することができる。
各試験に試験合格者、試験免除者、修習・講習修了者が登録することで5点を加点する。例(測量士試験合格+登録=30点)
試験合格のために、実務や講習が必要な場合は、試験合格の場合の得点に含む。
227 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:28:23.51 ID:63H/N8Qy
228 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:34:37.30 ID:Z+ZF4iM2
エネルギー管理士 合格 25点
特級ボイラー技士 合格 30点
一級ボイラー技士 合格 20点
二級ボイラー技士 合格 8点
三級ボイラー技士 合格 2点
労働衛生コンサルタント 合格 30点
労働安全コンサルタント 合格 30点
環境計量士(濃度関係) 合格 25点
環境計量士(震度騒音) 合格 25点
一般計量士 合格 25点
第一種電気主任技術者 合格 50点
第二種電気主任技術者 合格 40点
第三種電気主任技術者 合格 25点
第一種電気工事士 合格 20点
第二種電気工事士 合格 10点
電気通信主任技術者(伝送交換一種) 合格 40点
電気通信主任技術者(伝送交換二種) 合格 25点
電気通信主任技術者(伝送交換) 合格 35点
電気通信主任技術者(線路設計) 合格 35点
工事担任者(総合種) 合格 30点
工事担任者(一種) 合格 25点
工事担任者(二種) 合格 15点
工事担任者(三種) 合格 3点
(ディジタル、アナログのいずれかごとに加点できる)
一級総合無線通信士 合格 45点
二級総合無線通信士 合格 30点
三級総合無線通信士 合格 20点
一級陸上無線技術士 合格 35点
二級陸上無線技術士 合格 25点
一級陸上特殊無線技士 合格 20点
二級陸上特殊無線技士 合格 8点
三級陸上特殊無線技士 合格 2点
229 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:37:45.98 ID:Z+ZF4iM2
230 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:44:56.80 ID:Z+ZF4iM2
情報処理技術者とか電験って、やる気のあるやつばかりしあk受験してないと思うよ。
栄養士とか介護福祉士とか管理栄養士とか学校で落ちぶれてももらえる資格とは別だよ。
20代対象の簡単な資格ほど受験率も高い。
その件は、前スレッドでもよく出てたけど、単なる
>>171=
>>227の思い込みだろう。
一度疑いが晴れたものはわざわざ出してくるなよといいたい。
231 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 16:47:01.31 ID:Z+ZF4iM2
建築系のコンサルティング会社だから、
資源系、医療系、語学系、情報系、広告系、販売系、公務員関連の資料が見つからない。
233 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:35:48.32 ID:Z+ZF4iM2
234 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:43:51.05 ID:Qgb1tG/g
なんかまた湧いてるね
235 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:46:59.10 ID:Z+ZF4iM2
>>234 LECにしても法政にしても何人かの偏見で決めてるから当てにならないだろ。
おまけに、その大学がどの分野かで合格させたい資格が違うから資格ごとの金額も変わるわな。
お偉方が言ったからというのもあてにならんよ。政治的な右倣えは通用せん。
236 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:50:23.26 ID:Z+ZF4iM2
おまいらの感覚やどこぞのオッサンの偏見よりデータのがあてになるし、
そのデータに合致した上での公的機関の評価は信頼があるし賛同できる。
自分の思い込みや勝手きままな象徴性と違うからって、データはあてにならないといってみて見ぬフリをしたり無かったことにするのは
近くにいたらぶっ飛ばしたくなるかもしれないw^^
237 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:56:45.64 ID:Z+ZF4iM2
そういえば、LECも法政も法律系じゃん。
法律系なら法律資格を若干良く評価するのは当然だよ。
取らせたいんだし。
238 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 19:08:25.26 ID:Z+ZF4iM2
たとえば、司法試験と電験1種
さてどちらが難しいか、
感受性の強い右倣えの連中は調べもせずにこういう。
「司法試験がダントツに難しい。電鍵?英検レベルで勝てるわけないだろw」
はて、だったら法学部の入学者数と、工学部(電子電気系専門)の入学者数を調べてその上で
合格者数を計るといい。
仮に卒業生が同じ人数だったとして、年間100名出る資格と、24年間で1名しか出ない合格者とどっちが難しいか。
これはイメージではないよな。イメージなら前者と答える人間がいるかもしれない。
大学志願者数は、18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った 同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人 その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人
中卒5人
東大+京大+国公立大医医(前期・後期合格)+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約100万人近い大学入試受験生中の上位1/100(1.00%=標準正規分布表の偏差値75.3位置に相当)に入る学力超優秀層
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
240 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 00:56:23.69 ID:ggCfqm69
241 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 01:00:59.25 ID:ggCfqm69
>>239 高校生なんてほとんど寝てるだろ。
小中の義務教育なんてそんなもん。
落ちこぼれも受験するのが高校受験。
準落ちこぼれも受験するのが大学受験。
それと資格試験を受験するころはその高校大学の授業数を経た上でのやる気のあるやつだけの競争だから、矛盾してると思わないの?
同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人 その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人
中卒5人
243 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 01:42:12.31 ID:a7Y5OZUj
>>243 これ、受験生激減資格ばかりで笑ってしまうw
不動産鑑定士はこの板的には哀愁すら漂ってるんだが
245 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 08:04:54.79 ID:kSyriV9G
>>203 少なくともここでは宅建=ハナクソが認定されたな
数少ないupご苦労
俺含めてここで能書きだけ垂れてるカス共よりはマシだよ
厚生労働省 宮内庁
文部科学省 消費者庁
総務省
法務省
外務省
財務省
農林水産省 経済産業省
気象庁 環境省
国土交通省
特許庁
247 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 17:21:11.60 ID:XZcU7Mxh
>>171 情報処理とか不動産の国家試験は
やる気のある人間ばかりが受けて、合格できないとわかってる人間は受けないからその分レベルは上がるし
合格率以上に難しくなるんだけど。
逆に、高校入試とか大学入試は、ほとんど勉強しない奴も受けるからレベルが低くなる。
わざと先手で嘘を流すとか卑怯すぎだわ。
医療系もほとんどが、落ちこぼれももらえる資格だよ。何を都合よく見てるの。
248 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 17:23:17.09 ID:XZcU7Mxh
士業は受験者減だけでなく低学歴化してる
>>247 情報処理と不動産はやる気がないのに会社から無理やり受験させられるので
合格できないと分かってる人間が大量に受験するから合格率以上に簡単になるよ。
高校入試と大学入試は多くの学校で受験日数が重なっており
受験できる件数に限りがあるので合格可能性が有るところを中心に受験する。
特に国公立は同じような日程でスケジュールが組まれている。そのため実際は合格率以上に難しい。
お前の分析は完全に間違ってるよ。
おまえ大学受験をしたことすらない低学歴だろ?
自分が低学歴だけど無駄にプライドが高くて
レベルの高い学校や受験勉強というのはとても難しく、
そして学歴が重要だということを認めたくないだけだろ?
低学歴のお前が人生逆転をかけて臨んでいる宅建や基本情報は難関資格ではないよ。
ニッコマの入試の足元にも及ばない。
自分が努力しなかったために落ちこぼれてしまい
2ちゃんで必死に嘘の情報をたれ流してて恥ずかしくないのか?
251 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 20:20:31.00 ID:893WE2Jn
>>250 なんか同じようなやりとり前もみた気がするけど乙だな
糖質だから粘着されるぞw
この自演もいい加減うんざりだよな…アク禁にしてほしいもんだが
ネットサーフィンしてると同じような書き込みが色んなところにあるから、もう微笑ましく見守ってやるしかないんじゃないかな
もっと他にイメージアップできることに取り組めばいいのにな
252 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 00:44:02.92 ID:TUa/XdnZ
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
弁理士を持ち上げすぎだバカ
254 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 08:48:38.56 ID:2ajtBaZ1
>>203 宅建は受かるだけなら簡単だよ
内容は小学生程度の国語が理解できれば
問題ないし
高度情報処理もってるけど
気象予報士はうかるきがしない
256 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 10:23:17.21 ID:3fyxLFHQ
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験 建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー 警察官採用試験 通関士
300 時間 宅建(300〜400) パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
64:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系) 国家総合職
62獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 社会保険労務士
57: 証券アナリスト 気象予報士 電気通信主任技術者
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ s
大学志願者数は、18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った 同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人 その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人
中卒5人
東大+京大+国公立大医医(前期・後期合格)+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約100万人近い大学入試受験生中の上位1/100(1.00%=標準正規分布表の偏差値75.3位置に相当)に入る学力超優秀層
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
258 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 11:55:36.07 ID:TUa/XdnZ
259 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 21:30:18.57 ID:YZf1fae0
宅建持ってる人からすると、不動産鑑定士と司法書士はどちらの方が難易度高いでしょうか?
260 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 21:46:19.79 ID:2ajtBaZ1
>>259 宅建受かった程度じゃわからないよ
正確な測定評価をするということは全体像と細分化された部分をあらゆる見地から多角的に分析するということ
それを不動産鑑定士や司法書士クラスでやれと言われたら凡人じゃ無理
それこそ受け身でマークシート埋めただけの宅建合格者ではね
宅建持ちに何を期待してるかは知らないけど素人の感想とかわらないから
261 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 22:57:49.58 ID:a+3Jn75N
偉そうにな〜に言っているんだかw
資格板にはこういうインテリ気取った勘違い馬鹿が実に多い
262 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 23:02:37.07 ID:2ajtBaZ1
そんな勘違い馬鹿でも宅建て簡単なんだよ
この意味わかるかな?
出身大学の印象は、どうしても一生ついてまわる。
264 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 00:38:12.34 ID:aJAC/jqe
宅建どうこうなんてどこにも書いてないだろインテリ気取り馬鹿
何が「この意味わかるかな?」だよw
お前の書き込みきめえの気づけよ
265 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 01:57:25.85 ID:bDKpsR16
別資格の保持者から見ると、
>>261の方がウザイ
最終的に○○簡単。○○楽勝。○○は100時間で合格できるとか書いてるやつは
話に発展的な話が無いし、ただその資格を評判を落としたいだけで何の情報交換にもなってない、板の趣旨に沿っていない。
見てる方もイラついてくる。根拠の無い見栄はいい加減ツマランから別でヤレといいたくなる。お前の感じる難易度はもう聞いていないしシツコイと思う。
266 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 01:58:55.43 ID:bDKpsR16
267 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 02:01:57.93 ID:bDKpsR16
>>250 逆だよ。会社でも学校でも殆どのやつが、志願もせずに挫折するんだよ。
それに、別試験の合格者で構成されてるから母集団のレベルも上がる。
高校入試みたいに、やる気の無い落ちこぼれも含めて全員が受けるものとは違うし、
合格率が高めの医療資格のようにほぼ全員が挫折せずに受験する試験と混同させるのやめろよ。間違ってるから。
事情も知らずに大嘘書くなよ。
268 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 02:17:44.37 ID:et+KmT9K
宅建はいやいや受験してる人多いね
スーツ組とか仕事の片手間で来ました感が半端ない
あんなので母集団うんぬん言うほうがおかしい
269 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 02:19:47.48 ID:bDKpsR16
本来の趣旨は、大学入試や高校入試では志願者合格率は当てにならないけど
専門的な国家試験の場合はあてになることがあるという話だよな
たとえば、情報処理技術者などの試験は1区分しか受けないし、前日に上位試験を受けるなんてことも無いから
志願者合格率はある程度ていどあてになるという話なんだが。
いまさらムキになって俺の学歴の話にすり替えなくてもいいんじゃないの
ところで高学歴さんよ、慶應義塾大学ってご存知?底辺大学なんだわ俺w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org75104.jpg
270 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 02:25:04.71 ID:et+KmT9K
宅建の持ち上げって高学歴だったのか
なるほど
こりゃ救いようないな
271 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 03:12:43.48 ID:bDKpsR16
↓不動産と情報処理が過小評価みたいだから、応援してやってるに過ぎない。あと政治が関連してる資格。
不動産鑑定士、マンション管理士、管理業務主任者、建築士、行政書士
宅地建物取引主任者、土地家屋調査士、土地区画整理士、土地改良換地士
施工管理技士、電気技術者、電気通信技術者、無線従事者、情報処理技術者
簿記と英語は過大評価だと思うけど。
272 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 08:24:05.54 ID:ngl/sive
通信の学生さんかな
普通の学生証は中退して返しちゃったかな?
273 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 13:52:00.68 ID:W2tY7J3S
日東駒専あげとか、マジワロタ
問題見た事無いんじゃないの?
274 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 15:03:41.22 ID:XNVijToZ
司法書士もっとけば就職のときに法務部入るのに優遇されるとかあるんですか??
在学中に司法書士受かる実力あるなら司法試験目指せよ
276 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 16:45:44.65 ID:xwRN4qod
ある程度は評価はされるが、必要ないから登録費用とかは払ってもらえないだろう
277 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 17:15:44.41 ID:78Nx5DAb
ありがとうございました。
四年までに取れるよう頑張ります。
学歴はどうしても一生ついてまわる。
279 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 18:12:21.45 ID:WmzHK7Va
早慶の合格は確かに一生ついて回るからシャレにならないけど、
ぶっちゃげれば、国家資格の方が重要だよ。
商業高校卒の俺の経験からすると、試験難易度自体は
税理士>弁理士>情報セキュリティスペシャリスト(セキュアド)>応用情報>税理士科目合格>簿記1級>宅建≒2級建築士≒基本情報>英検準1級>>FP2級>英検2級>専修大>簿記2級>全商1級
だと思う
税理士と弁理士の争いは知らないけど税理士の方が長期にわたりそう。
280 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 18:15:48.22 ID:WmzHK7Va
専修大の入試難易度は、英検2級と簿記2級の間くらいの難易度だと思うけど違う?
あと、商業高校→大学工学部の俺から言わせてもらうと
英検準1級と基本情報が同じくらいで、2級建築士が少しだけ上回る感じかな。
自衛隊とかもそんな階級だよね
281 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 18:52:54.13 ID:xwRN4qod
>>279 税理士に対して、弁理士は会計士に免除が似てる短期決戦向けの試験内容だな
試験内容の難易度は弁理士の方が高いだろうけど勉強期間は税理士が上だと思う
税理士はひとつずつ長期間勉強が必要だからコスパは良くないな
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
弁理士を持ち上げすぎだバカ
日本を代表する大企業も学歴じゃなくて
体力と顔で選んだほうが良いと思うんだ
宅建も士業となって確実に難易度があがるな
永遠のライバル関係にあった、「社労士・宅建・行政書士(+簿記・FP)」にもパワーバランスの変化が起こりそうだな
286 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 21:16:51.12 ID:ZsWQphn1
>>280 専修大学の問題ならやったことあるけど、
入試問題の簿記は簿記検定2級より簡単だと思う。範囲は似てるけど。
専修大学の入試は全商クラスだよ。誰しも知ってれば解ける。
高校生ってそんなに勉強してないから、MARCHクラスでも上等に扱われる。
弁理士と不動産鑑定士は地雷すぎる
市場がシュリンクしすぎ
難しいのは認めるけど合格してから地獄だ
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
弁理士を持ち上げすぎだバカ
宅建も士業となって確実に難易度があがるな
永遠のライバル関係にあった、「社労士・宅建・行政書士(+簿記・FP)」にもパワーバランスの変化が起こりそうだな
290 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 02:38:17.48 ID:dphINsQj
あれ、このランキング表は、一総通とか二総通がランキングされてないね
昔は一総通が英検一級と同じくらいにランクされてたはずだけど
291 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 02:52:22.96 ID:RNj22FBT
簿記1級=FP1級>マン管>宅建=管業
292 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 02:54:55.96 ID:RNj22FBT
訂正
簿記1級=FP1級>行書=社労士>マン管>宅建=管業
293 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 03:43:17.67 ID:owqQ8t37
1総通が、英検1級と同格なわけねーわな。w
1総通は、無線系の最高峰資格。
英検1級は最高峰でもなんでもないし、通訳案内士、通訳技能検定、翻訳検定、国連英検
などに敗北する若年レベルの検定。英検1級を神扱いするのはバカの所業でレベルが低すぎるからやめてね。
294 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 03:45:10.50 ID:owqQ8t37
1総通は、どこのランキングサイト見てもSクラスの難易度よ。
英検1級、簿記1級はB上位かA下位でしょ。 3総通が一番難易度も範囲も近いだろ。
295 :
名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 11:50:01.55 ID:JKvbiF/e
英語系の資格の難易度が何でこんな高いんだろう?
っておもったけどもし小中高大と英語一切ふれなかったらこれ位の難易度ってことかな?
297 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 10:59:20.84 ID:QPzXW82g
>>296 英語は苦手な人も多いですからな
人によっては難易度がやたらと高く感じるもの
298 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 15:08:29.18 ID:T3W4Fxch
299 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 19:27:30.15 ID:lCGVhdgr
>>296 他分野より英語や簿記の受験者が圧倒的に多いから、その分ひいきも多くて難易度が高いかのように大げさに宣伝するんだろう
それに
>>1みたいなのが惑わされてるだけだとおもう。
英検二級は簡単だけど一級は難しいよ
301 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 19:43:50.62 ID:lCGVhdgr
どこへ行っても、全経簿記上級が過大評価だと思うわ
英検よりよっぽど過大評価だろう。
いくら英検1級が難しくても、他業種あわせて国内トップクラスの1総通と同等とかあほらしくてやってられん。
英検準1級で、1陸特か3総通か2陸無だろ。
英検1級なら、2陸無と1陸無の間くらいの難易度だろうと想定するけど。
通訳案内士でよくて1陸無あたりよ。
1級総合無線通信士
1級陸上無線技術士、2級総合無線通信士、通訳案内士
2級陸上無線技術士、1級海上無線通信士、実用英語技能検定1級
3級総合無線通信士、2級海上無線通信士、1級陸上特殊無線技士、実用英語技能検定準1級
3級海上無線通信士、航空無線通信士、実用英語技能検定2級、
4級海上無線通信士、2級陸上特殊無線技士、実用英語技能検定準2級
3級陸上特殊無線技士、実用英語技能検定3級
4級陸上特殊無線技士、実用英語技能検定4級
こんなところじゃないか?
>>302 >英検準1級で、1陸特か3総通か2陸無だろ
そんなことないない、無線資格を過大評価し過ぎw
1陸特・3総通・2陸技の3資格とも持っているけど、全部とるのに要したのは約1年だ
逆に1年間の勉強で英検準1級をとれる人は居ないだろ?
>>296 世の中大卒が50%程度。大卒未満とFラン合わせると全体の6割ぐらいいる。
こいつらは英検3級にも基本受からない英検4級ぐらいの英語力。
つまり日本人の一般的な英語力は英検4級ぐらいしかないんだから
そこからの勉強量を基準に考えるのがいいと思う。
となると、英検2級でも1000時間ぐらいの勉強量が必要。
難易度的には、
英検2級=簿記1級=旧ソフ開
英検準2級=FP1級=応用情報=マン管
英検3級=FP2級=簿記2級=基本情報=宅建
こんな感じになる。
マーチKKDR地方駅弁クラスを基準に考えると
英検2級=FP2級=簿記2級=基本情報=宅建
ぐらいだろうけどね。
>>303 1級陸上特殊無線技士は1ランク下
高校卒業程度の学力があれば、無線の知識なしでも3か月程度の勉強でとれる
2・3級陸上特殊無線技士は英検4級よりも下
何せ1日講習うければ取れる程度の資格で、国家試験にしても、計算問題殆どなしの3パターンほどの過去問題を覚えるだけ
原付免許の方がよっぽど難しいわ
余談だが、4級陸上特殊無線技士という資格はないw
難易度高い割には小学生が大量に受かってる
それが英検なんだよな
>>307 宅建と違って小学校のうちから勉強する価値があるからね、英検は。
勉強しても合格できないのと、勉強しないから合格できないのは全く違う。
小学生が合格してないから宅建は難しいというのは、
吉野家で牛丼なんて食べない金持ちに向かって
「吉野家の牛丼は金持ちが食べれないぐらい高級品なんです!」っていってるようなもん。
簿記1級=FP1級>行書=社労士=マン管=宅建=管業
310 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 00:40:43.06 ID:NFRkVx1c
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
ユーキャン手織り講座8ヵ月>社労士7ヵ月>高木ブーのウクレレ講座6ヵ月=行政書士6ヵ月
313 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 12:56:04.27 ID:UlrSGt0K
>>309 今は宅建=管業だけど、宅建の士業化で宅建>管業になっていくのかねぇ…?
314 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 00:29:45.99 ID:u2HNx26J
315 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 12:57:25.14 ID:AhUA4FSq
自治体での得点評価
行書=社労士=マン管>FP1級>宅建=管業>FP2級>簿記1級
いいかげん大嘘つき誇大広告の簿記ブリ消えろよ。
317 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 03:35:45.06 ID:HgjOAYJJ
318 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 03:39:32.18 ID:HgjOAYJJ
明治農、同志社生命医と同じ偏差値の川崎医科大や聖マリ医の
医師国家試験合格率は9割です。超難関試験ではありません。
319 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 03:45:57.08 ID:HgjOAYJJ
320 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 03:51:34.77 ID:HgjOAYJJ
321 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 08:58:52.91 ID:qd1qQpYF
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔か
323 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 15:35:52.81 ID:gNRtrhHc
>>305 英検2級は高校生でもゴロゴロ合格する資格と、難関資格の旧ソフ開を並べてる時点で
アホ
少なくとも情報系の資格は受験したこともない英検にはやたら贔屓がましい奴だとわかる
旧ソフ開>>簿記1級>>>>>>英検準1級>>>>>>英検2級>簿記2級>英検準2級
位の差がある。
成績悪すぎて大学合格できなかっただろお前?
どこぞの資料を見たかの様なカキコだけど英検準1級と1級は、今は誰でも受験できるんだよ。
英検の知名度が低く開始まもない頃の情報を見て判断してるなら相当おバカだよ。
それと、情報処理は数学の一つだから、英語より教育は早く開始される。
英検2級が高校生対象なのに対し、ソフ開は大学院や社会人ので向上心の高い人物が受験してる。
324 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 15:51:04.06 ID:gNRtrhHc
IT系で英検2級と同等の難易度なら、
CCNAやMCPがいいところじゃないかな。
英検準1級 省略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旧情報活用能力検定2級、オラクルマスターシルバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英検2級、CCNA、MCP、情報システム試験3科目
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日商簿記2級、情報活用検定1級、旧情報活用能力検定準2級、情報システム試験PG認定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英検準2級、ITパスポート、情報システム試験基本スキル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全商英語1級、全商情報処理1級、情報活用検定2級、CCENT、MCA、MOSエキスパート 省略
325 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 16:52:19.23 ID:gNRtrhHc
>英検2級=FP2級=簿記2級=基本情報=宅建
絶対に無いと思うわwまさか予備校の授業数を基にして書いてるなら大きな間違いだとおもうよ。
同じ授業数があっても合格のしやすさはまったく別。
英検準1級=宅建=基本情報>FP2級≧英検2級≧簿記2級
これが妥当。英検準1級は高校生の受験の受験者が増えてからは、
宅建や基本情報より少し簡単に合格してる。
FP2級よりやや難しいくらいじゃないかな。
簿記の受験者が高校生で5桁合格する簿記や英検2級を誇張してるんじゃないの?
英検準1級(英語)、基本情報(数学・理科)、FP2級(社会)は3桁しか合格してない。
()は小中高の5科目のうちいずれの科目に該当するかを記載。
326 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 21:48:26.86 ID:le+1sQ5z
シニア資格、実務15年程度までに目指す資格
I認定司法書士、H特定社労士、I構造設計一級建築士、I技術士(総監)、Hシステム監査技術者、H原子炉主任技術者、G認定専門医師、I第一種電気主任技術者、
シニア資格、実務10年程度までに目指す資格
E中小企業診断士(2001年までの場合F)、G技術士、Gシステムアーキテクト(1999年までの場合H)、Gアクチュアリー、Eマンション管理士、H認定情報技術者
D認定専門薬剤師、D認定専門看護師
シニア資格、実務8年程度までに目指す資格・・・30代前半
G税理士、H公認会計士(2006年までの場合F)、G弁理士、G不動産鑑定士、F一級建築士、EFP1級、F行政書士、F社労士、F土地家屋調査士、F情報セキュリティスペシャリスト、
Gネットワークスペシャリスト、F電気通信主任技術者、G第二種電気主任技術者、E上級認定社会福祉士、E主任ケアマネージャ、H司法試験、H司法書士
シニア資格、実務5年程度までに目指す資格・・・
G会計士試験合格、F税理士4科目、D通訳案内士、D認定社会福祉士、F認定登録医師、C認定薬剤師、B認定看護師
大学院修了+実務3年程度までに目指す資格
D税理士簿財、D応用情報、E核燃取主、D建築設備士、C英検1級、C測量士、Cボイラー特級、D甲種ガス主任
327 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 21:50:15.48 ID:le+1sQ5z
大卒+実務3年程度までに目指す資格
C日商簿記1級、B全経簿記上級、C放射線1種、B土地区画整理士、B二級建築士、A木造建築士、B電工1種、B危険物甲種、B乙種ガス主任
B社福士、B宅建士、B基本情報、A初級シスアド、AFP2級、B英検準1級、A管理栄養士(既卒栄養士の場合B)、Bケアマネージャ、B消防設備士甲種
E医師、C歯科医師、B薬剤師(2006年以前卒の場合A)、A毒劇取扱、@CCNA、@CAD利用1級、@看護師、A保健師、A助産師、B獣医師、B保育士
高卒or専門卒+実務1年程度までに目指す資格
@日商簿記2級、@全経簿記1級、@ITパスポート、@英検2級、@英検準2級、@丙種ガス主任、@MOSエキスパート、@CCENT
@栄養士、@作業療法士、@理学療法士、@准看護師、@放射線2種、@放射線3種、@電工2種、@危険物乙種、@危険物丙種、@消防設備士乙種、
@ボイラー2級、@全商簿記1級、@全商英語1級、@全商情報処理1級、@全工計算1級、@全工情報技術1級、@全工製図1級
328 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:16:44.53 ID:M9VHkfEW
英検2級は難しい
FP2級や簿記2級どころか宅建・管業よりも上
英検は5級レベルから2級レベルまで持っていうのは至難の業
英検2級は高3レベル
6年間授業をまじめに受けて知識をつけてようやっと取得できるレベル
329 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:22:28.66 ID:fDmqFDNO
あのね、
宅建や管業の受験者の年齢層は30代前半、高校はもちろん、大学や専門学校でこってり勉強し
10年近くの実務経験をこってりとしてきてる主任でちゅよ。
高校生レベルと比較するのは失礼でちゅよ。
確かに日商簿記2級よりは難易度が高いのは承知しています。
330 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:33:16.91 ID:fDmqFDNO
難易度は
宅建=管業=二級建築士>FP2級>英検2級>日商簿記2級>英検準2級
英検2級=高校高学年・外資系・翻訳会社で最低限の知識レベル
英検準2級=高校低学年レベル
英検3級=中学・一般常識レベル
英検4級=中学・小学高学年レベル
英検5級=小学・幼稚園レベル
簿記2級=高校・中小企業の最低限の経理レベル
簿記3級=個人・一般常識レベル
FP2級=専門学校・大学・金融機関など最低限の知識レベル
FP3級=個人・一般常識レベル
宅建・管業=実務経験者・不動産企業主任レベル
金融機関>外資系>中小企業
331 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:38:49.25 ID:fDmqFDNO
ちなみに小中の科目に当てはめると
英語・・・英語・国語
簿記・・・社会・珠算・国語・数学
不動産・・社会・理科・倫理・芸術
情報・・・数学・理科・技術
英検2級で6年かかるなら、他の資格でもそういう計算をしましょうよw
英語資格は高学歴の人間ほど簡単に感じる
受験勉強で自然と身に付いてるはずだから、資格のための勉強は少なくて済む
それと中学高校の6年と言っても、英語以外の勉強にも時間を割いてるから英語だけに6年間費やしてるわけではない
333 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 07:42:51.12 ID:fDmqFDNO
どのような資格も小中高大といった下積みを基にした範囲なんだが。
だから、大学受験には1年間で3000時間必要
◯◯の資格は300時間とか大まかな計算がバカすぎて笑える。
334 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 02:40:20.96 ID:rErCGds7
私みたいにラン大卒にとっては英検とか英語資格は厳しい
英検も3級しか持ってない
高学歴者には英語資格は有利だよね
335 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 02:41:40.26 ID:rErCGds7
336 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 04:40:49.15 ID:Blshq15K
FP2級は簿記2級の約1.5倍から2倍かかる。
初級シスアドは簿記2級の2倍から3倍かかる。
宅建・2級建築士は簿記2級の3倍から4倍かかる。
337 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 09:38:41.74 ID:JETxVI4h
そんでも宅建は難しくない
なぜなら問題が難しくなく合格点が低いから
難しい易しいつうより面倒くさいだけやな
宅建=管業があってその下に基本情報やら簿記2級がある感じかね?
339 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 23:45:15.29 ID:+lzLaaDT
このスレにも簿記を過大評価してる奴が結構いるなw
340 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:48:23.61 ID:DMpwdNPT
>>338 宅建と管業と基本情報の下に英検2級や簿記2級が有る感じだな
行政では基本情報>宅建>英検2級>簿記2級
これ定説
基本情報が民間ではかなり過小評価かな。
341 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:57:56.87 ID:DMpwdNPT
342 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:00:29.70 ID:DMpwdNPT
簿記検定2級、英検準1級は中央大学の推薦条件に入る一つ
基本情報は中央大学の学長賞・学部長申請資格に入るの一つ
基本情報がかなり苦戦してたかな。
343 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:02:27.38 ID:DMpwdNPT
俺の感じた難易度だと
応用情報、英検1級
簿記1級、英検1級と準1級の間
基本情報、英検準1級
FP2級、英検2級と準1級の間
簿記2級、英検2級と準2級の間
344 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 02:23:13.38 ID:2EcEcGn5
>>304 無線資格を過大評価しすぎとか意味不明だわ。
無線だから簡単とか思い込んでるやつの方が思い込みひとつできめてんじゃねーの?
総合無線通信士
3級(15%)→2級(6%)→1級(5%)
あらゆる業界の中でもかなり難しい部類の試験だよ。航空無線通信士、海上無線通信士、陸上無線技術士、陸上特殊無線技師、国内電信級、アマチュア無線などあらゆる無線従事者試験の中でも最高峰。
総合1級なら技術士(電気電子か情報工学)より難しいかもな。
子供が受けてる英検と比較するとかどんだけ、無知なんだよ。
345 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 02:30:37.61 ID:2EcEcGn5
難易度的に英検と無線従事者だとこんなところだろ。どちらもプロ仕様ではないという点で、比較対象にしやすかった。
2級海上無線通信士=実用英検1級・・・大学レベル
3級総合無線通信士=実用英検準1級・・・大学レベル
第1級アマチュア無線技士=実用英検2級・・・アマチュア・高校・専修学校レベル
第2級アマチュア無線技士=実用英検準2級・・・アマチュア・高校レベル
第3級アマチュア無線技士=実用英検3級・・・アマチュア・中学レベル
第4級アマチュア無線技士=実用英検4級・・・アマチュア・中学レベル
346 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 14:00:24.80 ID:cCe4nToU
>>345 海保の先輩は、3級総合無線通信士しか持ってなくて『3総、3総』ってバカにされてるけど・・・。
高卒で保安学校2年課程だけどね。
海保のまともな通信科の人はだいたい1総持ってるよ。
一番暇な部署だからみーんな電波受験界だったかで勉強してるし。
347 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 02:23:16.32 ID:Nf6GyFhb
>>346 海上保安庁と高校生の試験を比較するなんて馬鹿らしいよな。
高校生はIパスですら20%しか定期試験で合格しないんやで。
普通に考えて省庁入れるだけの勉強してる時点で、準1級以上の難易度だよ。
その上で、専門の国家試験に合格してるなら2倍は学習するだろ。
高卒とか各種学校卒とか関係ないわ。
348 :
名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 04:12:04.78 ID:Cpv310Hv
2級建築士が、建築事務所で、2級、2建とバカにされるのと一緒じゃないの。
うちの学校から、某空港に入ったやつがいるけど、
1級陸上無線技術士、航空無線通信士、3級総合無線通信士、国内電信級を持ってたけど。
2級総合は学生が取るにはムズイよ。
349 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 08:28:48.67 ID:ppqT1jlp
>>305 が偏見すぎて吹いたw
高校合格者数
英検2級=1000人(準2級創設間もないころ)〜15000人(現在)
簿記検定2級=5000人〜15000人
英検準1級=約800名
初級シスアド=500名〜800名
基本情報=100名〜600名
英検1級=約150名
簿記検定1級=30名〜90名
ソフトウェア開発技術者=7名〜30名
簿記=社会、数学
ソフトウェア=数学、理科
英検=英語
だが、英語の母集団の人数を多めに見積もったとしても
こうなるわな↓ 各階層には越えられない壁がある。
ソフトウェア開発技術者、税理士簿財、通訳案内士
英検1級、簿記1級
英検準1級、基本情報、初級シスアド
英検2級、簿記2級
350 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 17:14:51.07 ID:zqopEl4/
>>350 総合1位アクチュアリーってww
統計学ブームに乗って適当な記事書くんじゃねえよクソ朝日が
オレも生保にいたがアクチュアリーは基本社内登用で、資格取れば確かに社内でのポジシャン
は安定するが他の資格と違ってフリーランスで稼げるもんじゃない
>>351 心配するな。新聞社は自社推しの資格を上位に持ってくる糞記事合戦だ。
糞日経なんかTOEICのA〜Cクラスを1位から3位に持ってきた記事を作った。
>>352 は?
別に「心配」なんてしてないけど?なんで?
354 :
名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 02:34:31.51 ID:JW5H/iRe
>>349 俺は田舎の商業高校卒業だけど、
確かに、英検2級≧簿記2級=ITパスポート くらいの合格頻度だよ。
だいたい、100人生徒がいたら20人〜30人は合格した。
初級シスアドや英検準1級に合格するだけで校長から表彰された。
100人生徒いても、たったの数名。2人出ればいいほうだったよ。
難易度的には
英検準1級≧初級シスアド≧FP2級>英検2級≧簿記2級≧ITパスポート≧英検準2級
ぐらいが妥当なんじゃないかな。
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/dl/s1211-13o09.pdf 厚生労働大臣が定める基準に該当する高度の専門的知識を有する者
@博士の学位(外国において授与されたこれに該当する学位を含む)を有する者
A次のいずれかの資格を有する者
ア 公認会計士
イ 医師
ウ 歯科医師
エ 獣医師
オ 弁護士
カ 一級建築士
キ 税理士
ク 薬剤師
ケ 社会保険労務士
コ 不動産鑑定士
サ 技術士
シ 弁理士
B次のいずれかの能力評価試験の合格者
ア システムアナリスト資格試験合格者
イ アクチュアリーに関する資格試験合格者
C次のいずれかに該当する者
ア 特許法上の特許発明の発明者
イ 意匠法上の登録意匠の創作者
ウ 種苗法上の登録品種の育成者
first class交流パーティー!
https://atnd.org/events/55683 男性は年収1000万円以上
or五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
or医師
or経営者(資本金1000万円以上の確認については、会社謄本または貴社ホームページにて確認させて頂きます)
or4士業(弁護士or司法書士or公認会計士or不動産鑑定士)の方
と、女性28歳以下限定のfirst class交流パーティー!
国家資格は、弁護士or司法書士or公認会計士or不動産鑑定士の4士業が
選ばれている。
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人 その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人
中卒5人
大学志願者数は、18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
東大+国公立大医医(前期・後期合格)+京大+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る学力超優秀層
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間